電子書籍ってこんなに力いれてるのに何で流行らないの?back

電子書籍ってこんなに力いれてるのに何で流行らないの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1:まとめブログリーダー
3. 2014年03月24日 23:31
4. ID:EH.MnaaD0
5. なんかねぇ…
電子書籍だと読んでる感じがしないんだよね
やっぱり本じゃないとなぁ
6.
7. 2:watch@名無しさん
8. 2014年03月24日 23:33
9. ID:68tF0UEC0
10. >>6
電子書籍=漫画とか思ってそう
11.
12. 3:watch@名無しさん
13. 2014年03月24日 23:38
14. ID:Xqqhv0gI0
15. 奈良岡朋子の朗読付きとかだったら買う人いるんじゃないか
16.
17. 4:watch@名無しさん
18. 2014年03月24日 23:43
19. ID:.vLYpeUf0
20. そもそも本の価値って目から入ってくる情報であるはずなのに
本じゃないんだから価格を半分以下にしろとか価値観の共有が
作り手とユーザーの間でできていないってのが大きいんじゃなかろうか。
21.
22. 5:watch@名無しさん
23. 2014年03月24日 23:43
24. ID:T11kL1FW0
25. 好きな作家の本を全部持ち歩けるなんて、こんな素敵なことがあるかよ。
ただクラウドサービスだけはやめて頂きたい。
26.
27. 6:watch@名無しさん
28. 2014年03月24日 23:44
29. ID:COYaJaMl0
30. デジタル好きだし、数冊は持ってるけど
フォーマット違いがなければはやると思う。
いっそ、政府が統一フォーマットでも作ればいいのに
31.
32. 7:watch@名無しさん
33. 2014年03月24日 23:45
34. ID:lGqo8U0t0
35. 省スペース←これだけは認める
でも他の利点が無い
資料として同時に何冊も並列させられないし
漫画の見開きは逆に小さく表示されるし
カンでページめくって目的の場所に行くって技も出来ないし
一瞬で開いたり閉じたり出来ないし
電気なきゃ只の荷物だし
コピーも出来ない、いつ消えるか分からない
むしろ流行ると思ってるお花畑がいるのが不思議だ
36.
37. 8:watch@名無しさん
38. 2014年03月24日 23:45
39. ID:hf1HUkjB0
40. 高いからに決まってる
41.
42. 9: 
43. 2014年03月24日 23:46
44. ID:LGUOM4yO0
45. DRMなしなら今の値段でも喜んで買う
46.
47. 10:watch@名無しさん
48. 2014年03月24日 23:46
49. ID:hf1HUkjB0
50. それから某大手サイトはアカウント停止処理しても
購入履歴やらの情報残るから紙媒体の方が良いっていう理由もあるよ
51.
52. 11:watch@名無しさん
53. 2014年03月24日 23:49
54. ID:CbfMWcKH0
55. ただでさえスマホ電気食うのに本なんか読みだしたらあっという間に電源切れるわ
56.
57. 12:名無しさん
58. 2014年03月24日 23:56
59. ID:DyNXg9da0
60. 何が駄目かって、統一規格がないことだろ!
各社バラバラだし、潰れたら二度と読めないし。
おまけに高い!
これじゃ買うメリットがない!!
61.
62. 13:watch@名無しさん
63. 2014年03月24日 23:56
64. ID:yE0PjrFE0
65. 普通に便利だよ。
専門書読むには向かないが、小説なら全然平気、むしろ電車内読書だとページをボタンひとつで繰れる電子書籍のほうが便利なくらい。
kindleなら洋書も安いし、今や読む本の半分が電子。
66.
67. 14:watch@名無しさん
68. 2014年03月25日 00:00
69. ID:1vW0tHIs0
70. までも考えてみれば、電車に乗ってる若者はもちろん、いい年のおっさんおばさんまでケータイゲームに夢中だし、むしろそういう理由ではやらないんじゃないかとは思う。
ゲームが悪いと言う訳ではないが
71.
72. 15:watch@名無しさん
73. 2014年03月25日 00:03
74. ID:h7K1Zgx.0
75. 自炊で自作電書にしてる人は多いはず。スキャナはすごく進化してる。
本を一度データ化し始めると紙のモノが部屋にある事が気持ち悪くなる。
本棚のなくなった部屋は最高。読み心地も全く違和感なし。
目が疲れる人は画面明るすぎ。紙の本は思ってる以上に暗い。
今持ってる本をデータ化するサービスの普及を先にすべき。
代行はアウトらしいから自販機セルフマシンが開発されればなあ。
