うちの子が色盲の疑いアリなので園の先生に配慮をお願いしているんだけど夫が過保護だモンペだとうるさいback

うちの子が色盲の疑いアリなので園の先生に配慮をお願いしているんだけど夫が過保護だモンペだとうるさい


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:136gssyRCD0このコメントに返信
別に報告者の頼みは間違ってないと思うけどなー。
むしろ旦那の方が子供ときちんと向き合えてないダメ人間臭がする。
2.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:144NCo1HVtOこのコメントに返信
焼き肉をすると肉の焼け具合が分からなくて生焼けを食べてしまうって聞いた
3.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:178yVXls2s0このコメントに返信
色盲だけど学校生活で困ることなんてなかったな
強いて言えば青チョークかな
ほっといていいわ
4.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:208pYwYAaC0このコメントに返信
同僚がそうだったけど特に何の問題も感じなかったがな
だがまあ、念のために学校に言っておくぐらいは過保護ではないんじゃね
特別扱いしろなんて騒いだらモンペだが
5.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:21hJ1O1NGK0このコメントに返信
報告者の相談の仕方は確かにおかしいよ。
だって報告者の言ってることが本当なら「自分が過保護かどうか不安」なんでしょ?
桜が黒って言ってたり色盲だと確信してるのに「母親が過保護で正しい色を教えてないからこうなる。今からでもキッチリ色を教え込め。」 なんて言う夫の言葉を聞いて自分が過保護かどうか不安になるか?
なんか夫を叩かせたいだけに見える。
6.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:22v.PjBWbF0このコメントに返信
茶色レスは何まぬけなこといってるの?
相談者は子供の色覚異常について相談に来てるんじゃない
夫の態度について相談に来てるんだ
7.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:24.SH76ZMp0このコメントに返信
先生からしたら生徒が色盲なんて見た目で分からないんだから、事前に言っておくべきだよな
8.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:25s2uaM9u30このコメントに返信
色盲って結構いるようだし小学校の先生ならどう配慮すればいいか分かっているかもね
でも全員がノウハウを持ってるとは限らないから具体例を出しての配慮のお願いは分かりやすいし良いんじゃないかな
無理に強制したらモンペだけど
9.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:25Ty68t.KB0このコメントに返信
色覚検査?みたいなの今は無いのか
知らなかった
10.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:25R0s8W0AL0このコメントに返信
医者でも診断がつけられないものを担任の先生に配慮してくれはないだろ
チョークの色をどうこうしてくれとか言うのってまさしくモンペだよ
11.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:26sU4IKWD50このコメントに返信
しつこいネタ認定はまとめだけにしとけ
…いや、ここでやられても迷惑だけど
12.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:26Wjsss45g0このコメントに返信
元彼にも二人いたなー。ネタでも本人は特に困ってなくて、服選ぶ時だけ私にこれ何色?これと合う?とか聞いてた。男の人には多いよね。本人も特にコンプレックスにも思ってないって言ってたなー
一人はそのせいで?服装のセンスが壊滅的だったけど…というか、服装のセンスのなさを色盲のせいにしてた(笑)
13.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:28vPlFWnuK0このコメントに返信
このお母さんはまともだ
14.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:30PZaPxcZ80このコメントに返信
赤系が見えにくい友達がいたけど、困るのは焼肉(肉の焼け加減がわからない)と服の色合わせ(グレーとピンクが見分けられない)くらいだと言ってたな
自分も交通事故で見た目的には分からない障害を後天的に持ったけど、職場の人に予め伝える以外は特に何もしてないわ
軽度の障害なら全体に配慮してもらわなくても隣の人のちょっとした親切で問題なかったりするしね
自分はありがたいことに年に1?2回助けてもらってるわ
15.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:325f9zbPgB0このコメントに返信
自分の子が「異常」扱いされるのが嫌なんだよな、男親はこういうタイプが多い。
16.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:323Z0AhL5A0このコメントに返信
色盲で盲学校、って言ってる人・・・・
字面を見てそう判断したのかな?
物を知らないにもほどがある。
17.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:32q2WrPduv0このコメントに返信
※8
色弱は割かし居るけど色盲レベルまで酷いのは稀なんでない?
18.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:32R8Q61.NR0このコメントに返信
>きっと友達付き合いしていく中で辛い思いをすることになるから…
実際色盲の人にとって不便なことはあるだろうが
なんで何も知らない人が隔離しろだの友達付き合いで苦労するだの言うんだ
日常生活に関係ない程度だったら他人にとっては
「実は視力が悪いからコンタクトレンズしてるんだ」「ふ?ん」
ぐらいどうだっていい話だろ
19.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:342BrQuMA.0このコメントに返信
盲学校て…バカジャネーノ
20.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:34Pgoyo7lE0このコメントに返信
つかごちゃ混ぜになってるんでしょ。
悩んでる時には冷静なようでありがちだわ。
茶色こそアスペじゃないか検査してもらったら?
21.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:35R0s8W0AL0このコメントに返信
近眼だから席を前にしてくれっていうのもダメだと思う
今はメガネでもコンタクトでもあるんだから
