宮崎・都城市「ふるさと納税百万円で芋焼酎1年分!」 「40本ぐらいかな」 都城市「365本です!」back

宮崎・都城市「ふるさと納税百万円で芋焼酎1年分!」 「40本ぐらいかな」 都城市「365本です!」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 2015年02月17日 17:32
転売?
2. Posted by   2015年02月17日 17:32
太っ腹だけど現実的じゃない
先着1名様限りとかかな
3. Posted by ? 2015年02月17日 17:34
酒豪の国なのか?
4. Posted by   2015年02月17日 17:35
ひとけた
転売できそう
5. Posted by   2015年02月17日 17:36
話題づくりとしても上手い手だと思う
6. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月17日 17:38
地元が宮崎だけど、1日1本てことはないけど、3、4日で一升はなくなってた記憶がある
7. Posted by 2015年02月17日 17:39
皆で飲み明かすにはちょうどいいな!
8. Posted by 2015年02月17日 17:39
どういった焼酎が送られてくるか精査して問題ないなら、マジで居酒屋さんはこれに納税しない理由がないな
まさにwin win
9. Posted by   2015年02月17日 17:40
夫婦や成年した息子なんかと飲む…としても多いな
10. Posted by   2015年02月17日 17:41
※1,4
酒類販売業免許持ってるならな
11. Posted by 2015年02月17日 17:41
でも得は得だな
12. Posted by   2015年02月17日 17:43
飲みきれるかー
13. Posted by 名無し 2015年02月17日 17:44
ふるさと納税って縁もゆかりもなくてもできるの?
14. Posted by 名無し 2015年02月17日 17:44
こうやって取り上げられた時点で成功だなw
転売するにしても100万の控除受けるには年間給与5000万でも足りない
販売価格の50万の控除でも3000万だぜw
15. Posted by 名無しのプログラマー 2015年02月17日 17:44
やるじゃん
16. Posted by あかさた名無し 2015年02月17日 17:45
配ればいいんじゃないの?
それか転売すれば?
酒税で問題かな
17. Posted by   2015年02月17日 17:46
修羅の国「福岡」と、酒羅の国「宮崎」。
ホント九州は地獄だぜ!フゥハハハーハァー。(AA略)
18. Posted by 垈 2015年02月17日 17:48
コンビニで売ってるような小さい瓶やと思ったわ。
でも、納税できるほどのお金がない…
19. Posted by ん 2015年02月17日 17:48
元々ここは転売ヤー御用達の赤霧島で有名じゃないか
20. Posted by   2015年02月17日 17:50
全国の自治体がこんな特典で競争を始めれば
莫大な額の税金が無駄になると思う。
21. Posted by   2015年02月17日 17:50
宮崎県民さんは、きっと酒豪なんだなw
22. Posted by 名無し 2015年02月17日 17:50
多分祖父母、夫婦、息子夫婦皆で飲む計算なんだろ
田舎は同居の大家族多そうだし
23. Posted by 2015年02月17日 17:50
12本でいいです
24. Posted by 軍事報の中佐 2015年02月17日 17:51
九州産は最近、中国産がよく混ざってるから信用できないんだよね
それって100%国産なのか?
25. Posted by   2015年02月17日 17:52
 宮崎なら一家で一日一升はいく家もあるかと。
>>8
 黒霧島は全国で売ってるね。
ずば抜けて良いわけではないけど悪いわけでもない。
要は、地元でも呑まれるローカルな大手メーカーの万人受けする製品。
黒麹を使って紫芋を使っていないので中級品だね(白霧島<黒霧島<赤霧島の順で高くなる)。
26. Posted by   2015年02月17日 17:52
魔王、森伊蔵なら転売屋が食いついたな
27. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月17日 17:52
1日1本飲めと!?
どんだけ飲んべえでも無理やろ
28. Posted by (たま) 2015年02月17日 17:55
黒霧島はメインで呑んでる。
浴槽に入れたら焼酎風呂ができるな。
29. Posted by 2015年02月17日 17:55
両親と夫婦でもキツイ
30. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月17日 17:56
五臓六腑ブレイク待ったなし
31. Posted by 名無しさん 2015年02月17日 17:56
スポーツドリンクかな?
32. Posted by   2015年02月17日 17:58
格差是正と言いうものの、肝心の是正元の東京ですら消滅しそうな地域があるのに
こんなシステムうまく続くとは思わない
後は衰退するのみのジジババ集落を無意味に延命させ
東京の税収を減らすだけ
33. Posted by ななし 2015年02月17日 17:58
行ったことはないが、黒霧島は好きだわ。芋焼酎って苦手だったけど、これは飲めた。
いつか宮崎県に行ってみたい
34. Posted by 名無しの権兵衛 2015年02月17日 18:00
業者とズブズブなんやな・・・
35. Posted by 名無しのいくじったー 2015年02月17日 18:02
40本ですらあんまり現実的じゃない気がしたが、桁が違ったwwwww
36. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月17日 18:03
県民ですが(笑)旦那の友達とか来ると最低2本は空く(笑)
37. Posted by 軍事報の中佐 2015年02月17日 18:04
36本×9回、41本×1回に分けて送られる。そこはちゃんと計算できているのだ
いや、36本時点でもう勘弁だろ…
38. Posted by 2015年02月17日 18:04
九州男児すげえな
俺も熊本人だけど、1日精々一升瓶半分だわ
39. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:05
モノは良いが365本は要らねぇw
40. Posted by 平井まりあ が好き 2015年02月17日 18:06
え???
41. Posted by   2015年02月17日 18:06
ようするに会社や近所に配って宣伝頼みたいんでしょ
置くだけでも場所とるし
42. Posted by   2015年02月17日 18:07
60万位酒代になってるな。酒造メーカーからも潤っていいか。
43. Posted by 2015年02月17日 18:08
