米を炊く前に水に浸さなきゃいけないみたいな風潮あるじゃん?back

米を炊く前に水に浸さなきゃいけないみたいな風潮あるじゃん?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.a
3. 2015年11月13日 18:06
4. 浸さない
磨いだらすぐに炊き始める
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2015年11月13日 18:09
8. 水に浸さないとなんつーか、固いつーかもちっとしないっつーか
だけど、食べ比べても別に変わりがないと思うんなら別に浸さなくてもいいんじゃねの?そんなん食べる人の自由。
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2015年11月13日 18:11
12. 味覚障害に何を言っても無駄
孤独に食ってる分には別に構わんな
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2015年11月13日 18:12
16. 鍋で炊いてるけど水に浸すのと浸さないのでは明らかに違うぞ
味以前に食感がぜんぜん違うだろ
それが分からないのって味覚障害以前の問題
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2015年11月13日 18:15
20. 好き嫌でなくて味の違いがわからんならモノを語るな
21.
22. 6.ななし
23. 2015年11月13日 18:19
24. 二合炊きくらいのレンジでご飯炊ける奴使ってくらべてみろ。これでわからんかったら病院いくレベルだ。
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2015年11月13日 18:22
28. むらしに関してははっきり解るな。
やらんと美味しくないよ。
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2015年11月13日 18:23
32. まあ今の炊飯器がそういう仕様ならそれでいいんじゃないかな
土鍋は浸さないと美味しくないけど
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2015年11月13日 18:24
36. 浸す人がいることを初めて知ったわ
自身はないが味も食感も特に変わらんだろ
37.
38. 10.まとめブログリーダー
39. 2015年11月13日 18:25
40. 浸水させないで炊くとお米の芯まで吸水されないから固いご飯になる 夏場で30分 冬場で40分の吸水が最低必要 加水量は吸水後に測らないとキチンとした分量にならない
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2015年11月13日 18:25
44. 蒸らさないと米が釜にくっ付きまくらんか?
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2015年11月13日 18:34
48. 一日2回も炊いてるなんて偉いね
自分は炊飯器洗うの面倒なので多めに炊いてラップして冷凍してる
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2015年11月13日 18:35
52. 炒飯にするなら浸さないですぐに炊く
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2015年11月13日 18:35
56. 味の違いとか食感とか言ってる奴は農家から直接買ってるの?
今の米って十分洗浄されてるし、炊飯器の性能良いから
米を軽く洗ってスグに炊飯器にいれようが、水に30分?2時間つけようが大して味変わらんよ
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2015年11月13日 18:36
60. 米は圧力鍋で炊けと何度言ったらわかるんだ。
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2015年11月13日 18:38
64. わからないのならばやる必要は無い
他人にまで四の五の言うな
65.
66. 17.あ
67. 2015年11月13日 18:42
68. 最近の炊飯器は浸けるのも蒸らすのも自動で勝手にやるよね
69.
70. 18.
71. 2015年11月13日 18:47
72. 目隠しして食べ比べしたらほとんどの奴がわかんねーんだろうな。
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2015年11月13日 18:49
76. 水を吸わせないように極力短時間で米を研いで早炊きしたほうがうまいぞ
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2015年11月13日 18:50
80. 新米だと割りと顕著に違いが出るんだが
あと蒸らしはいるだろ何言ってんだ
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2015年11月13日 18:51
84. 蒸らさないと釜にこびりついて
洗うときに死ぬ
4升とか炊くとよくわかる
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2015年11月13日 18:52