食品アレルギーとかで命にかかわるくらいの話じゃないと
色弱とかその程度にいちいち付き合っていたら担任は身がもたないよ
22.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:39.h.gPRD50このコメントに返信
色盲より、父親のほうが心配だわ。
23.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:41bZjfvD5fOこのコメントに返信
色盲で盲学校や支援学校なんて無理
簡単に『入れ!』というけど、限られた定員の中でより切実な子が優先だから、『盲学校が望ましい』という教育委員会の判定が出ないと、いくら親や本人が希望しても、診断書山ほど付けても、なかなか入れない狭き門だよ(小中は特に)
24.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:41qYqgzTBx0このコメントに返信
過保護で母親がちゃんと色を教えてないから云々言うのは
そういうことにして子供の障害を認めたくないからじゃないかね
母親が悪い、ちゃんと色を教えたらちゃんと見えるはず、とかなんとか
子供の障害を受け入れる過程で通る父親なりの切ない親心ではあるけど、
そんなこと言われても仕方がないんだよね
25.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:42nldC1aqp0このコメントに返信
色盲は生きていく上では何ら支障はない
今の日本はカラーユニバーサルデザインとかが推進されてるから、日常生活ではほぼ意識しないでいいレベル
ちなみに血液型ABの人が国民の10%、色盲の人が5%ぐらい
異常と呼べる割合をはるかに超えている
あと色弱とか色盲とかいろいろ呼称はあるけれど、世の中の色盲の圧倒的多数は「赤緑色盲」、つまりまったく色が見分けられないわけではない
26.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:478ut7Im9f0このコメントに返信
色弱の友人ならいるが特に生活上の不便は聞いた事ないなあ
27.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:50hkRkEeXw0このコメントに返信
息子3歳で色盲検査してもらって、きちっと判定でたよ。
28.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:52x3yu5Osj0このコメントに返信
色盲で盲学校www
ドヤ顔で的外れなこと言ってる奴はなんなの?
29.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:548WVu2I2U0このコメントに返信
今は学校で色盲検査しないんか・・・
誰に何の得があって取りやめたんだろ
30.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:54MlJad2wNOこのコメントに返信
「オレの周りではそんな人見たことないし」←こう言う自分の周り基準でしか物事を判断できない想像力に欠けたバカってなんなんだろう
ネットで色盲のこと調べる位しろっての
31.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:55a.2vUCzs0このコメントに返信
>近所の眼科では未就学では検査ができないと断られました。
未就学でも紙に色の○がたくさんあってそれを指でなぞらせるテストならできるし、
それをやらない眼科があるとは正直考えにくい…
うちは入園時には既に色がわかりにくいことを検査済みだったよ
それと親なら子供が色盲かそうでないか、もし色盲ならその度合い
(全てが灰色の濃淡で見える・赤も緑もごっちゃになる・赤や緑のような
はっきりしたものはいいけれど、それぞれの濁ったいろ…黄土色と黄緑や紫などが
全部同じに見える…)などがすごく気になるから家系的に不安があるなら
大きな病院に行きそうなものなのに不思議な母親だな…
32.
鬼女名無しさん2015年04月03日 23:56t.3iedXS0このコメントに返信
現在の色盲検査の問題点を言うならば、撤廃されたときになぜ撤廃しなければいけなかったかも書いておけよ
主な撤廃理由
?事実上の遺伝子検査(味覚の違いは良いのに色覚の違いはダメってのはおかしい)
?差別の助長(人と違うってのはそれだけでイジメの対象になる可能性がある)
?誤診の多さ(学校で行われた簡易検査では男性の6%女性の50%が誤診であった)
33.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:02PUEYzAVG0このコメントに返信
流石に盲学校はやり過ぎwなんだが。
父親は自分の子供に障害みたいな物あるの認めたくないの?
生活の工夫は必要だし将来一定の仕事には就けないってあるが、
しっかり真正面から受け止めないと。
後々苦労するのは子供なんだよ。
34.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:02x8Ffwj360このコメントに返信
旦那は色盲に理解がなさすぎるな
色盲のことをちゃんと知ったら知ったで、まためんどくさい喚き方しそうだわ
35.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:02RUglNRAO0このコメントに返信
いやいや度合いにもよるけど学校と情報共有は大切だし必要
全然過保護じゃない
ちょっと胃腸が弱くて授業中トイレに行きたくなるかもしれませんとかでもとちゃんと伝えとかなきゃならないんだよ
36.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:06M5qBaJxv0このコメントに返信
色盲なんてそこら中にいるじゃん
高校や大学の先生だって、いつも最初の授業はじまる時に大丈夫ー?赤見えない子いないー?って聞くじゃん
普通のことだと思ってたわ
37.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:096RYMjcEz0このコメントに返信
色盲で盲学校wwww
38.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:09uvNYjzef0このコメントに返信
障害は隠さないで開示しておいてください
39.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:09wMrVVEqs0このコメントに返信
多分、この報告者の旦那も色弱か色盲なんじゃねえの
それで自分が苦労してきたのに、
息子は母ちゃんに庇ってもらえるのが嫌なんだろ
40.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:13hJ7iWlN20このコメントに返信
20人に1人とか多すぎワロタ
41.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:15ZFayv8iQ0このコメントに返信
学校に配慮を求めるわりに、近所の眼科で断られたからと検査もしないとは。
