俺がクラシックのおすすめ曲をひたすら貼っていくスレback

俺がクラシックのおすすめ曲をひたすら貼っていくスレ


続き・詳細・画像をみる

1:
ある程度貼ったらリクエスト的なものにも答えようと思う
チャイコフスキー 交響曲第4番から第4楽章
チャイコフスキー 交響曲第4番 第4楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
とにかくやかましい。クラシックとはいえ、こういう曲もある
?2:
? 4:
あまり音源がYouTubeにないので、少ししかないです
? 18:
>>2
邦人作家で短めならとりあえず、芥川也寸志の「交響三章」の終楽章(フィナーレ)とかが好き
芥川也寸志:「交響三章」よりフィナーレ
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
豪放で明るい曲。ちなみにこの人は芥川龍之介の息子
? 3:
サン=サーンス 交響曲第3番 《オルガン付き》 第2楽章第2部
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
オルガンがジャンジャカ鳴り響く派手な交響曲
5:
Saburo Moroi: Symphony No.2 (1938) 諸井三郎 交響曲第2番
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
早だけどリクエストに答えて邦人の作品。演奏機会はほぼない
12:
俺の出身大学の大学歌作ったのがこの人だわ
6:
チャイコフスキー 《弦楽セレナード》 第1楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
冒頭のメロディーがちょっと有名かも。全曲通して美しい
9:
15:
J.S.バッハ チェンバロ協奏曲第1番
バッハのチェンバロ協奏曲第1番
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
有名なので知っているかも
10:
14:
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番から第3楽章
Lang Lang - Prokofiev Piano Sonata No. 7 - III. Precipitato
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
こんなのはどうでしょう
19:
ありがとう
気に入ったから後でCD探してみる
あと↓に似てるのあったら教えてほしい
Chopin - Sonata No.1 Op.4 IV. Finale - Presto
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
21:
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番
ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 作品111 ベートーヴェン
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ベートーヴェンでよろしければこれなんかどうでしょうか?
楽聖最後のピアノソナタで、晩年の深遠な傑作のひとつ
11:
ベートーヴェン 交響曲第5番《運命》第3.4楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
第1楽章ばっかり有名な、いわゆる「運命」第3楽章から第4楽章へのつながりが秀逸
16:
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ 第3楽章:Vivace
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
今年生誕100年の伊福部先生の作品。なかなかの名演奏かと
30:
これ大好き
芥川指揮の録音が最高
17:
Carlos Kleiber -Beethoven symphony No.7, Op.92 : mov.4
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
のだめで有名になった?曲。楽しそうなおっちゃんの指揮でどうぞ
20:
Takashi Yoshimatsu - Cyberbird Concerto
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ジャズっぽくて聴きやすい
22:
シェーンベルク 《 浄夜 》 より
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
十二音音楽のなかではかなり聴きやすい。基本的には美しい曲
23:
交響曲第6番ニ短調第1楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
いまいち人気のないシベリウスの一番好きな交響曲。北欧の自然が目に浮かぶよう
25:
昔のかと思ったら近代のもあるんだろ?
27:
ベートーヴェンの後期ソナタは技術面でも表現面でもピアノ曲屈指の難易度だと思います
>>25
定義は結構いい加減ですね。もっとも広義で言えばそれこそオーケストラを使っていればクラシックとも言えるかと
黛敏郎「涅槃交響曲」
黛敏郎「涅槃交響曲」 Toshiro Mayuzumi: Nirvana Symphony (1958)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
日本人の交響曲もなかなかいいものです
50:
クラシックて直訳だと「古典」だけど、音楽の時代の新しい古いの問題じゃなくて
「ヨーロッパの伝統的な音楽の様式に従っているか」で決まると思えば良いんじゃないかな。
その様式に書かれたオーケストラやピアノ曲なら「今の時代に書かれたクラシック」になるし、
逆に「それまでの伝統を壊した」オーケストラ曲だと、50年くらい前の曲でも前衛音楽と呼ばれるて非クラシック扱いされるわけだし。
28:
ベートーヴェン「ウェリントンの勝利(戦争交響曲)」ライプツィヒGO
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ベートーヴェン唯一の駄作とも言われる迷曲。ウィーン市民を元気づけるために作った曲
41:
これの変奏曲が好き
フォルテピアノの
29:
R・シュトラウス 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》より
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
「2001年宇宙の旅」に使われたことで有名な曲。1分50秒以降もいい曲
31:
ブルッフ:Vn協奏曲第1番第1楽章:ハイフェッツ(Vn)/サージェント/ロンドン新SO
