絵がリアルすぎて本物にしかみえないのあるじゃん?back

絵がリアルすぎて本物にしかみえないのあるじゃん?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しの偉人さん
3. 2014年10月14日 22:32
4. ID:MusGYbpP0
5. リアルで写真にしか見えない絵好きだけどね
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2014年10月14日 22:32
9. ID:hCjThKoN0
10. 単純にすごいと思うし普通に感心するが
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2014年10月14日 22:33
14. ID:xyEPQBcN0
15. 別にいいじゃん
素敵じゃん
意味とか考えたらしゃーないよね
16.
17. 4.名無しさん
18. 2014年10月14日 22:35
19. ID:DBSmfncj0
20. リアル手法でシュールな設定の絵大好き
そういうの書くためにまずはリアルな写実を勉強するんでないの?
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2014年10月14日 22:35
24. ID:PnfphoHB0
25. 確かに写真と見分けがつかないレベルなら写真でいいだろって気もするな
ただの写真に価値はないが写真そっくりの絵なら価値が出るって妙な話だ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2014年10月14日 22:37
29. ID:BmG.y6fg0
30. なんの前知識なく出されたらそりぁ写真と変わらん
こうゆうリアルなのは描いてる過程ありきで楽しむ物
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2014年10月14日 22:38
34. ID:eu3hnWbA0
35. 写実的に描いたら写真では写らない精密なところまで表現できるってばっちゃが言ってた
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2014年10月14日 22:41
39. ID:Uc5P13690
40. どんでもない技術だ…って単純に考えたらダメなのか?ほぼ実物にしか見えないなんて神業じゃん、それのどこに価値がないと思えるんだろうか。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2014年10月14日 22:42
44. ID:10mESSzG0
45. 美術作品的な価値は少ないけど
(ずっと昔に評価される時代は終わった)
技術的にはやっぱすごいよ。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2014年10月14日 22:43
49. ID:mxgdUH.c0
50. 凄い技術を持ってると思うけど芸術家ではないな
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2014年10月14日 22:45
54. ID:ABV2SJvd0
55. 現代美術の典型的な例で作品そのものではなく作品が持つ概念やら意味に価値があるってことだと
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2014年10月14日 22:45
59. ID:Wru0s5sw0
60. それってマラソンランナーに「車でいいじゃん」って言ってるようなもんじゃ…
61.
62. 13.名無し
63. 2014年10月14日 22:47
64. ID:6bRXdyQj0
65. 「写真でいいじゃん」ってものを何十時間もかけて自分で
描くってところに惹かれるよ俺は
気に入った絵なら100万くらいは出してもいい
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2014年10月14日 22:48
69. ID:XA1HoKkI0
70. >非現実的なものを写実的に描く画家なんて山ほどいるじゃん
発想的には必ずいるはずなんだが、この手のスレで
そういう画像を見た憶えが無い
絶対にいっぱいあってしかるべきはずなんだがなぁー
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2014年10月14日 22:50
74. ID:6.htJ0bJ0
75. ※14
ハリウッドのSF映画見るといいよ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2014年10月14日 22:50
79. ID:KTTQBz3t0
80. いつも思うんだけど、
この技術を使って現実には有り得ない絵を描いた方が面白いと思うんだけど
81.
82. 17.Gamehard774
83. 2014年10月14日 22:51
84. ID:nbV.YwRf0
85. 自分のイメージと全く同じ人間を探して写真で撮った方が良いってこと?
それって殆ど不可能じゃね
86.
87. 18.名無しさん
88. 2014年10月14日 22:51
89. ID:EMph.CRv0
90. トレスなら価値は感じないな
1から描いたり、写真からさらに雰囲気を良く出来るなら別だが
91.
92. 19.名無し
93. 2014年10月14日 22:51
94. ID:3uaJ33ie0
95. 日本に来て幼女描けば大枚に化けるんじゃね?
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2014年10月14日 22:52
99. ID:DMvP.gEB0
100. コメントの流れが期待してたものと違いすぎた。
問答無用で凄い技術だし需要は幾らでもあるだろ。
例えばインディジョーンズ3で聖杯を取りに行くシーンの
崖の絵は本当に人が描いたものだったはず。
101.
102. 21.Gamehard774
103. 2014年10月14日 22:52
104. ID:nbV.YwRf0
105. ※16
それはそれで「CGで描けばいい」とか言う奴が出てくる
絶対に
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2014年10月14日 22:53
109. ID:10mESSzG0
110. ※14
有名どこだとダリとかエッシャーとかいるやん。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2014年10月14日 22:54
114. ID:Wru0s5sw0
115. ※19
もういるわよ、日本人だけど
116.
117. 24.名無しのプログラマー
118. 2014年10月14日 22:54
119. ID:eJ0QKBe90
120. 少なくともこういうのを描いてる人達も
「写真でよくね?w」
とか言ってる馬鹿のためには描いてないだろう
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2014年10月14日 22:55
124. ID:Bv7E6hIa0
125. 写真のような絵を描くこと自体は悪いことではないと思うよ。
確かに新海監督の絵は綺麗。
動きが不自然なところもあるけど、それをカバーする演出やストーリーがあるから評価されると思ってる。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2014年10月14日 22:57
129. ID:QfORmWP80
130. まぁ芸術は哲学を作品にするという分野ですし…
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2014年10月14日 22:57
134. ID:zXum.igg0
135. ※16
ディズニーで働いてたアニメーターが辞めた理由知ってるか?
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2014年10月14日 22:58
139. ID:AQOfXLqZ0
140. 確かに凄い。って思うけど
そこに何%かは、写真で撮れば一瞬で出来るのに
多大な労力と高い技術を使っているバカさが凄い。って
才能の無駄遣い要素が含まれるからな。
あとはその場で風景とか見ながら書いたんならいいけど。
写真をお手本にして、そっくりに描いてるのなら。
それはコピーであってアートとは呼べない気もする。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2014年10月14日 22:59
144. ID:zSOK7W210
145. 写実画が一番好きだな(^ω^)
いっときアメリカでだまし絵が流行っていたみたいだね
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2014年10月14日 22:59
149. ID:.Su1vfCS0
150. 1みたいなこという人苦手だわ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2014年10月14日 23:00
