永久機関って絶対に作れないの?back

永久機関って絶対に作れないの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2014年03月07日 15:02
4. エントロピーを凌駕しないと無理
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2014年03月07日 15:12
8. 宇宙そのものが永久機関なんじゃない?
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2014年03月07日 15:12
12. 無理です
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2014年03月07日 15:12
16. 最低でも摩擦と空気抵抗を何とか出来ないと・・・
17.
18. 5.まとめブログリーダー
19. 2014年03月07日 15:12
20. 無から物質やエネルギーを生産できれば……。あるいは物質やエネルギーをコピーできれば……。
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2014年03月07日 15:13
24. 永久機関は無理じゃないかと思うけど、
長期間存在するものを利用すれば半永久機関にはなるんじゃねーかな
例えば地球そのものの磁気や時点を使える装置とか
25.
26. 7.
27. 2014年03月07日 15:14
28. 見せかけ上の永久機関や、実質的永久機関はできなくないかもだけど、定義上のそれは不可能だろうねえ。
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2014年03月07日 15:17
32. 水車を川とか滝につければいいんじゃないの?
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2014年03月07日 15:18
36. 東大と中央大の研究でマクスウェルの悪魔の実在証明したよなあ
情報をエネルギーに変換するのが可能になったから
不可能ではないんじゃね?
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2014年03月07日 15:18
40. ※6
その枠組みなら、風力発電とか太陽光発電も半永久機関になっちまうべ
とりあえず作ってしまえば、壊れるまで人の手が要らないし
装置の磨耗や劣化も考えると、永久機関は不可能だろ
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2014年03月07日 15:19
44. 「絶対に作れない」と証明されたわけではない
ただし、現代物理学の法則の範疇では絶対に無理
素粒子レベルのミクロ世界から銀河宇宙レベルのマクロ世界まで、現代物理学は非常に広範囲に網羅してるから、そのレベルを根本的に超越しない限りダメ
素粒子レベルを遥かに下回る超ミクロの世界とか、ビックバン直前直後とかの世界、つまり「特異点近傍」でなら法則を超えられる可能性はないでもない
その世界において物理法則がそのまま適用されるという保障がないからな
少なくとも、永久機関ってのはこの宇宙の物理法則そのものに対する挑戦であり、そういう基礎的な理論背景なしにいきなり日常レベルで動作するような永久機関が出来るということだけは絶対にないよ
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2014年03月07日 15:22
48. フーコーの振り子って永久運動してなかったか?
結局その運動からエネルギーたるものを引き出す事が
出来てないだけだよなw
関係ないけど太陽光発電てある意味永久機関だと思うがどうなんだろね?w
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2014年03月07日 15:23
52. でも個人的に永久機関は不可能のほうがロマンを感じるわ。
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2014年03月07日 15:23
56. 太陽ですらいつかは燃え尽きるんだからやっぱ無理ないんじゃない?
57.
58. 15.あ
59. 2014年03月07日 15:24
60. 0 :名無しカオスちゃん 2014年3月7日 15:00 ID:chaosch
無理なの?
糞ワロタ
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2014年03月07日 15:25
64. ※12
太陽にも寿命があるぞ?
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2014年03月07日 15:27
68. あるけど教えられない。
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2014年03月07日 15:28
72. 要はいかに重力を取り出すかっていう話
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2014年03月07日 15:29
76. ??「永久機関は作れます、そう原子力ならね!」
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2014年03月07日 15:30
80. 厨二病は永久機関
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2014年03月07日 15:30
84. ※12
「永久機関」の意味が分かってないな
永久機関は「永久に運動する機関」ってことじゃなく「外部からエネルギーを供給されることなくエネルギーを出力出来る機関」のことだ
フーコーの振り子は地球の自転、太陽電池は太陽光という外部エネルギーを供給されてるんだから永久機関でもなんでもない
85.
86. 22.あ
87. 2014年03月07日 15:31
88. 地球以外の星でなら出来るとかもないの?
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2014年03月07日 15:31
92. 超伝導を一種の永久機関とみなす事はできると思う
エントロピーが増減しない仕組みを考えないと永久機関にはならない
93.
94. 24.※6
95. 2014年03月07日 15:31
96. ※10
やっぱそうなっちゃうよなあ
効率はともかく、ほっといてもエネルギーを回収できるって点ではいいんだけど、
部品交換とか考えるとどうしてもダメだね
関係無いけど潮の満引きって結構凄いんじゃないか
月の引力と公転で大量の水を何億年も引っ張り続けてるって
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2014年03月07日 15:36
100. 全てのロスをなくすことが出来れば、永続運動する機関となるが、
「ロスをなくす=エネルギーを外部に出さない」なので、
それは人類の利便性にはまったく寄与しない機関となる
人々が夢見てる永久機関は1+1=3のような、無から有を生み出すような機関であって、それは現状もちろん無理
