日本の科学研究の実力が急速に低下しているback

日本の科学研究の実力が急速に低下している


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しSEさん
3. 2017年06月17日 08:45
4. グラフ見て思うが、日本は3-4年で微減。
英独も同様だから、日本だけの問題だとは思えないのだが。
中国は急増してるように見えるが、そもそも研究者母数は多い一方、
中国発の論文がコレまでそれほど話題にならなかった事を考えれば
コレまで発表数が少ないと推測できる。
コレが母数に対して適正な論文数になれば、当然伸びるだろう。
で、一番心配すべきは、ガツンと減ってる米国だと思うんだがな。
5.
6. 2.名無しSEさん
7. 2017年06月17日 08:46
8. 昔の研究者の数十倍から数百倍の雑用業務に秘書なし
若手に至っては任期付きの枷をはめて長期的な研究が一切できないように制限
さらに研究を進めないように何かやるたびに必要になる書類
スピード感がない公務員みたいな研究者を育成して世界に挑めよって無謀だろうに
だから、まともな研究者が海外にいくんだよな
そして、海外に行ってしまった研究者の何割かがそのまま現地の人と結婚して国籍を変えていく日本の研究職の環境って悪循環に入ってきてるよな
9.
10. 3.名無しSEさん
11. 2017年06月17日 08:51
12. いや、単純に人口比率がそのまま論文の数になってるだけでしょ。人口の多い中国が少なかったらそれこそ何やってるのという話しになるし
13.
14. 4.名無しSEさん
15. 2017年06月17日 08:58
16. まず論文数や引用数で科学技術を判断するのが本当にいいのか考えた方がいい。税金使ってる以上いつ実用出来るか分かりませんでは困る。
日本の研究者に税金を頂いてるっていう意識が皆無だからこうなる。
17.
18. 5.名無しSEさん
19. 2017年06月17日 09:00
20. ダントツ1位は変わらんが、がくっと一番落ちてるのはアメリカやん
21.
22. 6.名無しSEさん
23. 2017年06月17日 09:02
24. 青色LEDみたいに日本は研究者の評価や待遇が良くないから有能な人は海外に流出しちゃうからとかじゃね?
25.
26. 7.名無しSEさん
27. 2017年06月17日 09:17
28. 緊縮財政のせいじゃん。
29.
30. 8.名無しSEさん
31. 2017年06月17日 09:33
32. 何が役に立つか役に立たないかはその時点では分からない。そして資金は有限だ。
研究者の意識を変える、自己アピールを鍛える以外に解決の道はなさそう。
33.
34. 9.名無しSEさん
35. 2017年06月17日 09:34
36. 米4みたいなゴミが増えたから、科学が衰退してってるんだよなぁ。
オートファジーやGFPなんて、実用化とは縁も所縁もない研究だぞ。
興味で調べるのが研究なんだよ。
最初から実用化考えてるものは、企業が金出して開発するのがスジ。
そもそも、実用化に向けて研究するにしては、予算もリターンも少なすぎる。
37.
38. 10.名無しSEさん
39. 2017年06月17日 09:49
40. ※4
税金使うのは先進国の現代版noble obligationじゃね?
「世界に冠たる科学立国(技術ではない)」を目指していかないと将来詰むから、
むしろ実用より恐竜・宇宙関係みたいな子どもキャッチ商法的な分野に税金出すのも有りだろ
パソコン普及してビジネスシーンがドラスティックに変わった時のことを思い出せ
「マイコンなんて変わりもんのやること」で誰もこの未来を予見してなかった、SF畑でさえな
今「実用になる分野」なんて企業が囲い込んで利益出せばいいんだよ
その「使いものになるか、少し寝かせれば行けるか、育てれば寡占やれちゃうか」の判断が
できてGOサインが出せる経営陣がいないからアメリカの後追いしかできないんだろ
このままだと量で攻めてくる中国に後追いの対象が変わるだけだぞ
(そもそも経営陣に理系解るのが少ないから「近い将来」の技術評価すら危うくて、
他分野投資で大穴開けるわけで
しょせん「多角経営で失敗」の外注版だから、口出しすら出来ん相手を抱えて沈むだけなのは自明)

