ブッダの教えと今の日本仏教って完全に別もんなんだけど坊主ってなに考えながらお経唱えてんの?back

ブッダの教えと今の日本仏教って完全に別もんなんだけど坊主ってなに考えながらお経唱えてんの?


続き・詳細・画像をみる

5:

9:
仏教、宗派によっても違うしね。
共通で言えるのは、宗教利権はくそ
巨大宗教施設の画像を貼るスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4091900.html
11:
今日あと2つも葬式あるのかよ
だりーなー
13:
現代語訳でお経を唱えるとクレームを入れる客側の問題もあるだろうに
意味より雰囲気重視で教えを請う気もないのに教えがどうとか以前の問題
15:
肉食妻帯を認めるなど戒律が世俗的過ぎて、他の国からは日本仏教は仏教でないとの批判が根強いと聞いた
18:
釈迦は呪文を唱えるようなことは禁止したのにな
30:
>>18
それ情報古い。
最近の研究じゃブッダはおまじないを許容してたし、自分の葬儀を細かく指示してたし、霊魂を認めてたし、豚肉のジャーキー食って入滅された。
20:
月一回、十分読経するだけで5000円
坊主丸儲けやな
27:
>>20
月1回しか10分5000円がないのに、そのの為に数十万もする袈裟とか買うのか…
38:
>>27
檀家はうちだけじゃないし、一日に何件もはしごしてる
月単位にすればどんだけ儲かってるか
40:
仏教では輪廻転生して人は生まれ変わる筈なのに、先祖がお盆に帰って来る行事を坊主がやるのもおかしい
41:
>>40
輪廻転生の考えは仏教でなくバラモン教
お釈迦さまの教えは
あの世の有無や神の有無なんぞどうでもええやろ
45:
>>40
そのとおり、釈迦は入滅前に弟子にこう言っている。
「お前たちは修行完成者の遺骨の供養にかかずらうな。
どうか、お前たちは、正しい目的のために努力せよ。正しい目的を実行せよ。
正しい目的に向かって怠らず、勤め、専念しておれ。」
47:
教えの意義考えるのはもはや研究者くらいじゃね
52:
出家したはずの僧(坊さん)が結婚して、さらに子に寺を継がせるなんてことをやってるのは日本くらいじゃないか?
63:
>>52
実質在家だからな
ただし在家が成仏不可能とはブッダも言ってない
57:
仏教において、一般人と研究者で一番食い違うのが「魂」はあるのかということ
仏教学者は釈迦は霊魂を否定しており、永続するような霊魂は無いと言う
これは概ね正しいが、日本の先祖供養とは真っ向から対立するので、一般人には受け入れがたい
ただしブッダも死の直後に精神がぷっつり切れてしまうのではなく、意識が存在するようなことは述べている
77:
>>57
正確にいえば九識論の八識(阿頼耶識 業のこと)、九識(阿摩羅識 仏性)の存在は死んでも残る。
61:
いまだに宗教とか馬鹿じゃないかと思うよね
科学的な知識と矛盾無く統合できない限り宗教など意味は無い
68:
>>61
仏教は自然科学に対してそんなに矛盾は無くね?
世界の成り立ちや構造を細かく規定するような宗教じゃないし、仏教にとってそこは重要なとこでもないから
キリスト教はその点で苦しんでるわな
64:
釈迦の教えは宗教と言うより哲学に近いね
89:
サンスクリットの仏典を中国語に訳して、
それを日本語読みしたお経を唱えることに何の意味があるのか?
97:
>>89
俺も分かんないけど、唱えると功徳があるって書いてある
唱えるとなんで功徳があるのか?
一度疑って考えてみるのもいいね
98:
戒名料とか取ってる時点で地獄逝き
110:
>>98
昔は掃除なんかも村人が全部やってたんだよ
お坊さんが何もお返しできないから戒名を付けてあげたらしい――メモリアルアートの大野屋より抜粋
99:
現代に仏陀がいたら
医学者にでもなってそう
人の幸、不幸は脳内物質で左右されるんだから
努力とか不要だろ?とか思ってそう
薬で悟るのは間違ってる?まず君の胸の毒矢をぬいてから
考えようとかいってそう。現実では支持されない思考してるだろうな
皆に支持される思考なんてたいした思考じゃないし
143:
>>99
宗教だ常識だと言う毒矢の束縛から開放されないとな
常識だと思ってる事を一度疑って考えてみるのもいい
そうすれば薬で悟るという方向だってあるはずだ・・・発想の転換さ
MADな科学者って感じだな
一般的には理解されず受け入れられ難いが間違ってないかもしれない
107:
色々な考えがあるんだなと思うけど
自分の知ってる坊主の五人中三人が一般人より欲にまみれた思考や生活をしている
111:
うちの寺は坊主が「住むところを立て替えるんで1億円だせや」とか言ったぞ
一人あたり80万出せせるつもりだったとか
114:
やっぱりね。どんな普遍的な思想も宗教も陳腐化していく。
人間は人間を型にはめることはできないんだと思う。
