我が子の成績は学年の上位1割に入っていると思っていたら実際は真ん中より下でショック。進学校に行けると思ってたのにback

我が子の成績は学年の上位1割に入っていると思っていたら実際は真ん中より下でショック。進学校に行けると思ってたのに


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:10ARH8p3O30このコメントに返信
スレ主の文章を読むだけでも、日本語を蔑ろにしていることがよくわかる。中学くらいまでなら国語力さえあれば、他の科目でも点が取れる。お子さんは頭が悪くはないのに、家庭での国語力を削るような言葉遣いで足を引っ張ってるんじゃないかな。
2.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:127KQiNZ.B0このコメントに返信
公立高校を受験出来るレベルじゃないってよほどだぞw
3.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:132kIVw6Tn0このコメントに返信
レス中にもあるけど、中卒の夫婦が娘と一緒になって勉強して、偏差値70まで上げたって
言う本が出版されてるみたいなんで、それ読んで一緒に頑張ったら?
他にも、塾に行かずに頑張って成績上げた系の本あるし、お金かけずに出来ることも
多分あると思う。
4.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:14B1PBk48DOこのコメントに返信
蛙の子は蛙
5.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:18Pm08xGGZOこのコメントに返信
まず国語力(ていうのか?)をつける。話はそれからだ。問題の意味がわかんなきゃ解答できないもん。ある意味致命的。
6.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:18.U5Yl6bo0このコメントに返信
>>547
>私も旦那も学生時代は公立高校を受験できるレベルではありませんでした
なんだバカ親の見栄張りか。
子供に取って一番タチが悪いのは低学歴親のスパルタ教育な。バカなくせに自分の価値観と指導方針に固執して子供の意欲を奪うような事しか口に出せないから、どんな原石も高確率で曇らせてしまう
7.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:186yXU8m3xOこのコメントに返信
自分が勉強の仕方を知らないのに子供に適した勉強方法を見つけられるはずがない
塾だって通うだけで学力が上がる場所くらいにしか考えてないでしょこれ
テストの点数だけじゃなく普段どんな勉強してるかとか基本的なことから見直した方が、よっぽど早いと思うな
8.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:22zm3XDtyl0このコメントに返信
5教科で200点に満たないって相当だな。
9.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:24UfDxO5hL0このコメントに返信
学力なんてだいたい遺伝か才能です。
そうでなければ全てを勉強に注ぎ込んでなんとかというところ。
10.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:24m.EcVg7E0このコメントに返信
親のために子供がいる訳じゃあないんだけどな
その子供かわいそうだな
11.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:24gopYlU5cOこのコメントに返信
学年順位だけ気にして習熟度は度外視なのがバカ親クオリティ
トンビがそうそう鷹を産むわけないんだから、パートを増やして塾に入れてやれば?
12.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:27zGdJJ0aw0このコメントに返信
支援学級に通ってる子でテスト受けて最下位だと思ってたら、その子の下に何十人かいて親がビックリしてたよ。
13.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:27cJOKgVbA0このコメントに返信
中学生程度なら教えられるでしょ?
何で悩んでるのかしらんけど勉強見てあげればいいじゃない
ただ何で間違えるの!?何で分からないの!?違うでしょ!?とヒステリーにならないようにね
14.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:28sIAqaojD0このコメントに返信
親が教えるしかないな
俺も中1から成績悪くなったけど、親に教わったら持ち直した
特に英語と数学がダメだったわ
早い内にコツ掴まないと 苦手意識→もう無理→勉強自体が嫌→もう底辺高校でいいや
のコンボが来るぞ
15.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:28e9Lq4q9O0このコメントに返信
両親ともに勉強に自信がないのは不利ね
親に教えてもらえる家庭と比べると差がついちゃうかも
16.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:31JxXk.YEs0このコメントに返信
塾に押し込んでもなあ…
勉強好きな子って本当に好きでずーっと勉強してる
まあ塾行って平均ぐらいになるならいいけど
17.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:34ueQEIm4T0このコメントに返信
文章力のなさにお察し
18.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:34HRb6.lkKOこのコメントに返信
小学校から塾いかせてたけど、やっぱり成績上位は親がすごい
自分もある程度一緒に取り組んで頑張らせてたから、余計にその親がきちんと子供に勉強させて点を取りにきてるのがよくわかる
しんけんに丸投げするなら無理
19.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:34hI2fRs4V0このコメントに返信
うちは逆だったわ。
20.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:36ZGI1xklV0このコメントに返信
小学校のテストは100点なんて余裕だからねえ
21.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:38bbezwyCy0このコメントに返信
まだ中学生一年なんだろ
真ん中以下ってことは小学生の基礎がまったくできてないってことだ
恥ずかしがらずにその基礎からやるのが早道だ
特に英語が苦手なのは地道な暗記を怠ってる証拠
その子は勉強してないよ
22.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:41YViNh.YI0このコメントに返信
昔からよくあることだよ。
「十歳(とお)で神童、十五歳(じゅうご)で才子、二十歳(はたち)過ぎればただの人」
って言うじゃん
大人になってからはコツコツ勉強出来るものが勝つ
23.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:42doxRcfur0このコメントに返信
子供のこと、まったく見てないんだな
話の中に、子供の願望とか言葉とかが出てこない
24.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:47ZNwMJYUi0このコメントに返信
小学校で80点代ってもうすでにだめだろ
25.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:49eJUw8lRXOこのコメントに返信
ヘタに自分で教えようとしない方がいいよ。マジで。
お金がない場合、「子のレベルが低いうちは、自分でも教えられる。もっと成績が上がって、難しい問題を解けるようになったら、私じゃ教えられないから塾に行かせよう」とか「1?2年生までは家で勉強させて、受験崖っぷちの3年生だけ家庭教師をつけよう」とか考える人が多いけど、逆にした方がいい。
おバカな子を教えるのは本当に難しいから、人並みの成績になるまではプロにまかせるべき。
お金がキツイなら、途中で辞める方がまだマシ。
しかも両親とも勉強できないんでしょ?
免許持ってない人が車の運転を教えるようなもん。さっさと教習所に入れてあげな。
26.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:50MtPunm.10このコメントに返信
幼馴染みのお母さん思い出すなぁ。
幼馴染みのSは小さい頃から要領が良かったし、大人しい上にしっかりしてたから賢そうに見えたんだよね。それでご両親が期待しちゃって、まさに「末は博士か大臣か」の勢い。
小学校低学年くらいまではSなりに親の期待に応えるのに必死で勉強してて、なんとかそこそこの成績だったらしいけど、中学年辺りから雲行きが怪しくなってきて、テストの度にご両親がヒステリックに怒鳴ってた。頭がいい筈なのにこんな成績という事はなまけているからだと。小学校高学年辺りからはご両親も現実を見たようだけど。
ご両親もたいした学歴もない人達だったのに夢を見ちゃったのね。
27.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:50BbZWClp80このコメントに返信
伸びしろもないのに無理に勉強させて時間割くより
なにかやたらと伸びしろあることを見つけてやって
それを好きにさせてあげた方が将来的にもいい気がするけどな
人より自分ができる事って、だいたい好きになって続くしね
28.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:51VJC9EeRN0このコメントに返信
※22
大人になってコツコツやるより、子供の頃から継続的にコツコツやってるほうがいいだろ
