メタンハイドレートで日本は資源大国になるからwwwwwwww ←壮大な幻でしたwback ▼
メタンハイドレートで日本は資源大国になるからwwwwwwww ←壮大な幻でしたw
続き・詳細・画像をみる
1:
「メタンハイドレート商業化は無理」の声が噴出 資源大国という壮大な幻
「思ったより出る。想定したよりも出ている!」。昨年3月、海底のメタンハイドレートから
取り出したメタンガスが船上から赤々と燃え、茂木敏充・経産相がそう無邪気に喜ぶ姿がテレビに大きく映し出された。
映像は、経産省所管の独立行政法人、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が、
2年の準備期間を経て愛知県沖で実施した海洋産出試験の様子だ。
「大成功だった」と当初は報じられた試験。しかし、その後の開発検討会で明らかになったのは、
これ以後、太平洋側メタンハイドレートの開発が暗礁に乗り上げた現実だった。
当初計画では2週間連続での生産を予定していたが、わずか6日で打ち切りとなった。
原因となったのは、坑井内の設備に砂が詰まって動かなくなるトラブルだった。
海底資源開発に詳しい複数の関係者が口をそろえる。「砂の問題は起こるべくして起こった。
JOGMECが信じてきた生産手法はやはり、根本的に誤っていたのだ」。
メタンハイドレートからガスを取り出す手法で最も有効だとみられてきたのが「減圧法」(左図)だ
メタンガスと水とが高圧・低温の条件下で結合して固体になったものがメタンハイドレート。
ならば海底下で圧力を下げれば、ガスは分離して地上に向かって浮いてくる。減圧法はそうした理屈を適用している。
だが、ある資源開発企業の社員は首をかしげる。「地中で圧力を下げてガスを取り出せば、
その周辺部との圧力差が生じるため地層内で崩壊が起こり砂が交じるのは、この業界では常識だ。
しかしその対策が不十分だったため、国は100億円以上投じてムダな実験をしてしまった」。
海底資源を研究するある大学教授も手厳しい。「減圧法の問題点は、
ずっと前から国の審議会で指摘されてきたもの。あの試験では、やはり無理なことがわかっただけだ」。
経産省は当初、今年中にも2回目の海洋産出試験を行う予定だった。だが生産手法の欠陥が浮き彫りになったことで
「なぜ砂が入ってきてしまうのか、さらなる原因分析と技術課題克服に時間を要する」(JOGMEC石油開発技術本部の中塚善博氏)と、延期を決めた。
以下ソース
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014061600084.html
6:
なんとしても幻にしたいんだね。
日本はいろいろなプロジェクトが、専門家やら市民やらになりすました奴らの反対により幻になっている。
8:
うーん、朝日か。
他のソースも読んでみたいな。
14:
>>8
これは昨日のお話
「将来の国産資源として大変有望」メタンハイドレードの確認を表明 茂木経産相 2014.6.20 21:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140620/plc14062021250019-n1.htm
茂木敏充経済産業相は20日の会見で、秋田・山形県沖と島根県隠岐諸島周辺の日本海2海域で、
次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」の存在が有望視される地点を調査で確認したことを明らかにした。
茂木氏は「将来の国産資源として大変有望。次世代のシェールガスに続くという思いでしっかりと取り組んでいきたい」
と述べた。経産省資源エネルギー庁は、24日から新潟県上越沖と秋田・山形沖で初の掘削調査を行う。
9:
結局現実的なエネルギー資源は現時点では日本は実質ほとんど0なんだろ?
10:
核融合と同じ長期的な話で昨日今日実用化されるもんではないだろう
13:
資源大国になる必要はないよ。
資源に頼り切った国がたどる末路は悲惨だ。
23:
>>13
技術のアドバンテージなんて追いぬかれたらそこで終わりだよw
15:
コストがかかりすぎて現時点ではかなり厳しいってことなんだろ
これ系の会社の株も去年このニュースでた時一瞬だけハネたけど
あっという間に終わったしな
16:
今取り上げられている新エネルギー資源は現状では商業ベースには
乗らないとは言われている
国内炭以下
19:
中国だと内陸地で固形のメタハイが見つかってる
価格競争でも全く勝てないと思う
36:
>>19
別に日本も中国も海外向けに売る気ないだろうから、関係ないんじゃ?
