今では考えられない昔のゲームの常識…「テレビ接続に一苦労」「ソフトは基本1万円オーバー」などback

今では考えられない昔のゲームの常識…「テレビ接続に一苦労」「ソフトは基本1万円オーバー」など


続き・詳細・画像をみる


お気の毒ですが冒険の書は消えてしまいました
3:
テレビゲームに繋げたテレビは短期間に壊れましたね。
690:
>>3
壊れないと噂になったSONYのトリニトロンが流行ったな。
775:
>>3
SC3000&ファミコンで使用してた85年製のテレビが今でも使える現実。
4:
1万越えって信長の野望とか三国志とかが印象的
どっちも光栄だけどw
12:
>>4
末期のスーファミのソフトも1万越えてたんだぜ・・・
普通のソフトですら9800円とかだったんだよな
PSとかSSでストゼロ2が出てる中でスーファミで出した理由ってなんだったんだろうな
28:
>>12
PSがではじめたころは、まだまだスーファミとは普及台数にかなり差があったからじゃないか
36:
>>12
スーファミのストII 持ってたが、そんな高かったかな。。
大学の研究室で卒論そっちのけで遊んでたなwww
662:
>>12
スーファミユーザーのフォローでしょ
ロックマン8をPS・SSで出した後に
ロックマン&フォルテをSFCで出してるし
774:
>>12
FF6が11400円だったんだよな
807:
>>12
ホントの末期は少し安くなったんだぞ
5:
レベル99のセーブデータが消えた時は泣いた
8:
ドラクエ?とかファミカセのくせに糞高かったな
558:
>>8
親に死ぬほどねだった。
9:
クソゲーでも必死に楽しんだ
10:
カセットの接続するところをフーフー
426:
>>10
俺が日本で最初にやったと思ってる
奴が全国に何万人もいるのだろう
461:
>>426
カセットの接続端子をフーフーするのは世界中で行われてる儀式らしい
このまえゲーム系ニュースサイトで見たわ
11:
テレビにつなぐ銅線が切れちゃったりするんだよなw
なつかしい。スーパーファミコンになってからビデオ端子接続が出来るようになって、
その苦労がなくなったんだ。
13:
信長の野望の話はするな
494:
>>13
中古で全国版買ってきた。
たしか4800円とかだった。
カネないから箱取説レス。
夏休みマジで毎日サルみたいにやった。
当時は戦国の知識はほぼ皆無。
親がなぜか止めなかった。
おかげで今日の戦国時代好きに繋がった。
今でも本体買ってやらせてくれた感謝してる。
そのデカいカセットは手元にずっとあります。
14:
線をガムテープで繋いでた
15:
貧乏過ぎて、やっと手に入れたゲームボーイの電池を買ってもらえず微妙だった。
42:
>>15
昔は100均無いから、電池高かったね。
71:
>>42
我ながら、電池の裏蓋にみの虫クリップを付けて適当な3V出力のDCアダプタを
繋いで延々とゲームができるようになった時は小学生ながらに感動した。
ちょっと手を動かすと電源が落ちるから大変だったけど。その後、東急ハンズで
外部入力の端子を買って来てカッチリ繋がるようになった時は世界を制した気がした。
534:
>>42
電池も高かったしすぐ電池無くなるからニカド電池がかなり重宝したな、本来はボルト足らないんだが。
自宅でサガなどのRPGやるときはDCアダプタあるとすごい捗った。
16:
ファミコンの2P側に謎のマイクが付いてたが、あれ何使うの?
19:
>>16
マイクに向かって叫ぶ必要があるゲームもある
27:
>>19
たけしの挑戦状
44:
>>19
ゾンビハンター
51:
>>19
バンゲリングベイの2Pモード
空母に戦闘機が殺到する
402:
>>19
ゼルダの伝説のポルスボイス
66:
>>16
バンゲリング・ベイ
たけしの挑戦状
ドラえもん
ゼルダの伝説
