豆腐を3回切って7等分にする方法ってあるの??わかれば天才?back

豆腐を3回切って7等分にする方法ってあるの??わかれば天才?


続き・詳細・画像をみる

1:
豆腐を包丁で3回切って7等分にする方法ってあるの??わかれば天才??
同じ体積になるの?
そもそも3回で7つにできるの
転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1403/14039/1403953020.html
数学SUGEEEEEEEEってなる話聞かせて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4249561.html
よく話題になる確率の問題を集めてみる
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4126636.html
数学大好きな俺に数学のSUGEEEEってなる事教えてくれ+雑学
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4057285.html
物理・数学で面白い雑学教えて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4041832.html
数学の興味深い話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4421306.html
2:
馬鹿じゃないので8等分は簡単だよね
3:
まず、はやぶさの剣を用意します
5:
等分なの?
6:
>>5
まず等分じゃなくても3回で7つに分ける方法がわからない。
8:
重ねて切ったりすればいいんだろ
10:
>>8
ちょっと説明お願いします。
9:
1です
まずは「等分」であることを除いて
包丁3回で7つに分ける方法はあるのでしょうか?
俺はIQ120あるのですがわかりませんでした。
ですのでまずは等分は置いておいて
「豆腐を包丁3回で7つに分ける方法はあるのでしょうか?」
でお願いいたします。
それがわかれば7等分も考えれるのですが
12:
豆腐を半分に切る→2個
それを重ねて半分に切る→4個
3つを重ねて半分に切る→7個
13:
8個に分けて1つ消すのは?
29:
>>13
すみませんが、8等分したあと、除くとか食べるとかは「なし」でお願いします
14:
まっすぐ切るとは言ってないから、ねじる様に3週して切れ目を入れる
両端を切る
これで7つに分けられる
22:
>>14
すまないが、ねじると何でもできるので、それは「なし」で
包丁で一刀両断でお願いします。
16:
たぶん数学得意なIQ130でも難しいので3段階にします
・第1段階(頭いい人)
切った豆腐を重ねたり動かすのはあり
等分でなくてもいい
・第2段階(IQ120以上?)
切った豆腐を動かすのはなしで7つにわける(等分でなくてもいい)
もしくは切った豆腐を動かしていいけど7等分にする
・第3段階(IQ130の天才クラス?)
切った豆腐を動かすのはなしで、7等分にする。
67:
ルール整理(説明不足ですみません)
?包丁で一刀両断ですので曲線的な切り方は不可です
?豆腐は直方体としてください(必要であれば立法体でも可です)
現状>>16記載の
第1段階と第2段階の1つに分けるは解いていただいたので
残りは
包丁3回で
・第2段階(IQ120以上?)
切った豆腐を動かしていいけど7等分(体積が7つ共同じ)にする
・第3段階(IQ130の天才クラス?)
切った豆腐を動かすのは「なし」で、7等分(体積が7つ共同じ)にする。
言葉のひっかけみたなつもりはありませんので普通に考えてください
俺は7つに分けるのすらわからなかったので実際、解けない問題かもしれません。
25:
こんなん?
35:
>>25, まさか平面上でできるとは思わず。
おれよりはるかに頭いいです。
これで記載の
第1段階と第2段階の1つクリアしてます。
豆腐を動かしてもいいので、同じ体積もできますか?(IQ120以上?)
もしくは豆腐動かさず7等分できますか?(第3段階:天才用)
72:
>>25、の全ての体積が等しくなる条件求めて終わりな気がする
73:
>>72
同一平面状で直線3回だと成立しない気がします(なんとなく)
84:
>>73
>同一平面状で直線3回だと成立しない気がします(なんとなく)
豆腐だから垂直に切り込まなくても斜めにも包丁入れられる当然真っ直ぐに
上から見た表面積が大きくなる部分は下から見た時に表面積が小さくなるように斜めにカットする
88:
>>84
ある平面でみると
「途中で止めているように見えている」だけで
実際は「一刀両断」しているのであれば問題ありません。
おれが全てのルールを決めるつもりはありませんが直感的なものとみなさんの反論があまりない形にしたいと思います。
74:
>>72
それを今やってる
エクセルで総当りでやってるからどれくらい計算に時間が掛かるか全くわからんww
33:
わかった!!
3回で7等分にできる方法
42:
豆腐は直方体とさせてください。
説明不足ですみません。
解く上でややこしい点あればお願いします
俺はIQ120あるのですが友達から出されてわかりませんでした
(友達もわからず)
43:
普通に4等分して1個残して3個重ねて切るのはだめなの?
49:
もし説明上、縦、横、高さ、の長さが必要であれば任意に設定していただいて問題ありません。
>>43
そうすれば7等分も可能でしょうか?
50:
これで伝わるかなぁ
53:
>>50
乗せたら良いんじゃないかって書きにきたらもう答えまであったのかすげえな
56:
>>50
俺もそれなんだが
その図だと1個どっかに行っちゃってるぞww
59:
>>56
流石にそれは脳内補正でよくねwww
57:
>>50
エクセルで作ってるところにセンスを感じたわ
62:
>>50
これがコロンブスの何とかか
114:
>>50
こっそり食ってんじゃねえよ
117:
>>50
あ、最初のところ、8セルにしてたのか