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2014年03月07日 15:39
104. 生物学的に例えるなら不死身の生物は造れるか?って感じ
つまりそういうこと(思考停止状態)
105.
106. 27.ユイコ
107. 2014年03月07日 15:40
108. アフィ必死過ぎ
109.
110. 28..
111. 2014年03月07日 15:41
112. たしか猫とトーストを使って永久機関が作れたような…
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2014年03月07日 15:43
116. 時計の振り子は永久機関じゃないの?
117.
118. 30.さ
119. 2014年03月07日 15:46
120. アメリカの特許局だと永久機関って題字された申請書が届くと中身見もせずゴミ箱行きらしい
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2014年03月07日 15:46
124. ※9
マクスウェルの悪魔を使用後、もう一度使うのにエネルギーが必要になるから無理だった気がする
宇宙がそもそも無から生まれた可能性があるし、無から有を生み出せるようになるなら永久機関も実現しそう
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2014年03月07日 15:48
128. 永久機関って熱効率e=1になる機関のことかと思ってたんだけどちょっとちがうみたいだ
129.
130. 33.名無し
131. 2014年03月07日 15:49
132. 「永久」は無理だろ
「半永久」なら可能だろうけど
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2014年03月07日 15:49
136. ※29
振り子時計は振り子だけの動力では動いてない
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2014年03月07日 15:49
140. 方法はあるけど、ここはそれを書くには狭すぎる。
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2014年03月07日 15:51
144. 人間視点での永遠なら実現が可能かもしれない
145.
146. 37.
147. 2014年03月07日 15:53
148. 毛細管のやつ妄想した事あるわ。
実際やるとどうなるんだろ
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2014年03月07日 15:55
152. この宇宙そのものが永久機関なんだよ
今の宇宙は何巡目かの往路で、いずれ終わり、また始まる
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2014年03月07日 15:59
156. ※25
永久機関には二種類あって、第一種がエネルギーを生み続け、第二種がエネルギーを保持し続ける
※26
不老不死の実現のほうが難易度が超低い
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2014年03月07日 15:59
160. 浮力を使った永久機関ってなんで無理なの?
見た感じ成り立ちそうなんだけど
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2014年03月07日 16:01
164. 永久機関というよりもエネルギー循環機関。運動エネルギーに変換されたエネルギーを元に戻す機関も付随しないとだめだろ。機関を永久駆動というよりもエネルギーを永久循環させることが出来ないから不可能。
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2014年03月07日 16:03
168. 確かに熱力学第二法則が覆るのなら凄いけど、それはあと1000年は必要なのでは
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2014年03月07日 16:04
172. 重力による仕事を上手く使えればできそうな気がする
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2014年03月07日 16:04
176. ヒント 水飲み鳥
177.
178. 45.ぺ
179. 2014年03月07日 16:04
180. ヒエラルキーを凌駕しないと無理
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2014年03月07日 16:06
184. 理論上
エネルギーを外部に出力することを前提としない永久機関なら摩擦とか0にできれば可能
ただし一般的な意味での永久機関である一度起動後一切外部からのエネルギー供給なしに動き続けエネルギーの一部外部出力をしても動き続けるのは熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)【外部とのエネルギーの交換がない限り一定範囲内のエネルギーの総和は変わらない】に縛られないエネルギーが発見されないと無理
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2014年03月07日 16:07
188. 摩擦や抵抗が0をコスト0で実現すればできるよ(微笑み)
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2014年03月07日 16:11
192. 現在の量子力学の非決定論に準ずれば量子ゆらぎを利用して永久機関を作ることが可能なのではないか
まあ現状じゃ所詮解釈の問題でしかないからどうにもならないか
宇宙の誕生前だって一般的に考えられている"無"ではないしな
193.
194. 49.ナナホシ
195. 2014年03月07日 16:12
196. 永年の課題
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2014年03月07日 16:12
200. お?コメントからまとめるつもりか?
青文字でお願いします(^ ^)
アフィカス必死すぎ
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2014年03月07日 16:15
204. 定義的な永久機関はできるかもしれないけど
素材の劣化や環境の変化で永久は絶対に無理
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2014年03月07日 16:16
208. 浮力による永久機関は去年か一昨年に完成したよ
でも作動させた結果、上から水を補給し続け、下から水を吐き出し続ける機械にしかならなかった
下から水が出て行かないようにする事は不可能ってことを説明してくれるGIFがどっかにあるはず
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2014年03月07日 16:16
212. 記事を作る

