【経済】スーパーやコンビニのおにぎり、値段据え置きで少しだけ小さくなってしまうかもしれない事態に直面back

【経済】スーパーやコンビニのおにぎり、値段据え置きで少しだけ小さくなってしまうかもしれない事態に直面


続き・詳細・画像をみる

1:
スーパーやコンビニなどにずらりと並んでいるおにぎり。
あなたはどんな具のおにぎりが好きですか?しかし、そのおにぎり、値段は据え置かれたまま、少しだけ小さくなってしまうかもしれない事態に直面しています。
何が起きているのでしょうか?取材していくと日本の農業政策のひずみが関係していることがわかってきました。
埼玉県の食品メーカーの会議室に置かれた2つのおにぎり。
見た目には同じ大きさにしか見えません。しかし、左側は90グラム、右側は95グラム。左側は5グラム コメの量を減らしてつくってあります。
この会社では、おにぎりやいなりずしを製造し、スーパーなどに卸しています。
年間およそ5000トンものコメを原料として使っていますが、今、業務用のコメの価格が2年前に比べ2割値上がりして、経営を圧迫しているというのです。
取引先のスーパーに商品の店頭価格を引き上げてもらえないか打診をしましたが、消費者の財布のひもは依然として固いとして断られてしまったそうです。
「おにぎりのサイズを小さくすることも検討せざるをえない」。食品メーカーの奥正明社長は厳しい表情で語りました。
なぜ、業務用のコメ価格が値上がりしているのでしょうか。
それを知るまえに私たちがふだん口にしているコメの種類を説明します。大きく分けると家庭で食べる「家庭用米」と、レストランやスーパー、コンビニのおにぎりなどに使われる「業務用米」です。
一般的に家庭用米には、ブランド米などの高価格帯のコメが使われますが、業務用米には比較的価格の安い手ごろな値段のコメが使われます。
家庭用のコメのニーズは年々減っていますが、業務用のコメは外食やスーパーなどで総菜などを買って自宅で食べる中食の消費が増えたことで、需要が高まっています。
1人1か月あたりのコメの消費量は、30年ほど前の昭和60年度は全体で6キロ。そのうち中食や外食での消費は0.9キロでした。
しかし、平成27年度になると、コメ全体の消費量は3割近く減ったものの、中食・外食の消費は1.3キロ余りと着実に増えているのです。
農林水産省が市場で必要とされる「業務用米」の量を試算したところ、その量は250万トン。
しかし、業務用米に見合うコメの生産は120万トンしかなく、130万トンが不足していることがわかりました。
需給が見合っていないことが要因となって業務用米の価格上昇につながっているのです。
続きはソースへ
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_0323.html
3月23日 19時11分
2:
日本人がますますスリムで健康になるね
4:
袋に残ってしまう海苔をカット
5:
だから値上げしろと
そんなことやってて経済成長するわけ無いだろ
254:
>>5
そうなんだよね、経済成長って、実は値上げのことなんだよね
385:
>>254
そうだよ
インフレこそが経済成長
396:
>>385
日本製でインフレなら良いけど中国製でインフレになったら
高かろう悪かろうになるよ。
7:
_ノ乙(、ン、)_ミスドの轍を踏むスレ…
8:
昔よりだいぶ小さくなっている
これは噴飯もの
72:
>>8
噴くな
全部食え
9:
パンが小さくなりすぎて笑える
156:
>>9
本これ。
10:
どこも強気に値上げすりゃいいんだけど値段で勝負したいところがいるとそっちに流れやすい
どんな業界もチキンレースなんだよ日本は
18:
米は減らしてもいいから具を多く(大きく)してください(´;ω;`)
20:
ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは
23:
薄くすりゃいい。
25:
ええな
2016年 248円 389g
2017年 213円 285g
33:
>>25
250gで198円にしたら寧ろもっと売れるはず
30:
コンビニで店員が目の前で握ってくれるサービスどうかな
365:
>>30
腋で握ったやつな
