永久機関って絶対に作れないの?back

永久機関って絶対に作れないの?


続き・詳細・画像をみる

1. 名無しカオス 2014年03月07日 15:02
エントロピーを凌駕しないと無理
3. 名無しカオス 2014年03月07日 15:12
無理です
7. 2014年03月07日 15:14
見せかけ上の永久機関や、実質的永久機関はできなくないかもだけど、定義上のそれは不可能だろうねえ。
2. 名無しカオス 2014年03月07日 15:12
宇宙そのものが永久機関なんじゃない?
5. まとめブログリーダー 2014年03月07日 15:12
無から物質やエネルギーを生産できれば……。あるいは物質やエネルギーをコピーできれば……。
48. 名無しカオス 2014年03月07日 16:11
現在の量子力学の非決定論に準ずれば量子ゆらぎを利用して永久機関を作ることが可能なのではないか
まあ現状じゃ所詮解釈の問題でしかないからどうにもならないか
宇宙の誕生前だって一般的に考えられている"無"ではないしな
6. 名無しカオス 2014年03月07日 15:13
永久機関は無理じゃないかと思うけど、
長期間存在するものを利用すれば半永久機関にはなるんじゃねーかな
例えば地球そのものの磁気や時点を使える装置とか
10. 名無しカオス 2014年03月07日 15:18
※6
その枠組みなら、風力発電とか太陽光発電も半永久機関になっちまうべ
とりあえず作ってしまえば、壊れるまで人の手が要らないし
装置の磨耗や劣化も考えると、永久機関は不可能だろ
24. ※6 2014年03月07日 15:31
※10
やっぱそうなっちゃうよなあ
効率はともかく、ほっといてもエネルギーを回収できるって点ではいいんだけど、
部品交換とか考えるとどうしてもダメだね
関係無いけど潮の満引きって結構凄いんじゃないか
月の引力と公転で大量の水を何億年も引っ張り続けてるって
84. 名無しカオス 2014年03月07日 17:07
※24
潮力発電があるよ
他の国では稼動してる
適した地形を探すのが難しいらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/潮力発電
69. 名無しカオス 2014年03月07日 16:52
大体が重力や浮力を使ってるけど、
自然エネルギーを使ったものは永久機関と呼べないの?
潮力とか風力、水力、太陽光の発電システムは永久機関と呼べない?
81. 名無しカオス 2014年03月07日 17:03
※69
それはどう考えても永久機関じゃ無くて、太陽が燃え尽きるまでの機関。
何年後に燃え尽きるかは知らないけど。
83. 名無しカオス 2014年03月07日 17:07
※69
発電システムで言えば一度動き始めれば
外部からの追加制御なしに外部から一切エネルギーを受け取らず発電し続けるのが可能というのが永久機関
潮力にしろ風力にしろ太陽光にしろそういったエネルギーの追加が必要な時点で永久機関の定義をみたしてない
あと水力は事実上重力発電
12. 名無しカオス 2014年03月07日 15:22
フーコーの振り子って永久運動してなかったか?
結局その運動からエネルギーたるものを引き出す事が
出来てないだけだよなw
関係ないけど太陽光発電てある意味永久機関だと思うがどうなんだろね?w
16. 名無しカオス 2014年03月07日 15:25
※12
太陽にも寿命があるぞ?
21. 名無しカオス 2014年03月07日 15:30
※12
「永久機関」の意味が分かってないな
永久機関は「永久に運動する機関」ってことじゃなく「外部からエネルギーを供給されることなくエネルギーを出力出来る機関」のことだ
フーコーの振り子は地球の自転、太陽電池は太陽光という外部エネルギーを供給されてるんだから永久機関でもなんでもない
40. 名無しカオス 2014年03月07日 15:59
浮力を使った永久機関ってなんで無理なの?
見た感じ成り立ちそうなんだけど
55. 名無しカオス 2014年03月07日 16:19
※40
簡単に言うと水の損失0摩擦係数0としても
装置を動かすために水中にない浮きを押すのに必要な力=水中にある浮きが受け取れる浮力の力
で外部に持ち出せる余りがない
132. 名無しカオス 2014年03月07日 19:36
水って永久機関とちゃうのん
降って蒸発して雲になってまた降って
他にエネルギー与えてるしなくならない
136. 名無しカオス 2014年03月07日 19:52
※132
暖かい空気が上に昇って均衡状態になりそう
蒸発と凝縮にエネルギーがいるって話があった気もする
137. 名無しカオス 2014年03月07日 19:53
※132
水は枯渇するよ
いずれ水資源を巡る戦争が始まると言われてるぐらい
9. 名無しカオス 2014年03月07日 15:18
東大と中央大の研究でマクスウェルの悪魔の実在証明したよなあ
情報をエネルギーに変換するのが可能になったから
不可能ではないんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/マクスウェルの悪魔
マクスウェルの悪魔とは、1867年ごろ、スコットランドの物理学者ジェームズ・クラーク・マクスウェルが提唱した思考実験、ないしその実験で想定される架空の、働く存在である。
