江戸時代の日本の数学のレベルwwwwwwback

江戸時代の日本の数学のレベルwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1:
意外と高かったらしいな
2:
昔は寺子屋で小学生に複素関数論教えてたんだってな
5:
>>2
レベル高すぎわろた
3:
円周率の近似計算やってなかったっけ
7:
>>3
関孝和という和算家は円周率16桁まで正確に求めてる
その弟子の建部賢弘は41桁まで求めた
4:
そろばんとか計算はほぼ脳内だしな
8:
最近の江戸時代プッシュなんなん?
右くんの国家発揚?それとも
現実に対し嫌気さしたから昔を理想化してんの?
10:
>>8
鎖国してたのに数学のレベル高いって純粋に凄いと思うが
15:
難しい数学的問題を娯楽としてみんなで解いて神社に奉納してた
それが算額
16:
>>15
これってサインコサインとか余弦定理使って解く問題だよな
そんなの一般人がわかるのかよ
21:
>>16
当時の農民ですら今の大学以上でやっと解けるような数学の問題を解いてたってタイムスクープハンターで言ってた
32:
>>15
今更だけど1枚目は昭和の算額だったな
すまん
19:
オランダ人に教わったんじゃない?
25:
昔の日本の知的レベルの高さを知ると
現代日本ってほんと劣化したんだなと思う
31:
>>25
いや、そうでもないと思う
例えば複素解析論、中でも多変数複素解析論とかは日本人が体系だてたと聞いた
数論もかなり日本人が活躍してるらしい
38:
>>31
フェルマーの最終定理をイギリスのワイルズが解決した時も日本人の数論が役立ったらしいな
27:
昔は娯楽と教養がガッチリ結びついてたところもあるんだろう
45:
その他算額
47:
>>45
これって高校数学で解けるレベル?もしくは中学数学で解けるのか?
51:
>>47
これは分からんが、上に誰か書いてたけど、大卒でもギリギリ解けるレベルも割とあるらしい
俺は連立方程式すら解けないというのに
52:
インドも数学強かったしマヤも天文学凄かったけど文明のすごさとは一線ひかれたものなのかもな
政治や経済や物理化学が大事なのかも
数学ができても役に立てられないなら哲学のようなもんやろ
53:
>>52
やっぱり総合力だよな
マヤなんて当時世界有数の天文知識あったのにあっさりと文明崩壊したし
58:
天地明察読んでスゲーとは思った
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4041003180
59:
>>58
天文知識も割とあったんだよな江戸時代って
月面の地図作った人もいるし
64:
やっぱり基本は幾何なのか
74:
>>64
田んぼとか畑とか作るのに数学できないと話にならんからね
幾何学はただの趣味とか手慰みとかではなく実学の面もあった
79:
>>74
不規則な形の田なんかの面積を計算するのに数学はかかせなかったらしい
85:
数学のレベルはそれなりにあったはずなのに科学があまり発展しなかったのは鎖国体制の影響かね?
後に洋学書の輸入に関しては緩和されたけれど
88:
>>85
江戸後期には宇田川榕菴をはじめとして化学はそれなりに発展してたけど科学はイマイチだったな
89:
>>85
さり気なく欧米の錬金術って科学の発展には寄与してたっぽい
もちろん詐欺まがいもだらけだったろうけど、結果的に”物質”を調べるきっかけになった
98:
>>85
科学は発展しとるよ
ただ産業革命が起きなかっただけ
90:
江戸時代こんなにやばいのになんで今の日本はだめだめなの?
94:
>>90
君が今の日本をロクに知らないからだよ
100:
すげー
ご先祖ども強い
101:
こういうスレ見るとお前らの知識の広さにも感動するんだけど
115:
天地明察とかいう星から暦作る映画に算聖・関孝和が出てきて初めて存在を知った
118:
>>115
中学校の数学か日本史の教科書で関孝和の話出てこなかった?
俺それで江戸時代も捨てたもんじゃないんだなって江戸について調べるきっかけになったんだけど
121:
>>118
出てきたのかも知れないけど全く覚えてないなぁ。名前が平凡過ぎる
坪内逍遥とかなら意味もなく頭に残ってるんだけど
125:
>>121
ベルヌーイ数を関・ベルヌーイ数にすべきだという学者もいるし
日本数学界だけでなく世界の数学界において同時代的に並ぶ者なき、とは言わないまでも
相当傑出した存在だった
127:
関の何が凄いかって、関って本職は数学者でもなんでもないんだよな
本職は今で言う公務員の事務職(会計)で、その仕事の傍らの空いた時間で独学で数学学んんだ
それで西洋数学に近いレベルまで到達するんだから怪物だわ
128:
関さんとかって今の時代だと誰にあたるの?
分野違うけど山中教授レベル?
130:
>>128
その国の特定分野の研究を一気に世界レベルに持って行った人物
まさしく山中教授や、昔だと野口英世や北里柴三郎とか
133:
>>130
すっげえなもっと有名にすべきだろ
五百円札つくって肖像画載せようぜ
152:
関孝和も凄いけど、一番最初に円周率を求めようとしたのは
村松茂清だな
村松茂清が小数第11位まで求めた
162:
>>152
和算の草創期の偉人だな
確かに彼らの研究の積み重ねで関孝和が飛躍したんだな
154:
農民でも田畑の用水路とか引くために計算が必要だからレベル高かったらしいね
157:
江戸時代が良い時代か悪い時代かは別として、後世から見ると本当に面白い社会だわ
数学の本がベストセラーになったかと思えば、妖怪図鑑やエロ物語、旅物語、ホラー本、朝顔の育て方のハウツー本がベストセラーになったり
175:
江戸時代の人に学びたいこと
江戸時代の庶民は数学を楽しんでやっていたこと。数学の問題解くのが楽しいってどういう感覚なんだよ…
俺にはわからん
176:
>>175
なぞなぞ感覚だろう
184:
>>175
江戸時代の数学者は、遺題継承ってのがあって、
和算家が本を出版した時に巻末に答えのない設問を載せる
それでその出版した本をよんだ人が答えを書いて、はい解けた!
ってのがブームだったらしいし、全体レベル高かったんだろうな
227:
アラビア数字や数学記号は簡単で助かる
和算とか昔の人はどうやって計算してたのやら
231:
>>227
純粋にそれで頭の中で計算回路が出来てたんだよ
要はロストテクノロジー
7

続き・詳細・画像をみる


【悲報】うっちーこと内田篤人、結婚

同僚に有無を言わさず布を渡され「気に入った布があったから買っちゃった〜。スカート縫って! ロングがいいな〜」 布はW幅1Mきり・・・

鮭の皮食べるのってふつーじゃねーの?www

【画像】 ヨドバシ梅田の駐車場に建設されるビルの完成予想図 大阪これ以上再開発してどうすんだ…

【3次元】電柱の画像下さい!!

後部4灯でないとスカイラインと言えないのだが・・・

福本伸行が被災地に寄せたイラストwwwwwww

江戸時代の日本の数学のレベルwwwwww

アンカツ「バルザローナは漬物石」

モノクマ「誰だよ! 情報処理室の前でオナったやつ!」

ゾクっとした切ない親子を描いた、ゾンビホラーゲーム「デッド アイランド」のムービートレーラーを実写化して逆回しに。その完成度は高かった。

特殊メイクがすごすぎる。画像で見る有名映画キャラクター達の中の人まとめ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先