ワープは可能であるback

ワープは可能である


続き・詳細・画像をみる


ブラックホールに入ってどこに出るかとか
入った後に死んじゃうこととか
現代技術では不可能な問題がいくつもあるけどね
4: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2012/03/05(月) 23:35:45.31 ID:tWj8BAyx.net
ワープ航法が不可能って言う解釈は妄想のオカルトなので更に未来では覆されるですの。
19:
>>1の方法が可能なブラックホールが現存するとしたら、
すでに宇宙空間が曲がっちゃってね?
曲がった状態で銀河系や太陽系が安定していられるもんだろうか
20: K&K 2012/03/13(火) 08:14:31.69 ID:plmvFIZG.net
つーか、アインシュタインは空間が重力によって歪むと言っただけで
それが実際に証明されたのは皆既日食中に太陽の裏にあって見えないはずの星を観測したアーサー・エディントンの功績じゃね?
30: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 2012/03/22(木) 12:12:24.19 ID:alZPryLL.net
ワープ技術を実用化して欲しいですよ。
31:
ワームホールで平面上の2点の座標を面以外で結ぶ
簡単だろ?
45:
ワープって、要は日本からブラジルに行くのに
飛行機に乗らずに地面に穴掘って行くようなもんか?
62:
ブラックホールはワープには使えないよ
入ったら物質の全ての情報は粉砕され消滅する
時間が逆転し始めたらいずれ粒子としては出て来れるだろうけどw
66:
ワープは実現しそうにないが光で移動は擬似的に出来そうだよな
人間を再構成出来たらそのデータだけ送ればいいわけだからな
で、再構成が成功したら元の人間を消滅させればいい
再構成後の人間からしたら移動した!って認識だけど
元の人間からしたらスキャン解析されて殺されるだけっていうw
68:
>>66
それスタートレックの転送ってやつだよな
おれも思ったことあるけど、転送先では何事も無く転送できてるような気がするけど
結局元の人間にとっては殺されるんだよな
それを考えると転送なんて冗談じゃないって思った
106:
ワープが失敗に終わったことは、明らか。
例えば、過去の人類も未来人も我々の前に現れていない。
125:
ワープのしかたはまず、
人の表面をバラバラにしてその人の魂だけをワープしたい場所に持ってって、あとからもうひとつ用意されてたからだと合体する。
まぁワープした人はこの時点で死んでるんだけどね。
142: インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 2015/02/09(月) 21:29:09.13 ID:2qNaaJzI.net
これがワープ実現の宇宙船、NASAが画像公開 [CNN]
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049367.html?tag=cbox;fringe
ちょっと、トレッカーが入っちょうるかな…
143:
まず猿を乗せて、木星あたりまでジャンプさせて実験するんかな。
当然完全自動制御だから、ジャンプして近傍の木星撮影。再度ジャンプして
月軌道近くへ帰還。その後地球軌道へ通常航法で誘導して回収。
ってな感じか。
144: インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 2015/02/10(火) 22:24:51.65 ID:yuMU/fLL.net
>>143
最初の実証実験はできるだけ太陽系の天体が存在しない場所を選ぶ必要があります。
アルキュビエール・ドライブの場合、ワープシップの周囲の空間を極端に歪ませるので
最悪の場合、大きな質量を持つ天体の公転軌道を変える恐れがあります。
145:
>>144
それだと、ジャンプした後、コマンド送ってテレメトリが返ってくるまでの時間で
実験成功かどうかを判定せんとあかんなあ。
地球からの送信出力、実験機が送信できる電力の事もあるし、あと実験機が
ジャンプ終了した後、送信のためのアンテナのビームを地球方向にトラッキング
せなあかんやろ。多分近傍の天体や恒星をマーカーにして制御するはずだから、
そのための制御の事を考えると、そんなに遠くには飛ばされへんね。
せやからせいぜい距離としては木星軌道あたりが妥当なとこやと思うで。
木星軌道程度の距離であって、木星の近くとは言うてへん。
別に惑星の公転面に垂直に飛ばしたってかめへんしな。こんなんで影響を
受けるのは準惑星くらいやろ。
地球の近くに再度飛ばすのがダメなら火星の反対側あたりにジャンプさせて