別に20年間も待つ必要はない
29.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:52HwaMGRfk0このコメントに返信
小学校って100点が普通だよなあ
30.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:53GjeRsg8n0このコメントに返信
小学校も親の頃は相対評価、子供の時代は絶対評価だから、自分の成績と比べてこの子頭がいい!って勘違いしちゃったのかね
中学は絶対評価はなくしたといいつつも先生のほとんどは授業態度テスト出席率から原点方式で評価してるから、成績は今までのようにはいかないんだろうね
31.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:57r8X4y.9fOこのコメントに返信
確かに下手にこの親なら親が、教えない方がいいかも
教え方が、なんでわからないの!のごり押ししか見えてこない
32.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:57.EZB6FX6Oこのコメントに返信
予習復習するだけでかなり上がるから、親子でゆっくりやれば大丈夫そうだけど…
私立の進学校なら3教科できたらいいし
33.
鬼女名無しさん2014年09月05日 19:58fTBmFH7s0このコメントに返信
別に塾に行かなくても、親に教えてもらわなくても
勉強が面白いと感じたら成績は上がる
楽しいと思わせるような工夫をしてあげたらいいのでは
34.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:02i8Bmg6TI0このコメントに返信
私はもう30過ぎましたが今でも勉強をしています。何事にも遅すぎる事はありません。まだ小学生ではないですか。何をもってして、その子の能力等を推し量る事が出来ましょうか。
まず、「修身教授録」、これを親御さんが読むことです
それから、スマイルズの「自助論」もお勧めです。
「EQ心の知能指数」も良いと思います。
可能性を潰さない事です。大切なのは好奇心です、志です。夢を持つことです。
35.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:03h4WMg74S0このコメントに返信
親が勉強の仕方を知らないから、子どもに教えられないんだろうな。
進研ゼミにお金出せるなら、公文式で国語だけとかやらせてみるほうが良いかもね。
とにかく満点とれるまで繰り返し同じ問題やりこむから。
36.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:06EC.tPU720このコメントに返信
親子で勉強って言ってる奴馬鹿だろ。
馬鹿な親に教えることができるわけが無いよ。
だからこその塾だったりするのに貧乏だから無理ですなんて子供も底辺に育っても仕方無い。
37.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:07rbvSD0PW0このコメントに返信
中一で半分とかまだ全然余裕で挽回できるわ
国語が苦手って一番不味いパターンで、そのうち数学も全部わからんくなる可能性が大いにあるから、早目に手を打っとけ
頭の悪い子は国語できないってのはガチ
塾講の時にアスペ疑惑、国語赤点、数学文章題壊滅ってのを何人か教えたが、無事に80点まで上げたことあるから大丈夫
安い個人でいいから、できれば有名高学歴大の側に通えるのがベスト
38.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:07mgfab37l0このコメントに返信
中学は教えられたことだけじゃテストの点数取れないからもろに勉強するかどうかが問われる
そういう習慣つけれるように教えてあげるのが大事だね
39.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:10gOhgjYji0このコメントに返信
小学校なんか100点で当たり前なんだけどね…。
今は親も(成績とか学歴と言う意味でなくて)賢くないと駄目だよ。
この親では教えるなんて無理だから、無理してでも塾に入れるしか無い。
40.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:11Weq.JeXL0このコメントに返信
興味を持たないとあまり意味ないって最近わかった。
小中の同級生はいつも一緒に遊んでたがいつも成績はいつも一番。俺は中の下。
そいつの家にしょっちゅう出入りしてるオバさんは「あの子が勉強してるトコなんか親ですら見たことない。」ってよく言ってた。確かにあいつは宿題やってなくてよく怒られてた。地元には塾だってなかったし、行ってりゃわかる。
後にそいつが言ってのは「小中の勉強なんて授業聞いてりゃわかる。ノートもとったことないし、ジーっと先生の話に集中してた。ただ、家で勉強する方法が身につかなっ勝ったら高校に入ってからは苦労したヨ」って。確かに大学は良いとこ行けなかったな。
そいつが言うには「要は、興味を持てるかどうかだよ。オヤジは中卒だったけど、いろんなことに興味を持つきっかけはたくさん与えてくれた。オヤジは寺は技術屋で科学っぽい事好きだったけど寺や歴史も好きで休みの度に色んなトコに家族を連れて行ってくれた。日曜に家にいた事なんてあまりなぁ。そうこうしてるうちに色々考えられる様になったし、勝手に色々覚えた。」って。確かにそいつは何でも知ってたし遊びもアクティブっだった。虫だけは苦手だったみたいだけど。
41.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:12a08rp.Qp0このコメントに返信
小学校の成績はテストがほぼ関係なかったんだろうな
中学になって少しテストの重要度が上がって学力不足が露呈しただけ
逆に、特に本人は変化ないのに中学で成績ガッツリ上がるパターンもある
42.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:15kpGZn9dhOこのコメントに返信
うちの子も小学校のテストでは85?100を取ってるけど、かなり下の方にいるらしい。
43.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:15VEet10VU0このコメントに返信
何というか、怖い
44.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:159Ty5H4950このコメントに返信
こんなところでグチってないで
本屋で参考書買うとか図書館で借りて勉強するとかしなよと言いたい
45.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:18t5HKbN3n0このコメントに返信
※2
一応言っとくけど、公立の方が良いか私立の方が良いかは地域によって違うからな?
46.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:18sZ2VR4UF0このコメントに返信
小学校のテストで平均95くらいだった俺でも宮廷に行けたんだから、※29の周りなんかはみんな東大が当たり前のレベルだったんだろうな
47.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:19Wszm6alw0このコメントに返信
親も低学歴で塾に行かせる資金もないなら
あきらめるしかないんじゃないの。
48.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:20vW5ndHkX0このコメントに返信
塾って一口にいっても色々あるしなー。
只講師が一方的に講義するだけのから、テキスト渡して自主的にやらせるだけのまで。
本人が自分なりの学習方法身につけないと学力は上がらないが、学習塾ではそこまで教えてくれない。身近にいる人が本人に合った学習方法に気づいて教えて上げるのが一番なんだけどねー。
49.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:20PM76VBV30このコメントに返信
俺はこれの逆だったな
小学校の時通知表はめちゃくちゃ悪くて、三者面談の時とかも怒られてた気がする
でもずっとおかしいと思ってたんだよなぁ、自分から見てこいつよりは成績いいはずなのにって人が結構いたんだ
で、中学になって今度はテストの順位とかではっきり分かるようになったら俺の順位上位1/3位だったんだ
俺より成績悪いと思ってたやつらはやっぱり順位も下だったよ
小学校って教師の好き嫌いで成績かなり左右されるよな
小学校の成績なんてあまりあてにならないよ
50.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:22kyXX48R.0このコメントに返信
小学生の時は100点が普通だったなあ
90点でも悔しかったし80点とか親に見せるのためらうレベル
中学ではそれで10?20番
51.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:24AvMVJry40このコメントに返信
いまどきの小学校の評定は100?95=よくできる、94?80=できる、79?=がんばろうだとうちの担任が言ってた。(テスト&提出物&授業態度の総合得点)
だから80点くらいの子はギリギリ合格ラインだな。
性格がよく言えば積極的なタイプの子は成績かさ上げされるから「できる」がついていたんだろうね。
とりあえずお安めの小学校用市販プリントを一通り解かせて「どこがわかってないか」を判断。そこを徹底的に解かせるというのが家庭で出来る手っ取りはやい対策だと思うが。
3年生4年生あたりで「わからないまま卒業して忘れたころにそれの応用が出てくる」から遅れる子って多いんだよね。だからやるなら1年生から順番にがポイント。
プロに任せるにしても選ぶ塾間違えて中学生からの内容をやられてしまうと小学校レベルでつまづいてる子は多分効果ない。
52.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:27anNGFB140このコメントに返信
45>>

