質量の大きい物は重力(引き寄せる力)が大きくなる←この現象説明できるやついる?back

質量の大きい物は重力(引き寄せる力)が大きくなる←この現象説明できるやついる?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年09月22日 08:03
4. ID:Bb06C7cx0
5. ベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろベンキーをラジオMCにするラジオ局と所属事務所潰れろベンキー今すぐ解雇しろ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年09月22日 08:05
9. ID:InKk6dFwO
10. お相撲さんまたはそれに準じるぐらいデブの周りには同じようなデブが集まる…って事、じゃない…よ、ね?
うん、違うんだろうなって分かってるんだけどね。何となく。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年09月22日 08:11
14. ID:VslXP.4i0
15. じゃあお前は今どうやってこの地球上で立ったり座ったりしてると思ってんだ
16.
17. 4.名無しのはーとさん
18. 2016年09月22日 08:12
19. ID:aPeDjMxO0
20. 超ひも理論と重力子のついて調べな。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年09月22日 08:12
24. ID:fxeSe69q0
25. 重力は質量が大きくても体積がでかいと大きくならないからスレタイが間違ってる
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年09月22日 08:14
29. ID:VslXP.4i0
30. ※5
それじゃブラックホールが出来ないだろ
31.
32. 7.絶望的名無しさん
33. 2016年09月22日 08:16
34. ID:j6S2ftu50
35. 多次元が原因と聞いたが次元の存在が証明出来ない
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年09月22日 08:18
39. ID:i8xtQkAE0
40. 多分まともに説明しても理解しようとしないんだろうなこいつ…
論理的に言っても感情論で返す奴には説明するだけ無駄やなぁ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年09月22日 08:21
44. ID:pRvHAsBP0
45. 物体は空間を押し退けて存在しているから、それによってできた穴を埋めようと周りが空間ごとその穴に集まろうとする
これが重力だと思っているけど
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年09月22日 08:21
49. ID:..u5ySaY0
50. まとめる記事なくなって来てんのかな
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年09月22日 08:24
54. ID:HaFSlqSy0
55. 一が馬鹿なだけやん。どんだけ皆丁寧に説明してくれてんねん。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年09月22日 08:24
59. ID:TU8tsTJx0
60. 夏場のデブは人を引き寄せるどころか、離れていくのはなんでなん?
61.
62. 13.名無しのはーとさん
63. 2016年09月22日 08:24
64. ID:sIhB6ugh0
65. 物理は質量に重力が比例する事は言うが
なぜ質量に比例するのかは説明しない
重力子とか空間がゆがむとか説明方法を
変えても本質は同じ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年09月22日 08:24
69. ID:09CxipvG0
70. 急に神がどうのこうのとこの人は大丈夫なのか・・・
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年09月22日 08:25
74. ID:QOiZqdxvO
75. そう仮定すると実際に起きる現象をうまく設問できるからや
真実なんか人間には知りようない
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年09月22日 08:27
79. ID:h3qSV8l70
80. ぶっちゃけ
今の科学では完全に解明できていない
少なくとも何となくこうだろうという推測の段階でしかない
そんなんじゃ素人は分からないのが当たり前なのに>>1を馬鹿にするのはおかしい
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年09月22日 08:31
84. ID:YC9.JIja0
85. 布や紙の例えがとても解り易かったんだが、残念ながら>>1には読解力と想像力が不足していたようだ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年09月22日 08:31
89. ID:ohTlS9G20
90. こういう何の知識もないくせに(的外れな)反論をするアホは何とかならんかね。
説明が難しいとか、伝える気がない!とか言われても一定以下の知識しかない奴には無理。幼稚園児に積分や微分、極値の概念を教えろとか言われても無理なのと同じ。
簡単な物理の本50冊ぐらい読んでから出直して来い。
91.
92. 19.名無しのはーとさん
93. 2016年09月22日 08:32
94. ID:uCW81uXW0
95. これ説明できるやつがこんなところにいるわけない。
BSとかで物理学者が一般人集めて講義とかやってるの見ても
なんとなくしか理解できないのに
掲示板で文字だけで素人が素人に説明できるわけがない。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年09月22日 08:37
99. ID:qjyIVDtV0
100. 宗教脳のバカに何言っても無駄。
昆虫と話すようなもんだわ。
101.
102. 21.名無し
103. 2016年09月22日 08:37
104. ID:4jrcYM8a0
105. ちゃうねん
ぶっちゃけ理由は「まだ」わからないけど物質や空間に
そういう性質がある・・ってだけ
理由はわからんが正解
科学は現象論で周辺埋めてくけど
その辺は真ん中にある空洞
106.
107. 22.名無しさん
108. 2016年09月22日 08:39
109. ID:QEyTipbc0
110. いや、この1は馬鹿にしていい
理解する気のない1だと本当につまらんスレになるといういい例だな
なんだ神の声とか
111.
112. 23.名無し
113. 2016年09月22日 08:40
114. ID:BHZWmYFk0
115. 月の方が地球より引力が軽い。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年09月22日 08:43
119. ID:aXL6uQsu0
120. なんやこのガイジ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年09月22日 08:43
124. ID:pkdIGKg.0
125. 万有引力を、勉強しなさいと思った。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年09月22日 08:43
129. ID:am.Wd.lZ0
130. 急に神の声とかなった
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年09月22日 08:47
134. ID:NwKMl.fT0
135. 軽い物にぶつかっても軽傷でしょ?ダンプカーに弾かれたら痛ぇじゃすまない
重さとは力なんだわ
引っ張るのと押すのはベクトルが違うだけで、力の有り方は同じだよ
何で力があるのかとなると、物質とは何か、という話になる
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年09月22日 08:52
139. ID:4uqI6l3O0
140. 理解しようとしてない。ただ自分にとって都合の良い、わかりやすい説明を求めてるだけ
模範的なキチガイ、生きてる価値なし
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年09月22日 08:53
144. ID:O0LkBaTt0
145. 科学がどれだけ進歩しても、根源的な理由はわからないよ
だから、有名な数学者や物理学者も神を信じる人が多い
数学と物理学を結び付けて、運動方程式や万有引力を発見したニュートンも敬虔なキリスト教徒
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年09月22日 08:53
149. ID:hmifiE640
150. いやでも1が聞きたいこととみんなの説明がずれてない?だから理解できないんじゃないの?
151.
152. 31.名無しさん
153. 2016年09月22日 08:55
154. ID:xOd6v9L30
155. 人に説明させておいて自分が理解できないのを
説明してる人に悪いけどお前馬鹿に見えるわ
とか言い始めたぞこの人間のクズ>>1
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年09月22日 08:55
159. ID:yYMSPR8r0
160. そもそも科学ってのは観察考察実証によってなりたってるからな。現象ありきなんだよ。唐突に何かを理解するんじゃなくて、「こういったことは何故起こるんだろう、そうだ、万有引力の法則が働いているんじゃないか?おぉ、実際に色んな現象と照らし合わしてみると確かに成り立っているようだ!今の所これは二次平面で捉えれば布にボールを置いたことによるゆがみのような原理であると考えるのが自然だな」という話。
くどいようだけど、そういう物理法則が作用してると観察して考察したに過ぎない。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年09月22日 08:55
164. ID:pZgsUbAa0
165. 中学の頃数学の成績1取ったアルティメット文系人間の俺でも"ピンと張った布"の例えで(多分)理解できるのになんなんだこいつわからないフリしてるのか?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年09月22日 08:55
169. ID:IRU2onWM0
170. 自然法則が存在することは偶然的事実にすぎない。
それが存在しない可能性も十分考えられるし、事実そうであり、そうであったかもしれないし、これからそうなりうる。
経験科学が説明できることは偶然的事実に過ぎないし、その偶然的事実が必然的であると根拠もなく前提されなければそもそも経験科学は成立不可能。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年09月22日 08:57
174. ID:IRU2onWM0
175. 真理の確実性と必然性においては、形式科学に勝てるものはない。
その点において、形式科学から見れば、経験科学も宗教も同じようなものだ。
ある信念を前提としなければ成立しない。
その信念の拠り所が違うだけだ。
176.
177. 36.名無しのはーとさん
178. 2016年09月22日 08:57
179. ID:HmWn.5Uc0
180. この問いかけは科学ではなくて哲学だな
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年09月22日 08:57
184. ID:UIg.NziB0
185. 随分頭の悪い1だなと思って読んでたら神の声とか言いだして「あっ」ってなった
186.
187. 38.名無しさん+
188. 2016年09月22日 08:58
189. ID:Q.8pik130
190. つーかこれだけ長くやって
誰もまともに説明できてないのなw
そもそもスレ主が神とか言い出して
バカしかいないスレw
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年09月22日 08:58
194. ID:NwKMl.fT0
195. 質量が小さいものでも均等には引いてないんだろ
小さいものが1.1の重さで引いたとしたら
大きいものは8.8の重さで引く、みたいな感じで余計加して見える
倍率が増えると目立つってだけじゃないの
移動した距離が1.1mだったとして、ほぼ1mだよねと記録し
片や8.8m移動したものを、ほぼ9mだよね、重い方が加した、と思ってるんじゃない?
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年09月22日 08:58
199. ID:IGbzPsuo0
200. 1が回答に対して違う質問をするから説明がずれていくんだよ
201.
202. 41.名無しさん
203. 2016年09月22日 08:58
204. ID:xOd6v9L30
205. ※30
それはみんなの説明が悪いんじゃなくて
まず1が聞きたいことを正しく伝えられないのが悪い
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2016年09月22日 09:01
209. ID:jfeJO6i70
210. 質問者の中の神が理解するなと言っているのだろうね。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2016年09月22日 09:02
214. ID:IRU2onWM0
215. 形式科学と経験科学という差異こそが学問(その方法論や真理の意味)における、
重要でありかつ大きな断絶である。
そうであるからこそ、この住み分けこそが重要なのである。
日本の大学は、理系・文系という曖昧であまり意味のわからない住み分けより、
形式科学・経験科学という住み分けをするべきだと思われる。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2016年09月22日 09:02
219. ID:8z3e.koZ0
220. 実際、解明されてる話じゃないから説明できなくて当然
そういうもんかぁって納得しようとしないなら自分で考えろ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年09月22日 09:05
224. ID:OHX5KdHq0
225. >>1が聞きたいのは「何故引力というものはピンと張った布に物を置いたときのように作用するか」
226.
227. 46.名無し
228. 2016年09月22日 09:09
229. ID:r2gAbYU50
230. しかし言われてみれば不思議だよね星の中心の圧力がなぜ高いかとかさ。
星の中心に向かって力が働いているからだろうけど、ど真ん中って原子1個でしょ。そいつの質量は原子1個分しかないのに見かけ上ものすごく大きな重力を発生させていることになってるように思う。たぶんその辺がよくわからないんじゃないかな。俺もわけわからんけど。