スターソルジャー
とりあえず通常プレイもしくは裏技でマイク使うゲーム挙げてみた まだ他にもある気がする
321:
>>66
スターラスターも
89:
>>16
ドラクエでラリホーかけられて寝ちゃったときに
「起きろー!!」と叫んで起こすって技があったw
95:
>>16
あれのおかげでFCROM内に拡張音源載せて
内蔵音源では出せない音色が出せたんだぞ。
271:
>>16
マイクに息を吹きかけると風車がまわって体力が回復するんですよ
切れた接続端子を銅線だけ剥いて半田で修理とかやったなぁ
17:
ゲーム高かったな
ごめんよ親父お袋
PS2出た頃からはゲーム興味無い
総額20万近い出費だな
43:
>>17
ゲームは基本買ったことはなかったな
サテラビューがあったころは無料のゲーム配信でドラクエとかいろいろやってたな
18:
スーパーファミコンでゲームをダウンロードするといえばスーファミ本体とほぼ同じサイズの接続機器とメモリーカード付専用カセットと
BSアンテナとBSチューナーが必要だった
あのころは楽しかったな
21:
ハリガネ巻き付けて接続してたもんな
22:
>1万円出してもゲームソフトが買えない時代があった!
あの実勢は8?6千円だから
万越えはドラクエやffとか光栄のだけだろ
早どきすれば9千円ぐらいで買い取りだし
よく解らないなら無理に記事にするなよ
30:
>>22
シムシティシリーズも1万超だったよ
あの糞もっさりしたゲームの分際で…
37:
>>22
ドラクエもFFも一万ありゃかえたきがする
24:
がんばれゴエモンの8MBitは
すげー壮大な要領だと思ってた
実際内容も多くて楽しかった
26:
>>1
光栄の悪口はそこまでだ
32:
FF 6も定価11400円だったんだよな。
諭吉一枚じゃ買えなかったし、小学生には厳しすぎた。
超美麗大容量24メガ!とか宣伝してたわ。
33:
初代PSを買ったときはコントローラーが、
一つだけで軽い衝撃を受けたもんだ。
小学生時分に初めてやった
FF7の感動は忘れない。
34:
FF7出るまで(1997.1)は普通にスーファミやってた
DQ3もスーファミで1996.12に出てるし
35:
ファミコンは良かった・・電源入れたらすぐゲームが出来た。
今はPS3のゲームインストールに15分かかるとか、アホかよ、
テープ版のゲームじゃないだよ!
110:
>>35
わかる!インストール無いゲームでも、グロテスクなシーンが…違法コピーが…ドルビーサウンドがどうのこうのとグダグダ飛ばせない前置きが長い。たまに昔のゲームやると電源入れたら即push startで気持ちいいね
38:
昔のパソコンゲームはカセットテープを毎回読み込ませてた。
ゲームオーバーでまた最初から読み込ませて。
39:
初代ファミコンは安かったよなw
無印マリオブラザーズが3800円だった気がする
41:
> それもまた楽しみの一つでした。
んな訳ね?だろ(。・ω・。)y━・~~
結局、クリアまで二ヶ月ぐれェ?忘りたけど電気点けッ放しじゃったわHYOHHYOHHYO.
616:
>>41
そして母ちゃんに電気代が勿体無いと学校行ってる間に電源切られる大惨事w
45:
ディスクシステムのゲームは微妙だった記憶が
62:
>>45
ゼルダシリーズは面白かったよ
320:
>>45
ファミコン探偵倶楽部
新鬼ヶ島
バレーボール
名作もあったよ
341:
>>320
ザナックが神作品すぎて仕方ない。
あれより優れた縦シューは未だ世に登場していないと思う。
370:
>>341
あー、同意。
タイトル画面のBGMが頭に鳴り出して止まらないww
372:
>>341
ザナックは音楽が秀逸
でも俺の一押しの縦シューはレイディアントシルバーガン
神曲だわな
この辺だと最近のだけどな
403:
>>341
ガンナックって知ってる?