分子の動きを観察できる架空の悪魔を想定することによって、熱力学第二法則で禁じられたエントロピーの減少が可能であるとした。
31. 名無しカオス 2014年03月07日 15:46
※9
マクスウェルの悪魔を使用後、もう一度使うのにエネルギーが必要になるから無理だった気がする
宇宙がそもそも無から生まれた可能性があるし、無から有を生み出せるようになるなら永久機関も実現しそう
30. さ 2014年03月07日 15:46
アメリカの特許局だと永久機関って題字された申請書が届くと中身見もせずゴミ箱行きらしい
11. 名無しカオス 2014年03月07日 15:19
「絶対に作れない」と証明されたわけではない
ただし、現代物理学の法則の範疇では絶対に無理
素粒子レベルのミクロ世界から銀河宇宙レベルのマクロ世界まで、現代物理学は非常に広範囲に網羅してるから、そのレベルを根本的に超越しない限りダメ
素粒子レベルを遥かに下回る超ミクロの世界とか、ビックバン直前直後とかの世界、つまり「特異点近傍」でなら法則を超えられる可能性はないでもない
その世界において物理法則がそのまま適用されるという保障がないからな
少なくとも、永久機関ってのはこの宇宙の物理法則そのものに対する挑戦であり、そういう基礎的な理論背景なしにいきなり日常レベルで動作するような永久機関が出来るということだけは絶対にないよ
23. 名無しカオス 2014年03月07日 15:31
超伝導を一種の永久機関とみなす事はできると思う
エントロピーが増減しない仕組みを考えないと永久機関にはならない
25. 名無しカオス 2014年03月07日 15:36
全てのロスをなくすことが出来れば、永続運動する機関となるが、
「ロスをなくす=エネルギーを外部に出さない」なので、
それは人類の利便性にはまったく寄与しない機関となる
人々が夢見てる永久機関は1+1=3のような、無から有を生み出すような機関であって、それは現状もちろん無理
39. 名無しカオス 2014年03月07日 15:59
※25
永久機関には二種類あって、第一種がエネルギーを生み続け、第二種がエネルギーを保持し続ける
41. 名無しカオス 2014年03月07日 16:01
永久機関というよりもエネルギー循環機関。運動エネルギーに変換されたエネルギーを元に戻す機関も付随しないとだめだろ。機関を永久駆動というよりもエネルギーを永久循環させることが出来ないから不可能。
68. 名無しカオス 2014年03月07日 16:50
最先端の科学者も
「靴ひもを引っ張って自分で自分を持ち上げる」ぐらい
バカげた事と発言してるし
レオナルドダビンチも晩年に「永久機関への思考自体が無駄」と
断言してる
つまり物理法則がある限り絶対に作れない
4. 名無しカオス 2014年03月07日 15:12
最低でも摩擦と空気抵抗を何とか出来ないと・・・
47. 名無しカオス 2014年03月07日 16:07
摩擦や抵抗が0をコスト0で実現すればできるよ(微笑み)
46. 名無しカオス 2014年03月07日 16:06
理論上
エネルギーを外部に出力することを前提としない永久機関なら摩擦とか0にできれば可能
ただし一般的な意味での永久機関である一度起動後一切外部からのエネルギー供給なしに動き続けエネルギーの一部外部出力をしても動き続けるのは熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)【外部とのエネルギーの交換がない限り一定範囲内のエネルギーの総和は変わらない】に縛られないエネルギーが発見されないと無理
64. 名無しカオス 2014年03月07日 16:39
今んとこ無理だね
まず摩擦がある これを完全に消さないといけない
摩擦した瞬間にエネルギーは変換されてその分、少なくなっちゃう
この段階で今の人類には無理
エネルギーの流れをロス無く循環させるシステムが作れない
永久機関ではないけど半永久機関なら太陽とか重力つかって
要はエネルギーが勝手に補充される水車のシステムを作る事ならできるけどな
そっちが手っ取り早い
94. ななしのカオス 2014年03月07日 17:28
地球の気候そのものが永久機関なのです
海の水は雲となり、また雨として海に戻る
まぁ地球が崩壊するまでだけど
98. 名無しカオス 2014年03月07日 17:48
※94
水が雲になる時に太陽のエネルギーを使ってるから違うな
太陽も装置の内と言っても太陽もいつか寿命がくるし
87. 名無しカオス 2014年03月07日 17:15
命そのものが永久機関でしょ?
人類はずっと続いてるじゃん
110. 名無しカオス 2014年03月07日 18:20
俺とお前のエターナル・ラブこそある意味永久機関じゃないかな…
59. 名無しカオス 2014年03月07日 16:33
つまり現世界での仕組みをうまく利用して、運動し続けるシステムが永久機関ということだな。
宇宙の仕組みにも命はあるだろうし、天地万物命はあるだろう。
それらがすべて崩壊してもなお運動し続けるシステムこそが真の永久機関だろう。
90. 名無しカオス 2014年03月07日 17:21
全ての物質現象はエネルギーが何かしらに仮装してるんだから、強いて言えばこの世が永久機関なんじゃね。
重力波は別宇宙と行き来してるなんて話もあるけど。
53. 名無しカオス 2014年03月07日 16:16
記事を作る

