子供のゲームは土日のみ1日30分だけにするって毒親なの?back

子供のゲームは土日のみ1日30分だけにするって毒親なの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2017年04月05日 21:05
4. ゲーム廃人にはなってほしくないし
全く禁止なのもかわいそうだし
今の育児はゲームやスマホとの戦いだな
自分が子供のときはゲームできることこそ権利!みたいに思ってたけど
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2017年04月05日 21:07
8. 小さいうちは机に向かわせるばかりでなくいろんな経験させたほうがいい
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2017年04月05日 21:11
12. 俺はし放題放任家庭で育ったからなんとも言えんが、30分ならやらんほうがマシな気がするわ。
その代わり友達の家や友達と一緒にやるなら自由とかにすればいんじゃねーの。
それより勉強をする意味や楽しさを見つけてやったほうが良いと思う。
俺は大人になってから勉強って楽しいなって思い始めた。
絵や音楽や運動も楽しみがあるから続けられるし上手くなるもんなのに、勉強に関してはここがすっぽ抜けてひたすら必要だからやれ、って強要されるからやりたくなくなるんだと思う。
ドリルだけ3時間もやらされて何が伸びるんだよ。
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2017年04月05日 21:11
16. >ゲームを親に抑制されたから引きこもりになった!
ゲームしほうだいでも結果は同じかもと思ってしまった
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2017年04月05日 21:18
20. マジレスすると、いい大学行く奴ほど、ゲームが強かった。極めてる奴はダメだけど、やっぱ地頭の問題だから勉強に偏重した教育はやめた方がいいよ。週一で何かスポーツ教室行かすとか、音楽芸術系を嗜むとか、ペットを飼うとか、ゲームを友達とやるとか、そういう幅広い趣味を持つ奴は安定していい大学行ってたわ。
極端に強いるのは独立性を奪うから程よくを気をつけんと。
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2017年04月05日 21:20
24. 俺が子供じゃなくて良かったな。
ゲーム禁止の親とか間違いなく刺し〇してたわ
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2017年04月05日 21:22
28. ○○させないのが毒親なんやないで
○○させない理由に毒親の要素があるんやで
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2017年04月05日 21:23
32. バカ親は禁止する
賢親は与える
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2017年04月05日 21:29
36. こんなところで教育きいてる親の元で育つ子供がかわいそう
ゲームやるやらない以前の問題
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2017年04月05日 21:32
40. 決めつけが良くないね
短絡的な思想は賢くない
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2017年04月05日 21:32
44. ゲーム時間制限して成功してる家もあったよ、その子にあった親のやり方とその子次第じゃね?結局さ。
すぐ地団駄踏む猿ガキじゃ何しても無理だわな。
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2017年04月05日 21:33
48. 娯楽として与えるなら無駄だけど
一つの教材として与えるなら良いと思う
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2017年04月05日 21:34
52. 加藤あらためである
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2017年04月05日 21:36
56. そんなんより勉強って面白いと子供が思う事が出来るようにするのが重要じゃね
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2017年04月05日 21:37
60. 脳形成は幼稚園の時に差が出るから遅い
小学校から才能伸ばそうなんて手遅れ
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2017年04月05日 21:38
64. 今のゲームなら考えどころだよね
馬鹿が一番楽しめる昨今のゲームを与えたら馬鹿になりそうで躊躇するよね
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2017年04月05日 21:44
68. ゲーム禁止でよくない人間になったのが俺ですよ。
家でできないぶん、それをしたい欲で友達の家に押しかけたりして本当に迷惑をかけたし、嫌われもした。
ゲームは結局隠れてやりまくり、規制された意味もなかったよ。
全くさせないじゃなく、目に見える場で適度に。
