今では考えられない昭和時代の常識back

今では考えられない昭和時代の常識


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2015年01月05日 18:15
4. 花金って何歳くらいまで通じるのかな
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2015年01月05日 18:17
8. 半ドンを知らないガラスの十代です。
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2015年01月05日 18:20
12. ※2
嘘を言うなッ!
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2015年01月05日 18:22
16. 今でも叩くと高確率でなおるぞ?
17.
18. 5.あ
19. 2015年01月05日 18:22
20. 黒電話が花柄の服着てたよ。
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2015年01月05日 18:24
24. 今の会社は全ドンだからな
25.
26. 7.名無し
27. 2015年01月05日 18:25
28. 黒電話に服で思い出したけど、受話器に被せる芳香剤みたいのあったよね?
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2015年01月05日 18:26
32. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
  ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  渇  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
昭和の頃は水も飲まずに
3ゲットの特訓をしていた
すごいやつだよ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2015年01月05日 18:28
36. 色々思う所はあれど、やっぱり昔は良かった…って結論に落ち着くんだよな
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2015年01月05日 18:31
40. 昭和生まれってアナログとデジタルの境目に出くわしている訳だが
人類史で見たら、これって凄いことに立ち会ってるんじゃないかと思うわな。
チャンネルは変えずに回すものだぞ。
41.
42. 11.あ
43. 2015年01月05日 18:31
44. ※6
半ドンのドンは休みを意味してたと思う
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2015年01月05日 18:32
48. ※11
だったらドン小西はいつも休みじゃねえか
49.
50. 13.あ
51. 2015年01月05日 18:33
52. ガンダムが正義の怒りをぶつけてた。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2015年01月05日 18:33
56. >>2
壊れそうな物ばかり集めてしまうんですね。わかります。
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2015年01月05日 18:34
60. >>311
おい>>308で予言者様が自慢されてるんだから拝聴しようぜ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2015年01月05日 18:37
64. ※11
ドンは大砲の音で昼の時間を知らせる音だってはいからさんに書いてあった気がする。
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2015年01月05日 18:38
68. 山手線含むほぼあらゆる列車内に灰皿が設置され喫煙がOKだった
飛行機でも喫煙できた
69.
70. 18.名無し
71. 2015年01月05日 18:39
72. 洗濯洗剤が缶ビール350mlx24 1ケース位の大きさだった。
リンスはお湯で溶かしてのばして使ってた(使用上の注意に溶かして使えって書いてあった)
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2015年01月05日 18:39
76. 紫電改ブラシだろーが。このハゲ。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2015年01月05日 18:40
80. 一応平成生まれだけど半ドンあったのは覚えてる
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2015年01月05日 18:50
84. やたら家中が花柄、しかもバラ柄に溢れていたな
電話カバー、ノブカバー、布団に座布団に母ちゃんのエプロン
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2015年01月05日 18:51
88. 1リッター位の缶詰のコーヒーを
缶切りで二か所穴開けて
コップに注いで飲んでた
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2015年01月05日 18:53
92. 今ハタチだけど半ドンは覚えてる
俺の一個下は知らないはず
93.
94. 24.ななし
95. 2015年01月05日 19:06
96. あ、そう
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2015年01月05日 19:07
100. 半ドンって平成10年台でもあったよな
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2015年01月05日 19:08
