なぜ日本はヨーロッパのように古い街並みを保存しなかったのかback

なぜ日本はヨーロッパのように古い街並みを保存しなかったのか


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年04月16日 08:06
4. ID:rLd457dS0
5. 木造建築、自然災害の多さ、極め付けは空爆。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年04月16日 08:12
9. ID:agOxvIKF0
10. 景観に関する条例や法が無いのはなぁ。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年04月16日 08:17
14. ID:LBHQw0HI0
15. 建築基準法で、昔の技法が使えない。
大黒柱が高くて買えない。
見た目だけ昔風ってのは建てられるけどね。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年04月16日 08:17
19. ID:.loOAl1d0
20. 保全を前提としたつくりになってないんだよ
比較するだけ無意味
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年04月16日 08:18
24. ID:zYVT4aTJ0
25. 自然災害が多いからちゃうの?
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年04月16日 08:26
29. ID:1AAXrzx50
30. 昔の日本家屋って長屋じゃないの?
火事になったら全滅するじゃん
木造だと地震に弱そうだし
31.
32. 7.名無しのプログラマー
33. 2017年04月16日 08:28
34. ID:ehq.83yn0
35. 地震と空襲
これにつきる
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2017年04月16日 08:29
39. ID:8i.q2GtO0
40. 沖縄で昔ながらの家にいると台風怖すぎる
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年04月16日 08:30
44. ID:6xJ8nzAc0
45. 地震、雷、火事、親父(アメリカ)だからww
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年04月16日 08:32
49. ID:6xJ8nzAc0
50. 日本人は世界でも人一倍安全至上主義だから
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年04月16日 08:32
54. ID:RJhVbzD20
55. 松島の醜悪な建物や橋見てもわかるように、美観を保つという意識が希薄なんだよ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年04月16日 08:33
59. ID:kH8WofzI0
60. 常識的に考えれば自然災害が多いからは理由になっているだろうが、
よく考えれば、そうでもない。
自然対策と景観美は矛盾しないから。
61.
62. 13.名無しの偉人さん
63. 2017年04月16日 08:33
64. ID:WWZ9L9Bc0
65. 金持ちの建てた立派な屋敷はともかく庶民の家は耐用年数短いし、何より空襲でほとんど焼けたからな。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年04月16日 08:34
69. ID:6xJ8nzAc0
70. 考え方や社会制度はいつまでも古いくせに、古い価値あるものは残さない日本人
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年04月16日 08:35
74. ID:P68Lx1aD0
75. アメリカ人が焼いちゃったからだよ
76.
77. 16.名無しの偉人さん
78. 2017年04月16日 08:35
79. ID:WWZ9L9Bc0
80. ※12
イタリア人が聞いたら驚く新説だな。
あっちは景観美を気にして自然対策できずに毎回大被害出してるから、妙案があれば教えてあげてくれ。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年04月16日 08:35
84. ID:.oLqfQPk0
85. 12
なぜ古い町並みを残さないのか、という問いの答えとしてはそれで正解なのでは?
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年04月16日 08:36
89. ID:9TZqLLnI0
90. ただ単に心情の問題で建物を建てる時にあっちの人みたいに永久に残るようにって思わなかっただけのような気もするな
家なんか消耗品感覚で今住めればいいやみたいな感じで
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年04月16日 08:36
94. ID:oxtoUvMQ0
95. ドイツも街並み新しいんやで
あっ(察し)
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年04月16日 08:37
99. ID:DUVL7ktm0
100. 木造だから、ヨーロッパのようにいかないんだろ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年04月16日 08:39
104. ID:6xJ8nzAc0
105. 日本人は飽きるとすぐポイする子だからな
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年04月16日 08:39
109. ID:tSH1m6E80
110. ※2
景観保護条例なんてすべての都道府県にあるが?
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年04月16日 08:40
114. ID:6xJ8nzAc0
115. 敗戦国の証さ.........
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年04月16日 08:41
119. ID:VXQyQA.C0
120. 何回同じ話題やってんだよ
キチガイか
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年04月16日 08:41
124. ID:6xJ8nzAc0
125. 地震、雷、火事、親父(アメリカの空襲)が多いから
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年04月16日 08:42
129. ID:k856V3P40
130. まぁアメリカの影響は大いにあるだろうけど、結局そうなったのはその方が機能的だからだろうな
木造じゃ都市部の人口を支えられないだろう
田舎には木造の家、割と残ってるし
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年04月16日 08:42
134. ID:sNeNrcb30
135. あほすぎ
燃えやすすぎで話が解決するわな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年04月16日 08:42
139. ID:6xJ8nzAc0
140. どうりでヨーロッパに比べて日本はつまらないわけだ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年04月16日 08:42
144. ID:6a38iDRw0
145. 新宿の町並みをみればアジア人のセンスの無さを痛感できるだろ。
浮世絵をほとんど海外に流出させちゃった先人たちの理解の無さを見事に受け継いでる。
146.
147. 30.名無しさん
148. 2017年04月16日 08:42
149. ID:BMSMA5w80
150. そりゃ地震がない石造建築の国と比較しちゃ酷ってもんやで
完成時にきちんと建ってりゃ、その後も数百年そのまま使えるわけだから
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年04月16日 08:43
154. ID:6xJ8nzAc0
155. 安全国日本
156.
157. 32.名無し
158. 2017年04月16日 08:44
159. ID:SgG5bvBk0
160. >>23
それ以前の風潮だよ。
西洋化するために古いものいらない風潮が明治維新以降ずーーっとあった。
城とかもそのころほとんど壊しちゃったし。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年04月16日 08:44
164. ID:6xJ8nzAc0
165. イギリスの家とかも平気で16世紀製があるからな
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年04月16日 08:45
169. ID:kH8WofzI0
170. ※16
自然対策と景観美の間になんら相矛盾はない。
説なんて大それた話などする以前の、当たり前の論理。
171.
172. 35.名無しのサッカーマニア
173. 2017年04月16日 08:45
174. ID:hJoBEmbS0
175. 価値観が違うから。
欧州人にとって建物は調度品だから。街並み保存もふだんのくらしに不便を背負いながらやってる。その根底にあるのはある種の「芸術中毒」で、とにかく日常がむやみやたらに芸術にまみれてないとイヤっていう気性がある。
日本人はそのものの美、つまり機能美を重んじるからわざわざ不便を背負いながら何かを保存するという事はしない。新しくて便利な物にもそのものなりの美が宿ってるはずなので。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年04月16日 08:45
179. ID:sNeNrcb30
180. ヨーロッパは頑丈すぎ
日本は燃えやすすぎ
比較にならんよ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年04月16日 08:46
184. ID:77V2.h780
185. 実は日本の歴史的建築物のほとんどが地震ではなく火事で焼けている
木造を石造りにすれば解決だが、今度は地震に弱くなってしまうというジレンマ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年04月16日 08:46
189. ID:r7EzO.Yt0
190. 東京だけでもこの100年で何回焼野原になってるかって話よ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2017年04月16日 08:47
194. ID:eo9IqYxN0
195. 廃仏毀釈
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年04月16日 08:47
199. ID:6xJ8nzAc0
200. 新しいもの主義日本。信長や国立競技場見ればわかる
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年04月16日 08:48
204. ID:f5IAShxZ0
205. 木造や空襲など事情わかるけど、やっぱり古い町並みはいい。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年04月16日 08:49
209. ID:Q1v5vHo70