116:
何万だー
128:
お坊さんってベンツ乗ってるんだろ?
308:
>>128
おじいちゃんの葬式の時 遅刻して来た 玄関のとこでタバコ吸って待ったら
ベンツで登場 おまけに超デブ
お経はインカムつけてやったよ 鼻息まで拾ってて俺 笑いを耐え切れなくて途中で退席したし
普通の人より物欲強いんじゃないかな
309:
>>308
俺、仏教大学行ったんだが周りのお寺の息子達は外車乗り回して遊んでた。
おまけに念仏唱えるだけで350円の数珠が5000円になると言ってた。
ヘリコプターが家にあるとか。
それ見ておかしいぞと思って、大学辞めてチベット仏教勉強したんだよねw
144:
レクサスに乗った坊主が軽自動車煽ってたわw
148:
全国から修行のために若い僧侶が集まる古のお寺
朝の5時から修行を開始、朝食はおかゆ。
ここの修行は大変そうだなと思った次の瞬間、
指導者であるこの寺の住職が画面に出た。
でっぷりと肥え太っている。山の中で一体何を食ったら
こんなに太れるのか。
ここの修行はインチキだ、こんなところで
修行しても何の意味もないと感じた。
149:
釈迦って哲学者だよな
いつの間に神様にされちまったんだよ
168:
日本の仏教は坊主がビジネスでやってるだけだからな
210:
まあ 後世の馬鹿どもがいろいろくだらない解釈や改悪しなきゃ仏教は一番いいかもな
神などいない心地よい感覚を否定しない意味の無い苦行を認めない
悟りは自分で得るもの
たしかにその通りだ
214:
ニートが一番オリジナル仏教の精神に近いよ
・金を稼ぐための労働はいっさいしない
・食い物は他人に恵んでもらうが、くれた相手に感謝はしなくていい
・1日の大半を穏やかな気持で瞑想して過ごす
・俗世間のくだらない出来事はいちいち相手にしない
・女と接触しない
217:
しかし、もしも思慮深く聡明でまじめな生活を
している人を伴侶として共に歩むことができないならば、
国を捨てた国王のように、また林の中の象のように、ひとり歩め。
愚かな者を道伴れにするな。独りで行くほうがよい。
孤独(ひとり)で歩め。
悪いことをするな。
求めるところは少なくあれ。
―――林の中にいる象のように。
お前らはこの教えをよく守ってるよね(´・ω・`)
218:
僧侶って昔は唯一に近いインテリ階層だったんだよ
書記や官僚的な仕事もしてたらしい
今と役割違うような
341:
悩むのも疑うのも勿論いいですけど、「お釈迦さまは言ってない」と
いわれても、ちゃんと仏典に書いてありますからねぇ。
パーリ経典に書いてありますから。
347:
>>341
パーリー語で書かれた経典を注目するようになったのなんてごくごく最近じゃないの?
351:
>>347
日本では友松圓諦氏の復興運動以降でしょうかね。
南方仏教も近代の戦争で一度大ダメージ受けてますから。
ここ5,60年でだいふ復興してきたと言えると思いますが。
352:
>>341
そもそもが弟子が書き起こしたアンソロジーである
という事実こそ仏教が広がった縁因だとおもうからして、釈迦が言ったと聞いたから
は根拠にならんのが仏教の面白いところじゃないのさ
362:
>>352
俺は思うんだけど、言葉を本にして残しちゃいけないと思うんだよね
言葉ってのは本人が目の前に居る時だけに有効な物だよな
後になって言葉だけ集めても、意味なんてねーし
その言葉からインスピレーションは得られるとしても、それはその言葉とは別の何かだしな
367:
>>362
だから、この経典に書かれている事でなく
俺の考えこそが真に釈迦の教えである、という話がいつでも巻き起こるものね
ところで発話と書き文字は言語であっても伝えるものが異なるという考えは
当然あるだろうけれども、それはいけない事なのかどうかはいまいちよくわからん
目の前に釈迦がいて、その話を俺が聞けたとして、途方もなく面白いだろうけれど
果たして俺は釈迦の話を理解して悟れるという事なのだろうか
372:
>>367
言葉って幾つも意味が含まれてるじゃん
釈迦が目の前に居れば、これはどういう意味なんですかと質問出来るけど
書き残された言葉を集めた経文じゃ、質問できないんだよね
勢い自分で判断する事になっちゃう。。。もうこの時点でOUT
自分の願望が入りまくっちゃうもんね
346:
値段によって戒名の文字数が違うとか
348:
お釈迦様の教えに従うと現代の仏教は宗派を問わずインチキっていう結論しか出てこないぞ
355:
悟りや解脱というものが、論理的・哲学的な思考によってもたらされる
のであれば、論理的・哲学的な思考の訓練をすれば良い話であって、
わざわざ瞑想修行などする必要はありません。
論理的・哲学的に考える力は、それ自体素晴らしいとは思います。
しかし、いくら論理的な思考を積み上げても、私たちの心は、感覚や感情、
わき上がる思考に振り回されてしまう。