104. ワシ昭和生まれのオッサンやけど1ドル=360円なんて固定相場は20年ぐらいしかないんやで
せやから1ドル=360円とか言われてもピンとこんわ
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2015年01月05日 19:09
108. 昭和って70年近くあってずいぶん長いんだけど、
昭和初期で衝撃なのは
一般の人間に選挙権がないってこと。
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2015年01月05日 19:12
112. ビデオデッキがあるのは超金持ちの家だけだった。
普通の奴は、ラジカセで音声だけ録音して、フィルムコミックを読むのだ。
ちなみにフィルムコミックというのは、アニメの場面をそのまま使った漫画本のこと。
嬉しい事に、映画版はちゃんと音声を収録したレコードが出るので、綺麗な音質&フィルムコミックで読めるのだ。
そう、当時ドラマ編レコードと言えば、テレビや映画では観れないオリジナルのエピソードではなく
映画やテレビアニメの音声をそのまま収録した物の事だったのだ!
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2015年01月05日 19:15
116. ※2
クスッときたw
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2015年01月05日 19:17
120. 電車の中だろうが病室だろうがどこでもタバコ吸い放題だったこと
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2015年01月05日 19:18
124. 誰か※24にだな。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2015年01月05日 19:19
128. バブルのころ公務員になんかなるやつはアホだと言われてた時代があったこと。
129.
130. 33.ま
131. 2015年01月05日 19:21
132. てれびはいまでもなおらないかな。なおりそうだが。昭和にそんな興味ありますか?部活中、水のまないのは、平成にはいってからもじゃないの。知らないのにかたられると、なんかはらたつ。
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2015年01月05日 19:23
136. 水飲めたところで帰宅部がスポーツやってたとは思えんのだが
137.
138. 35.ま
139. 2015年01月05日 19:23
140. 近所の子、土曜は半どんだが。それはどうなのよ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2015年01月05日 19:26
144. ドンはドイツ語のSonntag。
つまり日曜日。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2015年01月05日 19:28
148. 1位から5位まで全部知ってるw
因みに、土曜日が半ドンから全休になる過程・端境として隔週休みの時期があtったな。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2015年01月05日 19:33
152. ※28
何だかかえってオシャレだな
フィルムコミックに該当するのでいえばジャッキーチェンのカンフーシリーズなら持ってる
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2015年01月05日 19:35
156. 平成生まれだけど、フィルムコミックの使い方知った時は感心した
コミカライズしたものに比べて読み辛いから、何であるのかなと思ってた
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2015年01月05日 19:35
160. 1 冬は東京でもクッソ寒い&子供は真冬でも短パンがデフォ
2 コピー機が普及していないので何かを写すときは基本写経
3 プロレスが八百かガチかでクラスを挙げて一大論争
4 野球の読売ジャイアンツのスタメンは大体皆言える
5 二人で息を合わせて筋肉バスターやパロスペシャルを完成
6 家の電話は廊下に設置
7 ディズニーランドに行く奴はブルジョア認定
8 車はマニュアル車
9 びっくりするほど川や海が汚い
10 暑いからネクタイを外すなんて非常識も甚だしい
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2015年01月05日 19:41
164. 黒電話で保留するとき、受話器を載せると相手にオルゴール音を聞かせる置物があった。
でも今の電話の保留と違って、音がだだ漏れだったw
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2015年01月05日 19:53
168. 飲酒運転が立小便レベルの微罪扱い
169.
170. 43.名無し
171. 2015年01月05日 19:56
172. 平成生まれだが分かるの少ないわ
てかおっさん多いな
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2015年01月05日 20:03
176. ↑ここまでがオッサン↑
-------------------------
↓ここからもオッサン↓
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2015年01月05日 20:05
180. 人自体がおおらかだった気がする
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2015年01月05日 20:08
184. ※40
ガリ版ってのがあってだな プリントは基本ガリ版刷りのやつだったわ
