日本人の部屋は明るすぎるらしいback

日本人の部屋は明るすぎるらしい


続き・詳細・画像をみる

1:
日本では天井灯で部屋中ギラギラにするのが一般的だけど、欧米では目線より低い位置の照明を複数使うのが一般的らしい
日本人に睡眠不足が多いのも天井灯が原因なんだって
2:
細胞の数が違うんやなかったっけ
杆体細胞とあれ
5:
>>2
虹彩の色が濃いほど明るさに強いらしい
白人がよくサングラスかけてるのもそれが理由
日本では暗い部屋で本を読むと目が悪くなると言われてるが、フランスでは明るい部屋で本を読むと目が悪くなると言われているらしい
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
6:
>>5
こマ?
18:
>>5
ワイ目茶色やけど確かに明るいの苦手やな
3:
暗いところでテレビ見てると目が悪くなるってマッマに言われたやん
4:
>>3
暗い所よりも近距離でスマホいじってる方がアカンのやで
7:
あと日本人の家が天井灯がほとんどなのは、貧しかった時代の名残らしい
天井灯は同じ電力で1番効率良く照らせるから
明るい家というのはかつてはステータスだったらしい
8:
部屋に土足で上がるが脱いで上がるかの違いみたいなもんやろ
9:
確かにアメリカに住んでるワイの家はランプが多かったわ
10:
確かにホームステイ先のリビングは暗かった。ホテルの照明くらい
11:
ワイは部屋の蛍光灯電球色にしてるで
12:
上からの光というのは太陽を連想するため、夜になっても天井灯をギラギラさせていると神経が狂って眠くならないらしい
逆に目線より低い光は焚き火を連想するので眠くなるらしい
13:
>>12
人間って不思議やな
15:
LEDに変えたらぐう暗い
16:
ワイは部屋の明かり%で暗くできるやつなんやけど眩しいの苦手やから60%ぐらいにしてるわ
17:
はぇ?おもしろい
19:
あと直接目に入る光源より、間接照明のほうが集中力が上がるらしい
だから勉強するときなんかはスタンドだけ使うとかするといいらしいよ
20:
>>19
スタンドだけって間接照明なんか?
22:
>>20
直接光が目に入らなければいいらしい
21:
人間はギラギラ光る部屋より少し暗いかなと思うぐらいのところの方が精神的に落ち着くとか聞いたことあるンゴ
24:
事実作業するにもスタンドの方が集中出来るやろ
横やら前やらに照明付けたほうがストレスも少ないんやで
25:
らしいらしいって自信の無いイッチやなぁ
27:
ソースほしいンゴねえ
28:
全部聞きかじったり以前読んだ記憶やからな
29:
はぇ?
論文とかは無いけど
色んなサイトに書いてるな
サンキューイッチ
ちょっと試してみるわ
30:
ワイの光源スマホだけンゴ
32:
あと関係ないけど照明って暖色系のほうがはるかにおしゃれな感じがしない?
33:
>>32
いつも青色にしとるで
赤は精神衛生上よくない
34:
ワイはオレンジの電気やで
35:
でも欧米は暖色系だよね?
36:
その分社会は暗いけどな
37:
こマ?
ラバライト置かなきゃ(使命感)
39:
洋画の画面は明るいのに日本の映画は暗いな
部屋の明るさとは逆やね
41:
面白いけど比べても意味ないやろ
42:
ワイ明かりがなきゃ眠れない
43:
日本も昔は暗かったけどな
46:
ワイ蛍光灯嫌いやから間接照明しか使わないンゴ
日本人の部屋は明るすぎるらしい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1450262451
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「トリビア・雑学」カテゴリの最新記事
タグ :日本人部屋照明明るさ間接照明
- ko_jo
- トリビア・雑学 コメント( 54 )
-
Tweet
日本人の部屋は明るすぎるらしい
コメント一覧
1.
1:
3. :2015年12月17日 05:19 ID:cN8fncoh0
4. らしいらしいらしいらしい
5.
2:
7. :2015年12月17日 05:20 ID:hEmaQcYK0