空間のゆがみで説明されてるけど、質量があるものが空間をゆがめてしまう理由も、その結果空間のひずみに周辺物質が落ち込む理由も結局わからないね。ぴんと張った布に同じ重さの球を2個離しておくとそれぞれ布をへこまして球と球の間の布のへこみに沿って転がりくっ付く。その玉の数を増やせば増やすほど布のくぼみは大きくなり巨大な塊となった球の集合体のそばに球を置くと球の集合体に勢いよく引き寄せられる。そこまでは話を聞けばわかるがやはり布の下に重力が存在してないと成り立たない。一見うまいこと言ってるように思うけど説明になってないよね。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年09月22日 09:10
234. ID:5wWAoQN.0
235. 時間があるから引き寄せてるように感じるだけで、時間を無視すればいいのよ
236.
237. 48.名無し
238. 2016年09月22日 09:13
239. ID:WZk3Ofiy0
240. そもそも物理って実験で得たデータから自然界にはこんな法則があるんじゃね?って予測して導き出したり、その法則が正しいとしたらこんな事も言えるんじゃね?実験で確かめてみようって積み重ねてきた学問。
イッチを始めレスしてる奴らは万有引力の法則すら知らないんじゃないの?
言葉だけは知っていても式を知らなそう。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2016年09月22日 09:14
244. ID:O0LkBaTt0
245. >>45
根本的な理由は科学では分からない
その理由を神とする人が居ても、科学では肯定も否定もできない
今研究されてる超弦理論・膜理論だって世界が作られた理由を知るっていうより、
ミクロとマクロの物理学(量子力学と相対性理論)を結び付けたいって考えだし
でも事実として、偉大な先人が発見した理論で人工衛星だって打ち上げられるしPCだって正常に作動してる
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2016年09月22日 09:15
249. ID:xIR46iqa0
250. 質問ニキは説明できないことわかって聞いてそうやな。万有引力は実験結果から存在がわかっただけで、なぜ存在するかはまだ明確にはわかってないんやで。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年09月22日 09:16
254. ID:SU.IPfuT0
255. 歪みの例えに少しも歩み寄らないくせに、神を敬愛するイッチ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年09月22日 09:17
259. ID:OilaOAkI0
260. 科学史でも学んだら考えが変わりそうなものだが
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2016年09月22日 09:18
264. ID:XD2SKqCz0
265. この記事不快なだけだな。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年09月22日 09:19
269. ID:bpMwyV5u0
270. 頭悪いイッチだなぁ
こういう奴にどんだけ説明しても「わからん」としか答えないだろ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年09月22日 09:19
274. ID:o4uzDHgr0
275. 17でわからんとすると高校レベルの学力っても想像力ないな
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年09月22日 09:19
279. ID:7be5WXEC0
280. 布の例えじゃ重力の影響分布がわかるだけで重力の存在理由の説明になってないんだよ
時空とか歪みというのは重力説明のための仮説じゃなくて、ちゃんと存在が証明されたものなの?
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2016年09月22日 09:21
284. ID:1Bh1VOpHO
285. 体重100キロの人と体重40キロの人が同じ位置に立ってるのは何故か考えてごらんよ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年09月22日 09:21
289. ID:unAspguF0
290. >>1「重力の概念おしえて!」
スレ民「ピンと張った布の上に鉄球とピンポン玉を??」
>>1「わからん」
神様「ピンと張った布の上に鉄球とピンポン玉を??」
>>1「なるほど!」
こんな程度だろ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2016年09月22日 09:21
294. ID:SU.IPfuT0
295. 張った布に対する重力みたいに、空間に対する何らかの概念があるんだろうな。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年09月22日 09:22
299. ID:ZzFm.usk0
300. まずそんなことより教えてもらうにしては態度が悪すぎるわ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年09月22日 09:22
304. ID:6htRvWxp0
305. イッチは端から聞く気無いやろ。小ばかにする気満々。
何言っても否定する気だから相手するだけ無駄。
自分の傍に居たら攻でぶん殴りたくなるタイプの屑野郎。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2016年09月22日 09:22
309. ID:u1SPtSZ50
310. 確かに引き寄せる力って謎だよな
素粒子レベルでもそれは変わらないし
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年09月22日 09:23
314. ID:xg6Tk0R.0
315. 重力子が見つかっていない以上誰も説明など出来ない
布が沈みこむだなんて言っている奴は知ったかしたいだけの的外れ野郎だ
現状はそういうものだ、としか言えない
言ってしまえば神がそうしたから、という仮説すら現状なら他の仮説と同等の価値がある
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2016年09月22日 09:23
319. ID:uTakDumH0
320. 実はヒッグス粒子の量に比例するってことで。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2016年09月22日 09:24
324. ID:KP1gddty0
325. 布を広げてボールを置くと・・・の説明がおかしい。
ぶら下げたカーテン(空間)にボールを投げつける(自由落下)とボールはカーテンを突き抜けよと前進するが、ボール周辺のカーテンはボールにまとわりつくように近づいていく。
この現象が重力として観測できる。
物質は常に空間を突き破ろうと自由落下し続けるが空間を破くには、光以上のスピードか全宇宙に匹敵する質量が必要。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年09月22日 09:24
329. ID:kHw.DnUk0
330. 重力のことは疑問に思うのに神の存在は疑わないって…
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2016年09月22日 09:26
334. ID:2c2nu0DL0
335. 馬鹿ならまだ救いようがあるが最初から理解するつもりの無いやつは救いようも無いし相手にするだけ無駄、っていう質問スレが最近目に余る。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2016年09月22日 09:28
339. ID:ybM9krse0
340. よく知らんけどDプレーンと超ひもの話が>>1が知りたい事なんでない?
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年09月22日 09:30
344. ID:pZgsUbAa0
345. 大体こういうのって説明する側があまり的をついた説明をしていなくて理解に時間が掛かるものが大半なんだよな。まぁしょうがない事なんだけど。それにしても今回の質問してる人は俺史上稀に見る酷さ。そっちの意味で面白いスレでした(小並)
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年09月22日 09:30
349. ID:D4zSktHS0
350. 定義の問題
引力の大きさを質量と呼んでいる
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年09月22日 09:30
354. ID:Ef3VUCqg0
355. 質量に影響する力を重力といってるだけだよね
重力の作用原理はわからない、わかったらいいね
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年09月22日 09:30
359. ID:aw2fGZX30
360. 高校程度の知識はあるとかいってるけど、原子は中性とかこれ中学生にも笑われるレベルじゃね?
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年09月22日 09:31
364. ID:UfCYCIOj0
365. 高校の物理知ってるで〜ってので理解しようとする時点でそもそも無理ゲー
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年09月22日 09:33
369. ID:R0euDovH0
370. バカは論破できない
ぼくの好きな言葉です
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2016年09月22日 09:34
374. ID:YAEBRZl00
375. この>>1は自分が信じてること以外何を言われても理解する気も、そもそも聞く気すらないだろ
理解出来る頭もないだろうが
馬鹿って周りが言ってる事が理解出来ないから周りの事を馬鹿と思ったりするのかもね
こういう頭も性格も終わってる奴は一生新興宗教とかの養分として生きてくれや
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2016年09月22日 09:35
379. ID:NWU.yB6b0
380. 理由が分からんでも「どんな力が作用してるか」ぐらい知りたいって自分で言うてるやんけ。
ならハンカチの説明で充分やろ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2016年09月22日 09:37
384. ID:YAEBRZl00
385. タイトルは現象の説明、となっているが、実際>>1が聞きたいのは現象が起こる理由の説明、だな
かわいそうに>>1は理系の知識も当然ダメな上、言葉を扱うのも不自由なんだな
本当にかわいそうに
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2016年09月22日 09:38
389. ID:u1SPtSZ50
390. 神と言う言葉に思考停止するために使われる
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2016年09月22日 09:41
394. ID:pZgsUbAa0
395. 重力より宗教の力の作用の方が強いとはこれいかに。
396.
397. 80.名無し
398. 2016年09月22日 09:43
399. ID:IdM2ffe90
400. 重力場は原理であって、原理は定理と違って説明のしようがない
1+1はなぜ2なのか、2の定義をつかわずに証明しろと言っているのと同義
アインシュタイン方程式みたいなものを求めているわけでもなし
重力場をトランポリンのようなもので例えてもだめ
こんな >>1 みたいなクソに理解できるわけがない
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年09月22日 09:43
404. ID:ow..iMwt0
405. 全知全能の神では、現象の説明はできない。「全部、神様が作った」で説明できちゃうから。説明のつかないものを説明のつかない存在によって説明した気になってしまう、そこが宗教と科学の違い。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2016年09月22日 09:46
409. ID:D4zSktHS0
410. 時間の流れの遅い空間が質量を持つ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2016年09月22日 09:51
414. ID:4BkBFS4w0
415. >>81
それ科学も同じだろ。
説明しきってないんだから。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2016年09月22日 09:51
419. ID:.sZH52kV0
420. なぜ重力を持つのかをしりたかったんだろうなー
それなのに質量の高いものが物体を引き寄せる的外れな説明ばかりで見ててずっと不自然だった
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2016年09月22日 09:53
424. ID:xwMKuacE0
425. >>1の言いたいことはわかるけどな
布や紙の例えは、重力がどう作用しているかを観測するための手段であって、そもそもなぜ重力が発生するのか、の説明ではないよね。理解力云々の話じゃない。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2016年09月22日 09:53
429. ID:CBV3h0lz0
430. これは「説明できない」が正しい
説明してる奴は知ったかぶりしたいだけのバカ
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2016年09月22日 09:53
434. ID:0GXz.iwy0
435. 一般相対性理論では、重力場を時空の歪みとして記述するけど、なぜ質量があると時空が歪むのかの根拠は示していない。その根拠を示してくれとスレ主は要求してるんだろ。
答え:まだよくわからない。
436.
437. 88.課金厨な名無しさん
438. 2016年09月22日 09:54
439. ID:4qg8J9yT0
440. 重力は未だ分からない事も多いが、この>>1が凄まじい馬鹿なのはよく分かる
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2016年09月22日 09:54
444. ID:6XnO3Zog0
445. ※15の仮定すると説明が上手くいくから、というのが一番正しいわな
この手の>>1は聞く耳持たずが多いけど、本スレではレス側も悪かったと思うわ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2016年09月22日 09:54
449. ID:vOnAfD2t0
450. 神なんて宗教を広める為に人が造り出した物。偶像崇拝や。