古本処分市でも100冊単位で場所を気にせず買えるようになる。
76.
77. 16:ななす
78. 2014年03月25日 00:04
79. ID:paRxL1QnO
80. ユーザーが少ない、高い、目が疲れる、電池切れる、書籍は電子化に向いてない気がする。
むしろ本屋が潰れてないのが良い証拠。
ただし辞書とかは冊子じゃない方が利便性は高いよね。
81.
82. 17:watch@名無しさん
83. 2014年03月25日 00:08
84. ID:ar2WrJrA0
85. なるほど、書く側だけど参考になる
86.
87. 18:watch@名無しさん
88. 2014年03月25日 00:11
89. ID:ZUMxvD7B0
90. データが手元に残るならいいのだが。
青空文庫は読むよ。
91.
92. 19:watch@名無しさん
93. 2014年03月25日 00:19
94. ID:Yvr2w4nV0
95. 紙は邪魔だから買わない
データは端末移行ができなきゃ話にならない(この辺がややこしい)
クラウドとか論外
96.
97. 20: 
98. 2014年03月25日 00:19
99. ID:dURhMLOu0
100. 力をいれてないからだろ
当たり前だけど印刷屋が邪魔してる
101.
102. 21:watch@名無しさん
103. 2014年03月25日 00:21
104. ID:C5k5b5dP0
105. 紙漫画=600円
電子=550円
誰が買うねん
106.
107. 22:watch@名無しさん
108. 2014年03月25日 00:27
109. ID:e6EuF.az0
110. 高いし、買ったとこつぶれたらデータ再ダウンロード、ソフトによっては使用もできなくなるし、やる気あるの?って感じ
111.
112. 23:俺は神
113. 2014年03月25日 00:28
114. ID:A1FIXxEM0
115. 電子書籍サイトからAmazonへのリンク貼っちゃいなよ
116.
117. 24:watch@名無しさん
118. 2014年03月25日 00:29
119. ID:S4w4liiT0
120. 理由?:コミックス誌を買うことに全く抵抗が無く慣れ過ぎている
理由?:日本は裕福だから(1冊400円の漫画を何冊も、バイトや小遣いで中高生でも買えてしまう、これって世界的にみてものすごく裕福なんだよ)
121.
122. 25:watch@名無しさん
123. 2014年03月25日 00:29
124. ID:mH5.hre.0
125. そりゃ手元に残しておきたいと思った本は紙媒体で買うよ
雑誌とかは捨てる手間が省けるから便利だけれども
全部とは言わないけど電子書籍って所有するというより
購読権を販売してるだけで要するに貸本だろ?
DRMのロックが掛かってなくてDL販売のは買ったりもしてるけど
そんなの同人誌とかそういうのばかりだしな
126.
127. 26:あ
128. 2014年03月25日 00:33
129. ID:kmuUs15nO
130. 動くのが疲れるし待つから嫌だ
漫画に色がついてても作者がやったわけじゃないし適当に塗ってあるからなくてもいい
本を買うのに、見本として見るのには役にたつ
131.
132. 27:watch@名無しさん
133. 2014年03月25日 00:36
134. ID:eBcVbP7f0
135. DRMは売り手側が突然使えなくすると宣言してコピー可能回数残ってても使えなくした実績が音楽のダウンロード販売であるからね
DRMついた日本製商品の購入経験者に抵抗ある人たちがいっぱいいるんでしょ
そこと電子書籍買うような購入層が被ってる
136.
137. 28:名無し
138. 2014年03月25日 00:39
139. ID:cOakdRwS0
140. 紙はめくることができるから、見たいページをパラパラできるじゃん
電子だとそれできないから煩わしい
141.
142. 29:watch@名無しさん
143. 2014年03月25日 00:51
144. ID:EJyPR.900
145. 参考書などの調べものする際は結構やくにたったのもあるけど、
基本的にどれも書籍と同等か少し安いぐらいでしかなく、
また、データの共通性がまったくないってのがダメな点だと思うよ。
146.
147. 30:watch@名無しさん
148. 2014年03月25日 01:20
149. ID:hmskdgHh0
150. 家で読むのには紙、持ち歩くには電子
紙と電子をセットで安くしてくれればいいのだが
結局、自炊が一番
151.
152. 31:watch@名無しさん
153. 2014年03月25日 01:25
154. ID:Cx69uaBs0
155. 単純な話値段だろ