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2015年01月05日 20:12
188. 映画館はだいたい早いもん順。何回でも見れた。
傘(こうもり傘)をコウモリと呼んでいた。
ハンガーは衣紋掛け。
スキーは厚めのタイツにヤッケだった。
電話機は受話器ボタンをうまく押すとただで繋がった(ことがあったような気がする)
専用の受信機で一般電話も警察無線も聞けた。
バスの車庫入れは車掌さん(女性)が笛で誘導していた。
インターネットはモデムで電話線につないでた。
昭和初期は業務終了後にバスの車掌(女性)を裸にして検査していた。
昭和初期はぎょう虫検査だったかな、女性も四つん這いにして後ろから検査してた(らしい)。
ひでえ時代だ
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2015年01月05日 20:16
192. ※27
税金をある程度払っている男だけなんだよな。
でも女で政治に本当に関心があるやつって本当にごく少数だし、税金払ってない奴ってことは社会的に何の貢献もしていないって証拠だから、そんなやつらが政治に参加するって事の方が無茶苦茶な気も最近してきた。
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2015年01月05日 20:17
196. 黒電話ないし同型の電話機は・・・
基本セット
・敷きマット
・受話器カバー
・本体カバー (ダイヤル部分は開閉可能)
オプション
・保留用の受話器置き (受話器を置くとフックが下がりオルゴールの曲が奏でられる)
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2015年01月05日 20:20
200. これって昭和なの?
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2015年01月05日 20:23
204. 半ドンで思い出したけど欽ドンもあったな
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2015年01月05日 20:29
208. ※48
まるで現代の税金払ってる男はみんな政治に興味あるような言い草だな
若い奴の投票率見ろよオッサン
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2015年01月05日 20:38
212. 昭和生まれだけど半ドンって言葉は知らなかったわ…
213.
214. 54.名無し
215. 2015年01月05日 20:59
216. ◎給与は現金払い手渡し。
◎公衆電話は1通話10円時間無制限。
◎市外通話は交換手・PBX経由「◯◯さん、市外電話です」
◎煙草は電車・バス・駅・レストラン・教室・会議何時でも何処でも喫煙可。
◎煙草の灰皿が何処にも有った。在来線車両・飛行機・バス等々。
◎ルードーヌプッカの専用自販機、お湯は別売り10円。
割り箸は無く、プラスチックホークが有った。
◎軽自動車は排気量360CC。
◎1ドル=360円。
等々
217.
218. 55.名無し
219. 2015年01月05日 21:12
220. 11
ドンは、オランダ語かポルトガル語で「ドンタク」休日
又、正午の時報を大砲で知らせた。から「ドン」
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2015年01月05日 21:22
224. ※47
>インターネットはモデムで電話線につないでた
インターネットが一般人に開放されたのは平成になってからだな
昭和の頃はパソコン通信こそあれどインターネットなんて言葉すら無かった
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2015年01月05日 21:25
228. 俺は米18に感動した。完全に忘れてた。ほんと洗剤は嵩張ってたよなあ。
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2015年01月05日 21:26
232. だれかロボにお小水を与えてやってくれ
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2015年01月05日 21:40
236. ※27
※48
普通選挙法の制定は、1925年(大正14年)。
中学で習ったはずだと思うが、27と48がまだその年齢に達していなかったら失礼。
つまり昭和の世の中は、納税額の多寡にかかわらず選挙権は
認められていた(厳密に言うと女子には認められていなかった)
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2015年01月05日 21:44
240. A面B面 早送り巻き戻し とかカセットテープ由来の言葉は今の子わからんみたいだね
241.
242. 61.は
243. 2015年01月05日 21:46
244. 半ドンとか初めて聞いたわ
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2015年01月05日 21:51
248. 早川電気のハヤックスと云うコンピューターがあったよーな?
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2015年01月05日 21:58
252. 半ドンって昼行灯(ひるあんどん)から来た言葉と思ってたが違ったのか。
追加で
 正月は車のフロントグリルにしめ飾りをつける
 うさぎ跳びはトレーニングの基本で、階段でやると効果倍増
とか。
昨年、20くらいの子に「そこの裸電球つけて」と言ったら「つけ方わかりません」と言われ、世代間ギャップ感じた。
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2015年01月05日 22:10
256. ※63