8. 自宅では、遮光カーテンをほとんど閉め切ってる。開けても10cm程度かな?スマホの明かりも一番暗くして使ってるけど、これでも眩しい時があるから、そんな時は室内でもサングラスが必須。
9.
3:
11. :2015年12月17日 05:23 ID:a5ovlB0v0
12. 日本国民てすぐ言質取るじゃん
そのよぼーせんだよ
13.
4:
15. :2015年12月17日 05:26 ID:LTxYS.cM0
16. スタンドだって直接照明だよ
間接照明だっつーんなら上向けて照らしてバウンスさせなきゃならんぞ
>直接光が目に入らなければいいらしい
だったらスタンドもシーリングも一緒だろう
天井灯見ながら読書する馬鹿がどこにいるんだ
17.
5:
19. :2015年12月17日 05:27 ID:HbAHVj.U0
20. でも欧米では?、何々らしい?
報告者は自分が無いのかな?
21.
6:
23. :2015年12月17日 05:29 ID:0TrJs66y0
24. 伝聞なのに〇〇らしいって言わなかったら逆におかしくね?
それじゃ聞いたことを実体験だと勘違いしちゃう病気じゃね?
25.
7:
27. :2015年12月17日 05:31 ID:FbApI8tA0
28. この人の語ってる内容そのまんまホンマでっかで聞いたわ
最近2013年から2014年に録画したテレビ番組の整理で見返しをしたから間違いない
29.
8:
31. :2015年12月17日 05:38 ID:3EJZO5Bo0
32. 我が家も料理屋くらいの照明にしてるわ
33.
9:
35. :2015年12月17日 05:44 ID:Hxk.zlFn0
36. 初めてヨーロッパきたときは夜室内が薄暗いのになんだか鬱になりかけたもんだw
慣れない環境での暗さに不安になったのかもしれない
今はすっかり慣れて、夜室内が明る過ぎると落ち着かない
あと、たまに日本に帰ったときどうしても青とか白色系の蛍光灯が殺伐として感じる
昔の日本は日本であったかみがあったけど、今は妙な具合に西欧化して
洋間なのに狭いし天井は低いし妙に気密性は高いし、何もかもコチャコチャして感じる
昔の日本間、襖、雪見障子、欄間、床の間が懐かしい
洋間も今より家具がどっしりしてて今よりちょっと薄暗くていかにも「家」って気がしたな
今はない実家が懐かしい。。こういうこと言い出すなんてもう年だなw
今では海外にある自分の家の方が遥かに落ち着くようになって少し寂しい気もする
37.
10:
39. :2015年12月17日 05:48 ID:bSpoSZL20
40. そんなに欧米では欧米では言うんならもう欧米さんちの子供になっちゃいなさい!ママもう知らない!
41.
11:
43. :2015年12月17日 05:52 ID:KzSk3Ghv0
44. カラコンしてる?って聞かれるくらい茶色だけど明るいのは苦手
薄い曇り空とかで空全部が明るい日とか、地下から出て日差しがあると数秒間目が開けられなくなる
部屋では彼女に暗くないの?って言われるくらいの明るさ
45.
12:
47. :2015年12月17日 05:53 ID:gF0kL1FV0
48. 俺の部屋は夜、間接照明3つで生活してるけどすぐ眠くなる
光の効果を実感する
ただし点けっぱなしだと眠りが浅い
49.
13:
51. :2015年12月17日 06:07 ID:24EZrr1z0
52. 白人は光に弱すぎ
あれはもう遺伝子異常レベル
53.
14:
55. :2015年12月17日 06:10 ID:V0Vs7rU.0
56. 日本は電気代が高いんだよ。
そりゃ電球が食べ物もキレイに見えるし、光もやわらかい。
でも蛍光灯が安いし天井に一つついていれば部屋全体が明るくなる。
リビングをでかい電球(名前なんていうかわからない)で照らしていたときは
電球一個2400円×4個が数年で切れる上電気代も高かった。
アメリカみたく10LDKの家をセントラルヒーテイングにして月3万の電気代なら
照明も色々楽しみたいけどね。
57.
15:
59. :2015年12月17日 06:34 ID:nkN4.zPy0
60. 大学院の研究室に留学にきてた白人はいつも部屋を暗めにしてた
61.
16:
63. :2015年12月17日 06:43 ID:hz..XwCX0
64. 江戸時代の行燈、あれ部屋に置きたい。