154. ID:XAk.mCpl0
155. まあバカは何でも批判するし基本無視でいいんじゃない
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2014年10月14日 23:02
159. ID:7w2KpIJB0
160. え…すご 手で描いてるんこれ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2014年10月14日 23:04
164. ID:KqzO6jpA0
165. 写真でいいだろって言う人いるけど、どうやって写真撮るんだよ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2014年10月14日 23:04
169. ID:LGOnJxA7O
170. たいがいが写真に撮ったのをエアブラシで置き換えてるだけだからなぁ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2014年10月14日 23:05
174. ID:t.SikPpN0
175. 新海はトレースだけど
現実を元にした虚構の世界って感じで、これでもかって位の演出が好き
綺麗な世界を見てみたいという欲求が満たされるというか
まぁ動画がお粗末なのは昔からだし、そこが売りでは無い気がする
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2014年10月14日 23:05
179. ID:nvhudVrK0
180. なんでもかんでもアニメにつなげてんじゃねーよこのバカ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2014年10月14日 23:06
184. ID:dI824mK60
185. 人が手描きでこんなリアル画を作れて、「おおすごいな」と驚かせることだけでも十分だと思う。
というか、こういう手間や無駄がかかるようなことをする人がいなかったら数多のギネス記録などできやしなかっただろうと思う。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2014年10月14日 23:07
189. ID:HaH0P1sx0
190. 自分がどこまでできるか技術を突き詰めていった結果じゃないの?
こういったことに意味とか求めるもんじゃないだろ。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2014年10月14日 23:08
194. ID:dm9.ubxG0
195. 成果品じゃなくてそれを作った技術に価値があるんじゃね?
アートってのは必ずしもビジネスを追求する必要はないから「そんな技術は写真があれは無駄」って理論にはならないし
そもそも頭に描いたそのままを表現できる絵と違って写真では完璧に再現することも出来ないしね。
>>1の理論だとメロンの味さえすればメロンそのものはいらんってことになっちゃうけど、メロン好きな人は味だけを求めるもんでも無いだろう。
196.
197. 40.名無しさん+
198. 2014年10月14日 23:09
199. ID:DNziL4pA0
200. 書き手も別に評価どうこうじゃなくて写実の技術を上げていった結果、区別が付かなくなった訳なんだろうから見分けつかねーって言われれば満足なんだと思うよ。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2014年10月14日 23:12
204. ID:Bv7E6hIa0
205. とりあえず新海監督が素晴らしいことがわかった。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2014年10月14日 23:12
209. ID:10mESSzG0
210. ※33
全部かどうかはしらんけど
写真をプロジェクターで拡大してキャンバスに映して
描いてたりするよ。
あとプリンターと同じように4色に分解してドットで描いてる人もいる。
ここまで来るとコンセプチャルとかミニマルアートの世界で
修行で悟りを開くような世界だけど。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2014年10月14日 23:13
214. ID:cZ3tp.cX0
215. 図鑑の絵なんかはこういう技術を持つ人が描かないと。
写真じゃ1体ごとにポーズ違ったり光加減が違ったりして役に立たない。
216.
217. 44.健全な名無し
218. 2014年10月14日 23:13
219. ID:sffJvzB10
220. 金にはならんわな
でも写真みたいに描けたら
好きなアイドルとかのエロ絵が描き放題じゃん
221.
222. 45.名無し
223. 2014年10月14日 23:14
224. ID:wAVc.p5n0
225. こういう人は買わないから画家は別になに言われても気にしないでしょ
俺は200万くらいの原始的な絵画が欲しいと思うときはあるけどその金がない!
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2014年10月14日 23:15
229. ID:oj57mvpG0
230. まぁ…美術と技術の違いか?
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2014年10月14日 23:16
234. ID:b3.OnM9N0
235. こういう絵大好き
あんまり非現実的な絵は好きじゃないのもあるが
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2014年10月14日 23:16
239. ID:Soxd.Lsm0
240. 写真より怖さを感じるのは気のせいだろうか。
深海を見るような不気味さを感じる。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2014年10月14日 23:16
244. ID:B8wHQYd.0
245. 新古典主義の画家のアングルは写真が出始めた時に批判をする手紙を誰かに送ったという話は聞いたことある
肖像画で食ってきたこともあるから生活がかかってたんだろうなあと思った
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2014年10月14日 23:17
249. ID:yw7AQxnh0
250. 確かに絵なのに写真トレースは勿体無いな
251.
252. 51.ななしさん@スタジアム
253. 2014年10月14日 23:18
254. ID:VKPMJXUH0
255. 写真にすると違うんだよね、やっぱ絵だから。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2014年10月14日 23:18
259. ID:ghGYqA3E0
260. 否定派と肯定派の差は、出来上がった作品を評価するか、制作の技術を評価しているかなんだろうな。
描いた人がアートのつもりで創ってるか判らんし。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2014年10月14日 23:18
264. ID:2A.sabC70
265. すごいとは思うけど良いとは思わない、みんなそうだろ
写真が発明されたから印象派が産まれてキュビズムが産まれた
何かを表現したいとかじゃなく、ただあるものをそのまま描いてる絵には何も感銘を受けない
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2014年10月14日 23:19
269. ID:gKLk0mdl0
270. どうやって描いてるのか気になる
動画で見たいって感じ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2014年10月14日 23:21
274. ID:sez8PcP70
275. 個人的には最後まで描ききるんじゃなくて
>5の上の写真ぐらいのところで止めといてくれてたら
マジで手描きなの?って感動できるけど
最後まで完成させられたの見るとなんかすごい感が半減する
個人の価値観なんだろうな
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2014年10月14日 23:22
279. ID:uUfD4jqp0
280. 「写真でよくね?」ってこういうのに使うのと違くね?
281.
282. 57.名無しさん@ダイエット中
283. 2014年10月14日 23:24
284. ID:dzbqlMV60
285. 描いてるところとか途中経過観ると面白いけどな
もしくは絵の実物みたら「おお!」って思うんじゃね
こうやって写真で写真っぽい絵を見ても写真以外の何物とも思えないだろやっぱ
286.
287. 58.名無し
288. 2014年10月14日 23:24
289. ID:6HP69neI0
290. 超写実的な絵を描いてるからといって常にそういうのを描いてるとは言えないだろ
技術を客観的に素人にも理解してもらえる手段として使ってるだけかもだし何かの素材かもしれないしね
