俺「1+2×3=?」 ゆとり「9!」 俺「かけ算が先」 ゆり「は?イミフ」back

俺「1+2×3=?」 ゆとり「9!」 俺「かけ算が先」 ゆり「は?イミフ」


続き・詳細・画像をみる

1:
ぶったけもう家庭教師やめたいわ
この子アホすぐる…(´・ω・`)
いっかいどつき隊…
2:
またゆりちゃんか
3:
それを教えるのが仕事だろ
5:
ゆりちゃんアホの子なんだな
8:
四則演算の法則知らない人意外といる
11:
マジかよゆとり最悪だな
12:
ゆりちゃんペロペロ
14:
ゆりちゃんカワイイな
18:
これどうやって教えればいいの
※注目記事
【PR】心から充実した人生の創り方
女だけど顔を評価してください(画像あり)
【画像】ウクライナのデモが映画すぎるwwwwwwwwwwww
【マジキチ】 妹が入った後のお風呂最高すぎヤベえwwwwwwwwww
20:
脱ゆとりじゃね
21:
でも意外と難しくないか四則演算で掛け算割り算先にやる理由
22:
ゆりちゃんはそんな汚い言葉使わんから
23:
ゆりちゃんグレた…
24:
(1+2)×3
29:
ゆりちゃーん
31:
ゆりちゃんワロタ??よ?ワロタ
32:
ゆとりとゆりのセリフを逆にすると
あら可愛い
37:
で、なんで掛け算が先になるの?
四則計算の方程式とか規則だからとかじゃなく理論的によろしくか
47:
>>37
りんごでに置き換えて考えてみ
66:
>>47
一つりんごを買おうとしたがさらに2つ加えてそれを3セット分買おうとしたが
合計何円になるか
9こじゃん
69:
>>66
値段はどこから出てきた
77:
>>66
ダメだツボった
38:
ゆとり「なんで掛け算が先なの?」
52:
先があって
ゆとり「なんで掛け算が先なの?」
俺「えらい人が決めたんだよ」
ゆとり「えらい人って誰?」
俺「学者だよ」
俺「学者って誰?」
ゆり「ニュートンだよ」
俺「wwwwww」
ゆとりと話すと頭痛くなった…(´・ω・`)
60:
>>52
お前の説明が
72:
>>52
!?!!!?!???!??!!!?
59:
俺「なんで掛け算が先なの?」
俺「えらい人が決めたんだよ」
俺「えらい人って誰?」
俺「学者だよ」
俺「学者って誰?」
俺「ニュートンだよ」
俺「wwwwww」
64:
急にゆりちゃんに話ふるなよ
81:
お前らの言ってる例題はどちらかというと2*3+1だと思うの
90:
>>81
何歩か譲ってもこれだし、りんごとか式変形を使った説明はシステムを知ってた上での後付けでしかないだろ
まだ分かりない状態のやつにスレタイのを説明するのにはちょっと違うような
117:
>>81
算数ってのは本来足し算と引き算しかないんだ
掛け算や割り算は足し算と引き算の簡略化の為にあるだけなんだよ
2×3は
2が3個ありますよという問題の簡略化したものだから本来
2+2+2
1+2×3は簡略化を直すと
1+2+2+2 になるわけね
+や×を字に言い直すと
+が と
×が が
だと思ってみるとわかりやすい
1+2×3