宗教の神が人の形やからって宇宙を創り出した神が人の形やとは思いたくない。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2016年09月22日 09:56
454. ID:LlANa58I0
455. まず質量の正体がわからないと、それが空間にどう影響しているのかわからないな
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2016年09月22日 09:57
459. ID:IIqiHHZh0
460. どんなに偉大な歴史に残る宗教家であっても
神の言葉をそれが本当に神が発言したのかを証明する事は決してできない。
重力については布の説明は本当にわかりやすい。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2016年09月22日 09:57
464. ID:pShntctZ0
465. 磁力なら防磁できるけど引力は遮蔽できない
なんでやー
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年09月22日 09:58
469. ID:EInMuI1t0
470. 「ヒッグス場が均一に充満しているから」が一番正しそう。
もし凝縮なんかが出来たらそこだけ超重力になりそう。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2016年09月22日 09:59
474. ID:2oycCV5x0
475. 重力子があるかもって今調べてるんだろ
重力子が当たる場所が多いほど重くなるとか
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2016年09月22日 09:59
479. ID:aAFFvguH0
480. 理解しようという努力をしないやつに
説明する徒労感がすげえわかりやすいスレだな
と、感心してたら急に神様論にぶっ飛ぶ超展開に唖然
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2016年09月22日 09:59
484. ID:HjXeRmlK0
485. トランポリン使った説明はよく言われるけど俺も腑に落ちない
歪んで引き寄せられるのはわかるがそれって地球の重力ありきやん
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2016年09月22日 10:00
489. ID:UjGTsoxX0
490. >>1もちょっとおかしいけど、
重力って何?って聞いてるのに重力があるから重力みたいな説明ばっかやん
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2016年09月22日 10:01
494. ID:VuE.FtmX0
495. 自分が誤解しているかもしれないが、コメントでも何人かが言っているけれど、質問者が訊きたいのは、「重力とは何か」であって、「重力がどんな影響を与えるか」ではないでしょ
ハンカチの説明は後者の説明にしかなっていなくないか?
訊きたいのは、ハンカチの喩えで言うならば、ハンカチが何によって凹むのか、凹ませているものは何でどういう性質をもったものなのかじゃないの?
再三言われている通り現状説明は難しい訳だけど、スレの中でそれに対してストレートに答えようとしている人は殆ど居ないように思える
理解する気がないとまで書かれているが、質問者はちゃんと知ろうとしていると思うけどなあ
これを読んでモヤモヤする原因は、質問者どうこうだけでなく、話に参加している人全体に、思いやりの原理、慈悲の原理が足りていないせいじゃないかね
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2016年09月22日 10:02
499. ID:ow..iMwt0
500. ※83
同じじゃない。アプローチが全然違う。宗教は1000年たっても「神様が全て作った。」で思考停止してる。何故なら宗教は、それで全て説明出来ていると信じて疑わないから。常に自分の定説を疑い、新しい仮説を作り続けて検証し続けるのが科学。だから科学は、様々な現象から法則性を見出せる。例えばあるボールをある高さから落とすと大体何秒後に落ちるのかがわかるようになるわけ。宗教ではそれは到底できないんだよ。
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2016年09月22日 10:02
504. ID:WCv7NJAx0
505. 物質は空間の絡まり
物質が大きい程空間が伸びる
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2016年09月22日 10:02
509. ID:VO0XWZMO0
510. ある実験をやったらなぜかわからないけど、毎回こういう結果が出る
っていうデータをかき集めて、こういう数式やったら多くのデータを説明できる。
 っていうのが物理だから、結局のところなんでそういう結果が出るのかの説明は不可能。こう考えると理解しやすい、ってくらいなら可能。
 こういう議論は最終的には個々の哲学論争に行き着く。
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2016年09月22日 10:03
514. ID:.sZH52kV0
515. おそらくこの先も解明できないと思ってる
量子的実在論が当たっているならだがなー
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2016年09月22日 10:04
519. ID:uj7laYAvO
520. 物理学者が何代も何年も架けて研究所していることを、ふらっと聞いて 三行で教えろ とか。マスコミやテレビの影響か アホを増長させるだけ。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2016年09月22日 10:04
524. ID:x15nrHhJ0
525. まず神の存在を証明したらどうですかね・・・
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2016年09月22日 10:06
529. ID:j0QF2SiZ0
530. 現代人なら一般相対性理論くらいは理解しておこうぜ…
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2016年09月22日 10:08
534. ID:IYF.oPcp0
535. 神云々ってところが馬鹿にされてるけど、むしろ1が知りたい様なことはそれこそ「神がそう作った」とでも思っとけ、としか言えないんじゃない?
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2016年09月22日 10:09
539. ID:CBV3h0lz0
540. ※欄にも一般相対論で重力が説明できるとか勘違いしてる馬鹿が沸いてるな
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2016年09月22日 10:11
544. ID:3f54b4q.0
545. 強い力・弱い力・電磁力については分かってきとるが、重力はよくわからんのや。
そもそもなぜ存在するのか、他の力と比べて非常に微弱なのか、わからんのやで。
546.
547. 110.名無しさん
548. 2016年09月22日 10:12
549. ID:i1V2BiUs0
550. ※16
その「推測」がどのようなものか説明されても理解する気も理解できるだけの教養もなく理解するための努力もする気もない
でもわからないわからないとケチだけはつける
1本人の言動が、「怠けものの馬鹿ほど疑似科学や宗教にハマるのはなぜか」をよく説明してくれているのは面白い
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2016年09月22日 10:13
554. ID:raqXXD5Y0
555. 重力がなぜ発生するのか説明できたらノーベル賞やん
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2016年09月22日 10:13
559. ID:PnRTWpyJO
560. ※99
思いやりがあるから疑問に答えようとしているんじゃないかな
本当に誰も理解できないから説明できないんだよ
ハンカチの例えだって授業や本で見た他人の受け売りでしかなく、それしか知らないんだから、それ以外で説明できない
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2016年09月22日 10:13
564. ID:Xhth1zzT0
565. 真面目に想像論信じてる奴に説明しても、それは猿に数学を教えようとしてるもの。
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2016年09月22日 10:18
569. ID:vGp8FNGD0
570. 馬鹿な俺でもひずみとか重い物置くとそこに流れていくとかで
何となく概要は分かったぞ
どちらかというと物に対してと言うより
物体同士が存在する空間に対して作用してるって事だろう
とりあえずこの>1は理解する気ないだろ馬鹿すぎるだけかも知れんが
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2016年09月22日 10:18
574. ID:Xhth1zzT0
575. ※107
お!これで解決やなwww
想像論者は中途半端に科学持ち出してきよるからな。自分の都合の良いことだけ科学を引っ張ってくる。
科学的に世界を捉えるか、宗教的に捉えるか。中途半端こそあり得んはずやのにな。
こう言う輩には神様がそう作ったからやで〜^ ^って言っとくのがいいな。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2016年09月22日 10:18
579. ID:.4LoHrp10
580. 空間が歪むと重力を発生させるが、性格が歪むと斥力を発生させる。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2016年09月22日 10:19
584. ID:.noXuOoD0
585. 自分で調べてください。
みんな丁寧に説明してて優しいね。
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2016年09月22日 10:20
589. ID:DpV5uPGg0
590. 神様信じてる奴に説明しても無駄だと思うんですけど
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2016年09月22日 10:21
594. ID:G.xQ29ZD0
595. 空間を3次元で考えてるからおかしくなる。
空間を膜だと考えればいい(ブレーン宇宙論)。
物質はその膜をグチャグチャっと丸めた感じ。
その塊部分が周りの空間(膜)を引っ張り、よじれさせ、
垂れ下がり、空間的な傾斜ができる。
物質はその傾斜によって引き合う。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2016年09月22日 10:22
599. ID:O0LkBaTt0
600. 日本で数学が自然科学と結びつかなかったのは、
「神が作った世界には美しい法則が成り立ってるはずだ」っていうキリスト教的価値観が無かったからでしょ
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2016年09月22日 10:23
604. ID:SZRSp0SK0
605. 学者の基本的なスタンスはイッチと同じだろ。
まだ解らない事だと自覚して研究するか、その気がないなら神の御業と割り切ってほっておくか。
実は正体隠した研究者の悪戯投稿だったとしても驚かない。
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2016年09月22日 10:23
609. ID:O5cba.mG0
610. 物理から哲学にシフトしててほんのり草
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2016年09月22日 10:23
614. ID:nzbsMMIr0
615. E=mc^2から質量がエネルギーに比例する量であることは分かっていて、ここから何か分かりそうだと思ったけどそんな簡単には説明出来ないんだろうな。素粒子の作用によるものなのかな?
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2016年09月22日 10:23
619. ID:VuE.FtmX0
620. ※112
それはその通りだね、言い方が悪かった、すまぬ
大半の人が、スレタイに『質量の大きい物は重力(引き寄せる力)が大きくなる←この現象説明できるやついる?』と書いてあるから、ハンカチの喩えでどういった現象が起きているのか説明してくれたのだろうけれど、実際のところは、質問者はその現象の原因を知りたがっていた訳じゃん
そりゃ質問者が解釈の余地が残るような質問の仕方をしたのがまずかったんだろうけれど、だからと言って、質問の実内容が違うにもかかわらず、質問者を「ハンカチの説明を理解できない馬鹿」とするのは違うんじゃないかと思って
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2016年09月22日 10:23
624. ID:VO0XWZMO0
625. 科学が現象論だってこと、義務教育でもっと徹底して教えてくれよ。
陽子と電子が引き合うのだって、なんで引き合うかと言われたら電磁気力でと答えるけど、なんで電磁気力があると引き合うの? って聞かれたら
引き合う性質のものを電磁気力と定義したからとしか言えないんだよ。
重力だろうが何だろうが全部一緒。
あと、神と科学は多くの部分で相反しない。
ニュートンがクリスチャンだったのは有名な話だし、
アインシュタインが自分の哲学を信じて神はサイコロを振らないって言ったのも有名な話。
科学者は極限まで行くと、どうしても哲学の議論をしなきゃいけなくなる。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2016年09月22日 10:24
629. ID:Xhth1zzT0
630. ※119
空間を膜だと考えればいい←すでに三次元やないかw
同じことを馬鹿でも分かる様にたとえ話としてトランポリンやら紙やらに皆例えてたんやで。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2016年09月22日 10:25
634. ID:dR46ajMI0
635. ※119
なんで傾斜で引き合うの?
地球の重力下だったらそりゃ傾斜があれば重力に引き寄せられるがそもそも聞きたいのは重力がなぜ発生するかでしょ?
重力の説明に重力ありきの例を使うからわかりにくい
>>1が言いたいのはそういうことだと思うんだが
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2016年09月22日 10:25
639. ID:yvkVrXgL0
640. 等価原理と混同されとる
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2016年09月22日 10:25