88. 蓋をして焼く目玉焼きと蓋をしない目玉焼きの差にようなもんだ
好みの差もあるし、分かり合えない相手を説得するより、分かり合える相手と好みや手法語ったほうが建設的だと思うよ
俺は早炊き、水分気持ち少なめ、蒸らしかなり長めで表面がねばつかないのが好き
89.
90. 23.や
91. 2015年11月13日 18:53
92. いろいろやってみたけど炊きたて最強。蒸らすのはやったほうがよくて、他は違いがわからなかった。
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2015年11月13日 18:55
96. よそう前に、切るというかほぐさないと、べちょっとしててまずくはなるな
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2015年11月13日 18:55
100. 今の精米されてる奴は、浸さなくてええんやで
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2015年11月13日 18:55
104. 保温で10?20分してから炊いてるけど
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2015年11月13日 18:55
108. 今の炊飯器は勝手にちょっと温度掛けて水吸わせてから炊いてるんやで。
炊きはそれをしない、昔の炊飯器でそのまま炊くような感じだからクッソマズイ。
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2015年11月13日 19:02
112. 一昔前の炊飯器は「水に浸した米」と「洗った直後の米」で炊飯モードが分けてあったな
今はその判断も炊飯器がやってくれるってことなのか区別がないな
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2015年11月13日 19:04
116. 炊飯器やお米の袋に浸すよう書いてあるじゃん
実際おいしくなるのでは?
117.
118. 30.名無し
119. 2015年11月13日 19:07
120. 炊けたら蒸らさずに直ぐに開けて解して置くのがいい。米の旨味が下に下がっていくけど保温の温度で殺してしまうからまんべんなく混ぜたら旨味が全体に行き渡るとか。
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2015年11月13日 19:11
124. また自称味が違うさんの味覚が当てにならないことが証明されたのか
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2015年11月13日 19:11
128. 夏と冬でも変わるとか言うじゃん
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2015年11月13日 19:13
132. 取説見たら吸水時間書いてないな
蒸らしは自動だった
でも一日分を朝タイマー炊きだから浸しは意識しなくてもやってたは
ちな、炊きたて喰うならほぐさない方が良い派
お仏壇にお供えするときはほくさないで真ん中を掬うんだぜ
なので朝飯の分を取ったらほぐす
133.
134. 34.学名ナナシ
135. 2015年11月13日 19:15
136. まとめ中にもあるけど今時の炊飯器なら必要ないぞ。
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2015年11月13日 19:16
140. ※25
無洗米でも精米時間長いだけだぞ?米自体はまったく一緒だし、そういった品種もない
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2015年11月13日 19:19
144. 夏は30分、冬は1時間
水に浸さないで炊くと炊いた米に芯が残るから
電気炊飯器はその工程込みで炊き上げるから研いですぐスイッチオンでおk
でも早炊き機能やガスの炊飯器は急激な加温だから浸す工程は必要
夏場は水もぬるくて雑菌が繁殖しやすいからタイマー予約はしないほうが無難
145.
146. 37.、
147. 2015年11月13日 19:21
148. 新米は浸さない方がうまい!
古米は浸した方がうまい!
149.
150. 38.名も無き哲学者
151. 2015年11月13日 19:22
152. 食感は全然違うが好みの問題
みんなお米はこうあるべきっていうのに惑わされてる
俺は水に浸さず蒸らしもしない芯が残ってるようなのが美味いと感じる
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2015年11月13日 19:23
156. 正直最近俺も、忙しくてろくに水に浸さずに横着して
ご飯炊いたら、ふつーに炊けたんでびっくりした。
なーんだ、炊けるやん。
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2015年11月13日 19:24
160. 俺はいつも玄米を食べているが、一晩水に浸さないで炊くとベチャベチャになる
白米も似たようなもんなんじゃね?
161.
162. 41. 
163. 2015年11月13日 19:26
164. 米38
俺もだ
浸して炊いたもっちり食感がそんなに好きではない
敢えて浸水させないな
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2015年11月13日 19:27
