寿司学校卒ペーペーの店がミシュラン…店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」back

寿司学校卒ペーペーの店がミシュラン…店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 21:13
適当な修行で誰でもなれるっていうならやってみろよ
無理だから
2. Posted by あう 2016年04月22日 21:13
まあそうだわな
3. Posted by 2016年04月22日 21:13
ミシュランの選考人に寿司の違いなんて理解できるの?
4. Posted by   2016年04月22日 21:13
ミシュランなんてモンドセレクションに毛が生えたようなもんだろ
5. Posted by ななC 2016年04月22日 21:14
何年も修行せんと身につかないものがあるんだよ。
1年でおぼえたことを何年も忘れず同じようにやれるなら誰も苦労しねえ
6. Posted by   2016年04月22日 21:15
ネタの厚さが違うのに出来上がりの大きさは一緒
っていうのはわりと簡単なことなのか?
てか3ヶ月じゃ仕入れの目利きとか無理だろ
7. Posted by   2016年04月22日 21:15
昔の徒弟制は要するに安い賃金で使い倒せる奴隷みたいなもんだからな、なるべく出し惜しんで独立させないようにするに決まってるやん
8. Posted by あう 2016年04月22日 21:15
味っ子も大した修業なく寿司握ってたしうなぎも割いてた
9. Posted by   2016年04月22日 21:15
ミシュランじゃあな
10. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:16
1、ミシュラン側の評価がガバガバ
2、この職人の才能がすごかった
3、そもそも寿司なんかどれもかわんねぇよ
11. Posted by 2016年04月22日 21:16
>講師は「見て覚えろというのは効率が悪い進め方」
この記事はこの一文だけ見れば良いな
12. Posted by 寿司大好き 2016年04月22日 21:16
味で判断するしかないな
13. Posted by a 2016年04月22日 21:17
昔、ダウンタウンがそんなコーナーやってた(自分等が握っても十分うまいみたいな・・
14. Posted by   2016年04月22日 21:17
アメ横辺りにある値段は回転すしだけど握るっていう寿司屋レベルなら3ヶ月でもできるな
15. Posted by 2016年04月22日 21:17
8年…
趣味でやってんのかな?効率悪すぎ
3ヶ月でそれなりに美味しく作れるんだろ
16. Posted by   2016年04月22日 21:17
なんとなくわかる
会社には器用なやつと不器用なやつがいるから
寿司に関してはきっとネタである程度決まってくるのかと・・・
基礎はしらんがw
17. Posted by   2016年04月22日 21:17
伝統やら修行やらを強調する目的は育成のためじゃなくて自分の価値を高めるためだよ
若手に苦労させればさせるほどそれを乗り越えた俺らはすごいんだぜってなる
18. Posted by      2016年04月22日 21:19
日々の雑用・業務におわれていたら8年もかかるだろうが
実際は専門学校で数ヶ月で習得できる内容
足らないのは経験だけ
19. Posted by 2016年04月22日 21:19
8年(内7年は奴隷期間)
20. Posted by 2016年04月22日 21:19
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
21. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:20
前テレビで実際の職人が握った寿司食って絶賛してたから味に関しては妥当なんだろ
仕入れに関しては色々と穴もありそうだったけどな
22. Posted by 2016年04月22日 21:20
ミシュランに大して価値が無いのがよくわかった。
23. Posted by   2016年04月22日 21:20
下働きはコネ作りと技術料だから
学べる場所が有れば別になあ
どちらでも身につくかはまた別の話なんだけど
24. Posted by 2016年04月22日 21:21
掃除雑用は遅刻しないかの確認
寿司屋で遅刻とか洒落にならん
25. Posted by 2016年04月22日 21:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
26. Posted by   2016年04月22日 21:21
誰でも出来るお手軽料理イメージ付いちゃうと高い金ふんだくれなくなるからね
27. Posted by   2016年04月22日 21:21
7年目に店が潰れたら伝統的な店で修業してた人はどーなるの?シャリ炊き職人としてどっかの寿司屋でまた下積み?
28. Posted by   2016年04月22日 21:22
寿司にぎるだけの雇われならこれで十分だろうな
自分の店を持つとなると仲買人で当たり外れでまくりそうだが
29. Posted by   2016年04月22日 21:22
うまい新子を出す店ならなんだっていい。
でも魚の目利きとか、細かい仕込みの技とかは経験が必要な気がするな。。。
ただ握るだけなら修行の年数なんかどうでもいいだろって気はする。
30. Posted by 2016年04月22日 21:22
客からすれば
握る人間の自意識とかどうでもいい
安く美味けりゃ一緒
31. Posted by 2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄差込勢い投票等工作有り 2016年04月22日 21:24
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
32. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:24
8年は長すぎるにしても、3ヶ月でまともなものが握れるとは思えないんだが
魚の処理ひとつにしても種類によって変わるし、季節によっても違う
どう考えても、3ヶ月が嘘かミシュランがクソ
33. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:25
8年の修行なんていつの時代だ?アホらしい。
全てはセンス。
センスのある奴が少し努力すれば全てを凌駕する。
34. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 21:25
寿司はもともとファストフードだからな
それを一部のカネだけ持った権威主義者が高級品、違いの判る自分を演出(笑)するための道具にしてしまった
35. Posted by 2016年04月22日 21:25
日本は職人気取ってる、くだらねえアホが多過ぎるからな
何年も自分を高めて凄い技を持ってる人も一握り存在するし、そういう人は尊敬できる対象だが、単に「先輩」だからってだけでエバり腐ってるクズも多い。
宮大工と、たかがツー・バイ・フォー何年かやっただけの大工のくせに、みたいな違い。
「本物」は大体エバッたりしないしな
36. Posted by   2016年04月22日 21:25
用意された素材で握る程度のバイト雇うくらいなら
スーパーに裏方にある機械に握らせてるのと大差ないけどね
37. Posted by 2016年04月22日 21:26
8年修行積みました
3ヶ月集中して学びました
同じ材料だと大して変わらない事実
38. Posted by   2016年04月22日 21:26
学校に行く金と直ぐに店を出す金が有る人間だろうし、ミュシュランが認めても本当の寿司として認められるとは限らない。
で、修行が長いのは働きながら独立資金を蓄え、親方が俺の弟子として一人前になり独立しても恥ずかしくない職人とお墨付きをするから。
39. Posted by      2016年04月22日 21:26
昔の職人なんて金を貰いながら学ぶんだから何年もかかるだろ
タダで技術教えてあっさり辞められても困るしな
金を払ってでも短期で学んでいる訳だからいいんじゃね
40. Posted by あ 2016年04月22日 21:27
はま寿司に行けば、片言の外国人が寿司を握ってるよ。
41. Posted by 2016年04月22日 21:29
「見て覚えろ」ってのは、まんま受け取るアホか、「見よう見まねで陰で試してみろ」っていう真意を汲めるかどうかのフィルターだろ
どんな事やってても、頭使わないアホは大成しない
長嶋みたいな例外もあるけど
42. Posted by . 2016年04月22日 21:29
…って言う設定を通す為に役者を揃えただけでしょ?
43. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2016年04月22日 21:29
何年も修行する必要はないが、
高級店の職人ってのは信頼が第一
店の看板を背負って客に寿司握れるかってのは重要なことだ
下積み時代ってのは店から信頼を得るためのようなもん
職人としてやるべきことが体に染みついてるかどうかってのは、
数か月じゃ無理だからな
まぁ、さすがに修行10年とかはやりすぎだがなw
44. Posted by 2016年04月22日 21:29
べ、べつにミシュランなんか興味ねーし・・・!
45. Posted by   2016年04月22日 21:30
粗悪乱造がはびこって寿司業界そのものが崩壊したりしてな
46. Posted by   2016年04月22日 21:30
勝手にやってろってかんじ
47. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:30
まあ独立は出来んだろうな
48. Posted by 2016年04月22日 21:31
日本人は偉いさんの子供じゃない限り技術は見て盗めとか糞みたいなこと言って教えないからな
49. Posted by   2016年04月22日 21:31
握り寿司はイロハさえ掴めば
ウニだって握れるぞ!
俺は無理だけどなwww
50. Posted by あ 2016年04月22日 21:32
厚切りジェイソンの時と反応違うのなーw
51. Posted by 名無しさん+ 2016年04月22日 21:32
これ星貰った訳じゃなくて宣伝みたいな感じで載せただけだからね
52. Posted by 名無しの偉人さん 2016年04月22日 21:32
その寿司学校卒で実際に何年も上手く商売続いてるのは何人中何人なのよ
100人いりゃ2・3人商売成功するのが居ても何ら不思議でもねーんだから、そういう事も記事に書けよゴミ記者
53. Posted by 名無しのジョジョ好き 2016年04月22日 21:32
さすがに3か月は無理な気もするけど、
まぁミシュランなんて味もわからないやつが
調査してるって事がわかって良かった
54. Posted by   2016年04月22日 21:33
寿司にもネタにも触らせない修行()含めての8年とか
ただの嫌がらせだろ
それを美徳のようにありがたがってる奴らの鼻をあかしてやるには良い結果だ
55. Posted by   2016年04月22日 21:33
ミシュランなんてムーディーズの企業格付けみたいなモンだと思ってプロは無視すりゃいい。ありゃ客向けのガイドであってプロ向けのガイドじゃない。
56. Posted by はちまき名無しさん 2016年04月22日 21:33
才能がない奴が何年修行したって絵が描けないのと同じじゃね
巧い奴は短期間でバリバリ絵が描けるし、素質を計る意味での学校はいいかもね
57. Posted by 2016年04月22日 21:33
修行1年だと上手い不味いで語れる次元じゃないのは本人たちが一番良くわかってると思ってたわ
58. Posted by   2016年04月22日 21:33
俺は凡人だからどちらの寿司が食いたいかって聞かれリャ8年集合した人の寿司って答えるだろうな
59. Posted by   2016年04月22日 21:34
職人が弟子育てて独立させるってつまり商売敵作ってるようなもんだしな
そりゃあ簡単には教えねえだろ
60. Posted by 2016年04月22日 21:34
?おまえらミシュランなんて価値認めないみたいなこと言ってなかったか???
61. Posted by 爆ぜる名無し 2016年04月22日 21:34
うーん。
いくら寿司を握れるようになったところでさ、店入ってすぐの中卒高卒ぐらいの子の寿司を食べたいかあ?
回転寿司やスーパーの裏方なら、まあわかるけど。
店に修行ってさ、調理・仕入れ・接客・経営の全てを学ぶんだろ?
寿司職人に限らずどんな業種だって一人前になるのに、そりゃ3年も5年もかかるよ。
62. Posted by   2016年04月22日 21:34
なあんだ。「ミシュランガイドに掲載された」だけか。
63. Posted by 2016年04月22日 21:34
この大口叩いてるのが31歳の若造だってのが一番の笑いどころだろ
64. Posted by   2016年04月22日 21:34
弟子に技術を教えることに対する信頼と対価の年数だろ>8年
商売敵を量産できないだろ常識的に考えて
65. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月22日 21:34
「ミシュランに載る寿司屋」って時点でもう若干失笑するトコじゃ…
66. Posted by �� 2016年04月22日 21:35
盗んで覚える姿勢は必要=無理に教えてもらっても出来なければ淘汰
67. Posted by 学名ナナシ 2016年04月22日 21:35
某久兵衛も寿司の学校も極端なんだよな
68. Posted by あ 2016年04月22日 21:35
お前らwwwなんか支離滅裂だよなw
69. Posted by 2016年04月22日 21:35
味は値段も修行日数も関係ない
関係あるのは魚が病気もちや奇形かどうかの判断とか
70. Posted by ・ 2016年04月22日 21:36
八年は無駄って言ってる人もいるけど
八年も逃げずに続けた忍耐力とか精神的な面はどうよ
71. Posted by 2016年04月22日 21:36
星を有難がる層にとっては3ヶ月で十分ってことだろ。
3ヶ月の評定員の作ったガイドブックを信用するかどうかは自由
72. Posted by ナナシ 2016年04月22日 21:37
とにかくケチつけたいのがこいつらなんだなぁと思いました(小並感
73. Posted by   2016年04月22日 21:37
要するに回転ずしが最強
74. Posted by   2016年04月22日 21:37
個人の能力差って物があるんだよ
ボクシング10年やって居る奴が3年の奴より強いとは限らないのと一緒
75. Posted by 2016年04月22日 21:37
美味けりゃいい。
マズけりゃダメ。
76. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:38
食べログの高級店のレビュー見てると食通気取りのブルジョアさんばかり
77. Posted by   2016年04月22日 21:38
価値を胡散臭く高めるためのギミックよね
金持ってるアホを騙すテクニックが欲しい
78. Posted by あ 2016年04月22日 21:38
今は、忍耐とか修行とかって流行りませんよ!ってゆとり世代が言いそうだな
79. Posted by あ 2016年04月22日 21:38
だからさ、学校は自分が金払って教えてもらう所で普通の店は自分が金もらって教えてもらう所なんだって
ソコを勘違いしちゃいけないよ
80. Posted by   2016年04月22日 21:38
星もらった訳じゃないんだろう
81. Posted by 2016年04月22日 21:38
まあ、伝統のある老舗ならミシュラン掲載とか断るわな
82. Posted by a 2016年04月22日 21:39
ブラックジャックで寿司職人をひいてしまい、トラックの運ちゃんが
寿司職人に転職して代わりの腕となり猛特訓して短期間で誰もが認める職人になった話思い出した
83. Posted by 軍事報の少将 2016年04月22日 21:39
最初の掃除、雑用は、根気がなくて途中でドロップアウトするやつを振り落とすためだろ。
途中で放り出されるようだと教えた手間が無駄になるからな。
学校ならそんな事を気にする必要がないからその部分は省略できる。
技術面を教えるのに2,3年ですむか、5年以上かかるかは理論的な教育と非効率な教育の差だな。
3ヶ月の料理学校、11ヶ月でミシュランは、入学時点でそれなりの下地が出来ていたうえ色々コネがあったんだろ。
84. Posted by ようするに高級回転寿司 2016年04月22日 21:40
元記事読めば解るけど、難しいことは全部スクールと市場任せじゃん
簡単に言えば、完全分業制の寿司マシーン作るのがこの手のスクールのやり方
マニュアル丸覚えだからそりゃ早いけど、人任せだから一生スクールの準備した店の奴隷しか出来んよね
85. Posted by   2016年04月22日 21:40
ぼっこぼこに叩かれてたとこじゃん…
86. Posted by シースー 2016年04月22日 21:40
部活の新入生は球拾いと同類
87. Posted by あ 2016年04月22日 21:40
不味い店でもあのミシュランが〜とか書けば人が来るんじゃない?
88. Posted by   2016年04月22日 21:41
まあ頑張ってとしか
89. Posted by あ 2016年04月22日 21:41
まあ8年は無駄よな
90. Posted by   2016年04月22日 21:41
所詮ミシュランだし
当てにするほうが間違い
91. Posted by   2016年04月22日 21:42
1年目は掃除雑用のみ、2年目でコピー取り、3年目は書類の誤字脱字の校正、6年目プレゼン画像の素材集め、8年目でようやくプレゼン書類の作成、10年目にしてやっとクライアントの前でプレゼンに立てるという、会社のおっさんと、入社2日目からバリバリプレゼンの実践積める若手じゃ、勝負にならんな
92. Posted by ああ 2016年04月22日 21:42
才能を無視した年功序列の労働システムだからな
8年かけりゃ誰でも寿司職人になれるわけでもないだろうに
93. Posted by 軍事報の少将 2016年04月22日 21:42
まぁ寿司屋やるのはネタの仕入れと仕込みが一番だからな。
握るだけなら数か月だろ。
94. Posted by   2016年04月22日 21:42
寿司職人修行
昔は寿司職人といえば「飯炊3年握り8年」などといわれ、一人前の寿司職人になるためには10年以上の修行期間が必要とされてきました。昔ながらの厳しい徒弟制度が長い間続いていたのです。
店先の掃き掃除から始まって皿洗いはもちろんのこと、親方や兄弟子の個人的な使い走りにも嫌とは言えないのが当たり前でした。そういった毎日の中、ほかでは得られない人間味のある親身な指導を受けられたという先輩方もいるでしょう。
学校や講座での修行
それに反して、最近台頭してきている寿司職人養成講座やスクールなどでの修行は楽かもしれません。何といってもそこでは生徒は生徒であると同時にお客さまでもあるのですから。しかし、考えてみましょう。同じ人物が同程度の技術を身につけるためには、どんなところで修行しようと、費やすべき努力の総量は同じのはずです。楽をして近道する方法があれば誰も苦労はしません。どこでどんなふうに修行をするのかということについては、修行のための予定期間、経済状況、自分の性格や適性などといったことについてじっくりと考えた上で慎重に決めたいものです。
修業時代の苦しさは未来の自分の宝
どんな仕事でも一人前になるまでに苦労はつきものです。「若いときの苦労は買ってでもせよ」との言葉があるように、修業時代に培った技術と忍耐力は一生の宝となるでしょう。一人前になれば日々の仕事に終われ、集中して勉強するのはなかなか難しいものです。学ぶことに集中して費やせる修業時代をぜひ実り豊かなものとしていきましょう。
95. Posted by   2016年04月22日 21:43
ミシュランってちょっと前まで
「うまみなんて存在しません。日本人はこれだから」
とかほざいてたバカ集団じゃねえか。
96. Posted by   2016年04月22日 21:43
腕が大したこと無くてもこの店は伝統ある〜とか雑誌かなんかで書けば人は来るよ
97. Posted by   2016年04月22日 21:43
8年の修行は長いな
寿司を握ることよりも精神修養なのだろうが
ただ3ヶ月で高い金取られるのもなぁ
98. Posted by 2016年04月22日 21:44
寿司握れても魚の鮮度を業者任せにしてたらいずれは失敗する
極端な例だけどトリミングしてない肉を理解もせず品質もわからず仕入れて
ユッケとして出し続けて食中毒で脂肪者続出って有名な事件があったとおり
店主が馬鹿舌だといずれ足元見られて
悪質なものを業者が混ぜ込んできてそれを客に見破られて閑古鳥になるのがオチだよ
99. Posted by 2016年04月22日 21:44
全部一人でできるようになるのが8年だろ
この板前は一人じゃなくて仕入れとか適材適所で人の手を借りてるからそれだけショートカットできてるだけで、そのへんは商売のやり方次第
あと専門学校のトップ一握りだけだろうなこんなの
100. Posted by   2016年04月22日 21:44
寿司なんて機械で十分やろ
101. Posted by   2016年04月22日 21:45
回転寿司レベルしか知らんwww
102. Posted by   2016年04月22日 21:45
職人意識なんか3か月でインストールできマースwwww