644. ID:H.UIdOTM0
645. こいつ頭悪いやろ
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2016年09月22日 10:26
649. ID:sdlxAYle0
650. まぁ理由なんて無いんだけどね
「よくわからんが、観測の結果そうみたいだ」を積み重ねたのが科学だし
651.
652. 131.名無しさん+
653. 2016年09月22日 10:26
654. ID:sG38gFe00
655. 沢山モノがあると時空がなぜかわからないけどゆがんで
ピンと張った布の上のようなことが起きる
沢山モノがある状態は分散していても沢山あるわけではないから
体積ではなく質量が大きいほどものがつまって沢山ある状態
様々な実験の結果として現時点で観測された全ての物質において
量が増えることで質量が増加されることが観測されたため
全ての物質に含まれる何かに発生原因があると思われるが
その何かはまだ観測が完全ではない
この何かが増えれば増えるほど質量が増えるため
重力が増加すると想像される
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2016年09月22日 10:29
659. ID:Xhth1zzT0
660. ※125
ニュートンの時代とでは時代が全く違う。現代の突き詰められた科学の中に宗教の入り込む隙間などない。
哲学的な神はいたとしても宗教的な神はあり得ない。
ましてや1のような想像論を本気で信じてる奴に科学的思考ができるはずもない。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2016年09月22日 10:29
664. ID:30EPaE.k0
665. 街中で相撲取りを見かけるとガキがいっぱい寄って来てぺたぺた触るだろ
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2016年09月22日 10:30
669. ID:IzJ.ScrC0
670. それはなぜ磁力が発生するのかと同じくらい
そういうものだとしか言えないんじゃないのかね。
突き詰めれば原子の振る舞いとか超ひもとかそうだもの。
671.
672. 135.名無しのプログラマー
673. 2016年09月22日 10:31
674. ID:6N1SuPeA0
675. >>1に説明しようとして自爆してるやつ多すぎてわろたw
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2016年09月22日 10:31
679. ID:NeCX24VZ0
680. ハンカチの例えは
重力の説明に重力を使っている入れ子構造になってるから
話がループするのも当然
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2016年09月22日 10:31
684. ID:dS9406jW0
685. 説明できたらノーベル賞どころか2つや3つ常識が覆りそう
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2016年09月22日 10:31
689. ID:SZRSp0SK0
690. ※130
というかある現象の原因を調べる⇒判明
その原因のそのまた原因を調べる⇒判明
4つの力に行き着く⇒不明
突き詰めてどんどん細分化していくのが科学
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2016年09月22日 10:32
694. ID:dR46ajMI0
695. ※136
だよな
この説明で理解したって言ってる奴の方が
ほんとに理解してンの?
って感じ
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2016年09月22日 10:32
699. ID:0sV3rT6L0
700. 頭悪すぎて草
まあネットのウザ絡みはこういう性格だけど
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2016年09月22日 10:33
704. ID:et5J.0Ko0
705. E=mc2の関係式に現されるように、純粋なエネルギーは物質ノ質量と等しい。
質量を持つ物質は膨大なエネルギーを内包している。原子爆弾なんかはその原理を応用したもの。
その膨大なエネルギーが重力の源泉となってんじゃないの
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2016年09月22日 10:34
709. ID:53ycpTGP0
710. 数学でa=bを証明する式の途中で
a=bを使っちゃいけないのとおなじやな
重力の説明に重力つかっちゃいかんと
711.
712. 143.名無しさん+
713. 2016年09月22日 10:35
714. ID:sG38gFe00
715. まぁ原因が完全にわかってないものを素人が説明してもって気はするが
そもそも1が自分から調べもせず
聞いてる立場なのに理解しようしてるようにも見えないしな
716.
717. 144.名無しのプログラマー
718. 2016年09月22日 10:35
719. ID:sviY3jd70
720. ※111
俺もそう思う
あること前提で説明できんからな
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2016年09月22日 10:35
724. ID:zPwEE4Bn0
725. 重力の説明に重力を前提としているのが多いから、
それが論点先取っぽいってのはわかる。
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2016年09月22日 10:35
729. ID:G.xQ29ZD0
730. ※127
膜は風船の形状になってる。
中身は空っぽじゃなくてダークエネルギーで満ちてる。
そのエネルギー(質量)が物質を引っ張る。
これは次元の話で、リサ=ランドールの説に従えば、重力は次元を突き抜けてほかの次元にも影響を及ぼす。これは質量=重力ではなく、質量>重力である観測結果を説明できるとして支持されている。
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2016年09月22日 10:36
734. ID:0sV3rT6L0
735. スマホの使い方わからない年寄りに説明するようなもんだぞw
736.
737. 148.名無しのプログラマー
738. 2016年09月22日 10:36
739. ID:sviY3jd70
740. 人間が解明してることなんてまだまだなんだなって思うわ
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2016年09月22日 10:38
744. ID:Xhth1zzT0
745. ※136
ハンカチの例えは重力の理由ではなく、重力の性質本質を説明してる。
だからなんで重力はあるのって説明にはならない。
そもそも誰も説明できない。なんでこの世界はあるのか、なんで物質は存在するのか、と同じ様に、あるからあるんだよとしか言えない。
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2016年09月22日 10:39
749. ID:dR46ajMI0
750. ※147
解説ありがたいけど
これも結局ループだよね
なんで質量が物質を引っ張るのかの説明になってない
重力が次元を越えるのはこの話と関係ないし
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2016年09月22日 10:39
754. ID:0sV3rT6L0
755. ※141
そういう式出されるのが嫌なんだとさ
イッチタイプの奴は例え話をしたらその例え話の範囲でしか理解できないからなぁ
(摩擦がなくなるとどうなるか?→鉛筆で字が書けなくなるんだよ→摩擦あっても書けないことあるやん?みたいになる)
756.
757. 152.ななしさん@スタジアム
758. 2016年09月22日 10:40
759. ID:MHs0c4Xh0
760. 理数脳だと式で証明されてる以上の事は説明できないししたくない
文学脳だと論理的根拠を求めて推論を飛躍させて宗教の領域にいく
そしてレスが伸びてる議論は概ねここが噛み合ってないだけという
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2016年09月22日 10:41
764. ID:O0LkBaTt0
765. 数学の公理は人間が決めたけど、
自然科学も突き詰めたら公理のようなものに突き当たりそう
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2016年09月22日 10:41
769. ID:SZRSp0SK0
770. あるからあるんだよってのは宗教論と同じ。
なぜあるのか、を解明しようとするのが科学。
まだまだ先は長そうだ。
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2016年09月22日 10:42
774. ID:G.xQ29ZD0
775. ※127
エネルギーは空間と同義。
空間は質量と同義。
重力の発生の説明はこれで解決できる。
重力の発生の原理と、根源的な由来の話は分離して考える必要がある。
そのエネルギー自体がどこからやってきたか?の
由来はについては現代科学では全くわからない。
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2016年09月22日 10:43
779. ID:Y6NOdILn0
780. こんなことは軽々しく言いたくはないがこれはアスペだわ
何を言っても無駄
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2016年09月22日 10:44
784. ID:dR46ajMI0
785. ※154
>>1をみんなバカにしてるけど結局お前らも科学教の信者じゃねぇかって思うね
解明されてないって言うならわかるが
『そういうものと思うしかない』って言う奴は結局なにもわかってないってことを認めろよ
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2016年09月22日 10:47
789. ID:0sV3rT6L0
790. 携帯の使い方みたいだなぁ
使える人は画面上の挙動と身体感覚で覚えてるから苦じゃないけど、
使えない人は色んなボタンを押し続ける順番を覚えないといけないから面倒って考える
このすれ違い
791.
792. 159.名無しのプログラマー
793. 2016年09月22日 10:48
794. ID:TYy.A0U40
795. 理解する気無いじゃん
屁理屈で論破した気になって喜んでるだけ
796.
797. 160.名無し
798. 2016年09月22日 10:48
799. ID:.uU1MOpk0
800. コンノケンイチの空間を押しのけることによる浮力って説はシンプルだと思った。
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2016年09月22日 10:48
804. ID:kGDAFzKo0
805. 1の疑問に答えるならば某大学のメェフェメン教授のアノダドン理論におけるイバンスの考察が最も近いと思う。ただこの考察だと光子論に若干の疑問が残るからガーヂュン理論を基礎にして真唯祖を構築していく方が良いかな。
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2016年09月22日 10:48
809. ID:0sV3rT6L0
810. ※157
何飛躍させてんだよwww
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2016年09月22日 10:49
814. ID:Xhth1zzT0
815. ※154
あるんだからあるっていう前提を、とりあえずそこで定めんと、他の物事考えられんやろ。後は量子力学にお任せするやで〜って細分化して考えてんねん。
科学教?当たり前やんけ。科学も宗教も様は世界の捉え方や。捉え方が違うんやからそこで交わるはずもなく。俺には科学の恩恵を受けながら中途半端に宗教信じてる奴の気が知れん。
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2016年09月22日 10:49
819. ID:ow..iMwt0
820. ※157
「神様が全て作った」で何千年も思考停止してる宗教が、これまでに何か1つでも新しい法則を見出したか?科学は重力の存在を仮定することから始まり、世の中の多くの現象に法則を見出してきただろ?宗教と科学を同等に扱うのは間違ってる。考え方のアプローチが全く違う。
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2016年09月22日 10:50
824. ID:0sV3rT6L0
825. 自分から理解する気はないけど説明しろって奴はけっこういるからねぇ
特に2ちゃんだと
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2016年09月22日 10:51
829. ID:dg5qwTIC0
830. 宇宙は完全な真球の真空場によって無限膨張している
空間で構成された場の最小角を持たない球体は抵抗を生まないので無限の回転を行う
円周率が割り切れないのは完全な真球を作る事が不可能だから
円周率で割り切れないから完全真球は描けないのではなく
完全真球がそもそも制作不能なので方程式で解けない
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2016年09月22日 10:52
834. ID:dR46ajMI0
835. ※164
科学と宗教が全く違うのもわかってるし
本物の科学者ならもっとよくわきまえてるだろうよ
俺はここで他人の受け売りだけで理解した気になってるド素人達のことを言ってる
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2016年09月22日 10:52
839. ID:AdKGCTR80
840. 最後の意味わからんくて笑える
頭いい奴には分かるんか?
841.
842. 169.ななしさん@スタジアム
843. 2016年09月22日 10:54
844. ID:MHs0c4Xh0
845. 順を追って理解を進めようとしないイッチにも問題があると思うで
とりあえずイッチに必要な説明は
空間自体がエネルギーが張り詰めたものであるという認識
そしてそれを前提とした場合、重力ついてはまだ神秘の領域じゃなくて物理的相互作用の範疇(数式で証明できてる)ということ
そのエネルギーの発生由来の話になったはじめて神秘(未解明)の領域だということ
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2016年09月22日 10:56
849. ID:VO0XWZMO0
850.  科学の出発点ってさ、
 ここは神様が作った世界だから、シンプルで美しい数式で記述されるはずだ。そういう法則を探そうてことなんだよね。
 そうやって洗練されていったのが現代の物理学。
 
