「甘み」苦み」「酸味」「塩味」のいずれかを認識できなかった子どもが全体の30%余りback

「甘み」苦み」「酸味」「塩味」のいずれかを認識できなかった子どもが全体の30%余り


続き・詳細・画像をみる

1:
「甘み」や「苦み」などの味覚について、およそ350人の子どもを
対象に東京医科歯科大学の研究グループが調べたところ、基本となる
4つの味覚のいずれかを認識できなかった子どもが全体の30%余りを
占めたことが分かりました。
研究グループは味覚の低下は食生活の乱れや生活習慣病につながる
おそれがあるとして、子どもたちの味覚を育てることが必要だと話しています。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141020/k10015526681000.html
8:
昔に比べて味も増えたし微妙な違いを分けられないだけじゃね?
白ご飯に梅干、サンマみたいな食事の時代じゃないんだからw
11:
昔からガキの頃は味覚が貧弱やろ
16:
団塊なんてもっと酷いだろ
バブル世代に至ってはブランドや産地書いておけば何でも美味い言うしw
21:
ソース読んだけど毎日ジュース飲んだりファストフード食べてれば舌が馬鹿になるのは当然だと思う…
親も自分で出汁取ったりする料理は作らないんだろうな
36:
>>21
今、祖父母になってる60代くらいの人は
味の素だのハイミーだの使うのも当たり前だったんだが。
23:
昔と比較してどうなんだろ。
25:
ジャンクばかり食べてたら
甘み辛みばかりだろうからな。
26:
亜鉛が足りないんだろ
27:
親がいいもの食わせてたら全部しっかりわかるんだけどな
画一的な調味料とか既製品とかだと舌がバカになる
30:
10歳くらいまでは味覚の形成期でしょ
それまでにいろんなものを食べておくべき。
31:
慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎の子供は基本的に味音痴
間違いなくこれが原因のひとつ
38:
>>31
それ味じゃなくて匂いじゃね?
94:
>>38
今回の実験に関係あるかは分からないけど、
匂いって結構大事で、ジュースなんか香料の有無で別物に感じたりする。
風邪引いて鼻が詰まると、料理の味が変わるってのもコレ。
嫁のメシがマズイスレでもたまに報告されてるな。
40:
>>31
自分それだけど子供のときピーマンやにがうり大嫌いだったけどね 茄子も
どんなに親が隠して調理しても分かってたから
ファーストフードは食べさせてもらえなかったな
34:
全世代に対象を広げて比較テストはしないのか
大人でも激辛食品際限なく喰ってる連中いるだろ
35:
超くっさい松茸の匂いかいで香り松茸味しめじとか言ってる大人も同じじゃね
ビールはのど越しと言って暗に味は不味いと認めつつビールが美味いと抜かす大人も
44:
大正生まれのうちのばあちゃんは、カップ麺は一口二口で残してた。
本人曰く「これ食べると舌がおかしくなるから(しびれる)」
61:
>>44
一週間くらい化学調味料も使わない食生活のあとに食べてみると分かるよ、劇物のようだから
54:
子供は表現能力が乏しい
アンケートなどは、アンケート製作者の意図によって
全く結果が違ってしまう
辛い、塩辛い、苦い、エグい
ただまずい、しょっぱい程度にしか表現できない人結構多いゾ
55:
甘くて濃くてはっきりした味付けの食べものばかりだからね
57:
メリハリの効いた味の食べ物しか食べなくなったからだろう
旨味に関してはだしを使った料理を食べさせてもらってるかどうかで決まる
大人になってからでは育たないと聞いた
62:
全ては飽食
飢えることで解決
63:
これは亜鉛の不足だよ。味覚障害になる
ジャンクフードばっかし食ってると亜鉛不足になる
これ豆な
69:
これは仕方ないな。
昆布や魚を粉にして、振り掛けたり溶かしたりしたものがダシの味と思い込んでいる人は多いよ。
ちゃんとダシを取って、良い効いたダシが取れたと思ってガッツポーズしても
東京は黒くて塩辛くてダシが効いてないと来るもんだ。
こいつは塩味すら感じてないから、取りあえず色で判断して味音痴を隠しているんだろうなぁ。
82:
>>69
だしの素のこといってんのか?
