『東のエデン』が訴えてる日本の問題ってback ▼
『東のエデン』が訴えてる日本の問題って
続き・詳細・画像をみる
割と的確で深刻だよな
2
職場にアスペがいるんだが
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397659109/
こんな自称社会人がいるくらいだしな
>>2
俺はむしろそうやって誰かを批判に夢中になる奴が多すぎるのが問題だって言われた、気がした
5
俺なりの解釈語っていい?
7
メディアやネットが発達し、世の中には批判が溢れるようになった。
元から人間は誰かを批判したり批評するのが好きだ。
何でも知ってるような顔して、偉そうなことを言いながら誰かを見下すのは気持ちがいい。
みんながみんな見下す誰かや批判する相手を探してるだけだけ。
誰か失敗しないか、誰か間抜けな行動をしないかな、て言いながら、みんなが悪者を探してるような状態。
でも、実際の行動をする側にいる人間がいない。
外から入ってくる自分が興味があって、自分に都合がいい情報を受け入れるだけ。
報われない苦労をさせられてる奴をみれば「努力がたりない」「根性がない」と苦労もした事がない奴らにまで馬鹿にされる。熱くなってるやつをみれば「ダサい」だの「かっこつけてる」だの騒ぎ出し、少し隙を見せれば皆で糾弾して、ピエロにしたてあげてしまう。
他人に興味がないから、もちろん助け合うなんて事もしない。
9
安っぽい言い回しだけど資本主義自体が持ってる問題点もあると思う。
あがりを決め込んだじいさん、と言われるような特に何を生み出すわけでもない年寄りに資産や権威が集中し、これから働く若者に低収入や重労働、圧迫面接やら職場いじめみたいな負担が押し付けられすぎてる。ゆとり世代だの無気力な若者だのって言うけど、こんな状態でまともにやっていける、と思う方がおかしい。
年寄りも働いていけるような環境と若者を支援しないまでも、税や介護、職場でのハラスメントなどから保護する、という観点が必要なんだと思う。
13
もちろんニートや無職に甘えの部分も大きい。
そういう人達をとりあえずどこか何らがの行動をしなきゃいけない状況に放り込むって事も必要なのかも。
20
ネットで表現が過熱していくのと同時に
表現がネットで完結するのも問題
今まさにだけど、議論して満足しちゃう
>>20
政治に関わってみようとしないし、投票にもいかない、みたいなね。
俺も今ここで偉そうに何か言っても、実際に何をすれば良いのかわからないし、ぶっちゃけてしまうと面倒臭い、とも思う。
19
東のエデンは大学生以上は誰でもみるべき
今の日本の若者ってさ、誰もデモとかしないよね
他の国、最近じゃ台湾の国会デモの大学生達と何が違うのだろう
ネットが発達し過ぎた?それとも、個人の自由や表現を束縛する何かがあるのか?
>>19
ミサイル撃たれてるのに、なんだかワクワクしてたあの世界の人達にも象徴されてるけど、身近な危機とか自分達の国の政治が自分達の日々の生活の意識から乖離しすぎてるんだと思う。
23
「ミサイル撃たれてるのにワクワクした」
これに尽きる
これは今の若者なら誰でもわかる感覚だと思う
現実なら、福島の原発事故が近いかな
まぁ俺は復興ボランティア行ったけどね
>>23
主人公の朗には悪いけど、俺も最初咲に同意してたわ。
中国漁船の衝突なんかもそうだよな。
俺一瞬、あのまま一戦交えちまえ、とか思ってたけど、よく考えたらそんな軽いレベルの話じゃないよ。
25
若者は自分達が不利益被ってるのに、自分の周りの狭い事柄にしか興味がなくて、状況を変えようとしなさ過ぎる。こなまま行くと単純に日本の中の労働力や生産力が落ちていく。
ゆっくりと衰退していくだけなら、適者生存で生き残った人達で社会を作り直せば良いからまだましかもしれない。勿論、そんな誰かを切り捨てるような考え方はしたくないし、しちゃダメだけど。
でも、弱り切った所を災害や軍事介入で押し入られたり、ある日突然崩壊するような形で社会が立ち行かなくなれば、日本て本当に終わっちゃうんじゃないの?