 なぜシンプルな数式で記述されるのかの根拠はない。
 
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2016年09月22日 10:57
854. ID:IYF.oPcp0
855. なんか力があることを前提にしてるのが循環してるみたいな批判があるけど、むしろ逆で、前提として存在してるものをどう説明するかが科学なんじゃないの?
力なるものが存在しない世界に初めて力が生まれることの説明とか、科学の範囲外でしょ。
そもそも、説明しようとする対象を前提としない説明なんて不可能。
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2016年09月22日 10:57
859. ID:sdlxAYle0
860. バカは追い詰められると「科学教」って言葉で逃げるよな
常に疑いを持って事象を観測する宗教なんてあんのかよw
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2016年09月22日 10:58
864. ID:.p.nnUr.0
865. 宇宙で不可能な事は式に書けないと言う点が重要
これはつまり「二次元の住人は三次元の存在を知覚し得るか?」という話になる
人類は三次元の存在なのでX・Y・Zの三軸を持って宇宙を認識している
そして当然の事ながら、三次元世界の住人は四次元を認識できない
四次元の法則は三次元の住人には方程式にか下すことすら出来ない
X・Y・Zに加えてαという第四軸が加わった物が四次元
ぶっちゃけ言ってしまえばこのα軸が重力の源
縦・横・奥というベクトルの概念に内側が加わる
簡単に言えば重力とは四次元(内側)方向に落ち続ける作用
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2016年09月22日 11:00
869. ID:Xhth1zzT0
870. 170
全然違ぇ…w
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2016年09月22日 11:00
874. ID:IRU2onWM0
875. 真理の確実性と必然性においては、形式科学に勝てるものはない。
その点において、形式科学から見れば、経験科学も宗教も同じようなものだ。
ある信念を前提としなければ成立しない。
その信念の拠り所が違うだけだ。
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2016年09月22日 11:01
879. ID:MU4dlmpz0
880. 質量と密度の区別くらい付けろよ
そりゃ引力と質量1の物質を2個用意したら引力も質量も2倍だが、そう言うことを言いたいワケじゃないだろ?
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2016年09月22日 11:02
884. ID:uj7laYAvO
885. 質問のための質問をするのは 解決に結び付かない。そんなパターンの議論や会話は つらい。
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2016年09月22日 11:02
889. ID:dR46ajMI0
890. ※171
ある物質の存在の証明の過程でその物質の存在を定義しちゃダメだろ
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2016年09月22日 11:03
894. ID:eMADvZxV0
895. 今の定義だと超弦理論が有力なんだっけ
ただ11次元を肯定しないと成り立たないとかなんとか
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2016年09月22日 11:05
899. ID:.p.nnUr.0
900. 物質の内側に空間が落ち続け、その効果は距離の二乗に反比例して強くなる
言ってみれば重力の中心では重力の強さは無限大になる
これは言ってみれば物質の内側にブラックホールが存在する
空間は事象の地平面の内側へ落ち続ける
これをプールの排水溝に例えれば重力の影響が宇宙の端まで届くことがわかる
例えプールの排水溝が小さかろうがプールの全体に影響する
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2016年09月22日 11:06
904. ID:O0LkBaTt0
905. >>173
4次元なんて行列で方程式すぐ書けるでしょ
相対性理論でも必須だし
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2016年09月22日 11:08
909. ID:AdKGCTR80
910. なぁ最後の画像なんなん?頭いい奴には理解できるんか?意味わからんが。
なぁ教えてくれ。ゲシュタルト崩壊やで。最後の画像は冗談なん?大真面目なん?
結局重力は地球より大きい星では重力が強くて、ドラゴンボールみたいな重力100倍とかやってるんか?
いや、違うか。重力が働いてるから星は大きくなって結局はどこも重力は同じなんか?
いや、しかし、地球に大きく穴を掘ったら重力は強くなることになるんか?
わいにはワケわからんで。
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2016年09月22日 11:09
914. ID:5W00npNn0
915. お前らガチでわかってないんか
トランポリンに重たいもの置いたら凹むだろ、宇宙では本来上下の概念ないからな、周囲の全部が凹む
凹みは坂道の集合体やから、物体に転げ落ちるんや。
あまりに重すぎると穴が空くけどな
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2016年09月22日 11:09
919. ID:JksHf0J40
920. 四次元に落ちてるとか落ちてないとか
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2016年09月22日 11:09
924. ID:RF9VmI2n0
925. ※172
科学教信者は、常に疑いを持って事象を観測するなんてことを一切せず、権威ある研究機関&高名な学者が言ったことを検証することなしに盲目的に信じるからじゃないかね?
最近だとSTAP細胞発表直後の巷の熱狂ぶりがいい例。
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2016年09月22日 11:10
929. ID:dR46ajMI0
930. ※183
じゃあなんでトランポリンに重たいものおいたらへこむの?って言うことを知りたいんだけど質問を理解できてる?
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2016年09月22日 11:10
934. ID:9LxFtWMP0
935. そもそもこの>>1、自分が質問してる内容自体を理解してないよな
答えが何度も出てるのにズレた「そうじゃない」を繰り返してる
まぁ後半の流れでお察し
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2016年09月22日 11:13
939. ID:AdKGCTR80
940. 183
から
186
にいったら、あるものはあると言うしかないんか?
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2016年09月22日 11:13
944. ID:rMsOd9XU0
945. 膜の上に乗せたボールを三次元にイメージ変換出来ない人には、この例えは無駄。
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2016年09月22日 11:13
949. ID:.p.nnUr.0
950. そして三次元の物質は四次元の世界に到達する事は決してありえない
三次元の物質は重力の向こう側を潜る事ができず次元孔(造語)に衝突する
物理境界面に皮膜が生まれて物質のように認識できるようになる
真の真空によって加度的膨張を続ける空間と質量を生んで四次元方向へ落ち続ける質量が拮抗する
そして常に三次元空間よりも四次元空間の方が密度が低い
一次元より二次元、二次元より三次元の方が体積は大きい
風が吹くように高次元へと向かって流れていく
この上で四次元がどのような世界なのかを知る手段はない
並行世界でもあれば過去の世界でもいい
どちらにせよ三次元人の認識の外にある為に知り得る手段はない
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2016年09月22日 11:13
954. ID:3fv.itBx0
955. 人間の声と神の声どっちを信じるかってその神の声とやらは人間の声なんですがね
956.
957. 192.名無しの電脳王女
958. 2016年09月22日 11:15
959. ID:sSLo5a1h0
960. 「自然界の四つの力」で理解できないやつが高卒程度の知識って…
※185
ここにバカがいたー
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2016年09月22日 11:16
964. ID:dW.mE5610
965. 要するに
何で質量があれば時空がゆがむんや?という質問に変えてみればいいかも。
何で質量があれば時空がゆがむんや?
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2016年09月22日 11:17
969. ID:dR46ajMI0
970. ※189
俺からすればこの例えで理解できる方が謎だわ
膜の上においたボールが凹むのは重力の力ちゃうんかと
重力の力によって重力が発生する!って言われてほんとに理解できてンの?
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2016年09月22日 11:17
974. ID:.p.nnUr.0
975. 仮に神という物が存在するのであればそれは一次元に存在する
何故なら一次元が全ての源だから
だが、三次元人である我々に一次元の全てを知り得る手段は存在しない
除外して考えていいのだから精神衛生上は問題ないだろう
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2016年09月22日 11:17
979. ID:fH4dYYO10
980. 色々と理論・原理は存在するが、それをこの>>1に説明しても無駄
その説明された理論・原理に対してまた「なんでそれがあるの?」と再質問するだけだから
だから、この>>1に対する最適の回答は「それがこの宇宙の法則だから」だろう
電気磁気を帯びた物が互いに引き合ったり反発したりするのと同じように、質量を持った物は互いに引き合う、そのようにこの宇宙は出来ているというそれだけの事
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2016年09月22日 11:18
984. ID:dR46ajMI0
985. ※197
すまん、凹むのは膜ね
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2016年09月22日 11:20
989. ID:AdKGCTR80
990. ※189
その最初の2次元でもボールが落ちた重力はどっから来たん?
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2016年09月22日 11:20
994. ID:wKvCDOdk0
995. 宗教はともかく布の例え出してるやつは理解した気でいるだけの又聞き野郎
求められているのは原理であってどう作用するかじゃないんだよ
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2016年09月22日 11:20
999. ID:5W00npNn0
1000. あぁ、重力ありきのトランポリンだから納得してなかったんやな
宇宙では重たいものは落ちる。
上下の概念はないからその場に落ち続けるんや。
制止してるけど、落ちてる。ただし上下に同じ重さで落ちてるからその場に止まる。
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2016年09月22日 11:20
1004. ID:HL98DKKK0
1005. 現象を説明しろって言うんだったら、普通に布の奴で十分だろ。
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2016年09月22日 11:21
1009. ID:Ma6c3na50
1010. 重力って何って疑問に答えられるヤツはいないって事ね。
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2016年09月22日 11:21
1014. ID:dW.mE5610
1015. >トランポリンに重たいもの置いたら凹むだろ、宇宙では本来上下の概念ないからな、周囲の全部が凹む
凹みは坂道の集合体やから、物体に転げ落ちるんや。
しかし、転げ落ちるという行為自体がまず重力ありきの話になってなくね?
やっぱり入れ子状態から抜け出せてない。