10年分の間違いだろ
44. Posted by アル中 2015年02月17日 18:08
森伊蔵なら400万でも払う!
45. Posted by   2015年02月17日 18:09
あぶさんだってそこまで飲まない
46. Posted by   2015年02月17日 18:10
毎月1升ビンケース6とか鬼やw
47. Posted by あ 2015年02月17日 18:10
かなり良い設定したとおもう
インパクト強すぎで数年はネタになるだろう
これは企画者をほめるべき
48. Posted by 2015年02月17日 18:11
ワイ親の実家が鹿児島と宮崎の南の方
どっちもじいさんが遅くて2日で一升瓶一本消費してた模様
49. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:12
合わせて100万円でもダメなんだろ
居酒屋チェーン店でもないと捌けない量だし
50. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:14
とにかく納税を増やせば良しとする地方公務員のあさはかな考えに霞ヶ関は黙っていない。
ふるさと納税は近いうちに終わる、食品だろうと税を還付していることに変わりはない、特産品の生産者との癒着が生まれている。
51. Posted by   2015年02月17日 18:14
都城市は去年1万ふるさと納税したな
特産品に力入れてるっぽいし、いい話題の作り方だなw
52. Posted by   2015年02月17日 18:16
いろんな銘柄をくれよ
53. Posted by ななし 2015年02月17日 18:17
床が抜けるわw
54. Posted by   2015年02月17日 18:17
小学生みたいなことやってんじゃねーよw
55. Posted by 2015年02月17日 18:18
焼酎なんか日持ちするんだから無理に一日一升消費せんでもよかろうw
56. Posted by   2015年02月17日 18:19
宮崎はタンクローリーで焼酎を移動販売するくらいだから・・・
57. Posted by 名無しのプログラマー 2015年02月17日 18:19
宮崎地元だけど、さすがに多すぎるわwww
飲む奴は飲むけどさ……。
58. Posted by 名無しのプログラマー 2015年02月17日 18:20
申し込めるの1回こっきりだろうな。
次回あっても納税者死んでるか良くて廃人になってると思うw
59. Posted by 2015年02月17日 18:20
この手の「一年分」というやつは、ただ言ってみただけとかが多い
お米一年分と言っても、365リットルなどではないのと同じだ
60. Posted by あ 2015年02月17日 18:20
オクで売ればいいじゃん
1本1000円で売っても300本売れば30万円だもんな
61. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします 2015年02月17日 18:21
そんなに飲んだらアルコール認知症になるぞ
62. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:22
今季のマックは赤字って知らなかったのか?
63. Posted by - 2015年02月17日 18:23
いつから1人分だと勘違いしていた?
64. Posted by   2015年02月17日 18:25
中々笑えるギャグじゃないかw
でも、365種類とは言わないから100種類くらいほしかったな
65. Posted by   2015年02月17日 18:25
大判振る舞いなのはわかる
でも死ぬわw
66. Posted by 名無しのプログラマー 2015年02月17日 18:26
田舎のおっさんは1日1升は少ないとか言うぞ
まじで
67. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:29
金の手裏剣より、こっちだな!
*13 できるよ。
68. Posted by   2015年02月17日 18:29
納税にまで転売ヤーが活躍するのかw
69. Posted by ななし 2015年02月17日 18:32
都城なら霧島だな。
メーカーの工場あるし。
70. Posted by あ 2015年02月17日 18:33
パねえな
何だこの愉快な量は
71. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:34
元々都市部に集中しすぎる税を地方に分散させる狙いもあるのに、中央がでしゃばるわけねーだろ!バカかw
72. Posted by 名無しさん 2015年02月17日 18:35
うちの親父が食いつきそうだ
73. Posted by   2015年02月17日 18:36
※69
画像も出てるし本文にもそう書かれてるでしょ
分かりきった事をどうだ顔で偉そうに書き込むお前ってどんだけ低能なの?
74. Posted by 生徒番号774番 2015年02月17日 18:37
居酒屋さん出番ですよ
75. Posted by 2015年02月17日 18:39
ふるさと納税のシステムがよくわからんのだけど、このパターンだと納税者以外誰が得するの?
76. Posted by 2015年02月17日 18:40
近所に配れるな
77. Posted by 2015年02月17日 18:40
定期的にもらえるのかな?
78. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:41
そんなに呑めない
79. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:41
ギャグとしては中々完成度高いな
80. Posted by 2015年02月17日 18:45
さすがにリカーオフでも買取拒否だろうな。
81. Posted by a 2015年02月17日 18:45
膵炎患者大量発生
82. Posted by もきゅっと名無しさん 2015年02月17日 18:46
金持ちで税金下げたい人にはいいかもね
83. Posted by 物には限度が… 2015年02月17日 18:47
アル中納税者大量発生だな!
84. Posted by 名無しの権兵衛 2015年02月17日 18:47
霧島うまいぞ〜
黒霧島や赤霧島もうまい
その上には金霧島がある
自治体が一括購入するので格安で提供されてるから赤字にはならんよ
うちの周りは晩酌に霧島は必ず合ったな
85. Posted by   2015年02月17日 18:50
えーっと…32万ただでよこせと?
86. Posted by   2015年02月17日 18:50
いや、所得税100万円以上払ってる人以外関係ないぞ
87. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします 2015年02月17日 18:50
何も一人で呑みきる必要ねーだろw
