本当に勉強が出来なかった奴にしか分からない事back

本当に勉強が出来なかった奴にしか分からない事


続き・詳細・画像をみる

1:
勉強でき無さ過ぎて鬱になる
3:
やろうと思って机に向かっても何故か出来ない
23:
>>3
おまけに部屋が汚くて
机の上も片付かない
4:
いくらやっても覚えられない
6:
>>4
覚えても別の事覚えてるうちに忘れる
結局また一からしないといけない
5:
理解出来ない

ネットで「○○の参考書なら分り易くて丁寧だよ?」

買って読むもやっぱり理解できない

ネットで「○○の参考書なら分り易くて丁寧だよ?」

以下ループ
7:
ドラえもんの「暗記パン」が欲しいと心から願う
8:
何故がゲームの知識だけ頭に残る
9:
難しく考えている壁をいかに教師が取り除けるかだよね。
簡単だよー、って暗示かけながら
一個一個理解しているところまで、流れを追って説明して
一緒に問題解いてあげるとできた気になる。
その時に簡単な問題から解かせる。
今の部下もそうやって育ててる
10:
中一ぐらいまでは普通に出来てたのに
中二あたりから数学も英語も出来なくなった
というか内容がちゃんと理解できなくなった
俺の脳の思考力は小4ぐらいで止まって成長しなくなったんだと思う
12:
解らないとこがとこが分らない
16:
>>12
これはあるよな
何故理解できないのかがわからないから
どう対処していいかわからない
27:
>>12
これ
13:
一度集中すると長時間ぶっ通しで勉強できるのにやる気がでない
14:
関係代名詞・分詞に出くわしてから
俺の英語は終了した
15:
自分が障害者だってこと、親を始め周りが結託して悟らせないように努力してるんじゃないかと疑う
17:
中二のときに頭悪いやつがいたんだわ
7^2を14って参考書に書いてたときは思わず教えてしまったね
20:
>>17
掛け算理解できないは学習障害レベルだから
生活保護申請していいレベルだと思う
俺みたいに義務教育終わりかけレベルで詰んでしまったのが
一番タチ悪いじゃないかと思う
24:
>>20
うーん
そいつの家は裕福とはとても言えなかったんだわ
結構悲惨な人生送ってたし
そいつが参考書で勉強してたのを見たのよ
頭悪くて嫌われてたけど真面目だったよ
多分将来詐欺にあって自殺するタイプだね
19:
やる気のない奴はいくらやっても無理なんだよ
中学時に偏差値45未満の奴は高校なんか行かずに手に職を付けるべき
21:
研究職に向いてるやつが多い
22:
国語の現代文とか文章読み終わっても「は?」ってなる
25:
論理的な内容が絡むと理解できないので高校辺りから全く勉強できない
26:
すでにある式から「xの値を出せ」とかなら何とかなるが
文章読んで自分で式作ってとかなるとまったく駄目
28:
理解出来ない

