電子書籍←暗い所で読める、場所をとらない、劣化しない、購入が手軽back

電子書籍←暗い所で読める、場所をとらない、劣化しない、購入が手軽


続き・詳細・画像をみる

1:
紙書籍←
哀しいなあ…
2:
電子書籍←目が紙より悪くなる、紙より出版が遅い、どんな古い本でも中古価格にはならない、紙より出版数が少ない
5:
>>2
やっぱ電子書籍って糞だわ
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
4:
目が紙より悪くなる←近視の原因は電子書籍に限定されない
紙より出版が遅い←ぐぬぬ…
どんな古い本でも中古価格にはならない←むぅ…
紙より出版数が少ない←うぅ…
6:
電池が切れると読めない
落として壊すと高いも追加で
7:
場所選ばないのはええわ
8:
紙書籍←形に残る
9:
早変わり草
10:
電子書籍ってあれ借りてるだけなんやろ?
11:
重くてかさばるのが紙の一番のデメリットで
それがないのが電子書籍の一番のメリットやん?
それだけでええやんけ
12:
場所場所言うけどお前らそんな本持ってんの?
漫画以外で
16:
>>12
本棚いっぱいに絵本ある
14:
>>12
美術系の教本で棚が埋まっとる
15:
>>14
でもワイ500冊あるけど小さい本棚2個分くらいやで
よくお前らがいう部屋一個分占領してるわーって感じでは全然ない
18:
>>15
ワイも部屋1個占領するほど本は持って(ないです)
19:
>>15
持っていく時重いやん
13:
売れないのと友達に貸し借りできんよね
17:
辞書とか論文とかは電子化して大量にもっておいて
いるところだけ印刷するかノートに移すのが便利
20:
電子のが読む時間かかるんやっけ?
自炊云々で自宅のスペース広げられるのも良いけど
紙媒体が良いって人が少なからず居るだろうし
21:
アッ!と思った時に電子書籍ならすぐ読める
学術本は読みたいところがすぐにひらけないので髪のが良い
22:
電子書籍はよく買ってるけど古い本でもたいして安くないのはちょっとなあ
「お!昔読んだ◯◯やん!買ったろ!」って思っても600円とかするともうええわってなる
32:
>>22
これはある
ワイは新刊で買うときは電子書籍でそれ以外は紙の中古本買っとるわ
日焼けしまくって茶色くなった紙とか歴史を感じてちょっと楽しくなれるし
28:
イラストの書き方とかの本やと紙媒体がええなぁ
29:
あと電子書籍は語句検索できるから前の方に書いてあって忘れた用語の定義とか調べられる
ただ書き込めないのがね...
31:
>>29
書き込めるのは書き込めるけどクッソ下手くそな字になるかクソデカ文字でしかかけへんから使いにくい
33:
>>31
ほーんそうなんか
ワイipad弱者やから全然使いこなせてないわ
34:
>>33
エバーノートでゴリ押しやぞ
38:
>>34
便利そうやな
タッチペンも買わなあかんな
30:
電子版は発売が紙の1か月遅れになるのほんまクソ
35:
ただ紙魚が湧かないのは電子書籍の完全勝利
36:
紙を捲る際の指への刺激
短く言えば頭よくなる
37:
紙の方が細かいとこは見やすいな
40:
いうてもしみってみたことないわあ
42:
>>40
マ?
ほんまキッショイで
潰したら本が染みになったわ
しみだけに
45:
スマホがあればどこでも気軽に読めるってのはワイにとってはかなりのメリットやわ
電車で移動するときとか風呂入ってるときとかにサクッと開けるのは便利過ぎる
50:
>>45
矮小、未だに怖くて風呂にiPad持ち込めない
46:
ワイ将、風呂で紙の本を読む
47:
団塊世代の教授の家言ったら風呂場に半分腐った本の山があったわ
48:
捨てるつもりの雑誌くらいしか風呂では読めんなあ
49:
ブックオフの100円コーナーで事足りるから電子書籍はわざわざやらんくてもええわって思う
51:
電子媒体と紙媒体では頭の使い方が違うって聞いた
実際電子媒体読んでても内容が頭に入ってこない
52:
>>51
レポートとかパソコンと手書きでは誤字の気づきやすさや文章の理解度が違う気がする
53:
>>51
情報は情報なんやから変わらん気もするけどなあ
まあワイも何十回も読み返すような資格の本とかは紙媒体で買うけど
54:
紙書籍←自分でミスしない限りほぼ永遠に読める
電子書籍←売る側の都合で突然読めなくなることがある
この時点で全然ダメ
比べ物にならないぐらいのカス
55:
電子書籍版ブルーバックス買ったことあるけど興味ある部分をペラペラめくれる紙の方があってるわ
