奇声を上げて教室を飛び出していたりするAちゃん。Aママはデモデモダッテらしいので、Aちゃんの為にも早めに行動してあげて欲しい。back

奇声を上げて教室を飛び出していたりするAちゃん。Aママはデモデモダッテらしいので、Aちゃんの為にも早めに行動してあげて欲しい。


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん@キチママまとめ
3. 2016年03月04日 02:10 ID:wcYwLqbm0
4. 『ママ』にとって子供はただのアクセサリーだもの、仕方ないよ
『母親』になる気なんてさらさらないんだから
5.
6. 2.名無しさん@キチママまとめ
7. 2016年03月04日 02:28 ID:poIIHVde0
8. 子供特有の〜って言ってる人も多いみたいだけど、小学校上がる前の知能検査でバレるからwwww
9.
10. 3.名無しさん@キチママまとめ
11. 2016年03月04日 02:28 ID:woc2fuHZ0
12. 自由な幼稚園と聞いていた幼稚園の発表会はすごかった
妹が通ってたんだけど、劇で
舞台の上で寝る子、恥ずかしくて逃げてしまう子、歌いだす子
そしてそもそも舞台に誰もいなくなってしまったり
何をしているか完全に不明だった
妹はナレーターをしていたんだけど、担任の先生の長所とかしゃべってた
公立の園だから、特別ぶっ飛んだ幼児教育とかではなかったと思うんだけど
あの園の子達をこの報告者が見たら、ヒソヒソするんだろうな
妹とあと他数人しか知らないけど、とりあえずみんなまともに社会人やってます
13.
14. 4.名無しさん@キチママまとめ
15. 2016年03月04日 02:31 ID:1xMEKRki0
16. あれだけあったレス読んで、感想がそれかい。
発達障害とかって血液検査みたいに数値で出てきたり、レントゲンや脳波検査でわかるようなのと違って判定が難しいから大変だよな。
17.
18. 5.名無しさん@キチママまとめ
19. 2016年03月04日 02:48 ID:IG.lllaDO
20. 先日、私立幼稚園の先生してる方に聞いたが、今は知的障害あろうが発達障害あろうが、入園させなさいと国からお達しがきてるそうで。
先生を加配できる幼稚園や学年はまだいいけど、そうでなかったら大変だろうなぁ…
21.
22. 6.名無しさん@キチママまとめ
23. 2016年03月04日 02:54 ID:rm7yOIlJ0
24. 療育も万能じゃない上に地域によって当たり外れもある。
配偶者や祖父母が反発してて母親だけではどうしようもない場合もある。
そういう事情で行きたがらない人も居ると思う。
本人も傾向有だったりして自分が普通だから子供も普通だと思いたい人も居るけどね。
家の子は早めに検査させて軽めのアスペ判定もらってたけど、
集団検診では引っかからなかった。
先生や保健師さんに言われるレベルなら出来るだけ早く診せてあげた方がいい。
25.
26. 7.名無しさん@キチママまとめ
27. 2016年03月04日 03:38 ID:pSsKpMT00
28. 幼稚園児なんて親以外の人間から見たら人間未満の猿みたいなもんだから、もう少し余裕を持って見守ってあげてほしい。
29.
30. 8.名無しさん@キチママまとめ
31. 2016年03月04日 03:45 ID:SV5.qfbN0
32. >533で書いてる「早くから治療に励んだ頑張り屋さんのママ」
がこの報告者本人なんだと思うw
>525は完全に妄想だね
インターで一言も話さない日本人の受験生を受け入れるわけがない
英語が話せなくても入れるけど、言葉を発しない子供は
そもそも受験資格がないよ
33.
34. 9.名無しさん@キチママまとめ
35. 2016年03月04日 04:02 ID:5kwejlWl0
36. 肝心のAママのデモデモダッテの内容は何も書かれてないのかよw
37.
38. 10.名無しさん@キチママまとめ