コメント欄をまとめる

それを元に記事を作る
永久機関達成!
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2014年03月07日 16:17
216. 永久機関ってことは、運動にエネルギーを使いつつ、その運動からまったく漏らすことなくエネルギーを得るということだよね。
でも、そんな完璧な効率でのエネルギー獲得は無理でしょ。
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2014年03月07日 16:19
220. ※40
簡単に言うと水の損失0摩擦係数0としても
装置を動かすために水中にない浮きを押すのに必要な力=水中にある浮きが受け取れる浮力の力
で外部に持ち出せる余りがない
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2014年03月07日 16:21
224. 永久機関なんてたとえ作っても永久機関の補助で使う人間の
寿命を延ばせても永久まで生き残れないだろうから人間が
滅ぶまで稼動する長寿機関を作れば充分だからなぁ…
225.
226. 57.
227. 2014年03月07日 16:28
228. >>50
アフィアフィうるせーよゴミ
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2014年03月07日 16:31
232. まとめってアンテナにとっては記事が出た時点で「完了」って感じだから
たとえコメで議論百出してそれを記事に載せたところで誰か見に来るのか?と思うよ
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2014年03月07日 16:33
236. つまり現世界での仕組みをうまく利用して、運動し続けるシステムが永久機関ということだな。
宇宙の仕組みにも命はあるだろうし、天地万物命はあるだろう。
それらがすべて崩壊してもなお運動し続けるシステムこそが真の永久機関だろう。
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2014年03月07日 16:33
240. 人間が思いつけないだけで電子とかうまーく活用してできそうな気がするけどな
241.
242. 61.あ
243. 2014年03月07日 16:34
244. とりあえず現在の物理法則をひっくり返さないとな
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2014年03月07日 16:34
248. 永久機関の話してるとこで、永久的に動く装置の話をしだす奴はバカなの?
249.
250. 63.ぁ
251. 2014年03月07日 16:35
252. まずはシシリアン・ガンビットの第2法則を解かないと無理
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2014年03月07日 16:39
256. 今んとこ無理だね
まず摩擦がある これを完全に消さないといけない
摩擦した瞬間にエネルギーは変換されてその分、少なくなっちゃう
この段階で今の人類には無理
エネルギーの流れをロス無く循環させるシステムが作れない
永久機関ではないけど半永久機関なら太陽とか重力つかって
要はエネルギーが勝手に補充される水車のシステムを作る事ならできるけどな
そっちが手っ取り早い
257.
258. 65.名無し
259. 2014年03月07日 16:41
260. 永久機関の開発に成功したら電力会社潰れるのかな
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2014年03月07日 16:42
264. ロマンだよなー
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2014年03月07日 16:47
268. 水飲み鳥って永久機関について考えるすっごくいい装置なのに
バブル時期に流行った置物=ださい
みたいに思われてあんまり見なくなっちゃったよね
すごく勿体無い
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2014年03月07日 16:50
272. 最先端の科学者も
「靴ひもを引っ張って自分で自分を持ち上げる」ぐらい
バカげた事と発言してるし
レオナルドダビンチも晩年に「永久機関への思考自体が無駄」と
断言してる
つまり物理法則がある限り絶対に作れない
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2014年03月07日 16:52
276. 大体が重力や浮力を使ってるけど、
自然エネルギーを使ったものは永久機関と呼べないの?
潮力とか風力、水力、太陽光の発電システムは永久機関と呼べない?
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2014年03月07日 16:52
280. 人間が永久に近い期間を使えるエネルギーという意味ではいくらでもあるんだけど
よく論じられる永久機関の問題はもう「絶対という言葉は絶対ない」みたいな屁理屈のレベル
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2014年03月07日 16:54
284. 地球の自転や公転だって人間の視点から見れば永久機関みたいなもんだよな
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2014年03月07日 16:54
288. 時間ってのは永久機関じゃないの?
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2014年03月07日 16:56
292. エネルギー保存の法則(エネルギーは足し算・引き算が必ず成立する。無から生まれたり、消えたりすることは無い)
エントロピー増大の法則(自然状態では秩序は無秩序に進む。水に落としたインクは分散する。逆にインクが自然に集まることは無い。)
この二つの基本法則がある以上、永久機関は作れない。
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2014年03月07日 16:57
296. 質量保存の法則がうんたらかんたら
まあでもロマンがあるよな
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2014年03月07日 16:59
300. 世界そのものが崩壊に向かってるから無理
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2014年03月07日 16:59
304. ボイジャーが移動し続けているのは永久機関ではないのかな?
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2014年03月07日 17:00
308. 自然エネルギーは、太陽や地球の持っている核反応によるエネルギーが出所なんだよね。
太陽は十分に永久と言えるけれども持って歩けないよね。
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2014年03月07日 17:00
312. A≠A
=両側を不一致にするんだろ?
数学全否定だな
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2014年03月07日 17:01