数年くらいかけて地球に回収するしかないなあ。スイングバイ使うにしても
ジャンプした直後の運動量はどうなってるかわからんかったら計算のしようが
ないなあ。
147: インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 2015/02/11(水) 11:14:49.41 ID:NTxHKaaf.net
>>145
TVでアメリカの物理学者がアルキュビエール・ワープドライブの度は光に10倍程度だと
言ってました。距離を木星の公転半径から地球の公転半径を引く会合周期時のものとして
計算すると、移動に必要な時間か3分29秒になります。現地から通信に要する時間は35分ですね。
あとはワープする機体の中にも時計を載せて、ワープバブル内の固有時間の進みかたも知りたいですね。
173:
そもそもブラックホールがワームホールでどこかに繋がっていると言う事自体が今のところ仮説の域を出ないからな
単に質量が重くて重力崩壊した天体であると言う事以外は確かではない
そもそもブラックホール自体も不滅ではない
宇宙初期にあったミニブラックホールとかはほとんど蒸発してるらしいからね
蒸発したら捕らえられている物質は解放されるわけじゃない?
と、いうことはそこを通してどこかに行ってしまってるとは考えづらいと思うんだけど
て、言うか本当にブラックホールに吸い込まれた物質がワームホールからどんどん出てるならブラックホールの質量はどんどん減って蒸発するんじゃね?
誰か詳しい人おせーて!
174:
>>173
天才か!
だがそもそもブラックホールとは光を超えて縮退しているので中心に辿り着くには膨大な時間が必要なわけだ
しかも中心へ行くほど時間の流れも遅くなる
行き着くこと自体が不可能
ワームホールとか絵空事
177:
もしかしたら可能かもな
超ひも理論などで予想されている余剰次元が存在すれば、ミクロのスケールでは重力は逆二乗則より急激に変化する
つまり短距離では重力が非常に強くなり、マイクロブラックホールの発生は一般相対論から導かれるよりはるかに容易になる。
最も楽観的な予想では、LHCの出力で可能といわれている
余剰次元の実験による検証が期待されている
マイクロブラックホールを作れるとしたらワープが可能となる可能性は高い
203:
ブラックホールに突っ込むとどうなるかという議論もいろいろある
そもそもブラックホールは縮退物質で出来た天体で穴ではない
縮退する本体に吸い込まれるわけだが、実際にはブラックホールに近づくほど時間の流れが遅くなるし、本体も縮退し続けるからいつまで経っても縮退物質の本体には到達しない
まあもちろん生物としての人間はそこまで行き着く以前に高温高圧で終わりだけどな
204:
つまりワームホールがあるとしたら縮退物質本体にあるわけではなく、その外側、降着円盤から内側で事象の地平線付近にあると思う
なぜならブラックホール本体はあくまで穴ではなく縮退物質の、いわば小さな球なんだからな
であれば、だ
ワームホールをなんとか生きたまま抜ける方法があるのかも知れない
205:
そうなんだよ
もしブラックホールの中心がワームホールに通じているとすればワームホールからブラックホールの物質が漏れだすはず
そうするとブラックホールは質量をどん奪われていずれは消滅するはず
つまりブラックホールがワームホールに通じているとかていすると縮退物質よりも外側で通じてないと矛盾する
降着円盤の内側で降着円盤を構成する物質がワームホールから漏れ出していくのなら矛盾しない
206:
つまりシュヴァルツシルト半径以内の物質は最早ブラックホールから逃れられないわけだ
しかしある特定の条件下であれば、逆に内側に行く事によってワームホールに繋がる
それはおそらくブラックホールの回転に対して赤道面に存在する
なぜならブラックホールが高で回転していれば遠心力によって重力と差し引かれて重力の影響が緩和される領域が出来るはずだからだ
そこで物質は破壊されずにその領域を回転しながらワームホールに突入するであろう
207:
しかし遠心力は半径に比例するから多少回転しても影響は少ないんじゃないかね?
ブラックホールは縮退してるんだから質量に比べて半径は小さいぞ?
208:
シュバルツシルト半径内では光よりも早く空間が縮退してるから光が脱出出来ないんじゃなかったか?
という事は一秒で光の約30万キロ以上空間が縮むわけだ
という事はブラックホールの本体の半径が仮に太陽程度だったとしたら、5?6秒で無限小まで縮退する計算じゃん
それだと数秒後にはブラックホールの半径はマイナスという理解しがたい事態になる
それゆえにブラックホールに近づくと時間が遅くなるのではないだろうか?と思ったんだが、そうかな?
特にブラックホール表面ではまだ数秒もたっていないとか
