NASA、宇宙旅行を劇的に短縮する「EMドライブ」の実験に成功 恒星間移動も現実にback

NASA、宇宙旅行を劇的に短縮する「EMドライブ」の実験に成功 恒星間移動も現実に


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by   2015年11月09日 04:36
はい
2. Posted by あ 2015年11月09日 04:37
ようわからん
3. Posted by 名無し 2015年11月09日 04:37
EMドライブはありま〜す
4. Posted by 2015年11月09日 04:38
一週間で一番人がいなさそうな時間に更新きたか
5. Posted by   2015年11月09日 04:39
これもうわかんねぇな
6. Posted by   2015年11月09日 04:42
BGM(Fight)
7. Posted by 2015年11月09日 04:44
進行方向に障害物見つけても減できないだろ、これw
8. Posted by にゅっぱー 2015年11月09日 04:47
ユーTube あくまきん 見て
9. Posted by 名無し 2015年11月09日 04:48
科学者「あーローレンツ力ね、あーね」
10. Posted by   2015年11月09日 04:51
マッハ96!!
そのエンジンで発電とか利用出来ないんか?
11. Posted by 名無し 2015年11月09日 04:53
SEEDのスターゲイザーのように徐々に加していく感じのやつか
12. Posted by 2015年11月09日 04:53
なんだこのNEWSマジか?
人類が電気発見したのに近いレベルじゃね?
本当なら革命だぜこれ
13. Posted by a 2015年11月09日 04:54
なるほど。
相対性理論が関係してるな。
…ってわけわかんねー。
14. Posted by   2015年11月09日 05:02
冥王星まで何日でいけんの?
15. Posted by   2015年11月09日 05:06
これ太陽光が当たってる分のエネルギーしか加しないんだけど
16. Posted by 名無し 2015年11月09日 05:09
力が弱すぎるから、大質量の宇宙船が十分な度を得るためには数日程度の時間がかかりそう。
何で進むのかわからんけど、電磁波も質量を持つってことかな?
17. Posted by …これとは違うのか 2015年11月09日 05:11
電子レンジの中に蓋したまま入れちゃった弁当箱(密閉空間)
…パーン! だったら何かちょっとだけエンジンっぽいけど
18. Posted by 名無しのプログラマー 2015年11月09日 05:16
>中国の研究チームが
ダウト
19. Posted by   2015年11月09日 05:18
なお乗員は液体になる
20. Posted by n 2015年11月09日 05:28
当たり前のことだけど推力はこれ以外にも複数用意するぞ
21. Posted by 2015年11月09日 05:30
グラディウスでも加しすぎたらゴッツンしてたろ。どうやって制御すんの?
22. Posted by   2015年11月09日 05:31
大槻教授の「宇宙人はいるけど地球に到達できない」というUFO否定派の最大の論拠が崩れましたよねw
近くの恒星が200年で往復できるなら、人口冬眠とかの現在の科学の延長の技術で十分到達できちゃいますもんねw
23. Posted by   2015年11月09日 05:34
この車、謎の物質を入れててなんで走れるかも謎だけど、とにかく凄くいよ!!
…なんて、怖すぎて乗れるかよwwそもそも隕石とか避けられんの?
24. Posted by 2015年11月09日 05:34
EM粒子を使ったEMドライブがついに実用化されるのか
25. Posted by   2015年11月09日 05:44
加をしたら減しなきゃダメなんだよなぁ
加した時間と同じ時間を要してね
26. Posted by kazu 2015年11月09日 05:45
きょえ〜^_^;
27. Posted by   2015年11月09日 05:46
その加減って常にF−1フルスロットル状態&フルブレーキ状態でシートに4時間押し付けられるレベル以上のG?
それって人間耐えられるの?
気分悪くなって吐きまくらない?
28. Posted by あ 2015年11月09日 05:46
火星に生物いそうだし、とんでもねえ動力実現しそうだから、とにかく色々あるんでお金ください!
29. Posted by 名無しさん 2015年11月09日 05:47
トランザム!トランザム!トランザム!
トランザぁーーーームっ!
30. Posted by 名無し 2015年11月09日 05:48
到着地点にも同じ装置を設置しないとね。
行ったきりで帰って来れなきゃ旅行じゃなく、ただの放出にしかならないもんね
31. Posted by   2015年11月09日 05:49
中国って言葉が見えた時点で
「あぁまた嘘だな」って思うんだけどw
32. Posted by   2015年11月09日 05:51
原理は分からないけど何故か推進力があるってその技術どうやって発案したのかね。どっかから拾ってきただろ
33. Posted by 2015年11月09日 05:52
※15
数百mNの出力って光圧の数万倍だけど
34. Posted by   2015年11月09日 05:54
火星に無人探査機送ったりレールガンを実用化しようとしてる国だぜ
なんら不思議じゃない
35. Posted by 名無し 2015年11月09日 05:54
チリ一つにぶつかっても大事故なオチ
36. Posted by   2015年11月09日 05:55
>EMドライブがどのように推力を生むのかは未だ解明されていない
UCでもサイコフレームについてこんな説明されてたぞ
37. Posted by か 2015年11月09日 05:56
原理が解らないってなんだろ
オッボちゃんにならないようにね
38. Posted by AAA 2015年11月09日 06:00
>>22
ネタだかガチだかわからんが
デイリーメールだぞ?
仮に本当でも一番近いケンタウロスαで100年だからな?
ほかの恒星系なら近くて500年とかかかる。
結局無理。
39. Posted by a 2015年11月09日 06:00
乗員大丈夫なのかわりとガチな話。
でも無人探査機で使えるようになるだけで
行動範囲がすげー広がるから期待。
40. Posted by   2015年11月09日 06:04