56:
サービス終了の告知来たらキャプチャすればええやん
58:
キャプチャいうても量がね…
57:
紙書籍←授業中読める
59:
そもそも凄い個人的で感覚的やが電子書籍には愛着湧かんわ
63:
>>59
人間やし感覚的は大事やと思うよ
使ったりするもんならなおさらよ
60:
電力が無くても読める
61:
そもそも電子書籍って買い切りじゃなくて実質レンタルなんやろ?
64:
言うてもアマゾンがサービス終了するときはアマゾンが終わるときやろ
しばらくは大丈夫やと思うけどな
一部のコンテンツが削除されるリスクはそれなりにあるけど
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499735720
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- VIP・なんj コメント( 59 )
-
Tweet
電子書籍←暗い所で読める、場所をとらない、劣化しない、購入が手軽
コメント一覧
1.
1:
3. :2017年07月13日 11:23 ID:.ZP4ogBA0
4. 百田尚樹の紙書籍なら焚き火の火おこしにも使えるぞ
5.
2:
7. :2017年07月13日 11:25 ID:BgTzg11D0
8. 万が一電子書籍のサービス終了したら読めなくなるってのが一番ネックだわ
9.
3:
11. :2017年07月13日 11:34 ID:mnI9fb.p0
12. 電子は借り物借り物言うても
よ?考えれば世の中にあるもの全て借り物やで?
13.
4:
15. :2017年07月13日 11:34 ID:YQcFp2hR0
16. 暗い所や寝ながらモニター画面を見続けると目の病気になるぞ
最悪失明するからな
17.
5:
19. :2017年07月13日 11:35 ID:mnI9fb.p0
20. 永遠に生きられるなら別だがね
21.
6:
23. :2017年07月13日 11:36 ID:.S27GiFC0
24. 電子書籍さいだいのメリットは、処分する必要がないことだと思う。
25.
7:
27. :2017年07月13日 11:37 ID:i5zULNpd0
28. 見開きが雑に載っているとか
カバー裏収録されてないとかあるから安くても損した気分になるわ
ジャンプ漫画とかはそういう部分もしっかりしてるからマシ
29.
8:
31. :2017年07月13日 11:37 ID:wC.r09My0
32. 故障、電池切れ、サービス終了、食べられない
33.
9:
35. :2017年07月13日 11:38 ID:p56zwiri0
36. 少なくともkindleは配信停止した作品でも買ってあれば読めるけどね
37.
10:
39. :2017年07月13日 11:41 ID:0DWwwdoT0
40. 部屋が片付かない原因の半分は本や雑誌だからな(もう半分は服)
電子書籍にしてから部屋がスッキリしてるわ
41.
11:
43. :2017年07月13日 11:41 ID:JgFxgxnP0
44. 重要なものは紙で買って、軽い気持ちで読むものは電子書籍で買ってる。
雑誌は電子書籍がいいね。ゴミとして溜まらないから。
45.
12:
47. :2017年07月13日 11:41 ID:..TAqaPJ0
48. ミステリーなんかで、
後ろの方のページを読みながら、
前の方のページを見るとかしない?
紙だと指を挟んでおいて簡単にできるけど、
電子書籍だとやりにくい。
49.
13:
51. :2017年07月13日 11:42 ID:KnJ2mAeW0
52. 電子書籍用のモノクロタブなら目に悪影響はないが、普通のスマホやタブレットはバックライト強いから暗いところで読んでると目をやられるよ。
スマホで子供の近視化が過去最悪になってるからな。
あと、漫画は本屋で買うとポストカードなどの特典を貰えることが多い。人気作の特典を売ると買値を超えることもしばしば。本自体も中古で売れるメリットがあるし、アニメ化前に初版で買っておけば定価の数倍になることもある。
プレミア価格になる可能性のない一般雑誌などは電子書籍でもいいかもしれない。
53.
14:
55. :2017年07月13日 11:43 ID:SdiMbDWb0
56. 文庫本という形態が優秀すぎて、電子書籍のメリットが薄れている。
文庫になっていない本は仕方ないが。
57.
15:
59. :2017年07月13日 11:43 ID:Jz8BBwXv0