ボケのレスが多いと思ったら、俺がボケてた。
すまん
65:
いま動かさずに7等分する計算してるんだが
とんでもなくややこしい
だが出来そう
75:
えーと、包丁を途中まで入れて貫通させずに止める、は許されるの?
なら動かさずにできる
81:
>>75
すみませんが「なし」でお願いします
一刀両断でお願いします。
87:
>>81
なら「平面」と言う表現使ってくれ
90:
>>87
すみません、立体です。
ちなみに立体のため、3回で8等分は簡単です。
93:
>>90
そういう意味じゃなくて数学的な意味での平面
定義を知らないなら平面とか直線とか使わないでくれ
95:
>>93
高校生なものですみません。
数学科の人でも簡単ではないでしょうか?
85:
動かさずに7等分は、脳内の3次元CADフル活用だわw
7個に切るのは可能だけど、同じ体積になる保証がつけられない
何:何のところを切るって数値化は可能なのか?これ
92:
豆腐の形は決まってんの?
97:
>>92
豆腐は直方体(含む立法体)とだけ決まっていて、
縦、横、高さ
は任意設定でかまいません。
なお、この豆腐は包丁では切れるものの、「捻じ曲げる」などはすべてできないと考えてください。
124:
これ7等分できるかどうかがわかってないのなら
7等分する切り方を考えるよりも7等分できない事を示した方がいかも知れないな
128:
とりあえずみなさん何でもいいので書いてください。
俺も傍観ばかりじゃなくて解いてみます
>>124
おもしろい視点ですね
125:
これ、直感的には「できないはずはない」のですが
俺の頭ではまったく無理でした。
127:
>>125
どうして「できないはずはない」のか説明はできない?
129:
>>127
現に7個に切る事は可能。
あとは「切る位置の比率を指定できれば、当分は可能だろう」は推測として破綻してるの?
160:
切れ目とかあってもいいなら
167:
>>160
絵が理解できていませんが
立体に対しては「切れ目」で止めるのは「なし」で「一刀両断」のイメージでお願いします
でも切れ目でも解けるのはすごいです。
あと5分くらいで俺は落ちます。
「7等分できない」証明も「できませんでした」
168:
何かミスった
180:
難しい
ディズニーランドの都市伝説
吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』
趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)
【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話
【画像】三大こち亀の有名シーンってこの3つだよな?
「トラウマになるぐらい後味が悪かった映画」のタイトルを教えて
爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話
【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』
淡々と1999年~のジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく
おまえらの夢をわりとマジに教えろください。
同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ
吹いた画像を貼るのだ『熱いなっしー!』
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
posted with amazlet at 14.05.06
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
Amazon.co.jpで詳細を見る
- Tweet
- nwknews
- Comment( 152 )
- Trackback( 0 )
「知識・雑学」カテゴリの最新記事
「ニューVIP」カテゴリの最新記事
トラックバックURL
-
-
コメント一覧
1.
2. 1.名無し
3. 2014年06月29日 20:05
4. ID:2L2JGvoT0
5. 等分でなくていいなら>>12のやり方で正解だろ。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2014年06月29日 20:13
9. ID:T7OVdJim0
10. IQ120あります(キリッ とか言ってる割には文体が頭悪そうと思って見てたら高校生かよ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2014年06月29日 20:13
14. ID:weGjdQF50
15. IQ120だの自分より頭いいだの、頭の良さを鼻にかけてるウザい1だな
16.
17. 4.名無し
18. 2014年06月29日 20:15
19. ID:R.KqagBb0
20.
無意味なので、考えない事が天才!\(^o^)/
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2014年06月29日 20:18
24. ID:KihdcvuQ0
25. 結局答えは分からんのかーい
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2014年06月29日 20:21
29. ID:n1T3mzup0
30. 自分にできねえからってIQ設定してんじゃねえ
こういうのをクソガキっていうんだよ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2014年06月29日 20:22
34. ID:TTa7Dy1p0
35. IQ120(IQ120とは言っていない)
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2014年06月29日 20:23
39. ID:rBEJA.560