26
>>25
働き手を確保するために移民政策とかね
それで国内の失業者が増えれば不満は移民と政府にいくし
ついでに治安も悪くなりそう
>>26
ニートがいる一方で過労死する人が多かったり、労働力や後継者が足りない産業があったり、矛盾だらけだよ。海外での力や安い労働力を得るには移民は便利かもしれないけど、人材育成にぬらないし、長い目で見たら、それはきっと日本の為にはならないんだ。
ゆとり、ゆとりていうけど、学力が実は低下してない、ていうデータもある。それこそ都合のいい批判の対象として、若者を切り捨ててしまってるだけで、本当にまっとうに向き合ってないんじゃないかな。
14
ギャフン!
>>14支持率上昇
28
おまえらの考察能力ってスゴいな
攻殻はそれなりに構えて試聴したけど
エデンに関してはノブレスケータイとニートの集団くらいしか覚えてないわ
>>28
理解するために二回ぐらい見直しました。解釈力に自信はないけど、自分なりに頑張った、とは思うww
33
>>
いやぁ、凄いよ
そういった視点からあのアニメを考えたことなかったし、
話聞いててちょっと見直してみたくなったよ
TV放送分とは別に映画(劇場版?)が二作あったっけ?
週末に一気見しようかな
>>33
国という単位の話をあえて月9みたいな恋愛とか頭脳ゲームをとりいれたドラマに乗せる事でとっつきやすく、わかりやすくしたのが評価されてるんだろうから、まず普通の人間ドラマとして楽しむのは視聴の仕方として正しいんじゃない? その上でもう一回いろいろ考えながら見るっていうのがいいと思う。咲の悩みや感情は作品全体のメッセージにもつながってるはず。
単純にアニメとして好きだったので、趣味を共有してくれる人が増えたら俺は嬉しいです。
30
性犯罪者に復讐を繰り返す女がいたっけ?
実際ノブレスケータイを与えられたら
「ぼくのかんがえるせいぎ」
を実行に移す人間って果たしてどのくらいいるのかな
>>30
刑事さんみたいになあなあにして終わっちゃう人とかゆうき君みたいに極端な事始める人が多そう。映画版の話も絡めて考えると、重要なのは100億って財力じゃなくて、皆の罵声浴びて悪者に、なりながらでも行動出来る力なんだと思う。
35
普通の女の子が超有能な格好いい男にほれられる話ね
>>35
普通の女の子だったから重要なんだと思います
39
>>
少女漫画過ぎてイライラすんだよ
>>39
無責任で無気力なくせにプライドや乙女チックな理想はやっぱりある、みたいなね。
でも、そこが今の若者の象徴としてすごい優秀だと思う。
42
咲や日本の若者が個人個人で感じてるような閉塞感や何と無くの絶望感を日本全体っ繋げて考えるのはずうずうしい責任転嫁のようで当然の事なのかもしれない。
45
批判されても、間違ってても、まあとりあえず何かニュースや新聞を読むなどの勉強や投票、デモ、討論みたいな政治参加や労働などの社会参加をしてみよう、と皆さんに感じてもらえれば幸いです。
デモはちょっと極端だったかもしれない。まあ限度を守ってぬ。
43
あとオープニングいいよね。和訳みれば物語との繋がりがわかる。
今日は寝ます。ノシ
44
乙
50
結局滝沢くんは笑い男のようなカリスマ性はなかったよね
63
何ないつの間にかレスが増えてて嬉しい。
67
勝手に作られたあげく上からも下からも失敗作の烙印を押されたゆとり達は何もしないことこそ正しい生き方だと学んだはず
悪いこともしないけど良いこともしない
>>67
すごい端的で正しい言い方だと思います。
その教訓から学んだ彼等の選択肢の一つがニートなのかもしれない。
批判が集中しすぎて、身動きが取れなくなった世代が今度は社会の動力になる時代が来る。日本はどうなるんだろう。
69
変えることだけに焦点が行きがちだけど
その変えた先が本当にいいものになるかも考えないとね
悪いところもあるけど良いところもあるでしょ?