楽しむ権利と、それを持続させるためにやるべきをきちんとやる義務を上手に指導できるのが理想じゃないかなあ。
言っててかなり難しいのはわかるが
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2017年04月05日 21:45
72. こーゆー奴が上司になったら部下とかに「俺の若い頃は〇〇だったからお前にも〇〇させる!」的な脳になるんだろうや
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2017年04月05日 21:46
76. > ゲームなんてやるの低学歴の子どもだけだぞ
高学歴の方がゲームやるんだよなぁ
やるというかやりこむというか
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2017年04月05日 21:49
80. ゲームばっかりやってバカになっちゃった俺のこと、読んだ?
友達無視でひきこもっちゃって今60歳
親が悪い学校が悪い社会が悪い
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2017年04月05日 21:50
84. (ビデオ?スマホ?)ゲームってところがもうNG
半端に週60分許しているところがその子の将来を影響するよ、きっと
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2017年04月05日 21:52
88. ※20
お前50年前の幼少期に何のゲームやってたんだよwww
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2017年04月05日 21:54
92. うちの親もそれだったので反発しまくった
勉強より大事なのは「人の話を聞く・自分の考えを言葉にできる」これ
子どものころはこれをまず徹底させるべき
これができれば学力なんてあとからついてくる
算数できたって挨拶しない、協調性が無いじゃあ話にならんだろ
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2017年04月05日 21:54
96. ゲームなんてやらせる必要なし
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2017年04月05日 21:57
100. よくこんなんで子供作ろうと思えたな。まさに「癌」だ。
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2017年04月05日 22:11
104. 親が頭悪いと子は大変だな
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2017年04月05日 22:13
108. 勉強は十歳からな。
それまでに人の話をちゃんと聞くこと、ちゃんと座ること教えないと駄目。
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2017年04月05日 22:14
112. もし自分が好きなだけゲームをしていい環境だったら勉強も宿題もしなかったと思う
ゲームは面白いしね
時間があっという間にすぎるし最後には夜更かしからの不登校になってそう
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2017年04月05日 22:14
116. 義務教育なんて学校の授業真面目に受けてりゃ
家で宿題やるだけで十分身につくだろ
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2017年04月05日 22:15
120. 多分こいつ高卒か中卒だろ
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2017年04月05日 22:15
124. 宿題さえやれば何時間でも遊んでよかった
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2017年04月05日 22:16
128. ゲームを制限されたからそれなりの学歴を身につけたって考え方がおかしい。
学歴を身につけるためのプロセスを踏んだから成功したんだろ?
どうも原因と結果を混同する奴が多いよなぁ
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2017年04月05日 22:17
132. そこまで制限するならせめて子供と一緒にやれ。
それぽっちの時間じゃ絶対友達と話し噛み合わないから
親が話相手になってやんないとな。
ゲームなんてゲーマー以外はコミュニケーションツールでしかないからな。
一緒に話せる楽しめる相手いないと意味ないぜ。
まあゲームに限った話じゃないけど。ようはキャッチボールと一緒よ
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2017年04月05日 22:17
136. 対象となる子供が自分自身の行動を律する力を持っていないのなら、制限はかけておいたほうがいいとおもうよ
自身を律する力を持たない子供が制限のない環境で育つと、大人になったとき、義務を果たさず権利ばかりを主張するようになるよ
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2017年04月05日 22:18
140. ゲームはコミュニケーションツールだからな。
最近の子供がどうかは知らんが、もしゲームが流行ってるとしたら
可哀想としか言えない。