210. 見た目や訳わかめな懐古主義より、機能性を重視してるからだろ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年04月16日 08:50
214. ID:OE9q5EzI0
215. そういうのが見たけりゃ京都や奈良に行くといい
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2017年04月16日 08:51
219. ID:kH8WofzI0
220. 古いから綺麗。新しいから綺麗ではない。
という発想が意味不明。
新旧と美醜との間に何の内的関係もない。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年04月16日 08:51
224. ID:6xJ8nzAc0
225. 地震(関東大震災)、雷(電波塔の設置が必要)、火事(同じく関東大震災、親父(アメリカの空襲)が頻繁にあって古い建物が残っている方が奇跡
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2017年04月16日 08:52
229. ID:6xJ8nzAc0
230. 東京オリンピックでますます古い建物が無くなる。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年04月16日 08:53
234. ID:pVOKALr50
235. だからこそ外装は大正モダン、でも中身は現代同様に耐震設計や寒暖調節がバッチリの建物が出来たらなぁって。
まぁわざわざ外見を大正モダンにするとなるとコスト面で無駄なことだけどロマンだよね〜大正ロマンだけに
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年04月16日 08:53
239. ID:tD0gATb30
240. 木造、地震、多湿…
ヨーロッパのようにいかないわな
241.
242. 49.名無しのプログラマー
243. 2017年04月16日 08:53
244. ID:CcoB24QQ0
245. 元々立て直す前提の建築物だから特に江戸
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年04月16日 08:53
249. ID:kH8WofzI0
250.
機能性があると綺麗でないという発想が意味不明。
こういう人たちはバウハウスの理念をどう思っているのか知らんが、
そもそも機能的か否かと美醜との間に何の内的関係もない。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年04月16日 08:54
254. ID:j3dutyT70
255. 早稲田、慶応とか一橋等の校舎めっちゃ好き
早稲田は一見ただのビル群に見えるがよく見ると違う
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年04月16日 08:54
259. ID:QJg4Rc6b0
260. もともと数百年単位で耐える家屋が豪農や武家屋敷など位しかなく絶対数が少ない。
それに今俺達が住んでる家やアパートだって二、三百年もたてばそれなりに貴重な価値も出るだろうがまず残そうと思わないし。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2017年04月16日 08:54
264. ID:6xJ8nzAc0
265. 国立競技場もあのままでいいのにな
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年04月16日 08:55
269. ID:sNeNrcb30
270. ※35
確かに
キリスト圏は中二病をありたがるからビジュアルにめちゃくちゃ気をくばるよね
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2017年04月16日 08:55
274. ID:WAttqtbd0
275. 耐用年数が短くて良い事もある
短いスパンで最新の耐震耐火設備を施した住居にできるからな
上下水道電気ガス、TVやネットのケーブル設備
古い住宅じゃ設置に苦労するが新しく建てるのなら初めから組み込める
276.
277. 56.名無し
278. 2017年04月16日 08:55
279. ID:niHC86xF0
280. 戦後みんなが一丸となって働かないといけなかったから
平民目線の便利さが最優先だった
281.
282. 57.ニコニコ名無しさん
283. 2017年04月16日 08:56
284. ID:.ksDq9dv0
285. 石は地震がない限り長持ちするが木は無理だろう
つまり日本じゃ建物を長持ちされるのは無理
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年04月16日 08:56
289. ID:6xJ8nzAc0
290. 52
数百年どころか20年後のはもう新しいものに変わっていると思う。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年04月16日 08:56
294. ID:kH8WofzI0
295. 肯定的であれ否定的であれ、「景観美→古い伝統のあるもの」という発想になる人がこれだけいる意味がわからない。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年04月16日 08:57
299. ID:6xJ8nzAc0
300. ヨーロッパに遅れを取らないため
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2017年04月16日 08:58
304. ID:6xJ8nzAc0
305. 人間は常にないものねだりする生き物
306.
307. 62.名無しのプログラマー
308. 2017年04月16日 08:59
309. ID:GTqJZNps0
310. 日本は世界中の火山の1割が集中してる超火山国家だぞ
地震の多さはトップクラス
ヨーロッパと比較するなんて馬鹿げてるし、それを根拠にする奴は人生を無駄にしてきたレベルの無知で、いますぐくたばった方がいい
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2017年04月16日 08:59
314. ID:zcPe9CVK0
315. 地方の古めの寺とかで素人感バリバリの電気配線見ると
あぶなっかしくてヒヤヒヤする
316.
317. 64.ななしさん@スタジアム
318. 2017年04月16日 09:00
319. ID:RwWPvCUD0
320. 震災国で木造というのが一番大きいんじゃないの?
いい材料を使った木造の家を維持するのは、お金掛かるからねー。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年04月16日 09:01
324. ID:DNlV8KI10
325. 旅行するなりして外を観てまわればそれなりに昔ながらの街並みを維持してたりする地方もあるのにな。
そしてそんな伝統ある建築物に変な液体撒いたり火付けしたりするはた迷惑な民族が自由に出入りしてる事のが問題。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2017年04月16日 09:01
329. ID:KeH9JwFu0
330. 地震台風火事戦争+木造建築
つーか古い建物・景観を維持しろってのは現地に住む人たちのことを一切考えていないただのエゴだと思うぞ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年04月16日 09:04
334. ID:t5q9mjpd0
335. へーそう
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年04月16日 09:05
339. ID:DUVL7ktm0
340. 古墳はあるのにwww
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年04月16日 09:08
344. ID:DUVL7ktm0
345. 初めから古墳群型住宅街を作ればよかった
346.
347. 70.774の冒険者
348. 2017年04月16日 09:09
349. ID:SWfTaThV0
350. 個人の権利を制限すべきとか頭のおかしいやつよくいるよな。。。。2chとかも制限されるぞ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年04月16日 09:12
354. ID:rLd457dS0
355. ※1に加えて近代化。ヨーロッパの近代化は自発的かつ先駆けだったけど日本は後追いでの文化輸入。前時代的なものは急激な近代化に押しつぶされた。
356.
357. 72.名無しさん
358. 2017年04月16日 09:12
359. ID:cqEKdQhE0
360. 太平洋戦争で主要都市はほぼ焼け野原
京都奈良の様な爆撃対象から外す方がめずらしいわ
広島長崎沖縄だけが被害にあってるわけじゃねーぞ
361.
362. 73.軍事報の中将
363. 2017年04月16日 09:14
364. ID:kl66HtR.0
365. 田舎で、木造築90年(今もあれば100年)の本当の意味での民家みたけど、
景観がーとか、言えない代物だったぞ。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年04月16日 09:15
369. ID:EUU9zWcG0
370. 大戦末期にどれだけメリケンに本土空襲されたか調べればいい
こういう輩って、東京と原爆くらいしか知らなさそう
371.
372. 75.名無しさん
373. 2017年04月16日 09:16
374. ID:zCfBxhIb0
375. 木造建築で法隆寺を挙げてる人がいるが、
当時の国家が国策で造営し、現在ではもう手に入らないような
当時としても最高級の建材を使い、当時の最高の技術を結集して
造られた建物と、普通の市街地の建物を同列に語るのはどうかと。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年04月16日 09:16
379. ID:dzJQccxJ0
380. 地震、災害、高温多湿な環境。これらに対応した建築方法が木造建築。
法隆寺みたいなよっぽどのことがない限り、木造なら耐用年数は短い。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年04月16日 09:16
384. ID:Nsc8n5Ge0
385. 元々スクラップアンドビルドの文化やからやないの
木造って持たせようとしたらめちゃくちゃ金と手間かかりそう
ヨーロッパの再建された都市が丸ごと世界遺産になったりしてるのは
ガレキを集めてヒビまで完璧に再現できたからであって(ワルシャワとか)
木造じゃそんなの無理やし
でも建物に統一感欲しいってのは分かる
神戸に住んどるけど旧居留地とか整然としてて気持ちええもん
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年04月16日 09:17
389. ID:HvCMU9mJ0
390. 統一感と言う点では逆に日本中、似たような街並みばっかになってる気はするけどな。
一応、規制は決まってるから
その範囲でコスパとか利便性を追求すると似たような感じになるんだろう。
整ってる訳でもないし、キレイな訳でもないけどな。
391.
392. 79.爆ぜる名無し
393. 2017年04月16日 09:18
394. ID:id.1X3OK0
395. 地元は空襲で燃えました
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年04月16日 09:18
399. ID:IEEW9LiF0