60. kindleで600冊以上買ったけど、紙媒体だったら置き場所無くてこんなに買えないわ
紙の本処分すると部屋が広くなって良い
61.
16:
63. :2017年07月13日 11:45 ID:4VDbP7U60
64. 俺がマジョリティとは思わんが、複数の本をパラレルに読みたいので電子書籍は複数の書籍を持ち運ぶのに助かる
リーダーをカバンに無造作に入れてもくしゃくしゃにならないのが良い(当たり前だが)
コミックス全巻揃えてもかさばらない、新刊を探して回る必要がない
65.
17:
67. :2017年07月13日 11:45 ID:tciqjElD0
68. 嵩張らないのと字が拡大出来る、ってのだけでグレートなメリット。
白金を高齢者が断然買うべきなんだよな。お前ら用だよ。
若者はどうせスマホ読みだから目が悪くなるとしか思えんがw
69.
18:
71. :2017年07月13日 11:47 ID:tbfJzcae0
72. 電子書籍の場合、雑誌だとフルに載ってなくて抜けがあること多し。これはマジでクソだと思う
古いのが安く買えないのもデメリットかな。
ちょっと前に、ロードス島戦記が追加されたから、全巻買おうと思ったら、4320円。
流石に出す気が失せましたわ。1000円なら買ったと思う。
メリットは新刊でもクーポンやキャンペーンで安く買える可能性がそうとうある。
これは大きい。
それを考えると古いやつが高いのは相殺できるのかなとも思うが。それでもなー
73.
19:
75. :2017年07月13日 11:47 ID:e7AqLXWB0
76. 紙は場所とるので、引っ越しの時メンドクサイ
あと、紙派のクズが兄妹にいるけど片付けしないで
ちらかすがむかつくという感想
77.
20:
79. :2017年07月13日 11:48 ID:6OiQqpa10
80. 米2
アマゾンが撤退して読めなくなる可能性より、紙の本が虫が湧いて読めなくなったり、引っ越しで止むに止まれず捨てたり、自宅が火事で焼損する可能性の方が高いと思われ
81.
21:
83. :2017年07月13日 11:50 ID:K.kp4lmp0
84. もっとマシなメリット有るだろ?
ないの?
85.
22:
87. :2017年07月13日 11:50 ID:yZb1UHAx0
88. 大事なのとか好きなのは紙
他は電子
89.
23:
91. :2017年07月13日 11:51 ID:.FZsXW360
92. サービス終了のリスクは大きいよなぁ
アマゾンが安心する
日本はすぐコケて辞めるし
93.
24:
95. :2017年07月13日 11:52 ID:NqkLFS.N0
96. 電子書籍の長所で議論したい人はいないんじゃない?(長所はその通りだし)
エ口・グロ・差別的表現・犯罪etcなどで、その作品がマスゴミなどで批判されたりした際に、初期にDL出来たのに今は出来ないとか、今は修正後のものしかDL出来ないとかそういうのをしない事を確約する法的な制約が無いと信用出来ないなぁ
何か問題があったとしても、その作品はそういう形で世に出たのだから、無関係な人間がその作品を一切尊重せずに勝手に改変して良いものではない
97.
25:
99. :2017年07月13日 11:52 ID:1rHKna5l0
100. 紙書籍のメリットで、真っ先に友達と貸し借りできる、が出てきたけど
誰一人言わないってことは
やっぱりお前ら…
101.
26:
103. :2017年07月13日 11:54 ID:LN6v9Jja0
104. 紙じゃないと違和感があるというのは、発光体を直接見ていることに関連があるんじゃないかな
まぁ使い分けが重要だよね
ハウツー本や雑誌なんかは電子書籍でいいと思うけど、書籍とかは装丁含めたデザイン性も要素の一つだし
住み分けが大事よね
105.
27:
107. :2017年07月13日 11:54 ID:zAzra2nw0
108. 引っ越しの時に楽
紙媒体で買うのは、専門書か帯や裏表紙を楽しめる物しか買わないな
109.
28:
111. :2017年07月13日 11:56 ID:sbpRIU.r0
112. 紙の本でも古くなったら捨てる雑誌こそ電子化する価値があるのではないかと
月額いくらかで定期配信なら問題あるまい
113.
29:
115. :2017年07月13日 11:56 ID:NqkLFS.N0
116. 続き
「DL出来る時期があったのに、今はDL出来ない」事を、乗用車の欠陥とか食品の安全基準を満たしてなかったみたいな違法行為として恣意的にさせないような法規制が無いと怖くて利用できない