22:
今は無理でも将来技術が発達したらいけんだろ
24:
石油メジャーにでも睨まれたか
28:
ぶっちゃけ数十年百年てオーダーでこれが商業ベースに乗るほど
石油が枯渇して高沸するとも思えんよな
価格競争で勝てんと意味ないからな
29:
地熱のほうが100万倍将来性あるし、安定供給可能
外交問題にもなりづらいし
ただ、雇用につながらないから利権化しにくいだろう点があまり政治に好かれなさそう
37:
>>29
もし世界中でガンガン地熱取って地球内部の冷却加させちゃっても大丈夫なの?
74:
>>37
太陽から常にエネルギーは来てるので大丈夫と聞いた
34:
そもそもこんなもんは石油掘りつくしてからでいいんだよ
今は大事に取っとくべき
38:
まだまだ取れるのに
北海道の炭鉱は閉山されたんだよ
日本での資源開発は無駄
コスト的に合わない
46:
>>38
海外からの調達コストが跳ね上がるかもしれんし長期的には分からんよ
まぁ現在は買ったほうが安いのは事実だけど
100:
>>38
わが釧路はガスが出て辞めざる終えなかった
あれがなければ、まだ炭鉱で食えていけたのに・・・
48:
>>38
炭鉱に関しては採算性とかまだ取れるとかいうより、国民感情的な問題がある。
三十代半ば以下だと直接は知らないと思うが、炭坑の事故はそれはそれは
悲惨なもので、しかも何度も繰り返された。労働争議もどの業種よりも
殺伐としており、暗いイメージが強い。
これほど人命を犠牲にし、こんな思いをしてまで採炭し続ける必要があるのか
という声が多かった。
今国内の炭鉱を復活させれば外国人労働者に余計な働き口を作ることになるだけ。
40:
つーか、エンジンとかの内燃機関は仕方がないにしても
熱>水蒸気>タービン>電気っていうエネルギーの変換構図ってなんとかならんのかね?
41:
研究を放棄してなにもするなってか?
最初期に問題が出るのは当たり前、実用化は石油枯渇が問題になる時期までに間に合うならいいくらいだろ
技術の進歩ってのは失敗を重ねて改良していくものだ
42:
メタンハイドレートが固形である以上、この問題は避けて通れないだろう
油やガスと違って取り出しにくいんだよ
コスト掛かりすぎて話にならない
43:
ダイソンみたいに遠心分離すればいい
47:
シェールガスは実用化できたじゃん
結局技術開発と他のエネルギー価格次第だろ
49:
別に採算合わないエネルギーなら結局世界中にもどっさりあるって事なんだろ?
62:
>>49
そう、そもそもメタハイも世界中にあるからなw
50:
朝日な時点であれですわ
53:
資源は有るんだろ?
取り出し方が難しいだけで
60:
結局、原子力しかないだろ。
超小型で燃料棒が通常の10分の1程度の
安全な原子力発電を日本中に作るべきだ。
77:
>>60
無理っしょ。その「安全」てのが嘘だらけだったのが明らかになった訳だし
63:
俺が生きてるうちに資源大国になってくれ
69:
あと石油を作る藻はどうなった。
80:
時間を要するって書いてあるじゃん
何も問題もなくすんなりいくと思ってるの脳味噌お花畑だけだから安心しろ
まだ上手くいくかどうかも分からん状態だし、時間がかかるのは百も承知
メタンハイドレートで日本は資源大国になるからwwwwwwww ←壮大な幻でしたw
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403343949
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース コメント( 70 )
-
Tweet
メタンハイドレートで日本は資源大国になるからwwwwwwww ←壮大な幻でしたw
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年06月22日 07:25 ID:MVsB2at.0
4. メタハイはようやく国家予算ついたら何故かまったく今まで関与してなかった東大の理学のお偉いさんが全部持っていったり
で、そのお偉いさんはなぜか国内企業でなく外資(英)と組んでやるとかイミフなことやりだすし
しかも、この記事は太平洋側の砂の混じったやつで元々あまり採算が合わないことが分かっていたもので、日本海側の露出してるやつにはあえて触れていないし
なんというか、よく分からない意図、勢力が働いているとしか考えられんわな
5.
2:
7. :2014年06月22日 07:28 ID:OpFn.hso0
8. シェールガスも石油価格の高騰で採算ラインに乗ったからだろ
9.
3:
11. :2014年06月22日 07:42 ID:nkIhAXjn0
12. ある大学教授ってどこの大学教授なんかねぇ
普通に気になるわ
13.
4:
15. :2014年06月22日 07:43 ID:dOKVlgqv0
16. 普通に砂に混じらずムキ出しになってる日本海側のを採取すればいいだけ。
それを太平洋側、愛知県沖にこだわる理由は例の大企業の意向かね?