40. どこでIQ計ってんだ・・・?
そもそも年齢に於ける偏差値みたいなもんだから、数値的にも一般的というか・・・・・・
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2014年06月29日 20:25
44. ID:9h.ttgPx0
45. 4:3に切る
重ねて2:2:2:1に切る
更に重ねて1:1:1:1:1:1:1に切る
くらいしか思いつかん
46.
47. 10.名無しのはーとさん
48. 2014年06月29日 20:25
49. ID:G38IE58h0
50. 包丁に刃が一つしかついていないとは限らない
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2014年06月29日 20:26
54. ID:9h8O4xlt0
55. 1が頭良さそうなふうにしゃべっててむかつく
56.
57. 12.名無しのオージャン
58. 2014年06月29日 20:27
59. ID:ADB1WsFh0
60. ジョブズ『豆腐をもう6個買えるだけのの資金を提供できる投資家を探せば7等分になるぞ』
ゲイツ『HAHAHAHA、豆腐なんてアメリカ人は喰わんよwww』
ベゾス『トーフはウチで扱えるのか?』
ラリーペイジ『トーフをネット皆で共有すれば回数なんて関係ない(ドヤ』
ザッカーバーグ『トーフで繋がれば人数なんて!!』
ディック・コストロ『トーフよりディック・コストロの名前を知って欲しい・・・』
日本人『それより豆腐を等分にする為の前提条件を作ろうぜ』
61.
62. 13. 
63. 2014年06月29日 20:27
64. ID:NS43Tqv60
65. もうグシャっと潰してからグラムで分けろよ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2014年06月29日 20:29
69. ID:42QWbzf00
70. 問題出した友達もわかってないのかよ・・・
71.
72. 15.♂
73. 2014年06月29日 20:34
74. ID:I1lwTnbP0
75.
28/49の高さで切る
28/49と21/49の豆腐
二つ並べて
下から14/49の高さで切る
14/49が3つ、7/49が1つ
14/49を3つ並べ7/49で切る
終了
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2014年06月29日 20:34
79. ID:kjByKfD50
80. 【等分】等しい分量にわけること
等分は無理
「7つ」に切るなら>>25のやり方でいいんじゃないの
問題出す方は定義とルールを一貫してから出題してくれよ
81.
82. 17.名無し
83. 2014年06月29日 20:35
84. ID:54uw8mpu0
85. >>1が典型的な自分では頭がいいと思ってる馬鹿だな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2014年06月29日 20:35
89. ID:q6IjA4mG0
90. ※9
それで正解だよ。
本コメ50の絵が最初を8等分に間違って書いただけで、
最初の絵を7等分に書き4:3に切るように書いてたらそれで完全正解だった。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2014年06月29日 20:39
94. ID:tzlQwiOn0
95. 1にムカついてばかりで答えを考えることすらしないつまらないネット民のみなさん
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2014年06月29日 20:43
99. ID:uYC6HOBf0
100. 9正解は良いとして
測るのは良いと言わないとまず4:
そして測って良いと書くとIQ80位になりそうだけどね。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2014年06月29日 20:43
104. ID:H0cbxc2u0
105. テレビとかでこれができたらIQ120とかを
1回できたからIQ120っていってるんじゃねーか
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2014年06月29日 20:48
109. ID:wijXNn.J0
110. こいつ頭悪そう
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2014年06月29日 20:50
114. ID:DtZgDtWZ0
115. うちの兄弟にIQ高いの居るけど
そんな頭よくないよ
確かに頭のキレはいいけど時々すっげー馬鹿
誰でもわかるようなことがわからん
そんなもん
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2014年06月29日 20:54
119. ID:NaZn3DzlO
120. 実際にできても、豆腐を7等分にして食う事はないけどな
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2014年06月29日 20:55
124. ID:xlsdMyB90
125. 1にイライラする
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2014年06月29日 20:56
129. ID:dDOSmb7a0
130. 結局答えないの?
文系には考えても無理
131.
132. 27.名無し
133. 2014年06月29日 20:56
134. ID:WwuXgRuw0
135. 測らないでやるとか包丁職人の試験かよ
比率出せれば答えとしては充分だろ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2014年06月29日 20:57