>>69
いかに現状を変えないかについてはお金持ちのお年寄り達がやり過ぎなぐらい十分に議論してきたんじゃないかな。
教育と生活の水準が非常に高いし、確かに日本人は恵まれてる。そして、日本自身が勝手に自信喪失してるけど、実は平和の貢献者として海外から尊敬されてるよね。
でも、俺はむしろ誰も何もしないのに全自動で悪い方向に変わって行ってるように感じる。良い所を保つためにこそ、社会を変えなきゃいけない。
72
>>
滝から落ちる寸前の宝船ってことか
かと言ってその乗組員のひとりである自分が
巨大な船のために具体的に何を出来るんだろう?
>>72
なだらかに落ちて行くならいいけど、下手すると直角に落ちそうで怖い。
おれも全然思いつかない。新聞読んだり、ニュースみたり、一つの側の意見に偏らないように色々勉強して、そしてその知識を元に投票したり、議論したり、政治活動したり、とかしか思いつかない。無茶苦茶稼ぎまくって金で変えるのも一つの手かも。
70
今更ながら80:20の法則って読んで、日本の社会は常に80側に居ることが
イイって社会なんだと思ったんだよね。つまり革新的な事をしようとすると
必ず80に叩かれる訳だわ。しかも80:20の法則だと20のほうの儲けが8割だという。
だから日本は安定はしてるんだけど革新しないんだよね。
自分から人とぶつかろうとしないと確率的に革新的になれないという。
>>70
無学だから本読んでなくて申し訳ない。うまく80:20の法則を理解できてないと思うけど、レスします。
資本主義による競争で日本は技術を発展させたり、問題を解決してきた。資本主義の仕組みに救われてきた面もあるし、それを変えればいいという訳でもない。でも、日本はそれによって生まれる負担の差を若い人と一部の年寄りという構図で顕著にしすぎてしまったのかも。単にお金の話だけじゃなくて、批判や社会における立場の悪さみたいな意味でも。
パレートの法則 - Wikipedia
パレートの法則とは、経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという説。80:20の法則、ばらつきの法則などと呼ばれることもあるが、本来は別のものである。
イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレート(Vilfredo Federico Damaso Pareto)が発見した冪乗則である。経済以外にも自然現象や社会現象等様々な事例に当て嵌められることが多い。
ただし現代で言われるパレートの法則の多くは、法則と言うよりもいわゆる経験則のたぐいである。自然現象や社会現象は決して平均的ではなく、ばらつきや偏りが存在し、それを集約すると一部が全体に大きな影響を持っていることが多い、というごく当たり前の現象をパレートの法則の名を借りて補強している場合が少なくない。
また主要な一部(80:20の法則で言う20%の部分)だけが重要で、残りは重要ではないという説明がまれに見られるが、それも本来のパレートの論旨とは無関係である。
77
あんまり覚えてないけど、「どうやれば日本は良くなるの」って問に対しての答えが「ひとりひとりの意志を変えよう」っていうオチでひどくがっかりした気がする
王様になるっていうのが、伊坂幸太郎の「魔王」の犬飼とか、たとえ悪いけどヒトラーみたいなカリスマ性を出して民衆を誘導するのかと思ってたんだけど、数円配るだけだしな・・・
>>77
一人一人がどうこうはある側面てしかないじゃん。
ああいう形で問題点をわかりやすくあげたことにも意味がある。
それに、お医者さんが構想してた年寄りや医療が必要な人々が働きながら生活出来る社会とか主人公のニートのドバイ輸出みたいなある種の答えもある。
後、若者いじめすぎんなよ、てのも一つの結論じゃない?
まあオチが弱いのはぶっちゃけ俺も感じたww
だからこそ何回もみて考察したんだし。
81
>>
んー、問題点分かりやすかったかな?
日本が抱える閉塞感っていう曖昧な表現使ってたから、あえてなのかもしれないけど問題が具体化されてないように見えたわ
>>81
これまでのレスで俺が説明したような事が割と具体的な事象や解決の手段も含めて提示されてたよ。
まあ意識して読まないと分かりにくい所はあったけど。
86
>>
例えば、>>2,7みたいなとこ?
逆に批判が出ないことの方が中国みたいな強制された世界で怖いけどな
批判する人が多いっていうのはいわゆるノイジーマイノリティで賛同する人もいるし、それをやるっていう信念持って行動する人は気にせず行動するんじゃない?