様々なモノの値段が落ちてきたこの20年間で
コミックスの価格は上がり続けてきた
それだけでも売上が落ちる大きな要因と言える
更に電子書籍には
モノがないのに価格差が殆ど無い
端末と購入先と繋がれている規格の問題
利用している会社が競争に負けた時のデータの扱い
最大のユーザーである本好き(すでに大量の本を持っている人)へのサポートがない
などの問題があるわな
156.
157. 32:watch@名無しさん
158. 2014年03月25日 01:28
159. ID:jiap2aHm0
160. Kindleは流行ってるんじゃないか?
日系企業の電子書籍が流行ってないだけで。
161.
162. 33:watch@名無しさん
163. 2014年03月25日 01:32
164. ID:0kw7Pcyw0
165. 紙は最強の媒体。
166.
167. 34:watch@名無しさん
168. 2014年03月25日 01:47
169. ID:C.Zfqcd90
170. 価格が高い
アプリやソフトがたくさん沢山あるくせにデータの互換性がない
視聴の敷居が高い、またはしにくい
欲しい本が少ない
結局のところ最初の出版業界の抵抗でつまずいたな
171.
172. 35:watch@名無しさん
173. 2014年03月25日 02:05
174. ID:JkSTjHpO0
175. 電子化画像なら費用と手間がかかっても自炊が一番安全確実だからねぇ
モノ持たないで済む性格ならDRM付きの電子書籍で読み捨て用に限定的な所有権持つのでいいけど
176.
177. 36:watch@名無しさん
178. 2014年03月25日 02:08
179. ID:hdFCcfzk0
180. あんまり詳しく知らないけれど、規格が統一されてなきゃ
そりゃ不便でしょ。少なくとも紙であれば本を読むのに
必要なものというのは全出版社共通ということはできるはずだぞ
読みたいものを読むための手段を出版社の種類に合わせて
幾つか揃えないとダメな時点で電子書籍が勝てる要素は
ないでしょ。
181.
182. 37:watch@名無しさん
183. 2014年03月25日 02:11
184. ID:WM3tXesJ0
185. 本自体落ち目
しがらみ?のせいで本気で普及させる気がない
本気なら本より安くしたり先に発売したりしてるはず
186.
187. 38:watch@名無しさん
188. 2014年03月25日 02:20
189. ID:sD7HXdEg0
190. ?そもそも単純な画像ファイルかテキストファイルにするべきなのにおかしなフォーマット使ってるから利用しにくい
?あと紙の値段の20%ぐらいの価格にしないとだれも買わない
?ガチの専門書(法律とか)の電子化が進んでないからどうしても紙メインになる
191.
192. 39:watch@名無しさん
193. 2014年03月25日 02:22
194. ID:8.rPjWI40
195. たけーんだよな
本と同じ値段してるもんよ、もうあほかと
売る気ねーだろって
中間業者も原料のコストもかかってないのに
196.
197. 40:watch@名無しさん
198. 2014年03月25日 02:31
199. ID:zNIqZVBS0
200. 便利ではあるけれど、運営会社が潰れたり撤退したりすると
買ったはずの本が一切読めなくなるのはキツイ。
これと関連して、値段が紙の本より劇的に安いってわけでもないってのが痛い。
201.
202. 41:あ
203. 2014年03月25日 02:38
204. ID:wodJvAy10
205. 紙媒体のデータ化が出来てない
音楽はデータ化されてたからすんなり受け入れられた
あと文字はデータである必要がない
省スペースなんか本が本棚に山のようにあるって人にしか需要がない
手軽に持ち運べる必要がない
とかいろいろ考えられるね
206.
207. 42:watch@名無しさん
208. 2014年03月25日 02:46
209. ID:lpoHmstQ0
210. だって最新刊が手に入らないんだもん
211.
212. 43:watch@名無しさん
213. 2014年03月25日 02:47
214. ID:BGIX2rMJ0
215. 親和性が高いはずであるコンピュータ系の技術書ですら数少ないのがねもうね。
なんとかしてくださいよ禿さん
216.
217. 44:watch@名無しさん
218. 2014年03月25日 03:08
219. ID:NB3GUrhE0
220. 昔は本を並べるのが楽しくてどんどん買ってたけど年齢とともに読む時間がとれなくなり、たとえ買ってもそのまま積み上げるだけになってた
10年ほど前に某富士通のスキャナーを買ってから自炊するようになり
1000冊を超えたけどまだ数百冊は本の在庫がある