42.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:19xM8.NcPf0このコメントに返信
確かに過保護ってか知識足らんね。
先天なら恐らく赤緑色覚異常だろ?
1色覚でも無い限り、日常生活に影響は無いよ。
※欄見ても無知が多過ぎるから仕方ないのかも知らんがね。
43.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:19jCFlVBDe0このコメントに返信
平均から離れているのが異常なら
旦那のメンタルとおつむの弱さの方が息子の色弱よりよっぽど異常だと思う
44.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:19bWKsPpmS0このコメントに返信
最悪の意訳
俺も色盲なんでかまってくれないの?だろこれ
45.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:20yiYY1jVH0このコメントに返信
※32
書いておけよって言われてもみんなそこまで知らないだけのことだと思うよ。
あなたが記載してくれたことに関しては「グッジョブ!」を送っておきます。
40代の私としても今学校であの検査をしてないということに衝撃を受けております。
46.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:24CrYCaK6O0このコメントに返信
学校には伝えるだけでもしとくべき。
兄が色盲で学校に知らせてなかったんだけど、絵を描くとき空を茶色く塗った事ですごく怒られたらしい。
伝えておけば少なくともこういう事は起きないだろう。
47.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:28Ni8JBgoI0このコメントに返信
うちの息子も第二色覚異常で茶色と緑の見分けが苦手。就学前に眼科で診断出たし、発達障害の子が受けるテストや就学前相談も何故かうけたし、ちゃんと学校にも伝えたよ。今のチョークって、色覚異常でも見分けつくようにできてるらしいし、あんまり困ってることないかも。本人も自覚してて、気をつけるようにしてるしね。
旅客機のパイロットとJRの運転士にはなれないんじゃなかったかな?導線の色が見分けられないから、爆弾処理はできないね〜って笑い話になってるよ。
48.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:280hjDgeqo0このコメントに返信
てか色弱は障害者だよ
盲学校いきなよ!すごい迷惑
うちの同級生も色弱で赤わからないから本人よびだしてあなたは障害者だから普通の学級にこられると迷惑だっていってあげたよ
色弱は障害者!盲学校いきがあたりまえなの
49.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:30iMyyaVQ60このコメントに返信
薄ピンクのマフラーをしてるイケメンを褒めたら、グレーのマフラーだと思ってたと返されて
以後ファッションアドバイスしてるうちにケコーン みたいなのもあったね
色盲は盲学校とかよく知りもしないのにドヤ顔で恥ずかしいな
50.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:31VTa2Em0S0このコメントに返信
ってか何でちゃんと検査しないのかなぁ
51.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:31a3VFzoqx0このコメントに返信
昔からいたのなら
チョークどうしてたんだろ?
52.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:34vh8hywON0このコメントに返信
少し前に話題になったけど、既に4万円で色盲の人が色を認識できるメガネが
アメリカで売っているみたいけど
どんな技術使っているか分からないけど凄いと思うし早く日本でも簡単に買えるといいね
53.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:37NsrNSSPCOこのコメントに返信
チョーク云々は色弱でも見分け可能な赤チョークがあるはずだし、今は問題ないんじゃないかな?
30年も昔は黒板の赤チョークは読めなかったけどorz
54.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:38OCiVQQQ00このコメントに返信
色盲やら色弱ごときで盲学校やら支援級行けるわけないのに本気で言ってるならだいぶ頭が弱いんだな。
色や光りに対しての感度は個人差がかなりあるみたいだよね。
55.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:40OREYryCz0このコメントに返信
※52
あれはほんの少しだけ色ついてて差をつけて色が分かるようにしているだけ。
すでに日本でも売っている。
56.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:4095qz0WQE0このコメントに返信
※48
クマー
57.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:41u.Gn2FKX0このコメントに返信
米47
こちらの言うことが理解できるくらいの年齢なら充分検査できるよね
幼稚園に入る前、診断が出たときに既に子供には伝えて
どうしたらいいかも教えてクレヨンや色鉛筆にもぐるりと4箇所、90度ごとに
(どの角度から見ても何色かすぐに読めるように)色の名前を書いて準備した
小学校では最初に出す書類に「健康上で知らせておきたいこと」欄があるから
それに色の区別がしにくいって書いた程度かな
学校では地図の色塗りと読み取りにやや苦労したみたい
(緑、深緑、黄緑、黄土色、茶色などが多用されているため)
でも本人は「僕は色盲だからしょーがないねー」程度
58.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:42Ou4zT.z50このコメントに返信
色盲の人を盲学校にってちょっとびっくり
普通に色盲、色弱の人っているよ それならド近眼の人も盲学校行くのか?
最近、ものを知らない人がとんでも発言してる気がする
59.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:43OREYryCz0このコメントに返信
※57
一応伝えておくが理系は無理な可能性がたかい。
当然デザイナーとかも厳しい。ついでに警察も試験があるから落とされる。
60.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:45NUR.6Uh.Oこのコメントに返信
色覚検査復活しますよ今年度から
61.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:46xaXS0qvd0このコメントに返信
色盲を盲学校ってアホか
教師の知人曰く今は色盲検査はしないから教えてもらったほうがありがたいだそうだよ。
心臓がわるいから激しい運動はおやすみします、くらいのものだろ。