こんなの描いてる当人は言われなくても解ってるレベルの話と想像しろよ
アスペかよ
291.
292. 59.名無しのガンダム好き
293. 2014年10月14日 23:24
294. ID:IsHScB2S0
295. 新海のアニメって、評価されてるの背景だけだろ
ストーリーやアニメーションの部分を褒めてる人なんて滅多にいないぞ
Z会とか好きだけどさ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2014年10月14日 23:24
299. ID:ZGB0FsGg0
300. 姥ちゃんのエロコラ書いて欲しい
コラとは違うけど
301.
302. 61.名無しさん+
303. 2014年10月14日 23:25
304. ID:AXjQcx..0
305. 何人か言ってるけど非現実的なものに使うべき技術だと思うな。
トリックアートとかこのレベルでやったらすげえってなると思う。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2014年10月14日 23:27
309. ID:..OLhAzn0
310. 19のは「リアルに描くなら写真でもいいじゃん」っていう意見に当てはまらなくない??あれは立体物とセットなんだから写真じゃ表せないものだよ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2014年10月14日 23:27
314. ID:UpKFopal0
315. 写真じゃ好きな女の子に好きな格好させられないけど、
絵ならできる。
316.
317. 64.ななしさん@スタジアム
318. 2014年10月14日 23:30
319. ID:v85pb1bt0
320. クイズバラエティによく出る高学歴芸能人みたく才能の無駄使い
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2014年10月14日 23:31
324. ID:.VS2d2aU0
325. 全部写真に見える…
326.
327. 66.名無しのプログラマー
328. 2014年10月14日 23:32
329. ID:eJ0QKBe90
330. これでファンタジーや非現実の物を作品として描く必要こそ全く無いんだが
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2014年10月14日 23:36
334. ID:fcgEg1u90
335. 手法はすごいと思う
描いていく過程とか、見せてくれたらそれもすごいと思う
完成品見てもやっぱりすごいと思う
でもやっぱり、スレで上がってるものとか見ると
そうじゃなくね?と思ってしまう
スレでも※欄でも散々言われてるけど、こういう手法って、非現実的な事物を描いてこそだよな。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2014年10月14日 23:40
339. ID:5FMpzPjC0
340. 技術の継承としてだけでも価値あると思うけど
341.
342. 69.名無し
343. 2014年10月14日 23:40
344. ID:.0vXfWOi0
345. 技術と美術は違うっていうのがもう意味不明。
そういうやつは自分の好きな画家の技術は評価しないの?
自分の好きなものだけは美術なのかと。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2014年10月14日 23:42
349. ID:fcgEg1u90
350. ※66
なぜ?
俺自身全く芸術というものを理解出来てないんだが、リアルに描けることを最大限に活かすとしたら、写真じゃ写せないものを描くべきだと思うんだけど、そうではない理由があるの?
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2014年10月14日 23:42
354. ID:qFmv8Ypc0
355. 非現実だけとは限らない
90年代は自動車のカタログに載せる透視図をスーパーリアルの画家が描いてた
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2014年10月14日 23:43
359. ID:wmVtZOw20
360. 写真に仕事取られるからやめろとか言いつつ、写真撮ってそれを模写する画家が・・・。おっと。
361.
362. 73.
363. 2014年10月14日 23:43
364. ID:q8Gan05h0
365. リアルに描かれてるのは大抵は写生か、描き慣れたものだから
そういう人でもファンタジーなものを超リアルに描くことはできないと思うよ
3Dしかない
366.
367. 74.名無し
368. 2014年10月14日 23:44
369. ID:5jlg.HGU0
370. どうせなら織田信長の肖像画とか残っててほしかった
371.
372. 75.名無しのオージャン
373. 2014年10月14日 23:44
374. ID:ba0xW0zL0
375. 初期のものしか知らんけど
新海さんはトレースだろうが恐ろしくく絵に仕上げてた。
一人でアニメ作るにはあのスピードがいるのかと唸った。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2014年10月14日 23:46
379. ID:dWIJuVCJO
380. 「実物以上にリアル」って言われる事も有るしね
ホキ美術館とか行ける人は行った方がいい。
381.
382. 77.名無しのはーとさん
383. 2014年10月14日 23:47
384. ID:AVQF23VH0
385. 将棋が強い、歌がうまい、ヨーヨー世界一
だから何?何の役に立つの?と言えば何でも否定できる
真似できない、凄い、と思わせればいいわけ、それで十分価値がある
否定してるやつらは
計算が早い。電卓使えばいいじゃん
物知り。辞書引けばいいじゃん
と言ってるのと同じ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2014年10月14日 23:48
389. ID:l9IPYI.K0
390. 写真でいいじゃんって言う意見は判る。
でもこの技術で非現実的な物をリアルに描いて欲しいっていう意見は
良く判らない。
だって非現実的な物の”リアル”って誰にも判らないじゃん。
現実=リアルなんだからねぇ。
空想世界はそもそもリアルではない。
「すごいCGだ」っていうのも、人は現実を基準に判断するんだから。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2014年10月14日 23:48
394. ID:AhYvzzLJ0
395. すげえ!コレ絵なの?!って思わせたいから描いてんでしょ。
好きでやってるんだから、興味ないなら放っておけばいいのに。
なんでそこでアニメを出してきて批判すんのかね。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2014年10月14日 23:49
399. ID:AJ.LQ0.b0
400. 単純にすごいし感心すればいいじゃん
写真取ればいいじゃんとか言うのってなんか、スプーン曲げのマジックに対して「普通に手で曲げればいいじゃん」って突っ込んでるのと同じ感覚
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2014年10月14日 23:50
404. ID:Ls.RLdtrO
405. 現実にはありえない物をリアルな絵で描くんならいいけど
現実にあるものをリアルに描くのは意味わからない
すごいけど意味わからない
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2014年10月14日 23:51
409. ID:zXAfRKDE0
410. その超リアルな絵を、
自分の知り合いが描いてたら→これはスゴいと本気で思う。
全く知らない人が描いてたら→リアルなだけなら写真でいいじゃんと思う。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2014年10月14日 23:51
414. ID:9ohylzuiO
415. 正確無比な模写が出来れば通行証偽造して関所を通れるで
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2014年10月14日 23:52
419. ID:O8EjnyGU0
420. 凄い。普通は出来ない。
それだけで価値あるものでしょ
写真で良いとかそういう実用性の話じゃない
技術がなければ出来ないことなんだからそれはとても素晴らしいことだよ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2014年10月14日 23:56
424. ID:HaH0P1sx0
425. ファンタジー的なものをリアルに書くのはSF映画とかでのマッドペイントがあるだろ。
426.
427. 86.名無しのプログラマー
428. 2014年10月14日 23:57
429. ID:pGfLIlPM0
430. いつもいつも思うが、このレベルのリアルさでラピュタやドラゴンやガンダム描いてくれないかなぁ