努力が足りないからだ!と言われる

参考書と必死に睨めっこ

やっぱり理解できない
35:
>>28
俺このパターンでプラス集中力もなくて、少し前に神経内科行ったらADHDだったわ。
しかも社会人になったら確実につまづく模様
29:
質問してもなかなか理解出来ず相手をイライラさせてしまうため質問をしない
かと言ってネットや参考書を買ってやっても理解出来ず詰む
これでほぼ学生時代勉強してこなかった
30:
「頭のいい学生の勉強法」とか見て実践してみようとするが
結局無理だった
32:
成績低いのにプレゼン上手だったりいろいろ知ってるやつは将来化けることがあるらしい…
33:
高学歴が「僕らも凄い努力したんですよ?」とか言うけど
彼らは俺達の「理解できない」という状態をほとんど経験してないんじゃないだろうか?
書いてある事をすんなり受け止める能力というか
「なるほど、だから○○は××なのか!」とすぐ持っていける上手さ才能があると思う。
36:
勉強できるかできないかって言ったらできるに越したことないけど人生はそれだけじゃないと思うよ
かといって勉強しないってのは論外だけど
37:
刑務所の受刑者の知能指数テストしたら
かなり低かったという記事見たことがある。
やっぱり生まれ持った物もあると思う
43:
数学が得意なクラスメイトに「どうすれば数学出来る様になるのか?」と
尋ねた事あるけど
「特別な事なんてしていない、ただ教科書参考に書いてある事通りにすればいいだけだろ」
と言われて、「あぁ、やっぱ根本的に違うんだな・・」と感じた
45:
>>43
無理にわかろうとせずに
これはこんなもんと思えばどうなの
それで自分のフィールドをふやしていけば?
49:
>>45
「これはこんなもん」程度だと
いざ試験とかで通用しない、結局あやふやな状態で挑んでいるから
ちょっと出し方やら手法を変えられると
手が出なくなる
53:
>>49
うんでもそれをどういう風に
変えられたら出来なかったかは学べるよね。
俺もそうだったけど出来ないやつは
それを積み上げて経験値をあげていかないと
いけないんだよね
55:
>>53
変えられたら出来なかったかは学べるよね。
いやだからそれをして上手く理解できないから困ってるんだろ
59:
>>55
うんだからパターンを作っていくってことだよ
こういう問題はこういう風に変える場合も
あるって認識すればいいんじゃね
62:
>>59
おそらくあなたは「数学を暗記物」として
上手にこなせているんだろうな
実際「パターンには限りがあるんだから問題解きまくれば出来る様になる」なんて
言われた事あるけど、まず解きまくろうにも理解できないから
一向に進まない・・
44:
長い文章読んでても理解できなくなるから
小説とか読む気がしない
漫画でも推理物とか登場人物が複雑に絡み合うのだと
途中で「ん?今どうなってんだ?」ってなる時ある
46:
>>44
これはありすぎる
47:
>>44
そういうときは簡単にメモ取れば
いいんだよ
自然にメモ取らずに覚えるようになる
ひょっとして1はあまり小さい時に
本読んでこなかった??
50:
>>47
メモをうまくかけない
あとで見返しても意味が分からない
54:
>>50
それでも続ける事が大事
いずれはできるようになるよ
ソースは俺
48:
焦りと不安で勉強が嫌いになる
56:
俺大学の必修授業3回目でやっと理解できて単位取れそう
何か確実に自分のステージが上がる瞬間があるから
それまで頑張るといい
57:
数学の教科書だって公式も例題も答えもあるだろって思う
なのにできないわからないなの?
意味わからない
58:
>>57
どう言葉で説明したらいいのか難しいのだが
とにかく「?」ってなっちゃうんだよ。
基礎問題レベルならなんとか理解できても
それ以上になると完全に混乱するね
61:
>>58
同意
1の努力不足だけでは無いさ。
63:
>>58
応用が利かないってやつか
今やってる計算に昔やった公式を使うとかが上手くいかないのかな?
60:
やはり分からないものが分からない
65:
単純な数字の足し算引き算掛け算割り算なら
どんなに桁が大きくなっても
仕組みは理解できているからやろうと思えばやれる。
でも内容自体が難しくなると、頭の中であやふやになって