62.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:48XuLYUCBS0このコメントに返信
検査がないまま大人になって大学等で専門分野を学ぶ段階で発覚する人が増えているらしいね。
夢諦めることになりどうすればいいのか分からなくなったパイロット志望者っていうのが多いってニュースでみたな。
63.
鬼女名無しさん2015年04月04日 00:58OF0.wqFiOこのコメントに返信
色盲の子が言ってた 
先生がわかってた方が楽 
と、 モンペではなく、伝える事は良いと思います。 旦那…… 
64.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:00mSIL5qis0このコメントに返信
※1
むしろ旦那の方が向き合ってるといえなくもない
障害者の子供を持つ親として、一番大事なのは子供に正しい現状認識を植え付けること
この件の子であるなら、しっかりと検査をして何色が識別できないのか等を、懇々と子供に教え込む事だ
本人のあずかり知らぬ所で、親が助け、先生が助け、周囲が助けという事を癖にさせてはいけない
そうしないと、無駄にからかわれたり虐められたりする事に本人が付いていけなくなる
最終的には本人だけが辛い思いをするんだよ
65.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:02OpZS9YVa0このコメントに返信
色の区別がつきづらいことを幼稚園の先生に言って配慮してもらうのの何がいけないんだろう
検査検査ってわめいてる人もいるけど療育が必要な障害と違って早くわかったからといってやれることもないんだし、報告者がもう少し大きくなったらやろうと思ってるならいいじゃない
ただ他の子から色の見分けができないことに対するいじめがあったりしたら困るから大人側で注意・配慮が必要ってことでしょ
66.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:024cEfX33P0このコメントに返信
色盲は盲学校に放り込めって意見があまりにも衝撃的すぎる
いくら近くにそういう知人がいなくても、色盲が盲学校適応かどうかなんて常識的に知ってるものだと思ってた…大丈夫か日本
67.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:02SYfXfBqT0このコメントに返信
兄が二人とも色弱で、クラスにも2人ぐらい色付きのチョークの色が見えない男子がいたよ。
それぐらいありふれたものだよ。
クラスの子は「その色見えない」って先生に言って別の色にしてもらってたよ。
ほとんどはそれで済む話だよ。
68.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:11nvZassle0このコメントに返信
※64
レス全部読んだ?旦那は過剰な手助けするなっていうんではなく
> 母親が過保護で正しい色を教えてないからこうなる。
> 今からでもキッチリ色を教え込め。
って言ってんだよ
唖の子に甘やかさずに声の出し方を教えろ
下半身不随の子に甘やかさずに歩き方を教えろ
ってのと一緒
つまり障害の原因は生まれつきではなく甘やかしで、【母親の努力】で治ると思ってる
これちゃんと向き合ってんの?
69.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:13XuDvEAGA0このコメントに返信
色盲の話だけじゃなく旦那はしつけとかでも母親が教えないのが悪いって言ってそうだけど
別に父親が教えてもええんやで(にっこり
つかなんで色盲テストなくしちゃったのかねー
子どもの頃から自分の障害を理解している方が心身ともに健やかに育ちやすいだろうに
70.
692015年04月04日 01:14XuDvEAGA0このコメントに返信
あ、もちろん色盲が教えてどうにかなるもんじゃない障害なのは理解してますので一応
71.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:14vzv0kv.q0このコメントに返信
むかしあった道徳の教科書の中に色盲の子の話があったな
絵の好きだったその子は、ゴッホの黄色いひまわりの絵は大好きな絵
私にとって美しく写る私の色みたいな話
とても印象深いタイトルだったので今でも憶えているわ
人権人権いって変に色盲検査や話題から遠ざけるよりも、知識として知る機会があったほうがいいのにね、就職間近ではじめて自覚させられる人が気の毒だね
72.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:14QnWvYUfH0このコメントに返信
色盲は盲学校に入れろって人いるけど、色盲くらいじゃ盲学校は入れないと思うけど
色盲って鳥目とかと同じ扱いだから障害者認定されないし
73.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:15rwzD3Cxq0このコメントに返信
※32
自分は無くなったことすら知らなかったから、※45と同じく、とりあえず感謝。
?視覚は味覚より危険や学習、職業制限に直結するから必要性が高い。それすら否定されるなら、他の健康診断や学力試験も否定しなくてはならなくなる。
?検査で発覚することで差別が増長するわけでなく、自分の症状を自覚すること、他人の症状を知ること、その症状を理解することは差別を減らすことに寄与する。
?簡易検査は精密検査のためのキッカケになれば良い。
結局のところ、撤廃は問題に真摯に対処するのではなく、見えないことにする逃避でしかないのだろうな。
74.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:24oUTXJOE90このコメントに返信
学校に伝えるくらいいいじゃないか
むしろわかってるなら伝えるべきでしょう
学校に提出する書類に書くとこあるよ
いつも書くかどうか悩むけど猫アレルギーってことも書いてるw
75.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:25nvZassle0このコメントに返信
※72
自治体によって違うとは思うけど
地元の色覚異常の通級指導教室の受け持ちは盲学校だから
「盲学校は関係ない」「色盲は障害じゃない」と言い切る人も色盲の異常性を拒否してるようでなんだかなーと思った
76.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:31phJ3yP2v0このコメントに返信
色弱で困ったのはぷよぷよの見分けがつかなくてプレイ出来なかったことぐらいだ
77.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:39vzv0kv.q0このコメントに返信
色弱の人が一定数いる一方で、色への感度が異常に高くて
和色のような微妙な色の識別が絶対音感のように出来る人間がいるという
人の個性のバラつきは興味深いね
78.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:40.xqv7egN0このコメントに返信
ぷよぷよは色だけじゃなくて形も違ったような
79.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:48phJ3yP2v0このコメントに返信
