太陽の表面6000℃wwwwwwwwwwwwwwwback

太陽の表面6000℃wwwwwwwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年10月04日 22:38
4. ID:EV7Ofos60
5. それだけ熱くても-273.15℃には勝てないというロマン。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年10月04日 22:40
9. ID:v.OKYrvBO
10. 太陽が放出する熱エネルギーが2%低下した状態が続くと地球は凍結するらしいな。
0.1%ぐらい下がってほしいね。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年10月04日 22:41
14. ID:dyAFUvv20
15. 昔のSFで、太陽を殻で包んで全てのエネルギーを使うって話があったな。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年10月04日 22:43
19. ID:ytcCUDq50
20. 不思議.netコメント欄の言論統制が酷い
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年10月04日 22:48
24. ID:qGT0wR8L0
25. スレの>>46で目から鱗が落ちたわ
確かに地球にいるだけで熱いんだよなぁ
今以上に近づくとか狂気だわな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年10月04日 22:53
29. ID:ObhpzVdN0
30. 太陽で一番熱い大気層だと摂氏一億度じゃなかったっけか?
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年10月04日 22:53
34. ID:ijybC1v90
35. 究極のクリーンエネルギーであるダイソン球を実現するために
科学の発展を足踏みさせるわけにはいかない
36.
37. 8.軍事報の中将
38. 2016年10月04日 22:59
39. ID:UtEKBAuz0
40. ※3
SFではない
今掃除機で有名なダイソンの初代社長の父親フリーマン・ダイソンが
物理学者で「宇宙をかき乱すべきか?」という本を出した
ここに遠い未来太陽系の惑星や小惑星全てを材料にして太陽系全体を覆う様に無数の小さな正方形のユニットを作り密閉する(エネルギー的に)
それで太陽の全てのエネルギーを残さず人類のために使おうという構想を提示した。これがダイソン・スフィアーである
某アホアニメのヴァルブレイブの設定家が勘違いして人工太陽の周囲にプラントを作ってこれがダイソンスフィアーだと設定で書いたので翠星のガルガンティアの設定家にバカにされたという
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年10月04日 23:00
44. ID:xlJWkywm0
45. >>58
こんなコミュ力が俺も欲しい
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年10月04日 23:04
49. ID:MKRU9fAW0
50. 真夏の平均温度を1度下げるために太陽をどのぐらい遠ざけたら良いのだろうか
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年10月04日 23:05
54. ID:G8REfchr0
55. 太陽がちょうどいい距離感と温度で暖めてくれてるんじゃなくて
生き物の方がこの暖かさをちょうどいいと感じるように設計されてるだけだと思うんですがそれは
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年10月04日 23:05
59. ID:8Scz635.0
60. 毎秒水爆数億発分の核融合爆発が太陽の中心で起きている
そんな放射能地獄に近づくなんてとんでもない
地球からそっと見ているだけでいい
61.
62. 13.名無しのはーときん
63. 2016年10月04日 23:06
64. ID:xJO4QCY70
65. ?山本元柳斎重國の流刃若火の卍解は何度ぐらい?
?灼眼のシャナの天壌の劫火アラストールは何度ぐらい?
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年10月04日 23:06
69. ID:ut21biv40
70. 6000℃の時点で存在意義のわからん温度やな。
150万℃とかいつ利用すんねんw
71.
72. 15.名無しのはーとさん
73. 2016年10月04日 23:06
74. ID:3cOWSoJF0
75. (地球が暖かくなるのは太陽光による放射やで…)
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年10月04日 23:07
79. ID:eoWY9AfO0
80. 絶妙な距離感で絶妙にあっためて、というのは語弊があるな
この距離感と温度では生きられない生物が皆絶滅してるだけ
81.
82. 17. 
83. 2016年10月04日 23:08
84. ID:9N4AJQGi0
85. いきなり、消えるとか有るのかな。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年10月04日 23:10
89. ID:O6WsQoaU0