行動する人がいないっていうのは批判が問題というよりは、例えばどうすれば日本が良くなるといったような明確なビジョンが持てないからだろうね
>>86
もう一度説明した方がいいかな?
うーん、そうとしかとれない?
この文章から批判が悪であるとしか読めない?
もう一度読んでみて。
88
>>
うん、説明してくれ
>>88
まとめサイトのコメント欄でも誤解されてたから、説明する。
※りぷらい報様のことだと思われます。
批判は人間の本質であって、批判をする誰かが悪い、という問題じゃないんだ。
批判自体も物事を把握するのに重要な思考の方法の一つだよ。
でも、悪い面もある。
作中で言われてるように何かを誰かのせいにしたりしてれば楽だし、優越感を得たいが為にそれだけになってしまいかねない。
そういった性質がマスメディアやインターネットによって顕著になってしまってる事。またインターネットの性質上、自分の興味がある狭い範囲の情報しか受け入れない。メディアが操作した意図や意思が入った情報だけを元に批判をする。歪に横のつながりが強いから一旦生まれた批判の風潮は過度に加熱していじめのようになっていく。そして、批判が怖くなった人々は情報を受け取るばかりで行動しなくなる。
批判自体じゃなくてこの構造こそが問題なんだ。
加えて、他にあげたような問題がある。
て、これ全部前に言った事なんだよね。
意地悪とかじゃないんだ面倒臭がらずに、過去レスみてみてくれ。
俺の説明が分かりにくいって事なんだろうけど、同じ事を繰り返し言わされるのは無視されてるようで悲しいぜw
94
>>
説明サンクス
一応言い訳しとくと面倒くさがってるんじゃなくて、文章の中から拾えるどの部分を問題にしてるのか明確にしたくて説明頼んだんだ。
例えば、行動しなくなる人がいなくなることが問題なのか、それともネットで拡散される批判構造が問題なのか。「原因」とその結果としての「問題」がごっちゃになってどっちにフォーカスを当てばいいか分からなくなる。
前者の方を問題とするなら、行動しなくなる人がいるのは批判が原因なのか、そこに論理の飛躍があるように思える。さっき書いたそもそも容易に解決できる問題ではないのでどう行動すればいいのか分からないから行動する人がいないのか、あるいは人任せで誰かがやってくれるという風潮がいけないのかとかいろいと考えられる。風が吹けば桶屋が儲かるみたいに論理ってのは結構適当なもんだしね。
後者の方なら同意です。
>>94
批判の多さとそれを気にしすぎてしまうネットに侵食されたものの見方、なおかつ過去レスであげたような、年寄りの権威によるプレッシャーやいびり。日本人わ行動しにくくしてるのは、その全部じゃないかな。
101
>>
例えばさ、>>1はそういう問題を解決するために行動してる?
してるならその時にネットで批判されてる?
してないならそれは批判されることを恐れてるから?
誰かがやってくれるだろうと人任せにして、行動できないことをネットの批判とか外的な要因にしてない?
>>86で言いたかったのはそういう批判はそこまで影響しないということなんだけど
>>101
それはものの見方があさいんじゃないか?
批判と言っても、子供の悪口みたいにちょっと言って終わりじゃないぞ?
極端になればただの攻撃になり得る。
俺は沢山の人に何か悪口言われるだけでも嫌だが、酷い時は社会的地位を損なうような場合もあるからな。覚悟がいる。
例えばの話よ。皆が俺に権限をくれて、政治を任せてくれたとしても、俺は、やる、とは言い切れないもん。失敗して皆に嫌われて悪者になるのがいやだから。失敗しなくても文句を言う人はいるし。
それにさっきから言ってるけど、批判やネットだけが若い人達の動きを封じてるわけじゃない。いまいち上手く伝えられてないみたいですまんな。
82
じゃあなんで閉塞感を感じるかっていう点で、若者にやる気がないからとか老人が富を蓄えてるからっていう意志の問題じゃんって原因作ってたけど、結局のところそれって産業の飽和が問題じゃないの?