1と2が3
なおすと
1と2と2と2
どうかな
127:
>>117
>1と2が3
なら
普通に9になるじゃねーか
おまえ教える才能無いからカエレw
131:
>>127
お前がアホじゃねーか
残念だけど今の小学生はゆとりじゃねーぞ
141:
>>127
そこで辞めちゃうと答えがおかしくなるからその前に説明した簡略化を直すことをしっかりやって
1+2+2+2
1と2と2と2
までしっかりやってね
算数を苦手な子は多くが式を最後までしっかり書かない子が多いから苦手なうちはちゃんと最初から最後まで書かせるようにしたほうがいいよ
143:
>>141
ぜんっぜん分からん
俺の食い物の例え見てもっかいやりなおし
146:
>>143
そういう意味不明な例え使う時点で君には才能ないよ
幼少期に苦労したものが幼少期の子供を教えられる
148:
>>146
2行目が感情論過ぎて噴いたw
139:
柔らか脳の俺ならこう説明するわ
まず、かけ算割り算がステーキとかからあげ
そして、足し算引き算がフルーツとかサラダ
だから思い物を先に食べた後に軽いものを食べた方が
さっぱりするし胃もたれしない
って言うわ
子供もすげー納得すると思うんだが?
アホの>>117は反省すべき
83:
百合は至高って事?
85:
なんかこのスレもアホばっかりで頭痛が酷くなってきたんだが(´・ω・`)
93:
ゆりちゃん紹介してくれよ
97:
百合なら仕方ない
105:
ゆりちゃんprpr
107:
ゆりちゃんはそんなこと言わない
108:
口頭で言われると間違えやすいよね
118:
偏差値20の中卒の俺でも説明出来るわ
125:
>>118
しかしおまえが説明しても誰も聞いてくれない
学歴とはそういう物だ
129:
もう今の世代はゆとりじゃないだろ?
134:
>>1がゆとり教育の被害者というオチだったね
137:
>>134
というか家庭教師やってるってことは大学生だろうし、今の大学生ってゆとりど真ん中だろうね
151:
掛け算と割り算はひとつの塊なんだよ!!
1 と (2×3)をたしてるんだよ!!
これで理解してくれるはず
152:
いや計算式のルールだから計算の優先順位覚えろって言うだけで済むだろ
決まりごとなんだからそこに理論なんていらねーよ
学生が考えることじゃない
154:
>>152
同意
文句ある奴はニュートンに言え
ってことな
174:
小学生のころから「じゃあ式のほうで掛け算を左に書けよ」って思ってた
183:
普通に1+2+2+2でいいじゃん
そんなバカ稀だよ
185:
正直この程度の問題を授業とかで一度で理解できないやつは頭悪いから数学も苦手になると思う
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388910700
1001:
 千秋が元夫・ココリコ遠藤について衝撃告白wwwwwwwwww
 【驚愕】お祈りの返送封筒に他人の履歴書が混じってたんだけどwwwwww
 【驚愕】 ヘキサゴンガールの格差がガチでヤバイwwwwwwwwwwwwww
 こんな女友達が欲しすぎるwwwwwwww (画像あり)
 【クソワロタ】猫カフェ行った友達から猫画像送られてきたけどどう見ても猫じゃない
 【画像】慶應法学部の定期試験問題wwwwwwwwwwwwwww
 【驚愕】基本給の高さばかり見て就職先選んだ結果wwwwwwwww
 【画像】世界観の対立が面白い漫画
- VIP
- コメント(145)
- Tweetmixiチェック
おすすめサイト最新記事一覧
「VIP」カテゴリの最新記事
コメント
1.あ:2014年01月25日 08:57 ▽このコメントに返信
なんだろうね。
正反対の性質とでも言うべきか?
2.みう:2014年01月25日 08:58 ▽このコメントに返信
ゆとりは関係ない
3.い:2014年01月25日 08:59 ▽このコメントに返信
ゆとりの俺でもこれはわかる。
4.あ:2014年01月25日 09:00 ▽このコメントに返信
ゆとりはバカだから仕方ない
5.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:02 ▽このコメントに返信
わかるわからないじゃなくて
そういうルールってだけじゃないの
6.0:2014年01月25日 09:04 ▽このコメントに返信
いきなり話しかけられたらそりゃあイミフだわ
7.名無し:2014年01月25日 09:05 ▽このコメントに返信
ゆりちゃんは可愛いから許す
8.名無し:2014年01月25日 09:07 ▽このコメントに返信
>>1みたいなのが教えてるから馬鹿が増えるんだと思った
国語できない奴が無理にたとえ話しようとすんな
9.名無し:2014年01月25日 09:08 ▽このコメントに返信
1個のりんごと2個組みかん3つ、全部で何個?でいいじゃん
10.:2014年01月25日 09:08 ▽このコメントに返信
全ての自然数は素数から成り立っているから。
11.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:09 ▽このコメントに返信
1 x 2 = 1 + 1
いくらゆりちゃんでも (((1 x 2) = 1) + 1) とは理解してないだろ。
演算子に優先順序があることは、実はすでに理解しているはず。
12.あ:2014年01月25日 09:13 ▽このコメントに返信
すぐゆとりのせいにすんのやめろよゴミ
13.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:16 ▽このコメントに返信
1+2×3を足し算になおしゃすぐわかるだろ。
正直こんなこともわからん奴は幼稚園からやり直したほうがいい。
14.名無し:2014年01月25日 09:17 ▽このコメントに返信
2ちゃんの四則計算は大抵ネタだろう(と信じたい)がリンゴで例えるのはいいな。一個買ったあとに、二個入りのパックのリンゴを三個買った。計何個?って聞けば分かりそう
15.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:17 ▽このコメントに返信
