塩水で走る電気スーパーカー、ついに公道デビューback

塩水で走る電気スーパーカー、ついに公道デビュー


続き・詳細・画像をみる

1:
後ろ姿がなんとも言えない顔してる。
塩水で走るスーパーカーQuant e-Sportlimousineが、ついにドイツとヨーロッパの公道で乗れるようになりました。今年の3月にジュネーブモーターショーでデビューして以来注目を集めてきたこの車、スペックにも見どころが盛りだくさんです。
全長5.25m超、幅2.2m、高さ1.35m。全長5m超えるサイズ感なんて、もうちょっとしたリムジンですよね。それからランボルギーニのように上方へ開くガルウィングドア。ドアが開く様子はとても迫力がありそうです。
しかもこれだけ大きい車体でありながら、トップスピードは380km/h。100km/hに到達するまでにかかる時間はわずか2.8秒といいます。これはマクラーレンP1と同じレヴェルです。というのもこのQuantは、車輪1つごとに電気モータを備えていて912馬力もあるからなわけですが、この馬力が公道で発揮される日はもちろんないかと思われます…。
ウッド調の近未来的なインテリアも気になるところではありますが、1番の特徴は、やはりnanoFLOWCELLと呼ばれる電池。酸化還元反応を利用したこのテクノロジーは1976年にNASAとアメリカの宇宙プログラムが開発したもので、おかげで塩水を動力とした航続距離600kmを達成しています。
そして前述した車体の大きさ、実はこのnanoFLOWCELLに利用するために積まなくてはならない電解液の量とも関係しているようですよ。
十分な発電をするにはたくさん積んでおかなくてはならないってことなのでしょうか。
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_15090.html
塩水で走る電気スーパーカー、ついに公道デビュー
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406234833/
iframe未対応です
3:
1年でボロボロになりそう
6:
船に使えそうだな
8:
俺漁師だから海水使いたい放題だわ。なんぼなん?
9:
塩水いれたら最高390キロ出せて600キロ走れるってことか?
ハイブリッドとか軽く越えてるじゃん、なんで市販しないの?
63:
>>9
使い捨て電池だから
一次電池なんだよ
13:
リチウム電池の5倍性能いいやつか
凄いけどスレタイ見たらなんか永久機関ができたかと思ったw
15:
なんか知らんが、ぬ?ん としとる
17:
塩水って燃料じゃなくて触媒的な役割じゃねーの?
24:
>>17
触媒というより電解液みたいね
A液・B液という感じで使って、イオン交換膜経由で電荷を得る為のイオンが行き来すると液体事態は充電時は酸化(A液)・還元(B液)をするので、超寿命という感じらしい
電解液も純粋な塩水ではなく、なんか色々混ざってるっぽいね
30:
>>24
簡単に言うとポカリスェットだな?
44:
>>30
ポカリA液とポカリB液にそれぞれ違う金属が混ざってて電気だけを通す膜で隔てられてる感じらしい
A液とB液間で化学反応が起こって電子が行き来しても液体は混ざらないすごいやつ
http://wired.jp/2014/07/24/quant-nanoflowcell/
45:
>>44
(´・∀・`)ヘー
79:
>>30カロリーがアクエリより高めなのでお薦めしない、アクエリゼロカロリーにすべき
19:
フロントはMP4-12C似で、リアはi8似。ディフューザーは599似だな。インテリアはお洒落だね。
21:
カゲスターとかいうのがこんな顔をしてたような・・・w
26:
立体駐車場入れない…
27:
温水に見えた
29:
こんなブッ飛んだデザインじゃなくていい
マーチあたりに載せてくれ
35:
ガルウィングドアって絶対に実用的じゃないとおもうんだけど
36:
ここ最近電池系のニュースやばいぐらい多いな
MgとNaイオンとリチウム7倍。水素はトヨタ700万実用車。
ちょっと見た感じじゃ製品化はまでもう少し時間がかかるみたいだな。
コスト面はクリア出来て無さそうだし希少金属とか使ってんだろうか。
37:
このメーカー、自動車会社としてのハウトゥ持ってるの?
380km/hとか、信頼の置けるメーじゃなきゃ乗りたくないでしょ
