卑弥呼ってヒメミコの事か?back

卑弥呼ってヒメミコの事か?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年09月03日 08:11
4. ID:aXrmbbxZ0
5. 只の偶像崇拝
6.
7. 2.名無しの権兵衛
8. 2017年09月03日 08:13
9. ID:LlJJ.Q.H0
10. 倭迹迹日百襲姫命が現時点で一番可能性高いだろ。
11.
12. 3.名無し猫
13. 2017年09月03日 08:16
14. ID:vsSSZIzG0
15. 日の神に仕えたから日巫女
正式にはヤマトトドヒモモソ姫
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年09月03日 08:17
19. ID:AAValvqN0
20. 昔の中国人が中国の文書に「卑弥呼」なり「邪馬台国」なりと書いたわけで、そして中国人は「卑弥呼」と書いて「ひみこ」とは発音しないし、「邪馬台国」と書いても「やまたいこく」とは発音しない
21.
22. 5.foufifty%の名無しさん
23. 2017年09月03日 08:17
24. ID:S2iYfn3p0
25. 金印は発見したとされる人物が
出自、仕事、墓、なにひとつ記録に残っていない
ねつ造だねつ造
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年09月03日 08:19
29. ID:VXp2z.7j0
30. 隋書倭国伝
「倭国の都は邪靡堆(ヤマト)ってところや
魏志でいうところの邪馬台ってのがそれやで」
当時は遣隋使とかあったわけだから、ここでいう邪靡堆が大和国=奈良県を指すのは確実
魏志の時代から400年ぐらいしか経ってなくて、しかもその間ずっと交流はあったわけだから都の位置を間違えるはずもない
東遷説とか論評する価値もないと思うよ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2017年09月03日 08:25
34. ID:.rXDuiiG0
35. 倭だの奴国だのクッソ馬鹿にした表現だよね
邪馬台もヤマトを馬鹿にして記述したんだと思う
普通に国家やってたとすら思う
邪馬台国とかの後に急に推古天皇から始まる日本史に誰も文句言わないのはおかしい
36.
37. 8.名無しの偉人さん
38. 2017年09月03日 08:26
39. ID:QpEUHAWC0
40. 日本で発見された金印は光武帝が下賜したものであって
卑弥呼の時代のものじゃないよ
1世紀前半には北九州に漢委奴国王と呼ばれるだけの勢力があったんだろうけど
3世紀前半の卑弥呼の時代には滅んでたのかな
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年09月03日 08:26
44. ID:.L3C9FYh0
45. なんか発掘された金印を邪馬台国のものと勘違いしている人が多そう
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年09月03日 08:27
49. ID:LGigX0iD0
50. 今適当に思いついた。
当時の中国人の方が名付けして
「そうか、この偉い人はヒミコ様って読んだらええんか」ってなった説
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年09月03日 08:34
54. ID:J.ZjAn9Z0
55. 元祖インチキ占い師
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年09月03日 08:35
59. ID:VXp2z.7j0
60. ※8
魏志倭人伝にも福岡の奴国は出てくるよ
つまり金印をもらってから少なくとも200年近くは国として存続していたということ
61.
62. 13.名無しの偉人さん
63. 2017年09月03日 08:36
64. ID:QpEUHAWC0
65. ※7
「邪」の漢字は古代中国では「邑(人の集まる場所・村・集落)」の意味で使ってたから、いつから今の悪い意味に変わったかによるんじゃないかな。
古代中国では徐福や諸葛亮の出身地である「琅邪」のように普通に使われてるしね。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年09月03日 08:43
69. ID:nW7DA60w0
70. 霊をヒと読む説もあるよね
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年09月03日 08:51
74. ID:Chj5Q93N0
75. 信長も秀吉名古屋弁。謙信は東北弁。
ドラマだったら笑ってしまうがな。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年09月03日 08:57
79. ID:MzVkRQA60
80. 文書すら残さなかった土人国日本
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年09月03日 08:58
84. ID:Q2jw47Sp0
85. 日巫女とかヤマトとか短絡的なんだよ
まぁそういう風に理解しとけば
のちの歴史がわかりやすくなるけどさー
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年09月03日 09:08
89. ID:tTsdmQn00
90. 文字がなきゃ土人なのか
まったく間違い
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年09月03日 09:08
94. ID:o2t4esZN0
95. 卑巫女だろ。日本を格下に見ていた古代中国の魏国がやまとを邪馬台と呼んだりしていたと言うことだろ。やまとは部族集落が集まった連合国家のため広域でここが邪馬台という風には見つけられないのでは?
