映画にでてくる勘違い歴史について語ろうback

映画にでてくる勘違い歴史について語ろう


続き・詳細・画像をみる

1:
ハリウッドとかにでてくる勘違いの歴史物について語ろう。
まず、日本からだと中国と日本がごちゃまぜ。
古代エジプトの謎
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4645074.html
4:
13ウォーリア
・10世紀なのにタタール人が襲ってくる
・バイキングがアラブ人よりでかい馬に乗っている
・主人公のアラブ人がロングソードを無理やりシミターみたいな
湾刀に改造(当時のアラブは直剣が一般的)
5:
アッティラは凄い勘違い。馬に乗ってるだけでどこの民族かわからん。
女がなぜか原始人のかっこしてる。300は、なぜかモンゴル軍らしき部隊が。
ラストサムライはロケ地がニュージーランド・・・・・・・。
19:
歴史の細部にこだわって再現することよりも
今この2時間少々が楽しいことを選ぶ
って感じだろうね
20:
まあ少なくとも商業映画に限っては、本質は興行であって細部は二の次だわな。
そういえば、釣りバカ日誌などでやや丸くなったイメージのある三國連太郎って40代の頃、
親鸞とかつくっていたね。 DVD化されてないけど。 一度見てみたいわ
28:
日本と中国ってアメリカ人はセットで考えてるよな。
29:
ってゆーか、アジア全体がわりとごちゃ混ぜのイメージ。
「なんとなくアジア」っていう領域として認識されてるっぽい。
31:
日本人とかもヨーロッパとか中東とか
ごちゃまぜに考えるよな。
そんなもんだろ
32:
>>31
考えないだろwww
ヨーロッパと中東ごちゃまぜって・・・
35:
>>31
いや、ヨーロッパと中東とじゃない
ヨーロッパとかどこも同じようなもんだろ?
アラブとかって砂漠で石油でてるんだろ?
みたいにいっしょくたに考えるだろ
平均的な日本人は
37:
バスコダガマ、コロンブス、マゼラン、エンリケ
という名前は教科書とかで知っているが、
こいつらがどこの国の人間か言えるのは少ないな
大体「ヨーロッパの人間」と言えるが。
無論世界史、大航海時代を趣味とする人間なら言えるが。
51:
>>37
【欧米の2の場合】
李成桂、千利休、王羲之、最澄、徽宗
という名前は教科書とかで知っているが、
こいつらがどこの国の人間か言えるのは少ないな
大体「極東アジアの人間」と言えるが。
無論世界史、アジア史を趣味とする人間なら言えるが。
52:
>>51
大抵の欧米の人間は、そもそも
王羲之も最澄も徽宗も、名前さえ知らないと思うよ。
38:
はっきり言って、ヨーロッパの国どうしの違いなんて、
中国の地方政権の違い(呉と蜀とか)くらいの違いしかない。
当事者以外、それほど詳しく知っていないのが当然。
欧州とロシアは、中国と日本くらい違うが。
67:
>>38
例えばドイツとスペインがその程度の違いだと?
言語の系統からして違うのに?
45:
ハリウッドでまともな歴史映画ってほとんどないだろ。
46:
>>45
そもそもハリウッドにまともな映画自体ほとんどない。
47:
>>46のおすすめの映画ってどんなん?
53:
>>47
「春の日のヒットラー」
ハリウッド映画で言ったらコレ。
20世紀初頭の近代ドイツ史を政治学的、社会学的見知から史実に基づき
かなり的確に纏め上げている。
59:
ここまでオーストラリア、パール・ハーバーなし 
64:
>>59
自分的にパールハーバーはかなり良かったんだが。
あんだけの作品を日本が作れるのかと?
「栄誉あるお国のための任務(キリッ)」と言ってるパイロットのコックピットに
さり気なく彼女の写真貼ってるとか、妙に人間臭さを醸し出してるのが米国映画の肝。
米側、日本側のキャスト双方をそれぞれ一個人レベルまで掘り下げて感情面を描いてる。
邦画の「オレたち大和」とかよりこっちの方が好きだ。
69:
>>64
日本軍のパイロットが書いた戦記は腐るほどあるが、
家族の写真を貼っている奴なんて一人もいない。
機体は基本的に共用だから、食堂の掲示板に貼り付けるようなもの。
しかも操縦中に余計なもんに目をやるほど甘い任務ではない。
紛失の原因にもなる。大切なもんだからこそあんなところには貼らない。
ハリウッド風の浅はかな描写。
マイケル・ベイの人間感情の把握が甘いからああいう陳腐な表現に
頼ることになる。所詮はドンパチ専用監督。
実際誰にも受けなかった。
まあ騙されるバカは一人はいたようだからマイケルベイももって瞑すべしか。
71:
>>69
アメちゃんには、家族は必ず泣きながら抱き合うものというコードがあり、アメリカに入ると
それをしないと家族を愛する正しい人間ではないと思われるからね。
むろん、財布に家族の写真を入れていない人など、アメリカではあり得ないし。
そんなコードをそのままもちこんで家族写真を戦闘機に貼るんだろうが、アメちゃんの視聴者
はそれがないとブーイングするんじゃないかな?www
61:
ブレイブハートは、病的なまでに時代考証に拘ってたな