39. 2016年03月04日 04:09 ID:dmks17PJO
40. 他の保護者もいる場所でメソメソ泣くママさん見たとして、相当追い詰められてるのかなとは思う
ただし協力しようと思うかはそのママさんの姿勢次第だわな
何か改善する為に自身が努力してるなら手を差し伸べて助けたくなるけど
デモデモダッテや察してチャンなら時間の無駄だし構ってる暇はないわな
41.
42. 11.名無しさん@キチママまとめ
43. 2016年03月04日 04:34 ID:HFNMHtXk0
44. 幼稚園ぐらいだとまだグレーで診断はっきりしない子もいるんじゃない?
45.
46. 12.名無しさん@キチママまとめ
47. 2016年03月04日 04:49 ID:fJPHUT2.0
48. 発達障害者本人から言わせてもらうと
グレーかな?くらいでも早めの対策は必要だと思う
まだ発達障害ってものが浸透してない頃の人間で今になってすごく困ってるしニートだし仕事なかなか決まらないしメンヘラだし
子供がこうなってからじゃ遅いとだけ
49.
50. 13.名無しさん@キチママまとめ
51. 2016年03月04日 04:55 ID:dmks17PJO
52. ※7みたいな幼稚園児は猿並とか大目に見ろと言う人
まるで甘い物与えればコドモは喜ぶと思い込んでる昔の爺婆と思考回路一緒
子どもの将来を真剣に考えて年齢に応じた躾を考えている親にとっては迷惑でしかない
障害がないなら普通の3歳児は座らなければいけない時を理解する
食事の時に立ち歩くことはせず箸もそれなりに使う
3歳でも状況を考えて行動してる
そういったことを教えてもらえていないから猿と変わらない迷惑な生き物扱いされるんだよ
53.
54. 14.名無しさん@キチママまとめ
55. 2016年03月04日 05:10 ID:foEAM60a0
56. うちは軽度自閉症の疑いがあって様子見しているけど、発達の障害はとても難しくて、ブラックでも普通学級に行ける子・ホワイトに近くても特殊学級になる子、判断をだす医者によって変わるらしい。でも周りとずれてるなら就学前から療育しないと、小学生になるとどんどんずれるらしいよ。
57.
58. 15.名無しさん@キチママまとめ
59. 2016年03月04日 05:41 ID:dmks17PJO
60. 様子見しつつ就学前からの療育を考えている親御さんは賢く真っ当な人が多数
だからこそ何かできることがあればしたいと周囲も協力的になる
世間の弱者皆を助ける余裕はないけれど、身近で頑張ってる人には僅かながらもできることがあれば協力したいと思う
61.
62. 16.名無しさん@キチママまとめ
63. 2016年03月04日 06:02 ID:4NZLEehq0
64. 休日にイオンの中で飯食ってればそんな子一店舗に一人は居るぞ
どっちかって言うとそう言うのは親の方が池沼入ってそう
65.
66. 17.名無しさん@キチママまとめ
67. 2016年03月04日 06:57 ID:t6xV9zwH0
68. 確かに幼稚園ではグレーだったが後から発達が追いつくってこともあるけど、その判断をするのは医者とかそういう専門の人がするべきであって親とか周りの人の楽観的な「多分その内追いつくから大丈夫」じゃダメだと思うわ
69.
70. 18.名無しさん@キチママまとめ
71. 2016年03月04日 07:08 ID:cFbL4w2M0
72. 小学校低学年くらいまでは健常のこでも子供によって発達が他の子より遅れ気味になることなんて良くあるけどね
レス見る分じゃそこまで異常には思えないし勝手に障害認定して下世話な心配までして、心底気持ち悪いわ
73.
74. 19.名無しさん@キチママまとめ
75. 2016年03月04日 07:35 ID:UpGgIzYN0
76. 幼稚園で女の子が「キエーー!」って奇声あげて走り回ったり問題行動を起こす子がいたけど、転園したら普通になったそうな。