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年09月03日 09:12
99. ID:Az.BsRt10
100. 姫巫女か日の巫女だと思うけど、漢字は当時のちうごくが
日本を格下に見て貶めるために、わざとよくない意味の漢字を当てた
という説もあるらしいんで読みの音だけ抑えて後は気にしなくても
いいんじゃね、とか思った。
101.
102. 21.名無しさん
103. 2017年09月03日 09:14
104. ID:ZJsrrJq40
105. ※12
その奴国は漢書の倭奴国と同じか?っつー問題があってな
倭のことを倭奴って読んでたって記録もあるんだぜ
106.
107. 22.名無しさん+
108. 2017年09月03日 09:17
109. ID:qrycdJlU0
110. >>320
フルコーラスでたった3分だぞ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年09月03日 09:19
114. ID:4EPQtijE0
115. 詳しい事は判らんが邪馬台国や卑弥呼を習ったとき、こんなマイナスイメージの漢字使うのか?とは思ってたわ。今考えると日本は当時漢字文化では無いとすると当時の中国が読みに漢字を振った事になるよな。となるとスレ通り大和派生や火・日・姫巫女とかも有り得そう。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年09月03日 09:21
119. ID:dyVH1w0Z0
120. もうちょっと調べてから語ろうや
というよりクソスレまとめんでええやろ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年09月03日 09:22
124. ID:nIcMCTv90
125. そもそも卑弥呼の呼称をヒミコとしているのも全くの空想だぞ。
ウンコマンマンマルとかいう発音だったかもしれんし。
そうそうなるといまでうと運子満々丸とかにしないといけん。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年09月03日 09:29
129. ID:YdBQyVlx0
130. 卑弥呼の墓は徳島にあるよ説(震え声)
131.
132. 27.Nanashi has No Name
133. 2017年09月03日 09:34
134. ID:rxXOAcjE0
135. 米17
邪馬台とヤマトがイコールであるという無邪気な思い込みが根底にあるんだよね
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年09月03日 09:34
139. ID:TXBMlHeJ0
140. ジーグブリーカーで死ねええええ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年09月03日 09:42
144. ID:jLjjOJ3k0
145. 発見された金印って奴国のものじゃないの?
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2017年09月03日 09:48
149. ID:cqOsNr5.0
150. ※5
江戸時代以前に発見されて保管されている遺物で記録がまともに残ってないのなんて結構あるけど?
たいていは銅戈とか銅鏡とかだけど
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年09月03日 09:56
154. ID:P.3nW.Ie0
155. 倭国も我の国から来ただけで別に国名じゃないって説も好き
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2017年09月03日 09:59
159. ID:gy3thh1l0
160. 無宗教で他宗教に無頓着なくせに天皇辿っていったら根っこはナチュラルに神とか日本もやべー国だわ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年09月03日 10:08
164. ID:AELGOZj.0
165. ぎ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年09月03日 10:15
169. ID:8JurNjqx0
170. そもそも元の文書ですら卑弥呼について
ほんの一言二言くらいしか語られてなかったんちゃう?
171.
172. 35.名無しさん@ダイエット中
173. 2017年09月03日 10:23
174. ID:rFuHgE.m0
175. 纏向の出土品から、この時代に近畿に大きな勢力があったことは間違いないよね。それも、日本各地から人夫を集められるくらいには権力のある勢力。
個人的には、卑弥呼と男王は物部系、壱与以降が天皇家だろうと思っている。初期の大和朝廷は、中国との貿易を円滑に行うために生まれた各地豪族の緩やかな共同体のようなもので、壱与はその象徴であり、実際に権力を行使するようなことは無かっただろうと考えている。
176.
177. 36.浜風吹けば名無し
178. 2017年09月03日 10:26
179. ID:P0OGoMyG0
180. 卑弥呼と考えられている人の名前は
ヤマトトトヒモモソヒメノミコトだから
ヒメノミコト→ヒミコじゃない
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年09月03日 10:26
184. ID:eTa7WJFH0
185. 一人称を国名に間違えるというのはよくあること。
ホランド州から来てる人が多かったから、ネーデルランドがオランダ。
タタール族出身のモンゴル帝国人が多かったからタタル人。
中国人「君はどこの国の人?」
日本人「俺(われ)はね…」
中国人「あ、大丈夫っす…ワの国ね。」
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年09月03日 10:27
189. ID:QDpwRXGn0