大体、人の絵(首から上)とか空き缶やグラス系、石とか
技術はすごいのに、題材も構図も新鮮さも何もなくて平々凡々すぎる
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2014年10月14日 23:59
434. ID:O8EjnyGU0
435. 写真で良いじゃんって何だよ
その絵を使って何かをするのなら「(わざわざ描かなくても)写真で良いじゃん」って意見もわかる
でもこれは本物そっくりに描けることに価値があるんじゃないの?
技術や観察力がなければ描けないものだし
それに絵=非現実を描かなきゃいけないってわけでもないでしょ
リアルさを追求するのも良いと思うけどね
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2014年10月15日 00:01
439. ID:LPR2JgBW0
440. 手段はなんでもいいと思う
だけど凄い技術だからといっても手段は手段であってそれ以上のものではないし
手段が目的になってるのはやっぱり違うな
それは人間そのものに対する冒涜にあたるんじゃないかな
凄い技術を使って表現出来ていればいい絵になるし
カメラを使って表現出来ていればいい写真になる
441.
442. 89.名無しのはーとさん
443. 2014年10月15日 00:01
444. ID:cxhgU1gO0
445. 超リアルな絵が描ける技能は
CG全盛の映画業界で役立ちそうな技能だな
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2014年10月15日 00:02
449. ID:zE9Y4LRI0
450. 何も見ずに写真と同じように描けるなら需要あるだろうけど
写真見ながら写真と同じように描くなら写真でいいじゃんってなるに決まってんだろ
ググればわかるけどスレで上がってるやつも全部模写かトレスだし
これ写真じゃないんだ手書きなんだすごいねで終わりだよ
451.
452. 91.名無し△
453. 2014年10月15日 00:03
454. ID:YHZrjC8k0
455. こういう絵より、5歳の自閉症の子供が描いたっていう抽象画の方が凄いよ。
感心するかどうかじゃないんだよ。感動するかどうかが重要。
456.
457. 92.名無し
458. 2014年10月15日 00:04
459. ID:cBTc8Zc.0
460. つーかスーパーリアルって模写じゃないの
461.
462. 93.名無し
463. 2014年10月15日 00:04
464. ID:up8dAgkV0
465. ※81
現実にありえないものならもうそれはリアルじゃないじゃん
ないものをリアルに描くって何?
お前が言ってることの方が意味わからんわ
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2014年10月15日 00:05
469. ID:TJpu.JC.0
470. 技術の追求だろ
写真でいいとかマジで馬鹿すぎ
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2014年10月15日 00:05
474. ID:fIl5XVVJ0
475. リアルな絵がかけるなら現実では起き得ないリアルな絵がかけるからいいじゃん
模写ならあまり意味ないけどね
476.
477. 96.名無し
478. 2014年10月15日 00:06
479. ID:D0W3NGq30
480. ※86
たぶんそれやると一作数兆円、製作期間十数年とかになるな。
481.
482. 97.モウネル
483. 2014年10月15日 00:06
484. ID:1bd2LzR60
485. 写真のスゴさを再認識した。
486.
487. 98.名無し
488. 2014年10月15日 00:08
489. ID:Yl7b9qxW0
490. こういうのって結局主観でしか価値決められないし、好きにしたらええやんかって話になるでしょ。
喧々諤々言うのが無駄だと思うわ。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2014年10月15日 00:10
494. ID:0OtWfJSg0
495. 彼は100m世界チャンプだ→車のほうが早い
彼女は円周率暗記世界一だ→PCなら一瞬
あれは視力5.0の部族だ→望遠鏡の方がよく見える
こんな返ししてくる奴いたら、つまんな過ぎて知り合いにもなりたくないな
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2014年10月15日 00:10
499. ID:.8b6U7ux0
500. これ芸術の世界で何百年も前に言われてるから(呆れ)
大真面目に何千万番煎じなんだよ
こんなのも知らないとか
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2014年10月15日 00:11
504. ID:YmT.NtAI0
505. 次は絵にしかできないような物を描いてくれ
506.
507. 102.名無し
508. 2014年10月15日 00:13
509. ID:mgpLyVWY0
510. 技術に対しての感動はあるけど、絵としての感動は無い
芸術よりもスポーツに近い気がする
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2014年10月15日 00:13
514. ID:RauUFGtr0
515. ※93
お前って※78?
リアルって言葉の意味に捕らわれすぎ。
非現実的な物を写実的に描く。これならオッケー?
例えば空想上のドラゴンって生き物を、現実に生きてるトカゲとか、様々な生き物の特徴を掛け合わせて、より写実的に描く。スレで紹介されてる写実的に描く技術なら、そういう使い方をしたら面白そうじゃないか?
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2014年10月15日 00:16
519. ID:nPN0wemq0
520. 食品サンプルは違う素材使って作ってると考えればなんとも言えない。
やっぱ手描きや生物の模型を作るのが一番凄い。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2014年10月15日 00:16
524. ID:.ZFcNnvD0
525. 絵は見たものを写すことを目的にしてないから
昔はそうだったけど
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2014年10月15日 00:17
529. ID:.Zflq8q70
530. 技術は評価できても芸術としての価値はないだろ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2014年10月15日 00:18
534. ID:Q5fpAcPLO
535. ここでのフェルメールやノーマン・ロックウェルの扱いはどうなってんの?
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2014年10月15日 00:21
539. ID:GyEL8nAR0
540. あくまでも絵だぜ、写真を撮ろうと思ったら実物が無きゃ撮れんが想像力だけで精巧な絵を描いてあたかも実物の様に見せる技術はすごいじゃないか。
最近はCGもすごいけど。
541.
542. 109.名無しのはーとさん
543. 2014年10月15日 00:22
544. ID:DR7bsrLo0
545. ミクの声だって今は機械音声の域を抜けれないけど人間の声と見分けがつかなくなったら凄い!だろ
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2014年10月15日 00:23
549. ID:c6.J8c.60
550. 見る側が写真みたいな絵はつまらんとか言っても
描く側は写実が楽しくて描いてるんだからどうでもいいな
別に褒めてもらいたくて描いてるわけでもないし描画技術的な視野が発達してない子は普通にスルーしてくれていいのよ
551.
552. 111.名無し
553. 2014年10月15日 00:24
554. ID:.46ut.Se0
555. 写真と見分けが付かない絵は書き始めから完成までを映像で見て初めて価値があるもんだと思うわ
絵というよりもパフォーマンス的な
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2014年10月15日 00:24
559. ID:NHgxDrHY0
560. 写実絵画って間近で見ると結構雑いところがあるよ
千葉の某美術館で見たけど
561.
562. 113.名無しのオージャン
563. 2014年10月15日 00:25
564. ID:4fZEewrN0
565. 多様性あってこその創作だろうに
バカだなほんと
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2014年10月15日 00:26
569. ID:RauUFGtr0
570. ※109
それは個人利用が可能だからね