そのくせ、バグパイプの曲だけはスコットランドのモノ
63:
>>61
ウィリアム・ウォレスはスコットランドの愛国者だから
スコットランドの曲ならノープロブレムじゃん
68:
>>61
・当時まだ存在していなかったキルトを皆履いてる
・数百年前に廃れた戦化粧
・スターリング橋の戦いに橋が無い
・イギリス軍が皆同じ格好
・高級貴族のウォレスが滅茶苦茶貧乏臭い格好
・ナレーションでエドワード一世を「残虐な異教徒」とか言っているが、その時代にはスコットランドはとっくにキリスト教化しているので有り得ない発言
・この映画の時点ではイザベラ王妃は子供で、彼女がウォレスの息子を産むのは有り得ない
突っ込みどころ満載だが?
ぶっちゃけ考証が正しい部分の方が少ない。
92:
レッドクリフとかあれなんて相当酷いだろ
109:
戦国時代だとほとんどの映画・TVドラマが、
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』
に勝てない希ガス
勝てる映画・TVドラマってあったけ?
145:
まあ、何を持ってよい映画というのかは人さまざま。
どんな映画が感動できるかも人さまざま。
その上に立って、歴史的事実どおりに映画を作ることの困難はだれもが知っていることなんだから、
演出によってどのくらい嘘を作るかは映画の作り手の自由。
であれば問題は、個人の嗜好にかかわることになってしまう。
なんかここの議論は、不毛な方向に拡散するだけではないかなあ?
147:
>>145
スレのタイトルが「映画に出てくる」だから、その映画の出来不出来や
名作かどうか、面白いと思ったかどうかはどうでもいいんじゃないの?
そりゃ時代考証が決定的に間違ってるのに、あたかも史実に忠実に作った
みたいな宣伝文句を売りにした作品なら馬鹿にしてもいいと思うけど。
NHKの大河ドラマの話題が出てきたけど、日本史の研究者のサイトなんかでは
あの時代考証はお笑いレベルでネタにされているよ。戦国武将の甲冑から
会ったこともない武将同士が会話を交わしたりとか、結構、専門家から見ると
目茶苦茶と言っていいレベルだそうだ。
148:
大河ドラマは素人が見てもひどいぞ。
バレバレのズラに不自然な顔色。
それだけで十分見る気なくなる。
151:
ほんとに歴史に忠実にやるなら、
俳優は背丈が150センチ以下の人ばかり選び、
女性は眉を剃ってお歯黒をして、
側行歩の蒙古馬を使い・・・
152:
日本でつくった大河ドラマですら、これだけ酷いんだからハリウッドでつくった
歴史ものなんか、酷くて見てられんな。
153:
史実に忠実かは兎も角、バリーリンドンは視覚的にはリアリティがあったし、すごく面白かった。
大河ドラマってなんかセット丸出しじゃないか?
引きのショットがまるでないから全然臨場感がない。
しかも、あんな出っ張った頭した侍一人もいないだろ。
もはやリアリティ追及する気もない大河より、アメリカ映画の方がマシだよ。
154:
大河ドラマに毎回映画制作並みの経費をかけろ、とでも?
受信料値上げに賛成するの?
155:
>>154
まあ、その言い訳が通るなら脳みそは要らないわけでw
でもNHKって、世界中の放送局の中であそこまで金銭的に恵まれた企業もないはずなんだけどな。
逆に恵まれすぎてるから良くないのか。
半分お役所みたいなところに創造性を期待するのが無理ってことなのか・・・
157:
世界の黒澤の映画は凄いよな
159:
奥田英二の流人も凄かったな
ちょんまげ本物だった
186:
トロイとか歴史考証が滅茶苦茶なんじゃねえのか。
187:
>>186
あれは神話入ってるからいいんじゃね
189:
>>186
「トロイ」は、本当にトロイ戦争はあったの? そもそもトロイという都市はあんなのだったの?
というツッコミは別にして、衣装や武具はかなり正確に時代考証している。
ただ、葬儀で死者の目にコインを置く場面があるが、あれは間違いで、
あの時代にコインはまだなかった。
241:
ラストサムライは、ケン・ワタナベの士族軍が、
まるでインディアンの部族みたいな描き方だったよな。
そもそもケン・ワタナベのポジションがよくわからん。
一国一城の主でサムライたちの主君なら旧藩主ってことになるが、
なんかスキンヘッドの田舎オヤジにしか見えなかった。
西郷どんみたいな士族のリーダーというには、部族長みたいだし。
要するに、未開のド田舎の部族の酋長みたいな描き方なんだよ。
245:
>>241
強いて言えば、時代劇でステレオタイプで描かれる野武士の頭領みたいな感じ。
242:
世界のミフネとアラン・ドロンとブロンソンが共演してた「レッドさん」も、
明治維新後を描いたにしては、ちょっとアレな作品だったが、
「ラストサムライ」も同様のキワモノ感がするよね。
266:
ラストサムライのツッコミどころ
・汽車を襲ったりする、サムライって→山賊かよw
・横浜の富士山大きすぎ→距離感が・・・w
・土間で囲炉裏は無い→普通にかまどでしょうw
・食事で大テーブルでみんなで仲良く食事→一人膳だろうw