もはや自炊が目的になっていて更に読む時間が無くなったよw
221.
222. 45:watch@名無しさん
223. 2014年03月25日 03:15
224. ID:TgjPkzMq0
225. 電子で読んで凄く気に入ったら紙媒体を買い直すなぁ
読みたい場所を探すのに電子だと面倒だし
あ、クラウドは論外
現物ないのは不安だわ
226.
227. 46:watch@名無しさん
228. 2014年03月25日 03:29
229. ID:7INBBqv60
230. 紙媒体は場所取るからねぇ
安定したスペース確保出来てる人じゃないと維持は難しいでしょ
掃除や劣化の手間まであるからね
231.
232. 47:あ
233. 2014年03月25日 03:42
234. ID:jXNSIuzXO
235. 目が悪くなる
『読書』という観点では紙には勝れない
236.
237. 48:watch@名無しさん
238. 2014年03月25日 04:51
239. ID:0vsforY70
240. 漫画と小説で事情が違うのかもね
スペース取る漫画なら電子書籍でDRMついてないのがあればベストでしょ
241.
242. 49:watch@名無しさん
243. 2014年03月25日 07:01
244. ID:TC1FODbn0
245. 値段が高いに尽きる。
246.
247. 50:名無し
248. 2014年03月25日 07:25
249. ID:xDu3ZpaDO
250. 端末統一と値段を下げて欲しいな。紙媒体と発売も同時にして欲しい。紙は無くならないけど、雑誌は淘汰されそうだな。
251.
252. 51:watch@名無しさん
253. 2014年03月25日 07:58
254. ID:zHeSGtUU0
255. ソニーのウォークマンにkindle入れて使っているけど、それなりに読みやすい。電子書籍は片手で持てる重さが楽。kindleのwhite paper すら大きすぎる。
ただし、文字の本しか無理。漫画はこのサイズでは読めない。
256.
257. 52:watch@名無しさん
258. 2014年03月25日 08:04
259. ID:r1RNwYIH0
260. 最近は電子書籍でもいい気がしてきた
261.
262. 53:watch@名無しさん
263. 2014年03月25日 10:19
264. ID:kIJZxUQA0
265. 色んな所がいろんな形式でやってるけどさあ
あいつらは自分のところは生き残れるって本気で思ってるのかね
それとも小銭稼いでドロンしようとでも思ってるのか
266.
267. 54:名無し
268. 2014年03月25日 10:26
269. ID:jDW709oU0
270. 紙じゃないと寝転んで読むのが苦痛
デジタルは媒体自体が重い
271.
272. 55:watch@名無しさん
273. 2014年03月25日 10:40
274. ID:zv8mknUd0
275. 新刊は厳しいけど
復刊系はかなり売れてるよ
276.
277. 56:まとめブログリーダー
278. 2014年03月25日 10:48
279. ID:VTCGnqhm0
280. ある日突然、なんの前触れもなく本棚の本が全部消えるからだろ。
281.
282. 57:watch@名無しさん
283. 2014年03月25日 11:37
284. ID:DPhu.Y4L0
285. 力入れてないからだろ
力入れてたらこんな状況になってない
だって紙のほうが利権構造維持しやすいし
286.
287. 58:watch@名無しさん
288. 2014年03月25日 11:51
289. ID:EvYwQ6ql0
29

続き・詳細・画像をみる


めう「ひなひなとキスしたいめう」咲子「キスだけでいいんですか?」

中欧4ヶ国旅してきたので写真うpする【ポーランド・ドイツ編】

バロテッリが遂にセードルフ監督を批判?ツイッターで意味深発言

道路脇に俺の写真と花束置くの楽しすぎワロタwww

いたる所に猫様ベッドが配置してあるのに

爆笑問題、安倍首相のいいとも…太田「クソ面白くねぇトーク」田中「確かにつまらん」

爆笑問題、安倍首相のいいとも…太田「クソ面白くねぇトーク」田中「確かにつまらん」

これだけはどうしても食べられねぇ…(´・ω・`)

福島の3カ所 被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で

【速報】「とくダネ!」で放送事故wwwwwwwwwwwwwww

【画像】麻美ゆまへの"心ないネットの書き込み"ヒドすぎだろ・・・

excelでこんな画書けるのかよwwwwwwすごすぎワロタwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先