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ちょっとクサいくらいロマン臭漂う名曲。ハイフェッツの演奏でどうぞ
32:
いや寄港地しかしらんのだけど
35:
イベールはフルート協奏曲がいいですね
イベール Ibert :フルート協奏曲 ハッチンズ デュトワ 1985年 ライヴ
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
34:
R.Schumann:Kinderszenen op.15 (シューマン:子供の情景 作品15)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
「トロイメライ」が単独で有名だが、終曲の「詩人は語る」も好き
36:
40:
テレマン 協奏曲ニ長調
テレマン《協奏曲ニ長調》
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
バッハ以前というのはこういうことでいいですか?
それともバロック以前ということでしょうか
37:
ブラームス 交響曲第4番 第4楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
どこか厭世主義的にも聴こえてしまうのは私だけだろうか
疲れきった体に染み渡るブラームス最後の交響曲
39:
42:
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲「大フーガ」
Beethoven - Gro?e Fuge B-Dur Op. 133 - Alban Berg Quartett
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
多分ご存知かと思いますが、ベートーヴェン信者としてはこれをおすすめせざるを得ない…
45:
ヘンデル/リコーダーソナタ ハ長調 op1-7 HWV365 第1楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
リコーダーはおもちゃじゃないんです!
59:
いいなあ
あんま詳しくないけどヘンデルとか好きだ
46:
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op. 35 第1楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
49:
うーん、チャイコフスキーは結構唯一無二的な魅力があると思うので難しいです
さきほど上げたブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番も同じロマン派のVn協奏曲なのでそれはどうでしょう
ブルッフ:Vn協奏曲第1番第1楽章:ハイフェッツ(Vn)/サージェント/ロンドン新SO
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
あとはメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲より 第1楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
53:
下のやついいな
メロディ?がはっきりわかるのって他にある?
60:
同じくメンデルスゾーンで交響曲第4番「イタリア」
Mendelssohn: 4. Sinfonie (?Italienische?) ? hr-Sinfonieorchester ? Paavo J?rvi
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
これはどうでしょう
68:
メンデルスゾーンいいな
ギターでコピーしようかなって思ったけど難しいね
48:
Nikolay Khozyainov - Chopin Polonaise in Fsharp minor op.44
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
51:
私も概ね同意見ですね。この動画のピアニストはいいですね
55:
ベートーヴェン 交響曲第9番 第3楽章/秋山和慶 指揮 東京交響楽団
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
合唱だけが第九じゃない!ベートーヴェンの緩徐楽章は絶品
58:
汝はわかっておる
第3楽章こそ至高
61:
シューマン 交響曲第3番 《ライン》 第1楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
個人的にシューマンの交響曲の最高傑作だと思うロマン溢れる作品
63:
マーラー 交響曲 第5番から 「アダージェット」
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
映画「ヴェニスに死す」で使われ話題になったアダージェット。極上の美しさ
64:
ラデツキー行進曲 ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
67:
ラデツキー行進曲はニューイヤー・コンサートのアンコールの定番ですねぇ
聴く所によると、NYコンサートは世界一チケットが取りづらいそうです
69:
ストラヴィンスキー / 「ペトルーシュカからの3楽章」より「ロシアの踊り」
Stravinsky 3 Movement de Petrouchka for Piano [1\3]
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
元はオケの曲をピアノにしたもので、すごく色彩的という印象を受ける曲。弾くにはかなりの技巧が必要。
ラヴェル / 「クープランの墓」より「プレリュード」
實川風/ラヴェル Ravel:「クープランの墓」より"プレリュード"
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
6曲からなる組曲で、個人的には4曲目の「リゴドン」や終曲の「トッカータ」あたりも好き
バルトーク / 「アレグロ・バルバロ」
Zoltan Kocsis Plays Bartok (1986) Sz 49 Allegro Barbaro
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
直訳で「野蛮なアレグロ」。人によって好き嫌いが分かれる曲だと思う
71:
テンション果てしなく上がる
73:
チャイコフスキー 序曲「1812年」
Tchaikovsky "1812 Overture" with 105mm Cannons 20101017 (2/2)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
テンション上がる序曲といえばこれ!大砲ぶっ放すわ鐘はなるわでやかましい!