400. そりゃアメリカの爆撃でやられちまったからな
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2017年04月16日 09:23
404. ID:mXaahNqe0
405. こういうやつって
古い日本家屋に住んでんの?
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2017年04月16日 09:24
409. ID:hZZPlZzw0
410. 地震国に加えて木造だからな。
明治時代の建物なら家の近所に割と残ってる。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2017年04月16日 09:24
414. ID:OQGfi..R0
415. 戦争、法律、災害、木造。あと古いものたくさんありすぎて有り難みを感じない。
古い建造物が壊されるのを見るとマモレナカッタ……って気分になる。醜い現代建築め……
将来は古民家に住むのが夢なんだ……
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2017年04月16日 09:26
419. ID:9gWXo2Vm0
420. 伊勢神宮を語ってるアホがいるけど、
あれは宮大工の技術伝承がメインだからな!
本当に恥ずかしいわ。
421.
422. 85.名無しの権兵衛
423. 2017年04月16日 09:27
424. ID:2t8iB.640
425. 東京で平屋とか無駄すぎる
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2017年04月16日 09:30
429. ID:09qQncbc0
430. 前誰かテレビで古地図と現在照らし合わせ
ながら街歩くの楽しいけどヨーロッパは
昔のまんまだからつまんないとか
極端な言い方とは思うがなるほどと思った
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2017年04月16日 09:31
434. ID:e7soNbeN0
435. 自虐教育の犠牲者
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2017年04月16日 09:33
439. ID:uC9LKSjK0
440. 日本領土はクソ狭いんだから上に伸ばさないと人が住めなくなるだろう
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2017年04月16日 09:33
444. ID:4PXHmO5B0
445. 日本人に「文化遺産保存」の観念がないからだよ。時代が変われば旧時代のものを全て破壊する。だから何も残らない、「文化遺産を残そう!」なんて最近だよ?それも世界遺産に便乗してるだけ。昭和時代のものですら残ってないからね…
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2017年04月16日 09:34
449. ID:FugTKDq40
450. 田舎なら微妙に残ってるかなー
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2017年04月16日 09:34
454. ID:uC9LKSjK0
455. ※89
ニダニダうるせーよ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2017年04月16日 09:35
459. ID:8GR.mVRg0
460. 地震!
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2017年04月16日 09:35
464. ID:VysPv4LN0
465. 京都とか、田舎だとまだあるんじゃ無いの。
466.
467. 94.名無し
468. 2017年04月16日 09:36
469. ID:RYYmeMRm0
470. 景観を財産だと思っていないからと 自分の土地を何しようと勝手だろという人が多すぎたから 
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2017年04月16日 09:37
474. ID:D.KY.mvr0
475. そういえば最近イタリアかそこらあたりで地震あってぐちゃぐちゃになってたな・・さてどう復興するのか
476.
477. 96.名無しのプログラマー
478. 2017年04月16日 09:37
479. ID:GqG.ewmP0
480. 道路を堅牢なコンクリートではなく
補修しやすいアスファルトで建造するのが好例。
高価なものを長く使うより
安価に作って短いスパンで刷新するのが
この国のやりかたなんだよ。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2017年04月16日 09:38
484. ID:DvIotqw.0
485. 住み難さかなあ。凄く憧れてたけどそれを話したら実際住んでる人に嫌な顔された事がある。白アリとかカビとか夏暑くて冬寒くて不便で更に維持費が大変なんだって。
でもほんと今の建築物って醜い。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2017年04月16日 09:39
489. ID:EKwx7KPw0
490. うちのばあちゃんの家とんでもなく古かったけど雨もりひどいしすきま風入ってくるし床も凹んだり抜けたり台風あると屋根壊れたりしてたゾ
古民家に住みたいとか古い建物に幻想抱いてるやつは現実を知らないだけでしょ、たぶん本当に住んだら一年ももたないよ
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2017年04月16日 09:39
494. ID:qU2ZCLld0
495. ヨーロッパの街の中心は教会
日本の街の中心は昔は城、いまは駅前
日本では駅前のデザインが、その町のデザインになる
そして世界に誇る土木が合わさって
大資本の駅前ビルと、庶民の駅前家屋すなわち昔はバラックの対比がある
ちぐはぐさは、駅前とバラックが作り出した
とくに戦後は資材が高騰したまま、経済成長したので
大資本とのちぐはぐさが浮きあがってしまう
これはアジアの開発独裁ではよく見られる光景
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2017年04月16日 09:40
499. ID:9EoX8a8m0
500. 倉敷の美観地区。あれだけでも大変らしいがな?正直に自分家だったらどうよ?率先して保全に金出すか?ネットやケーブルテレビの配線はするな!外から見える場所に自家用車を停めるな!下水道管の工事は外観保全の為出来ません!てな?言いがかりを他方から受けれるか?
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2017年04月16日 09:41
504. ID:TZMPaBBi0
505. ただ、電柱は無くしていった方がいいかも
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2017年04月16日 09:42
509. ID:vyO8M9tA0
510. 地震により石造り建築が不可能、木造にするが耐久性と火災による年数の短さ
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2017年04月16日 09:42
514. ID:YOe8.pP.0
515. 地震より火事な。
耐火性が非常に問題。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2017年04月16日 09:42
519. ID:uC9LKSjK0
520. 日本の文化を破壊しようとするクズな民族、中国&韓国
クソ中国人から日本文化を守れ
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2017年04月16日 09:43
524. ID:Wupivoq80
525. 東京から近いところなら佐原なんか有名だな
東京バンドワゴンとか、最近ならオロナミンcで出てる街並み
京都奈良以外にも探せば全国各地にあるぞ
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2017年04月16日 09:45
529. ID:Fbi3iA4G0
530. 火事・地震・台風・津波・戦争っていう言葉一つでも知ってる?
531.
532. 107.名無し
533. 2017年04月16日 09:45
534. ID:jQP3iLwi0
535. ヨーロッパの古い建物も地震一発で崩れてるじゃんw
むしろ、木造だからこそ耐えられた部分もあるし、それこそ地域差の一言で片付きそうだけども。
536.
537. 108.ななしさん@スタジアム
538. 2017年04月16日 09:46
539. ID:Mh2EvYsF0
540. 電柱電線よりも看板の方が害悪な気がする
541.
542. 109.名無し
543. 2017年04月16日 09:46
544. ID:QBdzoaN40
545. ※7
まさにそうだよ
戦後復興で景観とか言ってられる状況じゃなかっただろうし
地震があるので木造は避けて電柱を露出させる必要もある
たまにアメリカ人が「なんで日本は京都みたいに昔の街並みを残さないんだい?」みたいなこと言うけどはっ倒したくなる
お前らのせいじゃボケ
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2017年04月16日 09:50
549. ID:VeiABD6.0
550. 景観維持と古い物そのままにしろはイコールじゃないの分かってないの多過ぎだろ
ドイツなんて一見伝統的な街並みも戦争で破壊し尽くされた後の復元だからな
んで日本は自然災害多くてビルでさえ築40年なんていや耐震怪しい上に、老朽化が酷い
伝統建築は、費用も技術も掛かってる寺とかでも修復必須なのに
民間の家となりゃ短いスパンであちこち修理必要なうえに快適性はすごい低い
古民家に幻想持ってる奴は、真夏や真冬に一晩泊まってこい
あと地震雷火事親父の親父は台風のことだ!
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2017年04月16日 09:50
554. ID:YOe8.pP.0
555. 糸魚川の火事があったけど、あれが仮に昔からの日本家屋や茅葺きの住宅街だったら、糸魚川の街全てが燃えるレベルになるという事実。
酒田の大火と比較してほしい。
556.
557. 112.名無しさんチーム
558. 2017年04月16日 09:51
559. ID:T8wweSWu0
560. 更地になるまで空爆してくれたおかげとでもいっとくか。
残った家屋は奇跡的
戦後の建築物もボロボロで今度でかすぎる地震きたら即お陀仏。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2017年04月16日 09:52
564. ID:UT8GVxqR0
565. 空爆だろ
あほかよ
566.
567. 114.名無し@MLB NEWS
568. 2017年04月16日 09:53
569. ID:OHiJloNO0
570. 空襲を挙げてる人多いけどヨーロッパの都市も戦災で瓦礫の山になったとこ多いよ。しかもその多くがわざわざ前のとおりの建物を造り直して街並み復元してる。ノルマンディの戦地写真の今昔を比較した写真集みてびっくりしたわ。街の景観に対する意識が根本的に違うんだなあと思ったわ。
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2017年04月16日 09:53
574. ID:Uy0FDl620