65.
17:
67. :2015年12月17日 06:45 ID:o.Xmg1o60
68. 「欧米では」ってなんやねん
一つとっても人種も文化も気候も土地もバラバラなのにひとくくりにしてアホか
69.
18:
71. :2015年12月17日 06:48 ID:mgpBoZxH0
72. 欧米か!
キャバクラでは暗めがウケてます。閉店間際には明るくなるお店もあります。
73.
19:
75. :2015年12月17日 06:50 ID:ZLYooBTs0
76. らしいらしいでイラつくんじゃ
でも蛍光灯は昼白色買ってるわ
ディスプレイの色温度といい日本のメーカーは無駄に青白いの好き過ぎ
77.
20:
79. :2015年12月17日 07:05 ID:DxIwo5zn0
80. 目は茶色い方だけど電気が暗いのは苦手。集中出来なくて効率が落ちてイライラする。
トイレも薄暗いのはイヤだ。
寝る前はベッドより下にオレンジの小さいライトを点けて、時間帯や行動によって照明にメリハリつけた方が、自分は効率、精神的に良いかな。
81.
21:
83. :2015年12月17日 07:07 ID:fT1.iglv0
84. 蛍光灯的な明るさって魅力ないよね
LEDで暖色にしてるわ、いつも
85.
22:
87. :2015年12月17日 07:27 ID:FnWiasBj0
88. 真っ暗にして眠ると安心して寝れるわ
89.
23:
91. :2015年12月17日 07:37 ID:bWtcz0ec0
92. 日光への耐性一つとっても欧米とは事情が違うって分かってんのに
頑なに欧米の例を挙げてんのは何なんだろう
93.
24:
95. :2015年12月17日 07:47 ID:C5MCPirh0
96. ブラインドにしてから隙間から入る光で十分と思えるようになったので昼間でも若干薄暗いわ
快適
97.
25:
99. :2015年12月17日 07:48 ID:yoR2D3VY0
100. 就寝する2?3時間前から薄暗い場所にいた方が睡眠導入が捗るね
101.
26:
103. :2015年12月17日 07:57 ID:Phtpy5jy0
104. 明るさより色温度が重要。
昼白色や昼光色の灯りは疲れる。
電球色がリラックスできて良い。
105.
27:
107. :2015年12月17日 08:03 ID:aE7pWTQN0
108. ※17
欧米にも多様な文化や慣習があれど、それは欧米内で見たらの話で、
世界的にみたら「欧米」と非欧米人が言ってもなんら問題ない。
そもそも中東、アジア、アフリカの多様性と相対的にみたら 欧米の均一さは秀でていて、
ヨーロッパの言語は全てインド・ヨーロッパ語族だし、現存している文化は地続きの狭い地域に同時期(100年以内)に成熟した社会のものしかない。 
なにより宗教も同源で だからこそEU統合が可能だった。
EUは統一経済圏の形成ではなくて、政治共同体を目指しているから。 
アメリカなんてイギリスからの人が240年前に「建国」したわけで、江戸時代でしかない。
同じ言語を話すということは同じ文化を共有するっていうことだから 英語圏同士の距離感は日本人の想像よりもはるかに近いよ。
もちろん「外国では」とは「欧米では」と日本以外を一括りにするのは乱暴だけど、
それをいったら、欧米人の「アジア人は」「アフリカでは」「イスラムでは」のほうがはるかに無知かつ乱暴。
109.
28:
111. :2015年12月17日 08:04 ID:.dT2xQG30
112. ゼネコンで電気設計やってるけど色温度は時と場合によって変えるのが1番いいよ
朝から夜に掛けて白色→電球色って感じで太陽と同じようにするのが生活のリズムが取れる
あとは集中する時は白色、リラックスする時は電球色ってのが基本
だから住宅の廊下とかは基本的には電球色
113.
29:
115. :2015年12月17日 08:05 ID:wlWQUaKL0
116. アメリカに20年以上住んでるけど、いままで住んだコンドや家で
天井に埋め込み式(日本みたいな)のライトがあった家は一軒もない
今住んでる家の通路部分に天井に固定されたライトがあるけど、それぐらいかなぁ