カセットだけど。「お笑いザナック」ってところかな。
443:
>>403
もちろん
ウェポンにメインとサブがなかったのが悔やまれる
「有野の挑戦状」にそっくりなゲームが入っていましたね
あと、幽霊くんにザナック1面曲が使われたのも知ってるよ
46:
ツインファミコン持ってる奴はブルジョア扱いされた
56:
>>46
真のブルジョアはネオジオ
480:
>>56
未だにネオジオは部屋で寝ているよ。
ROMもかさばるけど20本以上ある。
全部対戦格闘で当時は盛り上がったなぁ。
47:
四角ボタンが凹んだまま返ってこない
274:
>>47
むしろゴム製ボタンがすり減って最後ポロって取れるだろそこは
48:
一万で買えないのは光栄とダビスタ96くらいだったかな
49:
消えたプリンセスとレリクス暗黒要塞作った奴はしね!!と激怒したわ(笑)
レリクスなんて読み込み読み込みでゲームにならなかった
50:
プレステ2はオープニングとか長いし、DVDの読み込みは遅いし
めんどくさくなっちゃって今はiPhoneでやるくらいだな。
それすら面倒でほとんどやらないけど、ケーブルの接続とかもいらないし
手軽と言えば手軽にできる。
52:
持ってたスーファミソフト
マリオカート、マリオワールド
ドンキーコング2、RPGツクール2
DQ6(中古3980円)、DQ3、パネルでぽん
スト2(中古50円)
あとFF5、6を中古で安く買った記憶
以外と持ってなかった…
53:
あの頃はスーパーマリオとファミスタだけで幸せだった
54:
いとこのにいちゃんにファミコン接続してもらった思ひ出
55:
ドリキャスのぐるぐる温泉はハマったな?
57:
ファミコンやってる時の最大の敵はネコ
本体に刺してるカセットにスリスリしたりリセットボタン押してくれたり(泣)
58:
バハムートラグーンあたりから一部のメーカーだけ卸値あげてきたんだよな。それでと二割引はあたりまえ。
59:
ファミコン本体買おうとしたら売れ残りのクソゲー3本も無理やり買わされた
60:
友達にファミコン貸したらRFの信号線とシールドと束べてテレビに繋いで
ファミコン壊れてるって分解されて返却された
今だったら携帯の電源入らないからって分解して
AppleStoreに持ち込むようなことかな
HDMI一本で接続完了な現在でも
笑える出来事ありそう
61:
ドラクエ3はセーブデータが飛ぶ
カセットを下に落としたら絶望的になる
63:
ドラクエ2の呪文を書き間違えるのが嫌でゲーム終了せず一晩中付けっぱなしで親に怒鳴られる
64:
上上下下左右左右BA
65:
信長の野望とかソフトが二倍くらいでかくて一万とかしたっけか?
14800円が定価とかいうとんでもない値段したのが三国志2だっけ?
今は安くなったよな
技術の進歩はすごい
67:
SFCスト2は第一家電で9800円くらいで買った記憶。
まああの時代は一本のゲームをめちゃくちゃ遊びこんだから元取れたけどね。
今なんて基本無料版とかあるもんな。
DOA5なんてあのクオリティでひと通り遊べて無料とか隔世の感があるわ。
逆にやり込むことがなくなったけど。
78:
>>67
スーファミ時代も無料版や体験版があったけどあの機器がマイナーすぎたせいで知ってる人がいなくてさびしい
113:
>>78
ハード別売り、ネットワークインフラも貧弱だったからね。
早すぎたんだ。
131:
>>113
BSデータ放送でゲーム配信という20年くらい先を突っ走ったのが・・・
68:
ドリキャス早すぎたよなぁ
今ファイプロ超充実版出してほしかった
69:
RF出力でテレビに繋ぐと漏れた電波のせいで隣の部屋の室内アンテナテレビの映りが悪くなるから兄弟喧嘩になった
70:
プレステ2は未だにやってるんだが…
72:
ファミコンはそんな高くないスーファミから高くなった
74:
ゼルダの伝説