・風景に田んぼが無い→どこで米を作ってんだw?
・武将が住むのは寺では無くて、城→勝元は出家したのか?
・明治の世に忍者→忍者ってアンタw
456:
逆に、史実性が高い。時代考証が良くできている映画ってある?
461:
>>456
メルギブソンの「ブレイブハート」は、登場する家畜まで全て原種を使用
(ただし、馬は原種が絶滅していたため、再現種)
462:
>>456
モンティ・パイソンのギャグ映画”ホーリーグレイル”は、アーサ王の映画史上
最も時代考証が確かな作品という話だ。
ちょっとずれるが、クレヨンしんちゃんの戦国時代ものの映画は
そこら辺の戦国映画、ドラマよりよっぽど時代考証が確かと評判がたった。
457:
最近だと「ローマ」かな
http://wwws.warnerbros.co.jp/rome/
あと「グラディエーター」とか
この映画の最期、ラスボスのローマ皇帝が自ら剣を取りコロッセウムに
降りて剣闘士として戦うという少年ジャンプ的厨ニ病展開になるが……
あれ、史実だからw
465:
クレシンで投石シーンに感動した。
ドラマでは危険だからやらないのかな?
手ぬぐいとかをスリングみたいにしたりしてたそうだが
466:
>>465
アニメ映画でも秀逸な作品がたまに有りますね。
自分的には下記の作品が好きです。
火の鳥「鳳凰編」…奈良時代の大仏建造のお話
カムイの剣……幕末の幕府と松前藩と忍者と北米先住民の話
誇り?伝えよう日本のあゆみ…現代の女の子が英霊と遭遇する話
トンデラハウスの大冒険…家ごと紀元前のエルサレムに飛ばれた子供たちがキリストに遭遇
574:
勘違い映画なら、『300』だろうな。
イラン政府から抗議が出るほどだったしな。
まず、ペルシア帝国のクセルクセス王が黒人とかマジないしな。
さすがに、人種的な偏見としか思えなかった。
あれは、一体何だったんだ!?
578:
300は、歴史物じゃないし。
582:
>>578 銀魂やあんみつ姫やバカ殿と同じ感覚で見ればいいってことか
612:
日本の時代劇に出てくる馬はサラブレッドばかりで、いまさら
正確を期して日本在来馬なんか登場させたら却って違和感がある。
どこの国の映画でも同じようなもの。
要は見栄えがする画が撮れればそれでよいのよ。
616:
>>612 ただし吉宗の愛馬だけはサラブレッドでも許容範囲かな。実際はアラブ馬だけど
あのドラマのオープニングのシーンのみたいに白かったかどうかまではさすがにわからないか
617:
だけど、吉宗は錦を着なかったんだよな
暴れん坊では馬よりもそっちが気になってた
618:
>>617
質素倹約な暴れん坊将軍w。
まあ時代劇は、舞台こそ江戸時代劇だけど、内容は現代モノだからな?。
658:
>>1
JRPGの謎の中世ヨーロッパと同じで、特定の国を意識していないんじゃないの?
659:
>>658
まあ似たようなモンだけど
あっちはもはや中世でもヨーロッパでもないようなのが多いようなw
662:
インディペンデンスディの自衛隊員がまるで太平洋戦争の日本兵
兵舎も木造で板壁
667:
現代アメリカから高校生がなぜか中世ヨーロッパにタイプスリップして
現代の知識を伝授して活躍するというベタな映画があった
料理人にハンバーガーを作らせるシーンでトマトをはさんでいた。
トマトは無いだろう!
他にも間違ってそうなところが多々散見できる
ハリウッドは欧米人が作っているのに日本人ですら分かるの間違いを結構やらかしてる
668:
中世ヨーロッパ舞台なのにで貧しい民衆が「ジャガイモしか食えない」のはよくあるパターンw
中世ヨーロッパのドロドロとした閉塞感みたいなのいいよね
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4297103.html
669:
映画ではないけど、今連載中のバガボンド(原作・吉川英治 『宮本武蔵』)で、飢餓に喘ぐ農村の奴らが干し芋(山芋のように長くも里芋のように丸くもない、どう見てもアレ)を有り難がって食べてるのを見て一気に醒めたわ
672:
>>669 その芋で思い出したけど、フジ系の西遊記でもサツマイモが出てきてたな。唐代設定のはずなのにw エンドロールを見た限りでは時代考証の人もいたのに
一方マチャアキの日テレ版の方では、行けども行けども人々の服装が中国風(まあいわゆる旗袍ではないだけ良しとするか)
673:
>>672
ジャガイモもサツマイモもアメリカ大陸由来なんだっけ?
インディオの食文化にジャガイモは頻出するが、サツマイモはそうでもないね。
680:
お歯黒引眉がない時点でお察し
682:
そのうち時代劇用語としてだけ使われてそうな「湯屋」とか「祝言」なんかも時代劇から消えていくんだろうな
「風呂屋」「結婚」に言い換えられたりして
683:
>>682
そういや
日本人って、いきなり「○○でござる」ってモノ渡されると
受けとる時咄嗟に「かたじけない」と言ってしまうと言う話を聞いた事があるw
691:
大河ドラマ「平清盛」で藤原氏のエリートはお歯黒してたけど、視聴者受けはよくなかったね
藤原忠通(堀部圭亮)のお歯黒、カッコよかったのに・・・
731:
キリシア人やローマ人なのに金髪だらけ
734:
日本の映画・ドラマの時代劇で家来や領民が直に御主君の名前で呼びかけるのはなんとかならんのか
735:
作り手の方は実は間違いとわかってるけど面白さ優先してるだけってのは多いかもな
転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1284621808/
教養のない人って何話しても面白くないよね
江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ
車の運転ってどうやったら上手くなるの?
俺「F1ってコーナーで度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」
吹いた画像を貼るのだ『太宰治の落書きwwwwwwww』
猫大好き可愛い猫画像スレノソ*^ o゚)
ダラ奥が楽な料理を考える『ポン酢漬け焼き』
死刑に反対する奴って何が目的なの?
「途中で作者が狂った」←という作品
民族・国民性ジョークが集まるスレ
病院であった恐怖体験
【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】
スカンクはこんなに可愛いのに臭いなんて…
夢をかなえるゾウ 文庫版
posted with amazlet at 13.11.26
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 313
Amazon.co.jpで詳細を見る
- Tweet
- nwknews
- Comment( 148 )
- Trackback( 0 )
「歴史」カテゴリの最新記事
「趣味」カテゴリの最新記事
トラックバックURL
-
-
コメント一覧
1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2014年04月15日 20:05
4. ID:psH7XGoW0
5. 紀元前一万年は凄かったな。時代考証ってレベルじゃなかった
6.
7. 2.一生言わんわ名前
8. 2014年04月15日 20:06
9. ID:wzeLJ8IG0
10. ここの人たちはエンターテイメントってものを知らないのかな?
11.
12. 3.気まぐれな名無しさん
13. 2014年04月15日 20:08
14. ID:3B5UjrgL0
15. 江戸時代の日本人って順足(例、右手と右足が同時にでる)だったって
話しを聞いた事があったような
明治になって、西洋式の軍隊を入れて逆足(手と足が交互にでる)になったという話し
これはマジなんか?
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2014年04月15日 20:12
19. ID:9lYJ3Jlv0
20. それやると江戸時代の女性の正座の仕方が…とかきりなくなるだろ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2014年04月15日 20:13
24. ID:Sgx0lmXl0
25. こういう人がデマを広めるんだよね
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2014年04月15日 20:14
29. ID:A8Higxmd0
30. ※2
エンターテイメントと時代考証を切り離して考察しようというのが趣旨だと思うのだけど
日本語を知らないのかな?
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2014年04月15日 20:18
34. ID:9lYJ3Jlv0
35. ※6
元スレ内に時代考証が滅茶苦茶なのは外国人のエンターテイメントの感性がおかしいから、みたいに言ってる奴いるけどそいつのことじゃない?
36.
37. 8. 名無し@AKBコロンビア報
38. 2014年04月15日 20:18
39. ID:HYGXjUGz0
40. 可哀想な奴等
41.
42. 9.名無しさん
43. 2014年04月15日 20:19
44. ID:N.jdGJoY0
45. さっそく「<丶`∀´>日本人も欧米をごちゃ混ぜにしているニダ」かよ。
世界史を全く学ばない民族が何言ってんだか。
高校世界史や、世界史の大学入試問題解いてみろや。ボケ。
46.
47. 10.絶望的名無しさん
48. 2014年04月15日 20:21
49. ID:EUgMwIiV0
50. 正直正確に考証されててもわからん人がほとんどなわけだし、それらしければいいと思う
言ってしまえばジョークでよく見かけるブロンド=バカみたいなもん
日本について学びたい!って言うような人は多分そういうのに引きずられないと思うし