基礎問題しか出来ない、(1)しか解けない
66:
http://curazy.com/archives/42747
知能指数テストやってみ
70:
>>66
今やってる途中だけど
マス目の奴が全然わからん・・
71:
>>66
145だった
何問ミス?
80:
>>66
六問しかわからなかった
88:
くっそどうでもいいことだけど、>>66のIQテストは判定ガバガバだからあんまり当てにするなよ
67:
ちなみに俺は13問正解
77:
>>67
なかなかですな
69:
1問目からわからん
72:
数列問題は数列の基礎レベルの問題だからまあ解けた、というか気づけた
余りの奴と○のオレンジの奴は気づかんかった
73:
125だった
頭の悪さ自覚している身
からすればじゅうぶんかな
74:
150だった
全問正解か?
75:
でもこれ時間計らないと意味ないな
76:
制限時間5分じゃ無理だわ
78:
2問間違いだったけど、どこに診断結果が出るのかわからん
自分の頭が悪すぎてかなC
81:
この手のサイトよく見るけど
問題レベル違いすぎて数値アテにならんな
82:
早く「頭が良くなる薬」を開発して欲しい。
スポーツにドーピングがあるんやから
勉強にもあってほしいわ
84:
>>82
カフェイン飲んどけ
85:
中国で舌を針で刺すと脳が刺激されて頭良く成る
とかいうのをテレビで見て本当にしてみようかと思った事ある
さすがに怖くて無理だったが・・
頭良くても脳の3割しか使っていないとか言われてるよな
頭打った拍子に何か目覚めたりしないだろうか・・
86:
留年になるからたまにマジで勉強するが何一つ理解できない
努力しても変わらん
87:
まず何から勉強すればいいかわからない
89:
もういい加減、
・勉強できるorできない
・高学歴or低学歴
これらを「努力したか、しなかった?」だけで判断するの本当にやめてほしい、本当に・・
勿論努力は大切な事だしそれも重要な要素の一つだとは思うよ。
でも、どうやっても無理な物は無理なんだよ・・
90:
>>89
残念ながらそのレスも世間一般から見たら低学歴の言い訳と取られてしまうんだ。
本当に悲しい世界やで
91:
>>90
うん、それは俺も分かってるから・・
でも学習障害やADHDといった
これまでは社会から認知されていなかった障害が
分かり始めているからね。
「頭の良し悪しは生まれつき」と
本音では思っていても言えない社会なのは仕方ない。
それを言ってしまったらすべてが終わる
92:
もう頭悪い勉強できないは自己責任で仕方ないとして
せめて
人様に悪させず、社会マナーもキチンとしていれば
普通の生活が送れるやさしい世界になって欲しい・・
93:
中学くらいまではわからない奴が何がわからないのかわからなかった。
まぁ高校辺りから普通になって、一年多くかかったが必死に勉強する
ってことを覚えて今は医者してる。
中学辺りまでは数学とかがわからない、という感覚がわからなかったなぁ。
教科書読めば全部書いてあるのになんで?みたいな。
94:
>>93
今は医者・・・
それもともとの頭悪く無いで・・・
95:
>>94
っつーか今の教育は比重がおかしいんだよな。
もっと中学までで詰め込ますべきなんだよなぁ。
だから高校の比重が大きくなる。
個人的には小学校卒業あたりで連立方程式、
中学卒業あたりで虚数軸くらいまでの内容なら
高校で微分方程式辺りまでいけるだろうに、と思う。
飛び級認める、ってのも選択肢だとは思うが。
興味あったから先に教科書読み込んで全部わかってるのに
足並み合わせてとっくにわかってるところの授業受けるのは退屈で仕方なかった。
さすがにこういうのは数学とかに限る例だけど。
足並み合わせるとか世界での競争力なくすだけやと思うわ。
96:
高学歴大学生が個別塾バイトとかやり始めて
教えている生徒が教えられてる事を理解できずに
「何故理解出来ないのか理解できない・・」と
困ってしまう話を聞いたりするよな
97:
>>1は障害でも持ってるの?
99:
>>97
異常なあがり症持ちで心療内科通った事あるよ
98:
先生はみんな「俺君はやればできるんです」って三者面談の時にいつも言ってた
まあ「あなたの息子さんは勉強ができません」って言えないからそう言ってただけだろうがな