139. ID:vmK1uAF90
140. 正解ぽいのが出てたけど、雑音に惑われ過ぎ。7等分の短冊をなるべく広く重ねながら切ればいい。料理の基本だぞ。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2014年06月29日 20:57
144. ID:qFB5lI1U0
145. IQとはいったい…うごごごご
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2014年06月29日 20:58
149. ID:f.UCAzmi0
150. ※10
包丁6本で切れば一回で7等分か
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2014年06月29日 21:01
154. ID:LQfSkHHh0
155.
とうふのとうから三引いてななふじゃ駄目なんかよ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2014年06月29日 21:03
159. ID:vmK1uAF90
160. 正解は
1回目、まず切る
??????|????????
2回目、重ねて切る
????|??
????|????
3回目、重ねて切る
??|??
??|??
??|??
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2014年06月29日 21:04
164. ID:Kd9PVhtP0
165. 十代最後の日
あと一年頑張って
何も変わらなかったらもう人生ごと
諦めようと思ってたでもそれも出来なかった
きっと本気の死ぬ気の覚悟を知らず
生きてきた
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2014年06月29日 21:06
169. ID:vmK1uAF90
170. >33
その覚悟は死ぬ時までとっとけ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2014年06月29日 21:08
174. ID:A3Q2WB0C0
175. ミキサーにいれて7つのコップにいれればええやん
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2014年06月29日 21:11
179. ID:OFaV.n8d0
180. 光のドップラー効果を使えば直線できっているようでらせん状に切れ目を入れるとかできないか
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2014年06月29日 21:16
184. ID:5G9b6KoV0
185. なんか出題者が、正解を否定しまくるスレに
しか見えないんだがどうなんだ?
186.
187. 38.名無し
188. 2014年06月29日 21:22
189. ID:sc.Kxxef0
190. 「切った豆腐を動かすのはなしで」ってのは不可能だな。
切っている時点で豆腐が動いている、マイクロメートルか、少なくともナノメートルオーダーで。
切る途中の既に切れている部分は「切った豆腐」である。
豆腐と包丁みたいに物理的な物じゃなくて、「直方体を3つの平面で7等分する方法」って観念で言ってれば問題なかった。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2014年06月29日 21:28
194. ID:bjoyVth50
195. 豆腐と限定してるのは無理な重ねとかは出来ない
っていうことなのかと思ったがそうでもないのか
エクセルの奴で正解だけど、
最初に4:
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2014年06月29日 21:33
199. ID:9h.ttgPx0
200. 測らずに4:3に切る方法なら2つ思いついた
1.測らずに切れるようになるまで訓練する
2.黒い8本以上の等間隔平行直線が書かれたフィルムに光を当てて
1本目と8本目の影が豆腐の両端につくように動かして5本目の影のところを切る
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2014年06月29日 21:35
204. ID:sb6V.GDB0
205. 「直方体を3つの平面で7等分する方法」って問題にしとけば
30レスくらい節約できたんじゃないの
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2014年06月29日 21:35
209. ID:8oZnf2G90
210. まず4対3になるよう切る
並べて2対2対1対2に切る
更に並べて1等分に切る
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2014年06月29日 21:38
214. ID:RwT.bPBX0
215. IQ 120とかないけど、>>12と全く同じ考え方で7分割はできたわ
頭固すぎだろ
>>1のIQ計測が間違ってるんじゃ…
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2014年06月29日 21:41
219. ID:Orzl4pXo0
220. エライな
何でも突き詰めて考える事は大切だ
俺なら6回切って7等分にしちゃうけど
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2014年06月29日 21:41
224. ID:fJlOtyG00
225. ※31を見られただけで満足だ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2014年06月29日 21:45