90. 今年の夏は太陽さん頑張りすぎだったわ
太陽的には頑張ったうちにも入らないんだろうけど
91.
92. 19.絶望的名無しさん
93. 2016年10月04日 23:12
94. ID:NkBMgEoy0
95. 太陽から出てるエネルギーの何%が地球に来てるの?
もったいないよねぇ。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年10月04日 23:18
99. ID:8l3kULPA0
100. 話しがデカ過ぎて…
オレの悩みが消えたわ。
ありがとう太陽!
暖かいヤツめ♪
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年10月04日 23:18
104. ID:DHRf2xAR0
105. 太陽「戦闘力36.5か…ゴミめ。」
106.
107. 22.名無しさん@ダイエット中
108. 2016年10月04日 23:19
109. ID:AZrtRZF.0
110. 太陽がその放射する熱で地球や他の惑星を温めているのではなく
地球も含めそれぞれの惑星固有の磁力線が太陽系の中心である太陽に集まって太陽が輝いているのだろう
そう考えないと、太陽光を分析すると七色でできていることを説明できない
例えば、水星からは水色の磁力線、金星からは金色の磁力線、火星からは赤色の磁力線、などなどが集まって始めて白色の太陽光線ができるという仕組みなのだ
さらに言えば、年によって水星が元気な年は、地球では学術が盛んになるし、木星が元気な年は経済・金融が盛んになる、火星が元気になると格闘技や戦争が盛んになるというわけだ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年10月04日 23:22
114. ID:UaMMgUR80
115. 新マン「太陽!この私をもっと強くしてく  れ。お前がお前の子である地球を愛 しているならこの私にべムスターと 互角に戦える力を与えてくれ!」
セブン「ウルトラマンこれ以上太陽  に近づいてはならない」
新マン「誰だ?私を呼んでいるのは?」
セブン「引き返すのだウルトラマン!太陽の 引力圏に捕らえられたら最後だ!引 き返せウルトラマン!」
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年10月04日 23:25
119. ID:K5.WVExz0
120. 太陽の中心温度が高いのは、熱が反射してるのかねぇ。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年10月04日 23:30
124. ID:WL5J0IGb0
125. 本当VIPってつまらなくなったよな
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年10月04日 23:34
129. ID:qY4pw5VN0
130. 太陽の重力が大きいから核融合から発生した光が脱出するのに1万年位かかるんだっけ
そりゃ中心温度も高くなるんだろうね
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年10月04日 23:34
134. ID:fBAM1Tvp0
135. 昔、ラジオを聞いていたら学者の先生が「月のクレーターはとても短い期間に作られたんです。月が誕生してから5億年ほどの間でした」とか何とか話していた。
人の話を想像しながら聞く癖のある俺は、その5億年を想像しようとして……、できなかった。
ご、ご、ご、お、お、お、億?
学者はさらっと言うね。5億年は短いのだと……。
太陽もでか過ぎる。きっと日本発なのだという宇宙天気予報が必要な人は太陽が気になって仕方ないんだろうね?
136.
137. 28.軍事報の中将
138. 2016年10月04日 23:35
139. ID:uYWPXDsz0
140. ※25
え?何?同意を求めてんの?w お前のような詰まんない人間に何をしろと?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年10月04日 23:36
144. ID:DjT0TuSI0
145. 一時期黒点なら行けんじゃね?(将来)
と考えてた俺、無事昇天
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年10月04日 23:40
149. ID:dyVcMY.O0
150. なんや、そんなもんなんか
ゼットンの火の玉は一兆度やぞ、ゼットンのが強いわ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年10月04日 23:44
154. ID:AsUM3aFV0
155. ※24, 26
中心温度が高いのは太陽自身の膨大な重力で高圧になってるせい
そもそも1000万度無いと自発的に核融合できないからね
156.
157. 32.名無しのプログラマー
158. 2016年10月04日 23:53
159. ID:.A8wSFS.0
160. 太陽に水をかけるとどうなるかってのがあったなw
燃えてるんじゃなくて核融合だから燃料になっちゃうとかなんとか
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年10月04日 23:55
164. ID:dUlIsLEfO
165. ゼットンの火球は1億℃なんだよなw
166.
167. 34.PCパーツの名無しさん
168. 2016年10月04日 23:55
169. ID:5aLzkCE.0