しかもサボりぐせのある俺にはその やる のが至難の技
本当に勉強が出来なかった奴にしか分からない事
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433403580
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「話題」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 話題 コメント( 45 )
-
Tweet
本当に勉強が出来なかった奴にしか分からない事
コメント一覧
1.
1:
3. :2015年06月05日 10:20 ID:Mxh2FhprO
4. 教科書を枕にして寝たらいいんじゃね?
って本気で思って寝るくらいバカでした
5.
2:
7. :2015年06月05日 10:26 ID:J9ZQDgeb0
8. 将来詐欺にあって自殺するタイプとかよくベラベラと喋れるな
9.
3:
11. :2015年06月05日 10:30 ID:3I4jPRAt0
12. 算数とか数学無理ゲ
暗算はまあマシな度で出来るが文章題はちょっと細部が変わるだけで死ぬ
非言語とかやめてくれよーマジ
13.
4:
15. :2015年06月05日 10:34 ID:Ig56MilH0
16. 俺、人の話を理解できないタイプ。
授業がさっぱりわからない。
個別指導でもわからない。
ので、割り切って授業一切聞かず、
ひたすら問題解いた。
わからない問題ばかりだったけど、理解は置いといてとにかく手順を覚えた。
東大には落ちたが、早慶上位と阪大後期には受かった。
17.
5:
19. :2015年06月05日 10:37 ID:VOrm1ulD0
20. できない奴は全部自分の中から生み出そうとする。理論も公式も解き方も分からないのにそこを頑張る。
21.
6:
23. :2015年06月05日 10:37 ID:BMHtz78Z0
24. たぶん勉強の仕方が間違ってるんだよ
社会や理科なんかの暗記モノは別として
基礎と応用、これをきちんと隙間なくできていれば「わからない」ことなんてないから
どんなに知能低くてもちゃんと前に進む
「わからない」ことがあったらどうして「わからない」のかどこの箇所で「つまずく」のかちゃんと検討してる?
できる問題しかやってないとかない?できない問題を避けてない?
勉強を「考えて」やる人間と勉強を「ルーチン」でしか見ていない人間の差だね
25.
7:
27. :2015年06月05日 10:40 ID:wXLqjerv0
28. 勉強できるできないにも、生まれながらの能力が関わることを社会が暗黙の了解にしているせいなんだろうな。
く走る能力と同じで、訓練次第である程度までいく子もいるけど、生まれつき能力の低い子にはどうにもならないし、訓練そのものが苦痛になるのと同じなのに。
29.
8:
31. :2015年06月05日 10:42 ID:Mxh2FhprO
32. ※6と※7の言ってる意味が理解出来ないくらい僕はバカです
33.
9:
35. :2015年06月05日 10:42 ID:e8XVEznd0
36. 体育とかは、できない子でも頑張った!みたいな雰囲気になるのに
勉強は結果がすべてなんだよな。
37.
10:
39. :2015年06月05日 10:42 ID:F7QelWA60
40. とにかく面倒くさがり。真面目にやるという事が凄く負担を感じてた。
小中と、理数系だけは出来たのは、単に勉強として覚える作業が少なかったから。
高校になってどれも暗記要素が増えたら全部ダメになった。かといって勉強しようとも思わなかった
なぜなら教師の懲罰が緩くなったので授業すら聞いて無かった。
41.
11:
43. :2015年06月05日 10:44 ID:Rj0WuNuJ0
44. 底辺校の声はこんなもんだろう。同情の余地ある生徒がいる。
しかし、たいていは授業中に騒いだり勝手な行動やふるまいしている。
脳の機能に問題があるのかそうなのか、やる気ないからそうなのか素人目からはわからないが、どちらにせよ自分に合った高校選びをすべきだし、親もその点を理解してあげるようにしないと。