575. あくまで昔っぽくしてるだけだけど、
観光地近くに住むと古っぽい町並みあって楽しいぞ
それで浅草住んでるわ、自宅マンションだけど
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2017年04月16日 09:53
579. ID:wDJg89930
580. 戦前はヨーロッパのコピーで
戦後はアメリカのコピーやろ
追いつくことが目的やから
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2017年04月16日 09:53
584. ID:LvddEqK20
585. 日本の主要都市は空襲でほぼ焼かれてるだろ
有名な神社仏閣でも戦争で消失し戦後建て替えたパターンが多い
なんで有名な寺院が国宝になってないのか、とか疑問に思って調べたら分かるだろうに
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2017年04月16日 09:53
589. ID:2u9TyDg10
590. 暑い、寒い、湿気が多い
こんな環境で電化を前提としない昔ながらの家が生き残れる訳がない
しかも基本的に平屋建て、高層化出来ない、居住エリアが狭い日本でこれはとんでもなく贅沢
理想はわからなくもないが、本当に住みやすさを捨ててまで景観を維持しようとする人間がどれだけいるのかと
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2017年04月16日 09:54
594. ID:yIaYsagQ0
595. 初めてスペインのバロセルナとイタリアのローマ、フィレンツェ、ベネツィアに行ったけど、ほんと街中の建物が歴史的建造物で歩いてて楽しかったよ。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2017年04月16日 09:56
599. ID:YOe8.pP.0
600. 住んでた人が言うには、相当意地がないとよっぽど住めたものじゃないって話。
暖かい土地なら蛇やネズミが平気で中に入って来れるし、寒い土地なら雪が入り込むし。
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2017年04月16日 09:57
604. ID:GgsjPHeN0
605. 一般家庭で作るような木造なんて何百年も持たないし
長持ちする木造建築なんて惜しみなく金かけて作られる建物位だし
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2017年04月16日 09:57
609. ID:jIui2PBu0
610. >43
江戸城の天守閣は火事で焼失したあと再建されなかった
611.
612. 123.名無しのプログラマー
613. 2017年04月16日 09:59
614. ID:yITB.k.b0
615. いつも通り他人事だから勝手なこと言える屑ばっかりだ
616.
617. 124.ななしのごんべい
618. 2017年04月16日 10:00
619. ID:cGASfZiZ0
620. 街並みの為に古い家を残す意味は?
税金投入してまで古い家保存しますか?
だれかが住むなら勝手に保存されていくけど、100年前に作られた家に住みたい人がどれだけいる?
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2017年04月16日 10:01
624. ID:YOe8.pP.0
625. 城は明治からの流れがあるし、その後の建てようって頃には建築基準的に相当難しい。技術的にも金額的にも。
公共事業として許すって言うなら建てられるかもしれないけど、金額出したら、いや、さすがにってなるかと。
626.
627. 126.軍事報の軍曹
628. 2017年04月16日 10:02
629. ID:JiXG7sxL0
630. 歴史的建造物とか言ってるばか
そんなものはヨーロッパでも旧市街とかの一部だし、貧乏なエリアは立て直せなくて、空撮とかはきれいに見えて、近づくとボロいのはよくある話
アメリカだって、大多数の都市部以外の人間は木造に住んでるんだけど
イタリアとかスペイン、東ヨーロッパやエーゲ海近辺のヨーロッパ貧乏エリアは庶民の住居は全然美しくもないし汚いし、エレーベータなかったり、全く羨ましくないんだけど
知らないでイメージだけで言う奴多すぎ
631.
632. 127.名無しのはーとさん
633. 2017年04月16日 10:03
634. ID:Rv0AH2nJ0
635. 昔じいちゃん家が藁ぶき屋根だったけど、雨風しのげりゃいいってレベルだったぞ。冬なんか囲炉裏に張り付いてないと寒い寒い。
首都圏なら木造建築ならビルとか無理だし、一極集中が物理的に抑制できそう。でも清潔度は下がると思うし、災害時は地獄を見ると思う。
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2017年04月16日 10:04
639. ID:UjrQZv2F0
640. 知られていないだけで石や煉瓦づくりの家も床や屋根は木造なので経年劣化で落ちて事故になっている。
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2017年04月16日 10:04
644. ID:bFRZI8GD0
645. あほか
気候風土の違い
それに合わせた建築様式
自然災害の多さ
人口
そんな中、ちゃんと寺社仏閣や神社がそこらにあってそれを大事にしてるんだからいいじゃん
伊勢神宮だって定期的に建て替えてる
そういう文化も知らないで頭悪いなぁとしか思えない
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2017年04月16日 10:05
649. ID:a0v9unAv0
650. 古民家住んでる人に話聞けばすぐわかるだろ
あと石やレンガ造りの家は湿度でダメ、地震なくても住めない
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2017年04月16日 10:06
654. ID:YOe8.pP.0
655. ちなみに茅葺きで保存でなく、使ってるのが見たいなら角館。
あそこは使用してるから見学できるのは全体のごく一部。
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2017年04月16日 10:07
659. ID:wl8yEmkt0
660. 正直昔ながらの日本家屋を新しく作って住むとかはいやだなぁ
木造で現在の耐震基準クリアできるの?
金ばかりかさむ展開になりそう
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2017年04月16日 10:11
664. ID:2u9TyDg10
665. 昔の人間だって、いつまでも竪穴式住居に住めなかったのと一緒
技術が進歩すれば住む家も変わる、自然なこと
とかいいつつも、地域でデザインくらいは統一性をもたせて欲しいけど
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2017年04月16日 10:14
669. ID:WgdZbHcC0
670. 明治村には頑張って欲しいけど名鉄がダメになってきてる
671.
672. 135.名無し@MLB NEWS
673. 2017年04月16日 10:14
674. ID:Q0x9.UbF0
675. 俺電線好きなんだけどやっぱあかんか
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2017年04月16日 10:14
679. ID:DtAsQt550
680. イタリアでの地震の被害を見たら、耐震性が低い古い街並みを残すことが恐ろしくなる。
681.
682. 137.名無し
683. 2017年04月16日 10:14
684. ID:glNnZsej0
685. 欧州人は洗脳されてるからね。
年季の入った古い住宅に価値があると思い込んでる。
不動産業界に騙されてるとも知らずに。
どう考えても、今のハイテクな住宅建てた方が住み心地いいのに、新築より高く売ってる。ネットがない時代には気づかなかった、日本のトイレや風呂ですら彼らには衝撃だった。
今、欧州の若い人は、古い住宅は嫌がると思う。
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2017年04月16日 10:17
689. ID:AzEDrY7z0
690. ばっかだなぁヨーロッパの古い町並みは、戦後作られてるんだぞ
まさか地上戦で町が無傷とか空爆の被害が町だけなかったとか思ってるのか
戦後全部作り直してるんだよ
だから未だに
691.
692. 139.名無しの報告
693. 2017年04月16日 10:17
694. ID:vttYiD580
695.
〇スイス 行ってみたら日本に似ていて、戦後、発展したのだろう、
道路やガケなど、コンクリートで固められたところばっかり。
〇フランクフルト 高層ビルはいっぱいあるが、コンスタブル・
ヴァッヘなど街中心部は、新しい建物ばっかりで日本の地方都市
みたい。 戦前の建築はみんな空襲で焼けてしまっている。
〇パリ さすがに立派な建築がいっぱい残っているが、それも
ヒトラー総統を受け入れるという屈辱と交換の結果。
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2017年04月16日 10:18
699. ID:gMuNQj5u0
700. ※135
そんな事ないで
むしろ地中埋設とか地震あったらどうすんのって話よ
とにかくコストがアホほどかかる
701.
702. 141.軍事報の中将
703. 2017年04月16日 10:20
704. ID:MWQIUJBA0
705. 火災に弱いのが致命的か。
最近だと糸魚川が灰燼に帰した
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2017年04月16日 10:20
709. ID:75Ca7ZJ70
710. >>80
大軍を通すことで天下泰平を為すのがローマ流
発想の違いなんだよ
そしてローマは滅びたw
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2017年04月16日 10:21
714. ID:z2nbDJVc0
715. 神社仏閣の建て替えが新しいもの好きだからって意見にあきれた
あれは宮大工文化の継承も兼ねてるんだよ
どこぞの欧州国家みたいに見た目だけ保全して中身は最新技術で補強しまくり
建設当時の技術は喪失しましたじゃ何にもならんだろうに
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2017年04月16日 10:21
719. ID:AzEDrY7z0
720. ばっかだなぁヨーロッパの古い町並みは、戦後作られてるんだぞ
まさか地上戦で町が無傷とか空爆の被害が町だけなかったとか思ってるのか
戦後全部作り直してるんだよ
だから未だにWW1で町が壊滅して跡形もなくなった地域とかは草原のままで手付かずとかあるからな
WW2は、戦後復興を東西両陣営がアピール合戦したから町並みも多くが復元されてるけど、町一つ消えたような地域はそのままだったりしてる
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2017年04月16日 10:21
724. ID:LHGH8o9V0
725. 郡上八幡ってとこ一度行ってみたい。
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2017年04月16日 10:23
729. ID:D7a4bVhN0
730. 住宅の耐用年数の話は前提条件に差があり過ぎて、持ち出した時点で
論外扱いな馬鹿げた比較なんだけどね。