229. ID:0SXiVDtf0
230. 豆腐、喰いたくなってきた。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2014年06月29日 21:45
234. ID:NIzb2GFW0
235. Twitterの「これが解けたらIQ120」とかいうのあてにしてるんじゃないだろうな…?
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2014年06月29日 21:47
239. ID:eqI0w5Cr0
240. わざわざ豆腐で例えるってことは動かしていいのかな?
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2014年06月29日 21:50
244. ID:HWW.Xk.f0
245. ルール後付しまくりで何がしたいのかよくわからんスレ
246.
247. 50.名無しのプログラマー
248. 2014年06月29日 21:58
249. ID:ZNyfymT30
250. あくまで理論上な。
とうふを7丁重ねる。で。縦横それぞれ均等に十文字に切る。
それをすべて重ねて一刀両断し、7つのピースを取る。
終了。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2014年06月29日 21:58
254. ID:rjxMavFW0
255. IQなんてあてにならんだろ。IQ120の問題一問といてIQ120っていいはってそうだな。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2014年06月29日 22:03
259. ID:loOBcszR0
260. 問題設定がいまいちだな。
比率を測れない状況じゃ不可能じゃないか?
ポイントは包丁の切り方は限られるってこと。
つまり、ある面で切った時にかならずその面が決まるための最低限の頂点、辺、対角線のいずれかが含まれなければならない。
となると、その切り方を全て試せば不可能だということが証明できるんじゃないか。
まぁめんどくさそうなのでやりませんが
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2014年06月29日 22:06
264. ID:UuuVSgSL0
265. 1:2:2:2になるようばってんに着ればよくね
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2014年06月29日 22:07
269. ID:wbdU9TUH0
270. なんでこんなクソスレまとめたんだよ
271.
272. 55.名無しの隣人さん
273. 2014年06月29日 22:08
274. ID:0Syr.6Ry0
275. IQIQうるせーよ。
IQなんて尺度のひとつに過ぎないし、絶対的に信頼できる数値でもない。
ってかそもそも120ってそこまで自信満々になる数値でもないだろ。
276.
277. 56.名無しさん
278. 2014年06月29日 22:11
279. ID:5PG46ARi0
280. 取り敢えずX斬りからの縦一閃は即思いついた
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2014年06月29日 22:12
284. ID:e8ph8rta0
285. 豆腐じゃなければできるけど
豆腐じゃ崩れるから無理
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2014年06月29日 22:16
289. ID:CPlBO7qw0
290. 立方体の角の一点を起点にして残りの7つの頂点を分断するように切れば行けそうかなと思ったんだけど難しい・・・
体積を同じにすることは何とかできそうな気はする
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2014年06月29日 22:17
294. ID:eovO8ZwX0
295. ※15
約分って知ってるかい?
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2014年06月29日 22:21
299. ID:UWWfAep50
300. ※55
難しすぎて参加できないのが悔しすぎてどうでもいいところにかみつくんですね、お前のおつむは豆腐以下です
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2014年06月29日 22:22
304. ID:UWWfAep50
305. >切っている時点で豆腐が動いている、マイクロメートルか、少なくともナノメートルオーダーで。
うぜええええええええええええええええええええええええええええええ
馬鹿だろお前
劣等生的な本物の馬鹿
306.
307. 62.名無し
308. 2014年06月29日 22:23
309. ID:PuO8iqyb0
310. 結局1は答えが分からないけど適当に問題を出しただけだったのね。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2014年06月29日 22:25
314. ID:4oMO6kGK0
315. 勝手に頭の中で定規等は使えないって認識してたけど使えるのか
使えても思いつかんが
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2014年06月29日 22:26
319. ID:ZTI4s1Aw0
320. 不可能
終了
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2014年06月29日 22:28
324. ID:.8deMoIM0