※78
形が違っても色の見分けが付かないと情報量が違いすぎてうまくプレイできない
80.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:49tgMmZ6HdOこのコメントに返信
良かった…色盲ってそこまでメジャーなのね。うちの旦那多分軽度の色盲で、ちょっと繊細な色味だと毎回食い違うからちょっとドキドキしてたんだよね。
ちなみに職業はSE。
81.
鬼女名無しさん2015年04月04日 01:596ymQAlXz0このコメントに返信
いかにも害児の親ってかんじ
出来損ないが産まれたのは自分の家系のせいなのに周囲にあたりちらして見苦しい
82.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:05LBs6VXSnOこのコメントに返信
口の悪い父親だな
自分は他人事で文句だけつけるよくいるタイプか
83.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:11UF9B9nnsOこのコメントに返信
ゲームボーイのぷよぷよって遊んだ事あるか?クッソわかりづらいぞ
84.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:12ayGMof3Q0このコメントに返信
視力の低い子が優先的に黒板の前に座らせてもらうのと、色盲の子が見やすい色のチョークを使ってもらうのと、どう違うんだろうか
配慮ってそういうことじゃん
85.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:16p.o6ILRL0このコメントに返信
男性の色覚異常はかなり多いからなー。
しかも他人から見てすぐにわかるような異常じゃないから、メジャーな症状だって知らない人も多いんだよね。
いちいち特別支援学校に入れてたらキリが無いし、配慮を求めるのは許される事だと思うけどな。
86.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:29ACTmN7jfOこのコメントに返信
色盲用の眼鏡ってまだ売ってないんだっけ?
87.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:30IDn.8s1W0このコメントに返信
色盲は多いよね
美大だと面接で弾かれたりする
88.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:34deo5NQk00このコメントに返信
物理学者のドルトンは色盲で、色盲関係の論文も書いている
発覚の経緯は
若いころ母親にグレーの靴下をプレゼント
→母「こんな真っ赤な靴下恥ずかしいよ」
→ドルトン「赤じゃないよグレーだよ、カーチャンの目は変だよ、なぁ兄ちゃん」ドルトン兄「そうだよグレーだよカーチャンが異常」
→その他大勢「それは真っ赤だ。異常なのはお前らの目だ」
89.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:41IZLLC6Es0このコメントに返信
まったくクソ男は使えねぇな
90.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:41tPSWvnr90このコメントに返信
赤緑色弱なら、黒板に赤で書いた文字が『消える』というし、絵を描く授業なんかではとんでもない色で塗ってしまうこともある。
学校に色弱だと伝えることくらいは過保護でもなんでもないでしょ
91.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:52fhiPl47E0このコメントに返信
色盲なんて気にしてるの日本だけ
しょうもない
仕事は選ばなきゃいけないが日常生活になんら支障もないのにガタガタ騒ぐな
92.
鬼女名無しさん2015年04月04日 02:52rYKss7zo0このコメントに返信
色盲ごときで盲学校とかw
93.
鬼女名無しさん2015年04月04日 03:15tm.gczCHOこのコメントに返信
えっ今色覚テストやんないの!?
20代だけど言われてみれば小学生のときあったの思い出したのに
むしろなきゃまずい検査だろうになんで文句つける人がいるんだ??
94.
鬼女名無しさん2015年04月04日 03:32rwzD3Cxq0このコメントに返信
※84
夫が論外なのと的はずれな批判を除いて、報告者が批判?忠告?されてるのは、
?専門家に診断してもらい、具体的に症状の度合いを把握すること。(対応の必要な度合いが変わるため)
?専門家の診断書などで症状を証明できるようにすること。(対応における生徒間の公平性のため)
?まともな教師は症状を伝えれば、それに合わせて対応してくれるが限界もある。?もできていないのに、具体的な注文をつけるのは教師を威圧するだけで、互いの利益にならない。
ってことで、配慮を否定してるわけでないと思うぞ。
95.
鬼女名無しさん2015年04月04日 03:34LQsKxOsR0このコメントに返信
ネットにデカデカと載っている極端な事例だけを見て、
「特別の配慮」が必要な人間が普通学級に行くことは
全て悪、親のエゴ、ゴリ押し、という固定観念が根付いちゃってる
別方向で極端な人間も目につくようになってきた気がするわ。
96.
鬼女名無しさん2015年04月04日 03:376KgW87DYOこのコメントに返信
自分が見える色が人と同じだとは限らない!!
97.
鬼女名無しさん2015年04月04日 03:52NMX5ZSdO0このコメントに返信
色盲で盲学校へ行けっていうレスが複数あるのがビックリだ
高校で美術部だったけど、男子部員で色盲の人がいたわ
色盲のタイプ(赤緑か青黄とか)は分からないけど、別に彩色に難はなかった
ややキツ目の色使いだなーくらいで、印象派っぽい画風になってたよ
98.
鬼女名無しさん2015年04月04日 03:58RbIlh45gOこのコメントに返信
何人か指摘しているけど、色弱は障害!盲学校にぶちこめ騒いでる人たちのが衝撃。
あまり過激な言い方してると自分達に返ってくるよ。
99.
鬼女名無しさん2015年04月04日 05:32J0Qtw4fr0このコメントに返信
いちいち伝えなきゃいけないなら、学校入れるのやめてくれませんかね
教員全員で共有とか不可能だよ
100.
鬼女名無しさん2015年04月04日 05:45dznHGKVIOこのコメントに返信
色覚異常なんかより頭が悪いってことのほうが致命的だぞ?
101.
鬼女名無しさん2015年04月04日 06:25rhNOsHg70このコメントに返信
まぁ少なくとも旦那の言うようなモンペや過保護では無いな
情報の共有は大事
102.
鬼女名無しさん2015年04月04日 06:27gV.fR2mq0このコメントに返信
教師全員で共有が不可能って()何の為の職員会議だよ。しかも小学生なら担当教師くらいで済む、中学以降は自分で伝えたり出来る。
旦那は自分が構ってもらえてなかったから、母親にきちんと対処してもらえる息子に嫉妬してるんだと思う。放っといていい。
103.
鬼女名無しさん2015年04月04日 06:44OTNdWjA80このコメントに返信
青と緑色が青に見える色弱もいるらしいね。