>>139
まじでこんな説明してきたらこいつ教師向いてないんじゃないのって思うわ
>>159
おまけにさんざん滅茶苦茶な例え話しをしといて人の意見をさも自分もわかってたかのように振る舞うとか
クソすぎ
16.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:18 ▽このコメントに返信
※5
だからなんでそういうルールがあるのかって話だよ
それが説明できないとイミフになる
17.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:19 ▽このコメントに返信
教える方がゆとり、生徒がバカって救いようがねえな。
18.名無し:2014年01月25日 09:21 ▽このコメントに返信
ゆとりは馬鹿。団塊はもっと馬鹿。
19.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:22 ▽このコメントに返信
「!」で計算があってるはずのコピペを改ざんした結果
なんのオチもない釣りスレになったのでした…
20.:2014年01月25日 09:28 ▽このコメントに返信
スイーツにはカップルとぼっちで教えろ
21.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:28 ▽このコメントに返信
家庭教師がこんなゆとりじゃ生徒もバカになるわな
22.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:34 ▽このコメントに返信
まーた階乗ネタかよ、何回目だよこれ…って思ったらフツーに四則演算の話になって逆の意味で釣られた
23.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:37 ▽このコメントに返信
ゆとりは今年の高3で最後だ、そいつは脱ゆとりだ
と最後のゆとりが言ってみる
24.あ:2014年01月25日 09:39 ▽このコメントに返信
こいつの日本語やばい…
25.名無し:2014年01月25日 09:40 ▽このコメントに返信
その人知ってるかもw
26.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:41 ▽このコメントに返信
教える側も馬鹿だったパターンかこれ
27.名無し:2014年01月25日 09:43 ▽このコメントに返信
そもそも今のガキはゆとり世代じゃなくね?
28.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:51 ▽このコメントに返信
いいから外に出ろ
29.りんご:2014年01月25日 09:51 ▽このコメントに返信
左から読んだとしてもりんご並べて想像すると普通に7やぞ。
30.あ:2014年01月25日 09:54 ▽このコメントに返信
掛け算のほうが足し算よりすばやさが高いから
っていってやれ
31.名無しAtoZ:2014年01月25日 09:57 ▽このコメントに返信
※26
むしろ教える側が馬鹿だっただけ
何で左からじゃないの?って疑問を持つのはちゃんと思考した結果だし
32.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:00 ▽このコメントに返信
人に教えられない事の理由を「ゆとり」で済まして逃げる馬鹿が教える側になるんじゃねぇよボンクラゆとり
33.:2014年01月25日 10:00 ▽このコメントに返信
四則演算の決まりだから、と理解していたけど>>117を見てハっとしたわ
なるほど、こうやって理解させればいいのか
まだまだ勉強不足だわ
34.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:03 ▽このコメントに返信
※5
ルールといえばそれまでだが、1+2×3は分解すると1+2が三個だから式にすると
1+2+2+2になると上で書いている。
ルールというより簡略化した式を理解させれば良いだけ。
ルールだという説明では説明になっていない。
35.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:03 ▽このコメントに返信
食べ物などで例える奴は、大抵馬鹿がすること。苦肉の策で例え話を使ったならわかるが、この>>1は文面からわかるように馬鹿www
36.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:06 ▽このコメントに返信
ゆとりがゆとりをバカにしとる・・・これもうわかんねェな
37.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:06 ▽このコメントに返信
※34
問題を(1+2)×3って勘違いしてる奴にそう説明しても
「1+2+1+2+1+2じゃないの?」って聞かれると思う
38.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:07 ▽このコメントに返信
ゆとりどうこうの前にこの計算ルール考えたやつがカス
39.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:10 ▽このコメントに返信
これが釣りでなければこれで大学生で家庭教師ということが怖いよ俺は。
40.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:13 ▽このコメントに返信
偉い人が決めたんじゃないだろ。その法則じゃないと数学が成り立たないだけ。よって※38は相当のお馬鹿さん。
41.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:13 ▽このコメントに返信
四則演算の法則だからって答えるのは簡単であり一番使えない答え
分からない以上何らかの理由があるわけだしそれを解消し理解させるのが教える側の役目だろ