人間が直接旅をするのが無理なら、無人機と受精卵をあちらに送って新しい文明を作って貰っても良い。
太陽系が滅んでも人類文明は存続する。
41. Posted by   2015年11月09日 06:08
近い将来の社内で・・・
「今度、日帰りの出張だとさ、面倒くさ」
「どこまで?」
「月だとさ」
「そう、そりゃ大変だねぇ」
42. Posted by   2015年11月09日 06:08
>>40
人類の文明や意思を受け継ぐのはロボットだと思う
あまりに人はもろい、地球でなきゃ生きてけないだろう
43. Posted by 名無しのスターライト 2015年11月09日 06:09
自転車が倒れない理由もよく分からない
原因なんか必要ないんですよ
44. Posted by 2015年11月09日 06:09
月の土地でも買っておくか。
45. Posted by 2015年11月09日 06:12
<密閉容器内でマイクロ波を反射させることで
つまり、電子レンジ?
46. Posted by . 2015年11月09日 06:15
太陽電池で発電し密閉容器内で、マイクロ波を反射させることで推力を得る推進機関
・初め中国で実験が行われたが、宇宙空間の環境を反映していないという批判が有った。
・今年NASAが行った実験で、より厳密な条件で実施されたが依然として推力が発生することが確認されたという
47. Posted by 浜風吹けば名無し 2015年11月09日 06:21
着実に進んでいるのが素晴らしい。
48. Posted by   2015年11月09日 06:23
宇宙にただよってる物体を避ける技術とかはどうなってるんだろう
49. Posted by 通りすがり 2015年11月09日 06:24
米38
さらに改良大型化すればいいだけだろ
光に近い度になれるな
50. Posted by   2015年11月09日 06:25
火星まで10週間!? 凄いなノーベル賞ものじゃないか
停滞していた宇宙開発が復活しそうな予感がする
51. Posted by 2015年11月09日 06:27
この発表リーマンショックの前には日本の学界でもあったよね
原理不明がけどとにかく力が観測されるって
52. Posted by 名無しのプログラマー 2015年11月09日 06:29
掲載サイトが嘘くさい
53. Posted by なぁ 2015年11月09日 06:30
加は微妙だけど最高がめっちゃ高いって感じか?
54. Posted by 2015年11月09日 06:30
作っておきながら解明されていないってどういうことだw
55. Posted by   2015年11月09日 06:31
作った人もよくわからない謎の推力ってすごいなw
56. Posted by   2015年11月09日 06:34
そりゃ抵抗のない宇宙なら
加がリセットされないから、少しずつの加でも、
つみかさねでものすごい推進力になるな
57. Posted by 2015年11月09日 06:35
なんかえらいレトロチックな装置だけど大丈夫なのか?
58. Posted by 名無し 2015年11月09日 06:36
※49
光に近い度にできるとしても
加まで1000年くらいかかる
59. Posted by 名無しの権兵衛 2015年11月09日 06:36
岩にぶつかったらとか恥ずかしい事いってるやつ何なのw
60. Posted by 通りすがり 2015年11月09日 06:38
米58
生身では無理か
しかし冷凍保存か
コンピュータならいけるな
61. Posted by 名無し 2015年11月09日 06:42
>>EMドライブがどのように推力を生むのかは未だ解明されていないが、
なにこのオーバーテクノロジーw
理論もないのに技術だけ存在するって、どっかにこの雛形の機械が在ったって事なのか?
62. Posted by 名無しさん 2015年11月09日 06:44
幾つか飛んでる惑星や彗星の探査機も微調整以外はぶん投げた勢いで飛ばしてるだけだもんな
加できるならそりゃあ時間短縮になるし、フライバイなんてめんどくさいことしなくていいから
太陽系が随分狭くなるんだろうな
63. Posted by 名無し 2015年11月09日 06:47
これを上手く利用して発電したらエネルギー問題解決じゃね?
64. Posted by 名無しのオージャン 2015年11月09日 06:48
身近な電気のもとになってる電子だって
その正体ははっきりとは分かってない。
実験の結果、「どうやらそうらしい」という推論を
ひたすら積み重ねて、利用しているわけだ
65. Posted by   2015年11月09日 06:49
マクロの空をつらぬいてきた物でも拾ったのか?
66. Posted by   2015年11月09日 06:52
オチにワロタw
67. Posted by 2015年11月09日 06:53
やっと帰れるワロタ
68. Posted by   2015年11月09日 06:53
ボイジャー1号は38年かかって、現在地球から約200億km離れた地点を飛行中らしい
現在の度のデータはなかったが、2013年時点で太陽との相対度で約17km/sだそう
EMドライブが月まで4時間=約26.7km/sとすると、23.7年で200億km
思ったほど劇的に差が縮まったりしないのね
69. Posted by 2015年11月09日 06:55
まぁ真空状態な宇宙空間でなら加をかければドンドンくなるから、燃料さえ永久ならスピードはいくらでも出るわな
あと必要なのは「その加に耐えて中の物や人を無事に運び、少々のデブリにならぶつかってもびくともしない船体」と「大きめの隕石をその度で回避可能な運動性能」と「その度でも回避可能なうちに確認出来るレーダーなりの認識装置」と「最終的に減して止まる手段」だけだなっ
70. Posted by   2015年11月09日 07:00
ソースがdailymailかー
まあネタとして聞いておくぐらいがいいね
71. Posted by あ 2015年11月09日 07:00
宇宙人から技術もらってると言われても不思議じゃねえ発見だなぁ
すげえな
72. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:02
ただ度を上げるだけでもだめなんだよな
小石程度の星間物質にあたっただけで粉々になる
73. Posted by あ 2015年11月09日 07:02
ドア開けた電子レンジ後ろに付けて自転車で発電すれば加するのか
最近の化け学は理解にくるしむ
74. Posted by   2015年11月09日 07:03
すごいなぁ
停止するときは逆方向に噴射すんのかね
75. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:04
宇宙人も猿にコツコツ教育し続けてようやく母星に近付けそうだくらい思ってるかもな
76. Posted by   2015年11月09日 07:04
>NASAイーグルワークスの技術者でEMドライブの研究に携わるポール・マーチ氏
そもそもこいつが怪しい
たぶん、色々と調べていくとNASAとは無関係だったとかの事実が出てくると思う
77. Posted by まく 2015年11月09日 07:05
光圧や電子を噴射した反動で加しているわけでないのなら、
容器内で反射されたマイクロ波によって一定空間内の真空エネルギーの圧力が励起されて高まったことで、逆カシミール効果というべき斥力が生みだされそれが推進力となっているとでもいうのか?
78. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:15
容器が密封されてても、中のエネルギーを遮らないってこと?
79. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:16
度に耐えられる船を作る方が困難だろうな
80. Posted by 2015年11月09日 07:17
発生したというんなら発生したんだろう。
世界の理全てを理解してるわけでもなし、否定のみするなんてバカの所業。
要は再現性があるかないか
81. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:18
永久機関並みのネタ
82. Posted by 名無しの 2015年11月09日 07:26
磁力、電気ってまだまだ不思議なんです。 使い方はわかってるけど原理がわからんとです。 原発も作れるけどメンテナンスのしかたがわからない、、、
83. Posted by 名無しの 2015年11月09日 07:27
答え電気を消費します。発電するシステムはあります。
84. Posted by   2015年11月09日 07:29
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
85. Posted by 名無しの権兵衛 2015年11月09日 07:30
もうNASA駄目だな
86. Posted by 2015年11月09日 07:31
ガンダムのランドセルについてるやつ?
87. Posted by ななし 2015年11月09日 07:31
懐疑的な意見のレベルが低すぎる
88. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:31
前に言っていたNASAがワープエンジン作ってるってコイツの事だったんじゃないのか?
ロッキードマーチンの小型核融合炉と組み合わせようぜ
89. Posted by   2015年11月09日 07:32
Erotic Methodだかんな
資金獲得のためらな何でもするかんな
90. Posted by 名無しの 2015年11月09日 07:33
EMドライブで発電してほしいとかんがえた人 燃料ではなく電気を消費するから、、、発電は効率が悪いですヨ、、、
91. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:33
もしかしてエマエンジンかよ?
マジなら無限機関だね
92. Posted by (´Д`) 2015年11月09日 07:33
ワープエンジンは、あります。
93. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:34
やたら何かにぶつかった時を心配してるレスがあるけど
宇宙は太陽系、アステロイドベルトを出た空間のほとんどは
何もないエリアになるので遠い所に向かう場合ほど安全になるんじゃないかな?
でも、障害物対策を本気で考えた場合、どんなに硬い宇宙船を作っても限界があるので、フォースフィールドみたいなテクノロジーが必要になってくるし、環境面では重力制御も必要でしょ。
要は、星間航行に向けて一歩も踏み出してない状態と言えるでしょ。
94. Posted by 名無しの 2015年11月09日 07:36
障害物を「回避・破壊・吹き飛ばす」ためには強力な武器が必要です! 科学者が平和利用のために発明し 宇宙戦争がはじまるのであった、、、
95. Posted by   2015年11月09日 07:37
※87
こんな与太話まともに取り合ってられるかボケ
96. Posted by 誰もこなかったよ 2015年11月09日 07:38
臭すぎる
なんで解明できてないのに効果だけ証明してるの?
半導体の時と同じだよね?
またエイリアンに技術提供してもらったんでしょ??
おや?
誰か来たようだ
97. Posted by 名無しの 2015年11月09日 07:38
防御バリアも できます。科学がアニメにまた追いついてきました!
98. Posted by ぱよぱよち〜んぽ 2015年11月09日 07:40
これは嘘記事だと思う
根拠
>2009年に中国の研究チームが行ったEMドライブの実験
ありえねーだろ
99. Posted by 2015年11月09日 07:41
よし、次は重力制御技術を伸ばさないとな(技術開発ツリーぽちっと)
100. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2015年11月09日 07:41
アルファ・ケンタウリへ100年の旅に出発しても、数十年後に新技術のエンジン開発されて5年で行けますみたいになって航行途中で追い抜きされそう
101. Posted by   2015年11月09日 07:41
ようは日本が関与してない技術だから嫉妬してるわけだな
102. Posted by 2015年11月09日 07:49
塵に衝突しただけで木っ端微塵だな
103. Posted by お願いします 2015年11月09日 07:50
科学の力でイスラム国をやっつけてください
104. Posted by あ 2015年11月09日 07:50
よくわからんがすげぇ!
でも、原理不明とか、どうやって止まるんだとか、宇宙ごみとかにぶつかったらどうすんだとか
不安要素も多いな
105. Posted by 名無しの権兵衛 2015年11月09日 07:51
加は簡単だが、減は難しいように思えますがエライひとおしえて
106. Posted by 名無し 2015年11月09日 07:52
探査機にも使えるのかな?
実用化したら一気に活動範囲広げれそうだな。
107. Posted by EMEm 2015年11月09日 07:52
