ピクサー社員が日本のアニメーターに同情 「朝から晩まで仕事をし社会生活が殆ど無い。非常に可哀想」back

ピクサー社員が日本のアニメーターに同情 「朝から晩まで仕事をし社会生活が殆ど無い。非常に可哀想」


続き・詳細・画像をみる

1:
日本のアニメに憧れる社員が語るピクサーの裏側 グラント・アレクサンダー
前略
映画業界は次回作が出る度に大きな期待が寄せられ、公開日の締め切りに追われています。
実際に「トイ・ストーリー2」を制作していた際には、ある疲れ果てた社員が自分の赤ちゃんを車内に置きっぱなしにしてしまう
事件がありました。幸運にも赤ちゃんは大事に至らなかったが、この事件以降、ピクサーは育児休暇や、土日の仕事禁止、
期限に追われていても働き過ぎないこと等のサポートをするようになりました。
このような「人」を大切にするカルチャーもクリエイティブな作品を作り出す一つのファクターになっているのです。
 日本には本当に多くの優れたクリエイターがいます。僕も本当に多くの作品と作った方々を尊敬しています。
しかし残念な事に、彼らが置かれている労働環境が非常に可哀想にも感じるのです。
 彼らは朝から晩まで仕事をし、仕事以外の社会生活がほとんど無い人もいるとききます。
また、僕が知り合ったとあるアニメーターは非常に優秀で、才能に満ちあふれているのですが、人とのコミュニケーションを嫌い、
あまり表には出てきません。一般的な社会とも断絶されているようです。これは非常にもったいない事だと感じています。
 また、こちらではチームワークを重要視しているのに対して、日本のこの業界では、トップのクリエイター+アシスタント集団という感じで、
組織の構成が違います。恐らくそれが理由でクリエイターのスピリットが反映された、かなりユニークな作品が作り上げられているとは
思いますが、労働環境としてはあまりよく無い気もするのです。
 そして、東京という街にも少し余裕の無さを感じます。例えば炎天下の夏に満員電車で通勤するだけでもヘトヘトになってしまい、
クリエイティビティがそがれる気がするのです。僕がもし大好きな日本でスタジオをオープンするのであれば、都心ではなく郊外、
もしくは他の田舎の街を選びます。そうする事でリラックスした大自然の環境の中でゆっくりと仕事に集中出来るし、クリエイティブ
な発想も生まれるような気がします。
以下略
http://blog.btrax.com/jp/2016/10/26/pixar/
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
2:
>>1
田舎の通勤時間舐めんな
110:
>>2
田舎はひどいよなー
2時間は自宅から自家用車で移動してることもあるもんな
渋滞ばっかりでさー
3:
>>1
でもディズニーだって無慈悲に2Dアニメーターをリストラしちゃってるしな。
過去の実績も関係なく、才能ある人たちをね。
64:
>>3
リストラされるのはまだしも
日本は才能も含め全て食いつぶされてるのが駄目なんだろ
4:
以下、アメリカの実態を知らないアホが日本叩きを始めます