53.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:27Cifgpe060このコメントに返信
見え張らないで、補習塾系にいれてやり直した方がよさそう。
うちの子はできる、とかいう親の子は出来たためしがない。
マジ出来る子の親は(出来てるので)そんなこと他所で言わないからw
54.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:29yBcb7RXMOこのコメントに返信
中学程度なら親も教科書を熟読して、一緒に勉強すれば大丈夫でしょ。
英語なんかは和訳が必要なら、大きい本屋で教科書の和訳解説売ってたりするし。
国語と社会は毎日、新聞の短い記事や投書を読ませて交換ノートに所感文書かせたりディスカッションするとか。
色々あるじゃんね。
55.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:32PPey2nkQ0このコメントに返信
小学生の頃、お調子者で落ち着きがなさすぎて中学行ってから大丈夫か心配されてた友達が中学行ってから上位20番以内を常にキープしていて驚かれていたなぁ
その後は地元で有名なしんがっこう
56.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:370aRDVbEjOこのコメントに返信
いいたかないが、小学校までのテストなんて100点取れて当たり前だから頭のよさなんて測れないよなぁ。
57.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:37jwEqnweU0このコメントに返信
中学も先生の目が入った内申点とかあるんで、テストの点以外の部分で
色々あるんだけどもね。
自分は知識がインストールされるまでは時間がかかるけど、一旦入ってしまうと忘れない
タイプで、日頃のテストはそうではなくても、実力テストなどの範囲指定がないテストだと
上位一桁まで行くタイプだった。
でも当時いじめにあってたってのもあって(先生は見て見ぬふり)内申点は低く
公立でも中堅上位位しか受けられない割り振りだった。
でも私立は滑り止め以外では自由に選択出来たんで、結構上位の高校も選択出来て
で、結果その上位校が受かった。
結局、通学したのは推薦で受けた公立校なんだけども(金が無かった)
そういうケースもあったりするよ。
大学は特殊な大学に行ったんで、参考例にはならないけどもw
58.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:39XWYqZIzZ0このコメントに返信
こういう低学歴親の学歴コンプレックスに付き合わされるとロクなことがない
所詮こういう親はママ友間で「ウチの子凄いでしょー(ドヤァ)」したいだけ
59.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:41Zfvx5zsc0このコメントに返信
551の「中1ギャップ」の認識が微妙におかしい。
60.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:42Wfydnfq.0このコメントに返信
成績なんてよくなくたって程々に幸せに生きていければいいじゃない
親が低学歴の家庭にありがちだけど、勉強さえできれば、いい学校さえ出ればこの境遇から脱却できるって過剰に期待してる
もちろん可能性が広がるのは否定しないけど、=幸せなわけじゃないよ
隣の芝生ばっか見てないで、子供が真っ直ぐに生きて、好きなことに打ち込んで、幸せな家庭を築けるように応援してやった方がいい
61.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:444wjboUnx0このコメントに返信
>子供の小学校の成績は、
>得意教科は85点?90点くらい
>不得意教科は80点?85点くらい
それ、全然成績良くない。
頭が良い子は100点がメインでたまに95点や90点取るくらいだ。
62.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:49l18rnIzF0このコメントに返信
小学校の偏差値にもよらない?
偏差値高い小学校と偏差値低い小学校が中学で2校一緒になって
悪い方の小学校で一番頭がいいって言われてた子が
良い方の小学校と掛け合わされた中学では真ん中くらいでした
って話ってわりとよくあると思うんだけど
63.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:49ExHR6.vy0このコメントに返信
低学歴なのでーって親は一緒に勉強してあげるつもりもない、塾に通わせるつもりもない、で、どうやって事態改善できるんだよ
進研ゼミもそれにプラスアルファで子どもが自主的に勉強しなきゃ毎月送られてくるただのゴミ
取れば自動的に学力アップするアイテムじゃないんだぞw
64.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:569e3YGW3N0このコメントに返信
変わってるなあ、どんな地域なんだろ
うちの方もド田舎でレベルの高い私立高校は一つもなかったけど、
公立高校は普通科も含めて上(と言ってもたかが知れてるけど)から下まであったよ
進学を希望しない商業高校や工業高校よりも低い普通科って普通にあった
高校選びが大変そうだね
65.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:59jwEqnweU0このコメントに返信
逆だよ。低学歴だから、勉強の仕方が解らない&教えられないなんだよ。
自分達が子供に教えるって事さえ今まで頭になかったんじゃないかな。
上にも書かれてあるけど、中一で現状が把握出来たんならまだ遅くは無いよ。
金が無いなら、親が教科書&参考書を学習する。そしてそのやり方を子供に提供する。
こういう形が今の現状なら一番じゃないかな。
基本が出来てないなら進研ゼミとか行かせても意味がないと思う。
66.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:59hJOwv5v60このコメントに返信
親がバカだと子どもはかわいそうだなー
67.
鬼女名無しさん2014年09月05日 20:59.1Nzjbsh0このコメントに返信
ラノベなんか国語力の向上にならないよ
文法も無視した悪文だらけ
図書館に連れて行って小学校低学年向けの児童文学をかたっぱしから読め
わかりやすくて面白いから続けやすいし漢字も覚えるし
何よりきれいな日本語がどんな文章なのかを理解出来る
68.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:00llZWn.r60このコメントに返信
小学校のテストは100点とれて当たり前だからなあ。
90点前後で浮かれてたんじゃなかろうか
69.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:03dkKasZR30このコメントに返信
義兄と旦那を宮廷にいれた高卒の義母の言葉。親と子は二人三脚。子供を伸ばすのは親の役目。伸びた子をさらに伸ばす為に必要なのはお金(塾代)
だってさ…。
70.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:1597.Pk0yJ0このコメントに返信
※63
仰る通り! そもそも自宅学習系教材でちゃんと学力アップできるような子なら
学校の宿題やってるだけで十分なのよねw 「勉強の仕方を」を知ってるんだから
…なんて、かつて自宅学習教材を作っていた自分が言うのもアレだけどw
 