190. 最上義光は自分で手紙に「よしあきより?」って書いてたのよね
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2017年09月03日 10:31
194. ID:eTa7WJFH0
195. 日本は土壌が酸性だから遺物が残りにくいってのが不運だね。
ダイヤモンドも出ないしいいこと無し。
にしてもここら辺の話しだすとみんな活き活きしてんだよな。
松本清張か誰かが、ロマンに惹かれるのは分かるが
その熱意の10分の1でも他の時代の研究に充てれば
どれだけ歴史研究が進展することか、と言ってたなw
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年09月03日 10:35
199. ID:VFXbG00c0
200. こういう話好き
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年09月03日 10:39
204. ID:BYCG2b890
205. 卑弥呼の読みは「ピミヲ」
呼をコとは読まない。現に、外の人物にコの音を当てる時は古という字を当てている。
嗚呼(ああ)と読むように、口へんを付けた場合は特に感嘆の音を表し、発音が変わってしまう。
呼をコと読むようになったのはもっと後の時代のことだ。
卑はピと発音する。これは昔の日本ではハ行をパ行で発音していたから。
また、ヒナモリ(ヒヌモリ)、イネなどの和語が見えることや、翡翠に関する記述があるので、倭人条が実際に日本の国土に即した情報を書いたのは確か。
米34
卑弥呼に関する記述は一言二言よりも多い。
弟のことや墓、宗女に至るまで色々書かれている。
206.
207. 42.浜風吹けば名無し
208. 2017年09月03日 10:40
209. ID:P0OGoMyG0
210. 金印は九州北部博多の北岸にある海に出っ張った所志賀島で見つかった
漢倭奴国王とあったから漢の時代に倭の奴の国の王にあげたもの
なんでその頃九州北部は奴と呼ばれていた事がわかる
日本ではその辺を儺県(なのあがた)と呼んでいた
魏志倭人伝にも奴国として登場する
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年09月03日 10:40
214. ID:PZkl5y8E0
215. 中国は紀元前の時代から自国の歴史を記述して後世に残すほど
高い知性と文化を持った民族なのに
今の中国人の有様をみると本当に勿体ないな
216.
217. 44.浜風吹けば名無し
218. 2017年09月03日 10:44
219. ID:P0OGoMyG0
220. 中国文化はけっこうギリシャローマエジプトペルシャ文明の影響がありまっせ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年09月03日 10:47
224. ID:.YGTOrNI0
225. 卑弥呼の読み方検証のTvがずいぶん昔あったが、なんでか知らんが、古代朝鮮読みで「卑」ばー「弥」みゃー、「呼」なんとか(忘れた)って学者がいってたんだが、なんで朝鮮語なんだろう?って疑問だった。朝鮮ってわりと後の時代だよね?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2017年09月03日 10:50
229. ID:R.5ooSw.0
230. 卑弥呼 の後継をイトと呼んだりするのに
同じ字の邪馬壹をタイとよぶのは
意図的な誤訳とも言うけど、朝貢国に
日本国がなるから
231.
232. 47.名無しの権兵衛
233. 2017年09月03日 11:00
234. ID:IN4R1EHK0
235. 1はヒ、10はトで完全な人。天皇はヒトを本名につける場合が多い。17でヒナ幼いこと。ヒコは10より小さく豪族。カタカムナではアマ物質カム神的見えない要素で全てが構成され、カムの三つ子が1セットで物質、8つで生命が出来る。コトは事で9-10。満遍なく満ちた状態から事象が生じる。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年09月03日 11:07
239. ID:p0724T.O0
240. そこから数百年後、「日出ずる国から日没する国へ」とカマしてくるとは誰が想像しただろう
241.
242. 49.ハロプロvery℃-uteの名無し
243. 2017年09月03日 11:13
244. ID:lyRJ0qKs0
245. 古代中国語の音で読んで、それに近い音が卑弥呼の本当の名前だったんだろうと思うけど、中国語も今とは全然発音違うからなぁ
ヤマトトトヒモモソヒメは大和朝廷のお姫様であって
その墓とされている箸墓古墳が卑弥呼の墓ではないかと考えられているけど
後の時代にもともとあった箸墓古墳をヤマトトトヒモモソヒメの墓ということにしただけで
ヤマトトトヒモモソヒメが邪馬台国の卑弥呼と同一人物というわけではないんじゃない?
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年09月03日 11:21
249. ID:cIIPpFa50
250. まあ、確率的には大和王権もしくはその母体では無かった可能性の方が高いよな。
浪漫ではあるけど。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年09月03日 11:22
254. ID:cIIPpFa50
255. 鮭様の歴オタスレでの愛されっぷりぐうすこ。
256.
257. 52.すまいる名無しさん
258. 2017年09月03日 11:22
259. ID:cFnLRLRe0
260. いたかどうかわからないんだよね
近畿説なら女系なはずないのに
男性が支配してたなら近畿説はあり得ると思うが
後から勝手に変えられた歴史を語られてもね
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2017年09月03日 11:26
264. ID:cIIPpFa50