一般人が声優やらを雇うことは出来ないけど、ミクを使っていろいろと作品を作ることが出来る。つまり、応用が可能。
超リアルな絵が描けるすごい!とは全くの別物
571.
572. 115.名無しさん
573. 2014年10月15日 00:27
574. ID:F0RU4xEE0
575. 写真をCGで微妙に絵っぽく処理するのも簡単になってきたから
ますますこういう画法の実用的な価値はなくなってきたな。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2014年10月15日 00:28
579. ID:8iJOUQAx0
580. よく言った
その手の作品は「人が描いてる」って写真なり途中経過なりがあってこそ価値がある
一枚目の絵も人が鉛筆持ってるのをワザとフレームインしてるし、二、三枚目のは二枚目の途中経過の写真があってこそ
絵そのものに独創性もくそも無い技術力は直接イコールで芸術力にはなり得ない
その技術を生かしたアートを展開出来て始めて絵ないし作品そのものに価値があると思うな
581.
582. 117.名無しのプログラマー
583. 2014年10月15日 00:29
584. ID:ihgioL8v0
585. ※115
そういうのが可能な時代だからこそ価値があるんだろ
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2014年10月15日 00:30
589. ID:Fjz67dCf0
590. 魅力あるけど。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2014年10月15日 00:31
594. ID:GmxggIQn0
595. なんでこういうのって現実でありえる場面だらけで、ファンタジー世界やらムーンサイドみたいなカオス世界を描いた絵はごく少ないんだろう?
そっちのがよっぽど楽しいと思うんだけど
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2014年10月15日 00:31
599. ID:8iJOUQAx0
600. *4
この手の写真模写と予備校生が一般的に描いてるデッサンは全く違う
本物見ればわかるだろうけど空気感まで描いてこそ良いデッサンじゃね
その「ものがそこにある感じ」に水を差さないようにこのスレのような(形や色合わせ)技術は必要だけど
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2014年10月15日 00:33
604. ID:RDOT1fV.0
605. 逆に考えるんだ
萌え絵だってイメージをリアルに描いているんだと
606.
607. 122.名無しのプログラマー
608. 2014年10月15日 00:34
609. ID:ihgioL8v0
610. ※119
それをここまでのスーパーリアルで描いて何年掛かると思う?
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2014年10月15日 00:36
614. ID:ivs9i4RG0
615. 写真みたいなうどんとかアイスとかみてどう思えっつーのよ。
技術は凄いけど「で?」としか
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2014年10月15日 00:36
619. ID:RauUFGtr0
620. ※110
は?ここまで完成された描画技術を持つ人が、ただ自己満足だけで描いてると、本気で思ってんの?
技術は利用してなんぼ。この絵を描く人たちだって、自分たちの技術を活かしてくれる場を求めて、作品をネットにあげてるに決まってるじゃん。
褒めてもらいたくて描いてるわけじゃない、とか、綺麗事ですませられるなら技術の進歩なんて望めないんだよね。
621.
622. 125.名無しの権兵衛
623. 2014年10月15日 00:39
624. ID:LxU7PYgB0
625. 技術は凄いっていうのは大前提で、写真の模写にしか見えないものは
面白みに欠けるっていう意見があるのも全然おかしな話じゃないと思うけど
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2014年10月15日 00:40
629. ID:RauUFGtr0
630. ※123
そこは受け取り側の問題かもね
この技術を使えば〜が可能!と思うか、リアルだけどそれだけじゃね…と思うかは人それぞれ。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2014年10月15日 00:43
634. ID:egYPW6mD0
635. 結果が一緒でも過程が違う そこに何かを感じる芸術もあるだろう
636.
637. 128.名無し
638. 2014年10月15日 00:45
639. ID:cBTc8Zc.0
640. 写真でいいじゃんって意見があるのは写真があるからだよ
写真が無い時代なら良かっただろうが
フィギュア精巧に自作したけどすでに同じものが販売されてたらでっていうじゃん
ここまでくると写真を超えられなきゃ意味無くない?
641.
642. 129.名無しのストライカーさん
643. 2014年10月15日 00:47
644. ID:Zvur6Q9y0
645. 無粋
100メートル走の世界王者に「バイクの方がいよね?」って言っちゃうようなもんだ
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2014年10月15日 00:47
649. ID:bsr9e8AQ0
650. 江戸時代くらいの日本画絵師だと写実的な絵画は修行の一端って感じだからな
描こうと思えば余裕で描けるけど、修行以上の意味が無いという
萌え絵といっしょくたにするのも暴論だけど、デフォルメが評価される文化なんだろね
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2014年10月15日 00:51
654. ID:2h2Qef.B0
655. 写真かー…え?絵?って目が留まるのだから芸術家の仕事としてアリなんでしょ
656.
657. 132.名無し
658. 2014年10月15日 00:55
659. ID:cBTc8Zc.0
660. 米129
全然違うじゃん
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2014年10月15日 00:56
664. ID:RauUFGtr0
665. ※129
全然違うよね
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2014年10月15日 01:03
669. ID:RUKyHFzj0
670. 絵は完全に実写だけど現実じゃありえないポーズとかやってほしい
671.
672. 135.ななしさん@スタジアム
673. 2014年10月15日 01:03
674. ID:1W1UymJu0
675. >>外国「リアル絵すげぇ!うちの会社で働かない?」
>>日本「リアル絵描けるんだへー、需要ないし金にならんから萌え絵描けるようになったら出直せ」
いやいや、編集業にも関わったこともある俺の経験からするとこれ大分間違ってるぞ
正確には
会社「ウェブデザインとかグラフィック系のイラストとか描ける?ウチそういう人材欲しいんだよね」
「萌え絵が描けます」
会社「へー、萌え絵かけるんだ……」(萌え絵は下請けだせばいいし会社で抱える必要あんまりないんだよなぁ……)
ってな感じだぞ
会社所属のイラストレーターなんて福田知則とか極々少数しかいないし、大抵フリーだよ
イラストは余程の人材じゃない限りコンテンツに応じて使い分けるから会社所属にする必要性があんまりないのよ
ゲーム系企業とかにはそこそこいるだろうけど、少数派だよ
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2014年10月15日 01:03
679. ID:jUtZO3FA0
680. 平面に写したら写真と同じになるけど
石膏みたいな立体の土台に写したらおもしろいものできそうだなぁ
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2014年10月15日 01:09
684. ID:IK0Lh.qGO
685. アートは次元上昇を目指すべき。
二次元は三次元へ、三次元は四次元への挑戦をしていくことが大切だと思う。
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2014年10月15日 01:12
689. ID:c6.J8c.60
690. 写実風の絵って描画の過程を想像できる奴なら色々味わい深い部分が読み解けるのだが
単に完成したものをそのまま受け取るだけの感性しか無い奴には単純に写真と同じように見えるんだな
勉強になった
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2014年10月15日 01:13
694. ID:lDc.LU3h0
695. 「写実はとうとう写真レベルに追い付いた(完結)」
ではなくて、それすらも実は通過点で
写実の究極を通り越した向こう側の終着駅てのはいったいどんな作品になるか?