71.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:22pGMRewM10このコメントに返信
※67
むしろ低下するだろ、あれw
馬鹿になりたい人のための?って感じだし
72.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:32XszW2NcL0このコメントに返信
自分自身の実感としては、小学校の勉強は国語力が大事だと思うわ。
算数ももちろん基礎の基礎だから大事だけど、ほとんど規則と暗記なんだよね。
だから、できて当然。
国語は論理的思考力を伸ばす教科だと思う。
あと、読書習慣は、集中力を育てると思う。
文章力をつけさせたいなら、日記を書かせるといいと思う。
まあ、親がいくら勉強できたからって、子どもに教えるのも上手いか、
っていったらそうとは限らないし、
親が高卒だからって教えられないとも言えないさ。
親も一緒に勉強すればいいじゃない。
73.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:34G7cEV4qd0このコメントに返信
今は、点数の分布図を見ると、真ん中が居ないの
平均点は昔と意味が変わってるよ
なので、ちょっと頑張れば、上位グループになれるはずw
74.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:38VWsty8uf0このコメントに返信
※67
全くそのとおりだと思うわ
成績の悪い子供っていうのは共感性に乏し買ったり、他者性がない
ちいさいころから親にたくさん本を読んでもらったり、親と一緒に何か楽しみを見つけることだ出来てた子供ってのは人の心にどうやって寄り添うのかを無意識に学ぶから、あらゆる麺で楽しみ方を見つけやすいし、成績も上がる
75.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:38G33VKY540このコメントに返信
>>558
先生も家庭環境が悪い子や地頭の悪い子を引き上げる事で管理職に評価されるから
こんな話聞いたことないんだが
私立の話?
76.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:42G33VKY540このコメントに返信
※60
その「好きなこと」のできる可能性が100あるか1しかないかは幸せにおいて重要だと思いますが
77.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:48XszW2NcL0このコメントに返信
※74
うちの子、はずかしなら結構バカなんだわ。
小さい頃には本を読んでやり、
一緒に歩いてはいろいろ興味を引き出そうとしてたんだけど、
「本は読んでもらうもの」「楽しいことは大人が持ってくる」
と、他力本願な子どもになってしまった。
人の歓心を買うのは得意なんだけどね……。
大人が寄ってたかって手をかけすぎたな、って反省してる。
78.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:54mtsGBqzg0このコメントに返信
公立受験出来ないレベルって学年の下から5%以内とかだろ。
その二人からできた子供が平均やや下なら、子供は十分がんばっていると思うんだが。
それでも成績上げさせたいなら、自分らも一緒に中学の勉強一から学べばいいんじゃね。
たぶん子供の方ができると思うが、わからない人に教えるのも勉強になるし
それで基礎から鍛え直せばまだ追いつけるだろ
79.
鬼女名無しさん2014年09月05日 21:58mm13GXhQ0このコメントに返信
※45は文脈を理解できない馬鹿なんだな
80.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:05b7743N.M0このコメントに返信
逆に「今日学校でやったことをお母さんに教えて」
って報告者が生徒役になればいいんだよ
一度教わった事を自分が教える
ってのが物凄く身に付くらしい
81.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:092fvI1op80このコメントに返信
公立小学校なんて90点以上が当たり前だよね
82.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:18Xy.tnHJN0このコメントに返信
この親でお察しw
83.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:26Wfydnfq.0このコメントに返信
※76
仰る通りですね。完全同意です
だから親としてできることは、「好きなこと」なんてまだわからない時期には、勉強を通して将来の選択肢を広げてあげることなのかなと
この時代、成績や学歴さえ良ければ幸せになれるわけじゃないよといいたいだけです
むしろ少ない手札でも、それを生かしてカードを増やしていけるような柔軟性としたたかさがあった方がいい。上を望むならね。程々で良ければそれもまたよし
84.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:26PQCvjMpx0このコメントに返信
漫画もラノベも小説も小学生のころよく読んでたけど中学受験の頃は国語の偏差値45くらいでかなり足引っ張ってたからな
読解力は闇雲に読んでても上がらないよ
受験用の読解力身に着けないと点にはつながらない。
SPIのときになんとなく受験用の読解力が理解できて初めて国語で人並み以上とれるようになったから、本を読んでも無駄だと理解した。
85.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:31tDslUnhj0このコメントに返信
塾も無理、親も馬鹿
これで成績上げろっつったってな
86.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:40i2B00Xy.0このコメントに返信
今なら間に合うから、現実受け入れられるだけえらいと思うよ。
ここで目を瞑ったら終わるw
87.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:47oOd2jPt70このコメントに返信
小学校のテストって100点が当たり前なのか…。