42.名無し:2014年01月25日 10:15 ▽このコメントに返信
要するに>>1が真性ゆとりだったってオチか
43.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:15 ▽このコメントに返信
マジレスすると、単に数式がそういう意味で書かれていると言うだけの事。言語としてそういうルール。先に足し算したい時はカッコして書きなさいという取り決めになってる。
44.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:15 ▽このコメントに返信
ゆとりだがこれはひどいw
45.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:16 ▽このコメントに返信
くだらんことで時間を無駄にしてないで黙って公文でもやっとけ
少しは詰め込み教育で成り上がって来たかつての日本を思い出せ
46.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:17 ▽このコメントに返信
※37
そこまで考えがあるなら、この問題は解けるはず。自分で式を分解できるんだから。
47.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:21 ▽このコメントに返信
だから1+2×3の場合、
本来2×3は2+2+2をまとめたものだから
計算としては1+2+2+2=7ということなのに
先に1+2をしてそれに3をかけてしまったら違う計算結果になるだろーが
計算ルールとかそういうものじゃなくて、考え方がちゃんとあるんだよ
48. :2014年01月25日 10:21 ▽このコメントに返信
最近煽り下手な奴大杉
もっと釣れるようなネタにしろよ
足し算かけ算ネタはもう何回目だよ
49.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:21 ▽このコメントに返信
今の子はゆとり世代じゃないジャン( ・´ω・`)
ところで何で掛け算割り算が先なんだろうね、考えたこと無かったよ
50.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:29 ▽このコメントに返信
塾講師のバイトしてたけど、子供の「なんで?」に「偉い人が決めたから」なんて返答するようなやつはダメだわ。
51.っww:2014年01月25日 10:29 ▽このコメントに返信
俺もユトリダケド
わかったぞ
中1だから
52.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:30 ▽このコメントに返信
一個のものと、2個あるものを2つ用意したものを足すだけなのに
なんで食べ物がどうとか、たとえ話の部分に論点がすり替わってんの?
53.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:31 ▽このコメントに返信
※5
子供が聞いてるのは「なんでそういうルールなの?」ってこと。そこまで答えられて初めて「先生」
54.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:31 ▽このコメントに返信
※49の疑問点に誰も回答できていない件
55.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:32 ▽このコメントに返信
例え話が下手すぎる。
これを文章にして例え話をすると
「りんご1つ買った。その後別の店で2つ入りのりんごのパックを3つ買った。全部でりんごはいくつ」
「りんごを1つ買おうとした。でも3つ入りのほうがお得。その3つ入りのパックを3個買った。全部でりんごはいくつ」
この違いだよ。
これを式にすると上の式は1+2×3。下の式は(1+2)×3になる。
56.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:32 ▽このコメントに返信
ゆりちゃんが馬鹿なだけだろww
57.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:32 ▽このコメントに返信
自分より年下=ゆとり
58.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:33 ▽このコメントに返信
あえていうなら「2×3」で一つの数だから。
そう決めたものを学んでるんだから、従うのは当たり前。
こういう決まりに「どうして?」と思うこと自体はいいことなんだが、
それを理解できる頭が無いとすごい勢いで落ちこぼれる。
実数しかない今は良くても、後々限界が来るぞ。
59.あ:2014年01月25日 10:34 ▽このコメントに返信
こーゆー>>1死なねーかなー
ゆとりって今の高3までだろ?>>1がゆとりだろコレ。オレもだけど
60.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:35 ▽このコメントに返信
※53
そう決めたからだよ。
その疑問は あの赤い果物は何故りんごと言うの? と同レベル。
61.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:35 ▽このコメントに返信
1+2×3を無理やり文章問題に直すと、「私はリンゴを1個持っています。そこへAさんとBさんとCさんがそれぞれりんごを2つ持ってやって来ました。全部でりんごはいくつ有りますか?」になる。
62.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:37 ▽このコメントに返信
※49
上のスレ117をよく読んでみなよ。これで理解できなければ馬鹿。
63.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:38 ▽このコメントに返信
こういうのはそうした方が良い事例を挙げればいいんじゃないの?
1+2*3+4*5+6*7+7*8