高知県民辺りなら、宴会を6〜10回ぐらいやれば余裕じゃないかとw
88. Posted by   2015年02月17日 18:53
>84
業者はそのまま代金貰って、残りを自治体が貰う計算になる
2/3が業者、1/3が自治体ってな割合みたい
89. Posted by   2015年02月17日 18:55
親戚やお仲間と飲めばいいじゃないか
90. Posted by   2015年02月17日 18:58
※86
確かふるさと納税って、所得額で納税出来る限度額があったよなぁと。
俺には縁の無い話。
ただ、痛いニュースってより、酒飲みの俺は爆笑したけどw
そんなに飲めんわ!
91. Posted by 名無し 2015年02月17日 18:58
金霧島でくださぁい!
ひと月ぶんでいいからぁ!!
92. Posted by 2015年02月17日 18:59
ふるさと納税って特典と控除差し引くとどう考えても税収的にマイナスなんだけどさ
自治体はどんな得があるの?業者からのキックバック目当てなのか
93. Posted by   2015年02月17日 19:01
>92
マイナスじゃないぞ
寄付だよ寄付
金よこせば商品やるよ
けど商品は割高な
という仕組み
94. Posted by 2015年02月17日 19:02
これにはアル中のおっさんも流石に仰天
95. Posted by 2015年02月17日 19:06
※93
45000円寄付した場合でも、控除が43000円分受けられるから実質こちらの負担は2000円
それで10000円相当の品が手に入るんだがそれでも赤字にならんの?
96. Posted by a 2015年02月17日 19:08
ふるさと納税、制度考え直した方が良さそうだなぁ…。
経済活動おかしくなるのがゴロゴロあるわ。
どんどん日本がアホの国になっていく…。
97. Posted by 2015年02月17日 19:08
せめて1年間請求したら届くようにすればいいのに。
上限365本にすれば問題なし。
98. Posted by   2015年02月17日 19:08
>ふるさと納税って特典と控除差し引くとどう考えても税収的にマイナスなんだけどさ
まぁお前の低IQの脳みそで考えるとそうなるわな
99. Posted by   2015年02月17日 19:11
多すぎwwwwwwwwwwwww
100. Posted by 2015年02月17日 19:13
※98
よう算数できないバカ
101. Posted by   2015年02月17日 19:15
*95
それ特典盛りすぎたアホな街ねw
102. Posted by 2015年02月17日 19:19
・ふるさと納税しない場合
俺:国税で-10000 * 国:+10000 * 地方:--
・ふるさと納税した場合
俺:-10000、商品+8000円分、国税免除 計:-2000 * 国:-- * 地方:+10000、商品代-8000 計:+2000
って感じ?損するのは税が控除される国と。
103. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月17日 19:20
なお、商品はがぶがぶ君・ガンバリマンな模様。とかじゃねーのかよ。
104. Posted by   2015年02月17日 19:20
9人前なんじゃないのか。
105. Posted by 名無しのプログラマー 2015年02月17日 19:22
宮崎県都城市は霧島焼酎の本社があるところ
バカでかい工場があるよ
106. Posted by 名無し 2015年02月17日 19:22
これは・・
一瞬心が揺らいだ
けどねーよ
107. Posted by な 2015年02月17日 19:25
年収高くないと得じゃなかった気がする。
108. Posted by ななっしー 2015年02月17日 19:28
芋焼酎好きやけどそんなに飲める気がせん・・・
一生分はありそうやな
109. Posted by   2015年02月17日 19:28
今はどうか知らないが、この20度の黒霧島って宮崎にしか置いてないって聞いたな
基本他の地域で販売されてるのは25度
この20度はロックで飲むのに丁度いいらしい
オッサンが飲むのはお湯割りがメインだけど若者はロックが多いし
バイト先の先輩なんかにはお土産で持ってったら喜ばれたな
110. Posted by 2015年02月17日 19:29
魔王って旨いのか?
近所に普通に売ってるから気になってる
111. Posted by   2015年02月17日 19:30
地域に振る舞えるレベルの量
寄り合いに持ってくにはいいかもな
112. Posted by   2015年02月17日 19:31
上手く回せば気持ちの部分を除けば誰も損をせず税金で内需を生み出せるからいい仕組みなんだけどね
例えば多少赤字でも特産品やその地域から生み出される原料を使って作られる商品を税金で売ることが出来るメリットは大きいよね
やり方というか考え次第なんだよ
対価に見合わない特典つけて大赤字にしてるとこは…何を考えているのか私にはわからない…
113. Posted by 名無し 2015年02月17日 19:32
でも20度だよ。黒霧島じゃなくて白霧島だからねー。
東京とかじゃ売ってないー!
114. Posted by 2015年02月17日 19:35
米102
特典分差し引いても寄付受けた自治体は損しないんだな、国とか住民税控除される他の自治体が損被るだけで
これってそのうち規制されるんじゃねーの
115. Posted by 2015年02月17日 19:36
宮崎を甘く見てたwww
116. Posted by あ 2015年02月17日 19:38
そもそも所得税1000万払ってる層ってどんだけいると思ってるんだよ・・・
117. Posted by 102 2015年02月17日 19:40
>114
いや、自分もふるさと納税のシステムよく分かってないんで数字はいい加減。ちゃんと理解してる人から見てこの考え方で間違いないか確認したかっただけで。
118. Posted by   2015年02月17日 19:41
365本来ても迷惑だからふるさと納税今年は休むって人多いかも・・・
119. Posted by ススジ 2015年02月17日 19:41
古里納税なんかアホらしいわ、しかも100万も払うって・・
焼酎なんか要らんわ!酒嫌いだし。
そんな金あるんなら海外旅行でもするさ。
120. Posted by 岩尾サンダーマスク 2015年02月17日 19:44
古里納税なんかするもんじゃない、ただその分控除されるだけ。
しかも大都市圏生まれ、育ちなのに、縁もゆかりもない地に納税だなんてバカバカしい。
121. Posted by マジットアクラ 2015年02月17日 19:45
その分貯金しな。
122. Posted by   2015年02月17日 19:47
まぁ、100万は個人じゃなく飲食店が納税するだろうな
123. Posted by 2015年02月17日 19:48
北海道:鮭1年分(365匹)
青森県:リンゴ1年分(365箱)