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2014年04月15日 20:23
54. ID:KLXvFiUu0
55. こいつら娯楽映画に何を言ってるんだ。
学者になって研究すればいいやん。
56.
57. 12.名無しさん
58. 2014年04月15日 20:24
59. ID:N.jdGJoY0
60. コメント欄書き埋め尽くして印象操作してないでさっさと朝鮮の掲示板帰れ。猿。
 ↓
<丶`∀´>日本について学びたい!って言うような人は多分そういうのに引きずられないと思うし
61.
62. 13.名無しさん
63. 2014年04月15日 20:24
64. ID:N.jdGJoY0
65. その学者もマトモに機能していない民族。
 ↓
<丶`∀´>こいつら娯楽映画に何を言ってるんだ。
学者になって研究すればいいやん。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2014年04月15日 20:25
69. ID:j0KjZ7FE0
70. 自分たちが理想とする歴史を再構築してるんだろ・・・「きっとこうだったにつがいない!」と・・・
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2014年04月15日 20:26
74. ID:zJOCDirw0
75. 日本人はお守りに嫁さんの下の毛とか入れてたんでしょ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2014年04月15日 20:26
79. ID:35a.34Au0
80. 300は、そもそもが歴史映画として作られてない。あれはアメコミ映画だから。
300で時代考証が〜というのは、キャプテン・アメリカを観て、超人血清が存在するのは歴史的におかしいと言っているようなもの。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2014年04月15日 20:26
84. ID:SWgcVPPJ0
85. ナンバ走りはホントにあったらしいぞ
86.
87. 18.名無し
88. 2014年04月15日 20:28
89. ID:uD3UcBQl0
90. 映画やドラマに史実と違うと文句を言う人は歴史の教科書でも読んでいてほしい。2時間楽しめるかどうかのほうが大切。
91.
92. 19.名無しさん
93. 2014年04月15日 20:30
94. ID:laUp.gai0
95. 江戸時代の照明は菜種油だから夜はもっと暗いし
秀吉は「信長様?」なんて諱で絶対呼ばないし
三國志の武将たちは鐙のついた馬になんて乗ってないし
中世ヨーロッパの貴族は食事でフォークやスプーンは使わないし
凝り出したらきりがない
96.
97. 20.名無しのはーとさん
98. 2014年04月15日 20:31
99. ID:UQbQTt8s0
100. 古い時代劇見てると、数十年前のドラマでさえ今と価値観違うなって思う
男のカッコよさとか、主従の関係とかオチのつけかたとかね
小道具大道具に加えて本当の昔の価値観で物語作ったら、現代人には受けないだろうな
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2014年04月15日 20:34
104. ID:roS0Y95R0
105. ロック・ユー!くらいエンターテイメント方向に傾いてるのも好きだ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2014年04月15日 20:36
109. ID:AuqhwKKO0
110. 面白ければどうでも
歴史を学びに映画みるんじゃないんで
111.
112. 23.名無しのガンダム好き
113. 2014年04月15日 20:36
114. ID:PQmrKqs90
115. 300は、火薬が登場するトンデモっぷり。
さらにとんでもないのが紀元前1万年。
1万2000年前に恐鳥(恐竜みたいな大型鳥類)、
エジプトみたいな国を支配する中華皇帝みたいな支配者、
ピラミッド建設に駆り出されるマンモスと奴隷、
わざわざエジプトあたりからマンモスのいるヨーロッパあたりまで奴隷狩りに来る騎馬民族。
皆同じ言葉を話しているのはバベルの塔のエピソードの前だからってことなんだろうな。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2014年04月15日 20:36
119. ID:Hu.KeUiV0
120. まあ外国の知識はどうしてもある意味思い込みとか入っちゃうからな
ラストサムライみたいなトンチンカンな映画作るハリウッドでも
ターミネーターにインディアンが馬に乗って出てきて「アワアワアワアワー」とか雄たけび上げたり
タイタニックをカリブの海賊船が襲ったりしないからわざとではないんだろうかとw