88.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:501wsRbfJQOこのコメントに返信
成績上げたいなら、進研ゼミかわからないところを先生に聞くなりすればいいんじゃないかな
それから、返却されたテストの見直しは次は間違えないってくらいきっちりやっといた方がいい、たぶんいつも似たようなところを間違えてると思うから
89.
鬼女名無しさん2014年09月05日 22:551tX6v8G30このコメントに返信
とりあえず本人のやる気はどうなんだろう?
ショックでやる気をなくさないように気を付けるのも大事だと思う。
90.
鬼女名無しさん2014年09月05日 23:129HYVO9HH0このコメントに返信
小、中の成績なんかで一喜一憂するなよ
あんなの本人さえそのきになって勉強すりゃすぐにできるようになるんだから
91.
鬼女名無しさん2014年09月05日 23:12b0iKFbml0このコメントに返信
公立なんて〜みたいに書いてる人いるけど、地方では偏差値高いのは全て公立で、私立=バカ高みたいな地域も多々あるから。
都内と同じに考えないほうがいいよ。
92.
鬼女名無しさん2014年09月05日 23:17sZ2VR4UF0このコメントに返信
うちの地方では一番レベル高い私立でもちょっと成績いい奴に「学費全部出すから入学してくれ」って誘いをかけるレベルだった
もちろんみんなそんな誘いは蹴って公立に行くわけだが
93.
鬼女名無しさん2014年09月05日 23:19ox.fodWZ0このコメントに返信
中受が多いうちの地域の小学校のテストの平均は国算98くらい社理93くらいで基本満点。
2カ所以上間違えたら確実に平均割れな状態だったな。
つまりどんなにできない子でも80は取ってた。
点数ではなく誤答の内容を見ないとダメ。
例えば「助手」の読み仮名を「たすけて」と書くようなボキャ貧だったら公文で1からやり直すとかね。
94.
鬼女名無しさん2014年09月05日 23:25sQgsECwy0このコメントに返信
小学生の時は100点当たり前でも、中学生では中の上位だった。
小学生は習ってすぐにテストだから身になってるかどうかは分からんよね。
95.
鬼女名無しさん2014年09月05日 23:36k7vWEzst0このコメントに返信
>私も夫も学生時代は公立高校を受験出来るレベルにありませんでした。
>その為、小学生時の子の成績をみてビックリするくらい良かったので、
>かなり賢い子なんだと勘違いしてしまったのです。
なんだよ
完全にバカな親の遺伝じゃん
そしてバカ過ぎて子供の勉強の面倒も見れないから
どんどん子供の成績低下ってコース
しかもお金が無くて塾に通わせられません(涙)
みたいなバカ親じゃどうしようもないわ
パート増やして塾の金出す事も出来ないなんて
子供の教育にお金をかけられないような親の将来は真っ暗
そんなに金ないならどうせ子供の成績上がっても大学に行かせる金すらなくて
奨学金で行ってね(涙)って子供に言うんだろ
諦めろやカス
96.
鬼女名無しさん2014年09月05日 23:47vytP1hJE0このコメントに返信
上位4割しか公立普通科行けない地域なんてあるの?
偏差値40ぐらいのバカ高ってどこにでもありそうだけど
97.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:02DEHWLSMe0このコメントに返信
公立は頭の良い奴、スポーツが出来る奴が行く所で、私立は公立に入れないバカが行く所って感じだったな。私立卒って言うと、学歴をカネで買った奴って目で見られる。
東京出てきて、都会じゃ私立のほうがステータス高いって聞いてびっくりしたわ。
98.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:07sm8PiRXg0このコメントに返信
小学生の頃に宿題を全然しない、先生にも問題児扱いされていた子が一番偏差値の高い高校に行き、大学も地元の私立で一番の所に行ったっての聞いて驚いたなー。
小学生の頃の成績は本当にあてにならないよ。
でも、そのこ、親が京大出身だったんだよね。遺伝子も関係あるかもねw
99.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:07m3oA.irT0このコメントに返信
小学校のテストなんて、簡単なものばかりだもんなー。
ややアホの子が80点取れるテストで頭いい子が100点だとして、その差は20点しかないけど
難易度を上げたらややアホの子は30点、頭いい子は95点とかになるからね。
*96
地方は公立のが人気あって偏差値どこも高いらしいから
都立だとピンキリだけどね
100.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:13b3YmJzKV0このコメントに返信
いや、小学校で90点以上とる子は中学で上から中の下くらいで落ち着くのよ。
でも、90点以下の子は大体それ以下になっちゃうんだよな。
そんなことも気付けない、と言うより知らなかった報告者夫婦は哀れとも言えそうな……
101.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:14OO3nu.qn0このコメントに返信
親が教えるのがまずい状況か
ならせめて
子供が勉強してる間に
親がテレビやネットにうつつをぬかしてはならぬぞ
102.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:18SHkOGMM.0このコメントに返信
うーむ、この文章を読む限り、この人が勉強教えるのは無理そうだな…。
103.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:18OO3nu.qn0このコメントに返信
ラノベが悪文?
ネットで話題になるのはおかしい表現を抜きだしたところだけだぞ
それに入試問題って悪文だったり
トンデモ思想もあるぞ
それでもトンデモ思想について理解して筆者の考えについてまとめなきゃいかんのよ
あと「いやいや児童文学」よりは「本人が熱意持ってラノベ」の方がいいぜ
104.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:27OO3nu.qn0このコメントに返信
>>568には同意できないな
そのケースは単に読んでる量が少ないんだろう
手当たりしだいといってもたかが十レベルとかそんなのではないか?