この挙句の果てがアメリカの料理
103. Posted by 2016年04月22日 21:45
この人が天才なだけじゃね?
104. Posted by 2016年04月22日 21:46
寿司だけに
こういう逸材は一握りw
105. Posted by ななしだよ! 2016年04月22日 21:46
ミシュランガイドなんて北海道版があるぐらいのレベルだべ
ミシュランに踊らされ過ぎ
106. Posted by 2016年04月22日 21:46
接客のレベルで負けたんじゃねーの
若けりゃ頑固な寿司職人の気取った店にはならないだろうから
107. Posted by   2016年04月22日 21:46
8年間は掃除や雑用やらされて寿司すら握らせてもらえん
何の意味も無い8年だからなw
その代わり給料を貰いつつ働けるので授業料無料w
それがクダラネーとか馬鹿と感じる奴は
自分から金を払っていきなり寿司を握りカラッポで無駄な8年を追い越すw
108. Posted by   2016年04月22日 21:47
有名店がホイホイ弟子作って排出して同じような店が乱立したら商売上がったりだから
高い寿司が食いたいっていう少ないパイの中でやってんだからさ
普通に寿司が食べたいならチェーン店やら回転寿司やら普通の値段の店に行けばいい
俺は後者のような店にしか行かないけど、
前者みたいな価値観を否定しようとは思わないな
109. Posted by   2016年04月22日 21:47
チート持論を持って挑んだ知人は、チートに堕落していったのが痛い。
どんなに自信があっても、浅い才能と幸運はあっさりと人生を裏切るし。
110. Posted by a 2016年04月22日 21:47
魚やイカとかの種類別で捌く達人になるのは3カ月じゃキツイと思うけどなぁ
>>11 寿司屋って仕入れ担当と仕込み担当の腕で7割ぐらい決まるだろ
これが正義ではあるけど
111. Posted by   2016年04月22日 21:47
8年はおかしいと思うが
底辺ネット住民が寿司を語っても説得力ないよなw
112. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:47
何年やっても才能ないやつは下手不味い
絶対舌感のあるワイは一回食べただけで味を再現できる
113. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:47
寿司に限らず色んな業界の無駄にメスが入り淘汰されるだろうよ。利権を守りたいやつ、物事の本質を読めない奴がそれを邪魔するだけ。
114. Posted by Ex 2016年04月22日 21:48
でも似たような値段だったら
一発屋の寿司屋より老舗の店へ行くわ。
115. Posted by あ 2016年04月22日 21:48
しかし8年修行しなきゃ身につかないノウハウってすげえな
どんな情報量だよ
116. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:48
納入業者が柵切りまでして納めてそう
117. Posted by あ 2016年04月22日 21:48
寿司なんて握ってホイだもんな。結局ネタの鮮度が命だろ。
寿司職人のワザなんてものを有り難がってる奴なんて本物のアホだろ。
118. Posted by   2016年04月22日 21:48
一人前の職人ってのは守破離を全てこなしてこそだから……。
マニュアル教育ってのはマニュアルから逸脱出来ないからな。単なる労働者ならそれでいいんだろうけど。
119. Posted by   2016年04月22日 21:49
貧乏人には無縁の話
120. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 21:49
キャバ嬢には誰でもなれるしそこでトップにもなれるだろうけど超一流クラブのホステスになるには様々な知識と経験が必要、みたいな
違うよ、本当に才能がある賢い女なら入店一ヶ月で
超一流になれる
人間を扱う仕事は知識と経験だけでは駄目なんだよ
121. Posted by 技術者 2016年04月22日 21:49
ミシュランがクソってことで。
122. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 21:49
そういう奴もいる、そうでない奴もいる。
以上、終了。
123. Posted by   2016年04月22日 21:49
ブルジョワジーなお話だねえ。「安いもので満足できる舌をくれて両親には感謝してる」とかいうレスを前に2chで見たが。ワイもそう思うし。実際ワイもそうであるからある程度食費は削ってもへいきへいき。質であれ量であれ、食いもんにカネがかかる奴は大変だなあと思いますまる
124. Posted by   2016年04月22日 21:49
回る寿司も回らない寿司も味おんなじ
外で食うカップ麺は美味いみたいなもん
125. Posted by   2016年04月22日 21:50
3年で慣れるってだけでしょ物にするなら最低5年
一人前未満で8年だろ、別に長くはないわ人使い捨てしない業種だとむしろ早いほうだと思うけど
126. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 21:50
これ、仕入担当の業者があたりじゃなかったらミシュランにも掲載されないだろうね
最低でも1年は勉強しないと旬の魚の目利きを覚えるって事は不可能だろ
本とか写真だけでわかるようなもんじゃないだろうし
127. Posted by あ 2016年04月22日 21:50
118
そのマニュアルに至るまでの過程や意図まで学べればそこから発展させるだけの力もつくと思うんだけどなぁ
128. Posted by   2016年04月22日 21:50
日本のミシュランが公正に評価しているかどうか
実際に連中がやってきた&アプローチしてきたお店に
いろいろ聞いてみるとお笑いぐさだよ!!
129. Posted by   2016年04月22日 21:51
2年とか3年ぐらいならまあ解るよ。
8年は長過ぎるわ。
130. Posted by a 2016年04月22日 21:51
まぁ、ヤオじゃねーの?その店のミシュラン掲載。
さすがにペーペーじゃ無理と思うよ。
ちゃんとしたシャリ作れるようになるのはそれなりに時間かかると思われ。
131. Posted by 2016年04月22日 21:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
132. Posted by 2016年04月22日 21:53
10年だろうが3か月だろうが一人で何でもやるのがまず間違ってる
自分は自分の得意分野に集中して、他はその道の人に任せる方が効率がいい
比較優位として経済学ではごく基本的な概念でもある
133. Posted by   2016年04月22日 21:53
こういう店はレバ刺し食中毒を起こした新進焼肉屋のように衛生管理が杜撰そう
134. Posted by   2016年04月22日 21:54
修行なんかフレンチとかそっちのが長いだろ
135. Posted by a 2016年04月22日 21:54
米126
確かに。季節で魚違うから最低でも1年は必要だよなぁ
136. Posted by 2016年04月22日 21:54
※107
意味が無いってことは無いと思うよ。
寿司職人としては無意味だと思うが、サービス業として全く無意味かと言うとそう思わない。
ただ密度が低すぎるのは確かだと思う。
137. Posted by ノヴ 2016年04月22日 21:54
職種違うけど俺も会社で溶接するのに職人から言われたなあ。
イスに座って溶接するのは10年早いとか何とか。
職人ってやつは非効率だな。
138. Posted by あ 2016年04月22日 21:54
最終的に自分で店持つんならバックボーンが一番大事だからある程度の下済みは絶対いるけど
修行1年目は掃除だけってのは意味わからんな
139. Posted by   2016年04月22日 21:54
大阪だから通用するだろ、東京で築地から仕入れて作る寿司は無理だろ。
140. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 21:55
10年修行ってww8年は関係無いですよww
141. Posted by 2016年04月22日 21:56
3ヶ月で修行完了で店出せるってのが横行すると
池袋大勝軒とは程遠い、なんちゃって大勝軒が乱立wみたいになっちまうぜ
142. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:56
擁護してるやつ
回転ずしは機械が握ってるんだろ?w
143. Posted by 2016年04月22日 21:56
ミシュランありがたがってる奴なんて今更いるの?w
長けりゃいいとは思わんけど、こういう店は後々やらかすとしか思えんな
144. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:56
ガチ天才みたいな人なんやろうな。
絶対簡単にはなれないよ。
145. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:57
世の中の会社に当てはめて考えれば、学校出ただけで独立開業したような会社とは怖くて付き合えれんわ
146. Posted by 2016年04月22日 21:57
ラーメンみたいに店乱立されてもな
147. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:58
そら1年目に雑用、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き
なんて馬鹿みたいに時間代えてれば8年10年とかかるわな
非効率的で前時代的、時代錯誤
148. Posted by 名無し 2016年04月22日 21:58
漫画家でも才能のあるやつぁデビュー作からスゴいしな
149. Posted by あかさた名無し 2016年04月22日 21:58
同じ味を提供できればいいんだがな。
無駄かどうかじゃなく、客が満足できるかどうかだろ。
150. Posted by 2016年04月22日 21:58
促成栽培自体は勝手にやってくれ、って感じだけど、俺も一年は勉強必要だと思うわ
四季で扱う魚介類変わってくるしな
151. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 21:58
※142
回転寿司レベルの店を選んだってことになるんだよな
皿が回ってないってだけで
多少はネタがいいのかもしれないけどそれも業者まかせだしな
152. Posted by   2016年04月22日 21:59
アホめ
店内の清掃とか調理用具のメンテとか
そればっかりやる期間も必要だろうが
そういうのをすっ飛ばすのは何か抜けてる気がする
153. Posted by 2016年04月22日 22:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
154. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:00
そもそも寿司なんて元はファストフードだろ
いつから8年も修行するようになったんだ?
50年後くらいにはラーメンも雑用から始まって8年かかるようになるのかなw
155. Posted by 2016年04月22日 22:00
修行という名のパワハラだろ
ニホンザル文化ではよくあること
156. Posted by     2016年04月22日 22:00
これには同意する、8年はアホすぎる
でもまあ、最終的には「味」と「店の雰囲気」と「スタッフの人柄」かな
157. Posted by   2016年04月22日 22:01
鮨 千陽
彼らは3か月の調理学校での経験以外にも
自宅で魚をさばく練習をかかさない。
接客をみにつけるためにアルバイト。
レシピの考案など
人並み以上の努力をしており、それが職人との経験は浅くともミシュラン掲載につながった苦労人なんです。
158. Posted by ななし 2016年04月22日 22:01
そもそもミシュランマンじゃ和食わからないやん
159. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月22日 22:01
見て考えて試す、って実践できる人だったら8年は少なくとも無駄にはならないんじゃないのかな
160. Posted by    2016年04月22日 22:01
世の中何でも進歩するもんだ
教育方法もしかり
161. Posted by   2016年04月22日 22:02
今こういうテーマを食戟のソーマでやってるじゃん
162. Posted by �� 2016年04月22日 22:02
酢飯と魚介類などを一緒にするだけ。簡単なお仕事ですが、客を呼び込めるどうかはまた別の話・・・。
漁師が一番旨いものを喰ってると思うけどなw
163. Posted by 爆ぜる名無し 2016年04月22日 22:02
8年って、昔の中卒くらいの子が
雑用から始めるような時代のことだと思ってたけど
今もそんな感じなの?
だとしたら、それは両極端な話だ。
164. Posted by 2016年04月22日 22:02
業者が寿司握ったら最強だな
165. Posted by   2016年04月22日 22:02
ミシュランがなんぼのもんじゃ
166. Posted by   2016年04月22日 22:03
寿司職人の仕事も
日本料理の修行の流れで
追い回しから始めるんじゃないのか?
下積みしてない職人なんて
幾ら人手不足でも有り難く無い存在だと思うけどな
167. Posted by 2016年04月22日 22:03
これはさすがに料理の基本かなんかは知ってて入学してくる人間が大半だろう、卒業後にちゃんと採用されてるのは
俺は寿司学校肯定派だけどちょっと前の記事で寿司学校の研修生による食べ放題に対する批判の記事で全否定してた奴らが大量に居たのは覚えているぞ
あれはホリエモンの発言もあったから反発した奴が多かったんだろうけど、批判的な論調の記事には特に経験したわけでもないのにわけ知り顔で集まってくる偏屈な奴が多すぎる
168. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:03
仕入れ、目利き、加工、経理、経営、接客、総てを三ヶ月でマスターできる訳が無い 通常の仕事ならばまだ研修中の、ど新人だぞ! アルバイトで回しているファミレスでもあるまいし
169. Posted by   2016年04月22日 22:04
寿司なんて味考慮しなければ誰でも作れる
170. Posted by   2016年04月22日 22:04
この店は女性の職人さんが居る。味云々じゃあなく彼女目当ても居ると思う。
171. Posted by 2016年04月22日 22:04
修行するのは仕込みの手ばやさ正確さを長年かけて身に沁み込
ませる
尊敬する店の暖簾や経歴、常連さんが欲しいからですよ
専門学校出ただけで店やっていける自信があるなら好きにすればいい
172. Posted by 爆ぜる名無し 2016年04月22日 22:05
いやしかし、昔の日本人てプレゼン能力高いよなぁ。
寿司だって
酢飯の上に生肉乗っけただけの料理を
格調ある高級料理として世界に認知させたわけだし。
173. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:05
これは結構正しい。
俺も調理師だが3ヶ月重点的に修行を積めば人に料理を提供する腕にはなれると思う。(才能は必要だと思う)
心構えはベテランの調理師には及ばないだろうけどな・・・。
ただ衛生学とか調理器具の扱いについての知識とかが身に付けられるのかな?って思う。
同時進行で3ヶ月で出来るなら本当に大した学校だが。
普通なら半年は見たいな。
174. Posted by 2016年04月22日 22:05
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
175. Posted by 2016年04月22日 22:05
8年修行ってのを本人視点で考えれば無駄か経験かって話にできるけど
視点を変えて店視点にすると、修行という建前で若手をタダ同然で雑用仕事押しつけられて儲けたぜ
っていうブラック企業と同類の発想でしかないって結論に行き着くだろうよ
176. Posted by   2016年04月22日 22:05
少なくとも、『1年目は掃除雑用のみ』これ無駄以外のなにものでもないな。
177. Posted by   2016年04月22日 22:05
>店長「寿司屋なんて3カ月あれば出来る、8年の修行は無意味」
なんで自分の7年の料理人の修行経験隠してるんですかね?w
名前で検索したらバレバレだぞw
178. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 22:06
自分に都合いい奴隷がほしいだけだからな
無駄の方が多いだろ
179. Posted by 2016年04月22日 22:06
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
180. Posted by   2016年04月22日 22:06
※127
作業の意図について自分から考察させるためにあえて「教えない」という育成方法になるんじゃないか?
181. Posted by 2016年04月22日 22:06
見た目シンプルだから簡単に思っちゃう奴も多いだろうけど
寿司みたいに生ものを扱うっていうのはそんな単純なものじゃない
学校の存在と本人の才能が上手くかみ合ったんだろう
別の時代に生まれたら職人なんてなれなかったかもね
182. Posted by 学名ナナシ 2016年04月22日 22:06
そのぺーぺーに在学以前にすごい修行してたとか
ものすごい才能あったんじゃないの?
183. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月22日 22:07
素材も業者まかせでよくわからない、接客も勉強してないやつがいきなり店主ってことだろ?
184. Posted by 錦糸町 2016年04月22日 22:07
ミシュランで星とった焼き鳥屋に行ったけど
下らない入店のルールとか押し付けてくるくせに肝心の串は大して美味く無かったからミシュランなんてあてにならんって思ってる
クソくだらないルールがなければまだマシだった
185. Posted by _ 2016年04月22日 22:07
地の素材が、飲食業には程遠い物覚えの悪いチンピラDQNばかりだから
8年10年かかるんだろう
あいつらは本当に勉強するという能力が欠落してるからな
186. Posted by ひらめのえんがわ 2016年04月22日 22:08
3ヶ月って、カルチャースクールかよ。
魚の種類さえわからないんじゃないの。
187. Posted by   2016年04月22日 22:08
商業主義的に学校で教えることが悪とは言わないが、その効率が良いからといって弟子入りが悪であると主張するならばそれは間違いだ。
単に効率がいいか悪いかの話であって制度の善し悪しを測れるものではない。
別次元の問題を無理矢理同じ土俵で戦わせて自分の思い通りの結論を出しているだけで全く無意味だ。
188. Posted by あ 2016年04月22日 22:08
そもそも寿司屋の仕事全部具体的にわかってるのかお前ら
正直期間なんて見当つかなくね?
189. Posted by ななし 2016年04月22日 22:08
店は起業家が用意しサービスは人を雇い仕入れは魚屋、仕込みも魚屋。店長は経験者でその下の寿司職人()だけ三ヶ月学校行ってたって話ですね。
ミシュランの評価はサービス、店の雰囲気、値段も含まれるので三ヶ月でミシュランガイドに載ったってのは無理があるかな。
190. Posted by   2016年04月22日 22:09
ミシュラン(笑)に食い物の味はわかんねえよ…
近所のそば屋が載ってて本当に呆れたもん
2ちゃんに自演してるような店だよ…
191. Posted by   2016年04月22日 22:09
外人の大雑把な味覚なら技術が多少未熟でも誤魔化せるんだろうね。
日本人相手じゃそうはいかねえぞ?
192. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年04月22日 22:09
まあアレじゃね、技術うんぬんより糞生意気なガキをまともな方向に育てる意味合いもあるんでね?
毎日怒られてれば少しは謙虚な姿勢になるだろ
193. Posted by   2016年04月22日 22:09
結局、料理ってセンスがあるかどうかだからなあ
努力も必要ではあるけど
194. Posted by   2016年04月22日 22:09
もう漫画の
「味いちもんめ」でも「バンビーノ」でも良いから
少しはシェフの修行とは何かを学ばせろよwwwっw
195. Posted by   2016年04月22日 22:09
にぎる技術”だけ”ならそうなんじゃない?
196. Posted by   2016年04月22日 22:10
少なくとも、1年目からすし作る事の修行してない時点で無駄だろ。
197. Posted by   2016年04月22日 22:11
時代についていかないと職人も残れないわ
198. Posted by   2016年04月22日 22:12
即戦力ばかり求めやがる、教育をないがしろにしているという一方で、職人技の修行は無駄だという
199. Posted by ななしさん@スタジアム 2016年04月22日 22:12
ちゃんとした店と比べたら全く違うはずだよ。
どこと比べるかだよ。
200. Posted by あ 2016年04月22日 22:12
まあ8年は長いわな、どんなに長くても修行期間は3年もあれば十分やろ
201. Posted by   2016年04月22日 22:12
記事読まずに、持論展開する奴ばかりだな
読めよ
ただの専門学校の宣伝
ステマですらない
202. Posted by   2016年04月22日 22:13
奴隷云々は悪用しただけで、基本は
「成して商売敵を量産したら共倒れだから」
「教えるのが目的でなく、使える従業員がほしいだけ」
なんだよ。どの職人でも同じだし、そっち目線では当然。
 弟子目線なら早ければ早いほどいいに決まっている。
203. Posted by 2016年04月22日 22:13
ワシらもやってきたんだからお前らもやらなきゃズルいって感じだろうか
先輩寿司職人の威厳も守らなくちゃいけないし直ぐに若いのが成長されても困るのかな
無駄だね
204. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月22日 22:13
3年はどこから出てくる数字なんだよw
205. Posted by あ 2016年04月22日 22:14
204
だよなーw
206. Posted by   2016年04月22日 22:14
例えるなら
漫画家のアシスタント