マスコミもこれだけ日本海側のメタハイの検証が進んでるんだから、そっちを取り上げればいいのに。なんで政府発表を待とうとするのかねえ。こういう政府依存なところ、気持ち悪い。
17.
5:
19. :2014年06月22日 07:47 ID:RHOJNv.V0
20. 存在しなかったのならともかく実在してる訳で
現在考えられる手法での回収コストを加味して棚上げしてるだけですから
海洋開発が進んで低コストで利用出来る目処が立てば実用に至るでしょ
それのどこが幻なのやら
非資源国スパイの妬みにしか聞こえませんな
21.
6:
23. :2014年06月22日 08:02 ID:sXHaWHnN0
24. メタハイについては青山繁晴さんの動画を見たらよく分かる。
日本海側の表層型のメタハイなら、深度も低くて表面に露出してるから後は引き上げるだけなんだよ。
取り出すコストも安いし太平洋側よりも大量にある。
それなのに調査されるのはいつも太平洋側。
石油利権で儲けてるやつらがムキになってメタハイを潰そうとしてるんだよ。
こんな目くらましに騙されちゃいけない。
25.
7:
27. :2014年06月22日 08:03 ID:i4RCtH4f0
28. 最近まで採取方法ができてなかったシェールガスを知らないな。
29.
8:
31. :2014年06月22日 08:04 ID:GnkjcNDX0
32. こういう関係の会社に勤めてきたけど、会社自体も外郭団体も関係団体ほとんどが国からの金で成り立ってきてるからなあ。
天下りはもちろん、「採算意識」ってのが社是にあるぐらいで、国からもらったお金を大事に使おうなんて考えはほとんどない。
まあ根本から見直した方がいい組織だわ。
33.
9:
35. :2014年06月22日 08:08 ID:8oCzFu.x0
36. でも資源なんか出たら外国人労働者が増えるんでしょ?
だったら資源なんて無い方が良いな
37.
10:
39. :2014年06月22日 08:12 ID:VAL2VorT0
40. はよ核融合
41.
11:
43. :2014年06月22日 08:13 ID:Ui1BmtFo0
44. 最近、短期的な成果を求める連中が多いのだが、
そういう思考は文明を衰退させると思うんだがね・・・
45.
12:
47. :2014年06月22日 08:22 ID:9udO5B8u0
48. シェールガスも採算がとれなくなってきてるよ、ニュースにもなってる。
結局、既存の化石燃料による火力と原子力は切れないんだよな。
どの国でも同じ。
49.
13:
51. :2014年06月22日 08:22 ID:i5guvwup0
52. ある資源開発企業の社員は首をかしげる。「地中で圧力を下げてガスを取り出せば、
その周辺部との圧力差が生じるため地層内で崩壊が起こり砂が交じるのは、この業界では常識だ
常識だから取り出すと同時に入れる技術が開発されたんだけど
53.
14:
55. :2014年06月22日 08:23 ID:uxYGcXms0
56. どうしようもないぐらいコストの問題がでかすぎるんだよ。
コスト無視していいなら水素でも使えばいい。
57.
15:
59. :2014年06月22日 08:25 ID:uxYGcXms0
60. 12
シェールガスがバブルなのはとっくにわかってたのにな
輸出解禁された時点でいくらで買わされることになるやら
61.
16:
63. :2014年06月22日 08:26 ID:oNEe5RTSO
64. 技術は日進月歩だから先の事はわからない。
65.
17:
67. :2014年06月22日 08:28 ID:01zuSfxy0
68. パイプ通して圧力掛ければ向こうからわき出してくる石油・ガスと違って、
ドライアイス状に固体化しとるモンを掘り出すんだから、採掘コストが
液体・気体よりも掛かるのは当然だろー
ついでに言えば国内で炭鉱が絶滅寸前なのは、資源の枯渇と言うより
外国産との価格競争に勝てなかったからだよ?
去年、経産省・電気料金審査専門委員会は北海道電力の値上げ申請に、
「クソ高い国内炭なんか使うからだバカ。意味分からん」と言ってるんだけどね
69.
18:
71. :2014年06月22日 08:31 ID:X0Q2Rn2U0
72. シェールガスは採れすぎて安くなってるだけだからな
30ドルぐらいの価格だったのが2ドルになって、今は生産調整の結果5ドルになってる
73.