我々は、ほとんど刺激に反応して生きている状態です。
ところが瞑想をしていくと、その動き回る心を自覚できるようになってきます。
自覚することができると、制御できるようになってきます。
刺激に反応する生き方から、反応を選ぶ生き方に転換してくるのです。
瞑想によって磨かれる理性は、知識や論理による理性とは違います。
より根源的な理性なのです。
その恩恵は、死後の世界があろうが無かろうが、生まれ変わりがあろうが無か
ろうが、いまこの瞬間から、この人生において享受することができるものです。
年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい本、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4572335.html
382:
金のことだろ
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384949234/
自分で考えた 『名言』 書いてけ
画力高すぎだろってなる画像をくれ
日本のRPGに出てくる魔法って戦闘用ばっかだよね(爆笑)
向井理はかっこよくないとかお前ら言ってるけどさ
【閲覧注意】今考えるとやばい子供の頃の思い出『俺は田舎のアウトロー』
アニメ・ゲームの都市伝説、怖い話を語るスレ
自衛隊の良い話
都会の一人暮らし/愛ってもっと斬新(初回生産限定盤A)(DVD付)
posted with amazlet at 13.09.20
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 168
Amazon.co.jpで詳細を見る
- Tweet
- nwknews
- Comment( 152 )
- Trackback( 0 )
「神話・宗教・妖怪」カテゴリの最新記事
「哲学」カテゴリの最新記事
トラックバックURL
-
-
コメント一覧
1.
2. 1.名無しさん
3. 2013年11月21日 06:08
4. ID:2BxbCyFn0
5. ブッダ「ぎゃーてーちゃんだけは認めたるわ」
聖「・・・・・・・」
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2013年11月21日 06:09
9. ID:8RNvFDnc0
10. まぁ坊主や神主が堂々とデリヘル呼ぶ時代だしなー
11.
12. 3.さすらいのライダー
13. 2013年11月21日 06:12
14. ID:MtbBkBkM0
15. 暗記して失敗しないかと緊張しながら唱えてるだけでは?
16.
17. 4.名無し猫
18. 2013年11月21日 06:13
19. ID:wPMt15uN0
20. 仏教は宗教というより 心理学
潜在意識の世界を明らかにした
マナ識 アラヤ識 ムク識 など
21.
22. 5.名無しさん
23. 2013年11月21日 06:20
24. ID:Ifg65wgj0
25. 大乗仏教の趣旨は
「悟りのことは阿弥陀様に任せておけばおk。
 無闇に心配して日常生活を狂わせる必要はない。
 今の人生をちゃんと生なさい。
 でも、何もしないのも心配だろうから、
 南無阿弥陀仏って言っておけば良いよ」
って感じだったかと。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2013年11月21日 06:24
29. ID:L.i3z6u40
30. そうそう。
仏教って意味は分からなくてもお経唱えるのが大事って考えだから。
キリスト教は何も考えずに、教会に来てお祈りだけしてるのは不徳らしいけど。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2013年11月21日 06:27
34. ID:kHdyWC5H0
35. マジレスすると全て暗記してるから、経の順番さえ間違えなければ緊張は無い
順番間違えると「送ったり」「呼んだり」がパーになる
経を読んでいる間は頭の中で真言を唱えつつその時の(クライアントの)「お願い」を一心に頼んでいる状態
拒否された場合は別の人(神仏)に頼み直したりする
「呼べる」神仏は、だいたい前日までに判る
「縁」を大事にしている坊さんを選んでね
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2013年11月21日 06:28
39. ID:4fkrrsq8O
40. 檀家辞めればいいのさ
41.
42. 9.提督
43. 2013年11月21日 06:29
44. ID:G6C49UEl0
45. もう日本人に宗教のこと聞くなよ