265. 魏志倭人伝の文化風俗とか読んでると、あの頃の日本って中華文化圏というよりはむしろ東南アジアやポリネシアなどの海洋文化圏の影響の方が色濃かったんだろうな、と思う。
記紀神話もそっちの影響の方が強いし。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年09月03日 11:33
269. ID:cIIPpFa50
270. 日巫女だから天照神話や三輪政権につながるってのは、ちょっとばかし短絡的でないかい?
太陽を信仰するってのは神話の系統関係なしに、世界中の民族がやってきたことなわけで。
271.
272. 55.名無しのプログラマー
273. 2017年09月03日 11:33
274. ID:xmBeKeo50
275. 異国が当てた字に一喜一憂してどうする。
自国の字が出来て伝える事が可能になるまで文句なんぞ言えん。
276.
277. 56.名無しの権兵衛
278. 2017年09月03日 11:34
279. ID:YNSYKiO50
280. 卑弥呼だとか倭だとかは、まだ漢字が広まる前の日本の和語に表音文字を持たない支那人がつけた当て字だからね。現代の漢字の感覚でみちゃだめなんだよ。
当時大陸からみて文字を操れない国はみんな夷狄。彼らが尊大に周りを見下すのは普通のことで、記述のなかで内と外を瞭然とするためにも、外国関連語に下等な漢字を当てるのは理にもかなっていたんだと思う。
音だけを拾えば、ヒは太陽、ミコは神託を行う者で、太陽信仰をもつ国の最高指導者もしくは権威者のことをそう呼んでいたと類推するしかないね。
281.
282. 57.名無しの偉人さん
283. 2017年09月03日 11:35
284. ID:2Ch1jpUF0
285. 発見された金印は「漢倭奴国王」であって卑弥呼と関係ないんだが、小学校で習うその程度の違いもわからない奴が邪馬台国談義ってあきれるわ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年09月03日 11:40
289. ID:uboNCiXg0
290. 林原めぐみの一番のハマり役はいまだにヒミコだと思ってる
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年09月03日 11:43
294. ID:m4BbEOX70
295. 卑弥呼って言うのは日巫女(陽巫女)で、代々居たのね。
天照大神っていうのはその中の特定の1?2人を指すのだよ。
そう、トヨ(壱与)と、その前の先代卑弥呼(多分イザナミ)を。
 残念ながらモモソ姫は魏志倭人伝と年代が合わないよ?
296.
297. 60.あ
298. 2017年09月03日 11:45
299. ID:WV9CRvUp0
300. 米57
いちおう奴国は邪馬台国連合の一つだけどね
301.
302. 61.名無しの偉人さん
303. 2017年09月03日 11:46
304. ID:hrzhn9Yy0
305. 日本は記録が乏しすぎて中世以前のことはほとんどわからん。
結局、数少ない記録も古事記やら日本書記はかなり後世の写本だしで
微妙すぎてわからんのよな。
だいたい、カナの発音すら現在と江戸時代でも違うのに、
古代で、しかも異国の当て字でその発音どおりと思うほうがおかしい。
306.
307. 62.名無しの偉人さん
308. 2017年09月03日 11:48
309. ID:hrzhn9Yy0
310. ※59
そもそも10代天皇まではほとんど創作で、
適当に干支に合わせて年齢とか決められてるから、
年代合う合わないってのも確証がないけどな。
まあ、それを言うとモモソ姫自体、創作ってことになるが。
311.
312. 63.名無しの偉人さん
313. 2017年09月03日 11:48
314. ID:2Ch1jpUF0
315. 魏の時代の音の復元をしている中国学者によると、邪馬台はヤマタ又はヤマダ、ヤマトのどれかと考えられているが、漢から隋までの変遷をみると「たぃ」が近く、最後の「ぃ」を発音したかどうかという
隋では邪靡堆と記載しており、「堆」はタイと読むことの方が多いことから、北朝系統の国では邪馬台国をヤマタ(ィ)と認識していた可能性が高いことが読み取れる
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2017年09月03日 11:52
319. ID:d.gDKB2U0
320. 連合王国の宗教的な巫女が季節毎に九州や近畿の連合国の祭祀場を移動してたんだろ。国が吸収や合併を繰り返しても祭祀の長が儀礼を取り仕切る形態は引き継がれて天皇制に至る。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年09月03日 11:55
324. ID:KBA.dnLe0
325. 『魏志』倭人伝に記載 されている「女王の都」と考えられる。最近には遺跡中心部で3世紀前半期に遡る企画化され た大型建物群が見つかり、卑弥呼の宮殿ではないかとする論議も活発に行われている。倭人伝 が「女王の都」の所在地と記す邪馬台国の国名の邪馬台は「ヤマ(山)+ト(処)」に由来し、「ヤマ(山)」とは纒向遺跡の傍らに聳える神体山の御諸山(標高467m)を指しており、国名の由来が御諸山にあることは、この山の神霊と女王の権力・権威との間に密接な関連があったことを示唆している。 御諸山は現在では通常三輪山と呼ばれ、山麓には大神神社が鎮座する。
326.
327. 66.名無しの偉人さん
328. 2017年09月03日 11:59
329. ID:2Ch1jpUF0
330. 魏志倭人伝の包囲を無視すれば距離はほぼ九州北部に当てはまる
実際に出てくる国名も大半が九州内の地名となる
一方奈良には大きな国が出来つつあったが、ただ見つかる遺物は岡山伊東のものであって、これも四道将軍説話とほぼ一致している状態
鉄の流通量も九州の方が多く、軍事力は九州の方が上だったと考えられている
また、神宮皇后を4世紀の人物とみなすと、それに付随するエピソードから、魏志倭人伝に出てくる国々が降伏したのは4世紀まで待たなければならないということで矛盾してしまう