あれ味の素がメインで昆布や魚の粉なんて申し訳程度にちょびっと入ってるだけだから。
86:
>>82
それとは違うよ。
折角だから化学調味料の場合の旨味は甘味で糖成分。
旨味と甘味が一緒になって、甘味に慣れてしまい感じ取り難くなっている人はいるかもね。
70:
今は、何でもかんでも甘い、幼児に糖尿病患者が居て、当たり前。
75:
同じものばっか食ってるってことなのか
80:
亜鉛の話が出ているけど、亜鉛の過剰摂取は危険。
通常の食事で亜鉛サプリメント取って、過剰になってしまう場合が多いから注意。
詳しくは「亜鉛中毒」ググっておくれ。
84:
貧しいアメリカ人みたいな食事してるのかね
味覚障害はかわいそうだわ
85:
舌が肥えてしまった子供を持つと金がかかる
姪っ子をマックとかガストに連れてったら食べやしない
程々が一番
90:
>>1
認識できない、という表現が気になるな
本当に特定の刺激そのものを感じることができてないのか、
それとも刺激の違いは感覚では理解できるが、それを大人の言う基本味覚とやらの語彙とそれぞれ関連づけられてないだけなのか
(塩を舐めたときの刺激を、しょっぱいと表現できない)
97:
>>90
ありえるかもしれないね。
自分は砂糖も塩も「甘い」って表現してて、親が変な顔してた。
「おいしい」くらいの感覚だったんだけど。
99:
>>90
これの後半だな
何か感じていても「甘い」「辛い」「酸っぱい」「苦い」という言葉で上手く表現できないんだろう
あと年取ったり出産すると酸っぱいのに敏感になるが子供の時はレモンかじれたりするし感覚の違いもあるだろうな
100:
なんか>>1の動画見ると、教室で調査してて、用紙への記入も子ども自身がやるんだな。
隣席の子とふざけて回答したり、誤記入も結構ありそうな。
【社会】「甘み」苦み」「酸味」「塩味」のいずれかを認識できなかった子どもが全体の30%余り
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413757266
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース コメント( 5 )
-
Tweet
「甘み」苦み」「酸味」「塩味」のいずれかを認識できなかった子どもが全体の30%余り
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年10月20日 12:17 ID:KNOrBXvNO
4. 味の濃いものや青いチキンナゲットや食品添加物ばかり食べているからだよ。
5.
2:
7. :2014年10月20日 12:25 ID:UC.Nv13r0
8. むしろガキの方がジャンクフード食う機会なんてないだろ
ただ単に甘いとか苦いとかがどういうものなのかがわかってないだけ
9.
3:
11. :2014年10月20日 12:27 ID:rF4GlWkl0
12. 化調は旨味成分そのものだから、慣れすぎで旨味に鈍くなるってなら分かるけどそれ以外の味覚に影響ってのはどうかね。
13.
4:
15. :2014年10月20日 12:42 ID:d962hd7M0
16. 経年での差異や世代間の違いを出してもらわんと、今の子供が30%!ってだけじゃ何とも
17.


続き・詳細・画像をみる


お前らコミュ障度チェックしようずwwwwwwww

【絶望】千葉雄大「全くモテない」20代中盤で容姿が整っててモテないなら俺たちはどうすれば・・?

狛枝「友達を作らない?」罪木「お友達……ですかぁ?」

接客業してるとクレーマーの多さに驚くよな

男「ヤンデレの告白の断り方を教えてやるぜ!」

ダイガード見終わったぜ

外気温が35度を軽く超える夏の晴れた日に、姑が「手伝いをしろ」とうちの息子を物置に呼び、外から鍵をかけやがった。

傷ついた捨て犬を保護したら…なんと子猫を守っていた!

人に嫌われるのが怖いって気持ちが強すぎて逆に人に嫌われるやつ

傷ついた捨て犬を保護したら…なんと子猫を守っていた!

パソコンの進化が止まったのは喜ぶべきことか?

祖母が強権をふるっていた同級生一家。その家の祖母は糖尿病で、自分以外の家族も一緒に糖尿病食を食べることを強いていた。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先