とかシリーズ化しようぜ!
124. Posted by   2015年02月17日 19:50
657Lか…飲み物の量としてはちょっと想像出来ないな
125. Posted by 2015年02月17日 19:50
個人じゃなく企業でもできるからな
126. Posted by 2015年02月17日 19:51
市民だけど、こんなことに税金使うなら住民税払いたくないわ
127. Posted by 名無し 2015年02月17日 19:52
肝臓がヤバイ
128. Posted by 名も無き哲学者 2015年02月17日 19:54
業務用納税かな
129. Posted by 2015年02月17日 19:55
酒屋と居酒屋が集中するだろ。
130. Posted by 2015年02月17日 19:55
自治体がふるさと納税の景品に費やしている税金は1000億円以上
アホらしいわ
131. Posted by 2015年02月17日 19:57
休肝日がないとかw
132. Posted by   2015年02月17日 19:57
できんじゃね?
133. Posted by 2015年02月17日 20:05
私宮崎出身だけど普通に一升瓶1.2日で空けるよー!
結婚式も焼酎だからねwww
134. Posted by 名無しさん 2015年02月17日 20:06
一人で飲まなきゃいけないルールもないからな、配ればいいさ
135. Posted by   2015年02月17日 20:06
いいんじゃね
例えば自民舛添なんかに払いたくない気持ちはわかるしな
136. Posted by ななし 2015年02月17日 20:09
転売でなく、ちょっとした手土産…とかで結構有効。
ただ、置く場所も寄付する金額も、自分とは関係ないレベルの話だけど。
変な過当競争入って、政府からクレーム、また地場うたったけど申込多数で儀装…とか出てこないことを望むのみ。
137. Posted by 離島民 2015年02月17日 20:14
地元の銀行員が年間でこれくらい飲むことになるらしいから飲めない事はないんじゃないかな。
俺も一週間位の間でなら1日一升ペースで飲むことあるし。
138. Posted by 名無し 2015年02月17日 20:15
宮崎県民だが同じ銘柄でも目的によって度数が違う。県内で飲まれてるのは20度、県外で販売するのは25度。飲む量が多いのは確かだが20度を水割りやお湯割りにして飲むから酷いアル中や酔っ払いは居ない。田舎だが取り締まり厳しいせいか飲酒運転も少ない
139. Posted by 2015年02月17日 20:16
※136
すでに過当競争の時代やで
規制されないのが不思議だが
140. Posted by   2015年02月17日 20:16
一本三千円弱か
141. Posted by   2015年02月17日 20:27
赤なら納税した
142. Posted by 名無しのプログラマー 2015年02月17日 20:28
黒霧ロックで!
143. Posted by 2015年02月17日 20:31
30〜40本でもいっぺんに来たら十分邪魔だわw
144. Posted by   2015年02月17日 20:32
ロシア人ならあるいは...
いや、ウォトカじゃないとダメか。
145. Posted by ★★★ 2015年02月17日 20:34
他になかったんか・・
146. Posted by ぽ 2015年02月17日 20:35
心意気が気持ちいい
他もこれくらいやって欲しい
147. Posted by 2015年02月17日 20:37
面白いし話題にはなるだろうけど
何のためのふるさと納税かわからんな
148. Posted by   2015年02月17日 20:40
赤霧島なら元が取れるのに
149. Posted by 宮崎農協の隠蔽 2015年02月17日 20:46
何が納税だよ。宮崎、都城市は農協が都城市今町の酪農家に故意にうつした家畜法定伝染病ピロプラズマ アナプラズマ病をなんとかしろよ なに農協かばってんだよかす行政
150. Posted by 農協の不正 2015年02月17日 20:47
何が納税だよ。宮崎、都城市は農協が都城市今町の酪農家に故意にうつした家畜法定伝染病ピロプラズマ アナプラズマ病をなんとかしろよ なに農協かばってんだよかす行政
151. Posted by Z 2015年02月17日 20:51
文句言ってるヤツ居るけど、これでも収支は自治体の方がプラスになるから問題無いだろ?
今朝テレビでもやってたけど、住民税よりも故郷納税の方が多い自治体が4つ有るそうだ。
今話題の所沢の市長なんかまさしくこういう営業努力をして、集まったお金で学校の設備なんかに還元すべきなんだよな。
ただ支出を減らす事ばかりじゃ会社も自治体も同じで、何の成長も進歩も無い。
152. Posted by   2015年02月17日 20:53
飲みきれないって人は、仲間と飲むのだ。
153. Posted by 名無しさん 2015年02月17日 20:59
どんだけまずい酒なんだよ
154. Posted by 薬学部 2015年02月17日 21:01
馬鹿だろwww
※ちなみに
厚労省の健康日本21では適正アルコール摂取量(1日平均)を純アルコールで20gとしてます。
