準惑星ケレスで起こる謎の発光現象 正体解明か=太陽光反射、氷の微粒子などback

準惑星ケレスで起こる謎の発光現象 正体解明か=太陽光反射、氷の微粒子など


続き・詳細・画像をみる


まあ反射光だわな。
5:
「もや」が発生するメカニズムが謎すぎるだろ。
6:
ダイヤモンドダストのようなものかね?
7:
月面でも昼夜境界で、もやが見られることがあるらしいね
こちらは静電気によるものだけど
ケレスも同じ理由なのかな
9:
説明読んでもよくわかんない
本当に解明したんか
17:
>>9
なんか解明してなさそうだよな
12:
火山性の何か。
近隣惑星の潮汐力。
太陽エネルギー。
宇宙線。 どれ?
16:
そうだよなー人工物なわけがないもんな・・・なんかがっくりだわ。
21:
辻褄の合う説明を思いつきましたってのを
「解明」と言っちゃうのはちとどんなもんかと
まあ天文学全般がそんな感じではあるけど
実際行ける距離にあるだけに
行って確認するまで「解明」とは呼びたくない感じ
20:
答えは偶然が重なった結果だろうな
24:
>>1の続きを読めばマシかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000011-jij-sctch
硫酸マグネシウムは、海水を煮詰めて塩を作る際に生じる「にがり」の成分の一つ。
ケレスの地下には水を取り込んだ岩石や氷が多く、小天体が衝突してクレーターができた際、表面に露出したと考えられる。
氷に太陽光が当たると水蒸気に昇華し、その際に氷の微粒子やちりも舞い上がって立ち込めるという。
ケレスは火星と木星の間にある小惑星帯で最も大きく、直径は約950キロ。
2006年に冥王星が惑星から除外された際、新設された準惑星に冥王星とともに分類された。
ドーンが今年3月にケレスの周回軌道に入る前の観測で、大きなクレーターの底に明るく光る点が複数見つかり、氷や塩類などが原因に挙げられていた。
 
クレーターは直径約90キロ、深さ約4キロ。
約7800万年前に形成されたと推定され、比較的新しい。
底に幅約10キロの穴があり、この部分に硫酸マグネシウムなどが多いとみられる。
23:
なんでこんな辺境に探査機が行くのかと思ったわけなのだが。
地上からスピッツア?望遠鏡であやしい光を発見したから、探査機飛ばしたんだろうね。
11:
何かを隠すための偽情報かな
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
「宇宙」カテゴリの最新記事
「宇宙」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
火星の人面石もただの岩山扱いになってるしなあ
2 不思議な
都市だろ?
3 不思議な
本当は街です。異性人の。
4 不思議な
ミ=ゴじゃないのか
5 不思議な
> 火山性の何か
太陽が当たらない面(夜)に入ると発光しなくなる
自ら発光しているのではなく、太陽光を反射している
> 近隣惑星の潮汐力
木星までは遠すぎる
(イオやエウレパは木星に近い)
> 太陽エネルギー
最有力
何が太陽光を反射しているのか、成分分析で明らかになったというのが今回の報告
> 宇宙線
可視光でなければ光って見えません
6 不思議な
※3
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか!
7 不思議な
>ケレスは火星と木星の間にある小惑星帯で最も大きく、直径は約950キロ。
なそ
にん
8 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【悲報】真面目な男よりクズな男の方がモテることが研究によって明らかにされる

息子に瑛人(えいと)と名付けたい。瑛という字には透き通った綺麗な石、水晶などという意味があるので

京子「部屋片付けてたらこんなん出てきた」

たけしが正論「今の漫才師がうちらの時代にいたら・・・・」

【画像】 元チェッカーズ武内享さんの息子(21)がやばいwwwwwwwwwwwwwwwww

70%のドライバーが知らない!?「ひし型の道路標示」の意味とは・・・

ドローンの有人飛行に世界で初めて成功 シンガポール国立大学のチーム【動画】

K-POPの新人女性グループ「Oh My Girl(オーマイガール)」、米空港で売春の疑いで8人全員拘束

FF7リメイクってことはFF8リメイクもあるよな?

息子に瑛人(えいと)と名付けたい。瑛という字には透き通った綺麗な石、水晶などという意味があるので

プリキュアがイチジク浣腸されてる時の表情

ガンダムに敵MSを一撃で倒しうる以上の火力は要らなくね?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先