19:
75. :2014年06月22日 08:33 ID:Su3EA2uG0
76. 採集方法をミスっただけで
資源がなくなったわけではないからな
77.
20:
79. :2014年06月22日 08:38 ID:BxALLfT10
80. というかシェールガスやサンドオイルだって、採取の難易度は高いんだから
日本の技術は言うほど大した事はなかったってこったろ
欧米の猿真似でしか結果が出せない
81.
21:
83. :2014年06月22日 08:40 ID:uxYGcXms0
84. シェールガスは資金が流入しすぎたから安くなってただけで
もともとバカ高い採掘コストは問題になってる
85.
22:
87. :2014年06月22日 08:42 ID:nVNqpemd0
88. バットニュース記事は最初に疑う癖が付いてる
一般人が業界常識を知らない事に漬け込んで、大失敗だの無駄な事だの小保方さんの件で随分慣れた
マスゴミって「マスゴミの意味」分かってるのかね?
下劣で著しく信用を喪失し、日本の役に立っていないどころか偽情報によりあらゆる害悪を産み出しているってこと
あ、中韓のグッドニュースも疑う癖付いてるw
89.
23:
91. :2014年06月22日 08:43 ID:rfZUVJ8t0
92. 高沸なんて言葉使ってる奴は初めてみた。
93.
24:
95. :2014年06月22日 08:44 ID:uxYGcXms0
96. メタンハイドレートがそんなに有望だったらアメリカも中国も力入れて製品化するよ
もし他の国で成功したら日本も後追いで開発すればいい
「夢のある話だけど、まったく目処が立ってないからアテにはするなよ」って話にすぎない
97.
25:
99. :2014年06月22日 08:45 ID:mS9Z6c0O0
100. シェールガスを真似た欧州や中国が試験採掘したが
フラッキングに使用する溶剤の中身が分からず、どこも失敗に終わっていると聞いた
アメリカで採り過ぎて、価値が暴落しているのは大手が
わざと価格破壊して体力の少ない新規参入を潰しているところ
101.
26:
103. :2014年06月22日 08:46 ID:Cg.bDpLy0
104. やってる側が、前回の試験は問題点をしっかり洗い出すものだったとわかっている
すぐこうやって失敗と煽る奴らいるから苦労してたらしいじゃないか
だいたい最初の試験段階でコスト高判断とか早計に過ぎる
105.
27:
107. :2014年06月22日 08:48 ID:tbWhs..j0
108. 大前提に原発再稼働させなきゃこの国に10年後はない。
10年以内にエネルギーの高騰と財政破綻で終わる
109.
28:
111. :2014年06月22日 08:49 ID:kdFdsJRP0
112. 役人は初期投資と運転費用の区別がつかないからな
113.
29:
115. :2014年06月22日 08:51 ID:RtbZBQNI0
116. なんで火山大国の日本で地熱が発展しないのかわけがわからないよ
117.
30:
119. :2014年06月22日 08:52 ID:uxYGcXms0
120. 北方領土諦めてロシアからパイプライン引くのが一番安上がりじゃないの
ああいう国だからリスク分散は当然やらなきゃいけないけど
121.
31:
123. :2014年06月22日 08:54 ID:.BiX9wia0
124. 本当は天然ガスで充分なんだが、日本は原油連動価格といって
天然ガスの値段を原油と同じ価格で買ってる
つまり、現在4ドル50セントで売ってる、天然ガスを50ドルくらいで買ってる
バカ丸出し
125.
32:
127. :2014年06月22日 08:58 ID:90s3YBHj0
128. ※29
マグマ近くまで岩盤打ち抜いて掘るので初期投資費用が掛かる
お前ら太陽光発電なんて元取れないって言うじゃん
本当はランニングコストも低いし、10年位で元取れるけど
最初に懸かる費用だけで文句つけてやらないだけ
あと土建屋が儲からない←献金が貰えないので超重要!
129.
33:
131. :2014年06月22日 08:58 ID:uxYGcXms0
132. 液化のコストを計算できてないのでやりなおしー
133.
34:
135. :2014年06月22日 08:58 ID:DairV8wnO
136. 日本人が成果なんか出しちゃいけないって、言われてるの聴いてドン引きした。
137.
35:
139. :2014年06月22日 08:59 ID:FoAvQQL40
140. メタンって二酸化炭素の20倍?の温室効果があるって化学で習ったけど大丈夫なの?
141.