168. 水と熱が無いとでんぷんは糊化せんらしい
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2015年11月13日 19:28
172. 別に生きるのには困らんし、わからん人はそれでいいんじゃない?
ちなみに炊飯器の保水機能はわかりやすく炊くのに1時間以上かかるやつで、大体3万程度から一応ついてる。
早い話、20分ほど放置されてるだけ。早炊きにするとこれがなくなって急加熱するから25分ほどになる
173.
174. 44.
175. 2015年11月13日 19:30
176. 浸すって何で?
そんな風潮ないよwww
炊飯器がやってくれるもんw
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2015年11月13日 19:30
180. マジレスするけど米による。※37が雑だけど分りやすい。
流石に米の味の違いわからんのは引くわー。
※36
地方でも違う。寒い地方の米は浸す時間多いほうがいいらしいな。
飯屋とか品種と時期で研ぐ回数や水の量変えるほど気を使うのに。チェーン外食は添加物前提なんで結構ザルな実情知って利用しなくなったな。
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2015年11月13日 19:30
184. いや、これはほとんどわからんレベルだわ
185.
186. 47.
187. 2015年11月13日 19:33
188. ※29 古い炊飯器か安い炊飯器ならそうかもね
最近の普通の価格帯の炊飯器は圧力かけながら吸水させてるから吸水させるなと書いてあります
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2015年11月13日 19:34
192. 最近の家庭用炊飯器は炊く前に温度一定まで上げて米が水を吸うようにするから必要ないらしい
あと2時間以上置いてもそれ以上はもう水を吸わないから意味がないとも
193.
194. 49.名無し
195. 2015年11月13日 19:36
196. 浸しは知らんが今は「蒸らし」は要らない炊飯器がほとんどだぞ、炊飯器の取説に書いてあるから見てみろよ
あと早炊きモードってのは蒸らし時間を省いてる炊き方だからちょっと早いんだぞ
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2015年11月13日 19:38
200. 炊飯器で炊いてんだから浸されてんだよ。
それを分からずに食べて味同じとか言ってんだからただのバカなんだよ。
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2015年11月13日 19:41
204. 鍋で米炊いてて急いでる時は水につけない上出来上がりをいきなり食べたりするが
正直変わらん
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2015年11月13日 19:44
208. 昔は浸して水分を吸わせておかないと芯が残ってたんだよ
大学時代1人暮らしして初めて自分で炊いたらそうなって
あわててカーチャンに電話して知った、今40過ぎのオッサンの思い出
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2015年11月13日 19:48
212. 最近の炊飯器って水分飛ばしすぎじゃね
できあがった直後からいわゆる「つややかな」米と言うような、
水分がほとんど抜けきった米になってるし
蓋開けた瞬間に水っぽい米の方が俺は美味しいような気がするんだけどな
炊飯器の水はいつも規定量の1.5倍入れてるわ、それくらい水っぽい方が美味しい
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2015年11月13日 19:50
216. 炊けた瞬間に待ち切れずに蓋開けるとべしょべしょでビックリする
蒸らしは超重要
217.
218. 55.あ
219. 2015年11月13日 19:54
220. なんで心の話になってんのこいつら
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2015年11月13日 19:57
224. 炊飯器 有能
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2015年11月13日 19:59
228. サトウのごはんでいいよもう
あれうまいだろ?
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2015年11月13日 20:00
232. 最近の米は浸さなくても美味しく炊けるというだけで浸す必要がないと言うわけではない
ちな浸しは冷蔵庫に入れて二時間置くのが正解。冷→熱に時間をかけるとよりもっちりするから
普通はそこまで出来んと思うけど。俺もそこまではやらない
米の手順なんてこだわりたい味の分かる人間がやる事でお前らがやっても時間の無駄だよ
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2015年11月13日 20:03
236. 今の炊飯器は保水時間も計算してるから不要
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2015年11月13日 20:03
240. 炊飯器はちゃんと時間はかって浸水してくれてる
炊飯時間の半分ぐらいは加熱しないで浸水を待つ時間だから研いだらそのまま炊飯ボタン押していいよ