なお、九州の国々には巫女を王としている国が複数あったとされていることから女王がいたので、卑弥呼を短絡的にヤマトにいた女性に位置づけるのは短絡といわれている
331.
332. 67.名無しの偉人さん
333. 2017年09月03日 12:05
334. ID:hrzhn9Yy0
335. ※64
天皇家がそんな神道の儀礼的なことやるのって、
江戸?明治くらいからはじまった習慣だけどね。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年09月03日 12:07
339. ID:aPerw7Ub0
340. ヤマタだとすれば八幡にもワンチャンある?
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年09月03日 12:07
344. ID:KBA.dnLe0
345. 卑弥呼は皇帝から贈られた大量の青銅鏡を独占し、女王の治世への功績に応じてそれを配下 の首長層に分与し政治的な支配服属関係を形成していった。女王に直属する首長層には大量の鏡が授与されたことがこれまでの古墳の調査で明らかになっている。鏡を授与された首長らは その一部を子孫に伝世させたほか、自己の葬儀に際しては手持ちの鏡を惜しげもなく古墳に埋納した。これは首長らの現世における出世・不老長生や子孫の繁栄を願い、神仙世界への不死 登仙・昇化を願っての行為であったとみて疑いないであろう。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年09月03日 12:08
349. ID:eB2vmolt0
350. くそスレってこのスレのことか?
ああそうだよ
351.
352. 71.名無しさん+
353. 2017年09月03日 12:13
354. ID:CaNUShFv0
355. 倭人伝での逸話
卑弥呼は弟に神託を告げて、弟が命令を下した。
卑弥呼の死後、弟がその後を継いだが天下は定まらず、
壱予を建てて漸く収まった
これは天照の岩戸と対応してると思う
天照が岩屋にお隠れになる(隠れるとは神や天皇が死ぬことの別の言い方)
月読が継ぐが天下は収まらない
天照が岩戸から出てくる(新たな王=壱予=太陽神)
神話を語ったのか、歴史が神話になったのかは分からないけど色々と対応する話が多いのが面白いよね
356.
357. 72.名無し
358. 2017年09月03日 12:24
359. ID:ipCM8BdA0
360. 倭国首都北九州で継承者争いが勃発(倭国大乱)
遠方の傍系王族から新王が立てられる(卑弥呼即位)
新首都として近畿の邪馬台国を開発(纒向遺跡群の出現)
たぶんこんな感じでしょ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年09月03日 12:24
364. ID:KBA.dnLe0
365. 卑弥呼の聖婚祭儀の主役は御諸山(三輪山)の根源神大己貴(オホアナムチ)であった。大己貴神はヤマト王権が創祀した最古にして至高の人格神とみられ、女王の統治権を宗教的に正当化し守護する権能を果たした。既存の記・紀神話では有力な国ツ神として大己貴神は国作りの最後に杵築大社に鎮座し、国土を天孫に献上したあと永遠に幽界に去ったと伝えている。大己貴神は古来の聖地、すなわち本来の源郷である御諸山に鎮座し 続けていたのである。磯城県主に代わり大物主神を奉戴して三輪の地に入った三輪氏は、王権神話のシナリオに沿って自分たちに有利な説話を造作し、古い伝承を新たに書き換える努力を続けたと考えてよ く、それが記・紀の大物主伝承に幅広く反映しているのである。 大己貴神は倭国女王卑弥呼の夫として聖婚儀礼を行い、数々の託宣を下すことによりヤマト王権の最高守護神の座を担い続けたと考えられる。ヤマト王権の女王制は二代限りで3世紀末頃に終焉を迎えたと考えられているが、私見では女王卑弥呼はその後も数代ほど継続し、大己貴神と卑弥呼との聖婚儀礼が企画化され伝統化されていたとみている。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年09月03日 12:44
369. ID:wtTm0wcc0
370. 昔、鋼鉄ジーグのおもちゃを砂場に落として大変なことになった
371.
372. 75.名無し
373. 2017年09月03日 12:54
374. ID:mZDnuCrF0
375. 日本史で金印と邪馬台国の話を同じようなノリで紹介するからそりゃ混乱するよ
金印 ? 後漢書の東夷伝(西暦100年位)
邪馬台国と卑弥呼 ? 魏志倭人伝(西暦300年位)
金印の漢の倭とかイキってるけど下賜してるのは倭の支配国の奴国であって倭に直接じゃないから江戸時代の長崎や薩摩藩みたいに九州地方が外国との玄関口になってたのかね
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年09月03日 12:58
379. ID:T9z0pgUE0
380. 発音を近似的に再現すると卑=pi 弥=mi 呼=ha
これをヒメミコと読むのは無理がある。
日本語のハ行子音は歴史的にp>f>hと音韻変化していて、現在のようなh音になったのは江戸時代、
それまでは奈良時代以来日本語にh音は存在しなかったとされている。
ところが魏志倭人伝に現れる固有名詞には「呼」「好」「華」といったh音を含む漢字が使われている。
奈良時代の日本語には「母音連続を嫌う」「8母音で、母音の配列の制限や出現頻度の偏りがある」といった特徴があり、
さらに8母音のうちいくつかはia>eのような母音融合から発生したといわれている。
魏志倭人伝の頃にあったh音は奈良時代までに脱落・消滅して
語頭では単にア行音(またはヤ行・ワ行音)となり、
語中ではpimiha>pimia>pimeのように母音融合を起こして別の母音に変化したと推測できる。
つまり卑弥呼=pimiha=ヒメなのである。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年09月03日 13:00
384. ID:Y0P74V0Q0
38