サリンのイメージが強すぎて神も仏もないわ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2013年11月21日 06:32
49. ID:L.i3z6u40
50. 宗教必要ないって言ってる奴はよくわからんな。
自然科学に基づく合理主義を極めても、最低限のコストで最高のパフォーマンスが得られるだけじゃないか。
それじゃあサイボーグの社会になっちまうよ。
人間をサイボーグのように効率よく働かせて一体何を得るの?
51.
52. 11.名無しさん
53. 2013年11月21日 06:34
54. ID:FMwpqZgb0
55. 金貸しで経済界牛耳ってたので焼き討ちされた寺もありますしね
56.
57. 12.あ
58. 2013年11月21日 06:34
59. ID:iAhq8ylsO
60. 昔、メル友に尼さんがいたけど、色話は一切なく、親鸞の話ばっかりだった(笑)
61.
62. 13.名無しさん
63. 2013年11月21日 06:35
64. ID:6DgNpVPj0
65. 大学の後輩が寺の息子でロレックスの限定ミルガウスつけてたなあ。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2013年11月21日 06:36
69. ID:GS9qIKdP0
70. お盆の逸話「地獄の釜が云々」てのは、後付だとかどうとか・・・
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2013年11月21日 06:37
74. ID:uhiKfcu70
75. しっかり仏教史を学べば日本仏教も継続的に変化し発展してきたものだということがわかる。
もちろん他の思想の影響や現実との妥協で好ましくない要素もある。だがそういう問題は初期から存在した。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2013年11月21日 06:40
79. ID:QEWQxBRs0
80.
教祖の権威は信者によって作られる
「そうであってほしい」を「そういうことだ」に置き換える時に教祖の威厳を利用する
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2013年11月21日 06:42
84. ID:psNHnJVh0
85. >>5
大乗仏教と念仏宗の理解がごっちゃになってるな
86.
87. 18.w
88. 2013年11月21日 06:43
89. ID:..ZaymQh0
90. これ程金金金と金にこだわってる
職業は無いよw
無から有を生むからなw
何で死んだら何百万円も使わなきゃ
いけないんだよ。
どうせ今の世代は金が無いから
寺なんか潰れるよ
神も仏もないのは明白だから
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2013年11月21日 06:45
94. ID:uhiKfcu70
95. 霊魂の有無については古くから学派間で様々な説が説かれたが、恒常的実体は存在しないということで一致している。
しかし、自業自得の教説があるので何らかの主体を認めざるを得ない。
そこで、心は変化しながら連続していくという考え方が取られるようになった。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2013年11月21日 06:45
99. ID:.75wY.Mp0
100. ※15
宗教ってのは、発展はともかく変化したらダメじゃないのか?
変化したらそれはブッダの教えではなく、坊主の教になるじゃんかw
仏教でなく○○(坊主名)教と名を変えるべき。
101.
102. 21.あ
103. 2013年11月21日 06:50
104. ID:DB21LD2c0
105. めんどくせえ
ておもってるんじゃね
うちの坊さんやたら早く経よむし
106.
107. 22.あ
108. 2013年11月21日 06:50
109. ID:cnA5YPHV0
110. 小乗仏教と大乗仏教って知ってたらこんな疑問は浮かばないはず。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2013年11月21日 06:50
114. ID:psNHnJVh0
115. コメント欄を見ていても、
現今の仏教をなんとか肯定するためには
後付の言い訳を繰り返すほかないというのがよく分かるな
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2013年11月21日 06:52
119. ID:uhiKfcu70