325. 〉〉60. 名も無き哲学者 ※55 難しすぎて参加できないのが悔しすぎてどうでもいいところにかみつくんですね、お前のおつ むは豆腐以下です。
そんなことで噛みつくお前の存在は豆腐以下です。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2014年06月29日 22:38
329. ID:m6Gkj3V40
330. 測って言いと書かれていない、って人が何人かいるけど、
この手の問題で測っちゃだめなんての見たことがないんだが。
比率出したり長さそのものを使うのは大前提じゃないか?
331.
332. 67.名無し
333. 2014年06月29日 22:43
334. ID:9BwbRdFB0
335. >>米64
2次元で考えると無理だけど3次元(立方体)で考えるなら可能。斜めに切れば簡単にクリアできる
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2014年06月29日 22:51
339. ID:Ev79GcdB0
340. 真ん中で切っても、全く同じ体積にならない。それなら最初から4対3で切ればいい。後は50が言ってる方法で。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2014年06月29日 22:58
344. ID:6yUKqo0e0
345. 平面の定義とか言い出してるやつアスペだろ
平面で切断する、と言って欲しいんだろうけど
346.
347. 70.名無し
348. 2014年06月29日 23:03
349. ID:jAbQGhzE0
350. たぶんこれでいいはず。
豆腐を縦に4対3に切る。3は3分の1、4は半分に切れるように縦に並べる。1/7になった1個を取り除き、2の長さの豆腐3個を縦に並べる。3個の中心を縦に切る。10分ほど考えて嫁に説明してが何それって顔をされたw もちろん横でもできる。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2014年06月29日 23:03
354. ID:45Q5yF4.0
355. 7等分切れる包丁を作れば何回切っても
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2014年06月29日 23:03
359. ID:J8nIFLzs0
360. 頭悪いから時間かかったけど解けたよ。
直方体でも良いからそこに気づけば簡単。まず面積Y1?Y7について、関数を作れば良い。で、方程式が出来たらあとは各面積が=になるように解を求めて、辺を設定して出来上がり。公務員試験得意な人は解けると思う。あとは東大の人とか。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2014年06月29日 23:04
364. ID:ZTI4s1Aw0
365. ※67
いや無理だから
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2014年06月29日 23:15
369. ID:5Pv1jACB0
370. 豆腐じゃなくて、ホールケーキみたいに丸いのでやってよ。
5等分とか7等分とか。もめる家族が減るからさ。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2014年06月29日 23:17
374. ID:qF.8CNss0
375. この1アホ杉内
376.
377. 76.70
378. 2014年06月29日 23:20
379. ID:jAbQGhzE0
380. 検索で探して本スレと思ったけど違ったのか。9と18で答え出てるんだね。全部読んで書き込むんだったm(__)m
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2014年06月29日 23:21
384. ID:InqzwNx30
385. 切り抜くのは?
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2014年06月29日 23:23
389. ID:WOrZLmqMO
390. 高卒だけど解けたよー
時間は20分くらい掛かった
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2014年06月29日 23:24
394. ID:2jx6lwWZ0
395. 考えたけど無理だった。
とりあえず自分が考える過程で出てきたヒントを一つ。
・最初の一手は絶対に4:3に切る
理由を説明すると
?切る過程で1/7の倍数以外の断片(例えば5/9など)は出ない
?(この条件下では)一回の切断で一つの立体を3つ以上に切ることは不可能
という事を前提として考えた場合
?より最初の一手として考えられるのは6:1、5:2、4:3の3通りのみだが
前二つに関してはあと2回の切断で一つの断片を6等分または5等分をする必要がある。
ここで?より2回の切断では1つの断片を2^2=4つ以上に切断することが出来ないため不可能といえる
つまり初手で4:3にし、
次に4を等分しつつ3を2:1にする。
最後に1の断片には触れずに全ての2を等分する。
手順としてはこれしかないはず。
※72
自分もそれを考えたけど立体でそれをした場合変数を用いて各辺の長さを定義することが不可能だと思う。
ちなみに自分は平面で考えても出来なかった。
396.
397. 80.PCパーツの名無しさん
398. 2014年06月29日 23:27
399. ID:UB.EJso40
400. いつ釣り認定出るか、もしくは悪質な広告が出てくるかと思ったくらい頭悪い文章だな
401.
402. 81.名無しのプログラマー
403. 2014年06月29日 23:28
404. ID:x8LRylJP0