170. 太陽って銀河系の中では「でかい方」なんだぞ?
太陽の70%くらいのが大勢を占めていて太陽より大きくて熱くて中身詰まったようなのなんて
一桁パーセントも無いと思う、だからこそ目立つんだけど。
下手したら褐色矮星なんて赤く暗くて赤外線で明るいみたいな星も結構あるくらい。
太陽って恒星が銀河系の中心部から適度に離れて存在し、
余り他の天体との相互作用が無い状態であるからこそ太陽系って存在してる。
ハビタブルゾーンだの系外惑星だの色々言ってるけど
地球ほど多様な生命に満ちあふれた惑星なんてそうそう無いぞ?
どんなに一人一人が出来損ないでも、人類という思索する生き物が居る
ってだけでどれほどの奇跡か。
171.
172. 35.名無し
173. 2016年10月05日 00:07
174. ID:l0FThPGZ0
175. てぇ〜のひらを〜 たいようにぃ〜 すかしてみぃ〜れ〜ばぁ〜
176.
177. 36.  
178. 2016年10月05日 00:12
179. ID:xNHpRT4a0
180. 北朝鮮の青年が太陽に着陸して帰って来たんだよなー。
ほんとにすげーわー。
181.
182. 37.名無しのはーとさん
183. 2016年10月05日 00:15
184. ID:8Bv323ts0
185. 地球の表面は2000℃
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年10月05日 00:15
189. ID:dp6Uo6L20
190. 宇宙ネタ地球ネタで必ず沸くガンシャ兄貴きらい
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年10月05日 00:16
194. ID:KEC0WRNF0
195. ※5
エベレストに登ればほんの8000mほど太陽に近づけるけどものすごく寒くならない?
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年10月05日 00:16
199. ID:CVShJvMW0
200. 人間が生きれる絶妙な位置に存在してくれている!っていうと神様でもいるみたいだけど実際には
その環境で育つ生物に進化してきた結果だから当然なんだよな。生命誕生時は奇跡だけどさ。
201.
202. 41.名無しの提督さん
203. 2016年10月05日 00:17
204. ID:W8KIZq130
205.  実は表面で観測される熱はすべて地球に届いていない。コロナの時点でほぼ真空の空間に投げ出されているので熱エネルギーは希釈される。
 地球や惑星が熱せられるのは赤外線と可視光線が地球表面で熱エネルギーに変換されているため。
206.
207. 42.お
208. 2016年10月05日 00:22
209. ID:BYAF09er0
210. >大気圏の中の熱圏も 温度2000℃っていうけど
>密度が薄いから余裕で触れるとか だから太陽もそんな感じだと思う
そうなんだよねw
普通、地上の気温って山に登れば下がるし飛行機が飛ぶ高さはもっと低い
と思うよね。 でも実際はどんどん高くなるとあるとことから急に
気温がぐんと上がるとこがあるということだ。 自然は不思議だ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2016年10月05日 00:25
214. ID:1lyZG8Lc0
215. この熱を利用すれば、結構発電できる気がする
216.
217. 44.名無しさん
218. 2016年10月05日 00:26
219. ID:wNHP2CAJ0
220. 中世では石炭が燃えていると考えられていた
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年10月05日 00:31
224. ID:QQ.gRcse0
225. ※33
1兆だ1兆
226.
227. 46.ななしさん@スタジアム
228. 2016年10月05日 00:45
229. ID:LXZlB4hi0
230. 人間なんて、そんな宇宙規模の話をし出したら「ちょっとした異変」で絶滅するようなレベルだからな。 確かに、ちょっとした水溜りに出来たボウフラみたいなもんだわ。
その「ちょっとした異変」で微生物レベルしか生き残れなかった歴史が何度もあるという恐怖・・・人間は、今の技術を早急に発達させて次元飛行を実現化させないと次は無いな。 もう、文明が滅んでから次に発達するまでのエネルギーも資源も限界。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年10月05日 00:48
234. ID:ZwOY7Txp0
235. ※40
それなんだよな結局
例えば?273度には敵わない?てのがあったけど、それもあくまで地球人基準での話での最低温度であって生まれる星が違ったら?100000度だったかも知れない
地球は生命に満ち溢れた?ってのは地球人の傲慢でしかない
宇宙が広すぎて観測できてないだけで、実際はもっと沢山の生命体があるかもしれない
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2016年10月05日 00:49
239. ID:jCSHf4XY0
240. 正直太陽さんが居ればエネルギー問題なんてあってないようなもんやと思うんやが…
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2016年10月05日 01:00
244. ID:ucNUHngg0