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2017年04月05日 22:18
144. ダラダラせず約束を守れる子なら、1日最大2時間かつ夕方放送までは良いんじゃないの?
ゲーム以外の遊びが流行ったらゲームはしなくなるだろうし。
小学生の放課後なんておやつを食べた後は習い事or遊ぶだけでしょ。
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2017年04月05日 22:19
148. 平日はゲームじゃない娯楽で十分遊ばせてるならいいんじゃないかな
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2017年04月05日 22:23
152. 俺の知ってる現役医学部のやつはネトゲやりまくってたな。
勉強ができるかどうかはゲームと無関係なんだと思うわ。
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2017年04月05日 22:28
156. 自分の場合はFFとかDQのカタカナ語から英語に興味持って勉強も楽しかった。
ゲームしかしないのもどうかとは思うがゲームから学べることも結構あるよ
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2017年04月05日 22:28
160. ゲームやってるかやってないか、ってそんな重要だったか?
俺はガキの頃からゲーム好きだけど、結局東大院出て研究職だ。親に感謝してるのは、親の直接の教育というよりは、良い環境を与えてもらったことだ。
ちなみに東大院出て研究職なんか就くよりも、稼ぎの良い仕事はいっぱいあると思うぞ。
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2017年04月05日 22:28
164. 一番は友達と一緒にゲームで遊ぶのがいいな
一人でゲームだとどうしてもメリハリがつかなくなるから
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2017年04月05日 22:30
168. 勉強出来てた俺が言う
勉強なんてするよりスポーツやらせた方が良いぞ
そこそこ厳しめのやつ
根性と体力と脳天気さはほんま大事 あと勿論コミュ力な
169.
170. 43.名無し
171. 2017年04月05日 22:35
172. 人によっては反動でゲーム狂いになるかも知れないから
その子供の性質次第じゃないかと思う
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2017年04月05日 22:39
176. 30分って遊べるタイトル限られてくるやん
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2017年04月05日 22:41
180. 正直小学生の勉強なんて全くやらなくても出来る子じゃないとあとあと無理
でも勉強する習慣だけはつけとかないとやばいかもしれない
ソースはおれ、勉強する習慣なくて高校入学まではよかったけど
高校生活は詰んだ
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2017年04月05日 22:53
184. 土日ゲーム30分がどうのこうの以前に
「中学生で九九が…徳川家康が…」って表現から>>1の程度が知れる
家で遊びまくってても普通ならそんなレベルまで落ち込まないでしょ
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2017年04月05日 22:54
188. つーか小学校なんて最低限出る課題をやっておけば問題無い勉強量だろ
それでついていけないなら正直頭がおかしいか教師がおかしいかのどっちかだ
中学高校大学と内容は段々ランクアップしてくんだから
小学校の時点で数時間かけるような効率の悪い勉強の仕方を覚えさせるなんて有り得ん
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2017年04月05日 22:55
192. 1日何時間、って時間で管理するのは意味ないってさ。
やるなら1日何ページ、って量で管理しろって。
んで早く終わったら遊んでもいいし翌日分やってもいい。
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2017年04月05日 22:57
196. 私立の進学校で小学校ですでに中学レベルまでやるならともかく
普通の小学校なら家では宿題を数分で片付けて終わりだよ
予習や復習をやらないと付いていけないような授業なんて何一つやってない
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2017年04月05日 22:58
200. ゲームがあっても自分から勉強できるように教育するのが親の務め
強制してやらせるようじゃ後々苦労することになる
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2017年04月05日 22:59
204. 現代における理想のインテリなんて少数派で、親の教育でどうなるもんでもないだろ
まずは子供の性質を見極めろ
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2017年04月05日 22:59
208. いろんなことやらせて気に入ったものやらせるのが一番だよ