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2014年04月15日 20:38
124. ID:l58lvBoX0
125. たしかにハリウッドが描くアジアンムービーはツッコミどころ満載だな
しかし最近じゃ本国の時代劇、大河ドラマも相当なもんだかんね
現代風とか新解釈とか言って一般人には誤魔化してるけど
126.
127. 26.名無し
128. 2014年04月15日 20:38
129. ID:ySElRVa80
130. >>69
>実際誰にも受けなかった。
んなこたーない。
真珠湾攻撃のシーンはスタンディングオペレーションの嵐だったそうだ。
……中東で。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2014年04月15日 20:39
134. ID:C2V5xyvVO
135. ハンニバル・ライジング
日本のイメージめちゃくちゃ・・・
136.
137. 28.ななしのごんべい
138. 2014年04月15日 20:39
139. ID:ukRNdHFl0
140. 「わかってやってる」というのに胡坐をかいて知らず(調べずに)にやってる人も多いだろう
141.
142. 29.名無しのはーとさん
143. 2014年04月15日 20:39
144. ID:AD4TBXr.0
145. 要は時代考証なんぞに凝りだしたらスゲーくだらなくなるってことを
逆説的に証明したスレってことだよなこれ?
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2014年04月15日 20:40
149. ID:cRYSeHeb0
150. 『利休にたずねよ』だろ。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2014年04月15日 20:41
154. ID:AjFa1zMz0
155. 考証しっかりしてて、その時代にタイムスリップしたような体験が出来るのならそれも楽しいよな。
特に日本が舞台だったら、やっぱ目に付くんだよな〜出てる俳優も違和感と戦いながら演じてるみたいだし。
156.
157. 32.ガンダムさん
158. 2014年04月15日 20:43
159. ID:vJ4IoBiI0
160. なお、必殺シリーズは「時代劇風の味付けをした現代(風刺)劇」であると監督が公言していた模様
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2014年04月15日 20:52
164. ID:uRR2MHLY0
165. 本気で考証が適当な作品と娯楽作品として敢えてぶっとんだ解釈にしてる作品をごっちゃにして批判する歴史オタク多すぎんよ……と大河ドラマを見てつくづく思う
166.
167. 34.名無しさん
168. 2014年04月15日 20:53
169. ID:gCZwTbLi0
170. >>69の完全論破ぶりにしびれた・・・
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2014年04月15日 20:56
174. ID:B3sI9aN70
175. 明治以降に広がった帰化植物とか時代劇の風景に映ることがあるよ
俺は時代考証が間違ってても目くじら立てるような貧しいマネはしないけど
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2014年04月15日 20:58
179. ID:luP4qgSD0
180. >>735
それは言ったらアカン…
まあ、詳しくないで作る人も勿論居るんだろうけどね。
創作物は如何に上手く嘘を入れられるかが重要なんだから史実を細部までしっかりと把握する必要なんざないもんだっての。
なんせ、大抵の一般人には全く意味が伝わらないような無駄な拘りな上に、コストばかりは嵩む事になるからな。
歴史に忠実な映画が見たいなら、学者に金を渡して映画を作るように嘆願すれば良いやん。
歴史好きにはウケるんじゃない?
かかるコスト分を回収できるとは思えないけど。
181.
182. 37.MG名無しさん
183. 2014年04月15日 21:01
184. ID:te.B.V.80
185. 昔、「忠臣蔵」で松の廊下のセットを実際の寸法通りに作ったが……、
それなら、登場人物の身長まで合わせなければいけなかった……。
と言う事が、あったらしい。
当時の人間の身長は現代人より低かったし、映画に出る俳優の身長は現代人の平均身長より高めだしで。
なんでもかんでも史実と同じにすれば良いと言うわけではないんだろうね。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2014年04月15日 21:03
189. ID:LwPwm1ai0
190. 時代考証がなっとらん!!