36:
143. :2014年06月22日 09:01 ID:gd1A1uqD0
144. メタンハイドレートも、順調に取れれば100年も持たずに枯渇する資源なんだから
そんなに金かける必要ないよ
原子力なんとかしようぜ
145.
37:
147. :2014年06月22日 09:02 ID:yqqiYhFL0
148. >>30
むり北方領土はもとはアメリカが日本に沖縄変換と引き換えにロシアに妥協するなと
生じさせた。政治的な領土問題。
おそらく今も、あきらめさせてくれないだろう。
149.
38:
151. :2014年06月22日 09:02 ID:iuCz7P3R0
152. 熱エネルギーを電気エネルギーに100%効率で変換出来ればエネルギー問題全て解決するんだけどね
153.
39:
155. :2014年06月22日 09:05 ID:90s3YBHj0
156. 日本の天然ガスの調達価格は17ドルだったわ
157.
40:
159. :2014年06月22日 09:08 ID:uxYGcXms0
160. 人は夢のエネルギーに弱いな
そして「実現しないのは妨害勢力がいるせいだ!」って結論に飛びつく
161.
41:
163. :2014年06月22日 09:08 ID:CuQbqlpb0
164. ウランの価格1ポンドで30ドル近くするんだけど
165.
42:
167. :2014年06月22日 09:11 ID:eCaVY45C0
168. モニタリングで人員の給与が必要な原子力より、ほっといても自噴する石油の方が安い
169.
43:
171. :2014年06月22日 09:19 ID:WFUzgTbf0
172. さっさと原油連動価格やめて、3分の1の市場価格でLNG輸入しろ
多分そっちの方が原子力より安い、ガス屋は価格暴落で倒産するだろうけど気にするな
173.
44:
175. :2014年06月22日 09:32 ID:WFUzgTbf0
176. ウラン価格の推移を見ればフランスが原発から脱却した理由も一目瞭然
1992年 8.50$ 「原子力は低コスト」←わかる
2007年 99.20$ 「原子力は多分低コスト」←は?
2011年 58.20$ 「原子力は必要」←コストについての言及を避け始める
2014年 33.44$ 「原子力は低コスト」←原発事故でウラン価格が暴落したので強気
177.
45:
179. :2014年06月22日 09:32 ID:5wZ.bX070
180. とっとと日本海側から採取白やぼけぇ
181.
46:
183. :2014年06月22日 09:36 ID:7ADrYMVY0
184. 地熱発電がうまくいかないのは利権のせい
自然がーとか言って掘らせてくれない
さあなぜでしょう
185.
47:
187. :2014年06月22日 09:40 ID:oIQS.LCJ0
188. 地熱は施設自体が小規模だし、ランニングコストが恐ろしく低いから
誰も見てなくても発電できる、だからやらない(笑
189.
48:
191. :2014年06月22日 09:41 ID:igItJ9Vx0
192. 技術開発ってのは超長期的に見ないとならんが、プロペラで音は突破できないし、真空管でスマホは作れないわけでもある。
別の何かができるまで待ち続けるしかないが、その間は完全に無駄飯食らい。
※35
うん、たまに鉱脈をブチ抜いたりしてメタンガスが無駄に湧いて困る。
今はそこに火を点けて無駄に燃やしている。
だからこそ、掘り出してテキトーに利用して炭酸ガスにする方が良い。
193.
49:
195. :2014年06月22日 09:41 ID:kOEGH9I70
196. さっさと最新型の原発造ろうぜ 旧式のおんぼろ原発でさえ死者は一人も出てないんだから、原発の安全性は証明されたってわけだ
197.
50:
199. :2014年06月22日 09:42 ID:KuMcHKZt0
200. *30
領土削り取らせた上、エネルギーまで依存して何がリスク分散だよ。
まんまウクライナじゃないか。
201.
51:
203. :2014年06月22日 09:45 ID:oLE.hG6C0
204. アジアに原発が100基新設されるから、ウラン価格は暴騰するのは確定ですんで
今から原子力に手を出す国はアホだろ
国内で採掘できるウランの量で回せる分だけ稼動すりゃいいよ
205.
52:
207. :2014年06月22日 09:51 ID:mVP5CY.M0
208. なおウランは1ポンドあたりの価格単位である
450gのウランが3300円、kgじゃないぞ(笑)
209.
53:
211. :2014年06月22日 09:52 ID:SeScTbuS0
212. ですよねー。
根拠がほとんどないのに夢見すぎだわって思ってた。
ってか未だに妄想にひたってるネット脳も多いってことにびっくり。
213.