時間が短いタイプは加圧して浸水と炊き上げをともに短縮してる
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2015年11月13日 20:04
244. ハンゴウとか鍋でコメ炊いてみろ。
すぐ意味がわかるわw
245.
246. 62.名無し
247. 2015年11月13日 20:06
248. 圧力鍋で炊くと安い米でも美味しい…
249.
250. 63.百姓
251. 2015年11月13日 20:06
252. 無洗米なんか喰ってる時点で味覚障害、嗅覚障害の下馬鹿。
炊き方少し変えても、くそ米食ってんだから変わんねーよwwwww
ブランド米もくそ米の時代たんだから笑
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2015年11月13日 20:06
256. 炊飯器の開発者は毎日開発機でごはん炊いてどうすればうまく炊けるかを研究してるんだそうだ、おかげで肥って大変だとか、そんだけ体張って作ってるんだからユーザーは何も考えないで炊飯器にお任せしてた方がいいだろ
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2015年11月13日 20:07
260. 鍋でやるとちゃんと浸さんと芯が残るんや
蒸らさんと全体が硬い
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2015年11月13日 20:08
264. 目をつぶって>>1が「はい、あーん」
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2015年11月13日 20:08
268. この人ら炊飯器の説明書読まんの?
ちゃんと「水に浸さないでください」って書いてあるよ
その時間コミで炊飯してくれるようになってんだよ
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2015年11月13日 20:30
272. 飲食店はやっすいやっすい米使うけどこういう水につけとくとかは
大体どこの店でもしてるんだよな
最近の炊飯器はその浸ける時間も入ってるらしいからやらなくていいらしいけど
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2015年11月13日 20:32
276. そうコミ。圧力とかで急浸水してくれているのに錠弱だね>>1は
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2015年11月13日 20:37
280. 腹さえ膨れれば多少の食感の違いなどどうでもいい
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2015年11月13日 20:43
284. 主婦とか一人暮らしの学生くらいしか興味のない話だと思うが、結構コメントあるな
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2015年11月13日 20:46
288. 炊き込みご飯を土鍋で炊くと違いが分かる
浸しが甘いと硬めになるし、下手すると芯が残る
家電炊飯器だと浸さなくてもしっかり炊ける
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2015年11月13日 20:47
292. ※69
それは炊飯器による
米を炊くといっても炊き上がりは
電気炊飯器<ガス炊飯器<<<かまど
10万超の高給電気炊飯器でもガス炊飯器には勝てない
(余談)
親父の実家は田舎の農家で山の湧き水を直接引き込んでおり
今でも薪のかまどで炊飯するからごはんの炊き上がりが別格
1食2万円の高級割烹で出される魚沼産のごはんより美味い
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2015年11月13日 20:55
296. そういう設定がない安物の炊飯器だと浸す時間短いと心が残るからな
説明書をちゃんと読んでその通りしろという話だな
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2015年11月13日 20:59
300. 鍋で炊くと吸水と蒸らしの必要性が理解できる
吸水しないと芯が残るし、蒸らさないと固いんだ
嘘だと思うなら鍋で炊いて確かめてみるといい
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2015年11月13日 21:00
304. 昔のは米に虫がついていた 保存ね
水につけてしばらくすると 浮いてくる
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2015年11月13日 21:13
308. 逆に吸わせてから炊くから普通に炊こうとすると
「炊きあがり1時間後」
とか出てファッ?ずいぶんかかるやんけ?ってなる。
昔の普通炊きが今の炊きなんだなあ。
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2015年11月13日 21:13
312. 日本人じゃないからわかんないのかな?
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2015年11月13日 21:15
316. 炊飯器の機種と設定次第だね。