水の中にモノを入れると、そのモノが押しのけた分量の水圧がかかるという話に置き換えれば理解可能かと思ったが、これだと体積であり、質量ではないしなぁ・・。
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2016年09月22日 11:22
1019. ID:HjXeRmlK0
1020. ※183
『なぜトランポリンが凹むのか?』った聞かれたら
『重力があるから』としか説明できないだろ?
ほら、説明できてないんだよ
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2016年09月22日 11:22
1024. ID:QL99LvLA0
1025. ma=Fは経験則から成り立っている式でありここでいう加度aは地球上でいうgにあたるため地球上での物体には必ずmg=Fという力が働く、古典力学よ運動方程式自体がまず数式からではなく何万回も行われた実験の結果から得られた式であることをわかってもらいたい
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2016年09月22日 11:23
1029. ID:.p.nnUr.0
1030. 宇宙が回転していて角運動量を持つのであれば
電子が“巡行回転”するか“逆行回転”するかによって質量が変わるのも自然
宇宙とは逆に回転するのなら絶対静止座標に近付くので抵抗が減少して軽くなる
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2016年09月22日 11:24
1034. ID:gzizijMH0
1035. なんだこの>>1イライラする奴だな
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2016年09月22日 11:25
1039. ID:.p.nnUr.0
1040. あれ、逆だったかな?
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2016年09月22日 11:25
1044. ID:dR46ajMI0
1045. ※200
この説明なら納得しやすいな
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2016年09月22日 11:25
1049. ID:2f7WQCms0
1050. 宇宙では上下の概念ないから。
まだわかってないとか..
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2016年09月22日 11:26
1054. ID:pDG9z4d80
1055. 頭のわりークソスレ主だな
キモいわこいつ
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2016年09月22日 11:26
1059. ID:6tFGZY0T0
1060. この1は、神様のおかげって言ってほしいだけじゃないの?
なんかきもいわー
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2016年09月22日 11:27
1064. ID:dW.mE5610
1065. >宇宙では重たいものは落ちる。
上下の概念はないからその場に落ち続けるんや。
制止してるけど、落ちてる。ただし上下に同じ重さで落ちてるからその場に止まる。
落ちる、という行為自体が重力ありきだからなぁ。
無重力なんだから落ちようがないだろ、と。
1066.
1067. 214.ななしさん@スタジアム
1068. 2016年09月22日 11:27
1069. ID:MHs0c4Xh0
1070. ※178
それこそ証明に対する盲信というものやで
1.まず、Aは実際に存在して、Bもあるかもしれないと仮定するやろ
2.そうすると、A=Bほにゃらら という式が証明されるとするやん
3.んで、その式を実際現実に当てはめる(検証)と合ってるように見える
4.ほんまに合ってるかはBが確認できるまではわからんけど、まあ正しいとしようや!とする
…その後よくよく調べたらちょっと違うやん!ということもおきたりする。
科学の進捗なんてこんなもんやで
けどこのやり方で失敗しても、天地が引っくり返った事は一度もないんや
んで、重力子は確認一歩手前の状態やけどまあ正しいとしようや!という所にはきてるわけ
で、その捉え方としては、張り詰めた布にボールを置くイメージが近いということ。
(実際は多次元作用かつ無限範囲なのであくまでイメージ、実際の製品とは異なりますやで)
さらに、じゃあなんでその作用が起きるの?ということを説明しようとしているのが超弦理論という仮説。
基本的に式をこねくりまわしてるだけやけど、いろいろとキレイに当てはまりつつあるので、なんとなくあってるんちゃうか?という状況。
この式をむりやり絵にすると >>581 になるというわけや
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2016年09月22日 11:27
1074. ID:.p.nnUr.0
1075. 宇宙の中心はみんなの心の中にいます
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2016年09月22日 11:27
1079. ID:JksHf0J40
1080. こういうのを自分が生きてる間に理解できないと思うと悲しい
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2016年09月22日 11:30
1084. ID:3fv.itBx0
1085. とりあえず神様の説明してもらえば良いんじゃね?
重力も人間が仮定した説をとりあえず信じているだけだし、神様ってのも同じだろそれを説明出来ないのに人をバカにしているなら1番バカだよ
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2016年09月22日 11:30
1089. ID:dR46ajMI0
1090. ※213
落ちる、って言うのは概念的な話何だと思うよ
重力がある環境だと質量は重力に引き寄せられて下に落ちる
重力がない環境なら、質量は上下左右に『落ちる』
ってことだと認識した
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2016年09月22日 11:31
1094. ID:7Arq4KBJ0
1095. 四次元以降は知りようがないから、どのみち人類が知り得る事実は極僅かに過ぎん
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2016年09月22日 11:31
1099. ID:WdthrFYE0
1100. 詳細は分かってない、経験則から確認された力だって素直に答えればいいのに。そういうレスが省かれてるだけかもしれんけど。
「正体は不明だけど重力という法則によってこの世界は構成されている」「それを証明する数式がシンプルな形で幾つか存在する」のが分かっているのは素晴らしいことだと思うよ。この1には分からないだろうが。
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2016年09月22日 11:36
1104. ID:UfCYCIOj0
1105. タイトル見る限り、万有引力を知りたいのか、重力を知りたいのかで別問題な気がする。確かに重力の出発点は万有引力、さらには時空の曲率の話になるけれども。
ただの重力って考えるなら重力場中での質量×加度が力の定義であって、質量が大きければ力が大きいのは当然。質量の起源を問うてるわけじゃないしねぇ。
ただ式を追わない物理って物理じゃないからイッチがスレタイを本当に理解しようとする気はないと思われ
1106.
1107. 222.名も無き哲学者
1108. 2016年09月22日 11:37
1109. ID:dW.mE5610
1110. >重力がない環境なら、質量は上下左右に『落ちる』
これがわからんなぁ。
空間を歪ませている、ということなんだろうけど。
何でじゃあ空間が歪むん?
トランポリンが凹むとかは、アレは下に動こうという力で凹むわけじゃん?
これはどこにも移動しようとしていないので・・・
それとも、異空間にでも移動しようとしているのかな??
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2016年09月22日 11:38
1114. ID:ko3J23jf0
1115. 物理学ってある程度のとこに行くと
こういう現象が事実起きてるからこうなんだっていう
行き止まりに着くよね
1116.
1117. 224.名も無き哲学者
1118. 2016年09月22日 11:38
1119. ID:X2vykMHG0
1120. ニュートン「引力や重量は物体を取り巻く空間で発生しとるやで」
アインシュタイン「せやろか?星の裏から曲がって届く光はなんでやろか?」
アインシュタイン「物体の質量によって時間の流れや重力の歪み発生しとるやろこれ!」
てな具合で現象を根拠に理論を証明してるから、現象そのものの根拠はわからんよね
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2016年09月22日 11:39
1124. ID:7Arq4KBJ0
1125. 観測事実が先にあって式は後で出来るんだよ
方程式(妄想)が物理法則(現実)を先行することはない、それだと形而上学になる
1126.
1127. 226.PCパーツの名無しさん
1128. 2016年09月22日 11:40
1129. ID:RstV36sn0
1130. 単に質量の大きいだけの塊では引力(重力)強くない
体積が小さく質量が大きい(密度)塊ほど引力も強い、という観測した結果を知ってる居るだけであって何故そうなるのかまでは解明できてないよ。
1131.
1132. 227.名も無き哲学者
1133. 2016年09月22日 11:40
1134. ID:7Arq4KBJ0
1135. 観測事実(現実)と書くべきだったな
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2016年09月22日 11:40
1139. ID:6sWBvQga0
1140. 質量そのものがエネルギーなんだよ。
それが空間をゆがめているんだ。
1141.
1142. 229.名も無き哲学者
1143. 2016年09月22日 11:40
1144. ID:dW.mE5610
1145. >物理学ってある程度のとこに行くと
こういう現象が事実起きてるからこうなんだっていう
行き止まりに着くよね
だなー、今の科学の限界か・・・
1146.
1147. 230.名も無き哲学者
1148. 2016年09月22日 11:41
1149. ID:i8qBmjFi0
1150. ※226
放水ホースの先を潰すと遠くまで飛ぶのと同じ原理
1151.
1152. 231.名も無き哲学者
1153. 2016年09月22日 11:41
1154. ID:HjXeRmlK0
1155. ※222
※200のお陰で俺は結構納得できた
どこにも動こうとしてないんじゃなくて全方向に動こうとしてるってことだと思う
結果的に制止するけど
1156.
1157. 232.名も無き哲学者
1158. 2016年09月22日 11:42
1159. ID:SZRSp0SK0
1160. その行き止まりを突破し続けてきたのが人類だからいつかはこれも超えるかもしれないね。
1161.
1162. 233.名も無き哲学者
1163. 2016年09月22日 11:42
1164. ID:dW.mE5610
1165. モノがあるから空間が歪む、ということ自体、ようわからん。
空間は何らかのモノが充満しているということなのかな?
1166.
1167. 234.名も無き哲学者
1168. 2016年09月22日 11:43
1169. ID:Bi18eLFA0
1170. 360度トランポリンの膜がある
と言っても理解出来ない人には出来ないと思う。ワイの中ではフィルターと呼んでるけど、
どうして人類が生まれたとか、宇宙はどうやって出来たとか、鶏が先か卵が先か、のように矛盾して考えられなくなる、理解出来なくなる事をそうよんでる
そこから先は考えちゃいけない領域なんだよ
1171.
1172. 235.名も無き哲学者
1173. 2016年09月22日 11:43
1174. ID:i8qBmjFi0
1175. 空間が歪むというか縮んでる
1176.
1177. 236.名も無き哲学者
1178. 2016年09月22日 11:43
1179. ID:fH4dYYO10
1180. ※224
それ話が逆
一般相対性理論から、重力によって光が曲がるだろう事が予言され、その後で「星の裏から曲がって届く光」が実際に観測された
1181.
1182. 237.名も無き哲学者
1183. 2016年09月22日 11:43
1184. ID:HOuKRJB80
1185. >>1が聞きたいのは人間は神が創った
スレタイとその回答はアダムとイブはどうしてリンゴを食べたの?
そりゃ話がかみあわんよ
1186.
1187. 238.名も無き哲学者
1188. 2016年09月22日 11:44
1189. ID:IYF.oPcp0
1190. ※229
「いまの」科学の限界なんじゃなくて、科学とはそもそもそういうものってことなんじゃないかな。