245. >>15 >>18
火星は火のように赤いから火星ってネーミングなのはわかるけど水星は意味不明だよな
地球と水星は名前逆でいい
246.
247. 50.名無しさん@ダイエット中
248. 2016年10月05日 01:06
249. ID:EMM8TsyI0
250. 米47
あるかもしれないけど、ないかもしれないんだよなー
もしかすると、我々は宇宙で一人ぼっちかもしれない
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年10月05日 01:07
254. ID:4YIqApB20
255. 太陽の力もっと有効利用しろや
なんか太陽からエネルギー吸い取ってる宇宙船とかいるんやろ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年10月05日 01:15
259. ID:QQ.gRcse0
260. ※51
太陽風浴びてきてどうぞ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2016年10月05日 01:24
264. ID:M8q3pTnk0
265. そりゃ大きな恒星ほど早く燃え尽きるからな
つまり宇宙(銀河)の年齢がたてはたつほど小さな恒星が多くなる
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年10月05日 01:56
269. ID:GwhixWzz0
270. ※47
絶対零度ってしってるか?
-273.15度(0ケルビン)より低い温度は熱力学上存在しないよ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年10月05日 02:24
274. ID:273eT2dR0
275. 記事だと人類の作り出した最高温度が55兆とあり、
HLCの事を指してるわけだが、実際そんくらいだったっけ?
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年10月05日 02:38
279. ID:RbiM5.JP0
280. 太陽しゅごい
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2016年10月05日 02:57
284. ID:OBgvS1aU0
285. 無知に教えてクレメンス。
人類が産み出した太陽より高い高温って
どの時期にどこで計られたのだ?
まさか原爆…?
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年10月05日 03:39
289. ID:Tc.cTll20
290. すごくうろ覚えだけど原子と原子の衝突実験じゃなかったっけ?
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2016年10月05日 05:37
294. ID:orQX9f6R0
295. 宇宙の壮大を勘違いしてるてやつで見たな。
壮大なのは知ってたが、やはりまだまだ認識が甘かったと思い知らされた
宇宙こわいよ…
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年10月05日 05:59
299. ID:N6GPdL290
300. 温度が高い=総エネルギー量が多い ではない
原子(超高温だとプラズマ状態だけど)がく動いてる状態を温度が高いと言うが、
原子1個が超高で動いていたところでそのエネルギーはたかが知れている
だから超微量の原子を、超狭い範囲でのみ、超短時間超く動かすことで今の人間でも超高温を実現できる
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年10月05日 06:29
304. ID:IqT2kU8kO
305. 摂氏なら約5500℃でケルビンなら約6000℃な
そういえば頭のおかしい奴が表面温度は26?27℃しかないとか言ってたけどアレの続報ないんかね?
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2016年10月05日 06:32
309. ID:0i4EVFkY0
310. 太陽が近ければ海は干上がり遠ければ凍る
海がなければ生命すら誕生してないから絶妙な位置にある地球は奇跡の惑星なんやで
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年10月05日 06:38
314. ID:IqT2kU8kO
315. ちなLHCの現段階の最高は8京度
最終的に1334京度まで限界を上げるらしい
316.
317. 64.名無しさん@ダイエット中
318. 2016年10月05日 07:12
319. ID:Sqxpgsj90
320. ※54
人類が300Kくらいで生存してるから日常生活で使う温度を基準にしたら絶対零度が?273度になるけど、100000Kあたりの温度で生活してる生物だったら絶対零度が-100000度と表現されるようになる。って意味なんじゃない
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2016年10月05日 08:14
324. ID:WnUj654L0
325. 宇宙規模で見ると太陽が小さすぎて見えないほどデカい星が腐るほどあるという恐怖。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年10月05日 08:27