リアルな公家を再現しよう

キモいからやめろ!!
(´・_・`)
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2014年04月15日 21:04
194. ID:zZ5feFOa0
195. 時代考証ちゃんとしても面白いものは出来るんだから
世界観に説得力を与える意味での時代考証の手は抜かないでほしいなあ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2014年04月15日 21:07
199. ID:ozmdNN.L0
200. ブレイブハートはイギリスでは歴史考証がおかしすぎる映画として有名なんですが。
グラディエーターは当時いるはずのない犬種のジャーマンシェパードが出てくる。
検疫かなんかの関係で用意してたマスティフが使えなかったんだと。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2014年04月15日 21:13
204. ID:mWUF5TraO
205. 古代ギリシャの文献における金髪は誉め言葉のテンプレみたいなもん
「〇〇は美しい。金髪巻き毛で色が白くて背が高くて」がお決まり
だから原典に忠実にすると金髪が増える
206.
207. 42. 
208. 2014年04月15日 21:17
209. ID:gSvFMLOh0
210. しまいには言葉遣いが時代に合ってないってレベルまで行くな
211.
212. 43.名無しのオージャン
213. 2014年04月15日 21:17
214. ID:f2b2Qw1e0
215. 見た目、言葉遣いとかまで忠実にやったとして見てる側が何言ってるか、なにしてるか分からないじゃ意味無いからな。
見る側はドキュメンタリーではなくドラマを求めてる
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2014年04月15日 21:25
219. ID:73M1WxJdO
220. 黒澤明の乱で眉毛そってお歯黒にした原田美枝子はメッチャ美人だったなあ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2014年04月15日 21:29
224. ID:kFq.vKep0
225. ラストサムライの忍者は、ハリウッド側がどうしても撮りたいと言ってああなった
向こうも間違ってるのは承知の上
でもどうしても撮りたかったからああなった
忍者大好きなんだよ
かわいいじゃないか
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2014年04月15日 21:29
229. ID:8KUJG2siO
230. 逆に、その映画を見たらその国の文化がわかる(かな?)
古いアメリカ映画、「雨に唄えば」が、けっこう物語っているような気がする。
(ああいうのは日本にはなさそう…寅さんぐらいかなw)
コメント事態が勘違い(オチ)
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2014年04月15日 21:30
234. ID:5HqaXG.Z0
235. マイケルベイ好きだから言うけど
マイケルベイは言われてる通り人間ドラマは微妙だけど
ドンパチに間しては現代ハリウッドで右に出るものは居ないよ
トランスフォーマーとか演出に間してはここ数年のハリウッド作品で最も優れていると思う
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2014年04月15日 21:34
239. ID:6qGup9re0
240. 突っ込みどころ満載のラストサムライでも、今までのハリウッドのとんでも日本観からするとかなりマシなのがね…
明治政府を作り上げた連中なんて殆んど元武士なのに、武士を絶滅寸前の民族みたいな扱いなのが違和感有りすぎる
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2014年04月15日 21:34
244. ID:MMNeDqjA0
245. お前はその時代からやってきたのかと
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2014年04月15日 21:39
249. ID:WqZt.23v0
250. スリーハンドレットとか47RONINをオススメする
251.
252. 51.捨て子ザウルスの名無し
253. 2014年04月15日 21:41
254. ID:mI.gQNlA0
255.
「 恐竜100万年 」
原題も「紀元前100万年」。100万年くらいでは恐竜には会えない。
しかし子供のころは、100万年とか、すごい昔と思っていましたけどね。
子供のころはテレビで夢中でこの映画を観ていましたが、最近、観なおして見ると、ちょっと退屈した。ナニを語りたいのか、お話をどう持っていきたいのかが不明。
ラクウェル・ウェルチがでていなければ、ねむってしまう。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2014年04月15日 21:43
259. ID:6VvhJwJv0
260. ロビン・フッドの時代(ほとんどの作品ではリチャード一世の時代)には
ロングボウはない
イングランド・ロングボウに関する最古の記録は1332年
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2014年04月15日 21:44
264. ID:mVTjqY8RO
265. 細かいとこよく見てんなw
撮影時の時代背景とかも理由の一つなんだろうけどね。狂いなく写すってのはまだ無理があるのかね?
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2014年04月15日 21:44
269. ID:0scdp.aK0
270. もうすぐ2が公開されるテルマエ・ロマエってのは歴オタ的にその辺はどうなん?
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2014年04月15日 21:44
274. ID:W7p2vKyP0
275. これが・・・糞つまんない運命ってやつだ(ズドン
276.
277. 56.名も無き哲学者♪
278. 2014年04月15日 21:55
279. ID:B3FkUtt.0
280. 歴史は繰り返される♪
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2014年04月15日 22:02
284. ID:cN0WkUxw0
285. 春の日のヒットラーにワロタ
286.
287. 58.名無し
288. 2014年04月15日 22:05
289. ID:RJ8uIRxA0
290. シンプソンズに出てくる日本のヤクザが
ヌンチャク持ってカンフーしてるんだよな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2014年04月15日 22:06
294. ID:B3FkUtt.0
295. 歴史は繰り返される
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2014年04月15日 22:11
299. ID:c.FHjTy40
300. クレしんは一応、映画に触れてるから除くけれど。映画の話なのに漫画出す奴って…
301.
302. 61.名無しのプログラマー