316. 要するに
「在るだけで永久にエネルギーを運動に変換する機械」
ってことでしょ。
機械が何かしらの素材で出来ている以上、
磨耗、消耗するわけだから無理だと思うな。
仮に
永久に他からの干渉を受けず変質、消失しない物質を発見したとしても
人間に有益なエネルギーを生む運動を行う装置に加工することが難しいと思う。
半永久機関が仮に出来たとしてそれが超有効なものだとしても、
実装されるとなると大人の都合が・・・
317.
318. 80.あ
319. 2014年03月07日 17:03
320. 何故かムカデ人間思い出した
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2014年03月07日 17:03
324. ※69
それはどう考えても永久機関じゃ無くて、太陽が燃え尽きるまでの機関。
何年後に燃え尽きるかは知らないけど。
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2014年03月07日 17:05
328. コリオリの力を利用すれば…
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2014年03月07日 17:07
332. ※69
発電システムで言えば一度動き始めれば
外部からの追加制御なしに外部から一切エネルギーを受け取らず発電し続けるのが可能というのが永久機関
潮力にしろ風力にしろ太陽光にしろそういったエネルギーの追加が必要な時点で永久機関の定義をみたしてない
あと水力は事実上重力発電
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2014年03月07日 17:07
336. ※24
潮力発電があるよ
他の国では稼動してる
適した地形を探すのが難しいらしい
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2014年03月07日 17:10
340. ポルターガイストとかサイコキネシスとか
本当に存在すればまさに永久機関の先駆けなんだけどなぁ
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2014年03月07日 17:11
344. 物理的に摩擦0が限界なんだから、
物理法則超えて摩擦がマイナスにならないかぎり不可能
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2014年03月07日 17:15
348. 命そのものが永久機関でしょ?
人類はずっと続いてるじゃん
349.
350. 88.ななしさん
351. 2014年03月07日 17:15
352. 過去に飛ぶことが出来ればなんとか…
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2014年03月07日 17:16
356. 思いついた時点で、ソレは無理であると断言できなくなる。
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2014年03月07日 17:21
360. 全ての物質現象はエネルギーが何かしらに仮装してるんだから、強いて言えばこの世が永久機関なんじゃね。
重力波は別宇宙と行き来してるなんて話もあるけど。
361.
362. 91.ななしさん
363. 2014年03月07日 17:23
364. じゃあ、ちんちんシュッシュッすると宇宙はその分早く終わるのかな?
365.
366. 92.学徒
367. 2014年03月07日 17:25
368. あるよ、一つだけ。
世界の存在。
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2014年03月07日 17:26
372. 韓○人のF5アタックを動力に変換したらいいんじゃないかな
373.
374. 94.ななしのカオス
375. 2014年03月07日 17:28
376. 地球の気候そのものが永久機関なのです
海の水は雲となり、また雨として海に戻る
まぁ地球が崩壊するまでだけど
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2014年03月07日 17:33
380. キャー摩擦様ー
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2014年03月07日 17:46
384. 閉じた系では不可能と言ってるだけで、外部からエネルギーを取り込めばできる
非常に効率のいいソーラーパネルは永久機関に近い
385.
386. 97.
387. 2014年03月07日 17:48
388. いや作れるでしょ
ただし摩擦熱を含めエネルギーを取り出したりしない限りは
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2014年03月07日 17:48
392. ※94
水が雲になる時に太陽のエネルギーを使ってるから違うな
太陽も装置の内と言っても太陽もいつか寿命がくるし
393.
394. 99.ななしさん
395. 2014年03月07日 17:49
396. シュッシュッ
シュッシュッ
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2014年03月07日 17:51
400. もし実物が出来たとしても、まともな研究者なら「永久機関が出来た」
ではなくて「未知のエネルギーが作用しているらしい機関が出来た」
って発表するだろうねえ。
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2014年03月07日 17:56
404. まぁ永久機関なんて作らんでも太陽みたいな人類の規模で扱うには大きすぎるエネルギー源を用意できれば実用上永久機関と同じように使えるからそれでいいんだけどね
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2014年03月07日 18:01
408. 人類には、太陽に匹敵する寿命の機械を作れない。
つまり、どんな機械でも、作り直さないといけない。
それでは、超高性能な電池と違いがないことになるよね。
409.
410. 103.ナナッシー
411. 2014年03月07日 18:02
412. ●食べて出してまた食べるニダ!
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2014年03月07日 18:03
416. ※97
何もしなくてもエネルギーって失われ続けるんだが・・・
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2014年03月07日 18:03
420. 磁力っていつか無くなるものなんだろ
浮力も水が蒸発したらヤバイし
重力も信用ならない
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2014年03月07日 18:07
424. ※39
不老不死の方が難易度低いかどうか知らんけど実現はできないだろう
仮にできても理論だけで終わる
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2014年03月07日 18:09
428. 俺の中で可能性としてあった毛細管現象のやつは既出だったのか・・・