エンタメイトかと思った
108. Posted by 2015年11月09日 07:53
月旅行いきたいなー
109. Posted by un 2015年11月09日 07:53
小さい隕石で大破しそうだな
110. Posted by   2015年11月09日 07:55
中の人死なないの?(´・ω・`)
111. Posted by 2015年11月09日 07:56
原理がわからなきことにやたら噛みついてる奴が多いが、別に科学は原理わかってなくても問題ないし
煮沸消毒とか紀元前から使われてるけど原理わかったの割と最近だしな
あと加する力が弱くても摩擦で減しないから実質無限に加できる。積載燃料だと燃料が有限だから有限の量しか加できないけど太陽光発電で外部から補充したらなんとかなるんでしょ
112. Posted by 2015年11月09日 07:57
減時間を考慮してない気がする
その場合、期間は2倍になるよね
113. Posted by 名無しのプログラマー 2015年11月09日 07:58
実験の結果推進力が発生したというのなら発生したのだろうけど
まったく未知の現象によるものかどうかはまた別の問題だろ。
よくよく観測したら、マイクロ波を当てた時に発生した光子か何かが推進剤の役割を果たしてましたとかかもしれないし、
地球の磁場との間で発生したローレンツ力によるものかもしれない。
そして、実は既知の現象だったとしても、事実として推進力が生まれるのなら技術としては応用可能かもしれない。
もちろん、未知の現象の可能性もあるし、だったら面白いなあと思うけど。
114. Posted by 名無し 2015年11月09日 08:01
空気の摩擦で燃え盛るのにな。高移動中のチリの存在を無と考えるのは無理がある
115. Posted by 774の冒険者 2015年11月09日 08:04
地球上ならほぼどこでもドア級の度だな
116. Posted by 2015年11月09日 08:07
止まれないとか、惑星破壊とか言ってるのはネタだよな?
117. Posted by   2015年11月09日 08:13
デブリ回収土方やるわ
118. Posted by   2015年11月09日 08:13
日本人には絶対に作れない技術
日本が技術大国だと思っているのは日本人だけで世界を変える革命的な発明をしているのはアメリカ合衆国
技術を盗みとったりコピー品を作るのが得意な日本
119. Posted by 名無し 2015年11月09日 08:15
米118
まあお前の国はコピーすらできないけどな。
120. Posted by   2015年11月09日 08:19
太陽電池でってことは太陽の様な恒星から遠ざかると発電量減少してまうやん
121. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年11月09日 08:23
空気中とか地上の真空チャンバー内とか・・・
周辺の物質にかかる磁場による反作用でした、ってオチじゃないと良いけどな。
122. Posted by   2015年11月09日 08:25
そう、つまり俺がガンダムだ
123. Posted by    2015年11月09日 08:25
>月まで4時間なら日帰りで行けるなw
無理
まずEMドライブが安全な大気圏を離脱するのに時間がかかる
124. Posted by   2015年11月09日 08:26
理論が不明なまま流用…マクロスか!!!?
125. Posted by 2015年11月09日 08:26
オラわくわくすっぞ〜
126. Posted by 情事報の娼将 2015年11月09日 08:27
EMボカシ
127. Posted by 2015年11月09日 08:28
ワープサインをバルカン人に見つけてもらったんじゃなかった…
128. Posted by   2015年11月09日 08:31
要約「予算くれ」
129. Posted by 、 2015年11月09日 08:32
静電気で髪の毛引っ張るようなものか
130. Posted by (^ω^) 2015年11月09日 08:33
※118
そのコピー品と呼ばれる物を劣化コピーして、「我が国独自の技術ニダ」と言う国がある。
131. Posted by あ 2015年11月09日 08:34
狙い撃つぜ!
132. Posted by 2015年11月09日 08:37
ブレーキは目標まで半分の距離まで進んだら
反転して逆向きに加するんだよ
加は遅いのでこれで大丈夫
133. Posted by 2015年11月09日 08:38
減は、回頭して逆方向に加すればいいんじゃね?別の減用の推進力も付ければもっと素早くブレーキングできるし
134. Posted by 2015年11月09日 08:38
( ゚д゚)アーアアー
135. Posted by 2015年11月09日 08:39
ここまでして予算が欲しいのか
136. Posted by 名無 2015年11月09日 08:41
え、日本はまた部品の一部は日本製!で終わり?
この手の夢を追う研究開発が成されない国では、先進技術の特許は難しいんだろうなぁ…
137. Posted by あ 2015年11月09日 08:44
それでも太陽電池はいるの?
いるんだったら恒星間の航海は無理じゃないの
138. Posted by   2015年11月09日 08:45
燃料を使わずに加できる…
それどこのスターゲイザーガンダム?
139. Posted by   2015年11月09日 08:51
本当だったら凄い事なんだが、事故ったら普通に助かる見込みが無い乗り物の推力部分に原理の解らん物を採用したくは無いぞw
140. Posted by   2015年11月09日 08:51
大気圏内で使って大惨事はよ
141. Posted by おソロシップ 2015年11月09日 08:55
中国も関わっているのか…
デスドライブだなw
142. Posted by 名無しの提督さん 2015年11月09日 08:57
人は無理でも観測機と中継機を太陽系外に早く飛ばせそうだな。
143. Posted by Luu 2015年11月09日 08:58
学生「学校で習ったことと違うwwwwしろうとかよwwww」
学者「科学の常識と矛盾してるwwww問題外wwww」
一般「あっても実用化無理wwww」
アインシュタイン「だがまてよ・・・・・」
・・・・・100年以上前の話
144. Posted by ななしの惑星 2015年11月09日 09:00
このトンデモ度で何か物体でもぶつけるのかな…?課題が多そうやね…
145. Posted by 王子 2015年11月09日 09:06
