電子書籍での読書は紙の本と比べ、時系列の認識力が落ちる傾向(ノルウェー研究)back ▼
電子書籍での読書は紙の本と比べ、時系列の認識力が落ちる傾向(ノルウェー研究)
続き・詳細・画像をみる
1. 匿名処理班
- 2014年09月10日 09:22
- ID:3XIg.4u70 #
記憶って行動であったり、匂いであったりに関連付けられて頭の中の引き出しに入る
書く事によって覚える事が出来たり、匂いで昔の記憶が喚起されたり。
物理的に立体的なイメージをともなって捲られて行く紙のページが記憶の整理に
役立ってるのじゃないかと推測
とすれば、ホログラム的な物か3D立体映像的な物で、電子書籍もアナログな本のように捲る行為を行えば、本と同じ結果が出るのではないかと思う
ただ、そこまでするんだったら普通の本を読めよwとは思う
2
2. 匿名処理班
- 2014年09月10日 09:23
- ID:T1dzy1zu0 #
電書は音読機能、効果音、動画化などで情報量を増やして
情報量を初期状態から増やす事が出来る。
紙の本は製本された状態からカスタマイズ出来ない。
伸びシロは確実に電書が上。紙は歌えない。
電子機器で原本をそのまま再現しなければいけない法律はない。
紙の本の完全再現にこだわるよりも、電書ならどんな表現を
追加出来るかに発想を切り替えた方が新しい分野の開拓につながる。
紙の本は盲目・識字・身体障害のカベを完全克服は出来ない。
電書の方がより多くの人に内容を伝える方法が増やせる。
3
3. 匿名処理班
- 2014年09月10日 09:27
- ID:hd1WbmrG0 #
紙の本のにおいが好き
4
4. 匿名処理班
- 2014年09月10日 09:39
- ID:OpBuT7QM0 #
まず紙で読んで良ければ電子で買って保存、紙を売るっての感じを2年半位続けてる。
そうしないと床が抜けそうだから、家族に毎日のように怒られるのもめんどうだし。
両方読むし、時にクーポンや安売りキャンペーンの問題で先に電子で読んで紙を買わないこともあるけど
特別話が解らないとかそういうことは無い。
まだ作家によっては紙で読んでくれとか言う人もいるので
すべてを電子で集められないのが不満ではある。床が抜ける前にすべてを電子化してほしい。
新しいものをなんでも排除したいがための陰謀っぽくて嫌いな記事ではないw
今後の研究に期待。
5
5. 匿名処理班
- 2014年09月10日 09:43
- ID:Bqf0xejJ0 #
何でもかんでも画面みりゃいいってのは違うよな
6
6. 匿名処理班
- 2014年09月10日 09:53
- ID:JG17w5tn0 #
漫画を読む為用の
でかくて安いタブレツトがあらばなあ・・・とか思う
B4サイズくらいの(−ω−)
7
7. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:06
- ID:KTLNFbFA0 #
電子書籍を扱い慣れていない学生が多かったために集中力に差が出た、ということはないのかな?
個人的には今のままでは電子書籍は流行らないと思う。
電子書籍を快適に読むためには紙の本とは違うフォーマットが必要で、ページをめくるアニメーションは必要じゃないんだよ。
8
8. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:10
- ID:q0PnMDGS0 #
電子書籍は本を買うんじゃなく本を読む権利を買うもしくはレンタルしてるって考えないと怖いよ
いつでもどこでもどの端末でも読めるってのは良いが提供元が死んだら終了
9
9. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:14
- ID:DQ8T.q8t0 #
生まれた時から電子だとまた違うんだろうけど・・・
10
10. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:18
- ID:QfnjWjwl0 #
※6
以前15インチか16インチのようなPC型タブレットみたよ
業務用に近いが個人でも入手可能だと思う
ただ大きいしタブレツトの意味無いように感じる
11
11. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:25
- ID:N.oB7TO90 #
時系列が理解できなくて、どうして話に入り込めるんだ?