41.
42. 11.名無しSEさん
43. 2017年06月17日 09:58
44. これ、絶対数のグラフじゃなくて割合だろ。
中国政府が学生に論文書くのを義務づけてるから低質な論文を量産して比率があがって、逆に中国以外の比率が下がってるだけじゃん。
購買力平価(PPP)とかGDPとかある国の何年と何年の比較ならともかく他国と比較するには精度の低い胡散臭い数字ベースで議論するのも如何なものかだね。
45.
46. 12.名無しSEさん
47. 2017年06月17日 10:00
48. そら政府がどの分野の基礎研究にも金を出さないからな
応用研究も大切だがその基礎をしっかり固めとかなきゃ
49.
50. 13.名無しSEさん
51. 2017年06月17日 10:02
52. 研究予算と研究費減ってるんだから当たり前。
まず、現代の科学はとにかくお金がかかるんだよ。科学の進歩で機械使わんとどうしようもないものも多いんだから。今の日本の現状は30年前の装備で最新鋭の装備を揃えた国と戦うに等しい状態。一部本丸にしか最新装備がないし、それでさえ十分じゃないのに勝てるか!
さらに給料も待遇も滅茶苦茶低いから優秀な研究者は海外に逃げる。装備はないしエースも引き抜かれて、その割にはまだ健闘してる方だよ。日本はその辺が本当に酷い。
53.
54. 14.名無しSEさん
55. 2017年06月17日 10:05
56. 研究にすぐに結果を求めること自体が間違ってる
基礎研究の価値は、それを元に様々な科学が発展する普遍性にあるのであって
すぐ目に見える結果を出すことではない
ノーベル賞受賞のお歴々も皆、そのことが認識されていないと嘆いてる
このままだと、そのうち日本からはノーベル賞なんて出なくなる
というか、そうなりつつあるんだけど

57.
58. 15.名無しSEさん
59. 2017年06月17日 10:05
60. ※8
そうだ、金引っ張ってくる専門のプロデューサー的な職を大学に置いたらいいんじゃね?
その「金を引っ張ってくる雑務」に追われて研究時間が削られるのを嘆く研究者は多いぞ
そもそも准教授以上なんて変人多いしな
理系ど素人の文科省(理系は専門分野にいて予算配分系に回す余裕無い)と折衝する能力がある人材を、
天下りでゲットするんじゃなくて職員として「ドクターマスター出たけど」な連中を多分野に対応できるよう育てる方が使えるんじゃね?
61.
62. 16.名無しSEさん
63. 2017年06月17日 10:08
64. 任期制と外部資金の導入が諸悪の根源だと思う。
これによって、日本人は後追い研究しかしなくなった。
将来の不安があったら、誰も新しいことに挑戦しようって気にはならない。