1191.
1192. 239.名無しのはーとさん
1193. 2016年09月22日 11:44
1194. ID:dFbIUJc50
1195. 物理学自体がリバースエンジニアだから、ソースを見つけない限り、正解はない。
一般的に言えることは、観測結果を説明するときに次元数が多くすれば、説明が付くが、次元数が多いと言うこと自体、間に合わせでその理論は大抵間違っている。
これは、理論が統一されようがされまいが関係ない。
今の物理学では、引き合う、或いは、反発するメカニズムは、全く示されることはないのだから。
1196.
1197. 240.名も無き哲学者
1198. 2016年09月22日 11:44
1199. ID:G3g5oZaP0
1200. 布の例えを理解できない>>1もどうかと思うが、引力が発生する理屈を聞いてる人に現象の説明をしといて、挙句の果てに馬鹿にするってどうなのよ
しつこく布の例えを持ち出す奴のほうがアホに見える
1201.
1202. 241.名も無き哲学者
1203. 2016年09月22日 11:44
1204. ID:KP1gddty0
1205. ビックバンで宇宙が広がった。
その時、4次元方向にも広がったが、3次元の物質は4次元方向には拡散できなかった。
いまだに、3次元の物質が4次元方向に広がろうとする動きが重力
 トランポリンがへこむのはそのため。
って考えじゃダメ?
1206.
1207. 242.名も無き哲学者
1208. 2016年09月22日 11:45
1209. ID:ei.S.ctp0
1210. わからないじゃなくて理解しようとしない典型だな。
多次元での説明ができないから布やらトランポリンの説明出してんのに。
1211.
1212. 243.名も無き哲学者
1213. 2016年09月22日 11:45
1214. ID:M9KAcG3H0
1215. ぶったいがらっかするなんてだれがきめたんよ?ちたまじょうのぶったいはちたまのじゅうりょくのえいきょうかにあってちたまのちゅうしんにむかってひきつけられてるだけちゃうの?
1216.
1217. 244.名も無き哲学者
1218. 2016年09月22日 11:47
1219. ID:PfZt7ntR0
1220. ※241
四次元は観測事実による検証が出来ないから駄目なんですよね
だから現代物理学でもここが限界点になる
1221.
1222. 245.名も無き哲学者
1223. 2016年09月22日 11:48
1224. ID:dW.mE5610
1225. つまりブラックホールなんかは別次元に通じている??
1226.
1227. 246.名も無き哲学者
1228. 2016年09月22日 11:48
1229. ID:e1QnWN060
1230. というか、理解しようとする姿勢を全く感じないな。
1231.
1232. 247.名も無き哲学者
1233. 2016年09月22日 11:49
1234. ID:M9KAcG3H0
1235. おもいものとかるいものでおちるはやさがかわらないのがおかしいとかなにいってるかすらようわからん。おなじじゅうりょくのえいきょうかにふたつのものがあるだけじゃろが。かんがえかたがさかさまなんとちがう?
1236.
1237. 248.名無しのはーとさん
1238. 2016年09月22日 11:50
1239. ID:wXtBygCz0
1240. 重力の難しさとは別にこれは単に>>1が頭が悪いだけだな
たとえをたとえとして考えられない時点でこいつにはかけらも理解できることは無いだろうな
1241.
1242. 249.名も無き哲学者
1243. 2016年09月22日 11:51
1244. ID:J7f4mZJH0
1245. 重さ、というのは力の塊。
でも人とかだと小さすぎる。
お湯じゃ火傷しないけど
炎だと焦げる
惑星クラスで漸く周囲を凹ませられる。
惑星=炎だとして、空間は焦げないけど熱という力を加えられる
またこじれるかな..
自由落下。
1246.
1247. 250.名も無き哲学者
1248. 2016年09月22日 11:51
1249. ID:rdyJGW3m0
1250. 経験科学は例えば、自然法則の存在を根拠なしに前提しないと成立できない。
経験科学はどんなに自身の自己批判性を主張しようと、
あるいはどんなにラディカルな新しい理論を提唱しようと、
そのような根拠なき信念が暗に前提されていなければならない。
その点において、経験科学も宗教も同じようなものだ。
その信念の拠り所が違うだけだ。
そういった点で、真理の確実性と必然性と普遍性と客観性において、
形式科学に勝てるものはない。
1251.
1252. 251.名も無き哲学者
1253. 2016年09月22日 11:54
1254. ID:3fv.itBx0
1255. 溶岩熱い、氷は冷たい、紙ヒコーキは空を飛ぶ、生き物には感情がある、質量の大きい物は物体を引きつける、そーゆうもんぜーんぶそーんな性質持ってるからそーなの難しく考えるな
1256.
1257. 252.名も無き哲学者
1258. 2016年09月22日 11:54
1259. ID:0o5ht4j80
1260. 曲げられた空間が戻ろうとすっからやぞ
1261.
1262. 253.名も無き哲学者
1263. 2016年09月22日 11:54
1264. ID:uQQ0ffHI0
1265. 空間を歪ませる程密度の濃い物体に向けて、
空間の歪みが元に戻る力が圧力となって引き寄せる。
密度の濃い物質を鉄球と仮定すると(実際の鉄球はスカスカだけど)、
空間をゴムの様なものと仮定して、ゴムの中に埋め込まれた鉄球が、
ゴムの元に戻る圧力を受けるいるイメージ。
1266.
1267. 254.名も無き哲学者
1268. 2016年09月22日 11:55
1269. ID:J7f4mZJH0
1270. 地球上では下と言えば地面。
宇宙では上下左右の概念ないから
1271.
1272. 255.ななし
1273. 2016年09月22日 11:56
1274. ID:6vEW260y0
1275. そもそも引力の科学的な根拠は証明されたものがない。
つまり信ずる者は救われる状態。
そのうえで大小を論ずるのは砂上の楼閣
1276.
1277. 256.名も無き哲学者
1278. 2016年09月22日 11:56
1279. ID:24.kxhwx0
1280. ※247
くうかん は さっかくじょう の さんぶつ とも いえる
1281.
1282. 257.名も無き哲学者
1283. 2016年09月22日 11:57
1284. ID:Nyru0FMBO
1285. スレ主がノータリンで理解力と発想力&人の話を聞かないだけの話。こんな話目の前に有る石ころがどうしてそこに有るのか?なんで石ころなのか?そもそも石ころとは何か?なんで硬いのか?…目の前に有る事象を基に作られた人間世界で納得出来る答なんて出る訳が無い。
1286.
1287. 258.名も無き哲学者
1288. 2016年09月22日 11:58
1289. ID:dW.mE5610
1290. スポンジにピンポン玉を強引に入れてみる。
確かにピンポン玉はスポンジに圧力を受けるが、
これは重力とは違うよね?
1291.
1292. 259.名無しさん
1293. 2016年09月22日 11:58
1294. ID:sJP.Po.H0
1295. 1がかわいそう…バカすぎて
1296.
1297. 260.名も無き哲学者
1298. 2016年09月22日 12:00
1299. ID:rvlq4Sl.0
1300. 地球も宇宙に浮いてる玉やで
1301.
1302. 261.名も無き哲学者
1303. 2016年09月22日 12:00
1304. ID:.KHLDcLp0
1305. イッチの脳みそ大丈夫か?w
理解できないじゃなくて理解しようとしない
それに、質問してるのになぜか解答を得ようとしないから
こういう子に教えても一生話が進まない
1306.
1307. 262.名も無き哲学者
1308. 2016年09月22日 12:00
1309. ID:hTCY9GrP0
1310. アホには何を言っても通じないもんだ
1311.
1312. 263.名も無き哲学者
1313. 2016年09月22日 12:00
1314. ID:Nyru0FMBO
1315. なんか美味いもん母ちゃんに頼め…食ったら幸せになれるぞ?…なんで幸せか考えてみろよ。
1316.
1317. 264.名も無き哲学者
1318. 2016年09月22日 12:01
1319. ID:yfvlwsRI0
1320. ※258
ピンポン玉がスポンジを喰うのが重力
そしてスポンジは無限に増殖する
1321.
1322. 265.名も無き哲学者
1323. 2016年09月22日 12:03
1324. ID:AtX2oy.g0
1325. 実際問題この三次元空間が四次元人(神)の作ったゲームだったとしてもお前らには知覚できないんやで?
1326.
1327. 266.ななし
1328. 2016年09月22日 12:05
1329. ID:6vEW260y0
1330. ものの本によると
ある世界的に高名な物理学者が
「量子論が解ったという者は
量子論が解っていないということ」
と言ったそうです。
1331.
1332. 267.名も無き哲学者
1333. 2016年09月22日 12:05
1334. ID:dW.mE5610
1335. >ピンポン玉がスポンジを喰うのが重力
そしてスポンジは無限に増殖する
”喰う”ってのがわからんなぁ
その場に制止しようとする力が働くことは言えるかもしれんけど、
惑星の軌道なんか説明できてないような
1336.
1337. 268.名も無き哲学者
1338. 2016年09月22日 12:07
1339. ID:0ShwinnG0
1340. 重力が強くなれば空間は縮んで見え、弱くなれば広がって見える
空間や距離の概念自体が幻想
1341.
1342. 269.名も無き哲学者
1343. 2016年09月22日 12:09
1344. ID:Pdh8xzMA0
1345. ※267
空間は常に膨張しているのだから
むしろ星が光以上の度で遠ざからないことに疑問を持つべきだろう
1346.
1347. 270.名も無き哲学者
1348. 2016年09月22日 12:09
1349. ID:dW.mE5610
1350. ピンポン玉が押されているだけで、落ちている、とは違うんじゃね?
それとも一緒?
1351.
1352. 271.名も無き哲学者
1353. 2016年09月22日 12:11
1354. ID:dW.mE5610
1355. 空間の膨張と同じように中の物体も膨張しているから俺らは全然気づかない、ならありかも。
でも膨張なんかしてないかもしれんし。
1356.
1357. 272.名も無き哲学者
1358. 2016年09月22日 12:12
1359. ID:vOVIjXrS0
1360. 説明できるやつはいるやろう。
単に俺たちにそれを理解する力がないだけで。
それを解明したというアインシュタインを通訳同伴で連れてきて説明してもらっても、当然俺たちには理解できないはずや。
1361.
1362. 273.名も無き哲学者
1363. 2016年09月22日 12:16
1364. ID:oHihZebZ0
1365. おれがおもうに引き付ける力があるから、物が集まるんじゃないかな。
物が集まってるから、引き付ける力が発生するんじゃなくて、まず引き付ける力があって、それから物が集まってくる。だからものがいっぱい集まってるところには引き付ける力がある。
1366.
1367. 274.名も無き哲学者
1368. 2016年09月22日 12:17
1369. ID:36q7tp780
1370. みんな意地悪だな。紐付いてるわけでもないのにないのに何で引っ張られるのか知りたいんだよ。物と物の間に何があるのかを知りたいんだよ。風呂敷の例え自体はわかってるんだよ。
んで実際そんな紐とかはないわけなんでしょ?
1371.
1372. 275.名も無き哲学者
1373. 2016年09月22日 12:17
1374. ID:dW.mE5610
1375. 引き付けるんであれば、空間が歪んでどうたらとか関係ないということ?
1376.
1377. 276.名も無き哲学者
1378. 2016年09月22日 12:17
1379. ID:vOVIjXrS0
1380. 受け答えを聞いてりゃ分かるやろう?
質問してるやつは理解できるできない以前に、そもそも理解しようという気がないってことが。
1381.
1382. 277.名も無き哲学者
1383. 2016年09月22日 12:17
1384. ID:HspkCrsS0
1385. この馬鹿、密度すら理解してないんと違うか?。
まあ、重力に関しちゃ、未だに謎の部分や新理論を考えてる人もいるぐらいだけどな。
1386.
1387. 278.ななし
1388. 2016年09月22日 12:18
1389. ID:6vEW260y0
1390. ですからですから
証明された引力の理論はないんです
ですからだれも説明できないんです
1391.
1392. 279.名も無き哲学者
1393. 2016年09月22日 12:20
1394. ID:dW.mE5610
1395. 風呂敷とかトランポリンの例は、所詮、平面で重力によってモノが動くというだけだからな。
重力を重力で説明しようというからおかしい。
”無重力では上下左右に落ちる”というのも重力を重力で説明しようという無理さ加減がある。
1396.
1397. 280.名無しのはーとさん
1398. 2016年09月22日 12:22