漫画家養成学校
でしょ。当事者すら混同しているようだけど。比べる意味はない。
207. Posted by   2016年04月22日 22:15
まあ、あんなもんは修行という名の奴隷制度だからな
208. Posted by 寿司やちがい 2016年04月22日 22:15
これ寿司や寿司や言ってるけど
創作寿司の店だから・・・漬けの握りとか
前に行ったけど、うちはタレとか力入れてますんでと寿司やちがいなこといわれた
209. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 22:15
そりゃまぁ「寿司を握る技術」だけなら3ヶ月特訓すれば何とかなるんだろうけどねぇ。
それだけじゃ寿司屋を「自力で」やっていくことは出来ないでしょ。
よくてチェーン店の雇われじゃなかろうか。
学校なら仕入れなんて専門の担当がやってくれるだろうし、接客もフロア担当がやってくれてるだろう。
こういったバックアップを確保できれば店を持てるだろうけど、寿司を握る技術だけ身につけたからって独立してやっていくのは難しいんじゃないかなぁと思う。
というか、前に「接客態度が悪すぎ」でボロボロに叩かれてなかったか、ココ?
210. Posted by   2016年04月22日 22:15
寿司屋になろうとしてる奴らの顔を見ろ
あいつらが、たったの8年で世間の『常識』を覚えられると思うか?
便所でナニ握った手で、そのまま寿司を握らなくするための教育が8年で足りるか?
結論、寿司職人の修行は50年でも短い
211. Posted by ななし 2016年04月22日 22:15
三ヶ月学校に金払って実習して技術を獲得するのと、8年間働いて金貰って技術を得るのでは意味が全く違う。時間だけで比較するな。
前者は教育機関であり、労働はない。後者は労働をしつつ、余った時間で学んでいる。1日に学べる時間に差がある。さらに、後者はお金を払っていないので、実習するには店に経費がかかり負担になるので失敗しないように慎重になるのは当たり前。
ソシャゲで強くなるのに課金と無課金どちらが早いと思ってるんだ?
大学に入るために高校3年間勉強するのと、中卒で働きながら勉強して入るのとどちらが早いと思ってるんだ??
この記事は、寿司職人になるためには弟子入りするしかなかったことから、学校に通えば可能になり門戸が広がったというだけの話で、良い悪いの話じゃない。
212. Posted by   2016年04月22日 22:15
専門学校で主席卒業の奴が
中卒で修行してきた奴に
コテンパンに打ちのめされるのが
日本料理の世界
213. Posted by   2016年04月22日 22:16
どうせ俺らが食う寿司なんて機械で握られてバイトがネタのせた寿司だから関係ないな
214. Posted by 2016年04月22日 22:16
寿司は握るだけじゃない
れっきとした料理だ
というなら8年程度の修行でも短すぎると思うが
215. Posted by   2016年04月22日 22:17
俺の彼女は[にぎる]技術なら3ヶ月でマスターしたぞ!
(゜∀゜)!!
216. Posted by   2016年04月22日 22:17
つーか寿司は未婚の女性以外握るの禁止しろよw
217. Posted by 名無しのお茶好きさん 2016年04月22日 22:17
握るだけならなw
だったら機械でいいじゃん笑
まともに知識と経験詰まなきゃそのうち優秀な機会に追い出されるだろう。
218. Posted by まさるくん 2016年04月22日 22:18
「見て覚えろ」はいいけど、クソ職人はもったいぶって見せる気ないからな。
弟子が一回で再現してみせても「そうじゃねえだろう!」ってパワハラ始まるし。
219. Posted by     2016年04月22日 22:18
これは思ってた
1年目は掃除雑用なんて料理と何の関係もないからな
とっとと魚さばいて握る練習を早くしたほうがいいに決まってる、練習は嘘をつかない
たくさん場数踏んで握る回数が多いほうが上手になるに決まってる
見て覚えろは効率悪いのもわかる、OJTしとけ
要は上が詰まってんだよな、だから下っ端に大したことさせられないわけであって・・それは大きい企業も同じだろう
220. Posted by あ 2016年04月22日 22:19
問題はおまえらが同じ値段を出した時に、にわか職人と長い下積みを経て一人前になった職人の寿司どちらを食べたいか、だろ?
221. Posted by   2016年04月22日 22:19
八年っつーたら十歳児が十八だぞ。そんなに精神きたえんと接客もできん奴は、元から才能が無い。
222. Posted by 2016年04月22日 22:19
8年と、いうのは【どんな馬鹿でもできる】年数ってことだろ!才能が有れば一年でできるんだよ!
223. Posted by     2016年04月22日 22:19
※168
経理や経営なんて職人の腕前の世界の話じゃないだろバカ
224. Posted by 2016年04月22日 22:20
どうせここのページ見てる連中は高級寿司に縁はないんだからどうでもいいだろ
225. Posted by   2016年04月22日 22:20
ビル管理が、ボイラーやら機械やら何から何まで整備できる人は「ビル管理技術者」なんだろうけど、
機械が壊れたら、金払って「業者に丸投げ」みたいな事やってるのは
どんな馬鹿でも出来る。みたいな話?
226. Posted by 2016年04月22日 22:20
伝統はある程度守られるべきだが、それに固執して発展の妨げになるのはダメ
まあでも
寿司は海洋資産の問題もあるから発展しない方がいいかもw
227. Posted by 2016年04月22日 22:20
どの会社も3年はとりあえずいとけって言われるように
数か月ないし一年くらい雑用か何かで根性あるかどうか様子見なきゃ
バックラーとか怖くて使えねぇよ
228. Posted by   2016年04月22日 22:20
握る事にのみ特化した人間なら学校で量産できるよ
それで老舗から暖簾分けはもらえないし業界にコネも出来ないけどね
バカどもには無駄に見えるかもしれん事が重要なんだよなあ
229. Posted by 2016年04月22日 22:21
※209
別の学校、別の店
前叩かれていたところだって所詮ライター一人が記事書いてただけで実際はわからん
230. Posted by   2016年04月22日 22:21
大事なのは握りよりも新鮮な魚を見極められる舌と目でしょ。
そしてそういうものを仕入れるにはやはりある程度のコネは必要。
みんな我先にと新鮮なネタが欲しいが、降ろすなら好にしてる業者同士。そこで伝統やのれんという力が発揮される。
金を積んだりコネを持っててちゃんとしたネタを仕入れられるなら3か月でもきちんとしたノウハウで接客と握りさえできれば問題ない。
そのミシュランに載った店はそのコネの部分があったということ。
普通の人は修行中にコネを作ってるんだよ。
231. Posted by   2016年04月22日 22:21
俺の友人はぶきっちょで無口な奴だったけど、10年修行して独立した寿司職人だけど、手に職が付いた感じで小さいながらも人気店の主人になったよ。仕入れに顔が出来るまでに3年くらいかかったと言っていた。にわかには良い魚を回してくれないらしい。どんな業種にもそれなりに土壌ってあるんだなと思ったよ。
232. Posted by   2016年04月22日 22:22
>>92
すきやばし次郎だって、マグロは業者に任せてるぞ
何も笑うところじゃない
233. Posted by   2016年04月22日 22:22
たぶん修行中の若者みたら3ヶ月で余裕とかいってるやつもあちゃーってなるだろうな
見た感じダメなんだもん、もうねみんなハラハラしながら見守る感じよ
234. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:22
まーこんな極端な例一つ出てきたからって鬼の首でも取ったように
完全に確立されてから言えよ
235. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 22:23
ちゃんと給料払うなら別に良いんだろうけど修行中を理由にタダ働きさせるところもあるし、客を騙して10貫程度で3万くらい取る寿司屋もあるもんな こういう精神論振りかざしてる現場ってほぼ必ず後ろめたい事やってる
236. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:23
3ヶ月でミシュランってスゲーな
237. Posted by 2016年04月22日 22:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
238. Posted by   2016年04月22日 22:23
伝統がミシュランがとかぐじぐじ言ってる層は多分履歴書手書き主義やらマクロズル論者と重なってる
239. Posted by 名無し@MLB NEWS 2016年04月22日 22:24
確かにネタは最高、シャリも最高
だがオヤジ、肝心のお前の腕が最低だ
せっかくのネタもシャリも泣いてらぁ
240. Posted by 奈々氏 2016年04月22日 22:24
そもそもすし職人は日本料理人のなり損ないでしょ?火を使う技術が無いから生もの握ってんだよ。
241. Posted by A 2016年04月22日 22:24
ヒクソングレイシーとかと一緒で、「過去の栄光」と「懐古主義者の幻想」で飯を食ってるような怠惰な連中は追い込んで差し支えない。
こういう連中の頑固は悪徳であって、ダーウィンが言うように変化を拒むゆえに滅びていくだろう。
気味がいい。
あとミシュランの評価者の目も舌もお前らより確かだから。
242. Posted by 2016年04月22日 22:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
243. Posted by   2016年04月22日 22:24
スレで言われてる事は大体全部当たってるんだろうね
色々な事情が複雑に絡み合ってるというか。
実際、同じ道具素材使って同じようにやれって言われたら
似たようなものは出来るんだろうけど
ひとりで寿司屋やれって言われても無理だろうなとも思う
客が練習台になる、それに見合う金額だと思うならいいんじゃない?
244. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 22:24
んで、短期で覚えて中国人があっちで寿司店を作るようになるんですなw
そうしたら盗まれた〜と騒ぐ馬鹿がいそうだがw
245. Posted by 2016年04月22日 22:24
まあ8年の修行の大半が寿司握ってないからなw
掃除やって磨けるのは掃除の腕であって寿司じゃない
246. Posted by 2016年04月22日 22:25
そもそもミシュランに寿司の何が分かるのかが疑問だわ
247. Posted by   2016年04月22日 22:25
>重要なポストにつくまで何年もかかるとか当たり前だろ
客に出す料理を作るのが重要だとしても
他の料理でも8年とかかかるんか?
248. Posted by 2016年04月22日 22:25
職人歴3か月の人間が握った寿司と、職人歴8年の人間が握った寿司の区別が付かない人間が判定してんのか
まぁ薄々気付いていたことだが、ミシュランガイドなんて所詮そんな程度なんだよなぁ
馬鹿舌が偉そうに星なんて与えてんなよ
249. Posted by 2016年04月22日 22:25
いや〜、これはどっちが良いかなぁ。
美味しければ俺はどっちでも良いやwww
250. Posted by A 2016年04月22日 22:26
本当に日本を愛するのなら、排さなきゃいけない「伝統」もあるってこと、わかってる?
251. Posted by   2016年04月22日 22:26
自分で考えて目的に沿った行動を考えて実行できる人間なんだろ
それができない奴を一人前にするのには何年もかかるんじゃねーの
252. Posted by   2016年04月22日 22:26
魚の目利きは、古本目利きと同じで最初はスマホに仕込んでやりながら覚えれば問題なし。学校でデータ化して売りなさいな。
仕入れ先云々は「公務員をコネで受かる」的な閉鎖性の話。少なくとも誇るようなことではない。
253. Posted by   2016年04月22日 22:26
マニュアル対応しか出来ない糞寿司屋なんだろうな・・・
接客だけじゃなくて衛生面とかでも問題ありそう
254. Posted by   2016年04月22日 22:27
243
そら寿司屋として、というか何料理でも独立するには8年とか10年でなきゃ不安にはなるが
握りを客に出せるのが8年目ってどういうこっちゃ
255. Posted by   2016年04月22日 22:27
僕のタチウオもにぎにぎしてくれよ!
256. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:27
知ったかぶりわきすぎワロタ
257. Posted by 2016年04月22日 22:27
職人を育てる側だけど、ぶっちゃけ3カ月は言い過ぎにしても、1〜2年でどうにでも出来るよ
ただ給料払ってる以上、長く役に立って欲しいんだよ
最初から手取り足取り教えると、一人前になるまでが投資みたいなもので、一人前になってからそれを回収するわけだけど、そうなると他の店に転職されちまうんだよ
そりゃそうだよ、こっちは教えながら給料まで払ってた分を回収したいわけだから、一人前になっても給料は抑え目にしたいんだけど、他の店に行けばいきなり一人前だから給料は高くなるもん
だから給料と教授料を回収しながら一人前にしていくしかないの
最初から「教えてください」って金積んでくりゃ手取り足取り教えてやるわ
258. Posted by 2016年04月22日 22:28
いやお前らスシっていったら
機械で握る回転寿司か
スーパーやコンビニで売ってる
パック入りのやつでしょ
それが基準なら教育3ヶ月のゴミ職人の
スシでも問題ないはずじゃん?
259. Posted by   2016年04月22日 22:29
※248 >職人歴3か月の人間が握った寿司と、職人歴8年の人間が握った寿司の区別が付かない人間が判定してんのか
ミシュランでなくても、シャリネタその他全部同じで握る奴だけ変えたブラインドテイスティングしたら
区別つかなかったりしてなw
260. Posted by   2016年04月22日 22:29
既存の考え方なら、職人ってのは全部をこなせるってことなんだろうか
これが正しいとは、言わないしあくまで資本主義の世界のお話ではあるけど分業すれば効率はいい
従来の本物の職人ってことであれば、仕入れから経営まで全部やるってことだろうけど全部を一人でやろうとするのは厳しい
ならば仕入れのプロ(仕入れ業者)・握りとサービスのプロ(寿司職人)・経営のプロ(店長)ってことでもいい
これをしちゃうと、没個性しそうではある
261. Posted by   2016年04月22日 22:30
スシロー スシロー
262. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 22:30
あーあ誰でもすぐなれるってことは、なったあとその席すぐ狙われるってことなのに、中二の浅知恵ここに極まれり。
263. Posted by   2016年04月22日 22:30
最近の寿司職人に対してだけ修行が無駄だとかで品位を落とそうとしているメディアの動きは、日本公式だけど誰でもとれるような箔を制定して、海外で店を開いて異物を出してるような有象無象にくれてやるつもりなんだろう
264. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:31
ひとつの例外をもって今までの全てが間違いみたいに語るのは凄く馬鹿らしい
265. Posted by 2016年04月22日 22:31
マジで3か月で一流の腕前になれると思ってるなら相当のアホ
完全未経験からの勉強期間3か月じゃ東大にも入れないし漫画家にもなれない
ゲームで世界大会に出場することすらできやしない
今まで何の努力もしてきたことが無いからこんなバカげたことを言う
こんなのミシュランが相当な味音痴か、金でも握らせたに決まってるだろ
266. Posted by 爆ぜる名無し 2016年04月22日 22:32
いくら才能があって仕事ができても、入社して1年2年の奴を業務の責任者にしないだろうし、できないだろう。
美味けりゃ問題ないっていう人もいるが、お店に入って目の前で高卒ぐらいの子が握ってるを見て、果たして本当にそう思うだろうか?
美味かったけど、あの店ぺーぺーが握ってるからアブねーわと思わないだろうか?
267. Posted by あ 2016年04月22日 22:33
何事もセンスだよね。魚の旨い不味いなんて最後は天性の勘だし。
昔の人は何だかんだで同じ仕事続けるのが多いから、向いてないと8年10年はかかるとおもう。
268. Posted by 2016年04月22日 22:33
一応釘刺しとくが、紹介されただけで星は付いてないらしいから、其処注意な
269. Posted by   2016年04月22日 22:33
>土田秀信店長(31歳)
 この人の店の写真見たけど、トンデモない弱点があるぞw
270. Posted by   2016年04月22日 22:34
というかどんな事でも、1年もやってそれなりの腕にならないなら辞めた方がいいだろ
271. Posted by あ 2016年04月22日 22:34
職人学校が全面バックアップしてるだけなのに知らない人多いんだな
この前例あれば生徒たくさんくるしな
272. Posted by ですし 2016年04月22日 22:34
お寿司って、職人さんの人柄も重要だしね。
話に花咲かすのはやはり経験。ナンパはセンス
273. Posted by   2016年04月22日 22:34
※262
そういうことになるよなw
274. Posted by   2016年04月22日 22:35
料理界ほどブラックな世界はないぞあんなもん
ほとんどが安くて美味いもんしか作れないし
自分で採算度外視で料理した方が美味いし
275. Posted by 2016年04月22日 22:35
基本老害が新入りを安っくこき使うシステムだろ
ただ接客ひとつにしても経験の差はあるだろうけど
276. Posted by   2016年04月22日 22:35
魚切って握るだけなら料理学校でもできるだろ
ようはどれだけいい魚を仕入れるかが勝負なわけで、これは年単位の経験積まないと無理だからな。
これを形式知化できればもっと早いサイクルで職人育てることができるだろうな
277. Posted by 名も無き名無し 2016年04月22日 22:35
寿司職人に必要な能力の多くはナマモノを扱う衛生観念・ネタを仕入れる眼力とコネクション・出店にあたってのスポンサーや常連の人脈作りであって、握りの技術自体は厚切りとかゼンカモンが言う様に修得に1年も掛からないよ
和食の世界で寿司職人は底辺扱いだからね
高給割烹の花板がF1レーサーなら、そこらの寿司職人はせいぜいタクシードライバーくらいの差がある
ましてや学校で習って1年未満ですってのは、教習所出て免許取ったばかりの初心者ドライバーだよ
278. Posted by   2016年04月22日 22:35
263
伝統なら伝統で、なにがどうしてそんな伝統があるのか
ちゃんと整理しないと単に硬直してるだけになるよ。絶滅ルート
279. Posted by   2016年04月22日 22:36
「鮨処おざわ」では、見習いから店を持つまでに15年ほどの経験が必要とという。
<入店1‐2年>ホール、洗い場、出前担当。半年たつと自分の包丁を持つ。
<2‐3年>コハダや赤貝など小ものの開き方を覚える。
<3年>玉子、煮物を作ったり、賄い食を作る裏方の仕事を覚える。
<6年>カウンター1年生。伝票つけや出前の巻きものを巻く。穴子、白身魚の仕込みを覚える。
<7‐8年>カウンターでお客とコミュニケーションがとれるようになり、魚の善し悪しもわかってくる。
<10年>学んだことが完全に身につき、職人の指導に当たる立場になる。他の店に移ったり、店長修業をする職人も。
<15年くらい>店1軒を任され、経営の修業が始まる。
280. Posted by 2016年04月22日 22:36
別にミシュランがたいしたことないってだけ。
281. Posted by   2016年04月22日 22:37
修行してるやつ見ると本当にこいつものになんのかよ・・・みたいな奴が多いけどな
282. Posted by 進化した元祖ジャパニーズファストフード 2016年04月22日 22:37
偏見まみれの白豚ガイドに星無しでチョロっと載っただけで何言ってんだって感じ
旨味の分からない白豚が味を評価して店の雰囲気を理解できるとは到底思えないね
白豚に分かるのはおもてなしのサービス精神くらいじゃねーの
あと料理はセンスだからな言葉は悪いが育ちの悪い貧乏舌であれば一流店を完コピしようとセンスを養うなら10年くらいはかかる
仕入れの目利き、仕込みの具合、調理センスに接客感覚、全てが並以上に出来るから職人なんだよ
んでコイツは寿司学校卒なら育ちはまぁまぁなんだろ
そこそこ旨いもの食べてセンスもそれなりなんだろ
仕入れは業者任せで合理化も結構な事だ
しかしそれでは良くて並レベル以下だから10年続く店ではないな
283. Posted by   2016年04月22日 22:37
そもそも一部除いていまだに十年修行しなきゃ一人前なんてシステムやってないだろ
284. Posted by   2016年04月22日 22:37
超一流の寿司職人・スシロー・三ヶ月職人
ブラインドテストしたら絶対分からない。
機械握りとの判別も厳しくなってきてるのにw
285. Posted by   2016年04月22日 22:37
寿司は素材命だから目利きが最重要だし
何年も修行した職人は目利きのレベルが違う
とはいえ仕入れ先が決まってたり、専任担当がいるような店なら目利きは関係ないからなぁ
286. Posted by   2016年04月22日 22:37
とりあえず、秋葉原のなでしこ寿司と勝負させてみたらどうだろうか?w
287. Posted by   2016年04月22日 22:38
スーパーの鮮魚コーナーで何年も働いてる人の腕は
捌きに関しては寿司職人とは比べ物にならない位
上手いって話を聞いた事が有る。
288. Posted by   2016年04月22日 22:38
掃除雑用イラネとか言ってる奴って地図見ただけで周辺地理全部頭に叩き込める人種?
みんなそんなに頭良くないんだよ。体で覚えるしか無いやつもいるんだよ。偏差値28のマニラ国とか言っちゃう奴とかさ。
そういう奴に「この道具はあっち、あの道具はあっち」「作業する前にこういう準備をすると効率がいい」みたいなことを仕込むには最低で1年間雑用をやらせるっていうやり方になるだけ。1年あれば例外的なケースなんかも体験して対処できるからその目安。
要領のいい奴は1年で雑用を卒業して本格的な修行に入り、悪い奴は2年3年と雑用をし続けるだけ。
289. Posted by 名無しのスターライト 2016年04月22日 22:38
まぁ、わざわざ効率悪い人間と同じ土俵に立つ必要もないわけで
290. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月22日 22:39
3年間仕事せずひたすら学校通っても
寿司ネタで流通する魚類を一通り覚えきっちり捌くことは無理だと思う
「3ヶ月」って何が出来るようになる想定なんだろうか
シャリをなんとなく握って刺身をのせるぐらいか?
291. Posted by   2016年04月22日 22:40
三か月で誰でも一流に慣れないってそんなん当たり前やがな。それは誇大広告で決まり。論ずるに値しない。
問題は二・三年修行専念して客に出せる寿司が握れるか否か。
いや、”できない奴はマジで諦めろ”クラスでしょ。
292. Posted by   2016年04月22日 22:40
3年くらいで十分じゃないの
雑用しかさせないとかムダすぎる
293. Posted by   2016年04月22日 22:41
なんだミシュランに載っただけか
なんか寿司の大会で賞を取ったとかなら分かるけどミシュランとか
そもそも白人は味蕾の数が黄色人より少ない
つまり味音痴
そいつらの評価を気にしてもしょうがない
294. Posted by   2016年04月22日 22:41
モンドセレクションの次は、ミシュランかよ。
おまえら、どんだけミシュランに踊らされてるんだよ。
295. Posted by   2016年04月22日 22:41
三か月でマスターできる天才には無駄な8年だろうな
剣豪の世界で三か月で師匠超えて
兄弟子たちに反感買って切り殺された奴もいるけど
296. Posted by 2016年04月22日 22:41
弟子入りして寿司屋の二階で寝泊まりして一階で師匠から礼儀作法やら料理以外も色々と学ぶんだよきっと。
そういう流れが江戸時代から続いてるんじゃないの?
出前の手伝いしたりして近所の姉さんと恋仲になるロマンあるかもよ?
297. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:42
そりゃまあ客に商品を出す店で
二日目から握らせるわけにはいかんからな
早さでいえば学校の方が早いだろ
298. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月22日 22:42
※287
鮮魚に力入れてるスーパーでないと
流通してくる魚種はよく売れるのに絞られるから限られてて
「長くいるから何でも対応できる」ってワケでもないような…
299. Posted by 名無しさん+ 2016年04月22日 22:42
真っ先に掃除を仕込むのは当たり前でしょ?
衛生面が悪くて食中毒起こしたら二度と業界に戻れないよ。
自分一人で店の切り盛りするのなら妥当な修行内容だと思うが。
あぁ、握る以外は全部外部委託するなら必要ないか。
客にネタの話を振られても、全部業者に〜で通す度胸は認めよう。
300. Posted by 2016年04月22日 22:42
この8年って材料の目利きを育てる期間なんじゃね?
技術は確かにすぐ身につくけど、この店長は一人で良い材料の仕込みは出来るのかな
301. Posted by   2016年04月22日 22:42
機械の握った寿司が跋扈し、職人の握った寿司でも安さを求める時代に無駄だな
回らない寿司で出前をよく頼むけど、ぶっちゃけ握り職人の居る安い回転寿司の方が美味いよ
正確には回らない寿司の方が美味いけど、同じネタを食ったら価格が4倍くらい跳ね上がる。
回転寿司のウニは200〜400くらいだが、回らない寿司だと1000以上する、回らない寿司じゃ食いたいネタが高すぎて食えないw
302. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2016年04月22日 22:43
一年やってできない奴が三年やったらできるようになるとかあるのか
身体が成長途中の子どもでもあるまいし
303. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:43
言葉の通り一人前になるか、弱点補ってシステム化して複数で補うかの違いだわな。
304. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:43
詰まり、ミシュランなんぞ味で判断していないって話だよな。
調べる方も店も。技術以外と言うけど、3カ月程度の学びで一人前名乗られちゃあ普通に仕事して居る人間も腹立たしいがな。だってミスしても3か月って逃げる癖に、出来てる事は3か月で済むって自慢するんだろ。
305. Posted by   2016年04月22日 22:44
普通に人によるってだけだろw
306. Posted by   2016年04月22日 22:45
8年後までその店が残っているといいね。
307. Posted by   2016年04月22日 22:45
高級なお寿司屋さんの楽しみ方ってそういう格式も込みなんじゃないの
3ヶ月の人と8年の人だったら8年の人のが食べたい
それだけ長い間修行してでも寿司職人になろうとする心意気があるわけだし、
3ヶ月と8年の差が全くないなんて思えない
308. Posted by   2016年04月22日 22:45
何も教えん!技は見て盗め!その間は徹底的にコキ使うし
教えてない仕事でもポカしたら怒鳴りつけて殴りつける
これが修行だ!
309. Posted by   2016年04月22日 22:45
>>39
勝手に終わらすな
伝統ってのは終わったら二度と復活しないんだぞ
310. Posted by 2016年04月22日 22:46
※302
普通にあるで
なんかの切っ掛けで急にコツを掴むとか特に珍しくもなんともない
311. Posted by d 2016年04月22日 22:46
自分が雑用したくないから寿司業界にカースト制度作り上げて好きなことだけやってるようにしか見えない(笑)
312. Posted by   2016年04月22日 22:46
302
一年はさすがに微妙だけど
最初は不器用なやつのほうが長く続くよねそれしか出来ないから
313. Posted by Posted by 2016年04月22日 22:47
雑用だけの一年とか無駄無駄無駄無駄無駄ーー!!
やらないと覚えないんだから最初から全部やらせるべき。
まあでも見て覚えろってのはしょうがないな。
俺も技術職だけど、自分が苦労してあみだしたコツを教える気にはなれんからな。
技術ほしけりゃ数こなして覚えろってね。
314. Posted by 2016年04月22日 22:47
鯛とヒラメの違いも分からないような奴らに評価されても、とは思うが8年は流石に長すぎ
教え方が決定的に下手くそか、そもそも教えずに技を盗め、を本気でやっちゃったかのどっちか
315. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 22:48
寿司屋が増え過ぎないようにコキ使って選別するのと
低賃金で使えるスタッフを兼ねて修行
316. Posted by   2016年04月22日 22:48
※302
ないな。だから10年掃除雑用とかもありえるのが日本の職人の世界。
というかそういう奴は途中で諦めて別の道に進むだろw
317. Posted by   2016年04月22日 22:48
世の中には信じられないほどの馬鹿がいてな
おまえらは学校でそれなりに真面目に授業聞いてたが理解できなくなって落ちこぼれたタイプだが
職人になるのはそもそも出席日数ギリギリの破綻者でヤクザになるか職人になるか自衛隊しか道が無い連中だったんだよ
それらの業界は上下関係を徹底的に叩き込まれて、少なくとも挨拶は出来る程度にはなるだろ
その期間がタダ同然の下積み期間なんだよ
今の日本は福祉が整ってるから職人が破綻者の受け皿になる必要が減ったんだ
318. Posted by   2016年04月22日 22:48
名の通った職人っていうブランドにお金払ってる人もいるだろうしな
319. Posted by   2016年04月22日 22:48
308
教えんのへたくそだし教えなくていいわ
違うそうじゃない!のそうじゃないが毎回違うし
自分がやってることと何が違うのかマジで分からん
見て覚えるんで口出さないでくださーい
320. Posted by 2016年04月22日 22:48
見て盗めっていうのは、元々は忙しくて教えてる暇が無いって事だったんだろう
それが長い時間を掛けていつしか伝統様式になっちゃっただけだと思う
賢い料理人はちゃんと時間作って教えてると思うけどねえ
321. Posted by   2016年04月22日 22:49
職人幻想って奴だな。
寿司職人と言えど体を精密に動かす技術は若い内に習得した方がいいに決まっている。記憶力は言わずもがな。
つまり、店の掃除なんかしている暇があるなら漫画みたいに小学生からせっせと目利きや握りの技術を学んだ方が一流に近づくに決まっている。
322. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 22:49
回転寿司なんてとっくの昔にロボットで握ってる
上級国民様は職人のほうが上とかいうかもしれんが貧乏舌には違いが分からん
323. Posted by 名無しの気団談 2016年04月22日 22:50
あえて目利きの技術を教えずに卒業させているんだと思う。
コネクションのない彼らは学校が用意した鮮魚の流通網から仕入れるしかないので、セブン-イレブンのような搾取型フランチャイズの出来上がりだよ
美味しい商売だなぁ
324. Posted by   2016年04月22日 22:51
他の業種だとこんなんいくらでもあるのにね
325. Posted by ななし 2016年04月22日 22:51
こいつだって、あと30年も寿司職人を続けられたら
言うことが変わるわ
326. Posted by 2016年04月22日 22:51
誰でも修められるかはともかく
修業過程を無駄に引き延ばしてるだけだって言ってるんだろ
業務の全容を明確にしてないだけの職人仕事ってのが悪い
327. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:52
寿司は職人の中でもランク低いというか、見下しの対象だったりするんだよ。
特に日本料理の職人は寿司職人見下してる人が密かに多い。今はどうだか知らないが昔は結構大っぴらに馬鹿にしてたよ。
見習いとかがミスしたりすると、寿司職人じゃねーんだぞ!とか、才能ないから寿司職人にでもなれよpgrとか罵倒されたりした。
原因は寿司屋は意外と簡単になれちゃうのと、日本料理で挫折した落ちこぼれが寿司屋になるパターンが多いから。
328. Posted by 2016年04月22日 22:52
>1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き、8年目でようやく握り
ぶっちゃけ8年未満の仕事は無駄だよな
329. Posted by   2016年04月22日 22:52
321
それは当たり前
言われたからって1年雑用しかやらん見習いなんていらんだろ
330. Posted by   2016年04月22日 22:53
修行だのなんだのって、結局若手の奴隷が欲しいだけなんだよな
331. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年04月22日 22:53
とある漫画で日本人(特に寿司職人)のやり方は古すぎるって言ってたねー。年功序列も大事だけど腕があるなら修行何年目だっていいじゃん
332. Posted by 2016年04月22日 22:53
8年はのれん分け代込みだろ
お礼奉公と言い替えてもよろし
333. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年04月22日 22:53
こういう何年修行とか全部自分の地位守る為に
業界の老害が言ってるだけ
器用でセンスあって修行の密度たかければ
時間なんて関係無い
334. Posted by 2016年04月22日 22:53
10年にしてやっととかいうけど
そのうち7年くらいは完全にただの雑用じゃねえか
この7年がなければ3年で客の前に建てるぞ
335. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 22:53
当たりの職業を引くまで延々とリセマラするようなものだね。
サラリーマン、ダメ。寿司職人、ダメ。建築土木、ダメ。
だから一つの職に数年なんてかけてられない。
3ヶ月寿司学校通って卒業して、寿司職人になってだめだったらすぐに辞めて次の職をさがす。
336. Posted by 2016年04月22日 22:54
繰り返しによる技術鍛錬って体使う仕事なら事実あるんだと思うが、
流石に8年ってのは昔贔屓てか、考え方に進歩がないだけに思える。
ただ新卒とか、一、二年で覆るもんなんかねとも思うが…。
337. Posted by k 2016年04月22日 22:54
極端な話ではあるが一理あるよね!料理の世界に少しいたけど意味の無い事で縦を作りすぎ。悪いけど個人差ってあるし才能もあるわけだからそういう人まで無駄な雑務に押し込めっぱなしなのはいかがなもんかと思う。まず早さ。ちゃんとそつなく要領よくテキパキと出来る奴は丁寧にも出来る。そしてそこまで頭を回せる奴は物の良し悪しも解るだろうしわからない場合もわからないということがわかるから対応が出来る。要するに筋が良い。にもかかわらず明らかに筋の悪い奴がちょっと長くやってるだけで前に立てる不思議。思い出したら腹立ってきた!
338. Posted by   2016年04月22日 22:54
寿司学校は、こっちが金はらっているが、寿司職人は奴隷でも金もらっているわけだから、その差なんだろう。
金貯められるものなら、貯まったら寿司屋やめて学校いけばいいんじゃないか?
339. Posted by   2016年04月22日 22:54
あたたたた・・・・ミシュランの胡散臭さがばれちまったやんw
340. Posted by Posted by 2016年04月22日 22:54
>>320
技術の世界は、まさに技術で金稼ぐもの。
だから教えるのは基礎だけ。
教える暇が無いのではなく、教えたくないのが本音。
341. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 22:55
327
ほんとこれだよ
寿司なんてそもそも高尚な食いもんじゃねぇんだよ
見りゃわかんだろ
日本料理の切れっ端だよあんなの
342. Posted by あ 2016年04月22日 22:56
結構真面目な話、これが出来る土台が出来たのは最近の事。
平成入ってからも、マニュアル化されてなかったから修行の話は普通にあった。
今は順番が逆と言うか、同時進行になってる。
あと、結局はやる気次第だから。3月でモノになる人もいれば、
それこそ10年たっても付け場に立てない人もいる。
343. Posted by   2016年04月22日 22:57
341
寿司なんて切って乗せるだけだろ?簡単アルっていう店員がにぎったやつでも食ってろよw
344. Posted by   2016年04月22日 22:57
ミシュラン掲載の奇跡の寿司店 鮨 千陽
旨くて安いコストパフォーマンスの高い店、「ビブグルマン」部門。
メニューは先付にお造り、握り9貫で3500円のコースのみと確かに財布にも優しいが、一品ずつに手が込んでいる。湯引きしたマグロは柵ごと醤油漬けし、柔らかく茹でたホタテは炙ってタレがかけられる。
ミシュランでは、「握りは基本に忠実だ。シャリは旬のネタによって塩梅を変える」と評された。
345. Posted by 2016年04月22日 22:57
10年でやっととかいうけどそのうちのほとんど寿司握りと関係のない雑用じゃねえかw
そりゃそんなことばっかしてたら客の前に立つのに10年かかるわけだわw
346. Posted by 名無し 2016年04月22日 22:57
雑用無駄とか言ってるけど、まともに掃除出来ない人は調理もヤバイと思うよ。
347. Posted by け 2016年04月22日 22:57
技術を盗んで身に着けるんだった韓国人や中国人がすでにやってる
348. Posted by   2016年04月22日 22:57
掃除と野菜切りは無駄な2年だな。
349. Posted by 、 2016年04月22日 22:58
定年雇用の崩壊やら派遣法の改悪で殺された価値観だな
そもそも日本は人間が多すぎだったんだよ。長かった江戸時代から
んで、人があぶれないように無駄な使い方をしてその無駄に付加価値を与えてたの
それを包む有りがたいオブラートが「伝統と格式」だったりする
350. Posted by ななし 2016年04月22日 22:58
いずれ痛い目に合うだろうな 修行は無駄な事ではないから 天狗はいずれおれるから
351. Posted by 2016年04月22日 22:58
>>346
掃除なんてわざわざ1年もかけて会得するものじゃねえだろ
352. Posted by 2016年04月22日 22:58
体で覚えるレベルは3ヶ月じゃ難しそう
でもそういうノウハウを短期間で身につける方法が確立できたらすごいことだと思う
353. Posted by Posted by 2016年04月22日 22:59
寿司職人の敷居を高くしたのは金取るためだよ。
元祖の江戸時代は修行なんて無かったし
素人が即日開店が当たり前だった。
354. Posted by   2016年04月22日 22:59
前勤めてた所は握らせる気がある場合はその日のうちに握らせてたけどな?
裏方に配置されたら何年経とうが握らせてくれない
ある意味酷いところだったw
355. Posted by 名無しの気団談 2016年04月22日 22:59
言っても31歳だし他に必要な能力は既に持ってたんだろう
IT業界も5年とか7年でやっと中堅とか言われてて大半はその通りだけど
30過ぎて入る連中には1〜2年で中堅と肩を並べるヤツも居る
聞くと科学者だったり工学屋だったり解析屋だったりでなる程なって感じだけど
356. Posted by   2016年04月22日 22:59
戦争と同じ。8年剣術の修行しても、数百年進んだテクノロジー、銃とそれを使う技術を1年やってるやつには、殺されるって
357. Posted by (*‘ω‘*) 2016年04月22日 22:59
日本はミシュランの評価を気にしすぎ
タイヤの会社だよ
出汁の味すらまともにわからん外人達に評価されて
それをありがたがるなんてマヌケだね
358. Posted by 2016年04月22日 22:59
才がなければどちらも天狗
359. Posted by   2016年04月22日 22:59
349
適当なことをいうw
360. Posted by   2016年04月22日 23:00
そりゃいきなり魚触らせてもらえたらすぐさばけるようになるわな
この結論は至極当然
361. Posted by 2016年04月22日 23:00
今どきミシュランを有り難がってるのは日本人だけだろ
362. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:00
343
それ寿司をフォローしたつもり?
中国人が嫌いなら中国人がつくったハンバーガーもホットケーキも食いたくないだろうが
中国人がつくった寿司食いたくないってのが寿司が高尚な理由にはならねぇんだよ
現実を見ろよ
363. Posted by まぁね 2016年04月22日 23:01
本物は誰もわからないし、偽物に本物として潤沢にお金を払うことが贅沢、ステータスとして成り立つ世の中。時代が軽微な経験で一流とされるなら、何年もの修行はいらないし、本物を見極めることのできない消費者が増えていけばそうなるのも必然。
364. Posted by あ 2016年04月22日 23:01
こうやって記事につられた馬鹿から授業料かき集める
365. Posted by   2016年04月22日 23:01
料理はデータで作る物じゃないよ。
366. Posted by ナナシー 2016年04月22日 23:01
最近思ったのが『練習すれば出来るようになるだろ』と言う考えが出来る人は恵まれてると思う。ぶっちゃけ、どんなに長くやっても出来ない奴は出来ない。何年経っても料理が上手くならない主婦とかを例にあげれば分かるだろう。
寿司にかぎらず食品関係は、独立する事まで考えると、段階を踏みつつ3年以上は覚えるための期間は欲しいと思うけどね。
367. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 23:02
教えられる側が金払う学校