自分で浸水と水加減を整えてるからディレイ無しで即加熱開始の設定で炊いてるけど、デフォのままだと加熱開始までのラグが室温だか水温だかでまちまちなんだよなあ。
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2015年11月13日 21:21
320. 炊飯器にお任せだわ
321.
322. 81. 
323. 2015年11月13日 21:21
324. いまだに米をよく研ぐ奴と同じ
浸さない方が旨いのは今は常識になりつつあるのに
食通気取りの知ったかばかりで笑える
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2015年11月13日 21:21
328. ※35
厚く精米してる分乾燥しやすい。
研ぐのは表面の乾燥してしまった部分を削り落としてる。
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2015年11月13日 21:29
332. いや、明らかに違うだろ、どんな味覚してんねん、と思ったけど、後半の炊飯器の進化ってので、ああそういうことかと。
しかし風潮ってなんやねん…w
>>1はその辺を何も知らんと書いてるっぽいのがバカ臭漂うが、一周回って間違ってないとなると、微妙な気分。
昔は古米をそのまま炊飯器で炊いたりしたら、食感悪すぎて食えたもんじゃなかった。
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2015年11月13日 21:29
336. 保温時間が1日経っても米がカタカタにならない
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2015年11月13日 21:34
340. 浸水うんぬんよりも、精米したてかどうかのほうが要素としては大きい気がする。
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2015年11月13日 21:37
344. 品種改良も進んだし今は浸さなくてもそれなりにうまくなるだろ
こだわるならまぁ手間かけたほうがいいのは確かだけど
345.
346. 87.米マスター
347. 2015年11月13日 21:37
348. 炊飯器でも米浸さないといけないという風潮は知らなかった
浸せって言われるのは土鍋とかで米炊いたりおかゆ作るときだけだったし
ちなみに味の違いはわからん
単純に炊き上がるのが短縮されるくらいだと思ってたわ
だって自動機能のないコンロじゃ土鍋張り付いてないと焦げるから
おちおち便所行ってられん
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2015年11月13日 21:45
352. 風潮というよりはむしろ慣習だな。
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2015年11月13日 21:49
356. 食べ比べてから文句を言え。
味覚馬鹿じゃ無い限り判るはず。
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2015年11月13日 22:07
360. 好きに食えばいいだけじゃん
ウゼえやつがいたもんだ
友達いなそう
361.
362. 91.なし
363. 2015年11月13日 22:09
364. 大体急いでるから吸水なしでいきなり圧力鍋で炊いてる
365.
366. 92.ななし
367. 2015年11月13日 22:09
368. つまりスレ主は、事前に吸水させた米を炊飯器の機能で更に吸水させた物と、炊飯器の機能だけで吸水させたものをくらべたわけか、そりゃ差なんて殆ど無いやろな一回目の吸水で吸水完了してたら二回目の炊飯器の昨日での吸水なんて殆ど効果ないしな。
比べるなら、早炊きで試すのがええんちゃうか?吸水の必要性感じれる思うで。炊飯器が勝手に吸水させるのは、おいしいごはん炊くのに必要な工程やからやで。
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2015年11月13日 22:12
372. 炊き上がった時のコメの形が全然違うぞ
見た目も食の重要なファクター
373.
374. 94.は
375. 2015年11月13日 22:19
376. 30分水に浸したら、ざるにあげて水を切りましょう。
これが良く分からんわ
相反することさせんなや
377.
378. 95.名無し
379. 2015年11月13日 22:20
380. 最近の炊飯器なら水をお米に吸収させる機能と、蒸らす機能がついてるから必要がない。
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2015年11月13日 22:38
384. 実際に比べて分かる奴なんて1%もいないだろうな
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2015年11月13日 22:59
388. 米を水に浸ける必要は無く、水切っておいておくだけで米の表面に付いた水分だけで吸水する。これだと吸水し過ぎが無い。
新米なら1時間も置いとけば早炊きで2合程度なら、むらし終わるまで20分程度で炊ける。
この方法でIH炊飯器だと鍋で上手く炊けたなって以上ぐらいをキープできる。
トータル時間じゃ通常の炊飯より時間がかかるけど、明日食べる分は前日に洗った米を置いといてもいけるので。