というのも実はそこの子が可愛くて活発なのを妬んだとある母親が園庭開放とか園の保護者参観行事の度に「ほんとがさつよね?うちの子にうつったらやだわ?」というような嫌みを聞こえよがしに言い続けて母子でノイローゼ状態に陥ったみたい。家も近所だったからなおさらきつかったと思う。こんな例もあるから専門家の意見はやはり大事。
77.
78. 20.名無しさん@キチママまとめ
79. 2016年03月04日 07:37 ID:b2jgslSi0
80. 報告者が言わなくても、本当に変だったら幼稚園の先生が言ってるはずだと思う。
市の養育センターとかに行ってみたらって。
A母が拒否してるなら、どうしようもないんじゃないかな
81.
82. 21.名無しさん@キチママまとめ
83. 2016年03月04日 07:42 ID:kFp.YT180
84. >「どうせ支援級の家じゃない?」
これすっげー嫌だな
85.
86. 22.名無しさん@キチママまとめ
87. 2016年03月04日 08:18 ID:0utgSXaF0
88. スレでも※でももう少し大きくなってから対応してもって意見が有るけど
発達障害持ちの立場としては、早い段階で対応しろと思うよ
発達の支援体制は乳幼児期の方が充実してて、成年期に判っても
有効な対応できない事の方が多いんだからさ。
89.
90. 23.名無しさん@キチママまとめ
91. 2016年03月04日 08:43 ID:NJku4iI30
92. 成長が遅れているだけかもしれないから様子を見るんじゃなくて、早い段階で療育に通って成長してみたら実は遅れていたんだってほうがいいよね
可能性を否定するんじゃなくて色んな方向に対応できるようにするべきだと思うんだけど
93.
94. 24.名無しさん@キチママまとめ
95. 2016年03月04日 09:15 ID:pOGs97VX0
96. ちょっぴり人と違う事が有るからって、何でもかんでも障害と認定するもんじゃない。
とは言え、完全に障害を疑っていいレベルなのに、かたくなに認めない親が居るのも事実。
うちの近所にも小3で完全に遅れてる感じの男の子が居る。
「障害じゃないの?怪しいな」ってレベルじゃなくて、どこからどうみてもの障害児。
周りも学校も、何度となく母親に伝えてるけど、普通級で行くんだって。
こういう子は、早く適切な対応をしてあげた方がいいと思うな。
97.
98. 25.名無しさん@キチママまとめ
99. 2016年03月04日 09:59 ID:5BCRVMEm0
100. ※16
まさにイオンのご飯屋で一度遭遇したことがある。救急車レベルの奇声をあげていた。ああいう子を連れて外食出来る親は強ぇわ。
101.
102. 26.名無しさん@キチママまとめ
103. 2016年03月04日 09:59 ID:dvEI7Edr0
104. 詳しくは忘れたけど、小さい時程脳の修復機能が働けるんだよ。
発達障害って脳の問題だからね。
だから早期療育を薦められる。
転勤で何カ所か療育施設見たけど、未就学児の療育なんて、普通の個性の範囲としか思えない特徴の子ばっかりだよ。
うちの子も医者から小さい内は気付かれにくいだろうって言われてる。
でも、子供の頃の小さな差は大人になる程開いていくから修復しやすい今の時期に対処するのが正しいと言われた。
発達障害って極軽度含めると山程いて、本人の努力で個性の範囲に収められる人が多いから成長につれ発達が追いついたと診断される事も多い。
でもそれが分かるのは療育の難しい年齢になってからだから、デモデモしてるくらいならさっさと療育に入れた方がいいんだよ。
105.
106. 27.名無しさん@キチママまとめ
107. 2016年03月04日 10:09 ID:xuJLofNNO
108. もしかして…と思ったらなるべく早く専門家に診断してもらったら良いんだけどね。うちは悩んでいる時は考える度に涙が出てきたが、決定的になったら開き直って小さい頃から療育始めたら徐々にに落ち着いてきた。頑なに認めない親の子は学年が上がるに連れて周囲とのズレが出てきて、思うようにならないときに暴れたり、孤立しているようだ。親は一人で悩んでいないで、関係先や支援センターや同じ悩みを持つ親に相談したら気が楽になると思う。