41:
ハウトゥじゃなくてノウハウだった orz
55:
>>41
メェ? (゚Д゚;)
42:
潜水艦が捗りそうだな
43:
写真だとサイズ感わからんな
48:
流しそうめんできそうw
49:
木目調って好きじゃない
52:
ランボルギーニのドアはこのタイプじゃないよね
56:
ブランド塩がハイオクになったりすんの?
57:
>>56
伯方の塩がアツいな
60:
本当にできんのか?
なんか資金集めのためのでっち上げくさいけども
62:
>>60
基礎的なものははるか1000年以上前にあったもの
普通に可能だがな
65:
でもゴルゴに破壊されるんでしょ。
66:
海だといつまででも走れるのか
原子力潜水艦みたいだな
67:
海水は不純物満載なので使えませんとかだろ
69:
この手の技術はいつになったら一般家庭に普及するんだよ
電気ですらポーズだけなのに
73:
>>69
化学式とか原理はかなり違うかもしれないけど
イメージとしては既に充電してあるバッテリーのバッテリー液を自分のバッテリーに入れ走るってだけだよ
家庭にあっても使いにくいだけ
70:
塩水=燃料 って思ってるやつ多過ぎ
νオワタ
77:
触媒と燃料を勘違いする馬鹿がνにいるとは思いたく無い
80:
1次電池なら、電池ごと交換して再生は今のところ工場か
81:
>Nanoflowcell社が開発したEV「Quant e-Sportlimousine」(クアントeスポーツリムジン)は、独自開発した小型のフロー(流動)電池(イオンの酸化還元反応を溶液のポンプ循環によって進行させて、充電と放電を行う電池)である、「nanoFLOWCELL」を動力とする。
>フロー電池では、2種類の化学物質(通常は金属塩)が電池内の液体に溶けていて、膜で隔てられている。膜ではイオン交換が起こるが、液体自体は混ざらない。電池の充電中は、電気エネルギーによって、液体の一方で化学的還元反応、もう一方で酸化反応が起こる。電池の使用中には逆の反応が起こる。
充電するんだから、2次電池だよね?だれだウソ書いてたクズは
あとイオンが行きかってるんだから、混ざってることは混ざってるよな?
充電時間とか書いてないな
何とか塩の溶液だからリチウム電池みたいに発火とか爆発しにくいのか?液体でもニトロは爆発するけどね
あと重さとかリチウム電池との価格差とかの比較だな
82:
少しは読めよ
10000回 充電放電できる
酸化還元方式
http://wired.jp/2014/07/24/quant-nanoflowcell/
83:
1次電池ならほんとバカみたいな話だわ。塩水を入れる手間がかかる分、かえってダメダメじゃん
最初から普通に電池搭載してたほうが遥かにマシだわ
87:
充電するんだね、リチウムよりパワーがあるってことらしいGEとかもやってる
これは他社のものredox-batteriesの
…concepts like the Toyota Yaris Hybrid Rと書いてる 要するにバッテリーカーで電池が高性能だと
http://www.gizmag.com/900-hp-supercar-flow-battery/31091/
88:
公道で実際に走ってみるだけだわこれ ポルシェの安いやつみたいなデザインで大きさだ
90:
塩水で走るってのを強調してるのがおかしいよね
要するに新型の小型2次電池が出来たって話なのにね
9

続き・詳細・画像をみる


JUDY AND MARY の解散理由wwwwwwwww

職人すげぇwwwってなるの貼ってけ

【画像】女子大生が中学生に性教育

P「律子のオナニーが想像以上に激しかった」

【MLB/野球】昨季の田中将大、“投手酷使指数”ではMLB先発投手の5年分に相当

面白画像集112

【速報】日本マクド、全ての中国産チキン使用取り止めキタ━━(゜∀゜)━━ッ!!…ファミマとの差鮮明に

【R-18】Human near the dogs. 第二話 首輪のついたお嫁さんとそのお婿さん その3

アメリカって毎日1300人の子供が行方不明になってるんだと

絶賛→非難の嵐! 原作アニメ「使い捨て」問題を浮き彫りにした『極黒のブリュンヒルデ』

写真を見て一目惚れだった

落石注意…この上ない説得力で、これは全力で注意せざるを得ない

back 過去ログ 削除依頼&連絡先