45.
12:
47. :2015年06月05日 10:46 ID:bUQ8s6E90
48. 掛け算割り算を死ぬ気でクリアしたけど、その後の分数でつまずいて数学関連は人生からほぼ捨てたわ。図形はそこそこできたが
国語だけはずっとクラス1出来てたことだけが救い
49.
13:
51. :2015年06月05日 10:50 ID:v59kl9TN0
52. 小さい頃の経験が大事だと思う。
本を読んだか、簡単なドリルなどをやったか、家族とコミュニケーションを取って運動も適度にやってきたか等。
そういう普通の健康な暮らしをしてれば、勉強が全く理解できないほどにはならんと思うけどなぁ
53.
14:
55. :2015年06月05日 10:53 ID:y2uZjZ.Q0
56. >解らないとこがとこが分らない
これにつきる。
解らないところが判れば自ずと必要な事がわかる
57.
15:
59. :2015年06月05日 10:53 ID:KCfMDDv.0
60. そりゃ生まれながらの頭脳の差は歴然として存在するよ
努力の量でどうにかなる程度なら頑張り、そうでないなら諦めて自分に合った道を模索するしかない
61.
16:
63. :2015年06月05日 10:54 ID:of2HRp5F0
64. かけ算を真面目にやらなかったから小5には知能が停止して、小6で勉強放棄 中学で真面目にやってみたけどかけ算にぶつかり不登校 かけ算恐ろしい 今考えたら本当に小学校は大事だなって思う
65.
17:
67. :2015年06月05日 10:55 ID:BMHtz78Z0
68. まぁなんだかんだ言っても勉強が「面白く」ないとダメだろうな
面白いと「やらされる勉強」を超えて「自分から進む勉強、興味からの勉強」が始まる
俺は英語が得意だったけど、小学校のころから洋楽にハマって聴きまくったし、好きな小説を原文で読みたくて洋書を辞書片手に頑張って読んだもんだ
そんなこと学校でやれ、なんて言われてないし、義務でもないし、テストにも出ないけど、応用力がつきまくったし、文法英語からビジネス英会話にもすんなり入れた
69.
18:
71. :2015年06月05日 10:55 ID:IIIGF3Ko0
72. 最近の子供はとにかく「考える・想像する」のが苦手っていう人が多いらしい
小説とか書かれてる心理描写はわかるけどそれを仕草や表情など別の描写にすると理解できない人が多いからわかりやすく変えてくれとか言われるとか
数学とかも公式は覚えていて基礎問題は満点なのに、問題読んでそれをどう使うのかってのが理解できなくて応用問題が全然っていうケースが多い
73.
19:
75. :2015年06月05日 10:56 ID:ckkVCbVo0
76. 責任転嫁するわけじゃないけど教師の教えかたにも大きく左右される事が多々ある。教科書通りに口説明と黒板に書いてひたすらノートに写させるだけの機械的な授業は本当に頭に入らなかったが、復習の復習みたいな感じで例題のやり方とかを一つ一つ自分の口で説明してくれる教師の授業は分かりやすい傾向があったな
77.
20:
79. :2015年06月05日 10:56 ID:1KnkprcJ0
80. 努力不足の言い訳すんなよ
81.
21:
83. :2015年06月05日 10:57 ID:v1Z7ciD30
84. 数学が苦手 ←まだ救いがある。数学選ばなくても有名私立大学の受験という道がある。
国語・英語が苦手 ←致命的
85.
22:
87. :2015年06月05日 11:01 ID:.3DSTuXD0
88. 俺、小中高まさにこれの状態だったけど、現役でマーチは落ちたけど、ニッコマは行けたぞ。小学校の成績はオール3、中学の定期テストは500点中200点くらいだった。
89.
23:
91. :2015年06月05日 11:04 ID:zifBXvOU0
92. >>何故理解できないのかがわからないから
>>どう対処していいかわからない
先生か友達に聞いてこい。
聞いても分からなかったらそいつのせいにして、他の奴に聞け。
理解できないのは恥ずかしいことじゃない。
世の中の人間全員が理解力あるなら、そもそも学校なんていらないんだ。
皆で助け合うために学校があるんだよ。