なので、使い捨ての出版物で電子書籍とかならありかもしれん
117.
30:
119. :2017年07月13日 11:59 ID:NqkLFS.N0
120. ※20
横だけど、アマゾンはなくならないけど、ワイらの読みたいものの配信対象を止められる
24みたいな理由じゃなくてすんげー自己中な理由でやめてる
多分20さんは知ってると思うけど、知らないようなら教える
121.
31:
123. :2017年07月13日 12:00 ID:yUVBtMOz0
124. 読めなくなるって言うけど、アマゾンが潰れるよりお前らの家が火事になる確率の方が高いだろ
紙だと部屋が本で溢れかえって、本棚に二重に収納するから奥にある本探すの大変だし、結局持ってるだけになる
電子だとかさばらないし40インチの大画面で読めるしセールで安く買えるし個人的にメリットが多い
どこまで読んだかわからなくなることが多いから覚えてくれてるのもありがたい
一長一短なんだから自分が良いと思った方買えば良いんだよ
125.
32:
127. :2017年07月13日 12:02 ID:FiFGykFD0
128. 日本語のse向けの参考書があんまないんだよなあ。
重いものを持ち運びたくないから、何度か探したけど、ほしい参考書がなくて、踏み込めない。
129.
33:
131. :2017年07月13日 12:09 ID:erVNEcUj0
132. 論文は基本的にPDF保存だが読むときは紙の方が読めるんだよな。何故か。
133.
34:
135. :2017年07月13日 12:09 ID:NqkLFS.N0
136. ※31
繰り返しになるけど、アマゾンが健在のまま、アマゾンの我が侭で「これ配信やめるわwww」されている
137.
35:
139. :2017年07月13日 12:10 ID:LJrQIbKh0
140. アメリカみたいに書籍の半分の値段だったら、もっと普及するんだけどね。
精々1割引きだから、それだったら中古の書籍買ったほうが安いんだよなー。
141.
36:
143. :2017年07月13日 12:11 ID:vZuRF8.H0
144. 結局電子書籍のダメな所って運営する側の問題でしかないのよね
145.
37:
147. :2017年07月13日 12:13 ID:eRSfOm7o0
148. サービス終了とかいうけど、弱小使わなければまず大丈夫だよ
古いのが高いからとか旧刊まとめて安売りとかやってるの知らない時点でエアプだろ
149.
38:
151. :2017年07月13日 12:13 ID:WEyXARGt0
152. 単行本→電子だと見開きのコマあると読みにくいんだよなぁ
元が紙だから仕方ないけど
紙の本は揃えて背表紙も楽しむ
カバー取ると表紙と違う書き下ろしの何かあったりして面白いのもある
153.
39:
155. :2017年07月13日 12:17 ID:cHS50.r20
156. はっきり言って電子書籍のメリットは基本何千冊持ち歩きたいとか、マニア向けやからな。普通の人間は何千冊も持ち歩く気もないし、電子書籍の端末代取り返せるほどのメリットがない。
157.
40:
159. :2017年07月13日 12:19 ID:0k4ZU3c.0
160. 電池切れたら読めないし、すぐに索引引けないし、読もうと思ったところ以外が読めないし比較にならん
紙の本を買った付属として付いてくるならまぁ使う程度
161.
41:
163. :2017年07月13日 12:20 ID:3NDSprPb0
164. 電子書籍は読みづらいんだが他の人はどうやって読んでるんだろう
ネットで調べても読みづらいと言う人いないみたいだし
周りに電子書籍読んでる人がいればいいんだけど
専用端末だと読みやすいのかな
165.
42:
167. :2017年07月13日 12:20 ID:vZuRF8.H0
168. ※39
紙媒体のデメリットが大きすぎる
169.
43:
171. :2017年07月13日 12:22 ID:IwiPQmVZ0
172. すでに紙で1000冊以上あって置き場がなかったので電子書籍はマジでありがたい。
漫画はほぼ全て電子書にした。
逆に、勉強のための本は電子書籍じゃ駄目だね。数が少ないことと、めくる度が落ちる。
173.
44:
175. :2017年07月13日 12:24 ID:7d8bkNss0
176. 電子書籍で読んでも結局本で買いなおしてしまうわ
177.