それに、紙を好む人は時系列の把握を好み、電子書籍を好む人はストーリーを読み下すことを好むとかがあるかもしれないじゃないか。
紙世代だから紙の本好きだけど、沢山の本を気の向いたときに場所を問わず読める電子書籍は画期的だぞ。夜、電気付けなくても本が読めるしな。いろんな本の同時漁り読みはできなくなるけど。
でも、毎日千冊を超える蔵書を片手に…って、素晴らしい世の中になったもんだよ。
12
12. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:35
- ID:9L7vXn430 #
電子書籍って使ったことないけど、タッチペンか何かで本のように行間や紙面の上下の空にメモしたり書き込む機能はあるのだろうか。これが出来なきゃ本を選ぶね。
13
13. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:38
- ID:stgAtr660 #
電書って集中力が切れるし
いつでも読めるという思いがあるから
結局読まない
14
14. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:45
- ID:wHU4nrkU0 #
※6
わかるわ。んで見開きは横画面で用意して欲しい
漫画は見開きが別々のページになってしまうのが不満だ
15
15. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:46
- ID:tsqOr3XG0 #
電子はめくったページ数が物理的に認識できないのが苦手なんだよなあ
途中で戻って確認するとか出来ないよね
16
16. 匿名処理班
- 2014年09月10日 10:55
- ID:aOAcTQ8c0 #
これはなんとなくわかる気がする。
本を読んでいる時にふと前のほうを見返したいなーと思うことがあるけど、
電子よりも紙のほうがさっと見返せるから前後関係の把握がしやすいのかな。
17
17. 匿名処理班
- 2014年09月10日 11:00
- ID:.t7TDJ210 #
電子書籍の場合、関連リンク等ですぐ別のページに移動出来る、みたいに何でもかんでも順番に読む必要が無いって言う認識が、無意識的に出来上がってるって可能性があるかも知れない
逆に言えば、図鑑や辞書、実用書の類は電子書籍の方が向いてるのかも知れない
電子書籍には電子書籍の、紙の本には紙の本の、それぞれ向き不向きがあるってことで、どちらかを貶す様な事が無ければこう言う研究も有意義だと思う
18
18. 匿名処理班
- 2014年09月10日 11:03
- ID:nCrM1wem0 #
幼いころから電子書籍に親しめるようになる世代だとまたちょっと違ってくるかも。
19
19. 匿名処理班
- 2014年09月10日 11:21
- ID:XZlpMLRH0 #
メモ書き込めないから電子書籍は苦手
20
20. 匿名処理班
- 2014年09月10日 11:49
- ID:jBaUSmOM0 #
「あ、そうそう、あの時彼(主人公)はなんと言ったっけ?」なんて思い出すために、時どきペラペラページを戻す。最後まで読み終えるまでに、何度この行程を通ることかー。紙だと、そういうのも楽しさのうちなんだけど・・。電子書籍だと、こういう場合どうなのかなー?何冊かダウンロードしたけど、結局紙の本を読んでます。
21
21. 匿名処理班
- 2014年09月10日 11:55
- ID:vRJhIYPP0 #
物語の読解力とか、低くても大して問題なくね?
小説を読まない人がまず沢山いるんだし
22
22. 匿名処理班
- 2014年09月10日 12:00
- ID:aHpc.bAs0 #
漫画は電子で読んで、面白かったら紙でも買う。
小説(文章)は絶対紙派。だからネット小説も読んでない。
雑誌は安ければ電子の方がいいかな〜毎週ゴミ出すの面倒だし。
23
23. 匿名処理班
- 2014年09月10日 12:03
- ID:P.BGl4eG0 #
※19
少なくともkindleシリーズはできるけど
24
24. 匿名処理班
- 2014年09月10日 12:23
- ID:2VuqixWO0 #
電子書籍でマンガ週刊誌買ったとき、面白くなさそうなマンガとか簡単に飛ばして次読めないのがストレスたまった。週刊誌って塊ごとのランダムアクセスしながら読むんだとつくづく思った。ぱらぱらめくって面白そうだと思ったら最初から読むって現状不便。
小説やコミックはシーケンシャル読みで問題ないが、雑誌レベルの読者を広げようとしたら現状の仕様では問題ある。
25
2
続き・詳細・画像をみる
【画像あり】なんでワイ、こんなだっさい時計買うてしもたんやろ・・・・・・・・・
【慰安婦問題】朝日が報じ続けた慰安婦証言の吉田清治氏 証言も経歴も虚構 ?
すべては猫のシナリオ通り。謎の行動で人間を翻弄させている猫たちの動画7本
【閲覧注意】ルーマニアって国キ●ガイ過ぎワロタwwwwwwwwwwww
【朗報】パワプロ2014、神ゲー確定
【動画】 荒野を車で走ってたら道路にプレーリードッグが半分埋まってた件
知人はアラサー末娘が可愛くて仕方ないらしく過干渉すぎるところがあって、娘はニートでオタクに育った
最近はテレビを持っていないアニメファンがいる! 今はアンドロイドスマホPCでアニメを見る時代
【驚愕】父親の健康診断の結果覗いた結果wwwwwwwwwwwwwwww
モバP「おやつがたくさんあって嬉しい」
鬼女最強すぎる ファミマの件で山口組に電凸
例えば4億人で1位抜けの麻雀大会やると全勝の人が必ずいるわけじゃん?
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先