焼酎は凡そ20度なので100ml程度。 1升瓶は1800ml。
純アルコール摂取量(1日平均)が60gを超える者は業務効率が低下し要注意とされてます。
155. Posted by   2015年02月17日 21:02
せめて週一本ペースじゃないと死んでしまう
156. Posted by 名無しのはーとさん 2015年02月17日 21:05
この自治体に寄付して肉と焼酎もらってんけど
ものすごくでかい焼酎が2本もきてびびったわ・・・
商売繁盛っていうやつ
まだ手を付けてない
157. Posted by   2015年02月17日 21:07
宮崎仕様の20度だからな。全国標準の25度じゃないぞ。
158. Posted by   2015年02月17日 21:08
うちの県でもこういうのやってほしいな
1日みかん1箱
159. Posted by w 2015年02月17日 21:10
あほうだから面白いし楽しいのではないか。
やり過ぎぐらいがちょうど良いのさ。
365本の焼酎ストックして、翌年は鍋セット選べば良いではないかw
160. Posted by 名無しの偉人さん 2015年02月17日 21:12
置く場所ないっす
161. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年02月17日 21:13
ふるさと納税って名前のせいでおかしな勘違いしてる奴がいるが
元々自分のふるさとに寄付するための制度じゃなくて、好きな自治体に寄付するための制度だからな
162. Posted by   2015年02月17日 21:14
そら40本だったらボッタクリって騒がれるだろうが
163. Posted by 名無し 2015年02月17日 21:16
100万納めて60万返って来る計算だな!!
164. Posted by 薬学部 2015年02月17日 21:18
※162
何で?
165. Posted by   2015年02月17日 21:18
お前らにはおすそ分けって発想はないのか
166. Posted by 2015年02月17日 21:28
 居酒屋経営してる人なら余裕で振り込みそうだな。
167. Posted by 2015年02月17日 21:29
おすそ分けする友だちがいない
168. Posted by 2015年02月17日 21:29
これ宮崎県はちゃんと元取れてるんだろうな?
いくらなんでも太っ腹過ぎるぞ
169. Posted by   2015年02月17日 21:30
なんでどいつもこいつも一人で飲みきる計算なんだよw
170. Posted by 寝起き 2015年02月17日 21:39
宮崎県人「へ?なんがおかしいと?」
171. Posted by ススジ 2015年02月17日 21:40
今住んでる自治体でも、そんなもん出したくないわ。
焼酎1年分って早よ死ねと言ってるみたいだぞ。
だったら宮崎の公務員が率先して飲めよ。
172. Posted by   2015年02月17日 21:41
地元が宮崎の農家だけど、何も無い日の消費量は家族で焼酎2、3合くらい
だから、3日〜5日で1升っすな
ただ、週に2回くらい近所連中が集まって飲んだりするから、その時は皆合わせて2升は消える。だから、大体週に3升消費って感じ
他にも節目節目で親戚連中が集まってやっぱ飲むwその時は、何だかんだ3升くらい行く
1年で365本もいってないとは思うけど、仮に365本が台所にあったら1年で飲みきる気がするわw
173. Posted by ひうが 2015年02月17日 21:42
宮崎ではアタリマエー
174. Posted by   2015年02月17日 21:44
店どころか問屋の仕入れかよってレベル
175. Posted by 2015年02月17日 21:46
20度ストレートで飲むけどみんなお酒強いから家族で一升瓶ぺろっと空けちゃうね(^-^)
たまに町の人たちが誰かの家に集まって飲むことがあるからそのときはすごい量消費するw小学生のときに空き瓶回収したけど一升瓶の数半端じゃ無かった!
176. Posted by   2015年02月17日 22:07
かなりの還元率。amazonで黒霧島の一升瓶みたら1862円だった。それを1862*365=67万9630円
飲みきれないけどかなりすごい。と思った。
177. Posted by   2015年02月17日 22:09
九州の人の焼酎消費率は確かに凄そうだけど365本は死ぬわ
178. Posted by 名無し 2015年02月17日 22:22
宮崎県民には酒豪が多いと聞いたことがある
納得
179. Posted by 2015年02月17日 22:29
鬼や竜を退治しに行く勇者さん向けかな・・・?
180. Posted by 名無しさん 2015年02月17日 22:31
くっそわろたwww
毎月ケースが6個ずつ届くとか恐ろし過ぎるわw
181. Posted by   2015年02月17日 22:31
宮崎人だけどマジで一晩で一升開ける奴はザラに居る
居酒屋で焼酎頼んだら瓶ごと出てくるのも当たり前。
隣が6人で焼酎頼んだら瓶3本来てて吹いて、1時間後に追加してたのが更に吹いた
182. Posted by なっちゃん 2015年02月17日 22:40