1+(2*3)+(4*5)+(6*7)+(7*8)
ってわざわざ書かなきゃいけないのは面倒だからって言えばいいよ。
64.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:39 ▽このコメントに返信
私はリンゴを1つ持っています。わたしは更に2つのリンゴを拾いました。そして私は3倍になりましたまる
65.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:39 ▽このコメントに返信
ただの道具にいつまでもグダグダと…
「はさみは何故切れるの?」
どうでもいい。切れることを活用して何かしろ。
66.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:39 ▽このコメントに返信
マジレスすっと、昔の偉い人が掛け割るを先に計算しようと決めたから
逆に昔の人が計算は前から順に計算しようと決めていたら 1+2×3=9になる
答えを7にしたいなら 1+(2×3)=7と書け! となる
でも俺らの生きてる現在では「掛け割る」が先と決めちゃったから、そっちが先
このルールを覆したいなら自分が偉くなってルールを変える他ない
67.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:40 ▽このコメントに返信
今の小学生ゆとりちがうで
言葉の意味ぐらい勉強してくれ
68.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:41 ▽このコメントに返信
※60
「檎」は「家禽」の「禽」で「鳥」
果実が甘いので林に鳥がたくさん集まったところから「林檎」と呼ばれるようになった
69.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:42 ▽このコメントに返信
※60
バカ乙 実際にビー玉かなんかで並べりゃ分かる話。
ビー玉3個を置く。もう3個を少し離して置く。更に1個離して置く。これで3×2と1個。つまり3×2+1。
ついでに足し算は入れ替えても成り立つので1+3×2にしてもOK。ビー玉1個、3個、3個って並べりゃいい。
試しに1×2+3と入れ替えたら数が合わないよね?っていうのも見せりゃいい。
言葉で説明するより見た目で説明する方が遥かに効果ある。
70.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:44 ▽このコメントに返信
優先順位は、最初は理解できないだろうから、おはじきと小さな箱で実際にやってみるといいかもしれないね。 3つの箱に2つずつおはじきが入っていて、そこに一個おはじきを足しました、さて、おはじきは全部で何個ありますか? って感じに。 まあ2つの箱に3つのおはじきが?って感じにもう一回プレイして、計算の不思議を学ばせるのもいいかな。
71.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:44 ▽このコメントに返信
ルールを覚えりゃ済む話ではあるけど、そこでちゃんと説明して子供に「理解」させるからこそ、子供も次に進みやすくなる。教える側が暗記・記憶と理解を同列に考えてる限り、生徒の点数が悪いのは指導者の責任。
72.:2014年01月25日 10:45 ▽このコメントに返信
※57
その勘違いしてるやつ相当いそう
73.名無し:2014年01月25日 10:45 ▽このコメントに返信
辺と項で説明すればいいだけなんだと思うんだが
2+4÷2って書くから算数でなれてる小学生は勘違いするんであって
2+4/2は間違えなくないか?
74.名無し:2014年01月25日 10:45 ▽このコメントに返信
ゆとり教育は自民党と日教組がやった政策なのに、なんで希望したわけでもなく強制されただけの被害者でもあるゆとり世代だけを叩くんだ?
75.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:46 ▽このコメントに返信
※60
そう決めたからだよ。
その疑問は あの赤い果物は何故りんごと言うの? と同レベル。
全然違うよ。この話だったらりんごと決めたから。それで話は済むけど
この問題は決めたとかルールとかではなく解き方の話。誰が解いても答えが同じになる。
それが算数。
76.ゆとりの院生:2014年01月25日 10:46 ▽このコメントに返信
1+2×3が1+2+2+2だから7になりますって説明はいいんだけど、それがなぜかけ算から計算しなきゃならないのかってのは、幼い子に上手く教えるにはどうしたらいいの?結果論でかけ算から計算しないと7にならないから、かけ算から計算しなさいって説明しか俺はできん。教えて頭いい人。
77.名無し:2014年01月25日 10:48 ▽このコメントに返信
実際四則の法則は知ってるけど何故そうしなければいけないのかを説明できるやつって少ないだろ?
78.あ:2014年01月25日 10:48 ▽このコメントに返信
この混乱がいつも繰り返されるのって面白いよね。
加減と乗除が本来的には階層が違うというか、プライマルさが違うのにも関わらず、同列に式上で現れちゃう時に、本来の優劣だが優先順位が見えにくくなるというか。その教えが足りないというか、その認知が式で見るとわかりにくいというか。
79.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:48 ▽このコメントに返信
※73
なんでそうしなきゃいけないか説明しろアスペ
80.:2014年01月25日 10:48 ▽このコメントに返信