メトロイド
ザナック
悪魔城ドラキュラ
楽しかったなぁ!!
75:
ファミコン初期→ソフト1本3000円辺り
ファミコン後期→ソフト1本5000円辺り
スーファミ初期→ソフト1本5000円辺り
スーファミ中期→ソフト1本8000円辺り
1万越えは戦略シュミレーション系というイメージだった、
中期辺りから金額がアホ丸出し過ぎて冷めたんで買わなくなってた
76:
提督の決断
すげー高かったよね
90:
>>76
提督の決断での一番の決断は
買うかどうかの決断だったなw
結局買ったけど
77:
金持ちはPC98とかX68000を持ってた
79:
TV接続は別にむずかしくなかっただろ・・・お前ら昔からおばあちゃんだったのかよ
1万円超えのソフトは当時は価値があったんだよな
誰もが作れるわけじゃないし、これからも発展していってほしい業界だから、
ある意味お布施的な意味もあって多く払っても平気だった
今はどんどんアニメにお布施してる
80:
ファミコンの箱や説明書を物凄くきれいな状態で保管してたら高く売れたんだろうか…
81:
DQ?発売日の行列は社会現象になった。
82:
オホーツクに消ゆなんてパスワード表示画面で何かボタンを押したら「つづく」と表示された画面に移行して、リセットを押さない限りゲーム画面には戻らないんだぜ……
パスワードを書き留める前にボタンを連打してうっかり「つづく」画面を出しちゃったら数時間分の進行がパアになるんだぜ
84:
マルチタップで4人ボンバーマンが楽しかった
85:
昔は店もパッケージをプラ板に挟んで壁に
一面ビシーッと並べてたよな?
あの頃はゲーム好きだったのに、もう何もやる気がしない
ただでも開封すらしないな
86:
でサターン、PSで媒体が半導体からCDになってまた安くなった
87:
FC本体と同じ価格の光栄三國志?定価14800円
88:
俺のゲーム観を変えたゲーム
マリオカート
Civilization
変愚蛮怒
91:
ff6とかは11400円とかだったよね
実売は8000円とかだったけど
92:
クソゲーつかまされたときの絶望感
93:
ファミコン時代、黒いコピーカセット売ってる店が近所にあったわ。
97:
>>1
これ全部知ってるのって40代だろ
103:
>>97
来年30だけど全部知ってるよ
98:
いまのガチャゲーとか未来ではありえない過去の常識てことで
語られるだろうね
あんなギャンブル課金がまかり通っていたことを
どう考えても未来じゃ違法になってるだろうね
99:
スーファミソフトは新品で買った記憶が無いな
中古ゲーム屋があちらこちらにあった
100:
>昔はコントローラーが2個付いていた!
メガドラやPCエンジンは1っこじゃね?
メガドラの十字キーは糞だったな
101:
ファミコンでは説明書無しで遊べてたのに
今では、説明書や攻略サイトを見てから遊ぶように・・・
歳を取ったのか、ゲームが複雑になったのか・・・
161:
>>101
SFCのスト2やってた頃は親指にマメできるくらいやってたけど
今はゲームでマメなんてまったくできないから
単純にゲームしてる時間が短くなってるんだと思う
だから短い時間で効率良く進める為に攻略サイトなり見ちゃうのかと
309:
>>161
それもあるけど、子供の時は新体験のゲームをするときは
いきなりカセットを差し込んでも遊べてたで
高校くらいで、セガサターンで遊ぶようになってから説明書を
読み出したわ・・・
761:
>>101
ガキの集中力をなめてはいけない
102:
ネオジオとかソフト5万じゃなかったっけ(´・ω・`)
105:
でも、今のゲームソフトはダウンロードコンテンツ前提の内容で
とことん搾取するある意味悪どいやり口だし、考えようによっては
SFC時代の方が良かったかもしれん。
106:
FCの三国志だったか14,800円だった記憶があるな