うちも宮崎県民だが、普段1人が1日で一升空けるわけではないけれど、家族(皆成人w)で飲むと一升はあっという間!
酒豪家族を満足させる基準を設けているに違いないかと思います(笑)
183. Posted by   2015年02月17日 22:44
二時間の飲み放題でのんべえが10人いれば一升楽々空く
184. Posted by   2015年02月17日 22:44
これは税金で賄われるのか?
185. Posted by 2015年02月17日 22:45
こんなに飲んだら脳や循環器も含め、体じゅう全部おかしくなるわ。
自家消費せず、買い取ってくれる店に売ればいいよ。
186. Posted by   2015年02月17日 22:54
そんなに余ってる不味いの押し付けられるのか
187. Posted by   2015年02月17日 22:56
一日一升は俺でも絶対無理
188. Posted by あ 2015年02月17日 22:56
嫁が宮崎だが、一晩で霧島1本空けてたな
189. Posted by   2015年02月17日 23:01
がぶがぶ君だったら伝説になったのにな
190. Posted by 2015年02月17日 23:22
100人で1万円ずつだして納税すればいいんじゃね
191. Posted by   2015年02月17日 23:22
飲食店の人狙いなんだろか?
192. Posted by お酒飲めない名無しさん 2015年02月17日 23:38
関東でも普通に黒霧20度売ってるよー
赤霧なんてそっちじゃコンビニで売ってるらしいし、どうせなら赤霧とか茜霧島とかにしてくれればいいのに
193. Posted by 2015年02月17日 23:41
島津氏も酒豪だったんだっけ
194. Posted by   2015年02月17日 23:42
よくよく考えたら1回ごとに100kg以上の荷物が届くのかw
195. Posted by に 2015年02月17日 23:46
芋焼酎一瓶2800円ぐらい?
高いのか安いのかわからない。
196. Posted by 名無し 2015年02月17日 23:54
できるよ。金持ちの体のいい節税とか還付するシステムみたいになってる
197. Posted by   2015年02月17日 23:54
赤霧って東京で普通に売ってなかったっけ?セブンで見た記憶があるぞ、宮崎で白と黒以外飲んでるところ見たこと無い
あと毎日1升は無理w飲みに出て1軒目二人で1升、あとは天井知らず
198. Posted by   2015年02月18日 00:03
オークションで転売・・・まで考えたけど、酒は免許がいるか・・・
199. Posted by A 2015年02月18日 00:03
東ナントカさん「宮崎をどげんかせんといかん!」
200. Posted by 名無し 2015年02月18日 00:12
20度か…25度ならウチの店で扱っているから考えたなぁ(笑)
まぁ、欲を言えば5合瓶のが良かったが(笑)
それと、霧島酒造の限定物。
特に赤霧島なんかはコンビニやスーパーで買うよりも、年2回の決まった時期の出荷シーズンに酒屋さんから買うのがオススメです。
201. Posted by   2015年02月18日 00:19
ググって見たけど500万以上で牛二頭分だってw(ググった時点で負け)
202. Posted by 2015年02月18日 00:22
焼酎はそもそも安いものだ
この手の納税が出来る人は配り物として重宝するだろうに
203. Posted by 宮崎 2015年02月18日 00:32
お祝いの時に5本ぐらい渡すけど普通じゃないの?
204. Posted by 名無しのプログラマー 2015年02月18日 00:35
ああ、居酒屋なら仕入れが浮いて減税にもなるわけか
205. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月18日 00:41
ふるさと納税ていいシステムだよね。
寄付した人も美味しい
お礼で特産品送るから地域も美味しい
物が売れるから税収アップ
一点集中して箱物事業に使われるより
断然いい
206. Posted by   2015年02月18日 00:51
「ニチレイアセロラドリンク1年分」は3650本届いたらしいが、アルコールの分こちらの方が斜め上かも知れんな。
207. Posted by   2015年02月18日 00:52
一升瓶を1日1本ペースで空ける計算か
普通の人間なら急性アルコール中毒で死ぬか肝臓壊して酒飲めない体になりそう
208. Posted by   2015年02月18日 01:00
ふるさと納税制度やったほうがお得
コレはないと思うけどw
209. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月18日 01:06
657ℓ……
210. Posted by 名無し 2015年02月18日 01:09
ここまででは無いが九州の人は酒にクソ強い印象がある。
211. Posted by   2015年02月18日 01:19
ふるさと納税って現状
地方の産物を高値で買って
多少、税控除されるっていう仕組みだよね
割引に引かれて特に必要ないものをたくさん買っちゃって
結局損をする構図に似てると思うんだけど違うのかな