65:
>>4
お前が知らない筆頭か?
15:
>>4みたいにダメなところをダメと言うのがまるでいけない事のように考えてる人がいるけど駆けっこで全員一等賞の時代の子なのかな
5:
同情するなら金をくれ
6:
ピクサー社員とか数多の屍の上に立つ勝ち組中の勝ち組のエリートじゃねぇか
木っ端の個人事業主見下してんじゃねーよ
7:
ピクサー行ったほうが良いな
8:
東京の制作会社って郊外ばっかじゃね
9:
美大みたいなとこ出てないと
ピクサーて入れないんだろ?
10:
一作こけても別に・・・って言う会社と一作こけたら即死の製作会社じゃーねぇ・・・
11:
宮崎とかがきちんとアニメーターの地位向上に尽力してこなかったせい
20:
>>11
地獄の虫プロを生き抜いた世代の多くは奴隷制度をおかしいと考えて変えようとしてたんだぞ
ジブリ縮小によって出されたのは結局アニメは奴隷無しじゃやっていけない欠陥産業という悲しい答え
みんな同時に歩けば成功したかもしれないけどそんな事したら製作会社なんて数える程しか残らない
96:
>>11
手塚さんが亡くなったとき日本のアニメが安いのは手塚のせいと散々扱き下ろしたのにね
112:
>>11
ダメにしたのは手塚プロ
駿はむしろ改善した方
16:
>>11
パヤオはちゃんと社員として雇って養ってただろ
他が追従しなかったならもうシステム全体の問題で一人のせいにはできん
21:
>>16
追従しなかったんじゃなくて追従なんて出来るわけなかった
追従したら即潰れてる
73:
>>16
ジブリは契約社員だろ
東映と京アニは正社員
45:
>>16
綺麗事を言っていたけど
駿が監督やめたら即全員クビにしたじゃん
69:
>>45
アニメ部門畳んだんだから当たり前だろ
元々パヤオの為のスタジオであってアニメーターの受け皿じゃねーもん
その中で厚待遇でやってただけだからな
お前こそ何勝手にパヤオを現人神かなんかだと勘違いしてんだよ
80:
>>69
だからそういう話しになると、若い頃にアニメーターの労働条件を良くするためにディズニーや手塚を批判して、労働組合の活動に明け暮れてた宮崎と高畑にブーメランになるわけだよな。
経営側になったら結局は同じと。
86:
>>80
最近はハンパな手塚バッシングが盛んだが、手塚治虫ってダンピングの話アレ嘘だからな。
ギリギリまで交渉して最後は私財の切り売りして、東映とかの若手アニメーターの訴えで
労組作ったら会社乗っ取られてんだから。
76:
>>16
宮崎駿全書を読んでるとジブリスタジオ生え抜きのアニメーターはとにかく手がおそくて1カット仕上げるのに1週間かかる
駿はいつも外部から優秀なアニメーターをあつめてるけど、彼らは1週間で5カットくらい仕上げる
とか書かれてた
84:
>>76
なんでだか分かるか?
ジブリの宮崎駿が引っ張ってくるアニメーターはキャラクターから背景まで一枚絵で動かすんだよ。
そんなレベルの動画マンなんか最盛期のディズニーにも数人しかいないクラス。
12:
日本のアニメーターが不遇なのは否定できないだろ
14:
アニメーターだけじゃないんだな、これが。
17:
海外のアニメーターに比べたら日本のアニメーターはどうしようもないぐらい悲惨だし
18:
つぶれかけているときに、ジョブズに発破かけられて、
トイストーリーと2を死ぬ気で作ったから今の安寧があるとも言える。
1度は死ぬ思いをして名作を作らないとクリエイターに安定は訪れないよね
19:
底辺だとアニメーターの収入は年収150万程度だからな
都内だと厳しい
23:
ピクサーは知らんが
ハリウッドのCG大作はCGアーティスト人海戦術使い捨てでやってるから日本のアニメーターと変わらんらしいよ
26:
>>23
具体的にはどこの会社でどのくらいの給料?
24:
ピクサーと違って、アニメーターは裕福に向かうような描線引いてないのは確か
25:
なんでアニメ産業ってこんなに奴隷を必要としてるの?
作るの大変な割に金が入らないから?
28:
>>25
需要と供給の問題。
若者の夢をすすって生きている寄生虫が大勢いるのがこの業界。
30:
>>28
それに尽きるな。
ゲームやアニメの専門学校で最後まで残るのは1割。
それでも卒業して確実に就職できるわけじゃない。
53:
>>28
保育士なんかもそうだよな。使い捨ててなんぼ。それでいて人手足りないとかw
27:
日本人的っつうか、何て言うか。
あぁ、戦争に突っ走った民族だよなぁ
29:
トロンの台湾人力CGとか恐ろしい話は聞いたことがある
37:
>>29
30年前の話をされても
39:
>>29
あれ、ポジフィルムをマジックでなぞるだけだぞ。
31:
2Dのアニメーターを全員リストラしただけはある。
32:
そう思うなら、制作会社を片っ端から買い取ってほしいわーw
33:
ピクサーなんてトップ中のトップ、1カット毎に担当を置ける
職場だぞ 同じアニメという括りなだけでまるで違う
48:
>>33
日本だってそうだぞ?
ピクサーが一人1カットしか見ないとでも思ってる?
34:
手塚治虫が全部悪い
35:
それじゃあ、アメリカにも社員が机に突っ伏して寝て、栄養ドリンクの見ながら3連徹夜のアニメーターがいるスタジオとかあるの?
38:
>>35
アメリカでもテレビでやってる子供が見る安いアニメは日本と同じくらいの労働環境だよ。
40:
>>1
大切にしてなかったからそんなことおきたんだろ
まあ日本のは最後の聖域になってる放送局や電通枠とかのせいだが
42:
1000万のCGソフトを使う、簡単ではないお仕事です
46:
向こうはもう手描きってなくなったんだよね? 全部CGとか。
手描きはいっさいやらん、と日本も宣言しないと、改善されないとおもう
47:
スポンジボブとかおサルのジョージとかだとやっぱ激安で作ってるんだろーか
49:
>>47
あのクラスは中韓や東南アジアの下請けにやらせる
アメリカにいるのはそいつらの管理をする人だけだよ
下請けの労働環境は日本と似たようなものだけど、アメリカしか見えない低知能にはそれが理解できない
50:
ピクサーなんて映画一本で日本のアニメ業界1年分くらい稼いでね
グッズ展開含めればすごそう
58:
>>50
グッズを一番買ってるのは日本人なんだよな。
80年代のディズニーがオワコン化した時代に、ディズニー復活を支えたのはディズニーランドに通ってグッズ買いまくってた日本人。
51:
アニメーター奴隷を一番の食い物にしているのは電波独占のテレビ局だよ。
52:
向こうのアニメは放送開始時点で全話数の半分以上は完成してる状態らしいな
期間に余裕があるからか日本のアニメに比べて作画の崩れが目立たない
54:
>>52
グロス受けの納品は完成八割だよ。
ただ、作画は安定していても色がほとんど塗ってない状態で実質四?五割ってところ。
56:
うっせー。
PAworksで働かせっぞ!
57:
寄生虫が死んで技術持ってる人が稼げる時代が暮ればいいね
59:
ピクサーも下請けは同じようなもんだろ
61:
作品多すぎるんだろ
62:
ピクサーはディズニーがバックにあるのがデカイよな
66:
今はピクサーよりディズニーアニメーションスタジオのほうに勢いがあるように見える
でも一番勢いがあるのはイルミネーションだろう
あれはどういう作業体制なんだろうか?
67:
結局こういうのは何が悪いの?
経営者が屑なの?
それとも経営者も食うのに困る程資金不足で
末端の人達までが苦しい思いするような業界なの?
どうにかならんのか
72:
>>67
経営者がクズなのと、労働環境を改善する気も上に反抗する気も無い奴隷気質の底辺どもが合わさった結果の出来事
つまりどっちも悪い
74:
>>67
社会構造の問題だね?
資本主義が正しいとか社会主義が正しいとかじゃなくて喰って手段みたいな。
85:
>>67
そもそも向こうじゃちゃんと「ビジネス」としてやっている。売れるようにするためなら、脚本だって書き換える。
が日本のは、完全な個人事業主の集まり。こだわりのある職人は多いが、売れるための努力はない。己の信念を貫きすぎか。
本編で儲からなくても、BD売れればトントンなんて、商売じゃない。低賃金労働者がいなくなったらすぐ破綻(もう破綻してるけど)
アニメ本数も大杉。もっと厳選して、売れる物を、売れる体制で作って、制作側ももっと幸せになるような方法に転換すべき
88:
>>85
今の日本のアニメの大半はマンガやキャラクターグッズなどを含めたマーケティングの一環としてつくられてるんじゃないかな
オリジナルの比率は1割程度だし
68:
儲からないのに、神風特攻隊のごとく自殺就職する人が多いだけだろ
精鋭以外は不要なんだよ
70:
公開規模が違うからな
71:
ピクサーってジョブズが作った会社だろ。
ジョブズは「1週間90時間働こう」ってTシャツ作って社員に着させたって本で読んだが。
79:
>>71
ジョブズって神様じゃねえぞ、パワハラとかすごかったし。
クパティーノにいるのって広報の一部だけで開発は収容所みたいなところでやってんだぞ。
82:
>>71
以前読んだ本だと、ジョブズはピクサーをレンダリングマシンを作る会社にしたかったと書かれてた
で、アニメーションの会社にしたいラセターを何度かクビにしようとしては、副社長がとりなして首にならずにすんだとか
116:
>>71
ルーカスが作ってジョブズが買ってラセターが育てたイメージ
81:
結局金の分配がおかしいからな、搾取されすぎだよ
アニメーターは今の3倍は貰っていい
91:
向こうの漫画家も日本は編集任せ過ぎとかいうよな
95:
>>91
会社との窓口が編集一人だからな