実際、欧州の建物は日本で頻発してる震度3程度で倒壊の危険性が
あって、関東大震災で日本建築より倒壊率が圧倒的に高く、多くの
被害者を出した結果、戦前の法律の時点で禁止されてる訳で…。
あと、電線の地中化は景観よりもちゃんと利権の側面を見た方がいいよ。
少し前にあった地中で発火して長期間停電復旧できない事態みたいに、
メンテ面で難がある上に、ネズミが行き易い為に線をかじっての発火が
多く、常時高コストで復旧が遅い状態で誰が一番得をするかをね。
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2017年04月16日 10:23
734. ID:.6plKS5a0
735. 欧州 1%の超エリートと99%のバカ市民
街も交通も法律も経済もエリートが決め市民はその元で何も考えず生活
日本 100%の中級市民
全員が自分のものは自分で決めて思い思いに生活→街並みは一見カオス
736.
737. 148.名無しのはーとさん
738. 2017年04月16日 10:24
739. ID:2stFzOom0
740. ※140
地震時は地中埋設の方が強いんだよ
架空式は復旧が早いし安いがメリット
埋設式は災害に強いメンテナンスが少なくて済む
初期投資が安い架空かランニングコストが低い埋設ともいえる
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2017年04月16日 10:25
744. ID:f5r.WzN.0
745. ごちゃごちゃいう前に、戦後のモダニズム建築を残すように努力しようぜ。
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2017年04月16日 10:26
749. ID:OODCMCRl0
750. 爆撃で京都以外は焼け野原
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2017年04月16日 10:27
754. ID:YOe8.pP.0
755. 残してる定期。
探す。見に行く努力しよう。
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2017年04月16日 10:27
759. ID:kiVgFFtE0
760. 地域によって保存してたり新しく建てるのも周りに合わせるとこもあるわアホが、ちっとは調べろや
761.
762. 153.Gamehard774
763. 2017年04月16日 10:27
764. ID:nZgE1S3o0
765. 自分は現行の耐震基準も満たしていない、機能的ではない古い家屋に住んでいないし住みたくはないけど、自分の目を楽しませる為にその苦労を受容し、
766.
767. 154.Gamehard774
768. 2017年04月16日 10:28
769. ID:nZgE1S3o0
770. 大金を投じて景観を維持しろ?
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2017年04月16日 10:30
774. ID:spqS2ghS0
775. 昔ながらって何時代の建物を想定してるんだ?
776.
777. 156.Gamehard774
778. 2017年04月16日 10:30
779. ID:nZgE1S3o0
780. 欧州では「新築の建物を古く見せる塗装屋」が大人気。
石材が安いあっちでも、古い建物なんて実はそれほど残ってないんだよ。
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2017年04月16日 10:31
784. ID:4ypNXpUR0
785. へ?、欧州って1920年代以降の近代で
空爆されて跡形もなくなってるんだね
勉強になるなぁ
786.
787. 158.名無しのはーとさん
788. 2017年04月16日 10:32
789. ID:2stFzOom0
790. ※156
ちゃうぞ
古い建物の傷んだ所だけ修理するとそこだけ浮くから古く見せる塗装が必要なだけ
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2017年04月16日 10:33
794. ID:WKKRUW7Z0
795. ローマなんかはちょっと地下掘れば遺跡だらけで地下鉄通せないんだっけ
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2017年04月16日 10:34
799. ID:YOe8.pP.0
800. 村社会を否定する奴は残すと言う考えに一切同意するな。
協力して維持するのが前提の住宅だからな。
801.
802. 161.名無しのプログラマー
803. 2017年04月16日 10:34
804. ID:NfNOSqpJ0
805. ※152
ほんこれ
そう感じるのは本人が無知なだけだよね
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2017年04月16日 10:37
809. ID:MQRhKBpE0
810. バブル期の地上げとかも。わりと近々の原因だよ。
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2017年04月16日 10:40
814. ID:YOe8.pP.0
815. 欧州は割と王様がやると言うと出来るのも大きい。
住民が住んでるのに王族の土地とかもあるって想像できないでしょ。
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2017年04月16日 10:40
819. ID:mYoqQmyJ0
820. この子、先の大戦知らないのかなぁ。オレンジ計画も知らないんだろうね。
アメリカの都市空襲がなかったら京都みたいな街並みはそこらにあった、と祖母が言ってたけど。
821.
822. 165.名無し
823. 2017年04月16日 10:40
824. ID:ypvSMg6G0
825. 高温多湿な気候に加え、地球上で発生する大抵の天変地異が結構な頻度で発生する地域の建物を長期間保存するなんて無理
法隆寺はきっちりメンテナンスされてるから保ってるんであって
街並みレベルでそれを維持するのは不可能
826.
827. 166.名無しさん
828. 2017年04月16日 10:42
829. ID:2OauTXaW0
830. 優秀な軽量耐震建材の木材が安いもんで…それで建て替え前提でホイホイ立てる。
石じゃ結構耐震性が不味い。
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2017年04月16日 10:43
834. ID:YOe8.pP.0
835. 欧州みたいに近代的に見えて、超絶村社会を再現したいならどうぞ。
836.
837. 168.Gamehard774
838. 2017年04月16日 10:47
839. ID:VCtdXmJ.0
840. 機能美と言うけど、はたして今の建築が機能的かというと疑問だけどね。大型の書店にいけば分かるけども近現代の建築って西洋で提示された建築哲学に則って作られていて、日本の風土や環境は完全に無視されてる。西洋と日本の環境が完全に同質ならね。はたして機能性を追求しているのかね。
841.
842. 169.名無しさん
843. 2017年04月16日 10:48
844. ID:cSx1cjkP0
845. そんなもん、地震と火事と台風で壊れるからに決まってんだろ。
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2017年04月16日 10:49
849. ID:YOe8.pP.0
850. お互い協力しましょうって言うけど、尋常じゃない束縛と言う意味でもあるし、元から住んでる人の中で、いい加減今時の建築にしたいって言っても、今が嫌なら出るしかないという。
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2017年04月16日 10:52
854. ID:CnMgSMAT0
855. そりゃ景観も大事かもしれんが、そこに住む人の利便性などを考えたら、一概にはどうこう言えない
それに日本は地震や台風が多いというのもある
特に煉瓦なんか、地震には弱いだろうからね
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2017年04月16日 10:54
859. ID:EAHxi4i60
860. 地震や台風の災害が多い中で木造を維持するのって無理だと思う
ヨーロッパの耐震性の低い建物が多くある理由は地震がないからだしね
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2017年04月16日 10:54
864. ID:bKF3eGCE0
865. オランダ村とか行きゃいいのに、全国でそんな町並み遺す費用とか考えない無能。
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2017年04月16日 10:55
869. ID:sWwqm8Qe0
870. 日本は馬車の文化が無くて道幅が狭かったので
取り壊して拡幅をしたし、ヨーロッパの建物は
石の建物で日本は木造、更に地震や大火で100年
は維持できなかった。
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2017年04月16日 10:56
874. ID:bKF3eGCE0
875. ヨーロッパだって、そんな町並み一部しかねーだろ。
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2017年04月16日 10:57
879. ID:WclFudz90
880. なぜ日本はヨーロッパのように古い街並みを保存しなかったのか
何度も空襲されて木造建築を焼き尽くされた国に対してあまりに酷なお言葉
881.
882. 177.名無しのプログラマー
883. 2017年04月16日 10:57
884. ID:5YVGxTvD0
885. 神道とかでもあまり古いものをもてはやすような価値観がないしね
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2017年04月16日 10:57
889. ID:YOe8.pP.0
890. 欧州の歴史的住宅街は利権と村社会の巣窟でもあるし、同調圧力の隙間にマフィアみたいのが割といるからなあ。
日本の街はそれは嫌で暴力()反対って掲げてる。
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2017年04月16日 11:00
894. ID:GpNncvqv0
895. 3倍になったら破綻するわハゲ
896.
897. 180.名無しのプログラマー
898. 2017年04月16日 11:00
899. ID:f91szu.R0
900. 欧州だって現在の利便性向上の為、河に橋かけて世界遺産放棄した所もあるしねぇ
あと石造りでも灰燼と化したドイツのドレスデンなんかは、
ドイツ統一後に街並み再建なんてやるほど昔とは変わってた訳で…
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2017年04月16日 11:02
904. ID:3fDnqHVB0
905. ワイの地元も焼かれた
川でも山でも燃料節約で爆弾落とされたらしい
湿気が多くて台風が多いし地震が多い
アジアは木の文化 山ヨーロッパは石の文化
震度3の地震で建物が倒壊し死者が出るヨーロッパのような事は日本ではない
 因みに とある東南アジアでの経験した話だが震度2でとある欧州人はパニック状態で外に飛び出して逃げしばらく震えてた
 周りの人間は揺れ始めても涼しい顔して『あっこれ小さいよ』って反応だった
 