ガンダムOOにGNドライブとツインドライブ出てた
146. Posted by 名無し 2015年11月09日 09:07
未来から来たけど、これが原因だったか!
異星人が地球人の超高破壊兵器の攻撃と勘違いして怒ったのは。
147. Posted by   2015年11月09日 09:07
シズマドライブはよ
148. Posted by pengangkatan honorer k2 2015年11月09日 09:08
ガチの菜食主義者もいるんだろうけど、そういう人はある意味尊敬するわ
149. Posted by 名無し 2015年11月09日 09:10
太陽系内行き来するのが楽になるだけで、人類の発展が飛躍的に向上するな。
まずは太陽系内開拓しないと外宇宙云々にも繋がらないし、開拓してるうちに技術も上がって外宇宙にも行けるようになるだろ。
150. Posted by ななっしぃー 2015年11月09日 09:10
とはいえ既存のロケットで火星まで行くには片道2年半
一方 宇宙飛行士が"生涯"でフライト可能な時間は宇宙放射線の影響により約4年なので 有人飛行が前提ならば これぐらいスピード出んことには作業になるまい
151. Posted by pengangkatan honorer k2 2015年11月09日 09:11
ガチの菜食主義者もいるんだろうけど、そういう人はある意味尊敬するわ
152. Posted by 代替わりも課題になるね 2015年11月09日 09:13
百年かかる旅ってブレーキのタイミング難しそう
「目的地に着く五十年から徐々にブレーキ掛けてってね☆」とかだったら操縦士の負担デカすぎだろうwww
153. Posted by   2015年11月09日 09:14
どうして推進力を得てるかわからないから騙りだっていう人は飛行機がどうして飛べるのか解明してどうぞ
154. Posted by 9999 2015年11月09日 09:17
普通のシャトルで大気圏外に送る→某国に向けて発射→ズトオオンゴゴゴゴゴゴゴゴ
155. Posted by   2015年11月09日 09:20
オボじゃないなら夢がひろがりんぐだわ
小惑星帯から資源衛星引っ張ってこれるし
資源とエネルギーには困らなくなる
156. Posted by か 2015年11月09日 09:22
帰りは?
157. Posted by   2015年11月09日 09:23
光のさが毎秒29万9792.458kmで4.3年かかる距離を100年って早すぎw
158. Posted by   2015年11月09日 09:24
了解トランザム!!
159. Posted by   2015年11月09日 09:25
153
騙りかどうか判断できないけど
適切な推力が供給されている前提で話すと
翼の上下で気流の度が異なるのだけど、前縁で分かれた気流は同時に
後縁に到達する。翼の上面の方が距離が長いのに到達時刻は同一。
つまり上面の方が下面に比べて空気が薄くなるの。
それで揚力が発生する
160. Posted by アスク 2015年11月09日 09:25
なんか難しいんで、
マブチモーターにエボルタ3個で
いいんじゃね!
161. Posted by   2015年11月09日 09:29
>これ考えた奴明らかに異星人や未来人から教えられてるだろ
こんなどういう理屈か分からないけどとりあえず推力出ますなんて発見あるか?
エネルギー保存自体が経験則だし。未だに明確に証明されてるわけではないんだよなぁ
162. Posted by ニーダ 2015年11月09日 09:29
KGドライブ(かのじょとドライブ)
163. Posted by 名無しのプログラマー 2015年11月09日 09:34
153
いつの話だよw
164. Posted by   2015年11月09日 09:34
太陽電池って、恒星から離れれば離れるほど電力不足になるんじゃあ・・・
165. Posted by 2015年11月09日 09:35
逆噴射で潰れるとか開発者が最初に想定しないわけないだろ
アホな事言って足引っ張るんじゃねえよ
166. Posted by   2015年11月09日 09:35
月まで4時間って加し続けながら突っ切った場合だろ
着陸を見越した減も考慮したら倍以上になりそう
167. Posted by 王子 2015年11月09日 09:38
GNドライブの方が早かったな
168. Posted by 名無しのプログラマー 2015年11月09日 09:38
真空なんてないよ
169. Posted by   2015年11月09日 09:39
太陽電池使うってことは太陽系離れるほど推力落ちるんじゃないの?
太陽系外で途中で戻りたくても戻れなくなるんじゃ
170. Posted by   2015年11月09日 09:41
横から失礼。俺も流体力学でその話聞いたとき、おーナルホド確かにその通り・・・と思ったけど、一度経路が分かれた気流が同時に到達って割と不思議なんだよな・・・先生も俺はあんな物が飛ぶなんて信用してない。集団催眠に掛かってるんだって、冗談っぽく言ってたな
171. Posted by 2015年11月09日 09:42
EMドライブはありまぁ〜す
172. Posted by 書き忘れた 2015年11月09日 09:42
170は159あて
173. Posted by 名無し 2015年11月09日 09:46
初の有人飛行(人体実験)は中国に譲るわ
174. Posted by   2015年11月09日 09:47
逆に構築すれば「フリーエネルギー」が…
(検証の結果全くフリーではなかった…ってオチがでる!!
そんな夢も見れるw
175. Posted by わ 2015年11月09日 09:50
加度は大したことなかろうよ。
これ別に、地球を離陸して月に着陸するまでが4時間って言ってるわけじゃないよね。
地球のはるか手前からスタートして、地球を通過して月を通過するまでが4時間ってことだよな。
受けた太陽光のエネルギー以上のエネルギーが得られるわけじゃないから。
176. Posted by asd 2015年11月09日 09:50
これ加時間と減時間省いた到達時間じゃね?
2つを考えるとまた違ってくるだろうけど、後は強度の高い装甲さえなんとかなれば宇宙開拓できるかもしれないね。
あぁあと2.30年後に産まれたかった;;
177. Posted by 名無しのジョジョ好き 2015年11月09日 09:53
火星まで一週間って事はロケットの中にいると
一時間程度の時間かな?もっと?
178. Posted by 名無しのジョジョ好き 2015年11月09日 09:55
V2ガンダムが搭載してるやつだな