54:
215. :2014年06月22日 09:55 ID:USHqbWKD0
216. 書籍「希望の現場 メタンハイドレート」を無いものにしたいんだな。
圧力で大手書店などには置いてないみたいだが、amazonでは普通に買えるよ。
217.
55:
219. :2014年06月22日 10:05 ID:96WnqoLF0
220. むしろこの記事が出たら買いかもしれない。
数日しないうちに砂を除去する技術とか言い出して
記事書いた奴と周辺が儲かる仕組みを俺は疑うね。
221.
56:
223. :2014年06月22日 10:13 ID:GVI3CjVU0
224. 100万BTUの天然ガスが5ドルのシェールガスに採掘コストで勝てるとは思えない
225.
57:
227. :2014年06月22日 10:15 ID:gfKSCToUO
228. 石油利権に触れる研究開発は必ず邪魔が入る。御用学者が雑誌で書いたりね。日本海のメタンハイドレードは氷柱のような状態らしいから砂問題はないだろ。
229.
58:
231. :2014年06月22日 10:21 ID:FeiAkKZc0
232. 気長に見ていけばいい
どの道原発は無理っぽいし
自然エネルギーへの移行が進んだころにしれっと採掘できましたーぐらいのペースでいい
233.
59:
235. :2014年06月22日 10:21 ID:5R2EB3BG0
236. 減圧じゃなくて暖めりゃいいだけだろ
237.
60:
239. :2014年06月22日 10:36 ID:U1vMPN0j0
240. 石油組織が、妨害
原油が売れなくなる
241.
61:
243. :2014年06月22日 10:52 ID:uNHvdmmJ0
244. できもしないことをできると言って
予算をふんだくるのはどの世界にもあることで
そういう連中に騙されないように気をつけるべきなのは当然なのに
それを言うと非国民扱いされる。
バカが多いね。
245.
62:
247. :2014年06月22日 11:21 ID:GyaQE6hU0
248. バミューダトライアングルの蒸発の原因はメタンハイドレートだったって番組みたけど、
、、
249.
63:
251. :2014年06月22日 11:34 ID:XFeqNFts0
252. 石油やガスの様に採取しようとするからダメなんで、日本海側の固形であれば、土木技術で採取可能。日本のゼネコンがロシアでやってるそうな。
253.
64:
255. :2014年06月22日 11:42 ID:nrPsgEup0
256. 遠赤外線と核融合開発してんだからわざわざ火力にもってかなくてもいいんじゃないの?
257.
65:
259. :2014年06月22日 11:48 ID:.nTw.TEb0
260. メタハイの受け取り方でこの国の敵がよくわかる。
経済産業省は岸や古賀がばらしているように最悪の人間たち
(ただし、中には対抗してくれてる人たちもいるらしいが)
261.
66:
263. :2014年06月22日 11:54 ID:HOWs0a260
264. 元々本命は日本海側、
この記事で言ってるのは太平洋側の事だからな。
日本海側のは採取しやすいらしいし。
やる前からなんで面倒くさい太平洋側でやるのか?
って疑問出してる奴が結構いたのに。
日本海側でやると五月蠅い国があるから大規模には出来ないって事なのかねぇ・・・
265.
67:
267. :2014年06月22日 12:03 ID:bGFzvcuz0
268. 大臣、産経、読売 メタハイは有望
朝日、東洋経済 メタハイはダメ絶対
269.
68:
271. :2014年06月22日 12:07 ID:S47wg9bT0
272. ※44
原発のコストに占める燃料費なんて微々たるもんだってのw
273.
69:
275. :2014年06月22日 12:11 ID:8zdeLe6b0
276. 太陽光が商業ベースに乗る方が可能性は高いと思うがね
277.
7
続き・詳細・画像をみる
春日が激ヤセしててワロタwwwwwwwwwwww・・・
☆非ロボット物に出てくる無駄にかっこいいロボットといえば?
【画像】イマドキの女子中学生(15)が書いたお手紙が話題にwwwwww
画像で笑ったら寝るスレ
【画像】 これがアメリカのヤリサーだ!!
乃木坂46の握手会が大変そう
「パチンコ税」導入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
妹「耳かっぽじってよく聞いて下さい」兄「………」
彼女の事を影でケツマ●コ親方って呼んでたのバレた
お 前 ら が 一 番 好 き な 百 合 カ プ
ハルヒ「キョン、フードファイトって知ってる?」
【衝撃の光景】車のサスペンションに挟まってしまった猫を救出する一部始終
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先