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2014年03月07日 18:16
432. そもそも仮に永久機関が作れるとしても、それが永久機関だと人間が証明することは出来るの?
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2014年03月07日 18:17
436. 質量保存の法則をガン無視した機関が作れるならありだがな
今の人類には無理
1000年後でもどうだか
437.
438. 110.名無しカオス
439. 2014年03月07日 18:20
440. 俺とお前のエターナル・ラブこそある意味永久機関じゃないかな…
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2014年03月07日 18:22
444. ※108
むしろ証明出来ない方がオカルト
機関を「動力源」として使う以上、何で動いてるか分からない物は
そもそも作れない
445.
446. 112.あ
447. 2014年03月07日 18:23
448. 水飲み鳥って永久機関??
449.
450. 113.ウンこ
451. 2014年03月07日 18:24
452. S2機関かな?
453.
454. 114.名無しカオス
455. 2014年03月07日 18:25
456. ※101
そんな貴方にアシモフの「最後の質問」をオススメする(短編集「停滞空間」より)
人類が恒星のエネルギーを次々に使い尽くしていったら…?
457.
458. 115.名無しカオス
459. 2014年03月07日 18:28
460. ※106
不老だけなら一部の生物が既に実現している。
若返って赤ん坊から生涯やり直す個体すらいるくらいだ。
ただ、何しても絶対に死なないって意味での不死なら難しいな。
461.
462. 116.名無しカオス
463. 2014年03月07日 18:29
464. 「出して」⇒「食う」⇒「出して」・・・・繰り返し。
(特定人種限定)
465.
466. 117.名無しカオス
467. 2014年03月07日 18:33
468. 量子の世界では無からエネルギーが生まれたり消えたりしてるけど
マクロでは差し引きゼロでエネルギーは保存されるからなぁ
ここら辺が解決への道のりなんじゃないかと思ったり
469.
470. 118.名無しカオス
471. 2014年03月07日 18:47
472. ※117
マイナスのエネルギーが活用出来ればね
真空のエネルギーとかあるんだし
473.
474. 119.a
475. 2014年03月07日 18:52
476. 重力や磁力や地球の自転を使ったパッと見永久機関な発電機は結構ある
477.
478. 120.名無しカオス
479. 2014年03月07日 18:55
480. すでに我々の世界がそう
我々は永久機関からのおこぼれで生活している
より厳密に言うのであれば、熱力学は時間による
エネルギーのエントロピーへの遷移を記述し、
我々の次元におけるすべてのエネルギー活動はこれによって成されている
逆に言えば、時間の概念のある次元以外ではこれは機能しない
時間は空間同様に時数学的記述では
ただの我々の次元における成立条件のひとつに過ぎないため
宇宙の実相的にはただの現象結果
すなわち宇宙そのものが根源的には、
アインシュタイン=ローゼンの橋から起動する永久機関
481.
482. 121.名無しカオス
483. 2014年03月07日 18:56
484. あとはSFによくあるけどモノポールエンジンみたいなやつ
モノポールを探す研究ってやってるよね?
485.
486. 122.名無しカオス
487. 2014年03月07日 19:02
488. 半永久機関が地球
複雑かつ広大な仕組みで数十億年動くが、いずれは止まる
たとえ宇宙の外でも永久期間があるかどうか
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2014年03月07日 19:06
492. トンチ染みた構造を考えるよりも
熱力学第二法則を破る方法を考える方がいいんじゃないかとは思う
でもどうやったら敗れるのかが皆目検討もつかない
493.
494. 124.かなや
495. 2014年03月07日 19:06
496. はげどう。
太陽なくなりゃ人類なくなるんだし、太陽とこの地球環境が実質的永久機関みたいなもんだ。
497.
498. 125.あ
499. 2014年03月07日 19:08
500. ※116 1サイクル毎に苦くなるので無理ニダ。常識。
501.
502. 126.名無しカオス
503. 2014年03月07日 19:20
504. 言葉の定義の問題
「永久機関」は外からエネルギー貰わない事が条件だからな
それは今んとこ絶対無理とされてる
505.
506. 127.名無しカオス
507. 2014年03月07日 19:23
508. エネルギー不変の法則があるんだから、
一切の抵抗がなければあり得るんじゃない?
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2014年03月07日 19:26
512. ※欄は屁理屈みたいのばかりだなw
太陽エネルギーや重力もいつか尽きるなんていう話じゃ、
永久なんてものはこの世に存在しねぇよ。
513.
514. 129.名無しカオス
515. 2014年03月07日 19:29
516. まず永久ってのがない、あるとすれば宇宙の外側の法則
517.
518. 130.名無しカオス
519. 2014年03月07日 19:33
520. 私たちそのものが永久機関の一部です キリ
521.
522. 131.名無しカオス
523. 2014年03月07日 19:33
524. ペンギン崩壊ならエネルギー保存則を破ってどうにかしてくれるかも
525.
526. 132.名無しカオス
527. 2014年03月07日 19:36
528. 水って永久機関とちゃうのん
降って蒸発して雲になってまた降って
他にエネルギー与えてるしなくならない
529.
530. 133.あ
531. 2014年03月07日 19:39
532. 多世界解釈を正しいとするならば、この世界(と言って良いのか怪しいけれど)は永久機関と言える。
533.
534. 134.あ
535. 2014年03月07日 19:40
536. 二種の
537.
538. 135.名無しカオス
539. 2014年03月07日 19:45
540. まず永久の愛を俺にくれ
541.
542. 136.名無しカオス
543. 2014年03月07日 19:52
544. ※132
暖かい空気が上に昇って均衡状態になりそう
蒸発と凝縮にエネルギーがいるって話があった気もする
545.
546. 137.名無しカオス
547. 2014年03月07日 19:53
548. ※132
水は枯渇するよ
いずれ水資源を巡る戦争が始まると言われてるぐらい
549.
550. 138.名無しカオス
551. 2014年03月07日 19:57
552. ※85
それは多分、他次元からエネルギーを拝借してるだけなので
他次元からするとたまったものではない
553.
554. 139.名無しカオス
555. 2014年03月07日 19:58
556. ※128
永久機関ってそういうものだし
始動にエネルギーが必要、ただし動き始めれば永久に仕事するっていう
機関だから、何かに頼ってエネルギー変換するものだけの物は全て除外される
557.
558. 140.名無しカオス
559. 2014年03月07日 20:03