120. 初期仏教があって小乗経典、部派仏教の時代が続き、やがて大乗仏典が編纂され、中観派、瑜伽行派が成立し、論争が繰り広げられた。如来蔵思想や密教も発達した。
部派仏教、中観派、瑜伽行派の思想の一部は奈良時代以前に日本にも入っている。各宗の宗祖はそのようなものも知っていた。
その程度のことも知らずに仏教とはこうだと上から目線で断言する人があまりにも多い。
なお、初期仏典といえども弟子の手が入っているから、開祖は偉いが弟子が台無しにしたなどとは誰にも断言できない。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2013年11月21日 06:55
124. ID:90aSkPmC0
125. ※20
日蓮宗とか?
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2013年11月21日 06:58
129. ID:uhiKfcu70
130. 開祖の教えが絶対真理で後はいかなる発展もあり得ないという発想こそが権威主義。
何を根拠にそんなことが言えるのだろう。人間の理性を軽視している。
なんとなく偉そうな人間を無条件に脳内で美化する人こそカルトにはまり易い。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2013年11月21日 06:59
134. ID:q.CPOCiA0
135. 科学が?
て言ってる人って冠婚葬祭どうするんだろう
学者がやってくれると思ってるのかな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2013年11月21日 07:00
139. ID:psNHnJVh0
140. >なんとなく偉そうな人間を無条件に脳内で美化する人こそカルトにはまり易い。
この発言は人間の理性の軽視に他ならないのでは。
141.
142. 29.
143. 2013年11月21日 07:02
144. ID:o.vld9640
145. ※20
だよな。変化認めるんならもはや仏教である必要ないし、○○の教えなんて形でやる意味もない。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2013年11月21日 07:02
149. ID:8RNvFDnc0
150. ※27
その冠婚葬祭がぼったくり商売だから嫌われてんじゃね?
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2013年11月21日 07:04
154. ID:CWejJQTg0
155.  仏の成道時には明文化された戒律は存在しなかった。教団が成立してから不祥事の対策として随時制定されたのが小乗戒である。 
 古い仏教には十善戒というものがあり、これはより抽象的な倫理規範であって、後の大乗戒に近い性質のものである。
 大乗戒はマイトレーヤやアサンガといった思想家が発展させた自律的倫理の思想であり、利他のため自己責任において従来の戒律に対して破戒もあり得ることを明言している。この思想はチベットにも伝播した。
 更にこの流れは中国で『梵網経』として結実した。天台や賢首などの高僧がこれを敷衍し、日本では安然や経豪などが更に掘り下げた。それは絶対者の命令として善悪を説くのではなく、道徳的指針を頼りに空の了解に導くものであり、倫理を存在論から基礎付けようとする体系でもある。
 受戒すれば成仏するという根拠は「仏戒を受くれば諸仏の位に入る」と言う経文である。厳密に言えば今は凡夫であるが受戒により成仏の原因を具備したので仏の側に入ったということである。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2013年11月21日 07:04
159. ID:sxxwpqz10
160. 理性()なんてものがどこにあるんですかあ?
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2013年11月21日 07:06
164. ID:GkvPLkkQ0
165. 何万だぁ? いくらだぁ? ブッタ ブタレタ ブッテ教。
 日本のドMに、ふさわしい宗教。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2013年11月21日 07:06
169. ID:Tb7ehwT.0
170. なんにも知らないやつが誰の意見かもわからない人の本当かどうかわからない言葉に流されて
知ったような顔で世界の真理を語るのが日本人の宗教観だろ
妄想や虚言すら神で、それを信じる自分が一般衆愚よりも優れた選民なのだと
171.
172. 35.名無し
173. 2013年11月21日 07:12
174. ID:IGok5uApO