しかも編集て社員だから漫画家に有利なわけないのに
個人でやってんのにマネージメント激甘で一方的に搾取されてんだからおかしいとも思うわな
実力あろうとも不利な契約で引き伸ばしも打ちきりも全部会社の都合で漫画家の意思なんかちり紙程度も考えないんだから
93:
アメリカの場合は大手放送局も全国に散らばってるからね
日本みたいに東京一極集中じゃないし
テレビだて有料放送だろ
94:
サウスパークの制作費はどのくらいで、作り手にどのくらい支払ってるんだろう?
97:
どっかのクソ田舎にあって余裕のない会社に読ませたい記事
98:
東京の常識は昭和止まり 最適化、イノベーションがない
昭和に生きるなら良いけど
99:
アニメ会社は世界にユーザーいるのに商売する気ないよな
アメリカとかにしかられるんかな
101:
どこも似たようなもので、つまり日本全体の問題
103:
朝から晩まで仕事なのはいいんじゃね
技術職なんてどこでもそうでしょ
最低賃金も守られてない違法労働が問題
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478179593
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「ニュース」カテゴリの最新記事
「漫画・アニメ」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- ニュース 漫画・アニメコメント( 61 )
-
Tweet
ピクサー社員が日本のアニメーターに同情 「朝から晩まで仕事をし社会生活が殆ど無い。非常に可哀想」
コメント一覧
1.
1:
3. :2016年11月04日 09:18 ID:HHmJyCrT0
4. 同情ってか、
>一般的な社会とも断絶されているようです
作ってる作品にそれがモロ出てまっせ
って事やろな
5.
2:
7. :2016年11月04日 09:20 ID:5kry0hGI0
8. 考えて見ると、「教師は社会に出てない」論って、マヌケなんだなぁ。
社畜もどれだけ社会に出ているのだか。
9.
3:
11. :2016年11月04日 09:21 ID:HHmJyCrT0
12. あっ、アニメーターにどうこう出来る事じゃないか・・・
監督とか脚本とか演出とか、そのへんの人の問題か・・・
13.
4:
15. :2016年11月04日 09:24 ID:JT4mw.0.0
16. 日本のアニメ史に詳しく無い人が多いからあえて言うけど
過去に東映動画が組合を作って労働環境を良くしようとしたら
製作が破綻したって経緯が合ったんだよ。
つまりそれだと日本では現場が成立しなくなったんだよな、
特にアニメーターは時間が不規則で集中したらずっと絵を描き続けるから
時間を固定すると逆に効率が悪くなる。
17.
5:
19. :2016年11月04日 09:25 ID:HHmJyCrT0
20. ※2
うーん、微妙だ・・・
教員に限らず、同業者としか接触しない職業だと、世界が狭くなりがちだとは思う
教員の場合、子供らに偉そうにするのが仕事、みたいな面が他の職業との差なのかな…
21.
6:
23. :2016年11月04日 09:28 ID:HHmJyCrT0
24. いや待てよ、教員って子供らの親と接触する機会があるから、
他の業種よりよほど多様な人たちと関りを持つ職業とも考えられる・・・
あれかな、親は子供の事を思って教員にヘコヘコするから、勘違いしちゃうのかな・・・
いやいや、PTAとか怖そうだよな・・・よくわからんw
25.
7:
27. :2016年11月04日 09:30 ID:0flVOzP7O
28. 前のアニメーター見たいにブラックなのは暴露してテレビに売り付ければええやん
29.
8:
31. :2016年11月04日 09:33 ID:FDRuBZXz0
32. >>71
それAppleを首になってNeXTの時の話じゃね?
(まあAppleの時も色々やらかしていたが・・・)
33.
9:
35. :2016年11月04日 09:35 ID:xasVxbgQ0
36. ピクサーは敢えてロサンゼルスから遠く離れたエメリービルに拠点を置き、長期的な視点で社員雇ういます
ピクサーは育児休暇や、土日の仕事禁止、期限に追われていても働き過ぎないこと等のサポートをするようになりました。
このような「人」を大切にするカルチャーもクリエイティブな作品を作り出す一つのファクターになっているのです。
日本には本当に多くの優れたクリエイターがいます。僕も本当に多くの作品と作った方々を尊敬しています。しかし残念な事に、彼らが置かれている労働環境が非常に可哀想にも感じるのです。彼らは朝から晩まで仕事をし、仕事以外の社会生活がほとんど無い人もいるとききます。