これを考えずにはいられない。
感性の向こう側に行っちゃったピカソをみると。
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2014年10月15日 01:14
699. ID:gZ8bbH3l0
700. 戦国時代とか江戸時代とか幕末(まぁ写真技術があるが)の頃にこういうリアル絵がたくさんあったらなぁ
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2014年10月15日 01:15
704. ID:wRY7OU000
705. お前らコメ欄で議論しすぎww
本スレ行ってこいよww
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2014年10月15日 01:16
709. ID:RVeckDEs0
710. スーパーリアルで非日常や理想的な絵を描けばファンは増えると思う
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2014年10月15日 01:16
714. ID:TZgcJ9ja0
715. こんだけ技術持ってるなら有り得ないモノを描いて欲しいよな
水だけで出来た街並みとか
写真だと撮れない
まーそれもCGなら簡単に出来そうだったりするけどね
716.
717. 144.名無し
718. 2014年10月15日 01:23
719. ID:cBTc8Zc.0
720. 米138
お前さむらごうち絶賛してたやつらと同じタイプだろw
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2014年10月15日 01:27
724. ID:TEbkOXoV0
725. 写真にしか見えないレベルの絵が描けるってそれ自体もすごいけどめちゃくちゃ応用効く技術だろ
青色発光ダイオード見て「豆電球に青いセロファン被せりゃいいじゃん」て言ってるようなもの
この画家達に応用するつもりがあるのかは知らんが
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2014年10月15日 01:38
729. ID:RauUFGtr0
730. ※145
お前は肯定したいのか否定したいのかどっちなんだ?w
技術として応用が効く→だから応用すべきってスタンスなのはわかるけど、中断の発光ダイオードの例は何なの?w
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2014年10月15日 01:46
734. ID:LLBfAKQc0
735. リアルな絵が描けないのに、どうやって自分の思う絵が描けるのかってのもあると思う
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2014年10月15日 01:48
739. ID:wRY7OU000
740. ※145 何に応用するの?
VFX技術か?ゲームか?映画か?
描写技術?それともアート的なもの?
あなたの応用の意味がよくわからない。教えてくれ
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2014年10月15日 01:50
744. ID:RauUFGtr0
745. ※135
誰にも突っ込んでもらえてないみたいだけど…
萌え絵は例じゃないかな…
で、編集業にも関わったことがある観点からして、超写実主義的な画家は使い物になる?もしくは、抱え込むに足る技術だと思う?
聞きたいのはそこだよね。
まぁ、折々の需要によるのは当然のこととして…
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2014年10月15日 01:56
749. ID:TEbkOXoV0
750. ※146
>>1に対して
青色発光ダイオードに青い電飾として以上の利用価値があるように、写真と見分けがつかない絵を描く技術も写真の代わり以外に色々使い道考えられるじゃん?写真でいいってことは無いだろ
って風な意味のことを言いたかった
751.
752. 151.名無し
753. 2014年10月15日 01:58
754. ID:cBTc8Zc.0
755. 米145の2行目読んでいると頭が痛くなってくる
756.
757. 152.名無し
758. 2014年10月15日 01:59
759. ID:1AZzOfPp0
760. ※145
誰も応用する気などない!
リアルな模写はクセになるんだよ
止まらなくなる
レベル上げとかもくもくとしたくなるよね
それと同じだよ
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2014年10月15日 02:01
764. ID:kCVZzrr90
765. お絵かき共和国の名前が出て来ないとか……
とか思ったらあそこ閉鎖してんのな
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2014年10月15日 02:02
769. ID:d.6YEBLR0
770. リアルなものを現実では有り得ないシチュエーションで書いてあるのは面白いよね
写真じゃとれないような場面
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2014年10月15日 02:10
774. ID:29dsjvUgO
775. >>30すごいなぁ。
光沢とか描くのが苦手だから、憧れる。
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2014年10月15日 02:13
779. ID:ImA1x4qy0
780. 写真でいいじゃん系の思考の人って了見狭くて金儲け下手そう
決まったこと決まった通りにしかできなさそう
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2014年10月15日 02:15
784. ID:RauUFGtr0
785. ※156
決まったこと決まった通りに出来ることはいいことじゃないか!
いい加減にしろ!
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2014年10月15日 02:16
789. ID:GmxggIQn0
790. 完全に頭の中から出してきた絵を写真みてたいにするならすごいな
写真を忠実に模写してるだけなら、正直「なんだかなぁ」って気分
791.
792. 159.名無し
793. 2014年10月15日 02:19
794. ID:cBTc8Zc.0
795. 米156
>決まったこと決まった通りにしかできなさそう
↑これってリアルな絵を描く人たちディスってんの?
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2014年10月15日 02:25
799. ID:UbK.vdaU0
800. 写真でいいじゃんじゃなくて 絵で写真みたいにリアルに描けるテクニックとか技術がすごいんだろ
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2014年10月15日 02:26
804. ID:5lCCJYZ.0
805. 凄いけど魅力はないよね
何十分も見てられるかといわれたら無理
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2014年10月15日 02:27
809. ID:noV6HcX20
810. スーパーリアルの絵画、本物を見た事あるんだけど、
写真みたいだな〜って思いながら段々絵に近づいていく。
物凄く接近したら筆の跡とか、手作業の痕跡が確認出来る。
その途端に何かこう見ている物がバンと変化した感じがするんだ。
頭の中をグニっていじられた感じ。
で、離れて筆の跡などが解らなくなって来るとまたリアルに戻る。
これすごく面白かったよ。俺は。
いっぺん本物を見てみるのも悪くないと思うよ。
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2014年10月15日 02:29
814. ID:qY3dPxzEO
815. でもリアルな絵て技術的に模写をずっとしてれば誰でも描けるようになるから特別感がないんだよな、よっぽど絵にテーマ性ないと魅力は感じないわ 描いた人間の労力は認めるが
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2014年10月15日 02:40
819. ID:rWDLdQCZ0
820. 金魚のヤツは個展で実物見てきたよ。
夏場には涼を呼んで最適だとおもたわ。
ちなみに作品は創ると即売れみたいだな、国内もだが外国人にバカウケらしい。
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2014年10月15日 02:48
824. ID:ncLMb6Oa0
825. その人が表現したいものが出来てるならいいんじゃねーのと思うけどな。意味ないってことはないだろ
写真と違うのはどこに焦点当てるか、どれだけ緻密にするか自分で調節できるってところじゃね