457:
>>365
キタキタおやじかよ
36:
ピアゴのおにぎりが最近そんな感じだな
値段そのままで米の質が落ちて、量が少し少なくなって、包装が簡易的になった
48:
>>36
うちの近所のピアゴは3年前74円+税だったおにぎりが99円+税まで値上げしててビックリだ
58:
ファミマの総菜とかすでにすごいちっちゃい、伊集院言う所の小鳥のエサ
そんで結構な値段
86:
ビッグマックが全然ビッグではない件
138:
>>86
ロ〇テリア行ってみな、もっと悲惨だからw
163:
あほか
小さくするんじゃない
空気を含ませるんだよ
セブンの塩むすびを見習え(いい意味で
184:
おにぎりもサンドイッチも薄くなって立たなくなりそうだな。
186:
ポテチでも昔はジャガイモ2個分あったのに今は1個分無いんでしょw
そこまで食べなくても良いっていう理屈もわかるけど
193:
>>186
ポテチは昔はポテチのボリュームで袋がパンパンだったのに、今は空気を
たくさん入れて膨らましてるだけで、中身は大して入ってないんだよな。
ポテチ一枚の厚さも昔に比べて薄くなってるし。
198:
バームロールの小ささは笑えるレベル
216:
2009年のセブンイレブン幕の内弁当
↑ごはんは丸い型を付けるくらいぎっしり。具もフタに当たるくらいぎっしり。
2014年(消費税増税後)のセブンイレブン幕の内弁当
↑ごはんはそのまま入れた感じ。容器内も空気が多いような。。
222:
>>216
そもそもの容器の大きさが違うよなぁ
234:
>>222
カロリーも違う
2009年のは710kcal
2014年のは664kcal
225:
コンビに弁当なんかも消費税upなど折につけ、なるべく値上げしない代わりに
量を減らすことを何度も繰り返してるから、昔よりかなり小さくなってるな
ひどい底上げの容器とか
268:
小食な俺には
値段が上がるよりは、小さくなった方が嬉しい
269:
>>1
どこでもやってるでしょ。
スープが四袋入りから三袋入りに変わったのはわかりやすい方で
ラップの膜厚を僅かに少なくしたり
ティッシュの繊維の長さを短くしたり
あらゆる所が劣化している。
300:
おにぎり2個買うよりペヤング超大盛を買ったほうがいいな
333:
ホームパイ『悪どいなぁ…』
393:
>>333
ホームパイが減量したときのショックは未だに忘れられない。
250g→200gは露骨に減らしすぎだよ。
359:
6Pチーズも昔に比べてちいさいし
コロッケですら小さい
369:
>>359
そもそも日本のチーズ不味くない?
チーズの味がしない
370:
>>359
チーズて昔は、おやつ代わりだったけど値段が上がったせいか、
オヤツとしては脱落した感じがあるな。
6Pチーズなんて、バードカフェのおせち料理事件以来見てない。
390:
うまい棒のチョコ味の大きさは
景気のバロメーター
431:
>>390
アベノミクスでも大きさは回復していない
むしろ円安理由に縮小化w
432:
ティッシュも値段あまり変わってないけど
160組だったりする罠
昔は200組が標準だったのに
438:
袋入りのチョコレートも年々菓子メーカー横並びに内容量が減って来てポテトチップス並みになったな!
455:
今は大盛のカップ麺でも全然腹が膨れない。
47

続き・詳細・画像をみる


【ミラノ風ドリア禁止】サイゼリヤに行ったら絶対頼むもの

小1女児、暴走族を痛烈批判

最高月収800万円の芸人・クマムシの現在wwwww

野党が「昭恵・籠池妻メール」国会提出に反対wwwwwwwなんなんだこいつらwwwwwww

駅のホームで車掌の真似するの楽しすぎワロタwwwwwwwwww

乗用車のカタログ燃費 市街地・郊外・高速の走行別に表示へ

ワイ「でんぱ組の最上もがって子かわいいなあ」→

Q誰に梯子を外された? 籠池「松井知事」 Q誰が梯子をかけた? 籠池「自分」←!?w

成猫←なんて読むかわかるか?

旦那との離婚理由は、共働きなのに家事育児一切しなかったこと。

今年の巨人ガチでヤバくない?

ひろゆき「金持ってもそんなに人生変わりませんよ」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先