 あっそ。日本アニメーターとは競ってる市場が違うわ。
 日本のアニメはテレビ放送だけで年間150番組。1クール40本の超熾烈市場だよ。
 ジブリみたいに、完成するまでノンビリ作って、期日無視で作るピクサーと一緒にすんな
37.
10:
39. :2016年11月04日 09:35 ID:wdm9Lz310
40. 弱者切り捨て社会のアメリカでの成功者が言うんだから間違いない
何しろ成功した人たちだもんね
41.
11:
43. :2016年11月04日 09:37 ID:YvMGsnNg0
44. もうアニメーターいらねえんじゃね? ここ数年、日本のアニメもCGが
だいぶ馴染んできてる。シドニアや亜人、ベルセルクくらいでも十分
楽しめるし。特筆は神風動画だっけ、あのジョジョ3部初期のOPとか完成度
すごかったわ。もうマジで手書きで全部やるとか不要
45.
12:
47. :2016年11月04日 09:39 ID:xasVxbgQ0
48. ★ この記事のソース元「btrax」の採用情報。まずお前らが見習えよピクサーを。

>仕事内容
>複数のプロジェクトの状況を把握し、予算内かつ時間内に遂行できてるか監査する
>業務内容の約85%が六本木オフィスでのコンピューター作業です。
>時間厳守かつ定期的に出社する必要があります。
>従来の勤務時間枠にとらわれない勤務形態であることをご了承ください。
>複数のプロジェクトを同時進行して頂きますが、締め切りは厳守です。
49.
13:
51. :2016年11月04日 09:40 ID:v4WNf7js0
52. ネット配信で継続的に制作会社に版権収入が入るようになれば今後よくなるんじゃないかな。あとは、クラウドファンディングとかうまいこと使って収益性を高めるとか。
53.
14:
55. :2016年11月04日 09:46 ID:idn7ioKI0
56. 要約 俺達サイコーでOK?
57.
15:
59. :2016年11月04日 09:46 ID:w0O8QJRf0
60. 宗教アニメ時々作ってくれる
某団体とかは上客なのかもなあ
61.
16:
63. :2016年11月04日 09:50 ID:bpM3Ed1W0
64. 日本の労働環境という問題で話してるのにピクサーはどうなんだとか言う奴らは本当にもうね
65.
17:
67. :2016年11月04日 09:50 ID:zITQT08u0
68. 向こうにも電通や博報堂みたいな広告代理店ってあるの?
69.
18:
71. :2016年11月04日 09:52 ID:Tb6t97Mn0
72. 業種関係なくあれはただの奴隷
73.
19:
75. :2016年11月04日 09:58 ID:ecl1s3Wg0
76. アニメ業界だけじゃないと思うんですけど(名推理
77.
20:
79. :2016年11月04日 09:59 ID:X.8eGg6.0
80. 日本で人間として生きたいなら地方公務員になって物価の安いJAや漁協の力の弱い町に住むのがおすすめ。こういうとまたお決まりの公務員叩きが始まるんだろうが、今の環境を向上させられない労働市場の問題を改善できないなら個人レベルでの防御策を取らざるを得ないじゃないか。
81.
21:
83. :2016年11月04日 09:59 ID:6SyuXfIw0
84. そもそも手書きアニメってのが効率が悪過ぎるんだよなw
3DCGみたいに一旦モデルを作ってしまえばシリーズモノとかなら
手書きよりも断然効率がいい
日本のアニメもデジタル化で効率はよくはなったが
ベースの部分ではどうしても人の手がまだまだ必要なやり方だしね
最近ではシドニア、亜人とかまあまあ見れるようになってきたが
ベルセルクみたいなのは厳しかったな
3DCGはラノベ系のハーレム学園モノとかあの手のには使いやすいんじゃね
85.
22:
87. :2016年11月04日 10:02 ID:TOi8.ZPm0
88. 経営陣を変えないとダメ
トヨタとかの人にきてもらわないと
89.
23:
91. :2016年11月04日 10:04 ID:h..3I4LM0
92. 一番の問題は間に合わないから、予算が厳しいからと韓国に外注した事
93.
24:
95. :2016年11月04日 10:06 ID:xasVxbgQ0
96. >日本の労働環境という問題で話してるのにピクサーはどうなんだとか言う奴らは本当にもうね
 反論したくて必死か? 自分が馬鹿にされた訳でも無いのに自意識過剰だな。
 「ピクサーはどうなんだ」と言って当たり前だろ。
 お前の言ってるのは、「今は日本の労働環境の話をしてるんだぁぁぁぁぁぁ!」
 でしかない。
 指摘されたらヤバい「恥部」だ。
97.
25:
99. :2016年11月04日 10:08 ID:6m.rgR8e0
100. ※22
トヨタだけは儲かってるからな
トヨタだけは
101.
26:
103. :2016年11月04日 10:10 ID:9tpJ6RXs0
104. アニメーターに限らず末端の技術者にまっさきにしわ寄せがいくのがな。
それって結局技術をないがしろにしているだけだし
今までうまくアニメ・特撮技術が培われてきたのは好景気で
そういう悪い部分が顕在化してなかっただけ。
105.
27:
107. :2016年11月04日 10:13 ID:9tpJ6RXs0
108. あと「社会生活が殆どない」って言葉はわりと衝撃的かも。
日本人って、「仕事」こそを社会生活のメインに据えて考えるじゃん。
そこらへんの出発点が違う感じ。
109.
28:
111. :2016年11月04日 10:14 ID:66LDkbo70
112. なんの為に働くのかが根本的に違うんだろうね
※6
教員の場合接するのが子供達だから問題がより深刻化するというのはあるかもしれんね
113.
29:
115. :2016年11月04日 10:16 ID:Qo2pEx1A0
116. 英語圏は広いからチームワークでテンプレを改良していく作り方でも金になるけど
日本は言語の壁があるから、基本的には日本語人口を相手にせざるを得ない
それを東京の通勤電車がどうのこうの、
アメリカのド田舎でも、カナダの僻地でも、人工国家みたいに作品が作れる環境と比較して
床屋談義されても、イチゲンの感想としか思わんな
こんな話を有難がって聞いてるのはアホだろ
117.
30:
119. :2016年11月04日 10:18 ID:JNN3wtif0
120. 全くの正論と分かってても現状を変える事が出来ないんだよなぁ
121.
31:
123. :2016年11月04日 10:19 ID:TC5i8mxt0
124. 日本は日本大好き野郎が日本批判を許さんから永久に変わることないよ。
国や大企業に裁判とか起こすとなぜか市民側がたたかれるし。
あきらめて働け。
125.
32:
127. :2016年11月04日 10:19 ID:xasVxbgQ0
128. ★ この記事のソース元「btrax」の採用情報。まずお前らが見習えよピクサーを。