209:
>>208
相対論と矛盾しないようなつじつま合わせの気がするが
結果的にはそういう事だろうな
しかしそれとワームホールが存在するとしたらどこにどういう形であるのかは別問題だろう
つまり物質がワームホールを安全に抜ける事が出来るかどうかはそれだけでは検証出来ない
210:
そもそもシュバルツシルト半径の内側に入ってしまったら時間の流れが極端に遅くなるんだよね?
つー事はワープするためにワームホールに入った時点で相当時間が経過するんじゃないの?
本人的には一瞬でワープしたつもりが、何千年も経っていたとか
そして結局ワープせずに通常飛行したのより時間がかかったりして
112: つくつくほうし 2013/12/26(木) 15:49:36.01 ID:O5j6nUg1.net
判った。
未来人が我々の前に現れないということは、ワープに失敗したというよりも人類史が、そこまで到達しないうちに終焉したということ。
対してETの方は、自在に行き交っている。
人類は野生生活へ陥ったか絶滅したんだろう。
引用元: ・ワープは可能である
-->
- Tweet
-
-
-
-
「サイエンス」カテゴリの最新記事
「サイエンス」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
一方その頃、ホーキンスはブラックホールは別の宇宙につながってると言っていました
2 不思議な
こういう話で転送に触れる時に再構成云々を持ち出してるけどさ、そもそもそんな一瞬でもともとの人間の血肉を組み立てるなんてそれこそ不可能でしょ?高で転送できるのがデータだけなら物質はどうするんだ。もし一瞬でそんな再構成が可能なら医療なんてもはや必要なくなるレベルの大躍進だな。
3 不思議な
※2
人間を情報から再構成できるレベルの文明ならわりとどこでも生存出来そうだし
ワームホール超えるほどの遠くへ行こうって動機が無くなりそうだわな
4 不思議な
ブラックホールの中を見たら
凄い!星でいっぱいだった。
5 不思議な
毎朝通勤がめんどくさいからこれからはブラックホール発生させるわ
6 不思議な
※5
もうブラックホールで会社つぶれちゃうだろ。
7 不思議な
熱や圧力で物体が変形する事は知られているけど
都合良く利用して長距離を移動はできない
空間についても似た様なもん
誤差や度合いを測定したり証明はできても
都合良く利用して長距離移動はできない
8 不思議な
一応可能
9 不思議な
そこまでしてどこへ行きたいの?
人類。
10 不思議な
※1
ホーキング博士のこと?
ここ、ときどきホーキンスって書く人いるよね? 同じ人?
それともホーキンスって名前でホーキング博士と同じようなことを主張してる別の学者がいるの?
11 不思議な
なんでブラックホールワープ説を唱える人って、スターゲートまで考えを繋げられないんだろうか?
結局は重力の井戸の底同士を繋ぐ理論なんだから、ブラックホールなんかをコントロール出来る技術持ってたら、惑星と惑星を繋いだ方が安全でコントロールし易いのにね。
12 不思議な
ブラックホールを潜るんじゃ無くてブラックホールで曲げた空間に適当な所で近道作るって話じゃ無いの?
一枚の紙を折り曲げて「Ω」←こんな形にして下の所を繋ぐ見たいな。
なぜワームホールやらが関係してくるのか分からない。
13 不思議な
ブラックホールに入ってしまえば、別宇宙空間のダークマターとして情報が伝わりそうだな。
14 不思議な
※2
もちろん医療なんて必要なくなるほどの大躍進した文明での話なのに何言ってんだ
あとこの話のミソは情報だけを転送して、体を構成する物質は現地調達するところにあるんだよな
だからスレでも「擬似的」って言われてる
15 不思議な
どこでもドア理論みたいなのはイヤだな
16 不思議な

続き・詳細・画像をみる


彡(●) (●) 「ファッ!?ワイが戦力外通告やて!?」

最近の10代女の子の体重wwwwwwwwww (※画像あり)

【佐野エンブレム】ポスター等 4600万円分発注済だった!

米ネットフリックス、動画見放題開始へ 会員数「ブロードバンド世帯の3分の1以上に」

PCのケースファン変えた結果www(※画像あり)

佐野研二郎vs小保方晴子・佐村河内守・野々村竜太郎の夢のコラボ画像のクオリティwwwwwwwwwwwwwwww

天津向がライザップで激変 5月に始め、大幅なダイエットに成功 79.9キロ→61キロ

猫のライオン化が進行中。たてがみを持つ猫たちの身姿

パチンコマルハンの還元率wwwwwwwwww

【画像】イギリスで最もエロいと選ばれたお●ぱいwwwww

加賀谷理沙さん、大事なものを奪われていた・・・・

【画像】Googleが意味深なロゴを発表

back 過去ログ 削除依頼&連絡先