212. Posted by   2015年02月18日 01:27
100万円で一年分だろう?
この焼酎がいくらか知らんけど
高くても2000円程度だよね
30万円も高く払ってどの程度納税額お得なんだろう
213. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月18日 01:34
見てきたらマジだったわろた
都城市出身の居酒屋経営者だったら本気で納税考えてるレベル
214. Posted by 都城市民 2015年02月18日 01:35
ごめん地元じゃ1本1,300円程度だから
1,300×365=474,500
粗利50%以上出てるわ
ぼったくりもいいとこ
215. Posted by 税金の無駄なので却下 2015年02月18日 01:36
馬鹿か!!!!
もう一度いう
馬鹿か!!!!
マネーロンダリング。犯罪的な市だねぇ。
216. Posted by   2015年02月18日 01:47
寄付に対する税控除に特典がつくと考えたらいいのか
税率上昇のボーダーにかかりそうな人は利用を考えたらいいのかね… よくわからん
※215のような感じだとしてだ…
商品の選定とかどういう仕組みなんだろう
地方自治体の収入が増えて市民に還元されるなら良いけど
金の使い道が気になるな〜
217. Posted by   2015年02月18日 01:50
※216の※215のようなは
※214の間違い
218. Posted by 名無しのオージャン 2015年02月18日 02:01
税金100万納める収入の人間が黒霧島を欲しがるか?
219. Posted by   2015年02月18日 02:08
JT飲料1年分。
220. Posted by 2015年02月18日 02:30
マジで40本にした方が良いよ(´・ω・`)
納税は20〜50万位にしてさ。
221. Posted by 2015年02月18日 02:46
赤塚不二男が生きてればやってたかも
222. Posted by 2015年02月18日 03:11
還元率が異様に高いな
特産品を消費し地域振興させるのが目的だから、本来の寄付分はちょっとだけでいいって寸法だろうな
なかなか良い施策だわ
焼酎はネタだろうけどw
223. Posted by 名無し 2015年02月18日 03:14
アル中で死ぬな
224. Posted by 2015年02月18日 03:15
※214
粗利…?
あのー、「寄付」の意味分かりますか?
225. Posted by   2015年02月18日 03:56
米13
できるよ、試しになんか欲しいもんあるとこにやってみ
226. Posted by 2015年02月18日 04:58
転売しそう。
227. Posted by あ 2015年02月18日 05:14
地元わろた
庄内のおじいちゃんは1日一升瓶あけるよ
228. Posted by 名無し 2015年02月18日 06:04
納税者を長生きさせないとダメだろ
229. Posted by 名前 2015年02月18日 06:07
一升瓶を365本も買うだけで実質100万近くかかりそうな気がするんだが・・
230. Posted by   2015年02月18日 06:20
本当に寄付したい人って県にまるごと寄付したいのであって地元の特定業者を潤わせるためじゃない。
うまく言えないがなんか違う。
231. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月18日 07:02
市県民税100万以上払ってる奴なんてここじゃ少数じゃ…
232. Posted by あ 2015年02月18日 07:36
酒屋の仕入れが云々行ってる奴は黒霧一升瓶いくらで買ってんだよ?
233. Posted by   2015年02月18日 07:52
>>50
そもそも日本政府が地方産業を破壊するような事をやっているんだから日本政府側があれこれほざく権利も無いけどな。
だからこそジミンスとかはコレの規制に入る可能性が高いけど。
とはいえ、ここ最近のジミンスは悪政が酷すぎて小渕みたいなレアケース以外ではかなり地方選挙負け続けてるからな。
地方の国民の意志を無視してTPP暴走やらかそうとしているのもあれこれバレてるのもあるが。
そもそもジミンスが長い年月政権与党担ってきた過去の中で地方間格差の是正や地方産業の並のレベルで良いから保護してさえすれば、こんなふるさと納税なんて沙汰にもならんかっただけの話。
ジミンスは長い年月外資と経団連の言う事を聞いて地方産業を法改悪してズタボロにしてきてんだから言い訳もできん。
現在進行形ではTPPやモンサント法の為に更に畜産農業産業を破壊しまくってるしな。
何よりジミンス日本政府は派遣企業との癒着してんだろ、って話でブーメランにしかならんよ。
234. Posted by まとめブログリーダー 2015年02月18日 08:33
金を納めてとっとと死ねってかwww
235. Posted by 痛い名無し 2015年02月18日 08:36
「あなた〜 都城からお酒、また届いたわよ〜」
「うい〜(泥酔)」
236. Posted by   2015年02月18日 08:49
居酒屋とか店持ってるならよさそう