コメント欄をまとめる

それを元に記事を作る
永久機関達成!
フリーエネルギー、UFO、第3起電力で世界は大激変する 永久機関の原理がすでに見つかっていた
知られざる特殊特許の世界
面白くて眠れなくなる物理
----------------------------------------------------------------------------
関連記事
永久機関って絶対に作れないの?
「試行錯誤」カテゴリの最新記事
カオス最新記事
Powered By 我RSS
-
Tweet
-
- カテゴリ試行錯誤
- Comment( 73 )
- Trackback( 0 )
コメント一覧
1.
2. 1.名無しカオス
3. 2014年03月08日 00:13
4. つくれねぇ?よぉ?
バァ?かwww
5.
6. 2.名無し
7. 2014年03月08日 00:13
8. 永久機関とか定義がキツすぎてむり
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2014年03月08日 00:19
12. 宇宙自体が有限だからな?
結局ビッグクランチは起こらないみたいだし
13.
14. 4.アガリクス
15. 2014年03月08日 00:19
16. 試行錯誤すなぁ…
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2014年03月08日 00:21
20. 真空エネルギーを取り出せれば永久機関はできる
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2014年03月08日 00:28
24. そもそも、「永久」とか「永遠」を証明出来る存在が“永久”に現れない。
100年程度動けばイイじゃん(イイじゃん)
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2014年03月08日 00:31
28. >水の損失0摩擦係数0としても
>装置を動かすために水中にない浮きを押すのに必要な力=水中にある浮>きが受け取れる浮力の力
>で外部に持ち出せる余りがない
※55の説明に全く納得できないんだけど
最初に水が無い状態で装置を作ったときに、既に左右の浮きは重力で釣り合ってるよね
そこに水が入れられて片側だけ浮力が追加されるんだから図で言うと右側の上に行こうとするエネルギーの方が強くなる気がするんだけど
どうなの?!頭いい人解説お願いマジ気になる!
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2014年03月08日 00:32
32. 100年なんてクッソ短いなぁ
製作者の生涯の中では永久()と定義出来るかもしれんがw
33.
34. 9.774
35. 2014年03月08日 00:32
36. >87. 名無しカオス 2014年03月07日 17:15
>命そのものが永久機関でしょ?
>人類はずっと続いてるじゃん
この偏差値低そうな文系臭はなかなか
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2014年03月08日 00:36
40. コメ欄9
俺もそれ臭すぎて失笑したけどさすがにネタだと思う
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2014年03月08日 00:37
44. ※7
上に持ち上げた水を入れるという位置エネルギーの供給を受けて動き続けるよ
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2014年03月08日 00:42
48. ※11
>位置エネルギーの供給を受けて動き続けるよ
ん?ん?っちょっと意味が分からない
本スレで言われてる浮力永久機関装置の話じゃないの?
供給を受けて動き続けるって…それ永久機関じゃなくない?w
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2014年03月08日 00:44
52. 自分のうんこでも食ってろ
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2014年03月08日 00:44
56. コメント欄まとめだしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57.
58. 15.まとめブログリーダー
59. 2014年03月08日 00:45
60. 作れそうで作れないのが永久機関
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2014年03月08日 00:46
64. やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html
【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html
【激ヤバ拡散】再生エネルギー買い取り制度で電気料金が高騰 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11521713360.html
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2014年03月08日 00:46
68. ※7
下側の浮きが空気中から水中に入って行かないので回らない
あれを水中に入れるのに浮力分以上の力が必要
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2014年03月08日 00:47
72. ※7
水中に入り込む際の圧力に勝てない
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2014年03月08日 00:47