男性をターゲットにしているクルマははっきりした色が多く、女性をターゲットにしたクルマはカラフルだよね。正常な女性に言わせてみれば正常な男性も色弱っていっても可笑しくないぐらい、じつは色彩識別に差があるんだよな。化粧品、特に口紅がいい例だよ。
104.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:08DsU4LBYi0このコメントに返信
嫌な旦那
105.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:098WN7qE2H0このコメントに返信
桜のあの美しさを楽しめないのか...。辛い病気だなを
106.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:09sXI9tnzl0このコメントに返信
色覚異常でも日常生活になんら問題ねえよって言っちゃう軽度異常者が一番迷惑
強度の幅がとにかく広い
そして種類と程度をちゃんと判定できる眼科医も少ない
検査をやってた頃の小学校教師でも色覚異常の周知は高くなかったと聞くし
幼稚園の先生だと色弱なにそれレベルに知らないって話もちょくちょくと
ただ色覚異常としか思えない言動をしていたのに数年したらまったく問題なかったという例もあるらしく(だからかつての検査も小学生になってからだったっぽい)、今のところは経過観察と色について変な発言をしても流しておいてください程度の伝達で良いのではないかと
検査廃止への動きについては外野のさらに遠目から眺めててなんだかなと思ってはいましたが政治的な手段をもってして訴えていきたかった親御さんや当事者たちからなる一部団体と研究者そして医師にも充分な理はあったはずなのです
むずかしいですね継続しても廃止してもおそらくどちらも間違いを含むわけで
親御さん(とくにお母様がた)へのケアと支援に心を砕いた草の根的な団体もありますので探してみるとよいですよ
107.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:128qFUOf.i0このコメントに返信
ラルクのhydeも色弱なんだよね
友人にも色弱の男性がいるけど
別に全てがモノクロに見えるわけではなくて
はっきりとした色の差は分かる(信号も問題ない)
でもペールカラーとか、黄緑と緑とか、微妙なニュアンスの色の違いが分かりにくいから
絵を彩色すると他人よりもコントラストが強くなる、って言ってたよ
108.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:29yA4Q03yz0このコメントに返信
色盲に盲学校を勧める勘違いババアがけっこういて驚いた
色盲のこと知らないのに話に首をつっこむなよ
知らないなら黙ってろよ…
109.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:33dkjmhiLK0このコメントに返信
父親は、我が子の障害を認めたがらないからなー。
逃げて逃げて逃げ続けるのが男だよ。
110.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:34Si6MqS780このコメントに返信
赤系の色相が暗く見えるのは、
P型色覚異常ってやつかな?
色覚異常の中では一番多いタイプなんだけど、
桜みたいな薄い薄い赤色も黒みを帯びて見えちゃいのら、
結構症状は思いんじゃないかな?
小さい頃からそれに疑問を抱かなすぎると、
色が違って見えても明度とかで識別するようになっちゃって、他人からは普通に見えてるようなふるまいをしちゃうケースもある。
長々ごめんね
早いところ検査出来る年齢になればいいね。
111.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:37bkxSSgG.0このコメントに返信
「この子○○だからこうしていただけませんか?」だとモンペ臭くなるから
「この子○○だからこういう場面で困るかもしれないんですがどうしたらいいですか?」って相談する言い回しで話せばいいとおも
112.
鬼女名無しさん2015年04月04日 07:57nQoV5ZOy0このコメントに返信
実は信号みたいな公共にとって重要なものは色盲やお年寄りでも見やすいように配慮されてる
明るめの青、真ん中に黄色この二つは色盲とお年寄りでも見やすい色
障害者の学校に行くほどのことじゃないよ
むしろこれをきっかけにだれにでも見やすいようなやり方を覚えてもいい
黒板なんてどうみても使いづらいだろうし緑に赤とかだれがみてもみにくいでしょ
113.
鬼女名無しさん2015年04月04日 08:12Il5eafoG0このコメントに返信
色覚異常程度の障害で特殊学級行きは反対だね。
学校で隔離したっていずれは世の中に出るんだ。
本人が障害を自覚する期間も必要だし、周りの人が異質な人間を身近に知ることが
大事だと思うから。
隔離しろってやつは障害者を福祉で養っていく未来というものも考えた方がいい。
114.
鬼女名無しさん2015年04月04日 08:32sXI9tnzl0このコメントに返信
※110
桜でなく芝桜ですので濃い目の種類であればアナスイのブランドカラーみたいな色ではないかと
そして濃度が増して見えるってことはあまりないはずなのです
グレースケール換算で60から70%濃度の灰色を「黒」と表現するだろうか…
私は経験上軽度から中程度の間の軽い側と自身の異常の程度を判断していますが
暗い色の花と言うことはあっても黒って表現は使わないんですよね
彼はまだ幼いこともあって色の表現がうまくない、またはざっくり過ぎって可能性もありますね
115.
鬼女名無しさん2015年04月04日 08:38OpZS9YVa0このコメントに返信
そういえばチョーク作ってる会社が廃業を決めたらしいよね
黒板からホワイトボードや電子黒板に変わってきてるから
今までの地が緑の黒板よりは色弱や色盲の子も見やすいのかしら
116.
鬼女名無しさん2015年04月04日 08:48Q1DLVgDX0このコメントに返信
「色盲 つくられた障害」みたいなタイトルの本が昔あったと思うけど、あれは嘘っぱちだったのか
117.
鬼女名無しさん2015年04月04日 08:55ppBvOy7B0このコメントに返信
色弱の彼氏がキョウリュウジャー見た時に色を間違えてた。
検査でわかったとは言ってたけど、どの色がどうなるかまでは本人も知らないらしい。
色盲色弱スレでは職業に就けなかったとか、服の色合いがわからないとか、肉の焼け具合がわからないから腹を壊したって意見が多かった。
割合で言えば発達より多いし職業に制限が出るのだから、それこそ検査をしっかりして本人も親も把握すべきなのだから検査を復活すべきだ。
118.
鬼女名無しさん2015年04月04日 09:01ppBvOy7B0このコメントに返信
やっぱり遺伝するってのが明確に出ていて、差別につながりやすいから隠す方向になったのかも。
発達は遺伝しやすいレベルだけど、色弱色盲に関しては遺伝の授業内容に出来るほど確立されてるしね。
それにしても肉の焼き具合や血の色がわからないって食生活や健康管理に関わるからかなり致命的なのに、よく淘汰されずに20人に一人の割合で残ってきたなぁ。
なんだか不思議だ。
119.
鬼女名無しさん2015年04月04日 09:24gkM3jnns0このコメントに返信
色盲てか色弱だろ
全然珍しくない