179. Posted by goodjob!nhk 2015年11月09日 09:56
NO!大阪維新NO!!関西SEALDsが大阪の政治をかえる。6日のNHK大阪による関西SEALDsの主張大特集番組を見逃したなら、再放送を刮目してみるべし。いま有権者が取るべき行動がわかるはず!必見NHK。NO大阪維新!NO橋下政治!
180. Posted by 名無し様 2015年11月09日 09:56
これ開発したんじゃなくて落ちてた装置を拾ったんじゃね?
181. Posted by   2015年11月09日 09:57
いくらくなっても微粒子をシールドする技術が確立できてからで無いと、ミクロン単位の塵にぶつかるだけで宇宙船が塵に変わるだけだよ。
182. Posted by 名無しのオージャン 2015年11月09日 10:00
夢はあるけど、ソースがデイリーメールだからw
まぁ、楽しく読むメディアだから、無粋な事はなしで。
183. Posted by 2015年11月09日 10:03
ブレーキは逆向きに放射すればいいな
アホみたいなスピードから急制動なんて無理なのだからじわじわ加してじわじわ減
しかしこの度だと小石レベルのデブリでもぶつかったら機体を貫通しそうだな
184. Posted by ななし 2015年11月09日 10:04
どうもNASAは嘘臭いんだよなぁ
185. Posted by   2015年11月09日 10:04
ちんぷんかんぷん^p^
186. Posted by 2015年11月09日 10:06
はよ使え
それから記事にしろ
187. Posted by   2015年11月09日 10:06
運動量保存の法則に船の質量が反する事はできても、船の物質までは抗する事は不可能だから船と乗員が空間質量への確立的な高衝突する事で、観測不能な度で対消滅を起こし乗員もろとも空間物質へと還元される。
188. Posted by   2015年11月09日 10:07
はやぶさ何号に搭載されますか?
189. Posted by   2015年11月09日 10:07
元記事見ると、発生した推進力は30〜50μNとなっているね。
実際のロケットの推進力が1000kNは必要だと考えると、数百億分の1のパワーしか出てないという事になるけど。
190. Posted by あ 2015年11月09日 10:10
太陽風を受けて進む帆を作るなんて話もあるし
人間が観測できるくらいの現象なら全部推力になりそうだけどそんな不思議パワーなのか?
191. Posted by   2015年11月09日 10:13
オボれるなよ
192. Posted by 2015年11月09日 10:15
なんかNASAってどんどん胡散臭くなってるな
193. Posted by   2015年11月09日 10:17
新しい論理、例えばある一定以上に加された物質自体の物質強度が度で勝手に上がるなら、塵問題だけは解決して多少の信憑性は出る。
まずは普通にビーム兵器が撃てるくらいに成って、物質では傷を受けないエネルギーシールドまで手が届いた先で、ようやく意味あるくらいのできても使え無い技術と言う奴ですな。
194. Posted by … 2015年11月09日 10:19
>>9
まず『(宇宙空間用の?)推進剤が要らないから、その分軽量化可能』なのと『推進力の源は電気で、太陽電池からだから燃料切れの心配なし』てところ。
後者は『光さえあれば半永久的に加を続けられる』てことだから、多少推進力が弱かろうが『質より量』の感覚で補えるってこと。
195. Posted by 2015年11月09日 10:20
飛行機なんでとんでっかわかってないんだから宇宙を理解しようとか無理だろ?
とりあえず使って経験値積んだ方が有意義だよな
196. Posted by 2015年11月09日 10:20
裏社会「計画通り」
197. Posted by   2015年11月09日 10:21
ソーラーセイル(太陽帆)と似たようなものか。
ソーラーセイルも実現前はトンデモと言われてたんだから、期待できそうじゃね?
198. Posted by ★★★ 2015年11月09日 10:21
燃料枯渇の心配がない→無限に加できる
とは言っても、宇宙ゴミがとんでもないスピードで行きかってる言わば射撃場の中を猛スピードで飛んでるようなものだから本スレでも言われてるように極小のゴミでも衝突すれば大惨事
199. Posted by 軍事報の大佐 2015年11月09日 10:21
※159
その説明は間違ってる。
気流は実際は上下で同着してないし、同着しなければならない理由もない。
wikiにも載ってるよくある勘違いだな(笑
200. Posted by 名無し 2015年11月09日 10:22
よくわかんねーけど
これは宇宙人に教えられていますわ
マイクロ波だろ
たぶんまずマイクロ波操るために電子レンジを作って普及させて当たり前に研究して研究続けて
もう宇宙人が死んだか居なくなったけど研究が続けてて
最近再現できたんじゃねw
201. Posted by 名無し 2015年11月09日 10:23
エネルギー不変の法則が基か?
太陽光発電でマイクロ波発生させる
→マイクロ波発射
→推進エネルギー発生(太陽光が推進力に変換される)
→太陽光ある限りエネルギー変換で推進継続可能
なんか妙に理屈では納得w
202. Posted by 名無しさん 2015年11月09日 10:24
これ加して通過(到達)できる期間しか考えてねえだろ。
その莫大な推量を目的地でどうやって減衰させるんだよ。
203. Posted by 2015年11月09日 10:24
聖十字架でも埋め込まんと使いもんにならんだろ
204. Posted by プラネテス 2015年11月09日 10:28
電子を反射か
タンデムミラーエンジンは何を反射させたっけ?
205. Posted by   2015年11月09日 10:29
???
206. Posted by   2015年11月09日 10:30
徐々に加し続けるって仕組みだから、止まる事考えると相当前から減しないといけない訳で
目的地までの半分は加、半分は減の時間と考えると近場だと思ったよりは早くならんか?
207. Posted by 名無し 2015年11月09日 10:32
科学の進歩って最近相乗効果で発展してるな。面白いわ
208. Posted by 2015年11月09日 10:37
エリア51「なるほど、これがUFOなる宇宙船か。ふむ、人類はロクでもないから公開は控えよう。ほうほう、徐々に公開する作戦だな、それはいい案だ。まずは刺激を与えないことが優先だな。そう、気が付いたら黒電話からアイフォーンのようにね。あたかも人間が発明したかのように見せるんだ。」