76. 量子論では、真空ってのは常に煮え立ってるような状態でエネルギーで満たされてるんでしょ
上手くエネルギー取り出せれば永久機関なる気が
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2014年03月08日 00:51
80. ※19
エネルギーを取り出すということはエネルギー準位を下げてその差分を取り出すということだが
真空は最低エネルギー状態なのでその下のエネルギー状態が存在しない
なので無理
なお仮に真空が偽真空だとしてエネルギー準位を下げることができるとするとそれはそれで厄介なことになる
false vacuumはわりとSFでも出てくるネタかな
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2014年03月08日 00:53
84. やべー、知恵袋様に完璧な解説してるイケメンがいた
分かりやすくて惚れちゃう///
浮力機関に対する回答、以下引用させてもらいます
????????????
簡単のため,浮きの重さが0であるとします.
浮きの体積をVとします.
1個の高さをL,断面積をAとすればV=AL,です.
水の密度をρ,重力加度をgとすると,
すると1個の浮力,ρgV=ρgAL,という式でかけます.
4つあれば,4つ分の浮力は4ρgALです.
左の4つは重さを考えません.
すると,右側では浮力で上向きに4ρgALの力で動かそうとするはずですね.
ところが,一番下では1個が左の圧力がかかっていない側から右の圧力のかかる側に移動するのには,回転と反対向きの水圧がかかります.
右側の水深がLdとすると,圧力はρgLdで,かかる面積はAですから,この浮きの右側に左向きに作用する力は圧力x面積で,
ρgALd
となります.そして,
4L であることがわかっているので,
右の4つの浮きの浮力 と一番下の浮きを左に戻す力は,
4ρgAL < ρgALd
となり,一番下の浮きを戻す力が勝ちます.
よって,浮力の働く方向に回る,という仕組みにはなりません.
ーーー
ちなみに,この理屈からいくと,逆向きの回転については永久機関になるではないか,ということになりますが,
実際には,一番下のところで,水が右から左に出て行かないと(つまり,水自体が移動しないと)回転はしないわけで,その出た水を一番上の水位まで揚げて補充しなくてはいけなくなり,エネルギーが必要です.
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2014年03月08日 00:58
88. コメをまとめてコメに対するコメをまとめてそのコメに対するコメに対するコメをまとめてまたそのコメに対するコメに対するコメに対するコメをまとめて
お、永久機関か?(錯乱)
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2014年03月08日 01:03
92. 熱力学の法則がある限り永久機関は無理
宇宙の外みたいな、系外を利用できないと
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2014年03月08日 01:14
96. 水車みたいなのとか磁石みたいなんじゃ無理w
量子力学的なパラダイムシフトがあれば、なんかできるかもしれない
そういうのでもブラックホールみたいな特殊な状態が必要だろうから実用化されるかどうかわからんが
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2014年03月08日 01:17
100. 宇宙の法則がみだれる!ってなればあるいは・・・
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2014年03月08日 01:29
104. 純粋に理論を楽しむのか、それとも実用的なものはないかということなのか。
半永久機関なら、太陽エネルギーがある・・・でおしまいだからな。
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2014年03月08日 01:36
108. この発想はなかったwwwww
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2014年03月08日 01:45
112. ※23
真正の馬鹿か
113.
114. 29.まとめブログリーダー
115. 2014年03月08日 01:48
116. 完全に空気抵抗とか摩擦がなかったら可能だけどそんな空間この世に作れない
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2014年03月08日 01:49
120. 真球を作るくらい無理な話で真球を作れるなら永久機関は可能。
121.
122. 31.大石神教大カオス様
123. 2014年03月08日 02:01
124. 無から有は出来ないと思い込んでたけど、全ての物質の基?素?を突き詰めたら無から有が生まれたんじゃ…
と考えてみる。いや詳しくないから定義だの法則だのは知らんけど
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2014年03月08日 02:02
128. 水溶き片栗粉使えば出来るよ
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2014年03月08日 02:04
132. ※29
空気抵抗や摩擦が仮になかったとしても永久機関は作れないよ
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2014年03月08日 02:06
136. 皆さん、よく考えてください
私たちの世界に存在するエネルギー資源(例えば石油)はビッグバンによって作られた、膨張し続けるこの宇宙に存在します。