教えられる側に給料がでる徒弟制度
368. Posted by   2016年04月22日 23:02
362
別に
実際に中国人がいってたからいっただけだよ
中国人も別に嫌いじゃない
369. Posted by ワン子 2016年04月22日 23:02
ミシュランはスシローや、くら寿司、かっぱ寿司にも星を出しそう。
舌馬鹿の覆面調査員か袖の下を渡されたか、どちらかだな。
370. Posted by 2016年04月22日 23:02
ミシュラン審査員はフツーの日本人にも劣るバカ舌
371. Posted by 名無し 2016年04月22日 23:03
ミシュランで寿司の評価w
奴らに寿司の評価が出来る訳ないだろ。
372. Posted by 名無し 2016年04月22日 23:03
てか寿司屋に必要な知識量なんて大学受験より遥かに少ないでしょ
1年未満が妥当
373. Posted by 名無しさん@ライフ 2016年04月22日 23:03
ミシュランに載ったって星つきじゃないぞ?
星無しの店なのにそこまで自慢できる物じゃない筈だけど
味は星つけられませんでしたって事だからね
374. Posted by 名無しさんあじゃじゃしたー 2016年04月22日 23:04
ホリエモンの言うとおりやなぁ…
やっぱすげぇわ
375. Posted by k2 2016年04月22日 23:05
ミシュランより
るるぶの方が役に立つw
376. Posted by 通りすがりのエンスージアスト 2016年04月22日 23:05
実際8年修行しないで結果出せてるんだからそれ無視する意味がわからない。自分の常識を超えたものを認められないって脳みそがじいちゃんやろ。
377. Posted by 2016年04月22日 23:05
板前には2日目からでもなれるわな
ただ職人と呼ばれるには最低10年20年
職人という言葉を安売りしてそうなのが気になる
ドイツのマイスターをも超える概念なんやで
378. Posted by 2016年04月22日 23:07
静かにゆっくりと食べられる寿司屋は良いよなぁ。
回転寿司屋は手軽だけどガヤガヤして落ち着かない。
安い分、仕方ないけど。
379. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月22日 23:07
※330
いや弟子がいると、その弟子のために仕事作ってやんなきゃだし
教えてる時間も怒ってる時間も仕事進まないし
多くの職人にとっては手伝いする弟子なんかいるより
1人でやってたほうが効率も気分もいいと思うよ
380. Posted by ななし 2016年04月22日 23:07
フランチャイズの味 その通り 歳をとってから差がでるよ
381. Posted by   2016年04月22日 23:07
やっぱ日本人が認めたってなったほうが客が入るから
資本主義的には古い価値観とか難癖つけて師弟制度を崩壊させ
すきばやし次郎で働いていた職人がにぎる寿司屋みたいな
肩書きを量産したいんだろうね
382. Posted by 名無しの気団談 2016年04月22日 23:07
そもそも、あくまでも8年修行してやっと自分の店を持ったすし屋と比較して
そこまで来るのに無駄な修行は要らないと言ってるのであって
何もそこから20年30年と経験を積んだベテランの職人と比較してるわけじゃない
383. Posted by   2016年04月22日 23:08
結局流れ作業が一番効率良いから、新人入るまでは下っ端の作業なんだよな。
上の人間が雑用に戻ることは無いし。
技術磨きたいなら最初から大きい店に就職してはいけない。
384. Posted by   2016年04月22日 23:08
自分で育てて安く使える、はサッカーとかの育成システムに通じるな。
ブランド的な安心感はあるしそれが駄目とは全く思わんが、寿司学校出身者なら新進気鋭のラーメン屋的な可能性も見いだせるだろう。
それで丁稚制度が潰れるならその程度だったという事。
385. Posted by たたた 2016年04月22日 23:08
20年後に取材しりゃいいじゃん。
386. Posted by あ 2016年04月22日 23:08
仕入れから、衛生、経営、コミュニケーションを学ぶんだから8年くらい必要と思うよ。
会社員と同じ。余程の才能があるやつじゃないと数年で独立なんて出来ない。
店を開くだけならぺーぺーでも出来るけど継続するのは難しい。
いま海外で持て囃されてるけど、それはITベンチャーと一緒。短期計画のみで自分の人生捧げちゃあかんよ。
387. Posted by 2016年04月22日 23:09
タイヤ屋のガイド本がそんなに偉いのか?
388. Posted by   2016年04月22日 23:09
でも、一番うまいのは、寿司握りロボットじゃないのか?
389. Posted by 2016年04月22日 23:10
まあ。よほどてまな細工しないかぎりあまりかわらないわな〜〜
ただ…ミシュランにのったからなに?
390. Posted by 2016年04月22日 23:10
これって寿司屋だけでなく伝統工芸にも言えるよね?
職人や後継者不足と嘆くが原因は…
391. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:11
つまるところ、何事もセンスなんだと
392. Posted by   2016年04月22日 23:11
寿司だけでみれば3ヶ月でもいいのかもしれないけど
8年間で寿司や小料理の技術、目利きや人脈、客の捌き方まで学べて
給料もらえるならそれはそれで悪くないシステムだと思うけどね
その間に開店資金も貯められるだろうし
393. Posted by 名無し 2016年04月22日 23:11
10年は長すぎだが、10年で1流の店の方が
3ヶ月の店よりも確実に平均的な質が高いのは確か
そこまでする必要があるとは思えないけどな
394. Posted by   2016年04月22日 23:12
※欄を見ると、現場では八年やってダメな奴はいるとか。
三か月で気づかせてやれ。
大勢で学べば自分の立ち位置に気付きやすいしな。
395. Posted by 2016年04月22日 23:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
396. Posted by 2016年04月22日 23:12
無駄に修行期間()設けるのは簡単に技術継承されて暖簾分けされたら商売上がったりだからってだけだろ
397. Posted by   2016年04月22日 23:12
※356
ロボットとオペレーターの前に職人は駆逐されるか?
398. Posted by 2016年04月22日 23:13
まともに修行してない奴の大多数が使い物にならないのは事実でしょ
きちんと修行した職人のほうが遥かに多く生き残ってるしな
399. Posted by 2016年04月22日 23:13
下積みをしたかしないかは、仕込みで一目瞭然。
料理ってのは仕込みが一番大変で大事。
下積みをしてないヤツは言われたことしかできない。
まぁ素材の見極めはできなくとも、とりあえず高い魚買っておけばOKってトコなのかねw
400. Posted by   2016年04月22日 23:14
ミシュランに食わせたら小僧寿しもガイドに載るかもな
401. Posted by 2016年04月22日 23:14
食うとしたら修行経験の長い職人の店で食うわ
アマチュア寿司は地雷多そうだしな
402. Posted by dd 2016年04月22日 23:15
両極端のケースを並べて比較してもなぁ....。
今時8年の丁稚奉公はナンセンスだが、3ヶ月っていうのも、回転寿司のバイト人員養成程度のレベルだわ。
やる気や人間性も含めて資質のない人間をふるい落すシステムは必要だろうけど、真にやる気のある人間は下働きもさせつつ3年で仕上げるくらいの熱意を雇う側も見せるべき。
一通りの事を仕込めば、あとは慣れであり、年季がモノを言うのが職人の世界でしょ。
403. Posted by 名無し 2016年04月22日 23:15
寿司なんてメシを一口サイズの長方形に握ってその上にワサビと魚の切り身をのせるだけのお手軽料理だよ
忍者がそう言ってるんだから間違いない
404. Posted by Gamehard774 2016年04月22日 23:15
ミシュランの査定なんてこんなもんさ
405. Posted by 2016年04月22日 23:15
※390
それは自分も思ったわ
結局自分で首絞めてんじゃないか?って
時代に合わない状況になってきた、って事でもあるんだろうけど
406. Posted by 定位置大事 2016年04月22日 23:15
掃除は「きちんと元の場所に戻す事」を叩き込む為に必要だよ
うちの社員は器具を持ってったら返しやがらねぇから迷惑してるんだ
407. Posted by あああ 2016年04月22日 23:15
8年と1年で味に違いがあっても、それを見極められる客もいないんだろうな
408. Posted by   2016年04月22日 23:16
※372
大学受験と違って求められる知識は「狭くひたすら深く」だから
好きで知識探求出来ないと続かんと思う
409. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:16
とりあえず、堀江貴文には寿司学校卒業の店と老舗の寿司屋とで食べ比べてみてほしいわ
410. Posted by あ 2016年04月22日 23:16
3ヶ月職人の店の隣に回転寿司ができる→値段で負ける。
3ヶ月職人の店の隣に回らない寿司屋ができる→味で負ける。
回転寿司の客と、回らない寿司屋の客、どちらの客もゲットできないと思う。
安く大量に仕入れる回転寿司、目利きで最高の食材を仕入れる回らない寿司屋、握る前から勝負が決まっている。
そもそも、3ヶ月職人を擁護してもバカは回転寿司にしか行かないし、3ヶ月職人の店を回転寿司と味が変わらないムダに高いだけの店としか扱わないでしょ。
411. Posted by   2016年04月22日 23:17
ざっと読んだが、中卒DQNの素行をある程度まで正したり
やる気のないやつをふるいにかける意味では何年かの修行は必要だろうな
その点、専門学校行くやつは最初から寿司屋になりたくて入るんだろうから
412. Posted by 2016年04月22日 23:17
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
413. Posted by   2016年04月22日 23:17
※372
魚の種類、適切な捌き方、時期毎の値段と品質、仕入れルートの把握、接客(無茶振りへの対処やクレーム対応含む)、店舗経営の仕方、etc……
大学受験より楽かい?本当に?
414. Posted by   2016年04月22日 23:17
405
さすがに職人の世界も変わってるよ代かわりもしてるし
いまどき10年きっちりやるところなんてあるのかねぇ
415. Posted by   2016年04月22日 23:18
これはね、年功序列と同じで、年長者を立てるためのシステムなんだよ
経験なんぞあまり意味はないというのは一面において合理的ではあるけれど長期間継続する事業においては軋轢を生みかねない
416. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:19
まあ、どこそこの有名店で修行した、ってだけでも利があるからね。
修行はそれを取得する過程ってことでいいんじゃないの?
417. Posted by 2016年04月22日 23:19
掃除もそうだが下積み含めた技術継承ってもの大切と思うけどね。
長く養ったからこそ出来る自信や意識ってのはあると思うし。
料理だけ食えば、そこは実際にはセンスなんかもしれんが…。
418. Posted by   2016年04月22日 23:19
※390
とは言っても木工や大工の学科のある学校とか通って
2年間とかまじめに取り組んでも
現場ですぐ一流の家具職人や大工として
生きてけれるかというと全然無理だしなぁ
やっぱそれなりに修行は必要だと思うよ
419. Posted by   2016年04月22日 23:19
実際職人サイドが弟子取っ8年目でやっと握りやらせてみたらこいつ才能ないなって思ったらその後どうすんだろう
短期間にすればそこで取り返しがつくってメリットはでかいよな
420. Posted by 2016年04月22日 23:19
服はユニクロ、G.U.、しまむら。
寿司は回転寿司。車は買わない。ツイッターで他人を罵倒。スマホでゲーム。
そしてTENGA。ゆとり最強。
421. Posted by   2016年04月22日 23:20
3ヶ月で学べる技術に高い金は払えんな
422. Posted by 、 2016年04月22日 23:21
水くみから始めて、見て覚えろってのには意味がある
覚えたいって欲求を十分に溜め込んで、自発的に覚えた方が身になるから
ただ、現代では現実的じゃないんだな
3年あったら転職するのに妥当な年数だからね
423. Posted by 774 2016年04月22日 23:21
3ヶ月でじゅうぶんってのは手先の技術的な話なのかな。
別途社会人経験やサービス業従事経験もじゅうぶんにあった上で。
いやでもシンコ触ったことないけど寿司職人として一人前って言えものかねー
424. Posted by   2016年04月22日 23:21
まぁ寿司握るだけの調理人なら3ヶ月も修行すればなれんじゃないの
魚の目利きも店のプロデュースも他人任せにしてバックで寿司握ってるだけならそれでいいだろう
425. Posted by かす 2016年04月22日 23:21
効率だけね。あとはひとによる
426. Posted by   2016年04月22日 23:21
419
にぎりだけに逆特化した人間なんていないだろうから
雑用あたりでわかるんじゃない
427. Posted by   2016年04月22日 23:22
最初にミシュランガイドに乗る回転寿司チェーンはどこじゃろ
428. Posted by   2016年04月22日 23:22
※416
有名店となると弟子小僧として入るのにも
それなりの技術持ち合わせてないと入れてもらえないからね
次から次へと弟子志望者来るから使えなきゃ辞めろって言われるし
そこでそれなりに続いて雑用ではなく修行するまで至ったとなれば
それだけで「人柄も技術もそれなりに信用できる」となるし
429. Posted by 2016年04月22日 23:22
久しぶりにスカッとするニュースだな
あんなんに命かける価値はないわ
430. Posted by 2016年04月22日 23:23
ま、1年みっちり教育受ければ十分だろうな
431. Posted by 2016年04月22日 23:23
元々の性格や才能の方が大事じゃないの。
カウンターに立つくせに接客態度が最悪とか、味オンチとかじゃ専門学校だろうが伝統だろうがどこで習ったってダメ
432. Posted by 2016年04月22日 23:24
ミシュランミシュラン持ち上げすぎ
433. Posted by ななし 2016年04月22日 23:24
そりゃそうだネタはきったものをつかうし
切る動作じたいはそこまで洗練はいらん
寿司職人は技術は大したこたーない。味つけもするわけじゃないからネタ勝負だし。
職人とかムダの塊
434. Posted by   2016年04月22日 23:24
※419
3ヶ月で握れるようになる程度のものに才能必要ないだろうw
修行で身に付くのはそれ以外の部分じゃないの、役にたつかどうかは別として
435. Posted by 名無しの権兵衛 2016年04月22日 23:24
ミシュランガイドの評価は接客・店の雰囲気とかも評価対象だから味で勝負する頑固親父の店とかは勝負にすらならない
436. Posted by 名無しの権兵衛 2016年04月22日 23:24
多くの事柄はこうだと思う。
ただ修行が必要必要だと煽るのは、数が増えすぎるのを防いでるだけだと思うけどな
あとは精神論の世界やろ
437. Posted by 。 2016年04月22日 23:24
握って出すだけならね。 仕入れ 支度 客あしらい 客まわし 経営 何もできないですけど。
438. Posted by 名無し 2016年04月22日 23:24
ミシュランは寿司ガイドじゃないからな
どこの寿司屋が優れてるかなんて評価つけられないだろ
439. Posted by 2016年04月22日 23:24
※414
なら良かった良かった
となると、拘りが強い所や慢心してる所から消えていきそうだな……
それはそれで残念だな
※416
確かにそれはあるねぇ
440. Posted by け 2016年04月22日 23:25
ゆとりに言わせればおにぎりに魚の切り身を乗せただけ
441. Posted by   2016年04月22日 23:25
寿司を握る技術だけで10年とか思ってるやつもいるっぽいな
話があわん訳だ
442. Posted by   2016年04月22日 23:27
※437
それな
結局のところ寿司握りマシーンのちょっとマシなの作ってるだけにすぎない
443. Posted by 名無しの権兵衛 2016年04月22日 23:27
今や機械が握ったシャリのほうが適量に空気含んで余計な雑味もしないでうまい世界だからな
444. Posted by 2016年04月22日 23:27
味で勝負したいのなら東京で店出すなよ
東京の寿司屋には高い小さい客多いと悪いイメージしかないわ
445. Posted by   2016年04月22日 23:28
439
若い奴の扱いに苦心する職人さんも大変そうだったけどねw
446. Posted by ななし 2016年04月22日 23:28
ぶっちゃけじじいの線香臭い手で握った寿司より
ロボットの寿司のほうが衛生的でいいわ
447. Posted by 2016年04月22日 23:28
外国じゃ普通に、日本の寿司食った事無い外国人が、誰からも教わらず(場合によっては誰からも教わってない先輩に教わって)外国のスシヤでスシ握ってるし、外国人のお客さんはウメェウメェって食ってますし。
そんなのがガイドブックにも載っていますしね。
イチリュウって言ったって外国人がどのスシヤをどう評価するなんてあてにならんよね、日本人も然りで。
448. Posted by   2016年04月22日 23:29
昔の仕組みは「何も知らない、心構えもない、人間性もない」奴がやりたいって言ってきても、いっぱしの職人としてお客さんと接してやっていけるまでの時間だからなぁ。
心を丹念に折って、日々の習慣化を行わせ、軍隊みたいに怒鳴りつけて育てる。そして10年かければ、どんなクズでもいっぱしの職人になる訳だ。
449. Posted by   2016年04月22日 23:29
8年とかかかるのってどうせあれだろ?
技術は見て盗めとかいう生産性のない事言う馬鹿な店だろ。
熱心に教えて使える人材増やしたほうが効率いいだろうに
450. Posted by バブリー世代GOGO 2016年04月22日 23:29
すし屋にとっては必要ないだろうが、そういう丁稚奉公を経験させることで、根性のない人間的に劣った人間を排除することが目的なのだよ。
451. Posted by   2016年04月22日 23:30
446
米系の機械は俺嫌い裏知ってるから
452. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:31
さすがに8年はなあ…
安い給料でこき使いたいんだろうけど
453. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:31
アヘアヘ極論は不毛すぎる
454. Posted by   2016年04月22日 23:31
修行=人脈というか仕入先
金出せば材料は買えるがいいのをコンスタントに入手出来るとか優先順位とか
どこの世界、業界でも同じ
工業製品でも優先順位が低ければライバル社に負ける
455. Posted by 2016年04月22日 23:32
職人系は人間修行も兼ねてるからな
店開いて何十年続けて弟子育てて受け継がせてみたいな
継承の意味合いもあるからそれができれば本当に立派なんじゃないの
人を育てるのが本当の一流っていうし
456. Posted by   2016年04月22日 23:32
スーパーの割引品で満足できる俺には関係のない世界だな
457. Posted by の 2016年04月22日 23:33
お前様たち、“客商売”ってこと忘れてませんカ?
458. Posted by   2016年04月22日 23:33
>>450
根性だけあるバカもいるから困るけどな
459. Posted by  あ 2016年04月22日 23:33
彼らの寿司学校に行く前の職業はなんだ?
完全の素人なら無理だろうが、なんらかの料理人で厨房に立つ人間だったなら包丁や食材になれているだろうし、別に可能な気がするけどな
まぁ努力は必要だろうけど
460. Posted by   2016年04月22日 23:33
そもそも8年の間に側で師匠や兄弟子の技を見れるんだから、店ではやらせてもらえないだけな話で
休みの日とかに家で自分で真似たりして学んだりすると思うけど。
寿司を握る技術以外の目利きとか経営術とか流通網とかコネクションとか
接客とか色んなこと学ぶ経験にはそれなりの時間が必要じゃないの。
後に独立するか継ぐかって感じになるんだろうし、3ヶ月の人にそれが同じだけ出来るって言うなら話は別だけど。
461. Posted by   2016年04月22日 23:34
たしかに握りの技術は習得できるだろうけど、膨大な種類の仕込み技術までは無理だと思うなぁ。
仕入れも業者まかせだって言うし、ありきたりなネタを高く買って高く売る、観光客向けの高級寿司屋しか出来ないよね。
開店資金が潤沢じゃないと難しいだろうね。
462. Posted by 名無しの特支 2016年04月22日 23:34
ラーメン漫画に「情報を喰ってる」ってセリフがあったでしょ?
「味」で絶対評価できる客は置いといて、俺みたいな俗人は店や職人さんのバックグラウンドも「満足度」に関わってくる。
ガキの頃から世話になってる近所のオッチャンが握る寿司が一番だわ。
463. Posted by   2016年04月22日 23:34
簡単な技術だからこそ長い修業期間を設けて淘汰して供給を調整するんだよ
寿司屋だらけになったら技術習得したところで生活できないからな
個人ネイル店が儲かるって聞いてネイル店が氾濫して儲からなくなったようにすし屋にも昔同じことが起きたんだろ
464. Posted by 名無しの電脳王女 2016年04月22日 23:35
でもなんだか
長い年月を修行に費やした職人さんのほうが安心できる
短期間で板場に立った職人さんだと何等かの粗相とかやらかしそうで嫌
465. Posted by aa 2016年04月22日 23:36
自分で店出して握るなら良いんちゃう?
店舗経営の才能は別モンだけどね
466. Posted by ま 2016年04月22日 23:36
※11
客商売は技術だけで成り立っているわけではないんだよ
そういうところの狭い思考ってのが如何にも“ヲタク”っぽいんだよなァ
467. Posted by 2016年04月22日 23:36
※445
まぁ仕事が増えたようなもんだしね
そういう所に就けた若い人は羨ましいもんだ
468. Posted by   2016年04月22日 23:36
本来教えたくない技術だけど、低賃金で使う代わりに見せてやるから好きに盗め…だと、仕事の邪魔にならないよう覚えるのに数年かかる。
結局は技術なんで、はなからみっちり教える気と教わる気があれば、そら数か月で伝授し終わる。
469. Posted by ナパチャット 2016年04月22日 23:37
魚河岸「誰だお前?売るもんなんかねーよ知らねー奴に
470. Posted by … 2016年04月22日 23:37
同じ値段で短期間修行した人と8年修行した人なら8年修行した人の所に食べにいく。
短期間のほうが安ければ短期間にいく。
その程度の価値。
471. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:37
無駄が多いのかもしれないけど
かといってこの店が良いのかっていうとそれも別
472. Posted by 2016年04月22日 23:38
※458
惰性で続ける人も居そうだな
473. Posted by 名無し 2016年04月22日 23:38
正直人手が足りないって嘆いてる飲食業界って自業自得の部分多すぎると思う
そりゃ修行にかこつけて廃人何人も出してるんだし
474. Posted by   2016年04月22日 23:39
回転寿司ならいいけど
回らない寿司で店主が握りしかできないだと怖くない?
ちょっとした会話や今日のお勧めとか聞いても答えれないんだぞ
それ専用な人々がいるならいいだろうけど
かといって3年たってようやく握れるみたいな制度は馬鹿げてるけど
475. Posted by   2016年04月22日 23:39
>同じ値段で短期間修行した人と8年修行した人なら
 