>仕事内容
>複数のプロジェクトの状況を把握し、予算内かつ時間内に遂行できてるか監査する
>業務内容の約85%が六本木オフィスでのコンピューター作業です。
>時間厳守かつ定期的に出社する必要があります。
>従来の勤務時間枠にとらわれない勤務形態であることをご了承ください。
>複数のプロジェクトを同時進行して頂きますが、締め切りは厳守です。
129.
33:
131. :2016年11月04日 10:21 ID:JNN3wtif0
132. まぁ日本のアニメ業界なんて先が無いからどうでもいいと言えばどうでもいいんだけどねぇ
もったい無いよなぁ
133.
34:
135. :2016年11月04日 10:24 ID:golqN5Em0
136. 日本のテレビ局サイテーだな。
137.
35:
139. :2016年11月04日 10:26 ID:78ifOlya0
140. 別に批判するのはいい、けど海外持ち出さないと批判できないやつが嫌い
真逆な情報でてきたら自分の首絞めるだけなのに
結局どんな職種もこんな感じなんでしょ
中小の部品会社も安い単価で契約
機械、機材も上と同じのじゃないと契約しない場合がある
141.
36:
143. :2016年11月04日 10:41 ID:mdNFDlxM0
144. この手の話題は俺ら素人が反論するんでなくて立場が同じプロの現場の人間が反論せんと意味無いんじゃないか
勤めてないから勤務体制なんて又聞きだしなあ
145.
37:
147. :2016年11月04日 10:42 ID:YxadAj.R0
148. えー、アメリカのアニメ会社はまず美大出で一年おきのノルマつき年俸制で、関わったプロジェクトがコケたらクビだしそうでなくとも上の人間が入れ替わったらチームごと用無しなんてざらだしな。ハードル高すぎ。目がなかなか出なくても安いかわりに仕事貰える日本のほうが居続ける分には超楽だよ
149.
38:
151. :2016年11月04日 10:54 ID:..qEXfDZ0
152. 安くても働けるからいいとかwww
日本人ほんと奴隷だな
153.
39:
155. :2016年11月04日 11:00 ID:PrqoGcOp0
156. ピクサーってトイ・ストーリーが当たらなかったら清算する可能性のほうが高かったからな
儲けてるから言える話で日本のアニメ業界はハリウッド映画ほどは儲けがないから
157.
40:
159. :2016年11月04日 11:05 ID:.HtjgAXi0
160. 都会はコネだけが利点なのに社会生活が出来ないなら田舎に住もうが都会に住もうが同じだよな。
田舎に住んだ方がクリエイティブな発想しやすいと思うしな。
161.
41:
163. :2016年11月04日 11:05 ID:.UmqacHK0
164. 日本アニメ好きだから廃れて欲しくないんだけどなあ
いずれアニメーターは勤務体制整えた中国とか韓国に取られちゃうんだろうな
そして世界のアニメ市場も取られちゃうまでがセット
165.
42:
167. :2016年11月04日 11:08 ID:.UmqacHK0
168. そして海外産のアニメを日本が買って放送するんですね
169.
43:
171. :2016年11月04日 11:11 ID:Qo2pEx1A0
172. ※37
日本の職場環境を念頭に、一年おきの年俸制や雇い止め、と聞くと
ブラックな話だけど、仮に、雇用の流動性があった上で転職が比較的容易であれば、
企画がこけても経歴になるんじゃないのか
尤も、そういう話だとしても、それはエンタメ市場における英語圏が
適当だが、恐らく10億人くらいの市場を持ってると言う話を前提にしてるわけだから
単純に日本の業界改善、ましてや処方箋とは結びつかない話だけどね
つか日本は、経済基盤とか社会基盤を無視して
なんでも海外の真似だけすれば大丈夫、的な話が多すぎるわ
キチンと現状を分析して、そこから可能な方策を掘り下げていくって発想が
何事においても乏しいのは困ったもの
173.
44:
175. :2016年11月04日 11:17 ID:B1MgjD5D0