ご飯の固いとか柔らかいの失敗に関しては、IHだと大抵は再加熱が付いてるから保温からの炊飯で柔らかめにするなら水かけてスタート、固めにするなら水入れずにスタートでかなりは対処できるんだが、長時間保温した時は再加熱すると良いような事も説明書には書いてあったような。
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2015年11月13日 23:10
392. 米の炊き方ってのは奥が深いんだよ。
日本人は1万年間以上の時間、米食ってるのにまだよく分かってねえ
だがそれが良いんだよ。
本当に美味い米食うには努力と手間と時間が必要ってのが。
むしろ、その不自由が幸せ。
393.
394. 99.名無しカオス
395. 2015年11月13日 23:10
396. 米の消費量の減少が取り沙汰される中で米のコメが多いのは関心があるという事で安心したから寝るわ
397.
398. 100.名無し
399. 2015年11月13日 23:14
400. 米穀卸売業やってます
皆さん仰る通り炊飯器の機能に依る部分もあるが、実際浸水させてないと食味が落ちます
が、敢えて言うなら品種によっては浸水させずに炊いてもあまり問題のないものもあります
低品質米でも美味しいと思って食べれる人なら浸水してようがしてなかろうが、品種がなにであろうが食味食感の違いはわからないのではないでしょうか
401.
402. 101.
403. 2015年11月13日 23:19
404. 食い比べてみて違いがわからん奴はやらなきゃいいだけ
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2015年11月13日 23:24
408. 風潮やなく常識や、吸水中のコメ、プチペチ音出しとるで
409.
410. 103.あ
411. 2015年11月13日 23:37
412. 米は硬めが好きな自分は、水に浸さず即炊く(蒸らしはする)。
先日ふと気が変わって30分ほど水に浸してから炊いたら、仕上がりベッチャベチャで不味くてびっくりした。
でも自分が味覚障害なだけで、これが本来の味だったのか。
自分にショック。
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2015年11月13日 23:53
416. おもしろいな。
米炊いたことある奴/ない奴、
味わかるやつ/わからない奴。
おい、こっそり考え改めておいた方がいいぞ、?ない奴ら!
417.
418. 105.名無し
419. 2015年11月14日 00:15
420. すきにしたらええやん。別に誰に強制されてる訳でもないのに
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2015年11月14日 00:25
424. 効率厨や味音痴が料理の方法に口出すなよな?w
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2015年11月14日 00:33
428. 風潮なんて気にする必要ないのに・・・キョロキョロすんな
429.
430. 108.学名ナナシ
431. 2015年11月14日 00:35
432. 水を吸って丸っこくなった米が好き
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2015年11月14日 00:47
436. 硬い米が好きだから浸さず炊いてる
437.
438. 110.ああああ
439. 2015年11月14日 01:02
440. うちの炊飯器が古いやつだからかもしれないけど蒸らしは必要だと思う。炊けた直後と蒸らすのでは食感が全然違う
水に浸すのはいまいち違いがわからない
441.
442. 111. 
443. 2015年11月14日 01:14
444. 寝る前に予約して、起きる1時間前に炊きあがるようにしとけば浸しも蒸しも完璧だろうに
それで味が変わらないならガチ味障だからなまごめ
445.
446. 112. 
447. 2015年11月14日 01:15
448. 寝る前に予約して、起きる1時間前に炊きあがるようにしとけば浸しも蒸しも完璧だろうに
それで味が変わらないならガチ味障だから生米でも喰ってろ
味の違いが分かったら好きな方食えばええ
449.
450. 113.名無し
451. 2015年11月14日 01:32
452. 自分で作るのなら、ご飯の炊き方くらい自己中の自己満足でいいんじゃない?
453.
454. 114.名無しカオス
455. 2015年11月14日 01:40
456. 今の炊飯器じゃ蒸らしや浸しで味が変わるなんてプラシーボ効果でしかないだろうな
457.
458. 115.名無しカオス
459. 2015年11月14日 03:03
460. お米の種類によるでしょ。
「炊き立ては美味しいけど冷めるとまずい」とか「冷めても美味しい」とか種類によって違うし、浸す事による吸水の差だって当然ある。
浸す時間の目安はあくまで「日本で生産されている多くのお米はこれぐらい浸す必要がある事が多い」的な事を言っているのであって、全てのお米を絶対に浸さなければならない訳ではない。
「浸すだけ」で必ず違いが出るなら、タイ米を長時間浸しておけば日本米の様にもっちりしなければおかしいわけで、品種の違うお米で検証して「浸して違いがあった、なかった」とどっちが正しいかを結論づけしようとするのがすでにおかしい。
ここで出せる結論はせいぜい「自分の食べている品種は浸した事によって違いが出た、出ない」までしか言いようがないはずですよ。
461.
462. 116.あ
463. 2015年11月14日 03:18
464. 浸した方がなんか食感が気に入らないんだよな