72:
Nielsen : Symphony No. 4 "The Inextinguishable"
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ラストのティンパニバトルが熱いぜ!「滅せざるもの」という訳もあるらしい
77:
自分の一番好きな交響曲!かっこ良い曲だよね(ただし、ちょっと難解でとっつきにくいかも)
9:50あたりとか個人的に燃えるポイント。
「滅ぼし得ざるもの」て訳もかっこいいと思う
75:
Symphony No.1 "HIROSHIMA" (3)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
なにかと話題の佐村河内守。正直個人的には好きではないが一聴の価値はある?
79:
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」/演奏:大嶺未来
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
原曲を聴くと、ラヴェルの編曲がいかに素晴らしいかが分かる
83:
いやこれは原曲のほうがいいだろ
「クープランの墓」もそうだが
85:
語弊がありました。ラヴェルの編曲技術の話で、曲としては私も原曲が好きです
80:
84:
リスト 超絶技巧練習曲第4番
LISZT:Etudes D'execution Transcendante No.4 Mazeppa
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
リストは自分にしか弾けない曲が作りたかったとどこかで見た覚えがある
82:
フンメル「P協奏曲イ短調op.85第1楽章」
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
かつてベートーヴェンと並び称されたフンメル。にわかに再評価が進んでいる
87:
Hamelin plays Liszt - Paganini Etude No. 6 (live) Audio + Sheet
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
88:
Hans Rott - Symphony in E major - Alla breve
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ブルックナーとマーラーに認められたが、早くに自殺してしまったロット唯一の交響曲
89:
92:
ここはあえて邦人で。高橋悠治はどうでしょうか
91:
他にもそんなのない?
94:
ミヨーとかどうすかね
Darius Milhaud: Sinfonia n.1 op. 210 (1939) (1/2)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
96:
となるとやはりモーツァルトでしょうか。交響曲第41番「ジュピター」より第4楽章
モーツァルト 交響曲第41番 《ジュピター》 第4楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
リヒャルト・シュトラウスをして「まるで天国にいるかのようだ」と絶賛した極上のフーガ
95:
ビゼー / 「アルルの女」より「ファランドール」
Bizet - Farandole - Bavarian Radio Symphony Orchestra - Mariss Janson - HQ
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
純粋に楽しい曲
ハチャトゥリアン / 「ガイーヌ」より「薔薇の乙女の踊り」
Khachaturian Gayaneh Suite: III. Dance of the Rose Maidens
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ガイーヌというと「剣の舞」で有名だが、こんな曲も。可愛らしい曲
ボロディン / 「イーゴリ公」より「乙女の踊り」
Borodin - Polovtsian Dance No. 17: Dance Of The Maidens
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ボロディンらしい、ゆったりと歌うような美しい旋律が特徴の曲。
途中から同じイーゴリ公の中の「韃靼人の踊り」という激しい踊りの部分がちょこっとだけ出てくるような編曲になってる
98:
B.Martin?:Concerto for oboe and small orchestra:1.Moderato
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
99:
バルトーク 《管弦楽のための協奏曲》 第5楽章
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
幼き日のデイヴィット・ジンマンに石を投げられたらしいバルトーク先生の代表作
100:
ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 広上淳一指揮KSO
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ドヴォルザークの序曲はそんなに演奏されないけど、名曲揃い
102:
Bach Cello Suite No.1 Prelude ? Cameron Carpenter (organ)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
107:
では最後に
シベリウス 交響曲第7番
Sibelius : Symphony No.7 in C Major
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
これは交響曲の一つの究極系であると思います
108:
パルナッスム博士みたいに音がバラバラに流れてくる感じの曲を貼ってほしいのですが
112:
>>108
サティのこんなのはどうでしょう
Erik Satie ... VEXATIONS [excerpt I] (1893)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
あとはリゲティのエチュード第4番とか
Ligeti : Etude No. 4 "Fanfare"
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
116:
不協和音って言っても「痛快な不協和音」と「不気味な不協和音」みたいな使い方があるからなあ。
「不気味な、寒々強いような、凍てつくような」という感じの方面なら矢代秋雄のピアノソナタとか