ドイツは2ヶ月旅行した事あるがテレビやガイドブックでよく見られる旧市街離れたら日本と変わらない 
車の乗り入れ禁止なんてフライブルクの話を日本で環境保護の代名詞のように語る人いたがこれも旧市街限定の話 
 街の規模にもよるが一般的な生活圏の新市街地は世界各国の都市と大差ない
 ミレニアムの前後まで旧東ドイツ圏のドレスデンみたいな街は旅情を刺激してくれた
 旅人にも良くしてくれて旧共産圏某国みたいなボッタクリもタバコくれなんてのも無かった
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2017年04月16日 11:02
909. ID:Fx.mYftP0
910. スレのやつ言い訳だらけのゴミばかりだな
京都を例にあげてるやつもいるけど空襲がないのにゴミの町並みと化しとるやんけ
いくら木造が耐久年数低いって言ったってそれを立て直しては町並みを維持すればいいこと
要はイギリスのナショナルトラストみたいな精神がないから町並みを失っただけの日本人の怠慢だよ
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2017年04月16日 11:05
914. ID:YOe8.pP.0
915. 日本は潔癖さをなくせって意味だね。
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2017年04月16日 11:06
919. ID:YOe8.pP.0
920. 言い訳してるのはどっちだよ。
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2017年04月16日 11:06
924. ID:qcyCeCYU0
925. 木造、地震やらの自然災害、条例や法律が無いなどすぐ分かるやろ。
学生くん……
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2017年04月16日 11:07
929. ID:Z01.FDu70
930. >>42の逆ということもできる
すなわち伝統文化は残すが
建物など、目に映る伝統的なものは残さない
空襲にあっていない京都も古い建物は寺社仏閣ばかりで
伝統家屋はほとんど残ってない。
少なくともヨーロッパによくある、
町ごと伝統建築のような残り方はしてない
それに一番近いのはおそらく奈良の今井町だろうね。
どっちにせよそういう意識そのものがなかったというしかない
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2017年04月16日 11:08
934. ID:YOe8.pP.0
935. 利権に寛容と言う事。
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2017年04月16日 11:12
939. ID:LFr8Djd90
940. 木造やからやろ
法隆寺が?とか言ってるやつは、その法隆寺を修復保存するのにどんだけ手間と金掛かるのか考えたことないんやろ
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2017年04月16日 11:13
944. ID:3fDnqHVB0
945. 奴隷貿易して人種差別禁止キャンペーン
ギリシャ時代から森林伐採して岩山にして酸性雨降ったら自然保護を言いだす
んで二酸化炭素の排出量取引で排出枠の元締めでお金にする
欧州に学べって確かに失敗から成功のマザーなんてミスタープロ野球も言ってたけど ンーどうでしょうね
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2017年04月16日 11:15
949. ID:fl1Zh6Av0
950. 景観より経済を優先させた結果だろう。
本当は、大正時代以前は、職人の手で時間をかけてつくられた建物が戦後は、経済を優先させて短期間でボコボコ建物を建ててしまった。
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2017年04月16日 11:15
954. ID:51FBhMYp0
955. この手の電信柱や電線が街並み汚くなるって言う奴絶対に湧くけど 
そうは思わないんだけど
956.
957. 192.名無しさん
958. 2017年04月16日 11:15
959. ID:WAPJ82pk0
960. 米軍に焼け野原にされたからに決まってる
スレ主幼稚園レベルの頭?
961.
962. 193.通りすがった日本人。
963. 2017年04月16日 11:19
964. ID:Gpmbvx3C0
965. この手のやつって本当に無責任だよな。
住んでる人間のことは一切考えず自分の意見だけを押し付ける。
古い建物が今の生活に合わないことや、
維持にかかる費用は住人に押し付けるんだよな。
ホント最低。
茅葺屋根の葺き替えの苦労も維持するのがどれだけ大変かも知らないくせに。
966.
967. 194.名無しのはーとさん
968. 2017年04月16日 11:20
969. ID:e.HC8H.f0
970. 妻籠契機の町並み保存、建築家の保存運動とか高度成長期をくぐり抜けてがんばって残しているものもあるよ。観光とセットじゃないと厳しそうだが。
基本、防火政策上の要請とか、土地相続困難で所有権転移により現況が残りにくい。
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2017年04月16日 11:21
974. ID:YOe8.pP.0
975. そういうこと。
残さなかったのはなぜかっていう理由を並べてるのに、言い訳扱いして、むしろ、その言い換えの方が全部言い訳過ぎる。
言い訳屑。
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2017年04月16日 11:22
979. ID:NqyqR2Ik0
980. 欧州の場合旧市街地を破壊して新しい街作るよりも
郊外の牧草地に近代的な街を作るほうが安くついたってのもある
パリの高層ビル地域はかつての牧草地
981.
982. 197.PCパーツの名無しさん
983. 2017年04月16日 11:22
984. ID:8WkcX5er0
985. 日本は広告屋の品がないからね
たとえ街並みを保護できていたとしても景観は保てない
986.
987. 198.暴君
988. 2017年04月16日 11:25
989. ID:36lGxooc0
990.  
 地震、台風、津波、火事、戦争、リサイクル。
古い建物を分解して、建材として再利用したり
燃料の薪にしたり。
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2017年04月16日 11:25
994. ID:YOe8.pP.0
995. ※197
この言い換えの言い訳具合。
みっともない。
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2017年04月16日 11:25
999. ID:I3Y5CYOq0
1000. んじゃお前らそんな古いメンテナンスにカネもかかる利便性がいいわけでもない家に住みたいか?
税金でその家一軒一軒を保障しますって良いのか?
1001.
1002. 201.名無しのプログラマー
1003. 2017年04月16日 11:26
1004. ID:3MwSKJZL0
1005. 写真に写ってるような街並みが残っているイタリアは
日本なら死亡者0レベルの地震でも300人の死亡者を出したけどな。
そもそも日本には歴史的建物は実際あるんだし、
住宅地に古い建物残すのは危険でしかない事くらい考えられる知能は身につけないとな。
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2017年04月16日 11:27
1009. ID:UazK2cOl0
1010. 皇居爆破、京都避け爆破
占領後の政策も視野に入れて避けた雨は脆弱性極まりない下町、今の原発みたいに田舎に避難したつもりの兵器製作現場を狙った。
つーーーーか本土爆撃されたら普通はコウサーンとなるのに体育会脳のアホ右翼ドもが精神論でなんとかなる方針で竹槍訓練やら特攻で 人命を最下層にぶちこんだおかげ。
1011.
1012. 203.名無し
1013. 2017年04月16日 11:28
1014. ID:vzUJCkyw0
1015. だからパネル工法が正義ってわけでもないしなあ
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2017年04月16日 11:28
1019. ID:NqyqR2Ik0
1020. ロシアのサンクトぺテルブルクも戦前の都市の範囲から外れた瞬間ビル街や
高層マンション地帯になる
欧州は戦前の都市域と戦後の拡大した都市域がはっきりしてる
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2017年04月16日 11:28