あとは全部スタンド、壁に固定されたライト、天井から吊り下げ式のライトだわ
アメリカだとディムスイッチが付いてる家が多いから、明るさの微調整まで出来るよ
欧米人は日光への耐性が?という人がいるけど、欧米にも欧米生まれのアジア系や
黒人などたくさんいるし、単に文化の違いだと思う
ピッカピカに明るいより少し暗めくらいがいちばん落ち着くし、
天井照明より照明をいくつかに分散しておいたほうが、見た目も良い
117.
30:
119. :2015年12月17日 08:10 ID:qts.SEuA0
120. 家だけじゃなく、お店の照明も日本は明るすぎる、というか過剰というか…
量販店なんて特に、そんなに電気いる?ってくらい天井にびっしり蛍光灯あって怖い。
もうちょっと節電のためにも数を減らしていいと思う。
121.
31:
123. :2015年12月17日 08:17 ID:ENJXXLldO
124. 今更、毛唐の真似すんなよ。
125.
32:
127. :2015年12月17日 08:26 ID:hfH1QO3d0
128. カラフルな目ん玉ついてる連中にとっての明るさの基準とかどうでもいいわホント
129.
33:
131. :2015年12月17日 08:30 ID:RGfOIwO10
132. 分かるなぁ
電気はいつも小さいオレンジのやつしかつけんわ
133.
34:
135. :2015年12月17日 08:42 ID:3vFWcEQc0
136. ※27
お前自身が欧米人と一括りにするから欧米人が無知かつ乱暴になるんだろw
137.
35:
139. :2015年12月17日 08:51 ID:aE7pWTQN0
140. ※34 俺アメリカに長いこと住んでいるけど、欧米人の(アジアやイスラム文化などの)非欧米文化への無知と見下しは半端じゃないよ。
英語の訛りだって、ヨーロッパ訛りと非ヨーロッパ言語の訛りがどんだけ反応が違うか。
141.
36:
143. :2015年12月17日 09:30 ID:176joOYU0
144. 高層マンションで自宅が全て間接照明のわし、高みの見物
145.
37:
147. :2015年12月17日 09:44 ID:Dk3xO.Aa0
148. >フランスでは明るい部屋で本を読むと目が悪くなると言われているらしい
伝聞な上に推測、さらにイワレだから言ってもしょうがないかもしれんが、
欧米人、公園とかで太陽光でめっちゃ本読んでるじゃん。死ぬほど明るいぞ。
149.
38:
151. :2015年12月17日 09:45 ID:cWVzbfvT0
152. リビングは白熱灯(黄味)が疲れなくて良いぞ。
153.
39:
155. :2015年12月17日 09:47 ID:V0Vs7rU.0
156. 掃除が大変なんだよ。
蛍光灯が一個だけなら手入れが楽。
いくらおしゃれなライトカバーやら間接照明がポコポコあってもそれがほこりまみれ
なんてうんざりだ。
好みの問題になるが自分は清潔で掃除がしやすい部屋に住みたい。
157.
40:
159. :2015年12月17日 09:55 ID:O0KJXFeK0
160. 欧米が正解だって前提条件がw
しかもらしいらしいらしいってw
161.
41:
163. :2015年12月17日 09:57 ID:qAcitNVk0
164. これめっちゃ思うw アメリカに住んで10年とかなんだけどさ、久々に実家に帰ると電気がすげー明るくてビックリするわ。申し訳ないがマックスじゃなくちょっと下げてもらってる。夜あんなに明るくしたら体が勘違いして夜寝つきが悪くなりそうだと思うんだよね。ちなみにアメリカだと真っ白なライトじゃなくてオレンジ系の柔らかいライトでしかもランプとかが多い。日本の棒状の蛍光灯って病院や学校とかの施設でしか見たことがないや。
165.
42:
167. :2015年12月17日 10:10 ID:t6IEiqEZ0
168. 外国で泊まったホテルの部屋がスタンド照明ばっかで暗いんで発狂しそうになったこと思い出した。
169.
43:
171. :2015年12月17日 10:23 ID:PVa3ay.e0
172. LEDモニターのブルーライトが話題になってから
家のLEDライトをやめて蛍光灯に戻し
常夜灯のみLEDを残した…やっぱ正しいと思ってる