405. 168は無理じゃないよ、横線の切れ込みは
入刀位置はそのままに、そこから下に向かって斜めに切れば体積変えられる
同様に×の線も2を小さく4,6を大きく取って、入刀位置はそのままに、そこから外に向かって斜めに切れば体積揃えられる
406.
407. 82.79
408. 2014年06月29日 23:29
409. ID:2jx6lwWZ0
410. ちなみに自分は出題者が決めた、切った豆腐は動かさないで7等分って条件を考えた。
動かしていいならすぐ答えは出るしな。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2014年06月29日 23:30
414. ID:SczJ8XoZ0
415. マジでできたわ。ものさしを使う前提。
豆腐の大きさにかかわらず、長い辺に対して、7の倍数で三角形を作る。仮に豆腐が横7センチだったら、ものさしとくっついちゃうけど、豆腐が仮に横5センチだったら、7センチが収まるように角度をつけてる。そうすると、見かけ上7等分のラインが出来る。そこで、まず3:
絵がないとわかりにくいななぁ。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2014年06月29日 23:31
419. ID:djUZKIF80
420. この問題、七個以上に切ってそれをくっつけて七等分は誰でも気づく。
あと重ねて切るのもね。
あと豆腐潰して四角形じゃなくしたりね。
この辺は多分バカでも気づく。
この問題は解けないってのに十分以上掛かった奴はどんだけ酒飲んでようが、どんだけ風邪引いていようが、馬鹿です。
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2014年06月29日 23:32
424. ID:InqzwNx30
425. バツの字に切ってその中心から少し上にずらして直線で切ればいい
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2014年06月29日 23:35
429. ID:3D5yfa5g0
430. 4:
なんかなんでもありな気がする
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2014年06月29日 23:36
434. ID:djUZKIF80
435. てか上のはこの問題に必死こいてる奴をそれっぽい答えを難しく書いて考えさせて、それを楽しむ変態野郎のコメ。
俺の時間返してくれ。20秒くらい考えちまった。酔ってんだな。笑
寝ます。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2014年06月29日 23:38
439. ID:djUZKIF80
440. 上のって83のことね。
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2014年06月29日 23:43
444. ID:InqzwNx30
445. 曲線で切っていいならできそう
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2014年06月29日 23:47
449. ID:eooODZcd0
450. >>1の主よりも
ぐちゃっとつぶしてgでとか
ミキサーでそのあとコップに入れる
とか包丁の刃が別れてるやつとか
そんなの書いてる奴らの方が
よっぽどイラつく
言ってる人いたけど、共感で。
自分的には>>12のやつから
やれば出来ると思う
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2014年06月29日 23:48
454. ID:ZwUhIygQ0
455. とりあえず※9さん※18さんのおかげでなんとか眠れそうだw
お休みなさい
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2014年06月29日 23:48
459. ID:L6e3CdgK0
460. てかさ、3等分の豆腐を2回切れ7等分では?
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2014年06月29日 23:48
464. ID:a065QYth0
465. 定規とか計りつかえばできるけど、切るだけだと無理じゃね?
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2014年06月29日 23:49
469. ID:AaM.I4Df0
470. めんどくさいからこれでいいや
豆腐が1辺42cmの立方体とする
1回目:18cmのとこで垂直に縦に切る→3:4にわかれる
2回目:小さい方のかけらの11cmのとこ、大きい方の25cmのとこで斜めに縦に切る→1:2:2:2にわかれる
3回目:半分の高さで切る→1:1:2:2:2:2:2:2にわかれる
1+1=2で、同じ体積の豆腐が7つできる
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2014年06月29日 23:52
474. ID:L6e3CdgK0
475. ※92だが、2回目切り損ねて3回切りました..でも、いいじゃんかw
476.
477. 96.hyukkyyyな名無し
478. 2014年06月29日 23:55
479. ID:BE8X8k2q0
480. 4:3とか計ったら意味ないだろ
ガウスが正17角形の描き方を発見した時の条件は
定規とコンパスだけだったけど
もちろん目盛りを読むのは無しだよ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2014年06月29日 23:56
484. ID:SczJ8XoZ0
485. どっか画像貼れることない?