1024. ID:YOe8.pP.0
1025. 景観が良いとしても、死活問題と天秤にかけると霞むよね。
アイデンティティとして絶対と言うなら自分でやったら?って話だよね。
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2017年04月16日 11:29
1029. ID:.FFZlhZs0
1030. 住んでる日本人のルックスがまずちんちくりんでダサいもん
そりゃ街並みもダサいよ
1031.
1032. 207.PCパーツの名無しさん
1033. 2017年04月16日 11:30
1034. ID:8WkcX5er0
1035. ※199
何がどう言い換えなんだよ
今の日本の街並みが美しくないのは単純にごちゃごちゃして情報量が多すぎるからだ
もし仮に日本が地震国家でも湿気も木造でもアメリカの空襲が無かったとしても
統一感のない汚い広告で溢れて街並みは損なわれる
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2017年04月16日 11:31
1039. ID:YOe8.pP.0
1040. 文化や伝統って言うなら、ど田舎に行けばよいし、そこを保護すべきというか、そこで保護されてるのもあるけど、自然に残ってるのもあるぞ。
さあ、行ってくるんだ。
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2017年04月16日 11:32
1044. ID:YOe8.pP.0
1045. ど田舎を愛してみろよ。
そこで無理なら欧州の歴史的なとか無理だから。
実はあっちも実情はそんな感じなんだぞ。
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2017年04月16日 11:33
1049. ID:YVSe.wgR0
1050. どっから維持管理の金が出るんだよ
空調付の部屋に住んでるやつは文句言うな
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2017年04月16日 11:35
1054. ID:nxEcvhpu0
1055. 100年前どころか50年前の住宅では今の建築基準とおらない。
地震にも火事にも弱けりゃ駐車場さえ作れない。
古い町並み残せと言ってる連中は住人に火事になっても
地震がきてもすきま風が寒くても住み続けろ、
しかもコストは自分持ちと言い切る人でなしよ。
1056.
1057. 212.すまいる名無しさん
1058. 2017年04月16日 11:35
1059. ID:tveJQiL50
1060. 古民家を移築した蕎麦屋が地元にある。風情があるし湿り気の無い暖かい季節には
本当に良いと思うが、冬場の底冷えと梅雨どきの湿り気によるあのなんとも言えない
臭いはキツい。安普請な古い家に慣れた私でもあそこに住むのは辛いと思う。(蕎麦は旨い)
1は機会があれば、蒲原から由比辺りの旧東海道を歩いて来るといい。
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2017年04月16日 11:35
1064. ID:yuJoy0b70
1065. もうこういう記事に釣られるなよ
ただの炎上商法だぞ
1066.
1067. 214.名も無き哲学者
1068. 2017年04月16日 11:35
1069. ID:3fDnqHVB0
1070. ミレニアムにベルリン行ったけとポツダム広場はお台場みたいやったわ
街中工事現場だらけやった
チェコのプラハは良かった ヨーロッパでも人気の観光地らしい 
サヨクとサイコパスは嫌味と皮肉が好きでマッチポンプなのは同じなのは古今東西共通
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2017年04月16日 11:36
1074. ID:HqUXbOQ70
1075. 外国人にはピンと来ないかも知れないけど、
近世以前の日本の建築は「地震・雷(台風)・火事」との戦いだったんだよ。
日本の耐震技術進化はドッグイヤーで、欧米も未だに舌巻いて驚くだけだよ。
寧ろ、台風被害は同程度にあったはずなのに
発展が見られない似非日本国の方が特殊だよ?
日本下げをする前に自国の発展を頑張るべきでは?
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2017年04月16日 11:40
1079. ID:kyVoy2ir0
1080. 欧州の街並みも一度空襲で焼き尽くされてみたらいい。
相手の痛み、悲しみ、苦労を理解する事が平和への第一歩だからな。
手始めにツァーリ・ボンバから始めてみようか?
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2017年04月16日 11:41
1084. ID:YOe8.pP.0
1085. ※216
この内容は欧州かぶれの日本人です。
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2017年04月16日 11:44
1089. ID:zjI9WP.N0
1090. 建て替える前提の建築物だから。
僕らにとって家は建てるもので継ぐことよりも優先だ
1091.
1092. 219.名無しのプログラマー
1093. 2017年04月16日 11:46
1094. ID:3MwSKJZL0
1095. 日本人の俺からしたら
日本には無いこの風景すげーってなるけど
欧州人が日本見たらすげーってなるんだけどな。
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2017年04月16日 11:48
1099. ID:jgK7mk8T0
1100. せやけど現地の人は俺んちの地元古くさい建物ばかりでつまんねえ~思てるからね
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2017年04月16日 11:49
1104. ID:h3yDjuYO0
1105. アホは地震台風で古い木造住宅の中で潰れて4ね
1106.
1107. 222.名無しのプログラマー
1108. 2017年04月16日 11:51
1109. ID:qAFEUD9S0
1110. 焼け野原
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2017年04月16日 11:53
1114. ID:pUn6t.x60
1115. それが見たくてガイコクジン観光客がウザいくらい訪れてるんだが
しょせん無い物ねだりってヤツ
西洋コンプ乙www
1116.
1117. 224.名無しさん
1118. 2017年04月16日 11:56
1119. ID:vYu8vh1i0
1120. 耐震&防火基準があるから建て替えるなら、変えざるを得ない。
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2017年04月16日 11:59
1124. ID:eVhSM.qz0
1125. 極論すれば、本スレ1が景観保全の為の金を出さんからやろ。
町中の外装を無料でやってやればええやん。
金も出さずに文句ばっかり言いやがって。
1126.
1127. 226.名無しの偉人さん
1128. 2017年04月16日 11:59
1129. ID:yV1IZfMD0
1130. 現代風の家に住んで現代的な便利な生活しておいて
古い町並み保存しろとか笑わせんな
1131.
1132. 227.名無しさん@ダイエット中
1133. 2017年04月16日 12:01
1134. ID:zWKh5ndB0
1135. 伊勢神宮の式年遷宮見ても判るとおり、基本長持ちするようには造ってない。だから長持ちを考慮に入れられた寺社等はともかく庶民の家は1世代住んだらまぁ終わり。それに欧州の町並みツー手もそこまでふるいわけじゃないしな。
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2017年04月16日 12:01
1139. ID:9dE7rqON0
1140. 昭和時代に土建で経済回してたから
古いものは古いという理由で建て直されてたんだよ
1141.
1142. 229.名無しのプログラマー
1143. 2017年04月16日 12:02
1144. ID:3MwSKJZL0
1145. 歴史的な建物見たかったら京都へ行けばいい。
長崎は明治感が出ているし、日本は色んな時代の雰囲気を味わう事ができるんだが。
1146.
1147. 230.名無しさん
1148. 2017年04月16日 12:04
1149. ID:qk3cbFY10
1150. 災害の影響もあるけどどこかの国が日本中にミサイルばらまいたおかげでほとんど焼けたんだよ
1151.
1152. 231.名無し
1153. 2017年04月16日 12:06
1154. ID:KHUpwMJE0