209. Posted by   2015年11月09日 10:38
EMドライブ…
完成していたのか!?
210. Posted by   2015年11月09日 10:39
その密閉容器の中からどんどん電子が放射されて無くなったりしないの?
211. Posted by 2015年11月09日 10:40
途方もなく嘘くさい・・・
212. Posted by . 2015年11月09日 10:41
推進器の部材がイオン化して噴出しちゃったのが推進力と誤計測されたとかの落ち
213. Posted by 2015年11月09日 10:42
マジかよEM菌は万能だな
214. Posted by   2015年11月09日 10:43
理屈はよくわからないけど前に進むエンジンの開発に成功か
SFみたいだなあ
215. Posted by 名無しのVIPPER報 2015年11月09日 10:44
政府封鎖したりする国だしな
言う分にはタダだしな。トンズラ手前な団体かもよ?
216. Posted by イオン化人。 2015年11月09日 10:44
宇宙も狭くなったもんじゃのぅ(しみじみ)
217. Posted by   2015年11月09日 10:49
>月まで4時間
あくまでも加での話だ。加後は減をしなければ行けない。しかも加よりも大きな力で無ければ減はしない。今一番の発見、発明としては行き成り停まれる技術産みだしたら凄い事に成るだろうな。
慣性エネルギーの対消滅とか。
218. Posted by 名無しのプログラマー 2015年11月09日 10:49
太陽光発電は、太陽の近傍でないと使えないから
恒星間移動するなら燃料は要る。
星間物質を取り込むという手もあるが。
219. Posted by 名無しさん 2015年11月09日 10:50
V2のミノフスキードライブっぽいやつかな
実現できればエネルギー源があるかぎり加し続けられるな!
220. Posted by 2015年11月09日 10:51
裏社会「4次元の公開は当分先だな。まだ人類がバカ過ぎてついて行けてない…」
「いや、第三次世界大戦でどさくさに紛れて公開ってのはどうだ?」
「そうだな、又は戦後の高度成長を理由にすれば良いかもしれん。よし、東京オリンピックを合図にしよう」
「ついでに戦争で中国を抑え込めば邪魔も防げるわけだ」
221. Posted by 2015年11月09日 10:56
>>198
関係ない。
地球から少し離れた場所ではゴミの度が圧倒的で進行方向もバラバラだから、宇宙船が止まってようが、高で動いていようが、リスクは誤差にしかならない。
むしろ、度をあげて短時間で目的地に到着できることでリスクを下げられるくらいだよ。
222. Posted by   2015年11月09日 10:56
これ、ファンタジーゾーンの7ウェイ弾じゃねぇかww
エンジンの方じゃないw
223. Posted by 2015年11月09日 11:00
GNドライヴ?と書こうとしたらw
224. Posted by 2015年11月09日 11:01
おまえらさ
これが痛いニュースに載った意味をよく考えろまぬけ
225. Posted by MNHMH 2015年11月09日 11:01
真空でも存在し、マイクロ派の影響を受ける未確認粒子が洪水のごとく押し出されてるとか?
今の時代もあるんだな、原理は不明でも結果だけで引き継がれてる様な研究。
226. Posted by 厨二病は20年前に過ぎましたw 2015年11月09日 11:02
くっこの時代には存在してはならないテクノロジーだというのに!
『組織』の連中はいったい何をやっておったのだ!
227. Posted by 2015年11月09日 11:05
本当なら見た目対称性を破ってるからまさに次元の違う発見だけども。
本命
何らかの間違い。このレベルの間違いはよくある。ニュートリノが光を超えてるように見えるのはケーブルの接続不良でしたね。
対抗
未発見の効果によって推力が得られる。運動量は保存される。
大穴
運動量が保存されない未知の現象。物理学者が困る。いろんな意味で。
228. Posted by   2015年11月09日 11:08
2045年まで爆発的進歩はないと思ってるけどこれは凄いな
229. Posted by 2015年11月09日 11:11
オーバーテクノロジーってマジであるのな
230. Posted by 2015年11月09日 11:12
何だか知らんがワクテカ。
231. Posted by 2015年11月09日 11:14
>EMドライブを使うと月までは4時間、火星まで10週間で到達可能となる。
これはあくまでその距離を加し続けた時の話だろうし、半分加で半分減だと何倍にもなっちゃうよね
全部直線でいけるわけじゃなく周回軌道もしなきゃならんだろうし
232. Posted by � 2015年11月09日 11:14
地球に飛来したUFOのテクノロジーをもらった者がその原理がわからず、でも実用可能だからいいんじゃね?と開き直ったかんじか。
なじみのあるローレンツ力で説明してそうだが。
233. Posted by 2015年11月09日 11:14
あ?中gk?一気に萎えた…
234. Posted by 名無しのプログラマー 2015年11月09日 11:19
日本で、イオンロケット関連メーカーの電波を利用した推進装置の特許見たことある。強力な電波で空間に磁場を作って、それにローレンツ力だったか磁石をくっつけて推進するとかだったような。わすれた、かなり昔だし、取り下げになってたから。
235. Posted by 怪しすぎるし 2015年11月09日 11:21
途中で中国の実験場使ったのが気になるが、まあ大体発射時に中身がGに耐えられなくてトマトジュース状態になるから実現不可能だろ
236. Posted by   2015年11月09日 11:27
恒星間移動よりも地球の裏側まででいいんだが、もうちょっと早くならんか?
237. Posted by 名無しのプログラマー 2015年11月09日 11:27
※234だけど、電波は定在波だから、磁場がその場でプラスマイナス反転するのでローレンツ力で動かないと思うんだ。だから、特許引っ込めたと思う。
238. Posted by 2015年11月09日 11:31
今から太陽系外探査機打ち上げて、ボイジャーに追い付こうぜ。
239. Posted by 2015年11月09日 11:32
法則に反するって辺りがよくわからん
エネルギー源になるマイクロ波は太陽光で発電して供給するんじゃないの
240. Posted by ぬぁーげる手裏剣すとらいくぅ〜 2015年11月09日 11:32
 