175. あと50年もしないうちに葬式なんて簡略化されてなくなってそうだけどなー
年金がなくなれば死んだ後に金かけるよりもまず生きてく方が大変になるわけだし
176.
177. 36.名無しさん
178. 2013年11月21日 07:18
179. ID:JhekZtlh0
180. どうせ俺らの世代には無くなってるさ。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2013年11月21日 07:19
184. ID:L9tYGiDI0
185. 仏教の儀礼は教理に結び付けられている。
それは民族の感性にも影響されて発達する。
もちろん本来は理性で理解するだけでなく瞑想などの実践が重視されるものである。
教理的側面だけなら哲学で代替できるだろうが人間の感情は繊細だから感性はそうはいかない。
日本で中世以降に仏式葬儀が普及したのはそんな事情だろう。
186.
187. 38.名無し
188. 2013年11月21日 07:21
189. ID:LOBTiwyr0
190. どの宗教も継いでった弟子の誰が捻じ曲げてった
というのはあるだろうな一代限りで終わらせろといった日蓮宗しかり…
この前の法事にクラスメイトの跡取り(30)が出てきたんだ…
なんでお前が出てくんだよ!!バカ高いお布施してんのにご利益ね?
とは思った
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2013年11月21日 07:23
194. ID:Weh.oB7V0
195. 天台宗は貴族仏教と揶揄されるが
その哲学はドイツ哲学以上に難解で複雑な体系がある
ただし天台宗の寺だからといって
普通の坊主がそれを理解しているわけではないらしい
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2013年11月21日 07:24
199. ID:mcLBfzqi0
200. 金とか女の事考えてるだろう。
宗教なんてそんなもん。神聖視してる奴はアホw
201.
202. 41.名無しさん
203. 2013年11月21日 07:25
204. ID:ZEcD126S0
205. >輪廻転生の考えは仏教でなくバラモン教
釈迦が悟りを得る直前
まず第一夜に自らの無量の過去世を思いだす(宿命通)→あらゆる生き物(衆生)はみんな親族だったと知る
第二夜に天眼通(時空を超えて六道の衆生を観察する神通力)を得る→地獄〜天の衆生を観察する、また衆生が六道を際限なく輪廻して苦しんでいることを知る
第三夜に衆生は何が原因で生死を繰り返し苦しんでるか考える→無明が根本原因であることを発見する(十二因縁、悟り)
釈迦は如何にして衆生を輪廻の苦から救い出すか考えてたはず、だから輪廻転生の教えは明らかに仏教の教え
206.
207. 42.
208. 2013年11月21日 07:26
209. ID:bpXKYAtB0
210. ※26
開祖の教えと真逆の主張をして「これぞ開祖の真意だ」はサギじゃね?
法華経の方便品とかさ。
211.
212. 43.僕自身コメントする喜びはあった
213. 2013年11月21日 07:31
214. ID:8FZzylhK0
215. とりあえず完全に別モンではないです・・・
どっからつっこんでいいかわからんぐらい酷いな
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2013年11月21日 07:34
219. ID:0Lj4HMbx0
220. >>2
雄琴のソープいったら嬢がよく比叡山の坊さんが遊びに来るていってたわ
221.
222. 45.
223. 2013年11月21日 07:36
224. ID:bpXKYAtB0
225. でもごく稀に、我欲のない聖人もいるんだよなぁ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2013年11月21日 07:38
229. ID:.75wY.Mp0
230. *43
別モンでないなら、それを坊主の側から無知な庶民に教える必要があるのでは?
現状の葬式や法事にだけやってきて、金をせしめる日本仏教に対し、
毎日、仕事や家事に忙しい庶民が曲解してもしかたがないと思うぞ。
坊主と違ってお経を読んでれば金が舞い込む生活ではないからな。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2013年11月21日 07:41
234. ID:0Lj4HMbx0
235. 金で戒名のランクが決まるとかなんなん?
あと地元の墓にいれてもらう寄り合いみたいなの親がどうせいかんやろうと欠席扱いにしておれ追加料金で5万もとられたんだけど、ふざけんな