65.
66. 17.名無しSEさん
67. 2017年06月17日 10:12
68. しゃーない。文系が政治して、文系が利権を得てるから、有能な理系が育たない土壌。
稀にいる有能な理系はアメリカに行く事が多いとか、終わってる感じがする。
69.
70. 18.名無しSEさん
71. 2017年06月17日 10:23
72. 海外の学生には学費、生活費保証してジャンジャンバリバリ無償援助の大盤振る舞い
一方、自国の学生にはローン組ませて自力で何とかせーやじゃ、我が国には低学力者しか残らんでしょーが
学力優位で選別するのはわからんでもないが、日本人最優先で学ばせるべき
外国人に教えたところで結局は母国で開花するんだから、日本の利にならないのは明白
73.
74. 19.名無しSEさん
75. 2017年06月17日 10:29
76. 日本企業で数年勤めて海外とか日本で教授になって海外が完全に黄金パターンになってる
下積みとかポスドクの時期が長すぎて全然稼げない
終身雇用も今や昔で雇用も安定とは言い切れない
大学・企業の研究費も減ってて自由に研究ができるわけでもない
日本で研究することのメリットが精神面しか存在しない
77.
78. 20.名無しSEさん
79. 2017年06月17日 10:36
80. この間の学術会議と言っている輩を見れば当然でしょう。
81.
82. 21.名無しSEさん
83. 2017年06月17日 10:54
84. 米4がゴミすぎる。蓮舫じゃないのか?
85.
86. 22.名無しSEさん
87. 2017年06月17日 11:05
88. 二位じゃダメなんですか?
89.
90. 23.名無しSEさん
91. 2017年06月17日 11:38
92. 理系軽視の文型重視
ソフト軽視のハード重視
このかけあわせの成果
生活水準(=賃金)にあわせて前者に移行していかなきゃいけないのに、先進国になっても今だに発展途上国気分で物作りしようとしているから
93.
94. 24.名無しSEさん
95. 2017年06月17日 11:59
96. そりゃあ科研費みたいな官僚の点数になるのか
共同研究費みたいな官僚の点数になって企業が身銭切るの以外は
予算大幅に減らしたからでしょ
当たり前では
97.
98. 25.名無しSEさん
99. 2017年06月17日 11:59
100. 自民党に期待できない上にこういう話が選挙で争点にならないんだからどうしょうもないよね
101.
102. 26.名無しSEさん
103. 2017年06月17日 12:00
104. ※18
高校までの教育がゴミ過ぎて塾行かないと完全に留学生に負けてるからなぁ

105.
106. 27.名無しSEさん
107. 2017年06月17日 12:02
108. ※25
特許の方に推移して基礎研究力を削ったという説があるのと
歴史だの法学だの経済だのに金入れるのは非常にためらわれるのは妥当かと
109.
110. 28.名無しSEさん
111. 2017年06月17日 12:17
112. ※25
2位じゃだめなんですか?w
113.
114. 29.名無しSEさん
115. 2017年06月17日 12:19
116. 大学のパフォーマンスが落ちてるって話だわなこれ。予算もそうだけど少子化でさらに縮小していくからこれ
117.
118. 30.名無しSEさん
119. 2017年06月17日 12:25
120. 研究で成果が出るのなんて、ほんの一握りだからな。
結果だけ見れば大抵の研究は、「このやり方じゃ駄目でした」か「実用レベルじゃありませんでした」って結果しか残らない。
いつ成果が出るか?そんなのわかるわけがない。それが見える距離にあるような研究は、今から始めても遅い。
成果がいつ出るかも成功するかどうかもわからないという研究は、素人が見れば金の無駄に見えるだろう。だからって予算削減すれば、ハズレを減らすことも当たりを引くことも出来なくなる。
既にある技術を守ることにも力を入れるべき。腕の良い職人はどんどん減っている。今までは高品質の物を日本で作っていたのに、今は海外から質の落ちるものを仕入れるしかないものもある。
121.
122. 31.名無しSEさん
123. 2017年06月17日 12:26
12

続き・詳細・画像をみる


【画像】15人の男にレ●プされた20代女性、勇気を出して公の場に… ⇒「冗談は見た目だけにしろ」と批判殺到

旦那が旦那祖父の名前を子供に付けようとしてる。立派な人物であっても同じ名前は違和感がある

高橋哲哉氏が海外紙に『ゼノギアス』のディスク2問題について語る。 「正しい選択だったと思う」

轟雷「フレームアームズ・ガール第12話IF」

彡(゚)(゚)「レブレサック村の封印解いたで!後世感謝されとるやろなあ

【悲報】バッバ(72)(下半身触られてるンゴ・・・)ジッジ(69)「痴漢や!」ジッジ(81)「ファッ!?」

『ドラゴンボール ファイターズ』のゲームプレイ動画が公開。トゥーンレンダリングはここまできた!

兄夫婦の結婚式が新婦のいとこのせいで不幸だった。子供NGのお達しがあったのにおチビが二人も・・

【悲報】バッバ(72)(下半身触られてるンゴ・・・)ジッジ(69)「痴漢や!」ジッジ(81)「ファッ!?」

自己愛性人格障害の特徴ってどんなんや?

【ハンターハンター】ついにクラピカの人指し指の新能力かwwwwwww

コンパクトなスイングって具体的に誰のスイング?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先