560. 人間の精神世界でなら 時間感覚くらい幾らでも変えられるから
精神の中でのみ作用する永久に機能する「器官」は出来るかも
本人が永遠に終わらないと思ってる限り永遠だし
561.
562. 141.名無しカオス
563. 2014年03月07日 20:06
564. 永久機関はあるけど
直ぐにある勢力につぶされてオシマイ!
565.
566. 142.名無しカオス
567. 2014年03月07日 20:08
568. 第2種永久機関の亜種は、実際に活用してるし成功してる
(ほぼ)永久運動をしてる木星と土星から軌道エネルギーを拝借し、
加して太陽系脱出度を得たボイジャーがその代表
569.
570. 143.名無しカオス
571. 2014年03月07日 20:16
572. ※128
その屁理屈をあーでもないこーでもないと捏ねまくるのがここの楽しみちゃうんか
573.
574. 144.名無しカオス
575. 2014年03月07日 20:18
576. ※142
スイングバイな
でもそれ運動量分けて貰って加してるだけやん
577.
578. 145.名無しカオス
579. 2014年03月07日 20:24
580. 地球上では まず無理って話だから、地球外からエネルギーを得て
この大地上まで運べるのが前提だわな
出来るとしたら ゆらぎの領域か、宇宙が終わる端か、膜の表面で
試すしかなさそう
581.
582. 146.名無し
583. 2014年03月07日 20:31
584. 物質から重力(引力)のみ抜き出せばいいだけ
方向をコントロール出来れば完璧
現在の定義では永久機関とは呼べないが、永久にエネルギーを取り出せる
585.
586. 147.名無しカオス
587. 2014年03月07日 20:40
588. ブラックホール縮退炉とか、うちから離れたところに作って欲しいわ
589.
590. 148.名無しカオス
591. 2014年03月07日 20:41
592. ※73
真空の中では、確率的に物質と反物質が発生するんじゃなかったっけ?
593.
594. 149.
595. 2014年03月07日 20:47
596. 効率が100%を超えてたら可能なんじゃあないかな?
グラムあたり4.2Jで1℃上がる物質があって、4200J与えると1200℃上がるみたいな。
んな、物質は無いけどな。
597.
598. 150.
599. 2014年03月07日 20:47
600. 今までたくさん発明されてるんだけど世界を支配してる石油メジャーや原発メジャーに発明者が暗殺されている
601.
602. 151.名無しカオス
603. 2014年03月07日 20:53
604. ※112
水飲み鳥は気温と水の温度差を動きに変える装置。
試しに水をお湯に替えてみるとよい、動かなくなる。
そのままにしておいて水温が気温と同じになるか、水が蒸発すると止まる。
605.
606. 152.名無しカオス
607. 2014年03月07日 21:05
608. サイクルが永久な機関ならあるかもしれない
もちろん永久に監視してないと気付かない
609.
610. 153.アラマー
611. 2014年03月07日 21:11
612. 重力有りならば地球vs月のコリオリ利用すれば可能なんじゃね?
613.
614. 154.名無しカオス
615. 2014年03月07日 21:16
616. 永久機関は作れないという物理的要請の元で熱力学とかの物理学が作られてるわけだから、存在しないことを証明することはできないよね。ただ経験的にあるわけないだろうってだけで
617.
618. 155.名無しカオス
619. 2014年03月07日 21:17
620. 今のカオスが、永久機関みたいなもんじゃね?(てきとう)
621.
622. 156.
623. 2014年03月07日 21:18
624. ここさ、特亜関係忌避してたよな
其れなのに急にコメが特亜臭い
なんだこれ、裏になにがある?
625.
626. 157.名無しカオス
627. 2014年03月07日 21:20
628. ※72
エクサランス「ガタッ」
629.
630. 158.名無しカオス
631. 2014年03月07日 21:23
632. 宇宙のダークエネルギーがあるじゃないか
633.
634. 159.名無しカオス
635. 2014年03月07日 21:38
636. 太陽の存在自体が永久じゃないから太陽光発電は永久とは言えないけど
ある意味、「人類が繁栄してる間ずっと」って意味なら一番近いかも。
ただ、太陽光パネルを構成してるケーブル(樹脂と銅線)ガラスとシリコンウエハーが1世紀ももたないと思う。
「人類が繁栄してる間ずっと」に絞るといろいろありそう
なにも我々人類が死に絶えた後でもエネルギーを作り出す必要はないからね
637.
638. 160.名無しカオス
639. 2014年03月07日 21:39
640. 会社の先輩が永久機関の話をしていて
「温度の違う水で対流を起こさせて云々」
「石油会社の陰謀で、永久機関はないとされているが、実はある」
笑い話だと思って大笑いしたら
「ほら、君はそう言って人を馬鹿にする」
とか言って、見下されて上に説教された
ガチだった
641.
642. 161.名無しカオス
643. 2014年03月07日 21:41
644. >太陽の存在自体が永久じゃないから太陽光発電は永久とは言えないけど
外部からエネルギーを受けているから、それは永久機関じゃないよ
わかりやすく言えば
「電池を入れ替えまくれば永遠に走り続けるラジコンカー」
と同じ事
645.
646. 162.名無しカオス
647. 2014年03月07日 21:44
648. 精神→エネルギー理論に基づき作られた見る人のSAN値を削って動く名状しがたい永久機関のようなもの
649.
650. 163.名無しカオス
651. 2014年03月07日 21:47
652. 宇宙全体の総エネルギー量が変わらない場合、拡大し続けてる宇宙の
エネルギー密度は薄くなっていると思う。
拡散していくのが真理なのだから、それを取り戻すのは不可能だ。
全体の中でエネルギーの疎と密の部分があるだけで、一部で永久機関
っぽく見えても、隣接する部分との関係を断ち切る事はできないから、
確実にエネルギーは減り、永久機関は不可能って事で良いと思う。
653.
654. 164.名無しカオス
655. 2014年03月07日 21:50
656. ※154
ですね
657.
658. 165.名無しカオス
659. 2014年03月07日 21:52
660. 太陽熱や潮汐力をつかったものも(風車みたいなもの含め)外部から流れ込んでるエネルギーを使うやつは厳密には違うことになるらしいな。
起動辞に動力はいるけど、生み出すエネルギー効率が100%を
超えるモーターっていうのがあるらしいが、
もっと高効率になればそうなるのか。
唯、空間からなにかしらのエネルギーを引き出してるという仮定もされてたからその場合は定義上違うみたいだが。
661.
662. 166.名無し
663. 2014年03月07日 21:56
664. マイナスエネルギーだか虚数エネルギーだかでビッグバンが起きたとかいうのを昔見たからそういうのでできんのやろか?
665.
666. 167.名無しカオス
667. 2014年03月07日 21:58
668. ※154
言わんとすることはわかるけど
「現在の物理学上、証明できない」
ということと、お前の言っていることは少し違うぞ?
669.
670. 168.名無しカオス
671. 2014年03月07日 22:19
672. 永久機関から音や熱が漏れてたらその時点でエネルギーが外に放出されてるから無理
673.
674. 169.名無しカオス