236.
237. 48.名無しさん
238. 2013年11月21日 07:42
239. ID:9igFqOUW0
240. 人が集まる組織はいずれ腐敗化(利権・名誉欲・権力欲)し
俺が僕が一番仏教に詳しいいんだと
能力あるカリスマが派閥や、脱退し新宗派作り
また腐敗するの繰り返し。
インドから中国に伝わった時点でエレベスト迂回で1000年後
それから日本に伝わったのも数百年後
で、現在に至るから原始仏教とは別物だしね。
ユダヤ→キリスト→ゾロアスター→イスラムも元は一緒だし。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2013年11月21日 07:43
244. ID:kaOK9Bvr0
245. 日本の坊主なんて今の老人いなくなったら
自然と消えていくだろ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2013年11月21日 07:43
249. ID:0Lj4HMbx0
250. もう散骨でいいわ、墓なんていらん
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2013年11月21日 07:47
254. ID:HnfcU6F00
255. お前らって末法って知らないの?
仏陀の教えはブッダの入滅から7?800年で弱体化、さらに7?800年経てば消滅末法の時代になり別の仏法が必要になる。
つまり仏陀の教え自体が力を持たなくなる。
これブッダ自身が言ってることなんだが・・・
法華経を諸教の王とか表現するのはポストブッダの時代の教えと考えるから。
だいたいブッダの時代は自分の悟りを求める上座部仏教、末法の時代は一般人の悟りをもとめる大乗仏教だから同じ教えなわけないんだよ。
ブッダのすごいところは時代が変遷すれば必要とされる内容が変わることを予想していたことだ。
あと僧侶にしたって今では社員だからな
保険、年金やらに加入することが前提になってる。
256.
257. 52.名無し
258. 2013年11月21日 07:52
259. ID:CX.hKH..0
260. マジレスすると何も考えてない。というか考えちゃいけない。しかも宗派にもよるけど真言宗は暗記出来ない長さのお経があるから大変。
というか、このスレに上がってくる様な坊主って大抵都心に土地持ってるとか株やってるとかそういう人達じゃないのかね。建て替えに金出せとかは酷いもんだと思うけど。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2013年11月21日 07:54
264. ID:Weh.oB7V0
265. 平安・鎌倉・室町を知ろうと思ったら仏教の理解が必要になる
キリスト教を知らずにヨーロッパを知ることができないのと同じ
日本の歴史教育の最大の盲点はそこじゃないかと思うんだが
266.
267. 54.名無しさん@ダイエット
268. 2013年11月21日 07:54
269. ID:UDF2E6j90
270. ※46お前みたいなお客様思想の馬鹿が恥ずかしげもなく吠えることが多いのが一番問題だわな
普段無宗教主張して無関心なくせに都合のいいときだけ坊主呼んでるくせに見下すとか流石だわーw
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2013年11月21日 07:54
274. ID:Z7h.si1I0
275. 土着宗教とのミックスは何処も避けられない物があるんじゃないだろうか
言葉も料理も着る服もぜーんぶ時の流れとアレンジで変わってってるしなぁ
長い事2chやってたりする人なんかそれをひしひしと感じてるんじゃないだろか
主に言葉とか、板住人の物の考え方とか
でもどこか一つだけは変わらんものがあったりするのって何となく宗教に似てなくないか?
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2013年11月21日 08:07
279. ID:JO59pmyB0
280. >>61みたいな奴に限って科学を満足に知らないのは、お約束だろうな……
浄土真宗の真面目な坊さんから聞いた話だと、
まず葬式・法事というのは、成仏した死者が親類縁者を集めて
仏の教え(=お経)を説く場
そして法事の際の読経は、その仏様(=成仏した死者)に
坊さんが口を貸しているというスタンスだそうな
※浄土真宗では、死者は皆仏となって救われる
 ついでに言うと、それゆえ死語の福=冥福をわざわざ祈る必要はない
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2013年11月21日 08:07
