モンゴルで新たに発見された1,500年前のミイラがアディダスのシューズを履いていただと?【タイムトラベラー案件】back

モンゴルで新たに発見された1,500年前のミイラがアディダスのシューズを履いていただと?【タイムトラベラー案件】


続き・詳細・画像をみる

1. 匿名処理班


- 2016年04月23日 09:13
- ID:oxKTPGH20 #





日本も同じようなものあっても不思議ではないが
火山列島の欠点である酸性土で全部消えてしまう
もし残りやすい土壌だったら古代史が進んだと
思うと少し残念だけど、金属や焼き物など古墳内に
残ってるし贅沢はいえないか






2


2. 匿名処理班


- 2016年04月23日 09:20
- ID:QPgQfxPW0 #





アディダスかどうか知らないけど(多分ちがうでしょw)、
バッグの意匠とかびっくりするほど凝ってるね
鉄製のやかんもあるし、副葬品は豪華だし、それなりの地位の人だったのかな






3


3. 匿名係


- 2016年04月23日 09:29
- ID:JkfixT8T0 #





楼蘭で発見された少女のミイラも鳥の羽根の飾りをつけた
フェルトの帽子をかぶっていたっけ。
この人もどんな暮らしをしていたんだろう?
悠久の時のロマンを感じるなあ。






4


4.


- 2016年04月23日 09:36
- ID:6khZQdbX0 #











5


5. 匿名処理班


- 2016年04月23日 09:57
- ID:P.AT2AK50 #





靴流通センターとハローマックは縄文時代には創業してたってバッチャが






6


6. 匿名処理班


- 2016年04月23日 10:09
- ID:HMk3E9Z40 #





時系列的にいってアディダス社が真似したんだろ
このミイラの存在がなくてもデザインは継承される






7


7. 匿名処理班


- 2016年04月23日 10:10
- ID:iiduYAPq0 #





これだけ高度な縫製技術が、いつ頃から途絶してしまったのかが気になる。






8


8. 匿名処理班


- 2016年04月23日 10:48
- ID:g4Vthvcn0 #





電気系技術ならともかく、こうした工芸的技術は先達に適うわけ無いだろ







9


9. 匿名処理班


- 2016年04月23日 10:53
- ID:.v5oP4dw0 #





キルギスの衣装なんてすごいもんなあ。現代に残る刺繍の意匠や技法もあんのかな。靴すげえ可愛いですね。実際に使用していたのかな死者の礼装なのかな。衣装全体のレプリカ再現を見てみたい。乙嫁の世界?






10


10. 匿名処理班


- 2016年04月23日 10:56
- ID:oVlAuC270 #





これをアディダスだと言うのはちょっと……






11


11. 匿名処理班


- 2016年04月23日 11:08
- ID:55KCGSb.0 #





靴のデザインには普遍的なものがある アディダスは活動的なデザインを追求したら過去のデザインと一致したということじゃないかな
フェラガモだって ルネッサンス期に作られた木製の厚底ハイヒール(これがハイヒールの元祖とされている)からインスパイアされて作られたシューズ「Sciapin」を作ってる 







12


12. 匿名処理班


- 2016年04月23日 11:13
- ID:JSSFh4EL0 #





日本ではターコイズって普通に「トルコ石」て呼んでるわけで、「一説によれば」なんて言い始めてしまう英語圏の人の認識にむしろ驚き。あっちでは諸説あるんだろうか。






13


13.


- 2016年04月23日 11:24
- ID:l.0OSciu0 #











14


14. 匿名処理班


- 2016年04月23日 11:25
- ID:EsPXYyz70 #





靴の先っちょがミイラの靴のほうが尖がってるから全くの偶然という可能性が高い






15


15. 匿名処理班


- 2016年04月23日 11:26
- ID:6ob8d7Oc0 #





※7
べつに途絶えてないよ。マルクス史観によって、人類の文化は、[狩猟採集]→[粗放農業・遊牧]→[農業・牧畜]→[手工業]→[機械工業]と発展するはずだ、という誤った概念が色んなところに入り込んでる。結果的に、文化が草原のようなへんぴな所では発展しないと勘違いしていた。実際には、「農業・牧畜」が登場した後に、「遊牧騎馬」という新しい概念が登場し、世界各地に戦争で圧倒的な力を発揮し、経済でも他の文明を圧倒する騎馬民族が現れる。その代表格がトルコ(チュルク)族。歴史的にはモンゴル族よりも古くから「騎馬民族」として活躍し、中国の北から現在のトルコまでを行き来していた。
最近の研究では、古代もっとも高い技術を持っていたのは、この「遊牧騎馬民」だったことが判明している。騎馬民は移動度と移動範囲が極めて広く、それまで個別の文化を持っていた各地の集団と交易することで得た技術を巧みに組み合わせ自分達の技術を飛躍的に向上させることができた。(資源が馬・羊・山羊しかないのだから「技術」をもっとも重要だと考えるのは、当たり前とも言える)







16


16. 匿名処理班


- 2016年04月23日 12:00
- ID:AcHAVFmU0 #





トルコ石はトルマリンって呼び名もあるしなぁ
むしろ色を意味するターコイズより、トルマリン呼びが普通じゃないかな






17


17. 匿名処理班


- 2016年04月23日 12:12
- ID:0lClNoTN0 #





線が入ってたらアディダスってw






18


1

続き・詳細・画像をみる


テレビに出る市場関係者に共通するポーズwwwwwww

【エロ注意】鈴村あいりとかいうAV女優w(画像あり)

【画像】マガジンの麻雀漫画、もうめちゃくちゃ

日産「軽」自社生産を検討

ネッコハンターが猟果を貼るスレ(つづき2)

三菱自「車両買い取り」なら数千億円規模に膨らむ恐れ

【VIP】重曹とクエン酸はご家庭に常備しておけ

嫁「あなたの給料だけで生活しよ。私の給料は全部貯金ね」→→→

東京インムーランドにありがちな事

みんな思ってた。トルティーヤでアナログレコードが作れるって

舛添都知事「東京の魅力を紹介した。証券取引所のベルを鳴らした」…米国出張の成果として強調

外資系投資銀行の給料凄すぎwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先