半ドンの名前の由来は諸説あってどれが正しいとは言い切れないみたい。
>>「そこの裸電球つけて」と言ったら「つけ方わかりません」
それは時代じゃなくて、その20くらいの子の頭の問題。照明器具の如何にかかわらず
スイッチを入れれば電気はつく。
257.
258. 65.名無し
259. 2015年01月05日 22:27
260. 64
諸説ある
と考えるのは勘違い。
語源は確定済み
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2015年01月05日 23:08
264. 小学生の時半ドンから完全土曜休日への切り替えを体験したけど
半ドンの方が好きだったぁ、教室に集まってるから遊びに行く奴募集するのが楽だった
265.
266. 67.あ
267. 2015年01月05日 23:10
268. ※64
黒ソケットのパッチンがスイッチだとわからなかったんじゃないかな?
最近あれ見ないもんなあ
269.
270. 68.な
271. 2015年01月05日 23:15
272. 自販機の飲料缶がプルタブだったよね。
そこいら中のアスファルトの隅っこにプルタブが落ちてたんだよね。
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2015年01月05日 23:27
276. >>64
だからスイッチが分からなかったんじゃないの
頭大丈夫?
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2015年01月05日 23:29
280. ※67
クソ脳天気なコメだなぁ
※69見ろや、恥ずかしくないの?
281.
282. 71.64
283. 2015年01月05日 23:32
284. ※67
あ、そっちのスイッチかあ。なるほどわかりにくいかもしれないね。
※65
どれで確定?
オランダ語zondag説、正午の空砲(ドン)説、半土説、あるいは別の?
285.
286. 72.64
287. 2015年01月05日 23:38
288. ※70
69,70と連投ご苦労様
ごきげん斜めだね。かあちゃんに、今年こそは
仕事見つけろって叱られたのかな?
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2015年01月05日 23:42
292. 水は飲み過ぎるとバテる
ってのが指導者に変に伝わったんだろな
293.
294. 74.ハゲ
295. 2015年01月06日 03:06
296. 半分どんたくで半ドン。ちょっと目にウロコ
誰だかの少年時代の小説で丸の内のドン(空砲)ってのも印象深いんだけど。佐藤春夫か?
なんせボケがひどくて
297.
298. 75.名前が名無し
299. 2015年01月06日 03:18
300. 駅は階段onlyでスカレーターついてなかったよね
電子マネー(Suica)なかった
Jリーグがなかった
テレビに出ている
芸能人はすごくオーラがあったね
不良やヤクザが今より気合いが入っていた笑
. 
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2015年01月06日 03:41
304. ハガキ41円…は平成に入ってもあったか
305.
306. 77.名無し
307. 2015年01月06日 05:04
308. 友人の1人が
未だに黒電話のみ、携帯電話無しだ。
昭和で時間が止まってる。
309.
310. 78.名無し
311. 2015年01月06日 06:49
312. 平成生まれだけど半ドンあったよ
小学生のとき半ドンから土曜完全消滅に移行したなぁ
代わりに平日の授業時間が伸びた
個人的には半ドンのままのほうがよかった
313.
314. 79.あ
315. 2015年01月06日 07:45
316. 自分もゆとり世代だけど小学生の頃土曜日午前中あったわ。運動会や文化祭の前はその時間使って練習とかしてたなぁ。
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2015年01月06日 09:22
320. 酒を飲めない体質の人間がいるという科学知識が常識ではなかったためにアル中による殺人が横行していたな。
321.
322. 81.
323. 2015年01月06日 11:14
324. 『ドラえもん』とか『かりあげくん』でよく見かけた「本屋で立ち読みしてる客の近くをハタキでパタパタ」
今これやったらクレーム確定。下手すりゃファミマの土下座事件くらいになる。
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2015年01月06日 11:18
328. インターホン使わず友達ん家の窓に向かって舌をカッカッと鳴らして呼ぶ
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2015年01月06日 12:03
332. ※81
だよなぁ
やっぱり昔はよかったんだよ
いや、もうこれだけで全てがそう思える
333.
334. 84.
335. 2015年01月06日 12:32
33

続き・詳細・画像をみる


ヤンデレ「わたしの大好きなあなたへ」

翠星石「ぷっw み、見るです雛苺!」

【野球】西武・浅村 ド派手金髪におかわりあ然「何考えているか分からない」

上司「お前はいつまでたっても指示をまってばかりだな!ちっとは自分から動け!」ぼく「ごめんなさい」

でっかい犬好きな奴wwww

ガチで痩せてる人にしかわからない事wwwwwwwwwwwwwwwww

お寺の和尚さん「頭蓋骨は骨壺に入らないから砕いて入れるね」小学生俺「!?」

一生彼女できない確信がある奴wwwwwwww

横浜でプリキュアのキャラクターを名乗った寄付が相次ぐ 「子供の気持ちが分かる人では」との声

ツイッターで最近の女子高生の発育がすごすぎると話題に

うちの爺ちゃんのPCが使いもんにならなくてワロタ

ストレートとあともう一球種極められるとしたら

back 過去ログ 削除依頼&連絡先