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2014年10月15日 02:51
829. ID:meTNWGdWO
830. そらネットに上がってるようなやつは
「俺こんなにリアルに描けるんだぜ。写真みたいだろ?」って見せびらかしたいだけのものなんだから
面白味に欠けてて当たり前だし素人がこんなスレで無責任な発言してても仕方ないよね
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2014年10月15日 02:55
834. ID:O0oX.oWd0
835. 非現実的で超リアルな絵なら売れそう
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2014年10月15日 02:56
839. ID:gZZfLnrH0
840. 自分の感性を認めるのは大事だよね。
更に自分の感性には合わないモノの意味や意義を見つけ出せると有意義に感じる事もある。
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2014年10月15日 02:56
844. ID:Jb6InNgbO
845. 非現実的で超リアルな世界で戦うRPG『ファイナルファンタジーXV』をどうぞよろしく
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2014年10月15日 03:07
849. ID:GbWbL8UH0
850. 絵だと現実ではありえないような美しい人や物や情景を創造して描けるんだぜ
写真は現実にあるものしか映し出せないんだよ(※フォトショは絵)
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2014年10月15日 03:19
854. ID:8Im4SKIv0
855. 何も分かってない。このスレの奴ら何も分かってない。こいつらとは友達になりたくない。
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2014年10月15日 03:33
859. ID:.FxIsTx20
860. 俺も「写真でいいじゃん」派だな。
この技術を持つ人はとてつもなく凄いし、尊敬もする。
しかし現実にあるものしか描かないなら作品に魅力を感じる事はないだろう。
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2014年10月15日 03:38
864. ID:2tVdJjY00
865. 能力の高さは皆が認めるが、写真見ながら描いてるしなんとも言えん
何も見ないで記憶や想像だけでここまでリアルにかける訳ではないから需要ないって言われるんだろ?
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2014年10月15日 03:40
869. ID:KQZ9vWfT0
870. どちらかというと工芸品にちかいよね。超絶技巧的な、、
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2014年10月15日 03:54
874. ID:XhJG4DmiO
875. いや、普通にスゴいんだけど
金魚のいいなぁ
これぐらいリアルに描けたら楽しいだろうね
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2014年10月15日 04:44
879. ID:xmRySD2X0
880. 如何に正確に、緻密に描けるかの挑戦に「写真でいい」なんてあまりにも野暮
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2014年10月15日 04:55
884. ID:CB70n4pb0
885. ディスプレイ隔ててるからだよ
実物見たら絶対パワー感じると思う(実物を見たことがあるとは以下略)
886.
887. 178.名無しさん
888. 2014年10月15日 05:39
889. ID:5qclixDw0
890. 坂本龍馬の有名な立ち姿の写真を参考に、例えば龍馬が剣を構える姿をリアルな絵で再現できたらファンは大喜びするだろ。
だからリアル絵は大事。
891.
892. 179.名無し
893. 2014年10月15日 06:05
894. ID:W66N.gaI0
895. 写真を模写するだけなら写真でいい
自分で考えた構図をリアルに描くなら凄い
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2014年10月15日 06:08
899. ID:fiq3mQAa0
900. >リアルな絵描きがいないとリアルなゲームができないじゃん
やらなくていいよそんなもん
ゲームって時点で動きがリアルじゃないのに絵だけリアルにしたら、
不気味の谷が発生するのが当然だから
動きにモーションキャプチャー使おうとも、特定の動きしか出来ない事には変わらん
という訳で、ほとんどのゲームの絵には、リアル志向なんてむしろ邪魔
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2014年10月15日 06:20
904. ID:ysr1oT3v0
905. ただ単に技術を見せたいって作家もいるけど大概の絵描きさんは本質は何を表現したいかって事で写実はその手段にすぎないんじゃないかな
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2014年10月15日 06:30
909. ID:jW2Km.Sj0
910. 写真に勝てる要素の一つとして過程があるってことなんだから、こういう絵は、事細かに動画に記録しながら描いてくとおもしろいだろうね。だんだん紙からリアリティが誕生していくなんとも言えない感覚。
ひまわりとか種まく人とかをもし知らない人が、そういう名画と、これ実は写真じゃなくて絵なんですってやつを一緒に展示したら、現実は、え!これ写真じゃないのー?!って感じでそっちの方に足を止める人のが多いと思う。
芸術なんて万人に評価されるわけないんだから、半々くらいなら十分でしょ。No5 1948とかアンナの光 とかのがよっぽど理解しずらい。
911.
912. 183.名無しさん
913. 2014年10月15日 07:05
914. ID:XMSN4aBO0
915. いや写真無しで描けるなら凄いと思うよ?
916.
917. 184.名無し
918. 2014年10月15日 07:10
919. ID:1.8QaeLG0
920. 大相撲の優勝力士のでかい写真て
白黒写真に手で絵の具塗って彩色してんだぜ
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2014年10月15日 07:24
924. ID:gOdhutIWO
925. こいつらみんなネットの画像でしか見たことないんだからそりゃ写真も絵も変わらないわなあ
絵であることにどれだけ価値があるか
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2014年10月15日 07:50
929. ID:pEf2ND2h0
930. こんな写真みたいにリアルに描けるなんてすごい!
これだけ描けるにはどんな努力や才能が必要なんだろう?
という絵に対して感じる気持ちだとか背景も絵の価値でしょ?
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2014年10月15日 07:57
934. ID:HKpTcBAv0
935. リアル絵画って写真をもとに書いてるんだぞ トレースがどうこう言うなら、リアル絵画そのものがトレースなわけで
936.
937. 188. 
938. 2014年10月15日 08:05
939. ID:o3EztZRq0
940. スーパリアルが凄く流行った時代があったが
結局廃れて
それ以前の水準に戻った
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2014年10月15日 08:06
944. ID:pMPP.kEU0
945. スーパーリアルって実物があって初めてかけるんじゃないの
実在しないものを書いてあの感じ出せなさそう
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2014年10月15日 08:09
949. ID:CVaV2Vyj0
950. アニメ至上主義のオタクどもにはゲンナリだわ
日本人がみんなこんな感性だと思われたらすごく恥ずかしい
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2014年10月15日 08:21
954. ID:bBkTCSj90
955. 人の手でも写真レベルのものを書けるすげぇって話で意味とかそういう問題じゃないだろ
芸術に意味求めるなって
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2014年10月15日 08:30
959. ID:nS9DPx2PO
960. 江戸時代「人の顔そのまま描くとモデルの魂が絵に吸い込まれるでござる」
画家「んじゃデフォルメ突き詰めるでござる」