単純な色は判るが多色が入り乱れてると何色か判らないらしい
デブより全然まし
多分本人がカミングアウトしない限り周りは気がつかない
先生に一言いっておいたらそれでいいんじゃね?
120.
鬼女名無しさん2015年04月04日 09:27cjMCCvEH0このコメントに返信
確かに色盲で盲学校行けは恥ずかしいよ。全然違うから。
学校の先生はちゃんとやってくれると思うよ。
教育実習行った時も、赤のチョークは使うな。見えない子がいるから、って指示された。
別にクラスにいるわけではないけれど、気づかずに見えにくい子がいるかもしれないから、という理由なので、確定してなくてもそこまで気遣ってるんだからちゃんと言えば配慮してくれるでしょ。
あと、色盲検査も学校でできたな。希望者のみで、結構気を使ってたけど。
121.
鬼女名無しさん2015年04月04日 09:28XuRX.ewS0このコメントに返信
この旦那、もしかして「アレルギーは甘え!」とか言い出すタイプなんじゃない?
教えてどうにかなるなら母親がとっくにやってるよ。
学校には様々なアレルギーの子、喘息持ちやら心臓が弱くて体育が出来ない子、本当に色んな子がいるよ。
そういう情報を学校に提供するのはむしろ義務だと思うけどな。
クラス全員、図工の時間でうちの子が見えない色で絵を描くの禁止!とか言い出したらモンペだけど。
122.
鬼女名無しさん2015年04月04日 09:28t299bBpH0このコメントに返信
男性の色覚異常は少なくないので、各学校各学年少なくとも数人はいます。
だから、学校に相談しても「オッケー」程度ですむよ。まともな学校ならね。
123.
鬼女名無しさん2015年04月04日 09:49NsrNSSPCOこのコメントに返信
※115
赤緑色弱だけど、ホワイトボードの場合は赤で強調されても黒字と見分けが付きにくい。
よくよく見れば分かるが強調するなら青字でしてもらいたい。あ…あくまで俺の場合。
人によって見えかた違うかも。
それでも黒板だとそもそも赤チョークの字自体が消えた感じになるんで字は読めるホワイトボードが良いかな?
124.
鬼女名無しさん2015年04月04日 09:52mNvuth8l0このコメントに返信
うちもおばあちゃんが色弱の遺伝子持ってて、父親は色弱。子どもを産むとき悩んだけど、幸い息子には色弱の症状はでなかった。
学生時代、クラスメートにはいなかったけど、隣のクラスに色弱の子がいて、そこのクラスだけホワイトボード使ってたりしてた。
学校の日常生活で、色弱で困るのは図工とか美術の授業くらいで、あとは見えにくい色のチョークを使わない配慮をしてもらえれば問題ないから、盲学校に通えとか、支援学級に通えとかってないと思う。
うちの父はカラーをほぼモノクロにしたような色しか理解できないらしい。赤、紺、茶は同じ色、パステルカラーは淡いピンクも淡いブルーも、淡い紫も全部同じ色。本人は理系に進みたかったらしいけど、試験薬の色が判別できないと、実験関係がアウトで断念したらしい。
おばあちゃんが悪気がないけど無神経なところのあるひとで、父が色がわからないことがわかったときに、色んな色のものを持ってきて、あれは何色?これは何色?とかwktk気味にやられて、そうとうげんなりしたらしくて、今でもギクシャクしてる。
小学校でそういう意味でも配慮が必要だし、色覚異常の可能性があるのを伝えるのは当たり前のことだと思う。その旦那さんモラハラ気味な気がする。父親に子どもが傷つけられないといいけどなぁ。
125.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:15KdTT.AEL0このコメントに返信
うちのクラスメイトにも色盲の子いたよ。
あるとき自分から話し出して、これは緑?これは赤?
とか聞いてた。深刻な話じゃなくて授業中の班行動のときで
本人もただの雑談くらいの感覚で喋ってるだけだったよ。
126.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:16lE5u7Tcc0このコメントに返信
うちの旦那が色覚障害だよ
紫をピンクって言ったりする
こんなんあちこちにごろごろいるし程度は千差万別
盲学校行けは知識無さすぎ
前もって先生に伝えておくのは大事だよ
てか前もって先生側から何か留意点ありますかって聞かれるしね
隠すことでメリットないしその時に言えばいい
127.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:18Uz05lxqa0このコメントに返信
>944
めんどくせー死ねよって思いました
128.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:35BpXkqKk80このコメントに返信
※96
ほんとにこれ!
友人が青って言った色が私は薄いグリーンに見えてたから。
それまで友人が色弱とか感じた事ないから。表現の違いかもしれないけど。
129.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:39NsrNSSPCOこのコメントに返信
※124
お父さんのは見えかたって言うより認識の違いだと思う。
絶対音感のレベルは無理にしてもピアノの音階、ギターのコードくらいは少し訓練すれば認識できるようになるのと一緒。
お父さんの場合はそれを訓練して認識する程のメリットも機会もなかったと思われる。
お祖母さんがその状態なら尚更そうかもね。
俺は小さい頃絵を描くのが好きだったけど、小学校の頃は空を紫色やねずみ色で塗ったりしたこともあった…。
今はちゃんと色を認識できるからそういうことにはならないよ。
お父さんも貴方の様に理解しようとしてくれるお子さんで良かったね。
自分がそうだからこそ、そんな育てかたをして来たかもしれないね。
130.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:42d15Gko.S0このコメントに返信
色盲の人が周りにいたけど、進みたかった進路諦めたって言ってたな。
その人学校の検査まで色盲に気づかなくて、突然諦めざるを得なくなったらしい。
色盲ってわかってるなら早めに教えてあげた方がいいよね
131.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:48QsqhBbXO0このコメントに返信
盲学校ww
こんなとこで相談してる場合じゃない、夫とはよく話しあえ
132.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:53DzvN7jDs0このコメントに返信
夫は障害を認めたくないというか、それくらたいしたことがない病な気がする
まあ毒だな
133.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:55Kifbyx6T0このコメントに返信
色盲の人は焼き肉の焼け具合がわからないらしいね。
食べ物については子供の頃からちゃんと親が教えてあげないと困るだろうね。
134.
鬼女名無しさん2015年04月04日 10:57aX49yanlOこのコメントに返信
私の父も赤と緑の色盲だけど普通に生活してる。中学生の頃に何かの拍子で聞く迄気付きもしなかった。
周りの家族すら気付かないくらいに普通に生活してるって事は、色盲だからと言って特別扱いされなくてもやっていけるって事だよね。