やがて宇宙は収縮し、ビッグバンと同じ状態になるといわれています。
つまり、宇宙そのものが永久機関といえるのではないでしょうか。
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2014年03月08日 02:17
140. 完成しても人間が観測できる状態のままだと何らかのエネルギーをロスしてそうだし
結局、観測できないから証明できなんじゃないか?
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2014年03月08日 02:27
144. ことごとく無視されるんだがこれはもうフェイクと証明されたの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=uKCEceWs-Gc
145.
146. 37.あ
147. 2014年03月08日 02:28
148. あ
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2014年03月08日 02:33
152. ブックオフで棚から抜いた本を買い取りカウンターに持っていく奴だろ?
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2014年03月08日 02:38
156. 永久機関が出来ないっていう物理法則の上でいくら考えても回答は「解無し」にしかならないから
主に熱力学の第二法則を限定的にでも無視できるような環境が必要になるんじゃね?
例えば物理法則の全く異なる世界を生成してそこから生まれるエネルギーを取り出すような
もはやファンタジーでしかねえよバカじゃねえのって一蹴されるようなさ
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2014年03月08日 03:27
160. 知的生命がいつまで居られるかは分からんけど考えは情報として残し続けて行けるだろ
愛は永遠だね(キリッ
案外宇宙のエネルギー増加ってのは身近なところで起こってるんじゃないの
観測出来てないだけで
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2014年03月08日 03:33
164. これは?
鉄球を高い位置から落とす
下にU字型の通路があり、くるんと上方向に位置エネルギーを使って打ち出す
その頂点に鉄球を引き上げるくらいの力の永久磁石を置き、その手前に逆U字型の通路があり、引き上げた力を横方向に逃がし、元の位置へ戻る
繰り返し
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2014年03月08日 04:05
168. 日本に謝罪と賠償を求める運動は永久に続く
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2014年03月08日 04:08
172. 俺らが考えてできるぐらいなら
アインシュタインが暇つぶしに作り終えてるだろ
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2014年03月08日 05:21
176. 管理人よ。
それは永久機関じゃなくて無間地獄だ。
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2014年03月08日 05:25
180. 重力加度を利用してるのは除外しよう
181.
182. 46.名無しさん
183. 2014年03月08日 05:35
184. 永久機関とか最高のロマンだわ
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2014年03月08日 05:48
188. 波動エンジンの出番だな
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2014年03月08日 05:53
192. 落ちで吹いたw
擬似的なものでも作れれば便利そうだけどねww
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2014年03月08日 06:16
196. 永久機関というなのロマン
素敵やん
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2014年03月08日 06:23
200. ※41
磁石から遠ざかるために、磁石が引き寄せるのと同じだけの力が必要なわけで。
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2014年03月08日 06:30
204. ※41
鉄球を引き上げるだけの磁力からどうやって鉄球を横方向に逃がすの?
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2014年03月08日 07:41
208. 水は枯渇するとか物質は磨耗するとか言うけど
結局何つかえばいいんだ(困惑)
209.
210. 53.かわうそ
211. 2014年03月08日 08:01
212. 昔の人は言いました
「人間は想像したもの全てを創造してきた」
同じ人が言いました
「永久機関は考えるだけ無駄」
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2014年03月08日 08:01
216. 永久機関の否定自体が熱力学の原理だから、現代理論が矛盾なく成り立ってる事が間接的な永久機関否定の証明なんだろうな。
※43
アインシュタインも水飲み鳥に感心したって話があったな
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2014年03月08日 08:16