675. 2014年03月07日 22:22
676. 三大保存則を理解している人は永久機関を考えたりしない。
677.
678. 170.名無しカオス
679. 2014年03月07日 22:28
680. 仮に永久機関が存在できてしまうと、エネルギーは生産され続けることになり、それは永遠に増え続けることになる
ということは無限大のエネルギー
すると宇宙がヤバい、崩壊する
でも宇宙は
膨らんでいる、しかも膨らみ方が時間と共に加している
どこから供給されたエネルギーだよって話だけど
宇宙なら無限大は許容されている
という事は宇宙以下の永久機関なら存在は否定されない
なら作る方法は必ずあるはず
まあつまりスモールビックバンのことだけど
681.
682. 171.名無しカオス
683. 2014年03月07日 22:32
684. ※29
振り子時計の動力はぜんまい
振り子は時を刻むためのもの
685.
686. 172.名無しさん
687. 2014年03月07日 22:32
688. 永久機関の話題でマクスウェルの悪魔に触れてるのが※9と※31しかないとは…
689.
690. 173.名無しカオス
691. 2014年03月07日 22:41
692. 磁力や重力ってやり方によっては永久にエネルギーを取り出せそうな気はするけど
万有引力てエネルギーを出し尽くして枯れたりするの?
その究極がビッグバンか?
693.
694. 174.名無しカオス
695. 2014年03月07日 22:44
696. ブラックホールはどうなのさ
697.
698. 175.名無しカオス
699. 2014年03月07日 22:45
700. ※154
熱力学が間違っていた→熱統計力学も間違い→量子力学も間違い→素粒子論も間違い
ってわけで現代物理学は完全に崩壊しますね。
熱力学やニュートン力学は基本中の基本で、ほとんど全ての物理理論と関係してるから
どっか一カ所間違っていたってことになったら、その影響範囲はほぼ全域に広がるよ。
701.
702. 176.名無しカオス
703. 2014年03月07日 22:46
704. ※172
とりあえず悪魔が生きているか死んでいるか、それが問題だ
705.
706. 177.名無しカオス
707. 2014年03月07日 22:49
708. ※170
宇宙は有限だよ
709.
710. 178.名無しカオス
711. 2014年03月07日 22:51
712. 永久機関は無理でも、1億年くらいエネルギーを取り出せれば十分だろ。
それならもう少し文明が進んで恒星のエネルギーを高効率で利用できるようになれば何とかなる。
713.
714. 179.名無し
715. 2014年03月07日 22:59
716. 無限に燃料がありゃいいんだから
平行世界からもってくるとかどうよ
717.
718. 180.名無しカオス
719. 2014年03月07日 23:03
720. ※154
むしろ逆なんよ
熱力学みたいな基本法則に縛られるから、永久機関が存在出来ない
ただ、次元が違えばいけるかもしれないねって話(次元を越える重力とか)
その場合 観測者も居ないけどね
721.
722. 181.名無しカオス
723. 2014年03月07日 23:09
724. ※176
生きているか死んでいるかは微妙
東京大学・中央大学の手により、情報をエネルギーに変換することは可能となったというが、これは熱力学第二法則を破るわけではないため永久機関が実現できるわけではない
まだまだ研究する余地がある
725.
726. 182.名無しカオス
727. 2014年03月07日 23:14
728. ※181
利用するとしたらテスラの無線送電が実現しそう
729.
730. 183.名無しカオス
731. 2014年03月07日 23:16
732. 動く物だと摩擦やら空気抵抗などの損失があり
熱や電気エネルギーもそれを伝える段階で損失があるので不可能。
ただし、核融合などで起動時に莫大なエネルギーを消費し
稼動後は生み出すエネルギーで制御できてしまうような事は
今後出来るかもしれない。
特に人口太陽が出来るようになれば永久ではないがかなりの長期間なため、永久に近いエネルギー供給が出来るだろう。
733.
734. 184.名無しカオス
735. 2014年03月07日 23:23
736. 多分、永久に近い機関っていうのは 次世紀にも実現出来るような気がする
今あるのは劣化含めての半世紀、四半世紀機関が殆どだけど
737.
738. 185.名無しカオス
739. 2014年03月07日 23:30
740. 「永久機関が出来上がることはなかった・・・だが、永久機関を作るため費やしてきた人類の努力、それこそが永久機関だったのだ!」とかいうオチでいいと思う。
741.
742. 186.名無しカオス
743. 2014年03月07日 23:35
744. 星新一みたいなオチやな
745.
746. 187.名無しカオス
747. 2014年03月07日 23:36
748. 超伝導な状態は結構永久機関っぽい
749.
750. 188.名無しカオス
751. 2014年03月07日 23:39
752. 作れたとしても、実用化出来ない。
まず工業所有権とか知的所有権を取れないと思う。
実用化しようとすると、政府とか電力会社から阻止される。
裏工作されてメディアからも相手にされない。
相手にされたとしても叩かれる意味ではメディアが遊んでくれる。
これってどうなのかな?
構造が複雑な方がいいのかな?簡単な方がいいのかな?
753.
754. 189.名無しカオス
755. 2014年03月07日 23:43
756. >>184
もうできてるだろ
太陽光発電とか
757.
758. 190.名無しカオス
759. 2014年03月07日 23:43
760. 夢だけはある
761.
762. 191.名無しカオス
763. 2014年03月07日 23:44
764. ニコニコ動画に永久機関じゃないけど、ちょっと弄れば永久機関になるらしい装置の動画があったけど、あれはどうやってたんだろ。
765.
766. 192.名無しカオス
767. 2014年03月07日 23:44
768. ※187
多分、そういう「極限の状態」は何時の時代でも新技術開発のヒントになってる気がする
769.
770. 193.名無しカオス
771. 2014年03月07日 23:46
772. 数年前、新しい再生可能エネルギーで騒いでいた頃、たまたま見た何かのテレビ番組の話。
どこぞの発明家が「新しい発電システムを開発した!まだ小型模型だが実用化に向けて研究中」と盛り上がっていた。
それを見た瞬間の自分「こいつら永久機関も知らんのかw」。その番組で紹介してたのは、上にある浮力による永久機関とほぼ同じ構造だった。あれはネタ番組だったのかな?
よくあるよね。
バカ「まだ誰も気付いてないことを発見した!」→専門家「ああ、それ遥か昔に否定されてますから」ってやつ。
773.
774. 194.名無しカオス
775. 2014年03月07日 23:47
776. 深海のすごい水圧とかをエネルギーに変えられないのかね
777.
778. 195.
779. 2014年03月07日 23:48
780. 超宇宙的規模ならこの世界がそうなんじゃないの
物理学は全くわからんけど
781.
782. 196.名無しカオス
783. 2014年03月07日 23:54
784. ※189
太陽光発電はパネルが劣化する。ちょっとずつ発電効率が下がるので半永久にも遠い
劣化無視しても電力変換するパワコンとか接続箱がまず保たない
785.
786. 197.名無しカオス
787. 2014年03月07日 23:57