176. 他の国ではどうか知らんが、中間業者が抜く金額の割合に規制が一切ないので夢見る末端がいくらでも食い物にされちゃう。あと食い物にされちゃう側としてはバブル以降の価値観刷り込みで「夢」をキレイゴトにしすぎたってもの大きい。
177.
45:
179. :2016年11月04日 11:20 ID:sOk2ZHNe0
180. >底辺だとアニメーターの収入は年収150万程度だからな
年収150万は底辺じゃ無いw
新人動画マンの目標は月5万だ
年収100万を余裕で下回る世界だよ
そしてアニメーターたちには現場を改善しようという気概は
181.
46:
183. :2016年11月04日 11:25 ID:sOk2ZHNe0
184. 途中送信してしまった
そしてアニメーターたちには現場を改善しようという気概は全くと言っていいほど無い
何故かパソコンを使用する事に対しては敵意に近い感情を持っているw
職人気質といえば聞こえが良いけどな
まともな人間はどんどん離職し
奴隷に甘んじれる奴ばかり残ってしまったのが現状なんだと思う
185.
47:
187. :2016年11月04日 11:26 ID:mt.PSD2g0
188. ピクサーはピクサーで毎回説教臭くて善意の押し付けみたいな
宗教屋と人権屋の顔色伺って作ったみたいなアニメばかりで
そのうち飽きられそうだけどな
189.
48:
191. :2016年11月04日 11:37 ID:blQcVqc.O
192. ※47
一般の労働環境心配して言ってくれてんのに、そういう風に反応すんのはちょっと酷くね。別に経営者でもないならキレる必要もないし、アニメをdisってる訳じゃないんやん。
向こうは芸能関連でも労働環境の改善しろって声多いのが凄い。日本じゃそういう話も聞かないし潰されるんだろな。
193.
49:
195. :2016年11月04日 11:48 ID:jwgKV3KL0
196. うん 本当に可哀想だおう (´;ω;`)
197.
50:
199. :2016年11月04日 11:49 ID:Qo2pEx1A0
200. >心配して言ってくれてるのに、そういう風に反応すんのはちょっと酷くね
そうか? 欧米、中南米と言った質の違う娯楽層を相手に、予算規模が全く違う世界で
モノ作りをしてる大手企業と、一方で家内制手工業で国内向けに物を作らざるを得ない、
そんな日本の現状をロクに知りもせずに、
住宅環境や労働条件を憐れんでるのは見当外れな上に、そもそもそんな話に同調する人間も
世間知らずの権威主義じゃないのか、と怪しむ勢いなんだがなw
つか、そんなにピクサーの映画なんて見てる訳じゃないが、
ただ、ピクサーは共同作業でセッキョー臭い物とか安易な勧善懲悪ものを作ってても、
それを受け入れる家族層が、日本より大きければそれで商売になる>当然、対象が違えば演出や脚本も
相応に違う物
そういう話を無視したご高説、俺はこの記事読んでもそう思ったがな
201.
51:
203. :2016年11月04日 11:50 ID:1.XLC0v90
204. 日本人は奴隷気質だから、こうゆうのが向いてるんだよ。
205.
52:
207. :2016年11月04日 11:53 ID:B1MgjD5D0
208. 日本の問題の一つに一部のヒステリックな消費者の声が大きすぎるってのもある。芸能界にしても経済界にしても影の巨悪が仕切ってるというより消費者が安くしろ〜便利にしろ〜〜の大合唱で一番大きな勢力となってありとあらゆる職を圧迫してる。違法アップロードで見て作品酷評する奴も多いしな。いわゆる「情強」が何でもぼったくりとすぐdisる。これじゃあ正当な対価なんてどこにも存在しなくなるよ。
209.
53:
211. :2016年11月04日 12:05 ID:xasVxbgQ0
212. ※51
5000年奴隷で、麺料理文化が生まれなかった国からの特別移住者は
説得力あるなぁ
213.
54:
215. :2016年11月04日 12:16 ID:oo2TIFhd0
216. 朝から晩まで、じゃないだろw