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2014年06月30日 00:04
489. ID:PXylvSWT0
490. こうやって
わからない問題を解かせて
宿題してるやつって多いよなw
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2014年06月30日 00:04
494. ID:hFoej6L90
495. ※96
4:3とか、同じ大きさの豆腐を横においてけばできる
42分割も
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2014年06月30日 00:07
499. ID:bP78Srx00
500. これでどう?
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2014年06月30日 00:12
504. ID:bP78Srx00
505. かっこうの森掲示板ってとこに答え貼った。
リンク貼れないんだわ。
506.
507. 102.学歴中卒の私の答え。
508. 2014年06月30日 00:12
509. ID:ZcbAB2OaO
510. 豆腐の長さを14等分で区切って?2等分をまずきる。
?後の豆腐を斜め半分にきって?横半分きったら体積は7等分になる。
同じ体積にしろと書いてて同じ形にしろと書いてはないからな。
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2014年06月30日 00:13
514. ID:bP78Srx00
515. うげ、瞬殺された。
516.
517. 104.やはり私はバカだった
518. 2014年06月30日 00:18
519. ID:ZcbAB2OaO
520. だめだそのやり方5等分になってしまうわ。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2014年06月30日 00:20
524. ID:2MZqHBnMO
525. 動かしていいなら
モノの数秒で考えつくな
俺はバッテンに切って四つに分け(十字でも良い)
一つ外して、残り3つを水平切りにした
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2014年06月30日 00:22
529. ID:WOFTHWlV0
530. 偶数を奇数で切ると奇数で逆は偶数になる
2丁の豆腐ならできる。
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2014年06月30日 00:24
534. ID:4cn7sezN0
535. 解けた
まず方形を3対4にする、方形の辺と平行な直線を引く
次に、面積3の方形をn、面積4の方形をm、残りの直線をα、βとする。
α、βはいずれもmを1対1に分割する直線だから、mの中心を通り、かつそれで足りる。
また、完成図は線対象になるから、3分割されるnも線対象である。このとき、完成図で並ぶ面をp、q、rとし、qが対象にする線分により分割されるとする。
このとき、α、βによって分断される部分は
疲れた。眠い。あとは各自で考えてくれ。ちなみに冒頭にも書いたけどちゃんと解けるよ。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2014年06月30日 00:37
539. ID:ZDPu7H3L0
540. まず豆腐の一辺(長いほうの辺がいい)の長さを紙に写し取り、正方形の紙を作ります
↑URL欄の方法で3:4の位置を見つけ出して切ります
以下、>>50
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2014年06月30日 00:39
544. ID:D8QuShhU0
545. 解った!長方形の豆腐を水平面で半分、縦真ん中で半分、横真ん中で半分で、まずは八等分。一個食えば3回で七等分じゃん!
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2014年06月30日 00:46
549. ID:bP78Srx00
550. 基本的にものさしを使っちゃダメとは言っていない。
要は、7当分を3回で切れということ。
木工でよくある曲尺の使い方を調べてみろ。
奇数等分なんてよくあること。
それが解れば後は50をすればいい。
それだけ。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2014年06月30日 00:47
554. ID:bP78Srx00
555. 当分→等分でした。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2014年06月30日 00:48
559. ID:kj07aUkl0
560. 4:
端を揃えて重ね4の中央を切ると、4は2:2、3は

続き・詳細・画像をみる


ニコニコ動画がこの先生きのこるには?

チョン「日韓関係が悪くなる意味が分からない。震災直後韓国が支援をしてやったはずなんだが?」

【W杯決勝T1回戦】ロッベンのダイブによりオランダがメキシコを下す(動画)

すげえ巨乳の画像見つけたwwwwwwwwwwwwww

P「美希、ちょっと来い説教だ。」

近所にいる放置子は散らかし放題好き勝手する上、親が探すことをしない。近所では絶対関わるな、というのが合言葉になってる。

梓「律先輩の胸が大きくなった」

動くプラスチックカップが許せない戦うインコがコワイ!!カップを追い詰めてひたすら猛攻!!

「どっちに入ってるでしょーかっ!? ¢(・∀・)o」←右手のおもちゃが丸見え

二次元のかわいい女の子の画像が貼られてしまうスレ

【悲報】日本のせいでコロンビアに死者

「ポキポキッ」危険!関節がポキっと鳴ればスッキリ快調……は勘違い

back 過去ログ 削除依頼&連絡先