良い大学行けばって、どうせ日本の大学でしょ?
日本の大学ならあんま変わんないよ。
よっぽど底辺じゃなければ
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2017年04月05日 22:59
212. ゲームばっかやってた糞兄貴は未だにゲームばっかやって糞に育ったよ
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2017年04月05日 23:03
216. 時間で制限する意味がわからん
宿題や自学などやるべき事をやったら自由時間
努力した結果いい環境にならなきゃ人間やる気にはならんよ
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2017年04月05日 23:05
220. 今のご時世で周りのみんなの話題に全くついていけないのは可哀想な教育方針だなとしか思わない
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2017年04月05日 23:10
224. 昔さ
親父が寝てるときに寝屁こいたんだけどさ、それが7秒くらい?ずーっとブーーーーって出続けてんだよ
嘘みたいに思うだろ?でもこれが本当で、俺は子供だったけど物凄く怖かったんだよ。
マジで、マジで人間じゃないと感じた。
コイツ何者なんだよ?って本気でおもってた。
これ実話だよ
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2017年04月05日 23:16
228. うちはなんの制限もしてない。
強制されたら勉強なんて嫌いになるだけだし、楽しいものは制限すればいつか依存するから。
でも一日中ゲームとかYouTubeとかはないな。
ポケモンとかキャラクターのドリル買ったらゲームはほとんどしなくなった。
YouTubeは通知来るからHIKAKINだけ観てるけどw
まだ3歳だけど触って楽しめる数学の本買ったら四則演算の加減と図形の名前と展開図は理解するようになったな。
それらに関しては英語でも理解するし話せる。
絵本もたくさん読むから字が読めないうちから暗記して、気づいたらひとりで本引っ張り出して読んでた。
「勉強しなさい」「ゲームは○○分だけ」しか言わずに勉強の楽しさも何も教えないんじゃ意味無い。
洗脳成功して親のいうこと聞いてサクセスする人ももちろん中にはいるけど。
少なくとも自分みたいにたまたま中学で成績優秀になったけど勉強嫌いだから高校で落ちこぼれるみたいなことにはなって欲しくないからとにかく今は楽しんで欲しいわ。
小学生になってもそう。勉強はするもの とかじゃなくて、つまらないもの と思われたら軌道修正は難しい。
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2017年04月05日 23:22
232. 土日だけで30分制限とかゲームやれても進捗遅すぎて学校で話題についていけないんじゃね
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2017年04月05日 23:23
236. 勉強なんて年齢が上がっていくほど自主性が重要なんだから、勉強好きになるよううまく誘導するしかないんじゃないの
ドリルはほどほどにして、教養漫画とか興味の湧くものを与えた方がよいと思うんだけどな
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2017年04月05日 23:24
240. 禁止させると更に欲望が溢れてくるからな
FPSとか過激なのは避けるならいいんじゃない?
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2017年04月05日 23:29
244. どんなに頑張ったって7、80年後には死ぬんやで
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2017年04月05日 23:32
248. 土日は遊ばせた方がいい。勉強は平日で充分
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2017年04月05日 23:34
252. >知り合いにゲーム禁止だった奴いるけど常に学年トップで小学生の頃将棋で全国大会みたいなのにも出てる
一行で矛盾していて草生える
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2017年04月05日 23:35
256. 自分ができなかった、やらなかったことを子供に強制させるのはやめろ
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2017年04月05日 23:35
260. やることやれば後は自由ってのが効率的だと個人的には思ってるけど、教育って難しいよな。>>1の教育だって間違いじゃないんだろうし。子供をよく見て最適なやり方を探すしかないんだろう
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2017年04月05日 23:41
264. 何でも止めさせるのはいくない
いくらでもやらせる代わりに何が面白かったのか、
何をやったのか、感想を書かせるのがいい
考えることで頭脳も養われるんだよ
ただやらせるだけなら30分だろうが半日だろうが
時間を浪費しているだけだ
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2017年04月05日 23:44