晩から朝まで、だろ
217.
55:
219. :2016年11月04日 12:16 ID:xasVxbgQ0
220. ※52
最近生まれた人かな?20歳前後?
バブル崩壊後にマスコミが倹約を大宣伝した。1ヶ月1万円生活とかな。
バブル世代を親に持つ世代が、車やデート費用に興味が無い、
なんて特集は12年前にやってた。
安物を尊ぶ風潮になると、大量製産チェーンが儲かる事になる。
つまり中国に工場を作る会社が得をする。中国人の雇用を助けてる訳だ。
ユニクロ、ドンキホーテ、イオン、パナソニック、ビックカメラ、ヤマダ電機
ブックオフ、ダイソー、ロッテリア、花王、ベネッセ。
221.
56:
223. :2016年11月04日 12:26 ID:2rfUkpTA0
224. 「で、お前はどんなスキルがあるんだ?」という評価を常につきつけられる逃げ場のない環境に適合できない人種なので。
日本は日本のやりかたで業界ごと心中すると思うし、それはそれで美学だな。
国外国内問わずなんとかしてやりたいと思われること自体がお節介なのだろう。
225.
57:
227. :2016年11月04日 12:33 ID:YOdrWh3H0
228. でもピクサーのCG人形劇はつまらないからどうでもいいわ…
229.
58:
231. :2016年11月04日 12:34 ID:B1MgjD5D0
232. ※55
おれは40代だよ。バブル崩壊後何年かは就職氷河期ではあったもののモノの値段はまだ適正を保っていた。
でもおっしゃる通り10数年前くらいからかな、極端なデフレになってきたのは。1ヶ月1万円生活もちょうどその頃。そのあたりが底でようやく回復しかけた頃にリーマンショックが起こり今のような消費者が極端にうるさい時代に入った実感がある。
今や中国=安いでもなくなってる。それを信じ込ませることで奴隷を従順にさせる方便だよ。エンタメ業界なんて市場が大きいこともあり日本よりギャラが良いなんてことも増えてる。少し前に上海と東京の物価がほぼ同じというニュースも発表されてた。
233.
59:
235. :2016年11月04日 12:36 ID:fY.OHk950
236. ※50
ファミリー層は代替わりしていくから、飽きられると言う事はないよ。
逆に萌えアニメでニッチな層狙いにいってる日本市場の方が飽きられて規模縮小していってるじゃん。
DVDやBD売上みても明らかで、昔に爆死と言われたラインは今じゃ普通って感じになってるし。
そっちとこっちは違う!って言い張るのは良いが、このままではジリ貧なのは目に見えてるから、記事の通りビジネスモデル変えるなり、労働環境改善に動くなりするべきだと思うけどなぁ。
ホント穿った見方って反論になってないよ。実際に労働環境悪いって話が多いんだから、そこは外圧でもなんでも使って直さないと。
237.
60:
239. :2016年11月04日 12:49 ID:8MDWc3.e0
240. いやなら日本から出ていけばいいのに。なんで行かないの?
241.
6

続き・詳細・画像をみる


性の喜びおじさん、ニコ生に出演中wwwwwwwwwwww

ナデシコ今からでも続き作って欲しいわ

【画像あり】少年、服に養分として吸収されるwwwww

『私がモテてどうすんだ』4話感想 皆でコミケ!乙女ゲー状態に加えて百合要素まで!?

『ドラゴンボール』ベジータの必殺技超カッコいい! ベジータ「ファイナルフラッシュ!」←直訳すると最後の光

呪いってガチであるんか?

さよなら、黒田ピーターパン。遂に市場参加者たちが目を覚ましはじめた

マツコの知らない世界で取り上げて欲しい世界

【悲報】丸刈り坊主にした俺氏、上司に「坊主は社会人が一番しちゃいけない髪型だ!」と怒られる

フケ治したやつ助けろ

ピクサー社員が日本のアニメーターに同情 「朝から晩まで仕事をし社会生活が殆ど無い。非常に可哀想」

【画像多数】 「落ち葉と猫の組み合わせの良さは異常!」 的な画像まとめ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先