173.
44:
175. :2015年12月17日 10:47 ID:C3ZLIs.c0
176. とりあえず谷崎潤一郎の陰影礼賛を読め。
177.
45:
179. :2015年12月17日 10:48 ID:Mlod8ROx0
180. 欧米がすべて正しいらしい
181.
46:
183. :2015年12月17日 10:58 ID:tmlcKYbZ0
184. 単に眼の虹彩の特性によるもの。
ブルー系は暗い所でも鮮明に見える反面、外の直射日光に弱い。
ブラウン系は暗い所に弱いが、外の直射日光には強い。
「日本人に合わせた部屋の明るさが白人には強すぎる」のは
そういう特性の違いであって、優劣や正邪は関係ない。
185.
47:
187. :2015年12月17日 11:00 ID:dXVWZalx0
188. ってかさぁ、日本の現代家屋は手狭なんで照明一本でも部屋の隅までギラギラじゃん。俺みたく海外在住だと家屋がデカすぎるんで部屋中を明るくするってのがまず無理。物理的にスポットや間接照明になちゃうんだよなぁ。
189.
48:
191. :2015年12月17日 11:39 ID:99DgKAUh0
192. 天井に付ける蛍光灯の明かり嫌いだわ
家はランプかシャンデリアタイプの電球色
193.
49:
195. :2015年12月17日 11:42 ID:99DgKAUh0
196. 天井にギラギラした蛍光灯つけてるって貧乏臭いよ
昭和っぽい
197.
50:
199. :2015年12月17日 12:15 ID:keMQflHA0
200. 晴れた日の屋外はまぶしくて仕方ないわ
目の色は茶色
201.
51:
203. :2015年12月17日 12:20 ID:Z5NYkxlu0
204. LEDが普及する前は「日本は居間でも蛍光灯を使って倉庫かよ、顔色が死人みたいだよ」
って言われていたんだよな。まあ、江戸時代の行燈なんて5Wの常夜灯よりも暗かった。
農家なんかだと囲炉裏の火があれば他に照明なんて置かなかっただろうし。
明治になって「電灯」を引くようになり、天井に裸電球1個吊すようになったのが
天井照明の始まりだろうかね、日本の場合。欧米の場合はランプ形の照明をそのまま
電化したんで天井には付けなかったのか・・・
205.
52:
207. :2015年12月17日 12:20 ID:uhAfbJrp0
208. 子供に早寝早起きを躾けるなら暗めの間接照明が良い。
俺も眠くなるから10時過ぎには一家で寝てる。
朝は5時にはみんな起きてる。
それくらいの方が一日が有意義に使える。
209.
53:
211. :2015年12月17日 12:23 ID:Cj7y2Fgm0
212. 明るいのはいいんだけどとりあえず蛍光灯つけときゃいいんでしょみたいなのが残念
狭い日本の住宅で一番効率的ってのはその通りなんだけど
蛍光灯バーン!ってのは何か色気がないんだよね
そこそこお金持ちの家で家具や内装に凝ってるのに蛍光灯バーン!を見るともったいないなぁってほんと思う
別に自分の好きなフロアランプ一つ買って夕食後の団欒タイムに灯すだけでも随分印象が変わるんだけどね
あと壁面照明ってのが普及してくれたらもっと雰囲気出しやすいんだけどな
213.
5

続き・詳細・画像をみる


【悲報】アルゼンチンのサカ豚がコンビニ集団強盗!!!!

猫の頭をグリグリして相当嫌がられたカンガルー

「相棒14」の視聴率下落が止まらない!局内で囁かれはじめた“反町失敗説”

中国Oukitel、10000mAhの超大容量バッテリーを搭載した変態スマホ「Oukitel K10000」発売 1回の充電で10〜15日使用可能

おい!素人さんに無茶すんじゃねえ!

陽乃「比企谷君。クリスマスはお姉さんとデートしよ?」

島根県 ←全国で唯一なにもない県

セ●クスのときに名前で呼んでくる女部下は信用できない

SCEと小島秀夫氏の新スタジオが契約締結!第1作目をPS4独占タイトルで制作!

男「めくーりすりまーす」

【炎上】人気ユーチュ―バー(笑)のはじめしゃちょー ニベアクリーム100個を使いお風呂に入る→大荒れ

【悲報】Rio(柚木ティナ)が引退

back 過去ログ 削除依頼&連絡先