続き・詳細・画像をみる


米メディア「日本の平和主義はニセモノだ。日本が脅威に直面しないことが前提になっている」

私の趣味を「そんなの」呼ばわりして、「辞めれば」と言った兄。兄嫁が私と同じ趣味だと知り、私は兄が大嫌いになった。

魔女「お眠りなさい、安らかに――」 女騎士「くっ、やめろ……!」

『Fate/Apocrypha』9話感想 あちこちでバトル!シェイクスピアエグい!

高齢の母が高熱で寝込んでいる時に「今死んだら、パパと命日が同じになっちゃうよ!」と言ってみた

『Fate/stay night』凄い事に気付いてしまった!! Fateの衛宮士郎や遠坂凛ってなんで携帯電話持ってないの?

【鬼嫁】母子家庭の彼と結婚したA。二世帯建てたというので新築祝いに言ったら「姑が1200万しか出さなかった、ケチ」と愚痴られた

私の趣味を「そんなの」呼ばわりして、「辞めれば」と言った兄。兄嫁が私と同じ趣味だと知り、私は兄が大嫌いになった。

NHK「麻生副総理が祭にのめり込む人を精神障害者に対する差別的な言葉を使って表現しました」 ←??

ゲーセンで財布拾ったんやけど

少女「コミケ行くので泊めてください!」男「は……?」【後編】

ありがとうございます。サイト開設6周年です。36億PV突破!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先