45:
179. :2017年07月13日 12:25 ID:Jz8BBwXv0
180. 自分にとってメリットが無ければ買わなければ良いだけなんだが
181.
46:
183. :2017年07月13日 12:26 ID:hoQECfwL0
184. ※39
えーと、持ち歩きじゃ無くて収納の問題だよ…?
185.
47:
187. :2017年07月13日 12:28 ID:tciqjElD0
188. この国のいつもの風景。
殆ど全てのビジネス問題は上級国民と上層部の無能さが原因。
これに限らず、毎度毎度全部これ。
189.
48:
191. :2017年07月13日 12:29 ID:2dRtm1zr0
192. 欲しいと思った時にその場ですぐ買える、
という電子書籍のメリットが出てないのが意外。
193.
49:
195. :2017年07月13日 12:31 ID:Tz51NxlV0
196. 本はコレクトする楽しみもあるけど引っ越しの時に絶望する
197.
50:
199. :2017年07月13日 12:32 ID:OKEhmAkv0
200. 視力悪くなるし頚椎症になるからパソコン電子書籍は出来るだけやめた方が良いよ。
201.
51:
203. :2017年07月13日 12:35 ID:UZss2RYY0
204. 電子書籍で指しおりできるようになったら呼んで
205.
52:
207. :2017年07月13日 12:35 ID:NjFjm2XS0
208. 漫画は電子書籍にした。
209.
53:
211. :2017年07月13日 12:36 ID:OVFFruR00
212. 電子書籍は一覧性のある本の使い勝手が悪い
図鑑とか図がついてる本な
213.
54:
215. :2017年07月13日 12:38 ID:PP5wcDDP0
216. 「いつでも手に入る本は所有してることと同じ」という感覚を持つといい
ゴルゴ13を家に置いておく意味はまったくない
217.
55:
219. :2017年07月13日 12:45 ID:EJuaMmsP0
220. なろう系のWeb小説読む目的でSonyのリーダー使ってるわ
電子ペーパーは他の液晶と違って目が悪くなるような感じは無いな
見た目紙媒体と変わらん
Sonyのサイトで何だかポイント入っててちょっと安くなる(今月200円分入ってた)
セールでたまに安くなってる
別売で買ったLEDライト使わなければ1回のフル充電で2週間以上使えた
処理度が遅くて苛つくこともある
なろう系の作品で文字数100万越えるようなものを新規で表示する時起動がクッソ重い
読みかけの場合はすぐ表示
新刊の発売が1ヶ月後なのは何とかならんかな
印刷・運送する手間が無いんだからむしろ紙媒体より先に販売しろ、と思う
221.
56:
223. :2017年07月13日 12:47 ID:T5L0zJWb0
224. 嵩張らないのは良いね。
気に入ってる書籍以外を電子化したら
本棚めっちゃスッキリしたわ。
225.
57:
227. :2017年07月13日 12:50 ID:aIJi6ezc0
228. 紙より発売が遅いのは本当にくそ
229.
58:
231. :2017年07月13日 12:50 ID:wojid1ID0
232. まあ
六畳の部屋に1000冊漫画おいて平気な人なら紙の方がいいんでない
233.
5

続き・詳細・画像をみる


【ハンターハンター最新話】パラディナイトにツェリードニヒぶん殴ってほしいwwwwww

なろう作家「反重力のイメージを込めてみたら空飛べたwww」

女子大生「なんで30過ぎて大学来てんの!?」

景気判断「上方修正」が虚しく響く。個人消費は「15か月連続」減

燃える車、ひじ打ちで窓を割り…K1格闘家が2人救出

仲間の1人のAという奴が思い込むと突っ走る。正義感が強いんだか何なんだか誤解で突っ走るタイプで困る。

【健康】コーヒーを飲むほど長生きの傾向 米欧で多民族・多国籍調査

アフリカの子供達を思い浮かべながら飲むビールの美味さは異常

Spotifyが「ドライブモード」をテスト中? ボイスコントロールができるようになるかも…

イギリスの「ハンラッティ事件」とかいう何とも後味の悪い殺人事件

【国際スター】ピコ太郎さん、国連へ 岸田外相が依頼「日本のアピールの目玉に」

トヨタ「純正キヤッスルモーターオイル SN 0W-16」新発売!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先