220. 浮力と重力を使った永久機関作って特許取ったじーさんいたろ?
アレはどうなん?
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2014年03月08日 08:47
224. 宇宙も、開闢の時の膨大なエネルギーを消費し続けてるだけなので
それを使い切ってしまえば、冷えて絶対零度になって終了?なんじゃね?
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2014年03月08日 09:12
228. 互いの引力と遠心力で釣り合ってくるくる回り続けるってのは永久運動な気がする
外部のエネルギーを得てないし他の影響がなければ永遠に運動を続けるんじゃ
スケール大きすぎて機関とは呼べなそうだけどね
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2014年03月08日 09:24
232. ただ単に永久に動き続けるものは永久機関じゃないよ
永久機関は外に仕事を取り出せないといけない
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2014年03月08日 09:31
236. ※9みたいにいちいち文系見下した偏差値低い理系()もなかなかだな
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2014年03月08日 09:43
240. 数年間動く“半永久機関”も作れないのかな。
241.
242. 61.あ
243. 2014年03月08日 09:48
244. 乗るしかない
この無限地獄に。
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2014年03月08日 10:07
248. ちょっと前に猪木が作っただろ
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2014年03月08日 10:15
252. 普通に作れる。けど需要が無いので作れないだけ。
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2014年03月08日 10:16
256. すでに「永久機関=出来ないもの」と定義されているようなもんだから
本当に永久機関が出来たとしてもそれは永久機関では無いよ。
現代物理の枠外の概念から作られた内燃機関だよ。
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2014年03月08日 10:17
260. ※60
作れるけど作ってどうするのかが
発電はもちろん出来ないし
インテリアなら良さそう
261.
262. 66.あ
263. 2014年03月08日 10:23
264. 重力と浮力利用すれば何とか作れる
ただし得られるエネルギーはゴミカスレベル
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2014年03月08日 10:55
268. 俺に可愛い嫁が出来たらきっと頑張れる。
あ、でも老けたらアウトかむむむ。
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2014年03月08日 11:05
272. ※60
>数年間動く“半永久機関”も作れないのかな。
百均のアナログ時計でも、単一マンガン電池を複数並列接続してつなげば、それくらい持つと思うよ。
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2014年03月08日 11:41
276. ※55
ピンポン球と水使った爺さんなら
浮力による永久機関と同じ欠点を持ちエネルギーを取り出すと止まる
それを防止する機構組むと常に上から水を注いで下から吐き出すっていう
水力発電以下の代物になるってオチだったはず
277.
278. 70.名無し
279. 2014年03月08日 11:43
280. もう1000年くらい動いたら永久機関でいいよ
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2014年03月08日 11:53
284. 量子トンネル効果を利用して水を高所に持ち上げる装置を作れば
永久という尺度で見れば一定周期で水力発電ができるはず
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2014年03月08日 12:06
288. 絶対無理ではないよ
ただ、方法が見つかってないだけ
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2014年03月08日 12:16
292. 銀行の金が金利を生むのって永久機関じゃね
29

続き・詳細・画像をみる


【猫画像】久しぶりに4匹揃ったので記念うp

【閲覧注意】これが本当の“痛車”だ!!警察さえも驚愕する『ひぐらし』痛車が怖すぎる!

KDDIの携帯契約が4000万件に到達 業界2位

【アニメ】映画「ドラえもん」のTV放送で無慈悲なパンツ規制

本格化ジャスタウェイって歴代最強クラスだろ

「それ、ネコじゃなくてトラでしょ?」 トラを連れてバーに入った男、逮捕

TVアニメ『エスカ&ロジーのアトリエ』放送局・日時&第2弾キービジュアル公開!

ウクライナ情勢を簡単に説明するとこうなる

今時の小学生用教材のエプロンwww日本の未来は明るいなwwwww

永久機関って絶対に作れないの?

披露宴を挙げないことを事前に合意し結婚しましたが旦那が式と披露宴を挙げたいと言い出した

初音ミク「はじめまして、マスター」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先