93.
24:
95. :2015年06月05日 11:07 ID:y1yiVARh0
96. >>20
そもそも何処を努力したらええねん
97.
25:
99. :2015年06月05日 11:07 ID:JaWHU9.40
100. 総合点では悪くないが、偏りが酷かったな。
国?理?社は偏差値65ぐらいだったが、数?英は偏差値40ぐらいだった。
101.
26:
103. :2015年06月05日 11:12 ID:Nnc.4WAy0
104. 分からなすぎて病気疑ったわ
俺って本当に頭おかしいんじゃね?ってなった
105.
27:
107. :2015年06月05日 11:17 ID:KxJA72dR0
108. ただやっているだけ。
目的がない、目的があれば手段は問いません。
109.
28:
111. :2015年06月05日 11:26 ID:AvgroaJ20
112. 掛け算割り算はなんとかなった。
分数はできなかった。
中学生になってxとか突然でてきて、xってなんのこと?どういう意味?と先生に聞いたら
「周りの人に聞きなさい」
なお、当方学年レベルでの物凄い苛められっこだったため、最初から躓き今もわからないままである…。
他にも漢字が読めるのに書けないとか人の顔と名前が一致しないとかあるなー…
唯一好きだったのは星の授業だ。
見たままの記憶の通りに書いて答えたらいいんだもの。
113.
29:
115. :2015年06月05日 11:26 ID:Rj0WuNuJ0
116. ※19
人の話をしっかり聞ける生徒であれば、な。
IQ低い人は相関して話を聞かなかったり騒いだりして授業態度も悪い。いわゆる教育困難校てやつだ。
口頭では断念して板書をしっかりする教員が増える。
ちなみに口頭で理解できるなら、継次記憶が得意ということで学習障害とかの部類ではなく努力でなんとかなるタイプ。学習障害は口頭説明では理解できない。
117.
30:
119. :2015年06月05日 11:26 ID:gnRVPqpM0
120. わからないところがわからないレベルの人間でも強引に頭に詰め込めば大学まで行けて、そのまま周りの歩調に合わせてればまぁまぁな人生が送れるという幻想
端からマニュアルこなさせる教育だから、考えるのが苦手な人は高校生になっても大学生になっても自分で考えられる人にならない
121.
31:
123. :2015年06月05日 11:39 ID:pVULtl9a0
124. 今頃になって分からないところが分からないのが気持ち悪くなったので
躓き始めた小4レベルの算数の復習を始めた。
大きい数(一から千兆まで)、3ケタ×3ケタの筆算、
0が多い掛け算(12500×23100=288750000など)、
角度の読み方と分度器と三角定規の使い方、割り算の筆算までおさらいしたけど
まだちゃんと分かる範囲内だった。さぁどこで躓いたのか?せっせと復習だ・・・
125.
32:
127. :2015年06月05日 11:44 ID:kDpPTg9X0
128. 暗記に関して言えば、翌日→一週間後→一ヶ月後→三ヶ月後→直前期の順に復習して、寝る前に見直しをすれば、かなり記憶出来るはずなんだけどな…
理解出来ないはともかく、覚えられないは正直努力不足だと思う。
129.
33:
131. :2015年06月05日 11:44 ID:Isflxnai0
132. 定規の使い方がわからない
九九が未だにできない
133.
34:
135. :2015年06月05日 11:47 ID:Rj0WuNuJ0
136. 初歩的な計算、暗記で躓いているのであればそこまで戻って復習すればなんとかなる。
しかし小学から中学、中学から高校に移行するにあたって壁にぶち当たるのが「同時処理」の欠如だ。
算数が数学になぜ名称を変える?答えは簡単、勉強が変わるからだ。
算数は計算問題を処理すればよかったが、数学は全体像を見渡しある程度結論を想定しつつ解いていくといった同時に処理を求められていく。
同時処理ができないのであれば才能がないと諦めたほうがいい、これが得意というなら途中フっ飛ばしても解答にいきつくことができる脳をもっていると言える。
137.
35:
139. :2015年06月05日 11:53 ID:8wBexHKZ0
140. 高校んときリアルガチに数学苦手すぎてテスト0点とったことある!やった!
141.
36:
143. :2015年06月05日 12:09 ID:5cIip5nK0
144. そりゃ人間運動神経いいやつもいれば悪いやつもいる
頭だっていいやつもいれば悪い奴もいる
こんな事はみんなわかってる
努力で判断するのはやめようというのは正論だが
なんで努力しなかったんだ、とか努力不足だろってやつは見下したいから言ってるだけだから、止めようと言っても無駄なんだよな
ガリ勉タイプなんかは性格悪いから特に人を見下しがちだ
145.
37:
147. :2015年06月05日 12:10 ID:dpTWfuv.0
148. 俺も勉強がものすごく嫌いだったなぁ
でも学生生活が終わり、勉強から離れた頃に単純な興味で読書や映画鑑賞を続けた時期があった。
映画に登場した国の時代背景を調べ、単語の意味が分からなければ辞書を引く、みたいな事を勉強の意識なくやってた。で、最近押入れから高校と中学の問題集が出てきたので、解いてみるとびっくりする程あっさり解けた。
その時に勉強って勉強としてやるとダメだと思ったよ。
勉強出来ないor嫌いな奴って 勉強=悪、劣等感、強制感、義務、不安、拒絶、の対象でしかない
興味からかけ離れた所に勉強がある時はもういっそう勉強しない方がいいと思ったわw
日本の教育って生徒が興味を持つ前提でやっちゃってるのがなぁ。
149.
38:
151. :2015年06月05日 12:22 ID:.67mT4fe0
152. ベクトルがさっぱりだったなぁ…超基本問題は何となく解けたけど、概念が全く理解出来んかった
153.
39:
155. :2015年06月05日 12:22 ID:RGEPDY7n0
156. めっちゃ時間を掛けて暗記だけは何とかクリアするけど論理的な思考が必要な応用問題で詰む。
それと同時に人生も詰む。
157.
40:
159. :2015年06月05日 12:25 ID:AHkoZue00
160. ほんとに意味もわからない状態の物理を1年で早稲田受かるまでにしたけど、予備校の先生がよかったってのは確かにあると思う。無茶苦茶勉強はしたけどね
161.
41:
163. :2015年06月05日 12:37 ID:wy.J90TN0
164. 偏差値低い学校に通ってたけど運動部の奴ら馬鹿多くてびっくり
アルファベットの順番知らない奴いてたんだけど
こういう奴って普段何してたらこうなるの?
アルファベットぐらい教育番組で既に覚えてるだろ
165.
42:
167. :2015年06月05日 12:37 ID:ttZ1a66qO
168. 授業中、常に他の事を考えてしまう。
169.
43:
171. :2015年06月05日 12:44 ID:xTjtq1gR0
172. そのくせ金の計算は早い。
173.
44:
175. :2015年06月05日 12:47 ID:qCCQYDqG0
176. 勉学を強いるから勉強、理解のいいやつや頭のいいやつは本当の意味で勉強してない
あいつらにとっては好きなことやってるにすぎないからな
177.
4

続き・詳細・画像をみる


エアブラシでゴミ箱に雷電描きましたので

新選組とはなんだったのか 第四話「はじめてのあんさつ」

【交流戦】ワイ VS ゴキブリ【実況】

『名作マンガ』漫画を読まない一般人でも主人公の名前を言えるぐらいのヒット作

英国「日本のイルカ漁は野蛮だ!」 → 英国「伝統文化のキツネ狩り復活!みんなで毛皮にしよう!」

「るるぶ ガルパン」大洗町を巡るガイドブック登場!劇場版の最新聖地も紹介!

八幡「は?浮気?してねぇよ…」

【悲報】深田恭子の顔が変わりすぎてヤバい・・・・・・(画像あり)

結婚相手に求めるのは、過半数の女性が「年収500万円、貯金500万円」

毎日ちゃんと歯磨きをしないと癌や心臓病、糖尿病、アルツハイマーになる可能性が上がることが判明!

北海道にはオフ車じゃないと見れない景色がたくさんある

バイクはカブに始まりカブに終わる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先