>>566の方を支持する
105.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:33b5ziX77X0このコメントに返信
ストーリーの定型を学ぶ上ではラノベだろうが漫画だろうが役に立つ
古文、漢文、英語で単語を拾うだけでもなんとかなったのはラノベのお蔭だわ
106.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:39x8MP2IOS0このコメントに返信
中学生なら、授業真面目に聞いて宿題やって、学校の先生が教えてくれるやり方で勉強してれば、上位4割ぐらい余裕じゃないのかな?ほとんどの生徒は、そんなに真面目に勉強やってた記憶ないけどなぁ。
107.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:42fhRaThxSOこのコメントに返信
親が教えちゃダメらしいよ。小学生なりの解き方があるのに、親は端折ったやり方等を教えちゃうらしい。
108.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:477FbSK8mDOこのコメントに返信
親戚がいた九州で一番田舎の県は各地区(≒中学校区)に公立が一校+実業系が市に1?2個
なので中学校の成績上位半分が同じ公立に行き下位が私立に行くと聞いた
109.
鬼女名無しさん2014年09月06日 00:567FbSK8mDOこのコメントに返信
飛び抜けて勉強できる子は、ラノベとか苦手だと思う。
110.
鬼女名無しさん2014年09月06日 01:24X6DRw3FQ0このコメントに返信
※109
私もそう思ってたんだが、息子は公立の一番校に入学してからラノベ読み出したんだ
田舎の中学の優等生だったんで、中学時代は小難しい本読んでたよ
で、進学校進んだら、あれ?みんなラノベ読んでるの?みたいな流れで自分でもラノベ解禁したそうだ
高校でも成績いいから、叱ることもできないし
111.
鬼女名無しさん2014年09月06日 01:42tkajtu1z0このコメントに返信
自分たちが低学歴で子供に学歴という財産を分けたい(持ってないのに分けるって謎だが)なら
子供に勉強教えるか、教えられないなら金出して塾にやるしかないだろ
どっちも無理です、でも子供には学歴つけたいって馬鹿の極み
単に公立に行きたいって程度なら教科書レベルで充分なんだから親が勉強しろよ
あと学歴を理由に採用しないならまだしも、学歴を理由に解雇なんて有り得ないでしょ
解雇されたのは学歴じゃなくて仕事ができなかったり職場に馴染まない人材だからだよ
なんだかなぁ
112.
鬼女名無しさん2014年09月06日 01:53cnM8r7.sOこのコメントに返信
親も子も発達くさい
113.
鬼女名無しさん2014年09月06日 01:56nNvDf6m10このコメントに返信
自分たちが勉強が出来なくて苦労したから子供には…って考えは偉いと思うよ。普通にDQNな親だったら子供の学校生活に無関心だったりするわけだし。
中学の勉強だったら、いっそのこと自分も一からやり直すつもりで一緒にやってみたらどうかな?それこそ同じドリルを買って子供と競ってみるとか?それでどこが苦手かも把握できるだろうし。
あと人に教えると上達するって言うよね。自分が理解していないことは人に教えられないから。国語力の上達にもなると思う。
114.
鬼女名無しさん2014年09月06日 02:025NbLfkYs0このコメントに返信
小中までは成績上位だったんだけど、ほどほどレベルの高い高校行ったら一気に中の下レベルになって自分に絶望した記憶がある。
115.
鬼女名無しさん2014年09月06日 02:17fP.pvjiU0このコメントに返信
小学校の通知表、相対評価じゃなくて絶対評価だったりすんのかね?
あれ実力のほどを周りと比較し辛くて、結局進学先で困っちゃうこともあるんだろうな
116.
鬼女名無しさん2014年09月06日 02:25fuqkvnx6Oこのコメントに返信
頭悪いんだろうなあってのが文章からよく伝わるな
117.
鬼女名無しさん2014年09月06日 03:02dYczlvuC0このコメントに返信
※28
そりゃそうだが、5歳でなかなか出来なくてコツコツやる子は、同じ年の早熟な子の
小器用さにはあっさり追い抜かれる。
しかし、二十歳の時点でそれまでコツコツやっているやつには、同じ年の一瞬の小器用さ
など追いつかないってことはあるじゃん。それが、30歳、40歳になるとますます。
子供のときからコツコツやる習慣をつけるのは大切だけど、子供のうちは早熟で
小器用な人間にけっこうあっさり追い抜かれてしまう程度の時間しかなかったりする。
その培ったものや、習慣が凄みを持ってくるのは大抵大人になってからだって意味。
118.
鬼女名無しさん2014年09月06日 03:18HAL69iT30このコメントに返信
※109
飛びぬけて勉強できる子は,読書が趣味で読むのが早く活字なら何でもいける子も多い印象。
勉強できない子がラノベ1冊,普通の子がラノベ2冊と小説2冊読むところを
勉強できる子はラノベ3冊と小説3冊とその他の本(歴史とか科学とか)を3冊読むみたいな。
119.
鬼女名無しさん2014年09月06日 03:34T4rYi..Z0このコメントに返信
中学時代の成績、乱高下が激しくて親を心配させた事を思い出した。
入って最初の小テストで下位3割、一週間後に上位一割。
あとは定期だと上位2割、業者テストで上位1割ぐらい。
3年夏のときの追い込みで、数学を強化して普通に上位校に行ったけど、
進路指導や親の立場から考えたら意味不明だったと思う。
120.
鬼女名無しさん2014年09月06日 03:59nXp6hRhe0このコメントに返信
私も中学の時、両親&兄が私の成績表(5多め4あり体育は3w)をすごく褒めてくれるから
自分は兄よりも勉強できるんだと思ってたよ。
で、誰もいない時居間に兄の成績表があったからどれどれwと見てみたら・・・
オール5w1学期?3学期まで全部オール5www
ものすごーーーくショックを受けたのを覚えてる。どうりで誰も兄の成績について
教えてくれたことなかったわけだわw
自分が「蝶よ花よ」で育てられていたことを自覚した日でしたorz
121.
鬼女名無しさん2014年09月06日 04:26s51m0o7e0このコメントに返信
他人事に思えないぜ
122.
鬼女名無しさん2014年09月06日 04:29IrT5MYYi0このコメントに返信