勿論私には分からない不便もあっただろうし今も色々あるだろうけど、本人の工夫次第でクリア出来きない物ではないみたい。
相談者のお父様もそうなんじゃないの?それとも自分は人とは違うんだから気遣え!な方なのかしら。
色盲なので、運動会何かの色分けグループ分け等が分からないかも知れないからフォローお願いしますね、とかなら親として伝えるべきだろうけど、
分からないから使うな家の子に合わせろはモンペだと思う。
135.
鬼女名無しさん2015年04月04日 11:02l3ZB6f4.0このコメントに返信
ラルクのハイドさんも色盲で絵の道を諦めて歌の仕事についたんだよね。
昔自動車学校で男性が「赤が見えないけど適当に言ってたら合ってたみたいで検査クリアした」と言ってて怖くなった事思い出さした。赤が見えないとかなんとか…。
136.
鬼女名無しさん2015年04月04日 11:09l3ZB6f4.0このコメントに返信
そういえば昔、
おじゃ魔女ドレミのモモコちゃんだっけ?
帰国子女で片言みたいな話し方する子の髪の毛の色、私には黄緑に見えるんだけど、職場のおじさん(娘とおじゃ魔女ドレミを見てる)は金髪と言って食い違ったんだよね。
休憩時間に後輩の女の子にパソコンで見てもらったら後輩も黄緑に見えるらしくて…。
今ネットで調べたら知恵袋に似たような質問があったんだけど、結局金髪なのか黄緑なのかどっちなんだろう。
わかる人いる?
137.
鬼女名無しさん2015年04月04日 11:120iTn0lX.0このコメントに返信
昔臨時教師やってたけど、色盲に配慮するのは普通にやってたよ
チョークの色使いに気を使うとか、もし間違ってても怒ったり馬鹿にしたりするような態度は自分も生徒たちも気をつけるとか。
クラスに数人いて、周りはみんな知ってるような状態だった。
今は差別につながる!ということで検査自体学校ではしなくなってるみたいだね
そのせいで理解できない若い人が増えて「盲学校へ」なんてアホなこと言うようになるのかな?
ゼロか百かしかないのか
138.
鬼女名無しさん2015年04月04日 11:13zkg4Etd30このコメントに返信
相談者は悩んでいるというより、自己肯定をしたいだけにしかみえない。
おそらく自分の祖父の遺伝のことを責められてるんだろうけど、「祖父は国立云々?」のくだりに違和感かんじた。
子どもの将来、生活よりも自分が後ろ指さされたくないだけ。
この先なにかあるにつけ、他人のせいにするんだろうな。「社会が間違ってる」とか「理解がない」とか理由つけて逃げ回って。
夫の態度に問題あるのはわかるけど、この人は毒親予備軍だ。
139.
鬼女名無しさん2015年04月04日 11:150iTn0lX.0このコメントに返信
色盲はーい生活に支障がない!と言い切る人がいるけど、世の中の看板とか公的なものは色盲の人に配慮されたものばかりだよ。
珍しい障害ではないけど、見え方が違ったり、区別のつかない色があることは問題ないとは言えない。
なんか極端な会社する人が多くて引くわ
140.
鬼女名無しさん2015年04月04日 11:25MpNeHoz60このコメントに返信
ネタ認定厨うざ!
このお母さんは子供のこと思ってちゃんと年齢に合わせて対処してあげてるじゃん。
目や耳の異常は、全く見えない聞こえないみたいな重度じゃないと、ある程度の年齢までわからないってよくあるのに物知らずなんだな、ネタ認定厨は。
色覚異常は目のシステム的に障害があるもので、気合や教育でなんとかなるものじゃないのに、教育が悪いなんて言ってのける父親は糞だわ。
お前も親なら、できるもんならお前がやってみろってんだ。
141.
鬼女名無しさん2015年04月04日 11:27MpNeHoz60このコメントに返信
※139
それだけ多いから、配慮された看板が多いんでしょ?
自分も健常だけど、色盲仕様になってたからって、健常者の生活に支障が出るわけじゃないんだから、できない方に合わせてあげるぐらい別にいいでしょ?
色覚異常の人は配慮された看板ってわかってなくても、誰も困ってないなら別にいいと思うけど。優しい社会っていいことだよ。
142.
鬼女名無しさん2015年04月04日 11:47HMJxipY20このコメントに返信
※5
子供が色盲だとほぼ確信した上で、夫婦で対応や考え方に違いがあって不安です、私は過保護ですかって質問でしょ。何がおかしいのかわからない。
子供の病気という家庭内でも最重要な問題を片方の意見を気にも留めず自分の判断のみで決定していく方が変。
お前がきっちり色を教え込めというような態度を取ります、なら叩いてほしいようにみえるというのも分かるけどこの夫は実際に発言してるんだよ。実際の発言態度を叩いてほしいが為にって意味がわからない。
143.
鬼女名無しさん2015年04月04日 12:267RcUJdn00このコメントに返信
物心ついたころから遊んでた幼馴染♂が、色盲て知ったのが高校受験の頃でびっくりしたことがある。思い起こせば4?5歳の頃クレヨンを「○○色」って言ってたから、色の訓練をしてたんだろうね。そこはお兄さんもいるんだけど二人とも自営で焼肉屋してるわ。自分で焼くわけじゃないから大丈夫なのかな?
144.
鬼女名無しさん2015年04月04日 12:29HDkJ8Znl0このコメントに返信
色覚異常を盲学校入れろってどんだけアホだよ。
色弱含めたら男性の1/20になるのに、それすべて盲学校に行けというのか。
旦那は完全に毒親だろ。
放置子基準でぎゃんぎゃん駄目アドバイスされても子供も混乱するだけだと思うが
145.
鬼女名無しさん2015年04月04日 12:392Y7K74sW0このコメントに返信
色盲くらいで盲学校とか……
こんな書き込みしてる奴ほど特殊な学校行ったほうがいいわ
146.
鬼女名無しさん2015年04月04日 12:42Irl0CMYY0このコメントに返信
この旦那の一番ダメなところは思考停止してるところなんだよね
俺はこんなことしてもらったことない→過保護だ!
って何言ってんだよてめえは健常者(笑)なんだろ
惚れた女とてめえの血を分けた子のことを理解してやろうって気のない馬鹿ガキが
わめいたところで誰も何も聞かねえわw
147.
鬼女名無しさん2015年04月04日 12:46C.LHd.ay0このコメントに返信
色盲云々はどうでもいいけど
自分と大して知識が違わないであろう人に相談するのが馬鹿
そんなの意味ないじゃん
14

続き・詳細・画像をみる


芸人「クマムシやっと売れてよかったなあ」

【画像】 これもうアイコンタクトだよな

千葉で470点の女性用下着を盗みお気に入りを部屋に飾っていた男を逮捕 ※恒例の展覧会もあるよ

コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ

【悲報】つんく♂、声帯摘出し喋れなくなる

『Fate/stay night』のギルガメッシュと『魔法科高校の劣等生』のお兄様はどちらが強いの?

【愛知・名古屋圏民】ちょwww今週末の知多半島wwwwww【ちょっと来りん】

ストライクフリーダムガンダムがダサいという風潮

私「律大好き!絶対に結婚しような!!」田井中律「澪//」

【悲報】イトーヨーカドー レモンジーナの在庫の山で棚が埋め尽くされる

ソシャゲに課金したことあるやつwwwwwwwww

【朗報】新入社員の俺の仕事内容wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先