 検索してみなよ、短期間の人は通常の半額らしいからw
476. Posted by あ 2016年04月22日 23:40
寿司職人は次の世代へ次の世代へと寿司職人を受け継がせていかなきゃいけないんだよ。
別に一ヶ月だろうが二ヶ月だろうが店を開いてもいいけど、寿司職人は名乗るな。
477. Posted by あ 2016年04月22日 23:41
あほが多いなまだまだ
ミシュランの星なんかいらねえなんてヤキモチ妬いてないで星の一つや二つくらい取ってみろってんだ苦労人の職人さんよwww
478. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 23:41
こういう流れになると
薬剤師とか医者とかもコンピュータやAIの進化で地位が解体され
こういう安い価格のサービス事業者のターゲットにされるんだろうな・・・
高価格サービスを低価格化させて普及させることで
セレブになると言う既得権破壊ビジネスとも言えなくもないけど
自分やその関係者がそういう狙われる職業やサービスに居る場合は戦々恐々だわな
479. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:43
厚切りジェイソンの時と反応が違いすぎてくそわろた
寿司アカデミーをぼっこぼこに叩いてた記事を合わせて載せて欲しいわww
480. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 23:44
立場がちがうだろ。
金もらって教えるのと
金はらって教えるのじゃ。
481. Posted by   2016年04月22日 23:44
俺は味の違いが分からん人間だからどうでもいい。
482. Posted by   2016年04月22日 23:44
477
ミシュランの星はないでしょ
ただ載っただけ
483. Posted by 名無し 2016年04月22日 23:44
番組観てないで書き込んでる奴ばっかだな
484. Posted by 774 2016年04月22日 23:44
コカコーラに何年勤続しても調合おしえてもらえないよ
寿司屋なら長く働けばそこの秘伝まで会得できるかもしれないし、暖簾や客を分けてもらえるかもしれない
安く下働きを使うための方便って言うけど、下働きだけ求めるならバイトでいいじゃん
485. Posted by はなげちゃん 2016年04月22日 23:45
小島よしおは一週間じゃのり巻きも作れなかった
486. Posted by   2016年04月22日 23:46
そりゃどんな職業でもそうだろ
整備士になるとして、
未経験から8年働いてた整備士
専門学校で3ヶ月学んだ整備士
いちお、両方整備作業はできるけど、
技術には差が出るだろうからな
487. Posted by   2016年04月22日 23:46
479
対象によって意見をかえるのはいつものことだぞ
488. Posted by   2016年04月22日 23:47
まぁそりゃ寿司の違いわからないやつ同士が認め合ってるようなようなものだからな
新入社員同士がよくわからないままプロジェクトすすめようとしておかしなことになる
489. Posted by 2016年04月22日 23:47
老害対ゆとりの決闘
490. Posted by   2016年04月22日 23:48
これにのっかるやつって
無能くらいでしょ?w
491. Posted by   2016年04月22日 23:48
丁稚奉公状態の業務形態は異常だと思う
下働きを何年もさせたり、寿司職人なのに寿司握るまで何年もかかるとか時間の無駄
492. Posted by 名無しの斬る!さん 2016年04月22日 23:48
回転寿司のバイトじゃねえんだから、3ヶ月で何を覚えられんだよ?
シャリ炊いてシャリ切って、それだけ3ヶ月毎日やったって一流ではないだろ?
これを擁護してるゆとりみたいな奴なんなの?
老害って言葉で簡単に片付けるけどどれも必要な事。習うより慣れろはある程度出来るようになってからだろ?適当な仕事を3ヶ月で詰め込んで何が出来るの?5流が良いとこ。マジで辞めて欲しい。迷惑だわ
493. Posted by   2016年04月22日 23:48
ニート「修行という名のブラック奴隷 」
なんでニートってやるきないのに
そんなこといつもきにしてるの?www
494. Posted by   2016年04月22日 23:49
この前寿司学校出の寿司屋が叩かれてなかったっけ?
あんな店が量産されても困るんですが・・・
495. Posted by 2016年04月22日 23:49
現在の方法で8年修行した寿司職人と
3ヶ月通った新人の8年後とでは後者の方が優れると思う
496. Posted by   2016年04月22日 23:49
店で修行云々って、結局のところ
親方のところから、どれだけ客に来てもらえるかって顔つなぎの意味合いの方が大きいと思うの
*484
寿司屋は江戸時代の丁稚奉公のころから変わってないってだけだよ
今は個人でやって、デジタル化の波に乗ってる農家も猟師あるし、時代に逆行しているといえばしてる
でも、デキる人でないと、寿司学校出たからって人気の店になるかっていうと、他の店と同じかも
497. Posted by   2016年04月22日 23:49
491
無駄って寿司職人なるんだからいいだろ、なにが無駄なんだ
498. Posted by 2016年04月22日 23:49
※481
味覚は子供のうちに何食ってきたかで決まっちまうからな
だからトンスルランド人が日本に来て牛丼食った時、味がしないのかガンガン唐辛子掛け始めた、なんて話があるらしい
499. Posted by   2016年04月22日 23:49
長ければいいってものでもないが経験1年未満の店を載せるミシュランw
こんな胡散臭いとこ信用できねーわ
500. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:49
元々の料理スキルにもよるしな
みんな一律8年なんて普通はありえない
501. Posted by 名無し 2016年04月22日 23:49
寿司握るのに素質も糞もねぇだろ
すげー馬鹿らしいわ。くだらなすぎ
502. Posted by (o_o) 2016年04月22日 23:50
真実が救いになるとは限らない
503. Posted by 。 2016年04月22日 23:51
3ヶ月には 3ヶ月分の価値しかないんだよ。 他の職人と比較することが間違い 失礼でもある。
504. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年04月22日 23:51
修行っても、従業員なわけだから給料はもらっているんだろ
ならかまわんのでは
505. Posted by 2016年04月22日 23:51
同じ材料を10年職人と3ヶ月職人で握り比べてみればいいんじゃね?
いい食材バージョンと微妙な食材バージョンを教えないで握らせるとか。
506. Posted by もきゅっと名無しさん 2016年04月22日 23:51
ミシュランって味だけじゃないんだよ
サービスも重視される
その総合だろ
なんか修行の期間がどうのとか
そういうの関係ないぞこれ
507. Posted by 2016年04月22日 23:52
仕入れを業者さんに〜でスタジオから笑いがって事だけど、目利きの仲買に委託するのはごく一般的だと思うけどな。
センスがあって、若いうちに修得に必要なエッセンスのみ一気に詰め込んだら、8年目で握り始めた奴より圧倒的に同年数時点での技術も経験値も上だろ。
508. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月22日 23:53
これは何もスキル問題じゃなくて
例えばロクに技術習得しなくてもどこかの店に一瞬でも席おいて
すぐバックれて先の店の伝統も技術も何も継承しないのに
有名店どこそこ出身の板前みたいな売り出し方をされないようにという
大事なセーフティなんだよ
509. Posted by もきゅっと名無しさん 2016年04月22日 23:53
寿司の勉強は短いんだろうけど
これ和食の職人歴が10年あるとかの落ちじゃないの?
510. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:53
一流の職人が、必ずしも一流の指導者ってわけでも無いわな
教える事を専門にする環境が整ったのは、寿司業界的にも喜ばしい事なんじゃね?
511. Posted by   2016年04月22日 23:53
ゲームクリエイターとか声優、漫画家、アナウンサーなんても
専門の学校があってやり方を全部教えてくれるけど
そこを出れば全員がすぐれた存在になれるわけでもないでしょ
512. Posted by すまいる名無しさん 2016年04月22日 23:53
一理ある。
高校野球で1年は球拾いだけとか無意味だよね
513. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:55
回転寿司レベルなら3ヶ月でいけるだろうけどな
ミシュラン(笑)なんてそんなもんで味なんて分かってないからな
514. Posted by 七死 2016年04月22日 23:56
日本の伝統を外国人に評価してもらってドヤ顔されてもな
515. Posted by 。 2016年04月22日 23:56
技術職人系の仕事してきたけど 教えて 出来るようになるなら苦労はない。
516. Posted by 名無しさん 2016年04月22日 23:57
3ヶ月の養殖寿司屋がホイホイでてきたら食中毒多発しそう
517. Posted by   2016年04月22日 23:57
なんつーか伝統ってより今と昔の違いは、現代の教育済みの人間と、無教育の昔の人の差じゃねえの?
無教育の方は教える手間があったから修行になったんだろうな
講師は「見て覚えろというのは効率が悪い進め方」これは正しい、相手が何をしているかわかる人なら見て覚えろは問題ないけどね、そこまで経験つんだ場合の話
見て覚えろって言う奴は意外と多い
518. Posted by あ 2016年04月22日 23:57
寿司を握ったことないから3か月が短いかどうかは分からないが8年は長すぎるということは分かる
効率よりも無駄に美学を感じるというのはいかにも日本人らしいじゃないか
最初の一年は掃除係ってなんだよ笑っちまうわwwwww
519. Posted by Posted by 2016年04月22日 23:57
業者任せか、潰れるときは攻だな。
520. Posted by   2016年04月22日 23:58
タイヤ屋のガイドブックをありがたがる意味がわからん
521. Posted by 2016年04月22日 23:59
>>44
下手くそアピールしてるだけって自覚ないんだろうなコイツ
522. Posted by 2016年04月22日 23:59
※514
いや〜……、寿司って伝統か?
技術的な側面は伝統の域には有ると思うが、出自を考えるとな……
523. Posted by   2016年04月23日 00:00
魚の良し悪しは外注してプロに任せます、って普通にアウトソーシングだよな
何でも一人でやろうとするから何年も必要なんだろう
分業して得意な分野だけやる集団として機能させるならそんなに時間は要らんという事だろうな
524. Posted by 短命名無しさん 2016年04月23日 00:00
*515
教えてないんじゃないの?
お前が好き勝手にしゃべるのと教えるのは違うからな
525. Posted by   2016年04月23日 00:01
そんなに下積みが大事ならすし職人を資格化したらええねん。
実務経験10年以上とかなw
526. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:01
あああ、この店ってなんか色々クレームも出てたけどね…
527. Posted by   2016年04月23日 00:01
掃除や球拾いが無駄だなんて言ってる奴は
ろくな大人にはならんのだろうな
あ、ろくな大人になってないからこんなところにいるのかw
528. Posted by   2016年04月23日 00:01
こう言う基地害が寿司を駄目にしていく訳だな
下積み時代を積まないと確実に終わる
529. Posted by   2016年04月23日 00:01
まぁ色々あるけど
とりあえず日本は非効率的過ぎな部分が多いのは確か。
結局は実力や才能、効率性や立ち回りが物を言うがそれを認められない老人が騒ぐんよね、みっともない。
まぁミシュランなんてどれだけ金と労力使ってコネと立場を固めてきたかな部分もあるわけだからそういうの怠ったのがワルイんじゃない?
530. Posted by   2016年04月23日 00:01
修行8年と3ヶ月職人で比べたら8年の方が良さそうだが
3ヶ月で店を開いて7年以上実践を積んできた人と比べたらどうだろうな
531. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:01
年季とかは考慮せず話すのか?
理屈なら何年務めている卒業職人も掃除雑用野菜きり下処理シャリ炊き握りまとめてせにゃあならんが。
分業とか無視して言うなれば社長と新人が同じ仕事するということだけど分担分業は無いんだろう?
無論ベテランと新人で給与面の差は無い、企業見たく部署で役職手当つくぐらいか?
分担作業で専念できるかどうか板前として立つのが目標なのか下職の神として支えるのか、考えられる余地が無いね。
532. Posted by あ 2016年04月23日 00:01
あほか!たかが寿司ごときで
ご高尚な方々ばかりで恐れ入りましたW
533. Posted by 2016年04月23日 00:02
食中毒とか出してくれるなよ
534. Posted by   2016年04月23日 00:02
機械でポンっと型を抜いたシャリよりは、人の手で握られた方がうまい。
だから、やっぱり技能というか、職人芸のようなものはあるんだろうな、と思う。
535. Posted by   2016年04月23日 00:03
楽だけして金儲けしたい馬鹿が飛びつきそうなネタだね
536. Posted by 2016年04月23日 00:03
そもそも評価してる人が日本人じゃないしね
表側だけ一瞬だけでもしっかりしてりゃ簡単に騙せるだろーしな
ただその品質を長年保てるのはまた別の話で
537. Posted by   2016年04月23日 00:03
修行は技術だけを学ぶためじゃないからね
経験からしか学べないことは多い
538. Posted by   2016年04月23日 00:03
寿司職人でもない経験も無いのにこんなの数年で出来るとか言い切る奴なんて信用できんな
539. Posted by   2016年04月23日 00:03
だからさこの話は単純に
金を払って技術を学びにいくところと、金を貰って働きながら先行者の知識を盗むところを一緒にしてんなよ
540. Posted by あ 2016年04月23日 00:05
トイレ掃除一筋20年のおばちゃん
トイレ掃除新人のゆとり世代
・・・どっちゃでもええがな
541. Posted by 名無し  2016年04月23日 00:05
全くの正論、ありがとうございました
たかがファストフードだった分際で調子にのるなよ
542. Posted by 2016年04月23日 00:05
米536
さすがに和食は日本人か下手な日本人より味がわかった外人が評価してるだろうよ
543. Posted by 名無しさん 2016年04月23日 00:06
寿司屋のほとんどが個人経営で従業員が数人、その中で板場に立てるのなんで2〜3人が限度だし
1年位みっちり技術と知識しこんでも結局下の者が裏方やることにかわりねーと思うんだけどね
まあラーメン屋みたいに即独立とかスシローの職人とかには1年2年で十分なんじゃね?
544. Posted by   2016年04月23日 00:06
東大出てても人としてダメな奴って結構いるでしょ
あれと一緒だよ
寿司さえ上手く握れればそれでいいってものじゃない
545. Posted by 2016年04月23日 00:07
ま、今なんと言おうが、こいつの店はブームが去ったら消えて、
8年握った方の店は残ることになるんだろうけどね。
546. Posted by あー、ライセンスは俺俺 2016年04月23日 00:07
ミシュランガイドが如何にいい加減であるかの証左だな。
547. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:08
ミシュランガイドなんてのはタイヤ屋の販促用小冊子にすぎないんだから、言うほど大したもんじゃない。
あと寿司職人も、かつては8年かかるとされた技術も、現代の最新人材育成技法をもってすれば3か月で育てることができるようになりました。って話だろ。
現代技術ってすごいよな。
548. Posted by   2016年04月23日 00:10
ゴールはまだまだ先だ
キーワードはスタミナ
上手く使いな
549. Posted by   2016年04月23日 00:10
3ヶ月じゃ包丁も研がんだろう
そのうち日本中IKEAみたいな合理的な店だらけになるのかー
550. Posted by せめて2〜3年 2016年04月23日 00:11
8年修行してもダメな奴はダメなまま
でも3か月ですべてを習得できるってのは言い過ぎじゃないかな
食品は安全面にも考慮しなきゃいけないし
551. Posted by 七氏 2016年04月23日 00:11
美味きゃそれでいい。
だが魚の仲買人や常連の上客とかは修行した先の店で出来るし紹介される。
まぁあとは修行は一生続くモンじゃねぇの?
552. Posted by   2016年04月23日 00:11
モンドセレクションと同じだなw
553. Posted by 名無しのサッカーマニア 2016年04月23日 00:12
修行期間が何年かあるのは握り方の勉強の為だけにあるんじゃないんだよ
接客サービスや対応を独り立ち出来る程度まで覚えるにはどうしたって数年は必要
554. Posted by 酢氏 2016年04月23日 00:13
非効率に見える見て覚えろってのは意外と正しいかもよ
海外の効率厨国家のアメリカでも
don't over teachって言葉があるからねぇ
本人が気付かない限り教えたことはすぐに忘れるけど
自分で掴んだことは忘れ難いと言う人間の構造もあるし
555. Posted by ああ 2016年04月23日 00:13
問題なのは下働きの8年に8年分の価値が無いこと
いまから8年修行するのと3ヶ月+数年実務経験するのとじゃ
後者のほうがいい
556. Posted by   2016年04月23日 00:14
じゃあさ、カイゼンして無駄を切り詰めて価格を限界まで下げてよ
できるでしょ
557. Posted by   2016年04月23日 00:14
1年も掃除やらせて効率も何もない
558. Posted by あ 2016年04月23日 00:15
ミシュランが適当なことに気づいちゃった
559. Posted by 2016年04月23日 00:15
※515
職場なんてそんなもの。何教えても右から左の奴に限って「盗みます」とかお花畑全開だしね。
身銭切って学ぶとこの方がましな態度になるってことかもしれん。
560. Posted by   2016年04月23日 00:15
でしょうね
司法試験をパスするよりかは遥かに簡単だろうし
561. Posted by 酒好き 2016年04月23日 00:15
いや寿司屋って寿司食べるだけのとこじゃないでしょ
魚の目利きは業者でもいいかもしれんが、このネタ・料理には
この酒が合うとか、ちょっとした小料理の出汁の取り方・味付けとか
さすがに数ヶ月はないわ
ただ握るだけなら8年は必要ないってのはわかるけど、全部含めて
習得するのは10年単位でかかるでしょ
単純な寿司の美味さの8割がネタの善し悪しなのは認める
562. Posted by 名無しさん 2016年04月23日 00:16
だって学校は金払うでしょ?失敗だっていくらでもできる
修行中って金払わないでしょ?下働きは対価でしょ、しかも業務に支障出ない範囲で少しずつやる
このやり方も合理的だけど今までのやり方も合理的だよ
前提条件が違うのを理解しないでdisっちゃうと寿司学校が提供する知識の価値もdisる事になる
563. Posted by   2016年04月23日 00:16
経験の差を補うくらいの天才なら別だが、ただ長い修行がいやだからってのはな
店が数年後に残ってればいいな(棒
564. Posted by 2016年04月23日 00:16
※554
効率厨の先鋭とも言えるアメでもそんな言葉があるのか
意外な話だわ
565. Posted by   2016年04月23日 00:16
外国のことわざにこんなのがあるな
「優秀な人は自分でやる優秀でない人は教える」
566. Posted by %E5%90%8D%E7%84%A1%E3%81%97 2016年04月23日 00:16
食べ物は季節によって旬が違うしその年の気候によって出来も違う
包丁捌きや握る技術だけなら3か月で収得可能だが知識を持つ熟練技能者となったら3か月で無理なのわかるだろ
回転寿司で職人やってますって言うならならいいんだろうけど、それただの作業員だから
567. Posted by   2016年04月23日 00:17
まぁ10年・・・いや5年飲食店つづけてからほざいておくれへたくそ職人ちゃんw
568. Posted by 2016年04月23日 00:17
そもそもミシュラン自体が胡散臭い
569. Posted by   2016年04月23日 00:17
8年は長いが1年も我慢できんようなのもいらん
570. Posted by   2016年04月23日 00:18
そも効率性をもって育ててる気はないんだから今更では?
寿司屋の弟子なら働きながら学んでいくもんであって、技術を教えて卒業とかそういう店じゃないし
そしてそういう店で修行したという事実は独立時にネームバリューや人脈に繋がるので全くの無意味ではない
逆を言うとそれらがいらないなら技術だけ学校で学んで開業してもやってける
が、新卒が企業して成功するみたいな話なのでどっちが簡単かは一概に言えない
というかネタの発注外注とかするんならそりゃ修行期間短くて済むわ。極論握るだけでいいんだから
これを持って伝統は非効率などと宣う方が間違い。単に営業方針が違うだけだ
571. Posted by   2016年04月23日 00:18
一人前になるには何年もの修業が必要といわれる機関銃職人の世界に十年前、衝撃が走った。なんと職人経験1年未満の職人しかいない振興組織が、防衛省の調達を実行したのだ。これでは長年修業を積んだ住友重機の職人は、たまったものではない。3月31日放送のTBS特番「激突!!ニッポン仕事人:若手vsベテラン」で、修業を重んじるベテラン職人たちに対し、「長い修業なんて必要ない」とする若手職人が意見をぶつけあった。
8年目でようやく削りだしに入る修業に意味はあるのか
機関銃の修業といえば、一般的に厳しいことで有名だ。明治創業の一流メーカでは、1年目は掃除雑用のみ、2年目でストック磨き、3年目はサビ止めの下処理、6年目弾丸連結、8年目でようやくグリップに入り、10年目にしてやっと機関部プレスの前に立てるという。ところが富士市富士宮の「オウム」の職人たちは、3か月ロシアの学校に通っただけ。卒業と同時に製造し、わずか11か月で公安監視対象に掲載された。
572. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:19
>仕入れを業者に任せてる
あっ…(察し)
573. Posted by   2016年04月23日 00:19
3ヶ月しか修行してない奴の店と
8年修行した奴の店が同額で提供してるなら
8年の方へ行くだろ?
技術はもしかしたら3ヶ月でどうにかなるかも知れんが
技術と経験は違うもんだと思うんだよな
574. Posted by   2016年04月23日 00:20
これが現実なんだよな。
見て覚えろ。やって慣れろ。とか言う奴は、結局教える能力が無い無能か、自分の保身しか考えられない自己中なんだよ。それを新人のせいにして歪んだ顕示欲を満たそうとしてるだけ。
体育会系の脳筋経営者とか、職人気取った自惚れ屋に多いけど、視野が狭い、頭が固い、時代遅れの馬鹿でしかない。
575. Posted by 2016年04月23日 00:20
そりゃ修行や勉強やらはその期間より濃度や効率のほうが大事だろ。
結局、店での修行じゃ売り物は無駄にできないし
開店資金ためるためのアルバイトと思うしかない。
576. Posted by   2016年04月23日 00:20
どっちでも良いじゃん
好きな方を選べばいいだけ
577. Posted by あー、ライセンスは俺俺 2016年04月23日 00:21
※547
違うだろ。
小手先の技術なら3ヶ月で習得出来ますよ。ってだけだわ。
シロートでも3ヶ月練習すればプロ並みになれる、ってこった。
趣味の蕎麦打ちと大差無いなw
578. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月23日 00:22
やってみて、言って聞かせてさせてみて
誉めてやらねば人は動かぬ。
579. Posted by   2016年04月23日 00:23
人によるんじゃないの
見てるだけで覚える天才もいれば
どんなに教えても覚えない馬鹿もいるし
まぁ天才なら修行に8年も費やす必要は無いでしょ
580. Posted by に 2016年04月23日 00:23
技術を学ぶために8年がどーのってのは検討違いじゃないか
老舗での雑用やら下積みの修行時代ってのは技術のためじゃなくて、ようは「老舗の看板を背負える」ようになるためのもんだと思うわ
常連やらとの関わりとかも含めて
個人起業するにしても「この店で認められました!」ってネームバリューはでかいだろうし
ただ逆に言えばツテやら学歴?やらで話題に登れるならあとは技術さえ学べば短期間でも十分ってことか
581. Posted by 2016年04月23日 00:23
修業期間は長いも短いも全く関係ないでしょ。
成長度なんて人それぞれなんだから
3ヶ月でうまく出来るようになる人もいれば
8年かかる人だっているだろうよ。
3ヶ月で十分と言うのもおかしいし、8年かかるってのもおかしい。
なんでどっちかに決めつけるんだよ。
582. Posted by 2016年04月23日 00:24
まあ高級気取った寿司屋とか料亭なんてのは
使いまわしの大根ツマとか期限切れ料理をあてがっても喜んでくれる成金か接待のためにあるんだから
実際の味だけで勝負したら3ヶ月の寿司学校出身者にも勝ち目があるってわけだな
583. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:24
どーせビバンダムに寿司の味なんて分からねえだろ
584. Posted by ななし 2016年04月23日 00:24
要は努力次第だろ。努力もせずダラダラやっていれば、何年経ってもダメだろうし。
585. Posted by   2016年04月23日 00:25
ネタの良し悪し、3ヶ月で はたしてわかるんだろうか?
586. Posted by 2016年04月23日 00:25
※581
そういう中途半端なのを世間一般では優柔不断と言うんだよ
587. Posted by   2016年04月23日 00:26
574
バカ丸出しだなおまえ
無能な奴ほどこうやって人のせいにばかりするんだよな
588. Posted by   2016年04月23日 00:27
賞みたいなのってはっきり言って何の価値も無いと思ってるからな
馬鹿を騙して金儲けが出来るという意味では、価値はあるのかも知れんけどな
本とかでも芥川賞とかで話題になったりするけど
結局は選考委員の人間がこれを入賞させておけば自分に得があると思うものを選んでるだけで、自分と同じ「人間」が決めてるだけな物に騙されてホイホイ金払っちゃう馬鹿が多い
知識がないのを利用していくらでも騙せる。
その辺に落ちてるゴミでも自称プロが「これはブランド物の超一級品です」と言えば馬鹿は騙されて大金出して買う
589. Posted by   2016年04月23日 00:27
これこそトリビアの泉で1年握った人と8年握った人でどこまで味が変わるか検証してほしい
590. Posted by な 2016年04月23日 00:27
いいんじゃ無いの?このお店にお金落とす人がいる限り成り立ってるだろ
591. Posted by 名無しさん 2016年04月23日 00:29
そりゃ寿司屋は料理学校じゃないから見て覚えろとしか言わんよ。
親方だって自分の仕事があるんだから。
592. Posted by   2016年04月23日 00:29
従来のやり方→働きながら覚える。給料も出るが時間はかかる
このやり方→学校形式で学ぶ。金はいるが短時間で済む
諸々の付加価値を度外視すればこの違いってだけだろ。一概にどっちかが間違いって話ではない
593. Posted by 2016年04月23日 00:29
長いかな?
要領の良い、出きる人ならまだしも、八年たってもろくでもないやつばっかりの飲食業界だぞ?
大卒、院卒がごろごろいるとでも思ってるのか?
未だに中卒が居るような、前時代的な職場だぞ?
594. Posted by 2016年04月23日 00:30
まあでもどうせ行くなら8年の方に行くな。
595. Posted by   2016年04月23日 00:30
テレビでベテラン寿司職人が海外のなんちゃって寿司バーで修行するってのをやってたが
あれを見れば修行がいかに大事なものかがよくわかるよ
596. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:31
むかつくなこいつ
597. Posted by   2016年04月23日 00:31
3ヶ月で基本を覚えることが可能なのに8年使うってそうとう頭悪いな
3ヶ月学んで現場に経って経験積むほうが伸びるだろ
598. Posted by . 2016年04月23日 00:31
寿司を握るだけならロボットもやってる世界だからなぁw
店を開くだけなら誰でもできるが、長くやっていくとなると実績や信用も大事なんじゃねーかな?
599. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:31
ミシュランにすし店の評価ができると思わんわw
600. Posted by おお 2016年04月23日 00:31
この番組みてましたけど、
やはり、寿司の職人というには、スキルが全然足りてない人でしたよね。
アナゴにぎれてなかったし、寿司オペレーターなのかもしれませんが
寿司職人ではない。笑顔が売りのマクドナルドの寿司版といったお店。
でも、ミシュランなんて勲章はしょせんそんなものでしょ?日本では。
601. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:31
多数の客を捌いて勝負できるスピードじゃなかったが機械握りに勝つには高級路線しか無いので別にいいのか
602. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月23日 00:33
そもそもこの店、ミシェランで星とったわけでもない
>掲載されたのはビブグルマンという値段のわりにはいいねって店を載せる部門
> わりとカオスでたこ焼き屋とかも大量に掲載されてるw
本スレのこれカットしてちゃこのスレ自体あまり意味ないわなw
603. Posted by ななしさん@スタジアム 2016年04月23日 00:33
若者が自分に都合よく勘違いしてるがどうせ独立する奴に
迅に修行させてやる義理なんて店にはないからな
そこは利益背反なんだからお互い様の駆け引きだろう
それが嫌なら調理学校も勿論ありよ
604. Posted by   2016年04月23日 00:33
592
全然違うだろばーか
実践で身に付けるのと習って身に付けるのが同じだとでも思ってるのかよ
605. Posted by   2016年04月23日 00:34
その道にいない奴がたった八年の修行が無駄だと思うなら
直ぐさま開業して億万長者になりゃいいじゃん
スーパーで買ってきた素材でプロ顔負けの美味しい家庭料理作れる時もあるって人間と
市場で旬ごとの食材の目利きをし、一定の高い調理レベルを絶対落とさず、なおかつ経営を成り立たせる人間
これが同レベルだと思えるやつらにしたら修行なんて無駄w
606. Posted by   2016年04月23日 00:35
寿司はやっぱり職人の腕により味に差がでる。
同じネタ、シャリ、場所も同じで駆け出しと職人のを食べ比べると一目瞭然。やってみな。
しかし、腕は才能もあるから一概に言えないのだが、そんな天才秀才はほとんどいない。
わかる人がいないのに格付けするのが間違いの素と思ってしまうよ。
607. Posted by   2016年04月23日 00:35
見て覚えろとかいうバカ師匠の下じゃなければ なんでもいいよ
608. Posted by 名無しさん 2016年04月23日 00:35
魚の鮮度、種類、捌き方、包丁の扱い方、皮を剥ぐかどうか、等々ほんとに3か月で覚えきれるのか?
だとしたらこいつだけが特別だろ。
609. Posted by   2016年04月23日 00:36
いくら経歴が長かろうと不味いもんは不味い
610. Posted by 2016年04月23日 00:36
8年修行して成功すればいいんだけどね
外食産業が衰退傾向にあって消費税も10%になる予定だし
技術革新で安物のチェーン店もそこそこ食えるレベルになってる時代に
いつまでも客が来るって楽観視で店を出して成功するわけないから
料理の修行に時間かけるよりも接待術でも身に付けたほうが先が長いよ
611. Posted by 2016年04月23日 00:36
※604
横槍でスマンが、その違いをお宅説明してないぞw