地頭は悪くないんだろうけど、
勉強習慣がない子なんだろうと推測。
だから、小学校の成績はまあまあだったんだけど、
復習が大事な中学では鳴かず飛ばず。
まずは毎日、勉強習慣をつける【状況】を
親がつくりだすようにするしかないね。
最初は、子供が勉強机に向かってる間の2時間、
親も同じ部屋で読書をするから始める。
まあ、無理だと思うけど。
123.
鬼女名無しさん2014年09月06日 04:59Gt1JuVntOこのコメントに返信
学校の成績が進学を決めるとは限らない。
でも、今どきの子は某かの塾通っている。
124.
鬼女名無しさん2014年09月06日 05:40T97lGQQw0このコメントに返信
夫婦ともども、自分たちは勉強ができなかったのに
なぜ、そんな自分たちの子が頭がいいと思ってしまったのか
つまりはやっぱり夫婦ともども
頭がよろしくない訳で、
諦めてさっさとプロにお任せした方が
子のためだよなあ
125.
鬼女名無しさん2014年09月06日 05:54T97lGQQw0このコメントに返信
※60の意見を、
高学歴かつ社会的立場のある層が言うのか、
低学歴であることや
己の現状に少なからずの不満を抱えている層が言うのかで、
受ける印象は全く違ってくるな。
126.
鬼女名無しさん2014年09月06日 06:48Yb7IxsCG0このコメントに返信
亡き曾祖母は小学校しか出ていなかったけれど孫たちの教科書で一緒に勉強してくれて、公立高校の試験問題が新聞に載ると嬉々として解くようになった
公立高校の試験内容って毎年たいして変わらないんで次第に高得点を取るようになって90%前後を確実に正答するようになった
中卒の親でも子どもと一緒に勉強してみればいいんじゃないかな
仕事だけでなく勉強もこうやって頑張るんだという姿を子どもにみせるのもいいと思うな
127.
鬼女名無しさん2014年09月06日 06:55AQuGgsE.0このコメントに返信
勉強の習慣がついていないと、通信教育は難しいよ。
通信教育を始めたら、決まった時刻に決まった時間やらせるようにしないと。
とにかく、勉強の習慣を身につけさせるのを、第一目標にすべき。
あと、なんだかんだ言って授業を受ける時間が一番長いのだから、授業について行けるようにするのが重要。だから、事前の予習が重要になる。
翌日の授業の内容を、一通り教科書を読んで、授業内で理解を完結させることが出来る程度(8割くらいの理解かな、判らない点を認識しておく事が重要)まで学習。
復習は学習内容の定着に必須なので、必ずやるべきなのだが、こちらは宿題という形で強制されるし、通信教育なり塾なりで行われるので、独自に行うことは少ないと思う。
お金が無いなら、学校を最大限に利用すべきなのだが、たまに変な先生がいたりするからなー。頭の良くて教え上手な友達を作って、判らないところのポイントを教えて貰ったりすると良いよ。
128.
鬼女名無しさん2014年09月06日 07:226NNk4yW50このコメントに返信
娘の中学の先輩で、親は神奈川県立最底辺公立卒なのに子供はオール5で3年間学年トップだったって子がいるよ
一応塾は行ってたけど公文みたいな塾しか行ってなくて、「塾なんか行くより自分で勉強した方がいい」とか言って塾サボってた
賢くて家族や部活内で神様扱いされてた
その子、余裕で県立トップ高校行ったよ
鳶が鷹を産むって本当にあるんだね
129.
鬼女名無しさん2014年09月06日 07:30NmwSd5Od0このコメントに返信
いま赤ちゃんがいるご家庭の人に言いたい。小さいうちから本好き人間に育てたら、少なくとも高校までは成績に不自由しない。ソースは自分。国語力?丸暗記力が重要な日本の学校においては小さいうちから字がたくさん読み書きできるとすごく有利。
130.
鬼女名無しさん2014年09月06日 07:33N9JNR7N90このコメントに返信
勘違いしてる内容からして既に馬鹿だったんだな
小学校のテストなんか90〜100が普通だろ
131.
鬼女名無しさん2014年09月06日 07:40u0KB25R20このコメントに返信
545の頭が不自由だった
132.
鬼女名無しさん2014年09月06日 07:448erufwnQ0このコメントに返信
小学校のテストが、100の学力があれば100点取れるものとすると、ギリギリ学力100の子も200の子も300の子も等しく100点
ところが、進学して200の学力がないと100点が取れない試験を受けると、2番目と3番目の子は100点とれるのに1番目の子は50点程度しか取れなくなる
つまりはそういうことだな
133.
鬼女名無しさん2014年09月06日 07:52IqXWd8j10このコメントに返信
学歴低くくても幸せに暮らしてる人はいっぱいいるよ。
人をバカにしたようなコメントしてる人の方がろくな人生送ってないように感じる。
134.
鬼女名無しさん2014年09月06日 08:024jw9IzRq0このコメントに返信
自分達がバカだったのに、何故、自分の子供は賢いと信じていたのか……。
やはり馬鹿だからか。
取り敢えず本屋へ行け。或いはネットで調べろ。
まずは「勉強の仕方」を知る事だ。「本の読み方」でもいい。
正直、今のご時世で公立高校さえ危ういってのは相当にヤバいぞ。
135.
鬼女名無しさん2014年09月06日 08:14ZtjkBxKI0このコメントに返信
※77
いや、それは子供の興味を引きつけたんじゃなくて子供に親が読んであげたいものを読んであげてただけでしょ・・・。
本を読んでやるとかそういうのは、子供が興味を持ってるかどうかを親がじっと観察できるかどうかだし、興味が無い時に、読んであげた、買ってあげた連れてってあげたって云われてもそれは親のためにしかなってないじゃん
136.
鬼女名無しさん2014年09月06日 08:473crsYK2lOこのコメントに返信
勉強ができるかどうかって遺伝の要素が大きいよ。
うちの家族はあまり勉強しなかったがみんな高学歴。馬鹿の子は馬鹿にしかならん
137.
鬼女名無しさん2014年09月06日 08:49PQ0W7voU0このコメントに返信
普通の公立小学校のテストは、100点取って当たり前でしょ。子どもに自信を付けるために。
そもそも内容だって授業聞いてれば、予習復習してなくても楽々解けるように作ってある。
それで80点代取ってたら、ちょっとヤバイ。
こういう子は、授業聞いても一度じゃ理解出来ないんだから公文みたいなわかるまで何回もやる方がいいんじゃないかなぁ。