何で途中から偉そうになってんだwwww
81.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:49 ▽このコメントに返信
※76
上のコメ読めよ、あちこち書かれてるぞ。
82.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:49 ▽このコメントに返信
正直理解させずに覚えさせた方がいいと思う
掛け算と割り算が先って覚えるだけでいいんだから
理解したけりゃ大きくなってから自分で学べばいい
83.名無し:2014年01月25日 10:52 ▽このコメントに返信
9の階乗だと…
84.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:52 ▽このコメントに返信
※65
鋏が切れるのは2枚の刃が一点で接触した状態で
鋏を閉じることでその点のみに上下から高圧を生じさせつつその点を移動させて
挟まれた物体を上下からの圧力で引きちぎるから
85.あ:2014年01月25日 10:53 ▽このコメントに返信
スレ主のマジギレ具合がネタなのか本気なのか判断できん
86.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:54 ▽このコメントに返信
理解出来ずにこの歳まで来た奴が「こんなの覚えてりゃいいんだよ」って言ってるのが笑えるww
それじゃ済まない子供が最終的には物事には理屈があって、それを理解するのが大事って気付く。
仕事なら覚えた方が手っ取り早いのもあるけど、この場合は「教育」だからね。手っ取り早さは関係ないよ
87.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:54 ▽このコメントに返信
この子は授業を全く聞いてなかったおバカちゃんか、
なんでも「何で?何で?」って聞くお年頃なのか、
なんでも疑問に持ち将来何かやり遂げちゃう大物になるかのどれかだ
88.卒論書きとうない:2014年01月25日 10:55 ▽このコメントに返信
別に算数の決まりとしての、足し算かけ算の順番と()の使い方は
1+2*3=7
(1+2)*3=9
でも
1+2*3=9
1+(2*3)=7
どっちでもいいけど前者の方がしっくり来る人が多いからそうなってるだけ
これを小学生に納得させるのは難しいな
89.名無し:2014年01月25日 10:55 ▽このコメントに返信
※79
実際紙に書いてみてもう一回そのセリフが出るなら
数学の才能ないから諦めた方がいい
90.名無し:2014年01月25日 10:55 ▽このコメントに返信
ゆとり世代の最後って今の17歳くらいだから、この子はとっくに元の指導要領に戻ってる世代だろうな。
ゆとりとか言ってさんざん煽ってたアホども。それ聞いてどう?
91.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:57 ▽このコメントに返信
※74
まあ確かにそうだけど、昔に比べて馬鹿だと思う人が増えているからじゃないの?
ゆとりが悪いわけではなく、馬鹿だからゆとりを引き合いに出されて責められているのが現状。
実際勉強時間が減って自由時間が増えたけど、その時間を遊んで過ごす子供が大半でしょ。
ゆとりを馬鹿にしているというより、馬鹿をゆとりを理由に馬鹿にしているんでしょ。
92.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:57 ▽このコメントに返信
「と」と「が」の話が笑えたわ。
「1と2が3」だと「(1+2)×3」とも「1+(2×3)」とも読める。
国語の勉強をした方が良いな。
「1と2が3」ではなく「1と、2が3」で解決。
93.あ:2014年01月25日 10:57 ▽このコメントに返信
これは>>1がゆとりのパターン
94.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:58 ▽このコメントに返信
青信号は渡れ、赤信号は止まれだろ
つまりそういうことだ
95.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:58 ▽このコメントに返信
いかに「テストのためだけ」に勉強して来た連中が多いかが分かるな。。。
96.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:58 ▽このコメントに返信
ゆとりじゃないやつをゆとり呼ばわり、家庭教師のくせに掛け算と足し算が混ざった問題も教えられない
あっ・・・(察し
97.ゆとりですが:2014年01月25日 10:59 ▽このコメントに返信
本来+とか×の記号は直前の数字にしか関与しないという原則があるけど、
()とか、加減なら順番を入れ替えてもいい法則(名前忘れた)みたいなある種の例外を先に覚えた結果だと思います。
まずは基礎を固めるのが一番かと。
98.名無しAtoZ:2014年01月25日 10:59 ▽このコメントに返信
1+2を3倍したい時は(1+2)×3なんだよ
99.:2014年01月25日 11:02 ▽このコメントに返信
ゆとり脱ゆとりをゆとり言ってんのか
100.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:05 ▽このコメントに返信
※94
赤信号が「止まれ」なのは
赤がもっとも減衰しにくく遠方からでもよく見えるから
夕方,空が赤くなるのは角度が浅くなって厚くなった大気の層を赤が貫通して届くから
101.名無し:2014年01月25日 11:06 ▽このコメントに返信
