【画像】まさかミドリムシを食う時代が来ようとは…back

【画像】まさかミドリムシを食う時代が来ようとは…


続き・詳細・画像をみる

1:
https://www.epauler-store.jp/item6.html
マズそう
5:
最近ユーグレナとか連呼してテレビ通販で良く見るな
「植物でも動物でもない」とかなんとか言ってて
ミドリムシてハッキリ言うと売れないんだろーなーと思って見てるわ
9:
虫食うとか気持ち悪い
12:
ミドリムシは昆虫じゃないんだよなあ
ミドリムシ(緑虫)は、ユーグレナ植物門ユーグレナ藻綱ユーグレナ目に属する鞭毛虫の仲間であるミドリムシ属 Euglena の総称。
ミドリムシの名は、広義にはミドリムシ植物 Euglenophyta(≒ 現在のユーグレナ類 Euglenida)全体の総称として用いられる[要出典]。鞭毛運動をする動物的性質をもちながら、同時に植物として葉緑体を持ち光合成を行うため、「単細胞生物は動物/植物の区別が難しい」という話の好例として挙げられることが多い。これはミドリムシ植物がボド類のような原生動物と緑色藻類との真核共生により成立したと考えられる生物群であるためである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミドリムシ
6:
長野県なら爆売れじゃないのか?
7:
ISUZU×ユーグレナ ミドリムシで走るバス
http://www.deusel.jp/
8:
https://www.youtube.com/watch?v=pYqAkY2EiXc
10:
クロレラとオキアミが今後の主食
クロレラ(英語:chlorella)はクロレラ属の淡水性単細胞緑藻類の総称。
健康食品として
乾物としての主な成分は、たんぱく質45%、脂質20%、糖質20%、灰分10%。その他にビタミン類やミネラル類を含む。
たんぱく質含量が高いため、未来の食料資源のひとつとして培養や研究が行われた時期もあった。大量培養ができるようになった1960年代以降は、健康食品として販売されているが、「免疫能を向上させる」などの効能については、人間に対する有効性を示す信頼できる臨床データはまだ不十分である。基礎研究で抗ウイルス、抗ガン、免疫賦活、糖尿病予防の各作用が認められるが、ヒトの体内では不明[1]。ただ高血圧と高コレステロール血症、肝機能改善のデータがある[2]。また、過去にアレルギー症状を起こしたという報告もある[3]。ビタミンKが豊富なため、大量に摂ると抗血液凝固剤ワルファリンの効果を減じる恐れがある、細胞壁が強固なために消化吸収率が悪い[4]などの指摘もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クロレラ
オキアミ(沖醤蝦 英: Krill)は、軟甲綱 真軟甲亜綱 ホンエビ上目 オキアミ目に属する甲殻類の総称。形態はエビに似るが、胸肢の付け根に鰓が露出することなどで区別できる[1]。
オキアミは蛋白質やビタミン類を多く含み、魚肉ソーセージなど加工食品の原料になるが、風味にクセが強く、また漁獲後すぐ劣化するため、人間の食用としての消費はきわめて少ない。釣りえさ用として販売されているオキアミは食品加工の関連法規の適用外のため、鮮度の問題や薬品等が添加されている可能性もあり、食べないほうがよい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オキアミ
15:
>>10
クロレラってのもあったな
11:
ダイエット食品系のミドリムシは売れる
ダイエットってつければなんでも売れる
13:
確かに動物で葉緑素持ってるから健康に良さそう
ほんでどんな味すんの
14:
ミドリムシって緑色のイモムシみたいなヤツじゃなかったけ 潰したら緑色の汁でるヤツ
24:
>>14
いもむしじゃないww微生物だ
葉緑素を持ってる動物性プランクトン
16:
微生物に虫と付けた命名者サイドに問題がある
24:
>>16
昆虫じゃないのに虫って名付けた昔の人が悪い
18:
微生物界のキラキラネーム
19:
ムシって響きが嫌だわ
虫ピン、虫ゴム、虫プロ、虫眼鏡
21:
>>19
アメーバ
23:
ミカヅキモ←うまそう
アメーバ←逆に食われそう
ミジンコ←ヴォエ!
ゾウリムシ←ヴォエ!
ミドリムシ←ヴォエ!
20:
まぁゾウリムシじゃ無いだけマシか…
25:
ああ虫の体液で着色してる食い物があったな
忘れたけど
26:
>>25
怖いこと言うなよ
22:
ワカメと同じ藻類ってテレビで言ってたけど
なんか虫じゃないってとこは強調してたけど
27:
動く野菜だと思えば余裕
28:
いや、葉緑素持ってるだけで動物だろ馬鹿かよ
30:
>>28
でも動く野菜って思えば食べやすいじゃん?
41:
>>25>>30
コチニール色素を取るカイガラムシは昆虫です
コチニール色素(コチニールしきそ、英: cochineal extract)または、カルミンレッドK、カルミンレッドMK-40、カルミンレッドKL-80、クリムゾンレーキ、ナチュラルレッド4[1]、C.I. 75470[1]、E120は、染料あるいは食品添加物(天然着色料)として使用される赤色の色素である。
色素を利用した口紅
https://ja.wikipedia.org/wiki/コチニール色素
31:
そのうち俺らが光合成する時代がくる
36:
子供の頃から食わされてたら虫が平気になるんだろか
51:
その前にカブトムシを子供が平気で食べる時代が来なければな
まああるけどねカブトムシ食べる国
53:
>>51
もうあるのか・・・カブトムシ食べちゃう国
まぁ毒はないしな・・・食うのか
55:
>>53
幼虫も成虫も食う
日本だってイナゴやハチノコ食うし、ゴキブリ食ってた時代もあったし
はっきりいって昆虫食文化ってそうマイナーでもないよ
57:
>>55
いや昆虫食文化はわかるんだ
ゴキブリ食うのも現代日本人からしたら嫌悪感しかなが理解出来るんだ
ただあんな固そうなカブトムシ食うのがな
食う国民にしたらウニやらフグ食う俺等に言われたくないかも知れんが
59:
>>57
もちろん成虫の場合ツノ折って揚げてむしゃむしゃ食べます
幼虫は普通にいろんな方法で
ただし成虫の唐揚げは上肢が固すぎるのでそこは避けて食べる
60:
>>59
うわああああああああああ脳内再生されるうあううう
ちょっと何処か遠くに忘れられるとこ行ってきます
61:
>>60
ごめんね生々しく書いちゃって(´・ω・`)
43:
イナゴやバッタを原料にした「昆虫ソース」の開発が、しょう油発祥の地、和歌山県湯浅町の職人のアドバイスのもとで進められている。
http://www.sankei.com/west/news/151225/wst1512250001-n1.html
昆虫ソースというものがあるらしい
46:
貴重なタンパク源ですわ
49:
ユーグレナ入りの乾パンなら持ってる
54:
緑色してたヤクルトラーメンを思い出してしまう
58:
>>54
ヤクルトラーメンwwww
まだ売ってるのかな
あれはクロレラ入り麺だよな
29:
せっかく効率良い栄養源なのに
名前くらいの事で食われないのだとしたらもったいない感じする
32:
>>29
じゃあお前三食ミドリムシでもいいの?
34:
>>32
嫌に決まってんだろw
35:
コチニール色素みたいなもんだな
虫だってバレた瞬間使われなくなるんだろう
>>32
極端すぎるわボケ
38:
>>32
ミドリムシオンリーじゃ腹膨れねぇだろ
39:
>>38
じゃあミドリムシのビーフ添えとかならいいの?
40:
>>39
うん
45:
ムシって名前を付けられたがために
虫だと思われ続けるミドリムシたんカワイソス
4