光栄だけ当時のパソコンソフト価格の値付けしててふざけてた
112:
スーファミの3色の線とACアダプタ何度も買い換えた
毎回使ったら片付け&親が鬼のようにコード巻くからすぐ断線
265:
>>112
母がファミコンをさせないようにと、ACアダプタをギッチギチに
ぐるぐる巻きして隠してたから何度も何度も断線させてたわ
隠すのは構わないからコードの付け根部分は緩くして巻いてくれと
兄弟で涙ながらに訴えた事があったw
114:
初代ダビスタとストファイは今でも保管してる
116:
PCエンジンとメガドラは付属コントローラ1個だろ
117:
四角ボタンがめり込んでしまった為
デパートのオモチャ売場でパーツ取り寄せして
自分でドライバー使って交換した1984年の夏、、、
118:
コーエーのソフトが一万越えがデフォ
スーファミのソフトは定価9800円だったかな
119:
昔はファミ通の攻略本が本当に役に立った。
読み物としても面白かった。
126:
スーファミが天下だった年数って意外と短いんだよね
それでいてこの存在感と歴史の長さを感じるのは
それだけゲームメーカーが多彩かつ全盛期で、歴史に名を残す名作が月1どころか
週1ペースでどこかから必ず出てたため
つーか基本1万円オーバーのソフトをそれぞれが普通に所有してた昔のガキ共もあれだがw
129:
ソフトが高かったのは 光栄のゲームと スーファミのゲームくらいじゃないの
メガドラのソフトとかは平均6000円台、2、3ヶ月待てば直ぐ3000円くらいになった
132:
ドリームキャストを通信端末にして英会話教室かなんかやってたとこあったな
ブロードバンドアダプタとかもあったような
134:
NEOGEOはソフトが4万とかで、定期的に起動しないとデータが消えるという
トンでも家庭用ゲームだった思い出がある
166: (:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o 2015/03/09(月) 23:58:34.14 ID:x0co8L5J0.net
>>134
(: ゚Д゚)メモカにデータ保存してもダメだったっけ?
PCエンジンDUOも1週間に1度電源入れないとデータ消えたなw
天の声バンク買ったけど、強制的にフォルダを4分割されてて使いづらかったw
135:
たけしは有名だけど、TMや聖飢魔IIといったアーティストのゲームもあった
映画から魔王の迷宮がクソゲすぎて泣いた
SFは最初、ストIIとぷよぷよ買って、寝るときにぷよぷよが瞼の裏で落ちてきてた
サターンもVFから始まって規制が入るまではギャルゲに転んだ良い思い出
PC版のウィングマンもやりたかったな…
136:

続き・詳細・画像をみる


友人妻は共働きで男性並みに稼いで家事育児も両立してて偉いとベタ褒めする旦那にモヤモヤした

黒田って200勝出来ると思う?

強さが欲しい!?便利に使う!?「一度は使ってみたいアニメ漫画の必殺技・能力」TOP20!

菅原彩加さんのスピーチ内容、作り話である可能性が浮上!? 明らかな矛盾点アリ

月曜日から金曜日にかけてのテンションの違いを表現してみました三(っ゚∀゚)っヒャッホー

ジオン尉官「えっ、最新MSのテストっすか?」上官「うむ」

【疑問】学校のチャイムってなんで夜にも鳴ってるの???????

拓海「アタシんちぃ!?」

「多くの日本国民は間違った情報の元に洗脳されてしまっています」by鳩山由紀夫

【閲覧注意】タトゥー入れたら最悪こうなる・・・(動画)

友人妻は共働きで男性並みに稼いで家事育児も両立してて偉いとベタ褒めする旦那にモヤモヤした

姉が自分の弁当作るついでに俺の分も作ってくれたのよ。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先