現代「二次元こそ至高。三次など格下でござる」
迷信続けてる内に習慣化and進化、最終的に気に入っちゃった模様
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2014年10月15日 08:41
964. ID:oiZLLmbj0
965. 俺は好きじゃない。を一般的価値観にまで拡大しようとするのはガキくさいなあ。
ただ、同様に、俺は好き。だからお前らも魅力を感じるべき。これの価値を認めないのは完成の貧しいオタクオタクジャッ○ジャッ○ってのもキモいよ?
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2014年10月15日 08:45
969. ID:W1rmNuKz0
970. 上から目線のキモヲタニートばっかりでした
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2014年10月15日 09:13
974. ID:MBnfqz3Y0
975. 現実に誰もが見える物をそのまま描いてるのと、フワフワと頭に浮かぶイメージをこのタッチで描くのって全く別の作業なんじゃないかな?ありえない世界っていうのは、どこに影が来て光が当たってっていうのも100%想像でしかないんだから。逆に写真のように描くのは100%現実に近づけていく作業でしょ。
写真を模写するのもすごいと思うけどなあ。ただのリンゴの写真を見ても「リンゴだなあ」としか思わないけど、もしそれが絵だったらビックリするしすごいと思うもんね。ただのリンゴに価値を生むわけだから。
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2014年10月15日 09:37
979. ID:3CWzlsXB0
980. まあ、萌え絵?もここ20年ぐらいの変化激しいからどうなるかわからんよね。会田誠のキングギドラの作品は当時オタクモチーフを美術家が本気でやればこうなるって完成度あったけど、今じゃあれぐらいの完成度は珍しくはないもんな
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2014年10月15日 09:37
984. ID:XYh6d0pb0
985. CGすげえ、だけで終わってて面白くないゲームと似たような感じかな。
見る者の想像を膨らませる余地がないというか。
金魚のやつみたく立体ならいいと思う。色んな角度から眺められるし、透き通ってて静物として純粋にキレイ。
これの製作工程は感動したし。
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2014年10月15日 09:54
989. ID:x4K2Y7gVO
990. でもおまえらピカソみたいな抽象画は「落書きじゃん」で切り捨てちゃうんでしょう?
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2014年10月15日 09:58
994. ID:21p3VGvD0
995. 写真のように見えても人間が白紙に時間をかけて描き出したものだから写真とは全くの別物
人間が対象物と長時間向き合った過程と結果が物理的に画面に残っているのが絵だから
リアルな絵と写真どちらが好きかは個人の好みだけど、別物である以上それぞれ見どころが違うから同列に比べることはできないや
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2014年10月15日 10:04
999. ID:XirUTNSf0
1000. 完成品よりもそれを実現できる技術を持っていることに価値があるんじゃね
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2014年10月15日 10:21
1004. ID:wMfKbPw50
1005. 金魚のやつはそれこそ現実ではない物を描いてる好例だと思うなぁ
このスレに貼ってある画像だと
ぱっと見写真でいいじゃんて思うかもしれないけど
実は立体作品で、柄杓から流れ落ちる瞬間の水の中に金魚がいたりして
実現不可能かつ写真では得られない存在感がある
こういう風な作品や、トリックアートなんかを見ると
得難い、すごい才能だなあって実感する
1006.
1007. 202.名無しさん@ダイエット中
1008. 2014年10月15日 10:41
1009. ID:eRQqtLf.0
1010. 写真みたいな絵の写真を観ても仕方ないよな
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2014年10月15日 10:51
1014. ID:YvwzizDT0
1015. 写真でいいじゃんwての飽きたわ。誰かコメントしてたけど視野が狭いのな。
絵を描く上で物を見てそれを正確に描くってのは基礎中の基礎なんだよ。それをひたすら追求するってのも一つのロマンだろ。
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2014年10月15日 10:55
1019. ID:9HLJQhzn0
1020. 映画見て全部3Dだと思ったら途端につまらなく感じる現象と同じだな
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2014年10月15日 10:59
1024. ID:C1bKDdXd0
1025. でも実際、本当の天才じゃないと応用出来ないよなこの技術。
何故なら難解なこの技術を身に付けるその修練の過程が、そっくりそのまま現実に囚われていくための努力みたいな物じゃない?その点から他の表現方法を選んで成功している画家の2周分の人生が要りそうだと感じるよ。
1026.
1027. 206.名無し
1028. 2014年10月15日 11:01
1029. ID:67jpkbkZ0
1030. 人間の目はただのレンズだけど、脳みその情報処理能力がカメラとは比べ物にならないレベルで柔軟だから、写真のように白飛びや黒潰れしない柔らかな色合いの風景を見ることができるんだって映像関係の先生が言ってたな。
絵画はそういう絵描きが感じた情景を直接表現できるし、逆に写真技術もそういうものを表現するために進歩してる。
絵も写真も齧ってるけど、できるだけ臨場感・空気感やテーマを表現するために構図や演出を工夫するのはどちらも同じで、結局目指すところは一緒なんだよね。
1031.
1032. 207.鈴木菜、佐藤冬萌ささっとしんでほしいわ
1033. 2014年10月15日 11:11
1034. ID:VBJ2IJSB0
1035. M上中等出身の市村琴恵、横井かすみ、宮内冴、松田モミジ、鈴木菜、板垣かほ、小出知花、本間夢実、小林楓、佐藤冬萌、傳美咲、阿倍はるか、砂井かなこ、福井望実、きど教師の渡辺裕子、梁取、込山、島田、相馬、吉岡、大野、射場、高見、こいつらはまじで、ごみだから。ほんとに、なんでもかんでも人のせいにするくずやろうども。ささっとしねや。くそ公害がwwくそ粗大ごみが生きてるの迷惑すぎるわww
うぜえしなwwくっそ字きたねえしなwくずがくすがささっとしねくそごみやろうどもがしねやくそが
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざきめえんだよごみどもが、ささっとしね
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2014年10月15日 11:27
1039. ID:AYJNUz5y0
1040. 「絵でしか表現できないものを描いて見せろ」
とか偉そうに言うわりに
ピカソのキュビズムなんかに対して
「これが良いとか言ってる奴はアーティストぶってるだけ」
などとぬかすお前ら
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2014年10月15日 11:27
1044. ID:wRY7OU000
1045. ※207 おまえになにがあったんやww
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2014年10月15日 11:42
1049. ID:MnDbiaSr0
1050. 絵の技術を売る際にはこういうリアルな絵は役立つと思う
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2014年10月15日 11:43
1054. ID:3CWzlsXB0
1055. そうなんだよね。結局、こういう上手さってポップなんだよ。
1056.
1057. 212.名無し
1058. 2014年10月15日 11:52
1059. ID:H5FGSKOA0
1060. どこぞの誰かが新海誠のアニメは音声付きスライドショーと言ってたけど納得しちゃったわ
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2014年10月15日 12:17
1064. ID:lCZ7dKnD0
1065. 絵って言葉でひとくくりにできないほど、「絵」って多種多様なんだよ。
例えばリアル絵でも、模写か想像かでまた大分意味合いが違うし、
見てる側の受け止め方は見てる側の数通りある。
描き手がすごい!って感動する絵も、絵自体がすごい!って感動する絵も、両方ひとくくりに「絵」として評価するから、人の絵の定義のズレでこういうとき荒れるんだよね。
絵とは何か!なんて偉そうに高説垂れる権利は誰にも無いんだよ。
人が描いた時点でどんなもんでも絵だし。
それをただリアルで写真と同じだから価値がないだの、決める権利ある?好きな人か好きならそれで良くない?
絵の価値観の定義って存在してないんだから。
1066.
1067. 214.ニコニコ名無しさん
1068. 2014年10月15日 12:37
1069. ID:YBAgRvLY0
1070. こういうのはデッサン力の追求と似ているから
基礎的な技術の延長と見られる事が多い
1071.
1072. 215.名無しさん
1073. 2014年10月15日 12:50
1074. ID:ZRbxAyy50
1075. まあ芸術じゃなくて技術になっちゃうんだよねえ
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2014年10月15日 12:52
1079. ID:8l5NEk3b0
1080. >>45と>>47の絵ぽさと写真ぽさってどこが分かれ目になってるんだろうな
理屈での色の乗せ方で
1081.
1082. 217.名無しのプログラマー
1083. 2014年10月15日 12:55
1084. ID:pvmUrUb30
108

続き・詳細・画像をみる


理想の奥さんの条件5つ挙げていけ

【乞食】まさに夢のサービス 無料で制限無限大の物理法則経済学無視のストレージがキタ━(゚∀゚)━━!!

スクエニ「1/1ロトの剣」の出来が酷すぎるとAmazonレビューが炎上

【画像あり】この童顔巨にゅうのおッぱいぽろり寸前アイドルwwwwwwwwww

「壁ドンの意味を勘違いしてる人が多数!壁を蹴ることだと思いがち。実際は女性に迫るシチュの定番」

【画像あり】朝からフジでお天気お姉さんの透け透けブラがくっきりすぎて工口い

エヴァ9の試打動画が公開!何年第六の使徒と闘うんだよwww

「ルパン三世」30年ぶりのTV新シリーズ 世界に先駆けイタリアで放送

宗教の勧誘マジウザい

1日にたばこ1箱(20本)を吸う人は寿命が10年短くなる、1日に2杯以上の酒を飲む人は寿命が23年縮む

【閲覧注意】母親の目の前で電線に接触し焼かれた子供たち

【悲報】ネイマールが日本をボコボコwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先