通信結構高いし、本人のやる気ないとまず無理。この子地頭あまりよくないみたいだし、勉強の習慣もないから誰かに見張られたりノルマ課せないとやらないよ。
138.
鬼女名無しさん2014年09月06日 08:5080bi38ng0このコメントに返信
自分のやりたい事やなりたいもの見つけられる子が一番だと思う
なかったら使える資格を早目に
高卒だけどTOEIC880と正看持ってる姉も職に困ったことがない
139.
鬼女名無しさん2014年09月06日 08:53MmDarjpb0このコメントに返信
小学校自体の学力さもあるしそもそも中学って小学校が3-4校集まってくるものだから
たとえ小学校で上位10パーセントにいても中学なら上位30-40パーセントになるよね。そんなことも知らずに子供は頭いいとか思っていたのか。いまなら小学生でも
全国模試とかあるじゃん。そういうのでレベルがわかると思うが。馬鹿親だからそのときはたまたま調子が悪かっただけとか理由をつけてみないようにしていたんじゃないのか。
子供の学力を上げるには本を読ませること、机に座って勉強する癖をつけることから
はじめるべきだろうね。あとは、勉強する時間を決め習慣づけること。子供が勉強で詰まったら親が教えてあげることだね。子供ってわからなくて壁に当たると投げ出すか自分で努力して乗り越えようとするかどっちか。勉強を投げ出したらあとは成績が下がっていく一方。
140.
鬼女名無しさん2014年09月06日 08:54PQ0W7voU0このコメントに返信
※129
そうとも限らない。ソースは自分。
本大好きで、父親、年の離れた姉、どちらも読書家だったので、横溝正史やらギリシャ神話、赤毛のアンまでありとあらゆる本があって、幼い頃から活字中毒と言ってもいいくらいだった。
読み書きは得意だったけど成績発表いつもド真ん中。やっぱり地頭が重要だと思うよ。姉は成績優秀だったけどねw
141.
鬼女名無しさん2014年09月06日 09:01vJcAiCCF0このコメントに返信
勉強方法を効率化した方が良い。
塾行く→塾に行くだけでは効果が薄い。そこでどのように学ぶかが大事でしょ
同じ勉強方法してたら無理よー その学校に合った勉強をしないとね。当たり前すぎるね。
142.
鬼女名無しさん2014年09月06日 09:406BBpKS6i0このコメントに返信
小学校6年間もあって親子揃ってずっと頭良い方だと思ってたなんて、親子揃って友達いなかったのか友達がもっと馬鹿だったのかどっちだ。
143.
鬼女名無しさん2014年09月06日 10:46iVtCK.Ob0このコメントに返信
純粋に学力だけ知りたいなら全国模試じゃないとわからないんじゃないか?
私の兄は近いという理由でやや偏差値低い公立高校に通ってたけど
塾も行かずに常に全国模試で30番内に入ってて東大卒だよ
私は兄と頭の出来が違いすぎてダメだったけどねw
144.
鬼女名無しさん2014年09月06日 10:57xsPedAMa0このコメントに返信
※109
飛び抜けてほどじゃないけど、上位10%くらいの子はなんでも読むと思うよ。
娘の友達もアガサ読んでる子もいれば、ラノベ大好きとか、ニュートンみたいな科学雑誌や少女漫画読んでるとかね。
自分の守備範囲じゃないのをお勧めしあって、色々読んでるよ。強いて言うならこれは苦手!とか言うのはない感じ。
145.
鬼女名無しさん2014年09月06日 10:58dt4ZkL.y0このコメントに返信
小学校で70点60点取ることって、周りの子も自分もなかなかなかったと思う
80点くらいで、あれ、調子良くないな、みたいな…
146.
鬼女名無しさん2014年09月06日 11:08dt4ZkL.y0このコメントに返信
※109
自分は公立中上位20位→進学校に行ったけど、中学の時はラノベ普通に読んでた
元々読書は好きだったけど、ラノベがきっかけで推理小説→純文学→時代物って感じに興味が推移していった
おかげでセンター国語は勉強しなくても9割取れた
読書したからといって頭良くなるとは思わないけど、文章の中で読み飛ばしてもいいところと大事な部分の区別をつける訓練にはなると思う
147.
鬼女名無しさん2014年09月06日 11:10V5g0KyrW0このコメントに返信
両親は普段から本を読んだり、新聞読んだり、何か趣味を持ってたりするのかな。
子供は親の背中を見てるんだよ。
無垢な時期は一生懸命勉強しても思春期になって親の背中がチラホラなんてね。
一生懸命働く親の背中もあれば小言ばかりでダラダラする親の背中もあるってこと。
自分の場合は自営業で忙しい両親を見て育ったから、勉強が仕事だって小さいときから思ってたわ。
148.
鬼女名無しさん2014年09月06日 11:12rloyY6mN0このコメントに返信
ラノベが悪文傾向になったのって小説家になろうが原因な気がする。
2003年位の「涼宮ハルヒシリーズ」位まではまだラノベでも大学時代にそういう研究会はいっていた人が書いていてまあ大人でも読める、ぶっ飛んでいるけどまあ気持ちは分かるかなって系統が多かったんだけど。
明らかに最近のラノベは質が落ちていると思うよ。人間関係の機微が全く書けてないんだもの。あれ何十冊読んでも無駄。テレビでもそうだけど2000年位から目に見えてレベルが落ちているから。
小学校高学年頃に星新一が勧められるよね。あれはショートショートの中に不条理やオマージュ、人間の情けなさが凝縮されているから。でも今のラノベでそんなのあまりない。うすっぺら。昔はラノベのスレイヤーズとかでさえ、オマージュとかラノベを通して社会の不条理感じる作品(作者が学んで反映している)多かったのに。
※34
森信三の書物は教育書の基本だよね。
14

続き・詳細・画像をみる


女の化粧凄すぎワロタwwwwwww(※画像あり)

エヴァンゲリオンQのキャラ年齢wwwwwwwww

モバP「有名になって困る事?」 凛「うん」

ラブライブにあってアイマスにないもの

【画像】シュールで狂気な四コマがヤバイwwwwwwwwwwwwwww

「蚊を寄せないパジャマ」を開発へ、グンゼ、生地に特殊な加工…外出時に使えるストールやアームカバーへの応用も検討

博士「豚が成る木を作ったぞい」

「炭水化物をおかずにするのはオカシイ」←これ大阪disる為だけに考えた文言やろ

中学の時の友人数名と泊まりに来たAが行った信じられないいたずら

バイト面接落ちまくりワロタw

(´・ω・`)「デュクシ!デュクシ!」 彡(゚)(゚)「バーリアwww」

旦那は娘を溺愛してて仲の良い父娘だったが、娘が小学五年生くらいから旦那をうざがるようになった

back 過去ログ 削除依頼&連絡先