↑ここまでバカしかいなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww団塊もゆとりも馬鹿なのは馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓こっからも馬鹿続きま?すwwww
102.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:07 ▽このコメントに返信
ちなみに完全ゆとり世代はとっくに終わってる
103.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:07 ▽このコメントに返信
1と、2の3倍 を通常として
1と2、の3倍 とする場合は1と2を()で括ると決めた
何故そう決めたかは数学者にでもなって追及すればいい
疑問に思った事は悪い事ではないぞ
104.名無しさん:2014年01月25日 11:08 ▽このコメントに返信
ゆとりってここまで馬鹿なのか?
最早存在価値がねーな!!
105.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:09 ▽このコメントに返信
仮に左側から素直に計算するのを認めたとき
1+6=1+2*3=9
∴1+6=9
になっちゃうから、こんな矛盾を防ぐためだよ
じゃだめかな
106.あ:2014年01月25日 11:10 ▽このコメントに返信
*88
いやいやいや、なんとなくしっくりくるとかいういい加減な話じゃなくて、
乗除は加減から成り立ってるっていう大事な優先順位が隠れていて、それが反映されてるんだよ。
でもそれが1+2*3っていう味も素っ気もない記号の羅列からだと分かりにくいよね。一気に算数の世界から数学の世界に行っているというか。
107.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:12 ▽このコメントに返信
これ、ゆとりが悪いんじゃなく「ゆり」が悪いんだと思う
108.ななし:2014年01月25日 11:12 ▽このコメントに返信
これ、ゆとりが悪いんじゃなく「ゆり」が悪いんだと思う
109.名無し:2014年01月25日 11:14 ▽このコメントに返信
※73の補足ですが、そもそも掛け算割り算は先に計算するって覚え方をしてるのがダメなんだと思う
左から計算してくのはいいとして、掛け算割り算はひとつのまとまりなんであって式の途中に出てきたらまとまりを片付けてから先に進むってイメージが強いんだけど
110.94:
※100
採用した理由じゃなくて採用した後の運用について話したつもりなんだが
趣旨が伝わらなかったようでおじさん悲しいわ
これがゆとりか
111.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:15 ▽このコメントに返信
※105
それで分かれば苦労はしない。それは理解している人への答え
112.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:15 ▽このコメントに返信
9でなく9!だとこうだよな?
9!=1×2×3×4×5×6×8×9=362880
113.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:17 ▽このコメントに返信
子供のうちなら改善できるけど
大人になってからも算数、数学を嫌う人は生活の中でも規則に従うのを嫌う人が多い 気がする
114.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:18 ▽このコメントに返信
ニュートン「俺、数学関係で何か言ったっけ?(´・ω・`)」
115.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:18 ▽このコメントに返信
※110
116.名無し:2014年01月25日 11:19 ▽このコメントに返信
このスレは頭悪い奴しかいないのか?
117.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:20 ▽このコメントに返信
※110
すぐ何でもかんでもゆとりで片付けないほうが良いですよ。まあ私は※100じゃない
あなたと同じただのおじさんですけど。
118.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:21 ▽このコメントに返信
数式の意味を理解しないで、そういうものだと丸暗記してるからこういう馬鹿な話になる
ただの算数ならそれでもいいかもしれないが、いざ自分で数式を立てなきゃならない時におかしなことになるから数式の意味はきちんと理解しておく必要がある
119.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:21 ▽このコメントに返信
でもさ、決まってるルールって事で話進めていかないと数学を修得するのに膨大な時間かかるぞ。
原理原則を理解するのは後からでもできるが、取りあえず覚えてしまえって奴は暗記しないとな。
120.※88:
※106
“乗除は加減から成り立っているという大事な順序か”
これは単なる主観で、しっくりくるからという理由と大差ないよ
確かに乗除は加減から定義するけど、その定義方法を四則演算の計算の順序に反映すべきっていうのは間違ってるよ
121.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:24 ▽このコメントに返信