329. ID:7NbDfv4J0
330. でも夜なら熱く無いんだろ?北朝鮮が行ってきたし
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2016年10月05日 09:52
334. ID:nyueyxe00
335. 超高温の気体やプラズマの温度を粒子のエネルギーがボルツマン分布しているものとして測定するけど、ごく狭い帯域だけを計って全体の分布を推計しているわけで、有効数字が正しいかではなく有効桁数が正しいかの誤差のレベルだろう
336.
337. 68.名無し
338. 2016年10月05日 10:10
339. ID:96ITrO430
340. ※66
マジかよ、将軍様パワー最強やな
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年10月05日 10:18
344. ID:LpjR99hbO
345. バスタードで炎の温度は,限界があるけど氷の温度に限界が無いと言ってたのを思い出した
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年10月05日 10:30
349. ID:Ya8Uf8A10
350. 宇宙って寒いイメージだったけど地球より太陽側って暑いの?
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年10月05日 10:34
354. ID:NgV.DvMV0
355. ※70
地球だって大気がなければ太陽の光が当たってる面なんて
灼熱で生物の活動できる温度どころじゃねーよ
月の表面温度は昼間110℃、夜-170℃
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年10月05日 10:51
359. ID:Ooe5eyfsO
360. 宇宙のこと考えると些細な悩みなんてふっとんじゃうね
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年10月05日 11:10
364. ID:EWZVsf.30
365. 太陽に核爆弾落として再起動させようとする映画あったけどクソだったね
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年10月05日 11:19
369. ID:j5TRhBuz0
370. ※73
先遣の船がどうのこうののホラー映画なw
SFを期待してたのに自分が何を見えいるのかわからなくなるという…
371.
372. 75.名無しさん@ダイエット中
373. 2016年10月05日 11:19
374. ID:QnDWHHt80
375. 太陽に日焼け止めをぶっかけよう
376.
377. 76.名無しのプログラマー
378. 2016年10月05日 11:21
379. ID:q58gHt.z0
380. 太陽の黒点とか画像で観察してたけど、見てると結構面白いよ。たまに天気を予想できたりするし。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2016年10月05日 11:37
384. ID:5kFs85AH0
385. *69 逆だな
386.
387. 78.名無しさん
388. 2016年10月05日 12:11
389. ID:iAeP1hr00
390. 課長バカ一代で主人公が
あと56億年で燃え尽きちゃうってTVで聞いてすっごく不安になったんだけど〜
とか言ってて自分のちっぽけさ感じたな
391.
392. 79.名無しの備忘録さん
393. 2016年10月05日 12:13
394. ID:FLrGSUgw0
395. 27度だろ。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2016年10月05日 12:18
399. ID:HHDXC64XO
400. 少し話は違うけど、地球には大気があって重力でみっちり固められて25℃前後になってるんだよな。大気って凄いわ。
するってえと、成層圏を越えて太陽に近付くと少しずつ、地表から下がった温度が上がっていくってことで?
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年10月05日 12:52
404. ID:bW4.PLxQO
40

続き・詳細・画像をみる


【画像】今月のToLOVEるエロすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww

一回押す度に5000万円もらえるが世界中の虫が10センチ大きくなるスイッチ

【昔】本気で死ぬかと思った出来事

【福島原発】東京電力「原発事故の除染と廃炉にかかる8兆円はお前ら国民が払え」

公営団地が売春窟と化しているという事実

バジリスク?のフリーズ画像きたああ!朧が可愛くなってるなwww

バツイチ子持ち女(33)「ワイくん、ご飯食べに来ない?」 ワイ(24)「行きます!」 → 結果!!Www

【画像】俺の過去2ヶ月のクレカの請求額wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

新日本プロレスが赤字から黒字経営に転換した経緯

禁書の学園都市とかいう無能機関wwwww

そこら中でdisられる名古屋とはいったいなんなのか

「ゲス極」すでに空中分解…解散の危機!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先