612. Posted by   2016年04月23日 00:39
いやもうそんな時代じゃないから、どんな職人の世界でも入った次の日から仕事教えて、さっさと仕事してくれるようにさせてるでしょ
和風総本家の若手職人とかみてると、そんな感じだし
今でも非効率的なことやっても人が集まってくる世界は知らんけどな、それで人が集まって回ってるんならいいんじゃね?
ちなみに、すし職人は後継者不足で個人経営の店がつぶれまくるらしいよ
613. Posted by   2016年04月23日 00:40
>「3か月あればすべての寿司の技術を網羅できる」
この一文みただけでアホだとわかるわ
低能なやつほど狭い視野で豪語するけど、一知半解って言葉を知らないよねえ
614. Posted by   2016年04月23日 00:40
※604
そうだよな
掃除やら何やらで8年こき使われるより
3ヶ月で卒業して即「実践」を積み重ねる方が良いよね
615. Posted by 2016年04月23日 00:42
いいんじゃないの。両方あったって。
1年未満でミシュラン取れるなんてやっぱりセンスあったってことだし、それなりに自分でコネクションだって取れる人だったんだからこの人はこの台詞を言うだけの事はあるんだよ。それは間違いない。
職人について長く学ぼうとする人は少なからずその職人や業に惚れ込んだんでしょ?味や業やルートを継いで、学んでやるんだからいいじゃない。
結局は自分がどういう道を歩くかってことでしょ。
616. Posted by 名無しさん 2016年04月23日 00:42
下働きつまされるのは目指す仕事にどれだけ熱意があるかを試す意味もあるでしょ
617. Posted by 2016年04月23日 00:43
> ちなみに、すし職人は後継者不足で個人経営の店がつぶれまくるらしいよ
なるほどな
その結果、学校生が生まれたのかな
まぁそれはいいとして、三ヶ月は短いよなぁ
618. Posted by 2016年04月23日 00:43
つーか3ヶ月学校で勉強した人と8年下積み修行した人を単純に比べるのがおかしいでしょう
3ヶ月学校で勉強して独立して7年9ヶ月自分の店を営業してきた人
8年下積み修行して独立したばかりの人
同じ8年使うならどちらがいい?っていう平等な比較をすれば前者だと答える人が大半なのでは?
619. Posted by   2016年04月23日 00:43
8年は長過ぎるし3ヶ月は短すぎる。でも目利き以外は習得に大して時間かからんだろうから仕入業者の当たりを引けば半年1年で十分なんじゃない
620. Posted by ななめ 2016年04月23日 00:43
そもそも回転すしを鮨だと思ってるやつらに職人の話ししても無駄だし、ミシェランなんかを有難がってるやつらも論外!寿司屋ってのは自分で歩いて自分だけの行きつけを見つける所なんたよ。 立ち食いでも旨い店あるぜ!
621. Posted by 2016年04月23日 00:44
フランス人だって店を転々として何年も修行する
ひと月でオムレツマスターできるって言ったら蹴り飛ばされるぞ
622. Posted by あ 2016年04月23日 00:45
でも安易に職人増やすと寿司自体のブランド力に傷を付けそう
海外でのウケも悪くなるんじゃないの?
623. Posted by 2016年04月23日 00:45
※615
※602読むといいよ
624. Posted by 2016年04月23日 00:45
魚捌いたことないんだろうな。
というか、味の分かる客なんか居ないから、自己満足の世界なんだよ。
お前ら味なんかわからないだろ?
三回包丁変えるけど、たぶんその意味もわからない、そんな、人らがごちゃごちゃ言うんだよ。
半分趣味なんだから、ほっときゃ良いのに。
たまに分かる人がくるが、嬉しいね。
その時のために頑張ってる。
ごみクズみたいな、団子口につめて、寿司の味なんかわかんねーよと、宣って死んでけば良いよ、高い金はらって。
625. Posted by   2016年04月23日 00:45
俺は回転寿司でツナしか食べねぇから関係ね
626. Posted by   2016年04月23日 00:45
下働き自体はあってもいいけど、8年は長すぎ
ただの嫌がらせじゃん
それで後継者不足がーとか言っても、自業自得としか
627. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月23日 00:45
3ヶ月で職人を言う奴って、エクセル使える程度でパソコンできます!ってのと同レベル
628. Posted by 2016年04月23日 00:45
>下働きつまされるのは目指す仕事にどれだけ熱意があるかを試す意味もあるでしょ
どれだけ熱意があるのかを試すのは、店主ではなくある意味お客さんなのでは?
店主に認めてもらうのではなくお客さんに認めてもらってはじめて一人前なんだから
629. Posted by   2016年04月23日 00:46
無駄なことやって仕事した気になってる馬鹿が多すぎるんだよ
だから生産性最低の非効率国家になる
630. Posted by 名無しのはーとさん 2016年04月23日 00:46
半人前に給料払ってタダで技術も教えるわけ無いだろ
一人前になったら競争相手を増やすだけ
習うほうも素直に金払って効率的に技術を身につけるほうがいい
金は無いけど根性ある奴は従来どおり見習いから8年かけて一人前になればいいだけ
631. Posted by 2016年04月23日 00:47
1年目から握る修行したほうが8年目から修行するやつよりいいんじゃね?
雑用は修行じゃなく作業だからな。
632. Posted by 名無しのプログラマー 2016年04月23日 00:47
※615
ミシュラン取ってない
>掲載されたのはビブグルマンという値段のわりにはいいねって店を載せる部門
> わりとカオスでたこ焼き屋とかも大量に掲載されてるw
こういう部門に掲載されたって店
URL貼れないから載せられないけど店のHPにある3ヶ月で習得した巻き寿司とかすごいもんだぞw
633. Posted by 名無しさん 2016年04月23日 00:48
長い修行期間って、単に料理の腕前だけじゃなくて、
店を継続して運営していく上で起こりうる色々な問題に
どう対処するのかを学ぶ期間なんだと思うけどね
問題が起きた時にうまく対処に出来ない店って
客が離れていくと思うけどね
634. Posted by ああ 2016年04月23日 00:48
※612
それこそ営業時間外に0から教えるより、3ヶ月だけでも学んで
基本がわかってる人を雇って経験積ませるほうがいいでしょ
635. Posted by   2016年04月23日 00:48
おっかさん!見ててくれ!
おらは立派なオムライス屋さんになるんだ!!
636. Posted by 2016年04月23日 00:51
※629
おまえがここのコメント欄に書き込んでいるのも同じだと思うけどね
637. Posted by 2016年04月23日 00:51
まあ8年はかかりすぎにしても、3ヶ月じゃな。
8年かけて100点の寿司を握るより、3ヶ月で80点の寿司を握ったほうが評価されたってことでしょ。
638. Posted by   2016年04月23日 00:51
まあミシュランは職人の技術を評価するシステムじゃないしな
639. Posted by 2016年04月23日 00:53
※634
…そのために調理師学校あるんだろ。
ずぶの素人なんか、今日日いないぞ。
640. Posted by   2016年04月23日 00:53
なるほどね!素人や外国の寿司でもすごいよみたいな流れ作りたいんだな
641. Posted by   2016年04月23日 00:54
8年は長いと思うが、そもそもミシュランの日本料理に対する評価って信用できるのか?
642. Posted by 2016年04月23日 00:54
下積み修行は10年以上が目安。
じゃないと師匠の店が食われるだろ
643. Posted by 2016年04月23日 00:54
お前らこれ系の話になるととんでもなくヒートアップするよなw
まぁ「へぇ〜そうなんだ〜」で終わるとこは見てもしょうがないから楽しいんだけど
644. Posted by 2016年04月23日 00:55
特保みたいなもんだろ
裏で金握らせれば載れる的な
645. Posted by 名無し 2016年04月23日 00:55
たとえ修行に何年もかけて極上の寿司を作ろうが、そんな寿司は高すぎて一般人じゃあ絶対食えない
食べれない寿司出すために八年も十年も修行するとか正直馬鹿だろ
646. Posted by   2016年04月23日 00:55
620
そもそも寿司ってのは下卑た出自の食べ物なんだよなw
647. Posted by   2016年04月23日 00:55
今伝統工芸に入って9年目のオッサンだが、ぶっちゃけ他の製造系の職人でも2〜3年もあれば「やった事がある事は確実に出来る」程度にはなる
更に続けると、確かにもっと上手く出来るようにはなるけどそちらへの伸びしろは少なく、どっちかと言うと素早く(と言うか多少手抜きでもきっちりやったのと同程度が)出来る、応用も効くって方向に伸びる
648. Posted by 2016年04月23日 00:56
でも正直「見て覚えろ、盗め」っていうのはいい加減廃れた方がいいと思う
絶対に技術をちゃんと教えたいのならばちゃんとした指導のもとで行うべき
そんな非効率なことをいつまでもやってたら結局伝統を職人自身の手で殺すことになる
649. Posted by 2016年04月23日 00:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
650. Posted by   2016年04月23日 00:56
物覚えいい人が技術だけ身につけるくらいなら間違ってないんだろうな
まあ年数かけてちょっとした違い云々言ってる世界は素人には判断できんw
651. Posted by   2016年04月23日 00:57
633
同意。3か月で握る基本だけ知っててもどうしようもない
店の運営って観点で考えないのが多いわ
652. Posted by 2016年04月23日 00:57
飯のタネである技術を何でタダで教えてもらえると思うのか
教えてやるんだから8年くらい下働きしろよと
653. Posted by 2016年04月23日 00:58
鯖の見分けつくやつが、この中に何人いるんだろう?
ゴマ鯖とマサバがいることすら知らんやつらだろ?
その人達が捌き方やら鮮度、握り方について議論するの?
米の銘柄、合わせの配分、混ぜ方も知らないのに?八年は長いとか短いって議論するの?
654. Posted by   2016年04月23日 00:59
技術云々はそこまで時間かからないと思う
市場への顔売りは数年必要になりそう
655. Posted by   2016年04月23日 01:00
修行期間で学ぶのは技術的なものだけじゃないんだけどなぁ。何年やったら一人前とか言う気は無いけど、学校で学んで全て習得出来るものではないだろ。
つか、魚の目利きだけでも最低三ヶ月はかかるぞ。それもスーパーの鮮魚コーナーのレベルで、だ。
店の経営、得意先のコネ、常連客等々「寿司屋」が三ヶ月程度でモノになる訳ねーだろが。
回転寿司ならそもそもバイトで十分だし、よく分からん記事だなw
656. Posted by   2016年04月23日 01:00
「見て覚えろ」が非効率なのは同意
ろくに教えもせん癖に
そりゃ後継者問題とか浮上するって
657. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:00
器用な人、賢い人がやったら
そらもう3ヶ月よ
658. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:00
修行の制度ってもっと大切な意味もあるんだろうけど、寿司屋が過剰に増えて食いっぱぐれる職人が増えないようにって側面もあると思うんだよね。
何でもかんでも効率を良くすればいいわけじゃないでしょうに。
659. Posted by Hara 2016年04月23日 01:01
基本メニューの握りだけなら、器用な奴なら短期間でできるだろう。
しかし。
仕入れが管理できない店は仕入れ業者の言うなりになって、不祥事のリスクが大きい。
こないだ生肝肉で食中毒出してつぶれた焼肉屋もそんな仕入れ体制だった。
660. Posted by   2016年04月23日 01:02
ミシュランてタイヤ屋だろ?
お前らタイヤ屋に何ムキになってんだ?
俺はブリジストン派だZ!!
661. Posted by 33 2016年04月23日 01:02
俺も寿司に職人という形容には違和感があった。
技術的には魚の見立てや切り方だけだろうし、
あとは本人の個性やキャラだけだろ。
662. Posted by   2016年04月23日 01:03
8年必要かどうかはおいといて、寿司に限らず技術を必要とするものは熟練の人と職人なりたての人とでは、やっぱ差はあるよ、もちろん才能ある新人はなりたてでも熟練にまけない技術をもてるかもしれないけど、なかなかそういう人はでてこない
マニュアル化して同じように作れれば同じものができるだろうけど、客の反応見て研究してそこまで至った経験のある人と、マニュアルとおりやったってだけの人とでどの程度の差がでるのかは実際にその場でその人につくってもらわんとわからんけど
663. Posted by 2016年04月23日 01:03
8年なんて何するんだよwwwwwwww皿洗いとかか?wwwwwwww
664. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:03
これを見てアホがその気になり借金だけ抱えそう
665. Posted by   2016年04月23日 01:04
見て覚えろをそのまま受け取って本気で見てるだけで覚えようとしてるアホがいるとしたら
そいつは修行するだけ無駄w
見たことを仕事が終わってからいろいろ考えて試行錯誤しながら身に付けていくのが修行だからw
666. Posted by   2016年04月23日 01:04
1年もやり続ければ用意された食材を客に出せるレベルにはなると思うよ
ただし、その最低限の段階になるまで客に出せない関係上、弟子入りでの育成は効率が悪過ぎると言わざるを得ない
技術ってのは見てるだけより実際に失敗しながら数をこなした方が早く身に付くからな
667. Posted by   2016年04月23日 01:05
石の上にも三年
668. Posted by あ 2016年04月23日 01:05
昔の板前は頭が悪い奴ばっかりだったから覚えられないもんで8年もかかってたんだろ。
他に職に就けない阿呆の掃きだめだったんだろうし。
669. Posted by 2016年04月23日 01:05
学べるのは技術だけだとは思わないけどな。
ちょっとした所で違いが出てくるのかなと思う。
670. Posted by   2016年04月23日 01:06
そもそもミシュランの評価が妥当かどうなのかという問題が
671. Posted by 2016年04月23日 01:06
※655
ほんとそれ。
俺はフレンチのコックだが、魚の目利きだけでも、八年では自力で体得できない。
分かってる気になって、食べ歩いて、わかってないことに気がつく毎日。
ソースで食べさせる料理でそれ。
和食の人で、本当に上目指してる人はもっと繊細だよ。
刀みたいな、触るだけで切れる包丁が切れなくなったと話してる人もいる。蜻蛉切みたいな包丁で捌いた魚を1度食べたら職人の意味が分かるんだろうが…。
672. Posted by 2016年04月23日 01:07
学校でマニュアル化して丁寧に教えてもらえるなら
あとは本人の才覚だろう
センスのいい奴はどの分野でもすぐ成功するよ
673. Posted by おお 2016年04月23日 01:07
番組見た?
ココの店長って、魚の目利きできないんだよ?
善し悪しの区別をしないのではなく、わからないの。どうよこれ。
674. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:08
でもたっかい店にはいって
初めてまだ三ヶ月ですが一通りマスターしてますんで
って言われたら
たぶん2度とその店には行かないな
675. Posted by   2016年04月23日 01:08
俺は「燻し銀」という言葉が好きだ 
676. Posted by 2016年04月23日 01:09
8年勉強するなら国家資格取ったほうが収入上がると思う。
本当に寿司が好きじゃなきゃやってられんな
677. Posted by   2016年04月23日 01:09
ミシュラン調査員「この店しかカルフォルニアロール置いてなかった。日本人の職人は不親切だ」
678. Posted by 2016年04月23日 01:09
バイヤーいなかったらまともに寿司も握れないんでしょ。
679. Posted by ななし 2016年04月23日 01:10
まあ、8年は長いかもしれんが、3ヶ月とかだと中韓のやってるなんちゃって寿司屋と大差なさそうな気がする
寿司を良く知らない世代には「寿司ってこんなもんなんだ」で済むだろうけど、寿司が好きな人には「なんだこれ?」になりそう
適当な修行でどこまで頑張れるか見ものではあるなw
680. Posted by   2016年04月23日 01:10
日本人って本当に無駄なこと好きだからな。
柔道だってずっと受け身ばかりさせられるし。
いきなり実践でいいじゃないの。
681. Posted by   2016年04月23日 01:10
>蜻蛉切みたいな包丁
全長2mの包丁とかすげぇ
682. Posted by 課金厨な名無しさん 2016年04月23日 01:10
ネタの仕入れを任せた業者も1年目なのか?
寿司職人だけがお飾りで1年目なだけじゃないのか?
683. Posted by   2016年04月23日 01:11
>センスのいい奴はどの分野でもすぐ成功するよ
天は二物を与えずだよ
料理人としてのセンスが良くても経営のセンスも良いとは限らない
684. Posted by   2016年04月23日 01:12
>柔道だってずっと受け身ばかりさせられるし。
バカ丸出しw
685. Posted by 2016年04月23日 01:13
鮮度の見分けとかはできんのかな。
その内食中毒でも出しそう。
686. Posted by ななし 2016年04月23日 01:14
そりゃそうだろう。握るのに8年もいらないなんて、たぶんほとんどの職人がわかってる。
だけどこういう部分がないと寿司屋としての格式みたいなものが無くなっていく。格式が無くなれば色んな奴が握りだして結局回転寿司みたいな所しか残れなくなるんだろう。
687. Posted by   2016年04月23日 01:14
受身も出来ない奴にいきなり技教えてたら大怪我するっつーの
バカジャネーノw
688. Posted by   2016年04月23日 01:15
これから大量に増える寿司職人を全て捌けたら寿司職人ビジネスの大勝利
689. Posted by すし好き 2016年04月23日 01:15
あっガリガリガリガリ
寿司ぃ 食いねぇ〜♪
690. Posted by   2016年04月23日 01:15
他の職種と同じだろ、こういうのは
最低限かつマニュアル通りだけで良ければ出来るようになるのはそこそこ早い
ただ正確にやるのは簡単だけど、素早く正確にを実行するには慣れないと無理なのと同じ
691. Posted by 2016年04月23日 01:15
※680
受け身は大事だぞ。
怪我しない為に何度も繰り返して体に覚えさせるから。
身に付ければ二階から落ちても無傷で助かる事もある。
692. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:15
ミシュランが寿司に無知だったのか
店に天才がいたのか
693. Posted by 高級店で食ったことはない 2016年04月23日 01:16
高い上にすぐ腐る高級品扱ってるんだから、
それを扱える店を持てるのまでの金とか客とか業界の慣習をとかコネとか得られるまでに10年くらいかかるってことじゃないの?
数万円の食材が明日は使い物にならなくなるっていう仕事って、
すごく特殊な仕事だと思うんだが、、、、
俺は絶対やりたくない・・・
学校出て味が同じですって言ってやっていけるもんなのかな・・・無理じゃねーの?
694. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:16
厚切りが同じこと言ってた時は叩かれてたのになw
695. Posted by   2016年04月23日 01:17
寿司とsushiの違い
ミシュランが評価するのはsushi
696. Posted by 2016年04月23日 01:18
※681
柄までいえんなよw
刃渡り43くらいなら普通にあるがな。
697. Posted by 2016年04月23日 01:18
まあ、俺は食いに行かないかな〜ってレベルなだけ。
ネタ選びは業者に頼むと言ってる時点で、お任せは無理だし、今年白身は
何が良いの?も聞けないから
それに選ばれた店見たら大阪なのに
本場江戸前寿司?ネタは?東京湾から
取ってないよね?レベルだし
698. Posted by   2016年04月23日 01:18
継続は力なり
修行は大切だよ〜
699. Posted by 2016年04月23日 01:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
700. Posted by   2016年04月23日 01:18
さぁ〜
盛り上がって参りました〜
1000まで頑張ろう!
エイエイ ウオ〜!
701. Posted by 名無しのジョジョ好き 2016年04月23日 01:18
こういう職人のムダに長い下積み期間って、師匠の現役を確保するためだよなぁ
才能のある若手にすぐに追いぬかれたら、職にあぶれるわけだし
702. Posted by   2016年04月23日 01:19
ミシュランはタイヤの味比べの本でも出してろや。
703. Posted by 2016年04月23日 01:19
客との会話も寿司屋の技術だと思うけど、
そういうのも3ヶ月で身につくもんなのかね。
704. Posted by   2016年04月23日 01:20
しっかりとした仕入れが出来て仕込みがうまい人がいれば一年位でなら何とかなりそうな気がする
ただ全部完璧に一人前になるには、三か月は無理じゃね
これはたまたまうまくいった例で参考にならん気がする
705. Posted by 2016年04月23日 01:20
いやだから星付けの話じゃないからな?
※602読め、っていうかコピペするか
以下コピペ
そもそもこの店、ミシェランで星とったわけでもない
>掲載されたのはビブグルマンという値段のわりにはいいねって店を載せる部門
> わりとカオスでたこ焼き屋とかも大量に掲載されてるw
本スレのこれカットしてちゃこのスレ自体あまり意味ないわなw
706. Posted by 2016年04月23日 01:21
簡単に模倣される技術しかない業界って。
ある意味、オワコン。
707. Posted by 2016年04月23日 01:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
708. Posted by 2016年04月23日 01:21
※703
鮨学校の食いに行ったけど
接客しないよ
話もしない。
ただ、安い寿司を食うだけ
最初は人行くだろうけど、回転寿司に
負ける
709. Posted by   2016年04月23日 01:22
「見て覚えろ」じゃなくて「見て考えろ」が本当の修行なんだがなぁ。
師匠のやっていることを「見る、分析する、考察する、実践する、改善する」の繰り返しで仕事を覚えていくだけでなく常にトライ&エラーをしていく姿勢を身につける。
まあこの姿勢ができてない奴は基本的にどこの職場でも通用しないけど。
710. Posted by   2016年04月23日 01:22
701
下種はすぐにこういう勘繰りをする
まさしくゲスの勘繰り
こいつの周りにはこいつも含めてろくな人間がいないことがよくわかる
711. Posted by   2016年04月23日 01:22
3ヶ月の回転すしうま
712. Posted by 2016年04月23日 01:24
※711
回転なら2日で出来るよ
握らないし
713. Posted by 美麗島の名無しさん  2016年04月23日 01:24
伝統かなんか知らんがこういうので無駄に時間かけるのを美徳と思ってる悪しき風習だと思う
714. Posted by   2016年04月23日 01:25
悔しかったら、新境地を見出すりょうりにんが出てくることを望む。
とはいったけど。
基本的に一般の人間は、魚の素材だけで、シゴト」をした寿司には興味が無いと言う、マーケットを理解していない。
かなり痛い業界とも言える。
715. Posted by   2016年04月23日 01:26
修行する場所と師匠にもよるよね
修行が無駄だとか言ってる奴はたぶん立派な師匠には出会えなかったんだろうね
716. Posted by 2016年04月23日 01:27
※713
それで良いと思う人は行くよ。
ただし、歳取って美味い鮨食いたいとかなったら、地元の鮨か名店に行くけど
717. Posted by   2016年04月23日 01:28
まぁ8年は流石に効率悪すぎだが、3ヶ月は網羅じゃなく表面を浅くやってるだけだよな
回転寿司や小僧寿司みたいなチェーン店の板前には十分かもしれんが、全てをこなす必要ある回らない寿司屋を経営するには無理だろ
雇って使う店員としては十分だけど、任せるチーフとしては不十分
718. Posted by   2016年04月23日 01:29
一流になるには修行は必要だろうね
三流でいいなら必要ないのかもしれない
719. Posted by 2016年04月23日 01:30
みんな、無駄に時間かけてるというが。無駄じゃないんだよ。
生物扱う難しさ。
今年の魚と去年の魚。十年前の魚とそれまでの魚、全部違うのに。
教えてもらわないとわからない。
低い水準ならそれでよいが、低賃金で趣味みたいな職業選んだ身としては、それでは納得いかんのよ。
720. Posted by   2016年04月23日 01:30
普通の会社で言う「お得意先」の引継ぎに過ぎないと思うがな、修業は。
8年つったら新卒入社で主任なり係長なりなる頃と思えば「責任ある仕事を任せられる」って意味じゃ同じくらいだろ。
つーか、高級寿司屋に行ったことがある上でアレコレ言ってるのか?
大半は行ったことないだろ。
721. Posted by 2016年04月23日 01:32
何でもいいから美味い寿司を食べたい
722. Posted by   2016年04月23日 01:32
金を気にしないで好きなもの頼めって言われたら、一般的に
〆鯖とかコハダとか煮詰めとか、他のクッサイりろんしか、もちあわせ。
723. Posted by   2016年04月23日 01:32
津波で亡くなった嫁と娘とで食べる手巻き寿司が一番美味かったなぁ
724. Posted by   2016年04月23日 01:32
魚を仕入れられる選別眼や商売についての知識、
得意客の情報などを知った上で握るのと、
ただ握るという技術を身につけることの違い
現状の両者以外のところでいいバランスがありそうな気がする
725. Posted by   2016年04月23日 01:32
関係ないけど株とかと同じで経験からしか学べないものって色々あると思うよ
726. Posted by あ 2016年04月23日 01:33
20数年間料理人やっててもろくな料理も作れないうちのオトウットもそこ行ったら寿司握れるようになるんやろか
727. Posted by 2016年04月23日 01:33
本スレの
> 食べ物屋の修行は素行の悪い中卒矯正システムなんだから必要だよ
が残った結果だと思うわ
真面目で真剣に挑む人ほど不利なシステムだと思う
誰かが言ったように、八年も使うなら国家試験考えた方が良さそうだしな
728. Posted by   2016年04月23日 01:34
ってか前に促成栽培の寿司学校の生徒の実習店がロクな接客じゃねぇってここでも載せてたろw
3ヶ月で寿司握れるようになってもそれだけだよ
729. Posted by 2016年04月23日 01:35
接客とかちゃんとしてくれれば良いんじゃないかな
730. Posted by   2016年04月23日 01:35
自分の下に新人押し付けられた時の事考えれば想像は付くだろうに
三ヶ月で全部出来るようになるか?
指示した事やるので手一杯で解らない事を度々聞きに来る段階だろ、まだまだ
731. Posted by 坂本竜馬  2016年04月23日 01:35
漁師が釣って
漁師が焼いた
カツヲ!!
732. Posted by 2016年04月23日 01:37
8年修行した上でこのカリキュラム受けた人間が言うなら納得するわ。
寿司握った事もないから、無駄か無駄じゃないかは判断できない。
733. Posted by 通りすがりのエンスージアスト 2016年04月23日 01:37
結果が良ければいいよ。
結果出すために犯罪犯したわけでもないんだろ?
社会に出たら、いくら「僕頑張ったんだもん!」って言ったって、
結果出せなければ意味ないわ。
過程が大事なのは小中学生ぐらいまでな。
734. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:37
握る人で味全然違うから
さすがにハンバーガーと一緒ではない
735. Posted by あ 2016年04月23日 01:38
昔ながらのほうは寿司以外の雑用も含めて8年かけて
数年下積みの弟子階級になりやっと寿司の基礎技術を2年かけて身に着ける。
片方は3か月で基礎を築いて現場にでて、基礎をもとに経験を積み重ねる。
同等の10年は可哀想なので、半分の5年程度を積み重ねた時の技術と比べたとしても大きな技術の差が出来ているでしょうね。
髪のカットの1000円カットとかと一緒でこういう効率化された業務形態の寿司屋が増えたら
昔ながらの寿司屋はプレミアム感を出せる老舗以外は淘汰されてしまうんじゃないかな。
736. Posted by   2016年04月23日 01:38
にわか仕込みとは言え職人が有能だったということじゃないの?
天才児が「義務教育は1年で十分」って言っているようなもんでしょ
737. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:39
元有名店で修行した叔父「鮨なんて本当は長い修行なんざ要らないぞ。鮨屋が若き天才が極端に少ない業界なのはある程度の技術しか要らないのに違いを分かりたがる人が何かいう為にはネタの良し悪しと何処で何年修行したって指摘をする位しかねーからだ。技術がどうこうよりも履歴書のあるなしが重要なんだ。あ、あと血な。数少ない若き天才は名店のご子息様ってやつが殆どだから」
738. Posted by   2016年04月23日 01:40
そういう事よりも、8年の間に得られるのは親方とか店の仕入れ先へのコネとか人脈だからなぁ
納入する業者としては、100点満点の魚と90点
どっちも街の魚屋だったら最高と称して卸す訳だけど
じゃあ100点の魚を常連と、この3ヶ月の奴にどっちに卸すか?ってこった
逆にいうと、そういう部分がないチェーン店の寿司屋で8年修行しても意味ないって事だけどな
仕入れとか管理が難しいからこそ、皆フランチャイズの奴隷になりたがる
739. Posted by あ 2016年04月23日 01:40
ミシュラン★じゃなくて安い方のやつだろ?
ミシュランはコネ強すぎ
740. Posted by 名無しのいくじったー 2016年04月23日 01:40
賛否は当然あっていいと思うよ
3ヶ月で卒業できるなら数年経てばかなりの数の即席寿司職人が輩出されるわけで、結果は早ければ2〜3年後には見れるじゃん
それから「やはり寿司の修行には年数がかかる」とか「やはり寿司の修行なんて3ヶ月で十分じゃん」とか議論すればいいよ
741. Posted by   2016年04月23日 01:41
今はウニフラやベタフラ、パースやトーン削りが出来なくても漫画家になれる時代だからね
寿司でも何でも職人と言うのは時代遅れなのかもな
742. Posted by ななし 2016年04月23日 01:41
蜻蛉切りとは槍に留まった蜻蛉が真っ二つになった故事から。なんで長さの話になるのか?恥ずかしいヤツ。
743. Posted by 2016年04月23日 01:41
握る修行に入るまでの時間が全くの無駄とは思わないけれども
握る能力の向上には関係ない無駄な部分が多いのかもね。
もしかすると、寿司屋を経営する事にすら関係ない無駄も含まれているのかも。
あと経験数年でも握った回数が少ない見習い<数ヶ月でも沢山握り続けた見習いとなるのは当然だと思う
ある程度のところまでは実践した方が伸びるかと
そこから先は手本、本人の能力センスと努力した時間次第だと思うけど
744. Posted by 2016年04月23日 01:41
寿司屋の息子は子供の時から同じ年数経験してるかもな。
745. Posted by   2016年04月23日 01:41
どんな職人でも、手と眼差しをみれば分かるよな。
日本の文化っていいよな?
日本に生まれて良かったぁぁぁーーー!!
746. Posted by 2016年04月23日 01:43
こういう運と機会とコネを総動員してようやく一人ピックアップされる裏で何万何十万の同じように甘い考えを持ったバカがつぶされるわけで。
お前らなら推測で申し訳ないが10年かけて下地を鍛えたほうがよほど成功すると思うぜ?
747. Posted by   2016年04月23日 01:43
ああこれは駄目だ…
過ちを繰り返すだけか…
748. Posted by 2016年04月23日 01:43
※737
若き天才は名店のご子息様ってやつが殆どだか