284. ID:.75wY.Mp0
285. ※54
俺は仏教なんぞ相手にもしてないから、坊主にも要は無いけどな。
信徒側のお客様思想を批判するなら、坊主側の拝金主義に批判が行くのも許容しろよw
結局のところ、仏教も変化すると逃げておきながら、現在の世情には全く対応できず
見捨てられそうになってるのを、信徒の所為にしてるだけだろ。
286.
287. 58.あ
288. 2013年11月21日 08:09
289. ID:GkNdBY2G0
290. ブタの教えに見えてなんだこれって開いた
朝から疲れてますわ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2013年11月21日 08:13
294. ID:i..2tLjzO
295. お●っぱいのことだよう!
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2013年11月21日 08:13
299. ID:8RNvFDnc0
300. ※58
あながち間違ってはおらん
現世の坊主どもは畜生道に堕ちたい輩ばかりだからな
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2013年11月21日 08:14
304. ID:nIXhoCW70
305. 本来は悟りをひらけるかどうかだしな?
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2013年11月21日 08:14
309. ID:JO59pmyB0
310. ※58
つ[ブッタとシッタカブッタ]
311.
312. 63.
313. 2013年11月21日 08:19
314. ID:bpXKYAtB0
315. ※51
末法思想言い出したのは大乗経からだと思ってた。
しかも七〜八百年??
>これブッダ自身が言ってることなんだが・・・
ソースプリーズ
316.
317. 64.
318. 2013年11月21日 08:20
319. ID:n.dtys5X0
320. 本当に仏陀まで立ち戻ってその思想を研究しようとする僧侶は、テーラワーダにでも入ってるよ。
開祖は釈迦牟尼仏だが、その後龍樹菩薩あり諸三蔵法師あり、日本でも善信尼から始まって南都六部、天台真言、浄土の教えがあって今に至るわけで、日本の現代の僧侶はそちらも重んじなければならないからな。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2013年11月21日 08:26
324. ID:Anrcle2D0
325. 墓だけ地方で首都圏暮らし。
最近、毎月読経によばないなら
檀家を外れろと言ってきた。
商売だの?
326.
327. 66.名無し
328. 2013年11月21日 08:26
329. ID:NVQfSua30
330. 煩悩だらけじゃね
331.
332. 67.なはやか
333. 2013年11月21日 08:27
334. ID:nlPSCOrf0
335. ブッタは生前自分の説いた教えは
私が死んでから1000年で効力は無くなると言っていた。それがちょうど日本では平安時代で、末法世界と貴族達はあわてふためいた、がそんなことは言ってないだとか、違う解釈があるなど、宗教特有の論理でなかったことにされた。まあ宗教なんてそんなものだから、それをメシの種にしてるのも、そんなもんだろ。
336.
337. 68.僕自身コメントする喜びはあった
338. 2013年11月21日 08:29
339. ID:8FZzylhK0
340. 8

続き・詳細・画像をみる


食品偽装問題で注目が集まる牛脂注入肉の製造行程がスゴイ!!まずい肉が美味しく変化!!

皇帝「帝国=悪という風潮をどうにかしたい」

『ミス・モノクローム -The Animation-』8話感想 スケールの大きなお話だった

【ブサメン】女って男のどこを見てると思う?(※男同士の馬鹿な会話)

【朗報】 ついにフェラチオを再現したオナホールが誕生!!! モデルとなったのは・・・・・・・・・

【美しい国】フリーター(27)「おとん、俺やっと正社員なれたでー」 → 4ヵ月後首吊り自殺

ハリー・ポッターがホグワーツ特急に乗るために駅にやってきて9と3/4番線を探すドッキリイタズラ動画が面白い!!

ついにApple純正以外のスマートカバーがAmazonに来た! 1980円だよ。

中に何か入ってる?嘘みたいに大きい、世界10の巨大ペットたち

【口臭い奴あつまれー】口臭やばいから2日断食しようと思う(※口臭対策)

俺の彼女の写メ可愛すぎwwwwwww

その結婚っていうのが、職場不倫略奪スピードデキ婚という悲惨なもの

back 過去ログ 削除依頼&連絡先