うちでは洗米したら即ポチーやで
465.
466. 117.名無しカオス
467. 2015年11月14日 03:27
468. 好きに食えや!
469.
470. 118.名無しカオス
471. 2015年11月14日 03:37
472. 米103
それは単純に水の量がおかしいんじゃない?
473.
474. 119.名無しカオス
475. 2015年11月14日 03:55
476. 今の炊飯器は浸して待つ必要なしってことやろ
浸して待つと過剰に浸したことになりベチャベチャになる
477.
478. 120.
479. 2015年11月14日 04:00
480. 浸けるとモチモチだけど粒の食感がしっかりなる気がして好きだ
あとツヤも違うと思うけど気のせいかしら
まぁ強制じゃないし自分の好みで炊けばいいよね
481.
482. 121.あ
483. 2015年11月14日 04:00
484. 埼玉とかの糞不味い水に浸けとくと米も不味くなったりするんじゃないの?
485.
486. 122.あ
487. 2015年11月14日 04:38
488. コンロ等直火で炊いてみれば大切さがわかるよ
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2015年11月14日 05:15
492. でも結局、良い米はどう炊いても上手い
農家から直接貰ったって人のを少し分けてもらって食ったけど
いつものと全然違ってビックリしたわ
味音痴の俺でも分かるくらい
493.
494. 124.名無しカオス
495. 2015年11月14日 06:46
496. 最近は料理しないのが増えたから判らんのだろう。
炊飯器でなく土鍋で炊いたり試行錯誤せんと、やり方なんぞ解るはずもない。
497.
498. 125.名無しカオス
499. 2015年11月14日 06:48
500. ※113
好きな様に作るのは勝手だが、◯◯と言う風潮とか言って無能を晒すのはどうかと思う。
そりゃあ経験持ってる人が叩くのも道理だろ。
501.
502. 126.名無しカオス
503. 2015年11月14日 06:57
504. テレビに出てくるようなお米のプロって、あれパチモンのことが多いから気を付けなよwww
505.
506. 127.名無し
507. 2015年11月14日 08:23
508. 玄米だと無茶苦茶芯が残って固いんだよ!
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2015年11月14日 09:06
512. GM=遺伝子組み換え作物と除草剤 TPPで入ってくるGM種子
ttp://blogs.yahoo.co.jp/goldphenix16/7087167.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
513.
514. 129.名無しカオス
515. 2015年11月14日 11:03
516. "風潮" じゃない。
 常識だよ。
517.
518. 130.名無しカオス
519. 2015年11月14日 12:03
520. 味がわかるとか食通気取り
そーいうやつに限って、外国の料理は不味いとかいう
自分の味覚の範囲が狭いだけです
一般的にバカ舌と言われる、なんでも美味しく食べる人のほうが、ほんとは味覚が発達している。
本当に食べ物の味がわかる人
新しいワイン = みずみずしくて美味しい
古いワイン = 熟成して美味しい
新米 = みずみずしくて美味しい
古米 = 香ばしくて美味しい
自称味がわかる人w
新しいワイン = やっぱ寝かせないとw(安いから不味いはず・・)
古いワイン = やっぱ違いますよねーw(なんか苦いよ・・・)
新米 = なんとなく美味しい
古米 = 名前に古いって書いてるから不味い気がする
バカほど味がわかるフリするよね
521.
522. 131.名無しカオス
523. 2015年11月14日 12:11
524. >>75
こいつにだけは言われたくないわwww
勝手に絡んできて一人で騒いで指摘されたら逆切れして泣き喚いてる奴にめんどくさいってw
525.
526. 132.あ
527. 2015年11月14日 12:42
528. 昔は精米機も炊飯器も、ただ籾殻をとるだけ炊くだけだったからね。今ほど技術が発達していない。水につけない米なんて堅くて食えたもんじゃなかったよ。。
529.
530. 133.名無しカオス
531. 2015年11月14日 12:53
532. 炊飯器が自動的に調整しているんだろうか。
普通に炊いたら水に浸さないと芯が残ると思う
53

続き・詳細・画像をみる


金より大切なものなんて存在しねーよwwwww

【国際】パリで銃撃や爆発、最低30人死亡=報道

側溝男が懺悔「自分の短所は側溝に入ってしまうこと」…「年間80回入った」と供述 未成年の頃からとも

【朗報】ワイの腹筋、ついに完成する。

八幡「温泉を求めて?」

【悲報】フジテレビ社員「釣りバカ?テレ東なんて誰が見んの?(笑)」 → 結果wwwwwwwwww

【国際】ロシア 北方領土の土地を国民に提供へ

フランス・パリでテロの模様 レストランなど複数の場所で発砲・爆発 18人死亡か

【速報】パリで同時多発テロ発生中 60人死亡、101人人質 俺達の世界ランクも上昇中

加護亜依「分量間違えちゃった」「また、一緒にぶっとぼうね」高部あいにメール

【悲報】アイマス公式ライター「にこにこにーって、人の発言としては不自然だよな」

日本の空港 有能無能スレ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先