241. Posted by 名無しの権兵衛 2015年11月09日 11:35
どうせオボってんでしょ?
242. Posted by 2015年11月09日 11:36
※233
考え出したのはイギリスだよ
検証は複数の国でやってるし、中国が雑な検証して先に終わっただけ
243. Posted by   2015年11月09日 11:38
まぁ使えるかどうかは実際に宇宙に浮かべて無人テストしてからだな
それでも減どーすんの&加し過ぎるとちっさいゴミが衝突しただけで大破って問題は残るだろうが
244. Posted by 軍事報の大佐 2015年11月09日 11:38
※239
運動量保存の法則に反してるっていうのはだな
EMドライブには開口部がないのに加し続けるから。
つまり反動推進ではないって事だ。
245. Posted by や 2015年11月09日 11:40
重力の帯に高エネルギーを発射する話のことかと思った
246. Posted by   2015年11月09日 11:42
中国という単語1つで胡散臭さが加した
247. Posted by   2015年11月09日 11:44
はやぶさもイオンエンジンかなんか積んでなかったっけ?
248. Posted by 2015年11月09日 11:45
加そーち!
249. Posted by 2015年11月09日 11:46
MEGAドライブ
250. Posted by 軍事報の少将 2015年11月09日 11:46
イオンエンジンとの違いがイマイチなんだが。
無重力状態では本体重量よりも軽い力で進むことが可能なのはわかる。海中でも静止状態に保った状態からなら、足ひれで作れる程度の力で水の中を進むことは可能だ。
しかし、これは反動力によるものだからちょっとイメージが違う。反動力なら本体の重さ以上の力が必要なんじゃないか?
251. Posted by 2015年11月09日 11:46
どうやって着陸するんだよw
252. Posted by 名無しさん 2015年11月09日 11:48
これ東大もやってたよな。浮遊まで出来ていたと思うんだけど。
253. Posted by QすぇD 2015年11月09日 11:48
GNドライヴだと火星まで16日だから所詮パチモンじゃ敵わんな。
って冗談はともかくずっと加を続けるシステム的には種のウボァーだかチュミミ〜ンだかの方が似てるな。
254. Posted by エネルギー名無し 2015年11月09日 11:49
 このニュースも何時ぞやの「常温核融合」みたいに真偽が有耶無耶なまま忘れられるのか・・・
255. Posted by 2015年11月09日 11:51
なぜか中国製の飛ぶおもちゃの動画を思い出してしまった
停まるための実験で何機かは永遠の旅に出るんだろうな
256. Posted by 2015年11月09日 11:57
人間の科学なんでまだまだってのがよくわかんだね
257. Posted by s 2015年11月09日 11:57
家来「これでやっと帰れるんですね!」
大王「そうだがや」
258. Posted by 2015年11月09日 11:59
あれか?素粒子にも質量有るらしいしそれに近いような反動推進が可能なのか?後反動であれば軽くても発射度がとんでもない分加上限が現状のバーニアより上なんだろうか?
259. Posted by   2015年11月09日 12:00
ヨクワカランから
どこでもドア作ったはよ誰か作れ
260. Posted by あ 2015年11月09日 12:11
SF時代の宇宙旅行もいつかできそうじゃないか
宇宙の冒険者よカモン
261. Posted by   2015年11月09日 12:13
作ったけど原理わかってないって・・・
ありまぁす!じゃなけりゃいいな
262. Posted by あかさた名無し 2015年11月09日 12:17
EMとつくと胡散臭くなる。
263. Posted by   2015年11月09日 12:19
加、減ともにゆっくりやればいいとしても
最高度時は何かが掠めただけでヤバい事になりそうだ
264. Posted by ななし 2015年11月09日 12:19
※148、151
これ、エイリアンのカキコだったらマジ気持ち悪いんだが
265. Posted by あ 2015年11月09日 12:19
ここ数十年で人類の技術発達しすぎじゃない?世界大戦から百年も経ってないんだぞ
なんか行くとこまで行って、人類は自滅しそうやな
266. Posted by   2015年11月09日 12:26
大袈裟だな。
帆宇宙船を作った方が、ましだろ。
267. Posted by 2015年11月09日 12:26
運動量保存の法則を覆すって、太陽に着陸するより難しいんじゃないんですかね…
なんか本気で信じてるっぽい人がちらほらいて日本の将来が不安になる
268. Posted by 名無しさん 2015年11月09日 12:28
V2ガンダムみたいだな
269. Posted by   2015年11月09日 12:30
加はいいけど、減どうすんだよw
月まで4時間で付いても止まるのは大分先じゃねーの?w
270. Posted by   2015年11月09日 12:30
本当ならすごいことだけど
「運動量保存の法則に反する」ってのが気になるな
271. Posted by あ 2015年11月09日 12:33
エンジンよりブレーキが重要だと何回言わせる気だ?
272. Posted by   2015年11月09日 12:34
早いと危ないって行ってる人がいるけど
静止衛星だって危険なんだから早くなっても少し危険度があがるだけ
273. Posted by … 2015年11月09日 12:38
>ブレーキがー
馬鹿か…
この手の場合は『アクセル=ブレーキ』だ。
逆方向へぶちかませば良いだけだし。
274. Posted by ななっしー 2015年11月09日 12:44
実は地磁気を拾っただけとか?
275. Posted by 名無し 2015年11月09日 12:51
この機関だけで大気圏突破出来るようになったら起こして
276. Posted by 名無し 2015年11月09日 12:54
ボソンジャンプはまだか
277. Posted by 2015年11月09日 12:55
一方はてなでは未知なるものは触れたくない人等で固まっているのであった
278. Posted by   2015年11月09日 12:57
これ有人飛行出来るの?
エレベーター事故で落下するイメージしか湧かないんだけど
279. Posted by 2015年11月09日 13:01
これ本物だったらメテオールじゃん。GUYS結成しないと
28

続き・詳細・画像をみる


死体が好きで何が悪い!

【悲報】インフィニット・ストラトスのパチスロ、あまりにも出ないため店に注意書きが貼られる

キツネ「あのブドウはすっぱいに決まってる!」ブドウ「なんだと……!?」

提督「赤城さんのデカ尻を揉みしだきたい」加賀「は?」

【サッカー】フランクフルト 宇佐美らリストアップ!長谷部は“幹部候補”

飲むだけで効果「やせ薬」マジンドール 安易な処方や闇市場での不正な流通 副作用の懸念も

「この中に隠れてるのは誰だ?」→「俺だろぉ?」

春産まれの女児予定にさくらという名前をつけたいのですが漢字かひらがなかで迷ってる

「伊達直人と仲間たち」から図書カードが届く 2011年から5年連続 静岡

イエローハットに行っちゃお♪行っちゃお行っちゃお♪

【悲報】インフィニット・ストラトスのパチスロ、あまりにも出ないため店に注意書きが貼られる

提督「赤城さんのデカ尻を揉みしだきたい」加賀「は?」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先