303. 2014年04月15日 22:12
304. ID:O7neigxw0
305. あまり友達になりたくないタイプだなと思いました。
306.
307. 62.名無しさん
308. 2014年04月15日 22:12
309. ID:.alvJvY40
310. 呼び名は仕方が無いだろ。
限られた時間でストーリー展開するのに、身分や親密度に応じて登場人物が違う名で呼ばれてたら、歴史オタ以外は何が何だかわからなくなるわ。歴史オタだけが満足する映画作っても売れんよ。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2014年04月15日 22:13
314. ID:RFONdAo70
315. しゃーないだろ
日本で自衛隊が出る映画なんてもう階級・組織・年齢・行動がもう滅茶苦茶
初代戦国自衛隊なんてもう失笑ものw
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2014年04月15日 22:14
319. ID:hxGm2Hx20
320. タイムスクープハンターの時代考証の鬼っぷりはすごい。
江戸時代なんか住民は中古の着物しか持ってないから、みんな格好が小汚いのをきちんと表現してる。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2014年04月15日 22:17
324. ID:vO824tng0
325. よく戦国ものに使われる傾向がある ○○隊 という表現が自分は気になってしまう。
”隊”という漢字が日本に入って来たのは戊辰戦争カウントダウンの幕末。
だから戦国時代は鉄砲衆とか○○組とか××勢と呼んでいたと思うのだが…。
漫画『センゴク』は新説を提唱したり、秀吉の指が6本とか改めて描いたりしていいんだけど、それだけに肝心の処で”隊”出されると萎える。あとまあ武田四天王を勝手に変えたり、山縣の三口を描かなかったりと…。ツメが甘い印象。
映画『のぼうの城』は細かい部分はしっかりしてて石田三成の忍城攻めのフィクションやってて感心した。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2014年04月15日 22:27
329. ID:y6vb791g0
330. たしかに無茶だけど、13ウォリアーズは好きだな。300は、今から一戦やらかそうって時に革パンいっちょで出ていく野郎共に笑い、クセルクセス1世のキャラクターデザインの突き抜けぶりに目眩を感じた。なんだ? あのボディピは!?
そして、アレキサンダー。コリン・ファレル以外の何者でもなかったな…どこにアレキサンダーが?って感じで。トロイのアキレウスが、ブラピ以外の何者でもなかったのと同様に。ミス・キャスト万歳\(^_^)/
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2014年04月15日 22:28
334. ID:65Q8qNAU0
335. 劇場版ニンジャタートルズの、
戦国時代にタイムスリップする奴。
ノリナガって何だよw
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2014年04月15日 22:29
339. ID:T6GRJx.K0
340. 時代劇で現代語を喋ってると萎える
341.
342. 69.名無しのはーとさん
343. 2014年04月15日 22:31
344. ID:M5KS99jd0
345. 38:
はっきり言って、ヨーロッパの国どうしの違いなんて、
中国の地方政権の違い(呉と蜀とか)くらいの違いしかない。
67:
>>38
例えばドイツとスペインがその程度の違いだと?
言語の系統からして違うのに?
ーーーーーーー
↑北京方言と四川方言の違いってのは
スペイン語とドイツ語どころかもっと落差がでかいんだが。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2014年04月15日 22:34
349. ID:W.acTOU40
350. 実際現実のローマにちょくちょくナチュラルの金髪いるし
ギリシャにも時々いるし大昔の混血が進む前はもっと多かったらしいがな。
更に言えばパキスタンの一部地域には現実に金髪碧眼が多い地方もある。
ギリシャのアレキサンダー大王の軍が遠征した時の子孫だそうだ。遺伝的な真偽は知らんが。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2014年04月15日 22:37
354. ID:iTCuTPOt0
355. 日本の歴史は他の国とは国の成立の仕方が大きく違うから、日本人じゃないと理解しにくい部分があるよね。
現存する統一王朝で一番歴史が長い国だっけ?
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2014年04月15日 22:40
359. ID:DEAUHGxZ0
360. 専門家でもない視聴者に理解させ、支持を得るためなら仕方ないだろうよ。
戦前の映画でさえ、実際の斬り合いを見た人は
「チャンバラなんて嘘っぱちだ。実際はお互い動かないと思ったら一瞬で蹴りをつけるものだ」
なんて言ったというし。
ソースは池波正太郎の曽祖母な。上野の彰義隊を見ている。
実際、時代劇で当時の考証に従えば、おそらく殆どの視聴者は登場人物が誰だかわからなくなるだろうし、
アジアの遊牧民は嘘でもモンゴルにしないと、チュルクだのブルガールだのマジャール人だのと言い出したらブルガリアやハンガリーからクレームがつく。
歴史知らずはどうしようもないが、その歴史知らずにも理解してもらわないと。
361.
362. 73.MG名無しさん
363. 2014年04月15日 22:43
364. ID:6Bk4Qqng0
365. アッパレ戦国大合戦を出してる奴は正気か?
兵士や武将の格好の適当さとか足軽に火縄銃で狙撃される井尻のおっさんとかツッコミ所満載だろ
俺もこの作品大好きだけどこういう話題に引っ張り出して持ち上げるのはやめて欲しいわ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2014年04月15日 22:43
369. ID:KGH1gP5N0
370. 栗
371.
372. 75.名無しのはーとさん
373. 2014年04月15日 22:43
374. ID:M5KS99jd0
375. 68

続き・詳細・画像をみる


【悲報】女だけど、我慢できなくて生まれて初めて野ションをしてしまったんだが・・・・・・

女子高生がひったくり撃退 顔殴られるもバイクごと突き倒す

義兄が気持ち悪くて気持ち悪くて仕方がない

この世界を歩きたい。ジェレミー・マンが油彩で描く、美しすぎる都市風景

墓地から死体100体以上を掘り出して食べた兄弟を逮捕、カレーにされた24歳女性も

【ロック】レッチリ、楽曲がCIAの拷問に使われていることが明らかに…メンバーは不信感

小泉今日子が芸能界を痛烈批判してるwwwwwwwwwwいやおまいうwwwwwww

【社会】脱原発で 小泉純一郎(72)、細川護熙(76)、瀬戸内寂聴(91)、吉永小百合(69)が共闘 「今は稼働しなくても生活できている」

中日・小笠原、代打でタイムリー!打率.385

なんでデブ女って痩せようとしないの? 「体質ガー」「薬の副作用ガー」

42歳なんだけどオ○ニーするネタがなくなった・・・

【画像】声優の大亀あすかさんが出荷待ったなしのムチムチグラビア

back 過去ログ 削除依頼&連絡先