※116
何を見て言っているのか知らないけど、あなたもその頭悪い奴の一員ですよね。
122.名無し:2014年01月25日 11:25 ▽このコメントに返信
110
そうやってゆとりでまとめてレッテル貼って馬鹿にしちゃうところが凄いな。
123.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:30 ▽このコメントに返信
※119
確かにそうですね。私も掛け算割り算ある問題は割り算が先だと思っていました。
左からやると覚えたのは大人になってからです。実際その後√とか連立方程式とか
いろんな難しい問題が出てきて少しの期間しかこんな問題テストにも出ませんでした。
124.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:44 ▽このコメントに返信
ルール以上の何でもないんだけどね
(1+2)×3と1+2×3を区別してるってだけで
理由?誤解が無いようにだよ?基本的に規則ってその為にあるんじゃないの?
125.名無し:2014年01月25日 11:47 ▽このコメントに返信
四則演算作ったのニュートンじゃなくね?
126.94:
※122
そうか?
相手の趣旨も読み取れずに、見当違いなことを言う100はこのスレタイのゆりちゃんと同じでしょ
でもゆとり世代じゃなかったのなら謝る
127.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:56 ▽このコメントに返信
やっぱ、ゆりちゃんへの教育は間違いだったな
128.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:57 ▽このコメントに返信
1つのさくらんぼと2つ繋がったさくらんぼが3組あって実の数はいくつあるか聞けばよろし
129.名無しAtoZ:2014年01月25日 11:58 ▽このコメントに返信
※114
ニュートン「私が初めて微積分をつくった!!」
130.名無しAtoZ:2014年01月25日 12:00 ▽このコメントに返信
>>1はゆりちゃんにgoogleの使い方でも教えてやったほうがよかったんじゃないか
131.名無しAtoZ:2014年01月25日 12:04 ▽このコメントに返信
※126
曖昧な表現、つまり説明不足を正当化し相手が理解出来ないのが悪いと責任転嫁
これが老害か
132.名無しAtoZ:2014年01月25日 12:16 ▽このコメントに返信
なに?この俺の考えたおもひでぽろぽろ
133.あ:2014年01月25日 12:18 ▽このコメントに返信
さとりやで?(戒め)
134.あ:2014年01月25日 12:20 ▽このコメントに返信
バカがゆとりを叩けるんですかねぇ…(困惑)
135.名無しAtoZ:2014年01月25日 12:23 ▽このコメントに返信
まーた架空のゆとりたたきか
壊れるなぁ
136.名無しAtoZ:2014年01月25日 12:24 ▽このコメントに返信
※126
137.ファイル:2014年01月25日 12:24 ▽このコメントに返信
ファッ!?
ゆとりの僕でもできたンゴwww
138.94:
※131
最近は趣旨を曖昧な表現と呼ぶのかw
理解力のなさを棚上げして責任転嫁、楽でいいね
そんなんだからゆとり言われるんだよ
一から十まで書かなきゃならんのはプログラミングだけで十分だっての
139.名無しAtoZ:2014年01月25日 12:31 ▽このコメントに返信
※138はゆとり
140. :2014年01月25日 12:38 ▽このコメントに返信
わい「そーいうもんやからや」
141.名無しAtoZ:2014年01月25日 12:39 ▽このコメントに返信
※138
趣旨を曖昧な表現なんて言ってないよ
一から十まで書かないとわからないなら書くけど
趣旨を読み取れるだけの情報が無いって言ってんの
理解力の無さをさらけ出して何いってんの
142.名無し:2014年01月25日 12:41 ▽このコメントに返信
「とにかくゆとりをバカにしたい!!」
143.名無しAtoZ:2014年01月25日 12:47 ▽このコメントに返信
掛け算割り算が先、って、そういえばどうやって教わって覚えたんかなぁ。
掛け算は足し算の繰り返し、みたいに書いてる人いるけど
俺は「掛け算は足し算の繰り返しではない」って教わったのは覚えてる。
「2×3」と「2+2+2」は、数字としての答えは同じだけど
それぞれに単位がつくと、問題が別になるから。
長さと長さを掛け算して面積を出すのは長さの足し算ではない、みたいな。
144.あ:2014年01月25日 12:51 ▽このコメントに返信
今はもう詰め込み世代だよ
多分教えてるやつがゆとり世代
145.9

続き・詳細・画像をみる


大学生に接触事故起こされた結果wwwwwwwwwww

【悲報】居酒屋でお通し断り続けた結果wwwwwww

UFO? 那覇の夜空に謎の光 目撃者複数

【ガンダムUC】EP7にズサとガ・ゾウムが登場

一瞬目を疑う画像貼ってけ

【動画あり】横浜駅西口相鉄の改札わろたwww

披露宴

【直接投稿】ガラスのオブジェが飾ってある方からパシャーンパシャーンと音が鳴り始めた。 もう嫌な想像しかできない。

【のうりん】今週もパロラッシュ ケツ派=変態 おっぱい派=マザコン 3話まとめ

こいつが来たらもう安心だって思わせるキャラ

ジャニオタとアニオタがどっちが凄いか張りあっててワロタwwwwwwwwwwwwww

東大法学部首席卒業、在学中に司法試験と国?に合格した弁護士の山口真由さんは、1日19時間勉強した

back 過去ログ 削除依頼&連絡先