続き・詳細・画像をみる


大阪の公立小学校の教室と廊下に「アベ政治許さない」の貼り紙が貼られる

ドラえもんの道具で一つだけ手に入るなら?バカ「四次元ポケット」低能「あらかじめ日記」お前ら「ウソ800」俺「やれやれ…」

【ニュー速】ラノベなんて読まずに世界文学を読め、存軽、城、百年の孤独、カラ兄、悪魔の詩、ガラス玉演戯

【調査】1日5時間以上テレビを観ている人はエコノミー症候群で死亡するリスクが高い

【画像】ここ15年で「増えた仕事」「減った仕事」ランキグンwwwwwwwww

奈良のリニア招致キャラクター「リニー君」が狂気じみていると話題にwwww

インドで井戸にヒョウが落下、すると村人がわらわら集まってきて・・・

職場で最悪な美人に出会った話wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

奈良のリニア招致キャラクター「リニー君」が狂気じみていると話題にwwww

若者の妖怪ウォッチ離れ 妖怪メダル投げ売りwwwwwwwwwwwwww

まえだまえだ兄弟の現在wwwwwwwwwwwwwwwwww

『四月は君の嘘』実写映画化決定 設定は高校生に変更、宮園かをり役を広瀬すずさん、有馬公生役を山崎賢人さんが演じる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先