Akio Yashiro: Sonate pour piano (1961)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ただしテンション高い系の「激しさ」ではない。そして、多分聞きにくい
音がバラバラになる感じというと、ラヴェルの「水の戯れ」とかはどうだろ
ラヴェル、水のたわむれ辻井伸行.mp4
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
調性も不安定になっていく感じというか、すごい綺麗な曲
118:
三善晃 ピアノ協奏曲
三善晃 Miyoshi :ピアノ協奏曲 中村紘子 岩城宏之・NHK響(1979)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
これはどうですか?
109:
バッハを頼む
115:
無伴奏チェロ組曲もいいですね
Yo-Yo Ma - Bach, Cello Suites
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
117:
Maria Joao Pires spielt Bach
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
クラヴィーア協奏曲第五番の緩徐楽章演奏はピリス
110:
Andras Schiff plays BACH:Invention BWV 772-786
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
111:
Henryk Szeryng plays Bach Fuga from Sonata No. 1
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
125:
奏者が美人です
Johann Sebastian Bach, Sonata II BWV 1003, Fuga
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
126:
今まで個人的に調べていてリゲティの悪魔の階段やラフマニノフのOp23-5などが気に入ってます
合唱曲 「はだか」から「きみ」
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
この合唱の伴奏のような曲が欲しいです
132:
なんとなくだけど、ドビュッシーのアラベスクを思い浮かべた
Debussy - Arabesque No. 1 (Ciccolini)
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
優しい感じというか
135:
今やしろあきおさんのピアノソナタを聞いています
このような感じが凄い好きです!
141:
え、マジで!?それなら矢代秋雄のピアノ協奏曲なんかも間違いなく楽しめるよ。
研ぎすまされた、凍り付くような響きの曲(ニコ動に良い音源があった気がする)。
ID見てなかったから>>108=>>126と気づかなかったけど、
>>132のアラベスクの方は>>126に貼られてた合唱曲から受けた印象で貼った物で、求めてるものとは違うかも
136:
プロコフィエフ ピアノソナタ第8番
Alexandre Moutouzkine, Prokofiev: Sonata no. 8 in B-flat major, op. 84
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
どうですか?ちょっと違うかな
127:
ドビュッシー 交響詩《海》より「風と海との対話」
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
131:
133:
是非貼って下さい
137:
コシュキンのプレリュードとフーガ
Nikita Koshkin-"Prelude and Fugue in f sharp minor"-Asya Selyutina-guitar
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
138:
DIRGE [HD] 「ピアノ協奏曲第1番 '蠍火' LONG (音楽)」
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
ピアノ協奏曲第一番「蠍火」
まずはこれ
140:
雑多な感じはしますが、劇的な展開で心動かされますね
139:
チェロ版 くまんばちの飛行.wmv
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
142:
SILENT 「音楽 LONG」
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
タイトルは「音楽」とめっちゃシンプル
人生を表現した曲らしい
144:
なかなかどうして、ゲーム音楽にもいいものはありますね
映画音楽はわりかし聴くのですが、ゲーム音楽にも興味が湧いてきました
146:
あんまりこういう類の曲はないからそこらへんは注意
150:
これ良いなぁ…って素直に思えるわ
元の曲は知らないからなんとも言えないけど、たぶん編曲は「各旋律にただ適当に楽器当てた」感じじゃなくて、
ちゃんと楽器の響きを考えて編曲している感じがする
153:
元のやつは最強レベルの難曲
この作曲者は他にも色んな曲作れるから羨ましい
143:
"Flow my tears" by John Dowland | Valeria Mignaco, soprano | Alfonso Marin, lute
width:640pxに拡大
width:900pxに拡大
width:425pxに縮小
145:
週末の夜によいひと時を過ごせました。ありがとうございました
また立てることがあればその時はよろしくどうぞ
151:

15

続き・詳細・画像をみる


俺がクラシックのおすすめ曲をひたすら貼っていくスレ

靴下が臭くなる→靴が臭くなる→靴下がry…のループですぐに足が臭くなる。至急対策教えて

小1男児がスケボーに腹ばいに乗って後ろ向きで市道に出る→車に轢かれて重症

【朗報】細川元総理「当選目的で出るわけではない」 宇都宮涙目wwwwwww

愛猫の写真を見せたら座布団と言われたんだが

起業した女子高生「何でみんなチャレンジしないの?もっと夢を持とうよ!失敗したっていいじゃない」

「バールのようなもの」 ← 具体的にはなんなの?

【画像あり】 ゲームボーイでツイッターやってみたwwwwwwwww

昔の2ch「逝ってよし」「オマエモナー」←くさすぎわろたwwww

ラーメンの天下一品で、中国産のネギを「九条ネギ」と表示(´;ω;`)

『のうりん』1話のこのシーン流れたとき先行上映会の会場の空気どんなだったんだろ・・・

小便の(雫の)切り方にも5通りくらいあるからな

back 過去ログ 削除依頼&連絡先