788. >>196
へぇ?
良いこと聞いたわ
789.
790. 198.名無しカオス
791. 2014年03月08日 00:04
792. 永久機関からエネルギー取り出せたら温暖化とか大丈夫なの?
無からエネルギー取り出すわけだから地球に溜まっていきそう
793.
794. 199.名無しカオス
795. 2014年03月08日 00:06
796. ここに天才が現れないと話が進まないな
797.
798. 200.名無しカオス
799. 2014年03月08日 00:07
800. >>197
太陽光発電を屋根に乗せて終わり、なら良いんだけどね
基本20〜25年で7〜8割くらいしか発電しなくなるらしい(さすがに未確認)
それに、その頃にはさらに高効率のパネルが販売されてるってオチ
変換効率80%超え劣化無しとかなら半永久謳ってもいいと思うけど、劣化有り
20%前後が現実だし
801.
802. 201.名無しカオス
803. 2014年03月08日 00:12
804. 零点エネルギーってのどうなったの?
805.
806. 202.名無しカオス
807. 2014年03月08日 00:14
808. 出来ないの?ってスレタイなら出来るよって答え
地球外で太陽光発電をすれば事実上永久機関
「太陽がなくったら」ってごねる奴がいるかも知れんがそのときは人も死ぬ。
永久機関の定義は人類が存続している間は稼動することが出来るシステムの事ね。
ここでは当たり前のことだけ書いたが永久機関なんていっぱいありますよ。
809.
810. 203.名無しカオス
811. 2014年03月08日 00:21
812. 太陽光発電よりももっと直接な「太陽(星)を燃料として使う」が現実的だわな
人間スケール越えた話になるし
813.
814. 204.あ
815. 2014年03月08日 00:35
816. 宇宙全体の物資とエネルギーの総和は常に一定だから、有る意味永久機関では。
817.
818. 205.名無しカオス
819. 2014年03月08日 00:41
820. 太陽を燃料って、それが核融合だろ?融合も鉄で終わってしまう。
821.
822. 206.名無しカオス
823. 2014年03月08日 00:52
824. ※205
いや、地球を離れての話。宇宙で発電、ビームで送電
もう宇宙SFの分野よ
825.
826. 207.名無しカオス
827. 2014年03月08日 01:26
828. ※203
どこが現実的なの?
どうみても実現化されてる太陽光発電の方がよっぽど先行ってるじゃん
829.
830. 208.名無しカオス
831. 2014年03月08日 02:10
832. これを思い出した・・・
「無職男(27)がブックオフのCDをそのまま買取りコーナーで売る夢の永久機関にチャレンジ」
833.
834. 209.名無しカオス
835. 2014年03月08日 02:51
836. そこから動力を取り出すのは間違いなく無理。
動力が利用できないならそんなもの要らない。
837.
838. 210.名無しカオス
839. 2014年03月08日 03:16
840. ※202
だから、何度か同じようなことが書いてあるけど、
「外部からのエネルギーの補給無く、働き続ける機関」が永久機関であって
「永久機関の定義は人類が存続している間は稼動することが出来るシステム」
は永久機関じゃないんだって。
自分で新しく、一般的とはいえない定義を作って「永久機関は存在する!」なんて言われてもなぁ・・・
841.
842. 211.まとめブログリーダー
843. 2014年03月08日 04:34
844. 水車
はいロンパース
845.
846. 212.名無しカオス
847. 2014年03月08日 04:43
848. 水車は人類に革命を起こした発明だな
水の流れを回転モーメントに変えたらいいんじゃね?
って最初に考えたヤツは天才だと思う
・・・永久機関じゃないけど
849.
850. 213.名無しカオス
851. 2014年03月08日 05:08
852. 面白いからついこの手の話題は読んでしまう。結局「定義と言葉のミスマッチ」だな。
本来の意味の(不可能な方)名称の選択が、ニュートラルすぎて良くない。
一般人にとっては「永久機関」=「ずっと動くYO!」程度の語感でしかない。
もっと不可能性を表す名称にしないと。
コレ、詐欺防止とかに繋がる重要なことだと思うんだが。
853.
854. 214.名無しカオス
855. 2014年03月08日 08:08
856. 出来る。無からエネルギーを生む装置だから生活の役に立たなければ意味が無い。
けれども一般的な需要を考えると電力発電になるわけだが、ありとあらゆる技術を蓄積している電機メーカーでさえも絶対に作らない。
電力は巨大産業が独占している為に、第三の参戦を許さない。
857.
858. 215.名無しカオス
859. 2014年03月08日 08:18
860. ちょっと難しいです…
861.
862. 216.名無し
863. 2014年03月08日 09:50
864. 水飲み鳥って永久機関にはならないのかな、何もしないでもずっと動いてるけど
あと最後の動画の磁石の車はどうなってんの、、?
865.
866. 217.あ
867. 2014年03月08日 09:51
868. 金も絡むから何にしても実用化は難しい
869.
870. 218.名無しカオス
871. 2014年03月08日 10:09
872. 浮力による永久機関の液体を
水じゃなく磁性流体にして周りから永久磁石で固定して
下から流れ出ないようにすればOK
873.
874. 219.あ
875. 2014年03月08日 10:35
876. 永久機関の定義を誤っているコメント多し。
877.
878. 220.あ
879. 2014年03月08日 10:47
880. 太陽光発電は永久機関ではないよ。
光エネルギーの入力から電気エネルギーの出力をしている゙変換装置゙。しかも変換効率は100%ではないし。
881.
882. 221.名無しカオス
883. 2014年03月08日 11:34
884. ※216
できない
仕組みは調べてもらうとして
そもそも動いてるってことは軸の摩擦とか空気を切って倒れてくるから空気の摩擦分のエネルギーも過剰に生産しないといけないってことなんだけど
今んとこそういう未知のエネルギーは無い
885.
886. 222.名無しカオス
887. 2014年03月08日 12:30
888. トンスルは夢の永久機関ニダ
88

続き・詳細・画像をみる


小・中学生に人気のサッカー選手、1位ネイマール、2位C・ロナウド、3位メッシ、4位本田圭佑、5位香川真司

【野球】ロッテ・成瀬が4回0封、120キロ台の直球で阪神打線をほんろう「スピードガンより打者の反応が重要」…オープン戦

WHO「砂糖は1日25gまで、それ以上はあかん」 超えちゃ不健康なライン示される

凄く楽しそうに喋っていても、大爆笑って位に笑っていても、全然目から表情が伝わってこない。

プロスピ2014で敷田審判の卍が実現wwwwww

小学生女子だけど質問ありますか?

2ちゃんねる新管理人JIM氏「まとめサイトを停止させるつもりはない」との書き込み、一体どういうことなの?

サムスンに巨額賠償命令、携帯端末関連訴訟としては前代未聞の9億300万ドル(960億円) -アップルとの特許裁判

息子の自転車が盗まれたので家にお巡りさんが来た。それを見た同じマンションに住むママが 超 超 超 キョドリだしたwww

佐村河内に言ってほしいセリフ書いてけ

【速報】フジテレビ大改編のお知らせwwwwwwwwww

食人

back 過去ログ 削除依頼&連絡先