1399. ID:AOEeLWBt0
1400. まあ布の説明はなあ
空間が歪むからって言われても、なんで空間は歪むように出来てるのか?
なんで歪んだところに引き寄せられることになってるのか?
その歪む原理、引き寄せられる原理がわからんってことなんだろうけど
一つ一つなんでなんでと言い続けたらどんどん話が専門的になっていくし、
そうするとますます理解できなくなる悪循環
1401.
1402. 281.あきらめたらそこで完成だよ名無しさん
1403. 2016年09月22日 12:22
1404. ID:lmXsXy9R0
1405. こんなアスペ同然のスレまとめてもしゃーないやろ、もう読んでるこっちが頭抱えてまうわ
トランポリンは重力前提だから比喩にも説明にもなってない!
じゃあ重力が空間を歪める(沈める凹ます)性質は重力の前提にならないのかと
そもそもトランポリンの凹みにビー球が落ちて行くのも凹みができて引力による落下が始ってるからやぞ。
宇宙空間にある惑星という巨大質量に、他の接近する質量が自由落下始めるのと一体何がちがうのか
どっちも平等に位置エネルギー授かってるやろ
スケールが変わったら変化するのはイメージの印象だけや
つか文系の自分でもまだ理解できる話やのに、ダブスタでスレ民からかってるんとちゃうか?
スレ民もそれぐらい突っ込みーや
1406.
1407. 282.名も無き哲学者
1408. 2016年09月22日 12:23
1409. ID:dW.mE5610
1410. 無重力空間で、”その場に落ちる”のも、実はわからないじゃないだろうか。
”落ちる”という言葉を使うからよくない。
1411.
1412. 283.名無しさん
1413. 2016年09月22日 12:24
1414. ID:p55kiV3H0
1415. ※274
物と物の間に「何か」なんて無いんだよ
あるとすればグラビトンだがまだ発見されていない
1416.
1417. 284.名も無き哲学者
1418. 2016年09月22日 12:25
1419. ID:faUy4PE1O
1420. 簡単にいうと、質量の大きい物体ほど、空間の歪ませる力が強いから。
分かり易くいうと、ビー玉がバラバラに載ったトランポリンに、重いボウリングの玉を載せると、ビー玉はボウリングの玉に転がって行くでしょう。
これが引力。
質量の大きいボウリングの玉によって、トランポリンの膜という空間が歪んで、質量の小さいビー玉が引き寄せられるってこと。
1421.
1422. 285.名も無き哲学者
1423. 2016年09月22日 12:25
1424. ID:VxUzpeKR0
1425. 物理現象に理由を求めてるのか。ニュートン力学は量子力学の極限だけど、量子力学の原理と思われてるものはあるが、なぜなぜと言ってたらいつかはわからなくなる。
並進対称性はなんであるの?とか言われても困っちゃう。
1426.
1427. 286.名も無き哲学者
1428. 2016年09月22日 12:25
1429. ID:itMYHpWx0
1430. 重力子はあった方が面白かったのにな
1431.
1432. 287.名も無き哲学者
1433. 2016年09月22日 12:28
1434. ID:ZfVaVFK40
1435. >>1めっちゃアホじゃん
ID:k1P8s3MY0の説明分かりやすすぎる
1436.
1437. 288.名も無き哲学者
1438. 2016年09月22日 12:29
1439. ID:dW.mE5610
1440. 問題は、なぜ質量があると、なぜその場の空間が歪むのか?ということやで。
トランポリンが歪むのは重力がもともとあるところやから、というだけなんで。
イメージの理解としてはいいが、根本的な説明になってないという話。
1441.
1442. 289.名も無き哲学者
1443. 2016年09月22日 12:32
1444. ID:ySvdgiJI0
1445. つまりデブの方が女の子を引き寄せられる・・・!?
1446.
1447. 290.名も無き哲学者
1448. 2016年09月22日 12:34
1449. ID:dW.mE5610
1450. しかし痩せてる方が引き寄せてるようだしなぁ
1451.
1452. 291.あきらめたらそこで完成だよ名無しさん
1453. 2016年09月22日 12:34
1454. ID:lmXsXy9R0
1455. 280
まずこの現象の理解なんてムリ極まるからな
重力どころか身の回りのものすべて細分化してったらそうなる
火だって付け方は分かってても、なぜ火というビジュアル的な現象になるのか説明できないし(燃焼しても光やプラズマが生まれるのはナゼっていってうようなもん、もっといえばエネルギーを消費すると熱が発生するのは何故とかいったら、何も手につかない)
もはや理系も文系もない、文系のインスピレーションだって所詮はソコから以上先はないし
つまりこれ自体がナンセンスやタブーだよ、なぜそうなるのかではなく、なぜそうなったかまでしか人類の理解できる範囲にない構造上の限界
1456.
1457. 292.名も無き哲学者
1458. 2016年09月22日 12:36
1459. ID:dW.mE5610
1460. 要は、重力のメカニズムなんて、今のところさっぱりわからんということだろ?
なのに、イッチがアホとかいうのは可哀想。
1461.
1462. 293.名も無き哲学者
1463. 2016年09月22日 12:38
1464. ID:fpmeQVKX0
1465. 布地で想像出来ない馬鹿だから中学生かと思って見返したら高校生か…
こういう子は台風とか低気圧も理解してないと思う
1466.
1467. 294.名も無き哲学者
1468. 2016年09月22日 12:40
1469. ID:dW.mE5610
1470. でも、
無重力空間で物体がある → その場の空間が歪む 
・・を誰もキレイに説明できているとは思えんのだが。
1471.
1472. 295.あきらめたらそこで完成だよ名無しさん
1473. 2016年09月22日 12:42
1474. ID:lmXsXy9R0
1475. 288
まずイメージを理解しようとしてないし、文脈からしてイメージの理解が>>1にとっての正解やぞ
そうじゃなきゃ数式理解できる下地もって出戻りが正解になってもうスレの意義も消えそう
しかもなぜそうなるのかは誰にも説明できないから答えはない
1476.
1477. 296.名も無き哲学者
1478. 2016年09月22日 12:43
1479. ID:EmwNCaJm0
1480. こいつ神信じてるとか言ってるし、頭悪そう。
1481.
1482. 297.名も無き哲学者
1483. 2016年09月22日 12:43
1484. ID:HGPvPl0X0
1485. 1が求めてるのは何で引力・重力が存在するのかって疑問に対する答えでしょ
まだ解明されてない問題なんだからわかるやつはいるわけないのに変に説明しようとするのも悪い
1486.
1487. 298.名も無き哲学者
1488. 2016年09月22日 12:45
1489. ID:0hTaTzI80
1490. 物資が空間を押し除けた分だけ
空間が元に戻ろうとする力
それが重力
1491.
1492. 299.名も無き哲学者
1493. 2016年09月22日 12:46
1494. ID:dW.mE5610
1495. イメージはイッチもたぶんわかってるだろ。
しかし、なんだかんだで結局、
”無重力空間内で質量が周囲の空間を歪ませる”ロジックは見えてこないじゃないか
そう、
誰にも説明できてないんだ・・・
1496.
1497. 300.名も無き哲学者
1498. 2016年09月22日 12:46
1499. ID:itMYHpWx0
1500. ※294
排水溝の周りに水垢がたまるようなもん
1501.
1502. 301.名も無き哲学者
1503. 2016年09月22日 12:47
1504. ID:dW.mE5610
1505. >物資が空間を押し除けた分だけ
空間が元に戻ろうとする力
それが重力
これだとすると、質量には空間を押しのけることができるということか?
空間とは物質なのか?
水圧や気圧を同じようなものなのか?
1506.
1507. 302.名も無き哲学者
1508. 2016年09月22日 12:47
1509. ID:1YY3bujg0
1510. 35がいいこと言ってるのに肝心の1がアホなせいでうやむやになってるな
1511.
1512. 303.あきらめたらそこで完成だよ名無しさん
1513. 2016年09月22日 12:48
1514. ID:lmXsXy9R0
1515. 292
大まかなメカニズムはわかっとるやん、イッチがメカニズムが知りたいといいつつ実際はメカニズムとは違うことを理解してないまま質問してるというアホの子アピールしてるのがこのスレってのが一番明確な表現やろ
メカニズムさん専門外の事をきかれて壊れる
1516.
1517. 304.名も無き哲学者
1518. 2016年09月22日 12:49
1519. ID:oFosW4Ka0
1520. トランポリンですら理解できてないんか
平面で考えると、ボーリングの玉置くと凹む、ピンポン玉だと、傾斜になってるから転がる
ここまではわかるだろ。
引き付ける力だけだと
ピンポンもボーリングも同じ大きさの場合は同じだけトランポリン凹まなきゃだめなんよ。
しかしボーリングのが重たく、地球の引力により、下という概念が出来る。
だから重さの大きいボーリングに軽いピンポンが転がっていく。
宇宙では、重さが無くなる訳じゃなく、あらゆる方向に落ちる力が均衡してるから、浮く。
それでも宇宙が重みに押されて凹む。
平面で起こる事が360度で起こる。
傾斜が周りに360度できるんや。
人間は引っ張られるというより傾斜を滑り落ちてるみたいなもの。
これでもわからんかな。
そもそも重さってなんじゃい?
ならまた別問題だ。
1521.
1522. 305.名も無き哲学者
1523. 2016年09月22日 12:52
1524. ID:XTt9gUPO0
1525. イッチも言ってるけど布やトランポリンの例えって地球の重力ありきの話だからやっぱ自分も納得いかんわ
1526.
1527. 306.名も無き哲学者
1528. 2016年09月22日 12:53
1529. ID:dW.mE5610
1530. >物資が空間を押し除けた分だけ
空間が元に戻ろうとする力
それが重力
これは一応イッチの質問に答えた形にはなっていると思うが、
これは仮説ではなく何かで証明できているの?
1531.
1532. 307.名も無き哲学者
1533. 2016年09月22日 12:54
1534. ID:yO.q9qRO0
1535. 米305
比喩もわからんのなら仕方ない。小学生の勉強からやってきてね!
1536.
1537. 308.名も無き哲学者
1538. 2016年09月22日 12:54
1539. ID:dW.mE5610
1540. >それでも宇宙が重みに押されて凹む。
いや、だからここをきれいに説明しろ、と
1541.
1542. 309.名も無き哲学者
1543. 2016年09月22日 12:55
1544. ID:dW.mE5610
1545. トランポリンは所詮、比喩なんだから。
根本説明になってないわけ。
1546.
1547. 310.名も無き哲学者
1548. 2016年09月22日 12:56
1549. ID:cK20iEFR0
1550. 質量の説明なら重力と言えば終わるけど重力の原理ってのはまだだな
今はまだ重力子ではなく複数の素粒子の相互作用ってとこまではきたんだっけ
概念的に言えばこの宇宙は重力を生み出す素粒子の海に沈んでいて
体(素粒子)が大きいほど摩擦が増えて動き辛く(重く)なる
1551.
1552. 311.名無しさん
1553. 2016年09月22日 12:56
1554. ID:p55kiV3H0
1555. ※305
そもそも地球上での実験だと考えるのが間違ってる
1556.
1557. 312.名も無き哲学者
1558. 2016年09月22日 12:57
1559. ID:oFosW4Ka0
1560. 無理や無理!知識を装備するのにレベルかジョブが違うから理解は無理や
1561.
1562. 313.名も無き哲学者
1563. 2016年09月22日 12:59
1564. ID:CwVxtMPk0
1565. たぶんこいつどんな説明しても同じことしか言わんで
1566.
1567. 314.名も無き哲学者
1568. 2016年09月22日 13:00
1569. ID:Z5nNrB7I0
157

続き・詳細・画像をみる


典型的な貞子スタイルだけど・・・突如現れ走行中の車の正面に立ち透過する少女の幽霊(メキシコ)

なぜアニオタは一般人相手に大ヒットしたアニメ映画を異様に忌み嫌うのか!

天才物理学者なら、サイコロを振って出る目の数も計算できるのか?

とんこつ、みそ、しょうゆ、しお、この世から消滅しても困らないラーメンは?

【画像】可愛い子が裸になって「これ」は相当キツイ・・・(19枚)

【画像】800人以上のゲンキな男を相手に、たった1人で乗り込んでいく15歳女子wwwこれは大変なことやと思うよ

【画像あり】「月刊住職」の中身が凄すぎると話題に

職場からデータ入力という作業が無くなる日

【考察】腹違いの妹に私のことを「おばちゃん」と呼ばせたがる12歳しか離れてない継母が面倒くさい

【朗報】課金をする必要が一切ないソシャゲが開発される

ブロッコリーの栄養分はゆでるだけでこれだけ損失される

人間に第六感はあるか? 「誰かに見られてる?」というあの感覚の正体

back 過去ログ 削除依頼&連絡先