サービスにしろ、製品にしろ先行者がいるから若者がそれに加わるには組織に加わるしかない。逆にエデンシステムみたいなものが作れればgoogleとかfacebookみたいにでっかくなれるんだろうけど昔よりパイは少ない
いやまあテレビ版+劇場版1までは楽しんで見れたからいいんだけど
>>82
富の飽和は一因だと思う。だからこそニートみたいな人種が存在できるんだしね。
でも、だとしたら重労働や低賃金、過労が問題になるのっておかしくない?
やっぱりそれだけじゃないんだと思う。
53
若い政治家がなんかやってくれないかな
杉原は完全に芸能人だし
小泉息子はちょっとだけ期待できるがまぁ勘違い野郎の可能性もあるし
54
>>53
そこで「そうだ!俺が政治家になって何かやってやる!!」ってならないのが日本の若者なんだよな
>>54
だって、頑張って政治家になったそいつを、またメディアとメディアの情報に踊らされる無責任な大多数がいじめ倒しちゃうんだもん。物語終盤の王様になる、てのはそういうものを背負う、て意味だったんだと思う。
誰かにやって欲しい事ではあるけど確実に損な役回りだよね。
98
>>
若者はみんなそのことを意識的にか無意識的にか悟っちゃってて
だから無責任に叩ける大多数側に居続けようとしちゃうんだよな
持論を述べて叩かれることは別に悪いことでもなんでもないはずなのに
>>89で言ってる通り"叩く"って行為が最早"いじめ"になってるせいで
みんな萎縮して右に倣えなことしか言わない
そう言う意味では匿名で発言できるネットってのは貴重な場なんだけど
今度はその発言に責任やら信用やらの重みが足らないから構造を変えるに至らない
なんだか八方塞がりですなー
99
繰り返しになるけど、もちろん若者の側が甘えてる部分や若者が悪くなくたって若者が変えて行かなきゃいくしかない部分もあるとは思うよ。じゃあ今度は年寄りにだけ負担させればいいって事でもないし。
あのお医者さんが作ろうとしたような、年寄りも一緒に何か出来て、自立出来るような環境が必要なんだと思う。
58
政治家に何か求めても、日本には大統領も君主も居ないんだから、政治体制このままで物事を変えようとしても亀のような早さだし、しかも一つの政権に与えられる時間は5年あれば良い方
60
日本では一人の天才が世の中を変えるのなら
政治家になるより物書きの方が上手くいきそう
61
>>60
自分で直接変えるより、みんなに変わってもらおうってことか
でも今のところ世の中を変えた物書きは見たことないな、まだその天才がいないだけってことか
>>60
俺自身が好きだから、小説やアニメや漫画やゲームみたいな創作物にも世界を変える力がある、と信じたい。結局読む側が意識して行動するしかないんじゃない?
>>20の人が言ってるように言論だけがすごい度で広がるけど、誰も行動せずに満足しちゃうんじゃもったいないよね。
62
今も昔も政治家になろうとする若者の数がそんなに変わるとは思えない
頑張っている若者はいるけど、当選できないよ
今の日本は大多数の老人が世襲に票をいれるから
東のエデンは莫大な金を使って若者に日本を変革させた
政治家になるよりそっちの方がまだ現実的だって話だ
個人的にはキラが現れる方が影響力は大きいと思うが
105
続き・詳細・画像をみる
【画像・小ネタ】「沙耶の唄」Android版が配信開始!スタッフが描いた沙耶が可愛い! 他
【画像】NHKの生放送中に、まさかのモザイクが掛かるwwwwww
【沈没事故】日本政府、韓国に支援申し出
もしも月がミラーボールだったら?地球がキラッキラに反射してちょっと楽しい。
『東のエデン』が訴えてる日本の問題って
被害者を見るとイライラするんだけど病気ですか?
小学生の頃、母に文通相手に出す手紙を勝手に読まれた。「そんなこと考えてるんだぁ」と笑いながら
振り込め詐欺から電話きたんだけどどうしたらいい?
カンクロウ「黒蟻いじくってたら閉じ込められたじゃん」
【韓国旅客船沈没】 船長と乗組員、乗客を置いて真っ先に逃げ出していた
【画像】女物の下着雑誌抜き過ぎワロタwwwwwwwwwwww
今見ると強烈すぎるレトロなヘアスタイルまとめ
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先