1155. これからもずっとこの土地で暮らしていくんだから、
「古いから」なんて雑な理由で保存していったら、あっと言う間になんにも建てられなくなるぞ。
どんどん代謝させてかないと。
古い町並みの保存なぞは観光客を呼び込む餌としてだけあればいい。
1156.
1157. 232.名無しさん
1158. 2017年04月16日 12:07
1159. ID:.NVwI.4w0
1160. 木造だったからに尽きるわ
法隆寺はじめ神社仏閣なんて例外だわ
1161.
1162. 233.名も無き哲学者
1163. 2017年04月16日 12:09
1164. ID:lemDVgJy0
1165. 昔ながらの家って木造の長屋だろ
住みたいか?
今の方がええわ
1166.
1167. 234.名も無き哲学者
1168. 2017年04月16日 12:11
1169. ID:.kuW7dEJ0
1170. 実は戦災都市でも完全に焼かれた街ってごく一部。主要都市もよく見ると戦前の街残ってるぞ。
川と堀の街で炎症免れた街が大阪市。梅田でも20年くらい前までは駅のすぐ裏の茶屋町でも昔の街路があった。
環状線の任意の駅降りて周辺回ったら非戦災地域があるのが大阪。福島、野田、大正あたりか今里、京橋あたりか‥谷四谷六あたりも面白い。
1171.
1172. 235.名も無き哲学者
1173. 2017年04月16日 12:15
1174. ID:Go1vwT6O0
1175. 疑問なんだけど木造ってそんなに費用かかるの?
軽くぐぐったら建てる際の費用も修繕費も
木造のほうが少ないって出てくるけど…
長期で見た場合でも木造の方が総費用高いんかね?
1176.
1177. 236.自称天才型@名無しさん
1178. 2017年04月16日 12:15
1179. ID:GOIa2NrP0
1180. 観光地だけでいいだろ
使う場所は代謝させないと澱むで
1181.
1182. 237.名も無き哲学者
1183. 2017年04月16日 12:17
1184. ID:qqdayhnl0
1185. 伝統的建物群の街並みを残して皆んな維持費に一生苦しみながら火事や地震で一斉に死ねば良いよね。日本人らしく皆んな揃って美意識に生きて死のう。
1186.
1187. 238.名も無き哲学者
1188. 2017年04月16日 12:18
1189. ID:RtZdIigM0
1190. 別に欧米も至る所が古いわけでもナイ
丸の内とか古い町並みはあっても興味ないだけ
1191.
1192. 239.名も無き哲学者
1193. 2017年04月16日 12:18
1194. ID:F1ogNODs0
1195. 今の建築基準が許さないので
同じ工法ができない
昔ながらの大工がもういない
やすい2?4とかが売れてるため
1196.
1197. 240.名も無き哲学者
1198. 2017年04月16日 12:20
1199. ID:nebZ6BXb0
1200. 敗戦国
1201.
1202. 241.名無し
1203. 2017年04月16日 12:24
1204. ID:DsTekFth0
1205. 日本も西洋も古い町並みなんて一部だけにしかないぞ。
>>1は絵葉書か何か見て西洋はみんなそうだとでも思ったんだろうか。
1206.
1207. 242.名も無き哲学者
1208. 2017年04月16日 12:28
1209. ID:06aemuaj0
1210. 諸外国に比べて相続税が高すぎて家を取り壊すしかないから
1211.
1212. 243.名も無き哲学者
1213. 2017年04月16日 12:28
1214. ID:.cOxWqUA0
1215. 景観規制は地域によってはあるけど
耐震基準が笊なみたいに地震で倒壊したくないからな。
1216.
1217. 244.名も無き哲学者
1218. 2017年04月16日 12:31
1219. ID:RKblsXfU0
1220. 木で腐るし燃えるからだ
いまの木造建築だって日本の風土で100年なんて持たないぞ
近所で築60年以上と思われるの家探してみろ
バラックか黒くなったボロボロのあばら家だから
1221.
1222. 245.名無し
1223. 2017年04月16日 12:31
1224. ID:nRNeF9l10
1225. 新しい方がいい
1226.
1227. 246.世界の一般人
1228. 2017年04月16日 12:32
1229. ID:2nG8prMY0
1230. 日本には、本当の意味での植民地無かったからな。
貧乏でも誇りに思っていたのよ。
普通ね、本土より一生懸命に他所を生活改善を行う国なんてあの時代日本だけだ。
朝鮮、台湾、生活改善がもの凄かった。人口は増える。生活は良くなる。社会基盤がガンガン作られ、今なお日本がわざわざ金を出して作ったダムや水路が現役(日本統治前の朝鮮や台湾にはまったく経済が無かった)。
欧州の美麗な建物、植民地政策でアフリカやアジアを絞って絞って絞り尽くして骨までしごいて取り尽くした財産が建物になって『世界遺産』。
この部分だけは、テロを起こしたくなる中東アフリカの人間がいても不思議じゃない。同意はせんがね。
1231.
1232. 247.名も無き哲学者
1233. 2017年04月16日 12:34
1234. ID:qqdayhnl0
1235. ※182
どれほど費用がかかるか知らない馬鹿。どっからそんな金出てくんだ!!誰が稼いで払うんだ!!言ってみろ!!
1236.
1237. 248.名無しさん
1238. 2017年04月16日 12:36
1239. ID:lJjXsyzF0
1240. 日本の古い建築なんて木造だからなあ
1241.
1242. 249.名も無き哲学者
1243. 2017年04月16日 12:38
1244. ID:06aemuaj0
1245. ※241
ヨーロッパ行くと分かるけど、近代化された都市でも古い建物をそのまま使ってたりするぞ
あっちは基本、内装をリノベーションして建物は使いまわすからな
日本は木造だと耐用年数が長くて30年程度だし、古い高層ビルは劣化したらリフレッシュしなきゃいけない
5階建てくらいのコンクリートの頑丈な建物ばかりになって、税制が改善されたら日本でも古い町並みが保存できる
1246.
1247. 250.名無しさん
1248. 2017年04月16日 12:44
1249. ID:DOMxkcKY0
1250. 室外機置けなくてクーラー設置できないとか、電力容量が不足してパソコンや乾燥機つき洗濯機置けないとか、そんなインフラ未整備の町に住みたいんかおまえら。
1251.
1252. 251.名も無き哲学者
1253. 2017年04月16日 12:45
1254. ID:CpV3iyeB0
1255. 一地域を観光都市として大規模に古い町並み残して国税投入して観光産業伸ばせばよかったのになあとは思う
1256.
1257. 252.名無しさん
1258. 2017年04月16日 12:47
1259. ID:EmWWu8OV0
1260. 古いものを残す風潮のある前から街並みが残されている地域は結構あると思うんだがな
金沢京都鎌倉みたいに名前にブランドがないと意識すらされない
渋川市の白井宿とか知らんだろみんな
1261.
1262. 253.名無しのILOVEJAPAN
1263. 2017年04月16日 12:49
1264. ID:l.Y5feyf0
1265. そもそも今の日本家屋の多数はカナダの材木で出来てるよ。
障子の紙はインドネシアからだしな。
見せ掛けでいいなら北朝鮮の張りぼてみたいな町でも作ればいい。
個人的には新宿とかの雑居ビルのほうがよっぽど歴史と魂を感じるわ。
1266.
1267. 254.名も無き哲学者
1268. 2017年04月16日 12:49
1269. ID:k.ruI16y0
1270. 古い町並みって、竪穴式住居とか?w
1271.
1272. 255.名無しのプログラマー
1273. 2017年04月16日 13:00
1274. ID:NNmL1BTj0
1275. 奈良の今井町は江戸時代のままだぞ。
ググってみろ。
1276.
1277. 256.名も無き哲学者
1278. 2017年04月16日 13:01
1279. ID:2u9TyDg10
128

続き・詳細・画像をみる


菅官房長官 「東京一極集中是正したい」

幽霊が見える看護師だけど質問ある?

爪切りを見た途端に逃げ込めるところに素早く潜り込むポメラニアン犬が面白い!!

【画像】北海道の女子アナ、おっぱいがでか過ぎるwwwww

旦那が転職を匂わせてきた。先行きが見えなさすぎて、不安でたまらない

【悲報】けもフレさん動物園で撮影して叱られる

熊本城の修繕費600億 工期20年 ←取り壊せよバカ野郎・・税金ムダ使いすんな

【失敗は成功のもと】ミサイル発射も失敗=北朝鮮

<24時間テレビ>今年のメーンパーソナリティーは櫻井&小山&亀梨

自分の身を削ってまで14匹もの赤ちゃんを育てようと頑張った、母性愛に満ち溢れた猫イザベルさんの画像集

彡(゚)(゚)「映画の席ネットで予約したろ」

最低時給1500円にしろとデモした若者に対するヤフコメの反応

back 過去ログ 削除依頼&連絡先