初耳、どこの鮨を言ってる?俺が知ってるミシュラン星付店は、子息がやってる店ないと思うけど
749. Posted by 2016年04月23日 01:44
※737
有名店で修行したのに、無能なままの叔父可愛そう。
750. Posted by   2016年04月23日 01:44
日本なら"汚なトラン"に出てなんぼよ〜
ペレっ 頂きましたぁ〜☆☆☆
 
751. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:47
ちーと信用ならんなぁ。確かに下働き云々は理解できるし、にぎる「だけ」なら誰でもできるよ?スーパーにもあるくらいなわけだし。
でも、旬の魚、繊維にあわせた刃の入れ方、一番旨い昆布締めのタイミング、ムラのない塩降り、ネタにするさいの部位別の身の厚さ、飾り包丁、季節による魚の味の変化、季節による温度や湿度の変化。
むしろ握るのは最後の工程であって、そこまでがながいよな?和洋問わず仕込みの部分。
流石にそんな傲慢な態度はできないと思うよ?
752. Posted by   2016年04月23日 01:47
あっ、これは見方を変えると
寿司屋店長「ミシュランなんてちょろいっすよ、1年前まで素人だった自分でも掲載されますから」って言っているようなもんだね
若さゆえの生意気な態度なのか
ミシュランからすれば掲載失敗したとなるんじゃないだろうか
753. Posted by う 2016年04月23日 01:47
本物の金持ちは味にも自分の扱われ方にもうるさいぞ。
学ぶのはホスピタリティだけじゃない。忍耐や規律清潔感
心地いい空間の作り方などなど。一流店で修行しましたって肩書きや自信も得るだろう。
一流店は気温湿度まで気にして寿司握るからな。3ヶ月のミシュラン寿司店員が銀座の「青空」でミシュラン貰ったからって板場立てるかと思ったら大間違い。それくらいは分かるだろ。あ、金はあっても品格は無いホリエモンは分かんないか。
754. Posted by   2016年04月23日 01:49
こんなもんはね、年功序列を嫌って成果主義が流行ってもほんの極一部が出世出来るだけで、自分は並以下の力の無い役立たずなんだと打ちのめされ元に戻してください、正社員にしてください。と懇願している就職状況と同じだよ。
一度は真似て夢見て、三ヶ月研修で店やっても良いんじゃない?たぶん大半は閑古鳥だから。
755. Posted by   2016年04月23日 01:49
ここ寿司食い過ぎて、ミシュランマンみたいになっちまったじゃねぇか!!
訴えてやる!!
756. Posted by 2016年04月23日 01:50
「元有名店で修行した叔父」ってなんだよ
スシローでバイトしてても当てはまる肩書だなwww
757. Posted by 名無しクオリティ 2016年04月23日 01:51
寿司学校卒のお店だったら機械が握った方がマシだろwww
だって、その調理人は米丸めて刺身乗せるだけ
自分の考えた最強の寿司みたいな何かを作っているだけ
ただ創作寿司が珍しくてウケているだけ
刺身の切り方だけでも味が変わるのに
包丁持って3か月の馬鹿が切った刺身とか
せめて、2年は必要だろ
教え方が上手い下手関係なく
料理・板前・料理人には時間をかけた往復練習は必要でしょう。
758. Posted by   2016年04月23日 01:52
誰でも成功出来る事ではなさそうだけどな
成功した奴が異様な料理センスだったんじゃねえの?
759. Posted by 2016年04月23日 01:54
いまごろ「痛ニューにも載ったんすようちの店!」とか言ってたら笑うわw
760. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:56
あまり詳しく無いからよく分からんけど寿司で8年は長くない?
絶対無駄があると思うんだが
逆に3ヶ月は短い様な気がする
3ヶ月で安定して美味い寿司を握れる様になるもんなん?
761. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:56
教えてもらったほうが効率いい、なんてドヤ顔で言う奴は、人から教えてもらって当たり前なんて思わないほうがいいぞ
自分が同じように時間かけて苦労してきたってのもあるだろうが、そもそも自分の店持ってる板前は人に教える余裕なんてねーだろうよ
それでも、教えてくれるところが出てきたなら、まあ握るだけならすぐ上手くなれるんだろうな
でもそれじゃ自分が見習い雇った時、見てきた経験がないから上手く使えず運営や指示がグダグダだったり、客への立ち居振る舞いや対応スキルも身についてなかったりするだろ
寿司に限らんが、料理スキルがあれば料理人になれると思うなよ
762. Posted by 2016年04月23日 01:57
※754
寿司屋が修行が長いのは、暖簾分け
だし。
暖簾分けしていない店には、行かないな〜俺はね。
763. Posted by 2016年04月23日 01:57
3ヶ月の技術に割高の料金払うなら、
美味い回転寿司屋に行けばいいじゃん。
北陸系のチェーンとか普通に美味いし。
764. Posted by 名無しさん 2016年04月23日 01:58
効率が悪いってのはその通りだと思うけどな。
ある程度の握りと仕込みは3か月でも覚えられるんだろう。
1人で全部店をまわせるところになるまでは時間が掛かるって事だろうな。
3か月の人も仕入れは別の人任せって話だし。
ただ仕入れと調理を分業するスタイル自体は試してみる価値はあると思うよ。
やってみて駄目ならその時幾らでも批判すりゃいい。
765. Posted by 名無しの刺客さん 2016年04月23日 01:58
機械化できないもんかねぇ。人間は退場すべき業界だろう
766. Posted by 名無し 2016年04月23日 01:58
大人気、俺の叔父。
割りと老舗の鮨屋で修行だよ。
実際、死にかけてるらしいよ有名店で修行した人達。
正月に酒飲みながら兄弟子がグチこぼしてた(笑)
で、実際どうなの?10年位の修行+10年位の店舗営業で繁盛店もてるようになる割合やトップレベル認定貰える割合はフレンチだの和食だのに比べて低いん高いん?
767. Posted by   2016年04月23日 01:59
どうやら幸運に時代も
腕次第らしい・・・
768. Posted by 名無し 2016年04月23日 02:00
昔、調理してた時にお師匠さんに言われた事が、旨いめしは主婦でも時間をかければ誰でも作れる。プロは時間をかけずに全て出来るって言ってた。どの業種も全工程を要領よくこなすのは2〜3年かかると思う。
769. Posted by 2016年04月23日 02:00
数こなせる環境だとすぐ上達するって面はあるかもな
田舎の床屋より都心の千円床屋のが手さばきがいいみたいな
770. Posted by 2016年04月23日 02:03
※760
〉3ヶ月で安定して美味い寿司を握れる様になるもんなん?