237. Posted by 尾崎泰弘(笑) 2015年02月18日 08:58
筋肉モリモリもーりさき!!!!筋胃下垂鼻ぺちゃもーりさわ!!!!面っすやああああ!!!!
238. Posted by な 2015年02月18日 09:13
結局は
呑みきれず
部屋いっぱいになるじゃねーか(笑)
239. Posted by   2015年02月18日 09:46
365本もいらんから50万で黒50本赤50本とかにしてくれ
240. Posted by あ 2015年02月18日 09:49
ふるさとイランやろ
損得納税でよし
ある一定の業者が儲かるカラクリ
241. Posted by いいちこ 2015年02月18日 09:49
霧島一升瓶3本送料込み\8000で業者委託だとさ、都城市ふるさと納税課=基地外
242. Posted by   2015年02月18日 09:51
これは酒屋のステマ。
243. Posted by   2015年02月18日 09:56
ふるさと納税の仕組みを詳しく知ってる訳じゃないが
住民税で100万以上払ってる奴が大量の芋焼酎を欲しがるかどうかって感じか
244. Posted by 2015年02月18日 10:00
居酒屋経営者とかなら
245. Posted by 2015年02月18日 10:02
葬式にも焼酎を持って行く県民だからねぇ。使い所は色々とありそう。
そういえば宮崎に居た時、男でカクテルとか飲んでる人あんまり見たことないわ。みんな焼酎かビール。
246. Posted by   2015年02月18日 10:06
税金が無駄ってw
これ半分地域経済振興でやってる様なもんだろ
247. Posted by 半家駅→桂駅 2015年02月18日 10:10
一年で全部飲んだら酒の飲み過ぎで禿げるやん!
248. Posted by あ 2015年02月18日 10:12
納税者に得になる制度だから
どんどん過当競争してほしい
249. Posted by 2015年02月18日 10:56
(なんでこいつら一人で飲む前提なんだ・・・?)
250. Posted by m 2015年02月18日 11:18
昔 は 少々と言うと 
2升と思われたと云う話だぞ!?
251. Posted by   2015年02月18日 11:19
ふるさと納税すると住んでるところの税金もほとんど免除されてその上でこの商品が付いてくるから実質数千円で焼酎365本だな
売ると凄いことになりそう 売れたらだけど
252. Posted by あ 2015年02月18日 11:22
ただ100万納税するだけの資産があるかだがな
253. Posted by 稲妻名無しさん 2015年02月18日 11:27
俺の故郷の話題じゃないか
嬉しい限りだ(笑´∀`)
みんなで この焼酎を飲み明かそうではないか
254. Posted by あ 2015年02月18日 11:27
米171わろたwww
常識的に考えて1人で飲む用じゃねーだろ
みんなネタで言ってるのにマジレスっぽくてね
255. Posted by ポン 2015年02月18日 11:30
百万納税できるような人は知り合いが沢山いそうだから飲み会がはかどるなw
まさか独りじゃ飲まんだろ
256. Posted by な 2015年02月18日 11:35
ありがた…迷惑だなww
257. Posted by か 2015年02月18日 11:36
勘違いしてる人多いけど100万円ほとんどが都城市に直で税収になるからな50万の手出しが出ても市としては万歳やろ
さらに地元酒造も潤ってそれが税収や会社消費や個人消費に繋がるからふるさと納税に力入れるのは個人的に賛成。
ただふるさと納税者の自治区がその分税収が減るから今後もっと納税合戦が過激になるやろね
258. Posted by   2015年02月18日 12:06
友達300人に配ったら良いじゃん
259. Posted by ああ 2015年02月18日 12:21
ふるさと納税って、実質特典分の脱税なんだよね。現住所の自治体に世話になっているのだから其処に納税するのが本筋だろうに、増して脱税擬き行為では国民全体の公益に寄与しない。仕組みの概念が明後日過ぎるわ。
260. Posted by あ 2015年02月18日 12:56
都城市は宮崎と言っても殆ど鹿児島みたいなもんだしなぁ
気質としては薩摩人に近いよ
26

続き・詳細・画像をみる


【もてない女】大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★2

この絵の上達の違いwwwwwwwwwwwww

「1up」←何て言ってた?

R-1ぐらんぷりの不吉なジンクス…売れる芸人がほぼ皆無なワケ

義兄がアポなし凸!が、本人曰く「アポ=連絡(相手の返事不要)」らしい

朝晩のご飯を作らず旦那放置してATMにしてたら旦那から離婚を言い渡された。私ばかり損するなんておかしい・・

馬鹿「電車のなかで電話するな、迷惑!」俺「え?なんで?」

【画像】萌え4コマ漫画を描いたんだけどどう?

エルフ「え?淫魔にチョコあげるの?」犬娘「そう」

女子に聞きました! 男子が使っているとカッコイイと感じるネットサービスランキングベスト5

猫を撫でる実験をしたんだが感想を頼む

にゃーにゃ 体重測定

back 過去ログ 削除依頼&連絡先