109.
110. 28.名無しさん@キチママまとめ
111. 2016年03月04日 10:37 ID:JoaIGZdD0
112. ※522みたいな話は多いけど、障害が消えた訳じゃなからな
学力が有るだけど、対人関係が壊滅だったり色々問題多いよ
療育いけばその辺も改善されたかもね
113.
114. 29.名無しさん@キチママまとめ
115. 2016年03月04日 10:40 ID:FXxM21lq0
116. うちの20歳の息子も中学生の時、グレー判定された。
専門の病院で半日以上かかる検査ですらハッキリしなかった。
結局、ドーパミンの量が少なくて授業中寝てしまう、という診断が
出て、ADHD向けの薬を処方された。
副作用が無いわけじゃないし、自宅から遠い限られた病院でしか出せない薬、
しかも1回に30日分しか処方してもらえないわ、高いわ、で不便だけど
全く治療法の無いものじゃなくて良かったと思ってる。
ちなみに2浪して、やっと今春偏差値52程度の大学に受かった。
これからも苦労は続くけど、自力で生きて行けそうな道筋が付けてやれて嬉しい。
最初、「この子、何かおかしい」と思った時、小児の精神科の先生に相談した時、
「ちゃんとした検査をすると病名が付きますが、いいですか?」と
聞かれて、最初意味が分からなかった。
Aママみたいに「認めたくない」親が多いんだ、って初めて知った。
現実から目を逸らしても時間的に間に合わなくなるだけなのに。
117.
118. 30.名無しさん@キチママまとめ
119. 2016年03月04日 10:46 ID:dJxhRTOM0
120. Aがどうする気もないんだから全力て我が子と接触させないようにするしかないよね。
小学校も同じ学区なら早めに同じクラスにしないで欲しいと先生に頼んだ方が良いよ。うちはそうやって小学校6年間同じクラスになることはなかったw
121.
122. 31.名無しさん@キチママまとめ
123. 2016年03月04日 11:21 ID:7qKLb17K0
124. 小学校高学年ぐらいまでけっこうワカランケースあるよ
だいたい小さいうちから聞き分けができる子が「普通」って感覚が怖い
125.
126. 32.名無しさん@キチママまとめ
127. 2016年03月04日 11:52 ID:5ky1BGiDO
128. 子供が変わってるのを認めたくないんじゃなく親も理解出来ないんだと思う。ある程度遺伝の可能性すらあるんじゃないかと思う。
129.
130. 33.名無しさん@キチママまとめ
131. 2016年03月04日 12:26 ID:B.V2Q4lZ0
13

続き・詳細・画像をみる


『1月』『3月』『5月』『7月』『9月』 ← この中に関係ない月が2つ混じってるけど・・・

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』21話感想 ビスケット・・・嘘だろ・・・

エイズの起源ヤバすぎワロタwwwwwwwwww

事故や事件にあった人の状況を示すニュース隠語集

「貯金大好き病」って浪費癖以上に危険だし人生を棒にふるよな

さすがデジタルネイティブ! マクドナルドのハッピーミールでVR世界に

膠原病になった嫁を「お前の病気は大したことない」って励ましたら地雷だったみたいで怒ってる

若者にも楽曲が浸透 スピッツに再評価の声

【エロ注意】日焼けした白人女のエロさw(画像あり)

ゲイやおかまってやっぱ長瀬みたいな男臭い感じが好きなんかな

フィアット「124スパイダー」アバルト版をご覧ください

士官「碇・アスカ・ラングレー中佐!」アスカ「式波よ!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先