268. テストの点1点ごとに月の時間とするとか
5科目100点取ったら月500分とかな
これなら必死になって勉強もするだろう
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2017年04月05日 23:52
272. アホだなあ
ゲームなんて義務教育のうちに飽きさせとくもんだよ
それと勉強は、しなくちゃいけないもんじゃない。したいと思うもんだ。
親が子供の好奇心に付き合ってやればいい。本棚に色んな本を並べておけば勝手に抜き取って読むし
高学歴の子供は高学歴になりやすいのはそういうわけ。金は大して関係ない。俺は最初の一年で飽きて塾辞めたしな
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2017年04月05日 23:52
276. まさかと思うがゲーム以外娯楽ゼロじゃないよな?
旅行行ったり生き物や建物等に興味持たせたりしないままゲームを制限すると捻くれるぞ
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2017年04月05日 23:58
280. クズみたいな親だな
それで学校で話題ついていけなくて結果、禄な子供に育たない
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2017年04月06日 00:05
284. 子供は小学生?
小学生程度で3時間も縛って勉強させてる時点でもう傲慢だし、大したレベルでもないな
宿題程度でも学年トップなんて簡単でしょ
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2017年04月06日 00:06
288. 勉強、習い事やったら後は自由時間でええやん
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2017年04月06日 00:06
292. ゲームがうんぬん言ってる様な親の時点でお察し。子供は人生ハードモードだな。
ドリル三時間やらないと勉強追いつけないような奴が東大行けるわけねーじゃん。そもそもそのドリルの目的はなんなん?高校生までの勉強なんかミスを減らすためのものだし、小学生なんかミスってもいいんだよ。算数のテストで80点と100点の差が意味あると思ってんだろうな。そもそもその勉強が何なのか親が分かってないわけだししょうがない。本質を考えろや。
ゲームと勉強を分けてるノータリンだから一生わからんと思うけど。何が楽しくて生きてるんだろうな。なにが意識高いと思ってるんだろ。
あえて教育で必要なことを上げるなら体力と筋力と礼儀をつけろ。後は好きなこと嫌ってほどさせとけ。周りで満足した人生送ってる奴らはこれらを満たしてるはず。
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2017年04月06日 00:07
296. 小学生なら勉強をさせることよりも
勉強の楽しさを教えることの方が大事
3時間ドリルとか親の怠慢だろ
30分でもいいから一緒になって勉強教える方がずっと為になる
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2017年04月06日 00:11
300. 時間管理できない子に育つね。3時間やろうが終わらせなきゃ勉強も意味ないし。5分で終わったらなら3時間ゲームやってもいいでしょ
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2017年04月06日 00:15
304. >教育上は丁度よさげな気がするんだが
科学的根拠がなけりゃ単なるお前の『感想』だぞ?w
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2017年04月06日 00:18
308. 何か強要させるなら責任は親が持つ。
好きにやらせるなら本人に責任を持たせる。
責めたりはせずこの二つを教え込めばいいんだよ。
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2017年04月06日 00:20
312. 学校の授業は真面目に聞いて放課後は毎日友達と公園や家で遊んで週一でそろばん習って土日は野球、小6になって野球続けながら受験勉強して灘入った俺からすると
ゲームをそこまで制限する必要はない。メリハリつけてやれば大丈夫
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2017年04月06日 00:21
316. 放任主義は最悪だからな。自主性をもたせるには習慣化させる必要がある
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2017年04月06日 00:22
320. 学校の授業の1時限が40?50分程なのは、人の集中力はそんくらいが限界だから(小学生くらいなら尚更)
小学生の頃から毎日3時間も詰め込み教育してたらストレスは溜まるし学習効率は悪いしで子どもが可哀想すぎるわ
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2017年04月06日 00:41
324. ローマ字すら読めず中学入ったが、授業真面目に聞いて先生にも質問してたら普通に公立いけるくらいにはのびた
だから問題ないよ
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2017年04月06日 00:44