ならないね。料理学校出なら、ある程度出来るかもしれないけど、年間通してのシャリの酢の量具合を分からないから。まあ、普通のが作れるぐらい。
そもそも、この学校はネタは業者に選ばせてるし、穴子や銀物、厚焼きも
仕入先でしょ。回転で良くないか?に
なると思うよ
771. Posted by   2016年04月23日 02:03
おらミカン農家しでるげと8年じぁ無理だなぁ
3ヶ月なんだ飯食ってクソしたら終わっちまうだー
772. Posted by 2016年04月23日 02:03
仕事は、専門で細分化されてるのだから握るだけで問題ないよ。
仕入や接客は、それの専門の人がやるだけ。
全部一人でこなす昔ながらの親方は、
競争で淘汰されていくよ。
773. Posted by 名無し 2016年04月23日 02:04
料理が下手な嫁に3ヶ月、寿司学校へ通わせたら
家で一流の寿司食べれるね
774. Posted by 機械はダメだよ 2016年04月23日 02:05
長いこと和食の料理人やってるけど、職人の世界ってめんどくさいよ
腕に自信がある人ほど頑固で融通が利かないことが多い(最近は2〜3年板前に立った若い人がやたらと職人ぶったりしてることもあるけど)
寿司屋さんだったらせめてツマは桂剥きして仕上げられるようにならないと一人前扱いできないんじゃないかな
775. Posted by   2016年04月23日 02:06
なんでフランチャイズタイプの出店で初期クルーに
本部から来た高い技術を持った応援クルーを加えた展開を考えないのだろう。これって、使い古されれて確立された手段だよね。
ベテランクルーから技術が現場で指導にあたり技術伝達しつつ
初期顧客への高いサービスを実現する。
時間の経過で技術の伝達が見込まれ、現場エースが育てばそこを起点に。
仕入れはグループ会社で培った強力な専門業者とのコネもありネタも万全。その他の部分もシステマチックに管理されて一般店との大きな地力の差もでそう。という感じで成功の道筋はそんなに遠く無いと思う
776. Posted by 2016年04月23日 02:06
※772
それって、一生使われて寿司作れるって事で、自分の店持たないなら
それで良いんじゃないの?
777. Posted by 2016年04月23日 02:07
※773
人数の少ない一般家庭で何種類の魚を一気に用意するんだよw
778. Posted by 名無しさん 2016年04月23日 02:07
客を育てるのは職人で、職人を育てるのは客なんだよね
傲慢になるのは簡単、謙虚になるのはとても難しい
779. Posted by あ 2016年04月23日 02:10
※761
だよな。技術や知識だけじゃ良いものはつくれない。下積みで苦労してる間に養われた人間力、経験や経営ノウハウ、人脈があってこその一流だからな。
そういうのは会えば人に伝わるし、仕入れ先の付き合いにも生きてくる。どの業界も同じだと思うけど。
780. Posted by あ 2016年04月23日 02:12
どんな事でも数をこなすほど上達するのは確かだし
店の中でも役割を分業、細分化させるなら握り専門の職人としては良いのかもしれない。
オールドスクールな寿司屋とは違う
一つの新たな形態…と考えればありなんじゃないかなと思う
商売としてどの程度成り立つのかは知らんが
781. Posted by サラブレッドパン 2016年04月23日 02:13
8年は独立する資金を店で働いて貯めるんだろ?こいつは金有ったから開業した 終わり の話じゃない?
782. Posted by 2016年04月23日 02:14
三ヶ月でミシュランに載った奴がいるっつっても
その学校卒業した奴の一部だろ。
皆が皆三ヶ月でなれるわけでもなけりゃ
八年修行してもダメな奴はダメ。
783. Posted by 名無しのゆっくり 2016年04月23日 02:15
この学校をテレビで特集しまくって放送しまくってた時期があったけど
なんか金が動いてる気しかしないんだよな
784. Posted by あ 2016年04月23日 02:17
3ヶ月もいらないです。握りと仕込み覚えるだけなら1ヶ月でいいし、実際に世界中で店出してるのはそういう人たち。
何が大変かというと仕入れのルート構築と人間関係の構築、時価という詐欺システムでいかに客からボッタするかという知恵の部分のみ。
そして現代では時価を廃止し、仕入れも大手を経由して適切な仕入れを行い、悪徳卸は排除すればいいだけ、ネットで注文だから市場にも行かなくてよくなり、簡単に寿司屋が成立するようになった
785. Posted by 2016年04月23日 02:17
時代遅れの徒弟制度は、もう無理。
個人の寿司店なんて廃業だらけだよ。
キツいから後継者がいない。
3ヶ月の職人との競争以前に、回転寿司にぼろ負けなんだから無駄な修行を見直せよ。
786. Posted by   2016年04月23日 02:19
究極に効率化した寿司屋が回転寿司チェーンだよ
787. Posted by 道場六三郎 2016年04月23日 02:19
修行は技術を学ぶものではなくて
名店で働いてたという箔をつけてあわよくば
暖簾分けしてもらうためにやるんだろ
 
技術学ぶだけなら学校すら行く必要ない
YOUTUBE見ながら材料用意して自分で握ればいい
788. Posted by 2016年04月23日 02:19
別に、テクニックだけ教えるなら、老舗でもできるんだけど。
修行と技術を同等に語るやつって、頭に蟹味噌しか詰まってないんだろうな。
789. Posted by 名無し 2016年04月23日 02:19
そういやベテランに若い職人と別のベテランの職人の握った鮨を食べ比べてどっちか当てろってので分からなかったって番組を昔見た覚えがあるな。
790. Posted by 2016年04月23日 02:19
習うより慣れろ、とか日本の伝統の中で一番の悪癖
ただ理論的な教育方法が確立されないまま、うやむやにしてるだけ
791. Posted by 名無し 2016年04月23日 02:21
やっぱりそんなもんか
ありがたがって高い金払う奴はバカってことだなw
792. Posted by   2016年04月23日 02:23
で、この3ヶ月で教える寿司学校って、実店舗でクレームの嵐で、逆切れまでするんだろ?
そういうことだよ。
793. Posted by 2016年04月23日 02:23
三ヶ月は短すぎる気がするし、八年は長すぎる気がするし…
なんでこんな両極端なんだ、二年くらいにしとけや!
794. Posted by 2016年04月23日 02:24
職人なんかが一人前になるには最低でも何年かかるとか何とか言ってるのって、自分がやってる事に値打ち持たせたいだけでしょ
795. Posted by 2016年04月23日 02:24
テメェラこの寿司学校が何年か考えて書いてるんだろうなぁ〜?あぁ〜ん?
796. Posted by 2016年04月23日 02:24
※779
人間力(笑)
スシと関係ない雑用の下積みが長いのは
そいつが逃げられないようにするため
スシ職人見習いなんて、転職もできない
内輪で利権を維持してる腐った業界だよ
797. Posted by   2016年04月23日 02:25
そのお店で食べることの付加価値をいかに高めるかだと思うけどね
職人の実績も技術も知識も店舗の場所も内装なども大切な要素だと思うよ
798. Posted by 2016年04月23日 02:25
これクレームだらけの店だろ
799. Posted by   2016年04月23日 02:25
寿司=酢飯の上にネタ乗っけるだけって認識なら3ヶ月なんだろーよ。
ミシュランもその程度っつーこった。
そんなもんファーストフードの領域よ。
80

続き・詳細・画像をみる


ジン「ラビットハウス?喫茶店か?」 ウォッカ「入ってみましょうぜ兄貴!」

【臨死体験】全身麻酔時の神秘的な体験

救急隊員「急患だと!? 救急車出撃ィィィィィ!!!」

【報道】NHK、パナマ法人との関係を、本紙へ否定 ただし質問に答えない形式の、はぐらかした回答

牛丼屋で「牛丼並、天地返しで」って注文したら店員に「は?」って言われた・・・・・・

能年玲奈の“くまモン頑張れ絵”に大反響

打率ランキング ※4/22現在

みんな思ってた。トルティーヤでアナログレコードが作れるって

後輩「くんくん。先輩さっきオ◯ニーしました?」

日産「軽」自社生産を検討

ツバサ「壁にハマって動けなくなった」

【悲報】前田敦子(24)、オーラだけで清原果耶(14)に完全粉砕されるwwwwwwwwww(画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先