328. ゲーム禁止の家庭でそだったワイ、マーチ中退絶賛ニート中
バカみたいに勉強したのに上には上がいて追い付けないことを悟ってから勉強やめた
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2017年04月06日 00:50
332. 家でも作らせた方がいい
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2017年04月06日 00:51
336. 2chに相談する親の考えが正しいわけないやろ
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2017年04月06日 00:55
340. 中学から塾いかすっていう考えがもう勉強のできない人のテンプレだな・・・。
小学かもっと幼少期から勉強させないと無理。色々なものに興味をもつ頭の作りができるかどうかで変わるな。
そうすりゃ中学とか塾いかんでも学校の授業聞いてりゃ出来るようになるし、勉強のやり方を理解してるからあとでいくらでも挽回できる。
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2017年04月06日 00:58
344. 勉強させたいなら私立いかせろ
低俗な猿が集まる公立だと勉強してる意味がわからなくなるぞ
意識高い人間にさせるには意識高い人間の集まるところでないとダメ
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2017年04月06日 01:05
348. ゲームするのに文句言わせないために東大入る人間もいるしゲーム=低学歴は見識狭すぎ
勉強で結果だし続ければゲームして良いよが一番良さそう
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2017年04月06日 01:30
352. ゲーム云々よりも色んな事を体験させて、早く自分が将来何になりたいかを
決めさせた方がいいと思う。
目的意識を持てばゲームで時間の浪費はしないはず。
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2017年04月06日 02:15
356. 地頭との兼ね合いだけど、この父親じゃ地頭には期待できないな
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2017年04月06日 02:35
360. 勉強にドリル!娯楽はゲーム!とかじゃなくて自分も一緒に勉強して色々話すとかとにかく子どもとコミュニケーション取った方が良いのでは
ゲームの是非に関わらず子どもにドリルやらせてる間にお前何やってんのって感じだが
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2017年04月06日 02:36
364. ゲームも勉強も「時間」ってのが違うくね?
それと1はゲームの制限時間内以外全部勉強でもさせる気なのか?
やるだけ勉強やって終わったらあとは自由でいいだろう
ゲームの悪影響が心配なら、スポーツや本等に興味を持つように誘導する
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2017年04月06日 03:40
368. ゲームぶっ壊れてんじゃねーかww
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2017年04月06日 03:48
372. ゲームはほどほどにやらせて息抜きさせないと
むしろネット、とくにSNSは本当に物心つくまでやらせない方がいい、色んな意味でな
きちんと理由を説明したうえでな
理由が考えつかないならそれはもう親としてアウト
373.
374. 94.名無しカオス
375. 2017年04月06日 03:52
376. 釣られてもた
釣りじゃないなら親が底辺過ぎてヤバイやろこんなん
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2017年04月06日 04:38
380. 30分は短すぎてなんもできんだろ
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2017年04月06日 05:17
384. あまり厳しくし過ぎると秋葉の加藤みたくなるよ?
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2017年04月06日 06:24
388. 23時まで小学生を寝させない人間がいることに驚いた
脳が大きく発達する期間だから、毎日10時間は寝させた方がいいと聞いたが
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2017年04月06日 07:30
392. 勉強した分ゲームできるってルールがいいと思う!
例えば勉強時間×3分の2=ゲーム時間みたいにね!
393.
394. 99.名無しカオス
395. 2017年04月06日 07:42
396. 自分で「意識高い父親」なんて言ってる辺りでなぁ。
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2017年04月06日 07:54
400. ゲームをやらせた以上は後で完全禁止しちゃうと大人になり解放された後が大変
最初から娯楽を知らない方がいい
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2017年04月06日 08:09
404. 勉強させる、じゃなくて勉強しなきゃと思う子供に育てるのが一番
なぜ勉強しなきゃいけないのか、偏差値高い学校に進学することが自分にどうプラスになるのか、賢い子は小学生で理解してるしゲームや遊びを自制できる
やらされてるのではなく子供自ら取り組めんでいれば学力も伸びる
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2017年04月06日 08:36
408. 親がただ一方的に制限して育てたら、それとの付き合い方を覚えられないから、むしろ昔から自分で考えて使えるようにしてあげた方が良いと思う
長い時間勉強する習慣も大事だけど、小学生の学習内容で何時間もドリルをひたすらやるってのはお粗末すぎる
今はチャレンジなんかでも1日15分とか、短時間でも効率的に毎日やるのを進めてる時代
他にも書いてる人いたけど、そろばんでも習わせて勉強内容を増やす(学校の勉強がクリア出来てる前提で)方が良い気がする
あと、周囲の人との付き合い方は勉強以上に求められる可能性が高いから、友達も遊ぶのはあんまり制限しないであげた方が良い
409.
410. 103.名無しカオス
411. 2017年04月06日 09:00
412. ルールとしてはゲームは30分とかせいぜい1時間までの方がいいとは思うわ
それでも隠れてやるし
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2017年04月06日 09:01
416. ある程度の強制は必要だしそのなかで意味を見いだしていきゃいい
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2017年04月06日 09:30
420. 時間決めて宿題終わったらやらせてあげりゃいいじゃん。
うちはそうしてるし目標もできていいと思うけどね。
だらだら勉強させるより目標もってやったほうがいい。
毒親って子供に都合の悪い親に毒とか言ってる奴多くて笑える。
自分の失敗とか経験を子供に伝えて同じ轍を踏ませないようにしてやれよ。
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2017年04月06日 11:33
424. ネット民は中学までは神童だったんだから、小中学校レベルで自主学習なんて必要ないって言うだろそりゃ
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2017年04月06日 12:01
428. 最初のレスが
>小学生のうちなんか勉強させる必要なし
でワロタ
ここで語れられているのは、信念と憶測で語られたものばかりであることを自覚すべきだ
他の話題では「子供なんて動物なんだから厳しく躾けろ」などと断定されることが少なくないネット
しかし、ゲームが話題になると急に自由放任主義に手のひらクルー
ご都合主義もいいとこだ
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2017年04月06日 12:16
432. 親自信が何も考えてなさそうなやり方だな、ロクに勉強したことなさそう
無駄に長々と勉強してもどうせ大して頭に入らないぞ。ドリルだってタダじゃないんだから時間と金の無駄
こういう育ち方した奴がいわゆる「勉強だけは出来るバカ」になるんだよな
幼少期にどんな遊びをどれくらいやったかってのは将来的な能力に関わってくるってのは有名な話だろ
勉強ばっかやらせてんのもゲームばっかやらせてんのも親の怠慢。色んな事やらせないと
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2017年04月06日 12:18
436. 親が見てないところでやるようになる
きがする
437.
438. 110.名無しカオス
439. 2017年04月06日 12:22
440. というか時間で決めるのがまず間違いだろ、もうその時点で何も考えてないよね
こういうのは成果を第一にしなきゃダメ。そういうことしてると無駄にボケーっとして時間潰す癖がつくぞ
具体的にはドリルを教科毎に一日十ページとか量を決めるわけだ
そうすると遊ぶ時間を増やす為に真剣に考えるし早く終わらせる為にちゃんと覚えるようになる
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2017年04月06日 12:52
444. うちは宿題が終わったら自由にさせてる
自分もそうだったし
44

続き・詳細・画像をみる


「辛くても3年は勤めろ、慣れるから」←これ

マ●コ「ガイジ育てたくない!」ヤフー知恵袋回答者「旅行に行きなさい」

シリーズファン全体からクソゲーに認定されてるゲームwwwwwwww

ワイ居酒屋経営者使えんオッサンに苦悩する・・・・・・・・・・

近ごろよく見る「あのリュック」 アジア中から注文殺到、実は日本生まれ「anello」 人気の秘密は?

韓国政府高官 「韓国が危機に陥れば日本は助けてくれる 保険代わりに関係は維持しなければならない」

MITの学生たちが新たな「アイアンマン」となった少女の短編を制作

彼が実はバツイチで子供がいることを知った。びっくりして「誰が面倒見てるの?」と聞いたら「実家」と言われた

【日本もやろうず】ドイツ うそのニュースに最大約60億円罰金の法案【遡及でも可】

岡崎慎司が日本歴代最強FWという事実

親切な若者GJ! ギリギリのところで助けられた茶トラのヨコミミ、オブライアンちゃん

【朗報】発達障害の取り扱い説明書が発行された模様

back 過去ログ 削除依頼&連絡先