【クジラの構文】A whale is no more a fish than a horse is. これで俺は英語を諦めた。back

【クジラの構文】A whale is no more a fish than a horse is. これで俺は英語を諦めた。


続き・詳細・画像をみる

1:
英会話学校にも通った、海外のテレビ放送も聴いた、教材もたくさん買った、 本もたくさん読んだ。なのに、それでも身につかない“英語”。
 ビジネスを中心に幅広いところで使うからと、英語の必要性を感じて勉強し 始めた人もいるかと思いますが、そう簡単に習得できるものではありません。
 英語が身につかないのは理由があり、ポイントを押さえておけば外国人と コミュニケーションをとれるようになると言うのは、大西泰斗さん、徳昭さん 兄弟です。兄の泰斗さんは日本郵船で国際プロジェクトを多数経験してきた 現役のビジネスパーソン。弟の徳昭さんは今年の秋からNHKのEテレで ビジネス英語の講師をしています。
 そんな2人が執筆した『大西泰斗&徳昭の ビジネスパーソンの英語』 (大西泰斗、大西徳昭/著、日本実業出版社/刊)から、英語がなかなか 身につかない人の共通項を3つ紹介します。
■求めるレベルが高すぎている
 英語を勉強していると、目がいくのがネイティブとバリバリ会話している人の姿。 しかし、本当にネイティブレベルの発音や流暢な話し方は必要なのでしょうか。
 ビジネスの現場においては、実際のところ、完ぺきなレベルである必要は あまりなく、重要性を持たないと著者はいいます。ネイティブのレベルに到達 するためには、大変な労力と時間が必要です。というかほぼ不可能といってもいいでしょう。
 ビジネスパーソンが仕事に必要な英語を身につける場合は、「そこそこ」の レベルで収めればよいと著者。完ぺきを目指し過ぎて挫折してはいませんか?
■明確なゴールを持っていない
 そもそも「英語ができる」の定義とはなんでしょうか。それが英語習得のゴールといえます。
 この具体的なゴールがなければ、勉強をしてもどこまでやっていいのか 分からなくなってしまいます。「TOEICで○○点取りたい」「同時通訳として活躍したい」など ゴールが明確になると、そのゴールに到達するためのプロセスがおのずと決まります。 そして、ゴールが違えば、そのために取るべき手法もかなり異なってきます。
まずはゴールを決める。それが大事です。
http://www.sinkan.jp/news/index_3974.html
【元スレ】
【クジラの構文】A whale is no more a fish than a horse is. これで俺は英語を諦めた。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380881685/
3:
くじらは魚以上馬以下の存在です。
5:
日本語喋れよクソか
9:
ゲームとかで普通に会話したいレベルの英語を覚えたい
結構ハードル高い
182:
>>9
ネトゲやるだけなら
挨拶と単語単語さえ知っておきゃ問題無い
魚が食いたいでも魚の化け物倒したいでも釣りしたいでも
Fish!Fish!言っておけば99割伝わる
13:
クジラは馬よりもう魚は結構です
15:
例が分かりにくい
17:
これは、no more 映画泥棒のせいだ!
20:
正解は
クジラは魚よりウマい
23:
>>20
あ、俺はこれだと思う
38:
>>20
これが正解な気がする
24:
He cannot swim any more than a hammer can.
これになると途端に難しくなる
29:
>>24
同じじゃね?彼は金づちと同じく泳げない
30:
>>29
文法的にはクジラ構文と同じだけど家庭教師のバイトやってた時に間違える生徒多数だった
280:
>>24
「これになると途端に難しくなる」が訳だと一瞬思た。
31:
horseくだちゃい
34:
日本語に「No」や「Not」の概念がないから
文を直感的に理解しづらいのだよ
65:
>>34
no less than なら日本語にも「に劣らず?である」という表現があって、こっちはあんまり問題にならない
「に勝らず?ではない」という表現がないから馴染めないんだと思う
35:
どうせなら同じ鯨偶蹄類のブタとかイノシシにしろっていう悪い例だな
36:
例文は日本語として美しい文にすべきだよな
43:
「女にとってお前らは恋人はおろかボーイフレンドですらない」という文をイメージすればいい
46:
正直言うと、大学受験の英語が構造的に一番読みづらかったww
大学からの方が覚える単語増えたけども
50:
「鯨が魚だというのは馬が魚だというのと同じだ」が正解らしいぞ
「○が△で無いように□も△で無い」って訳は正しくないんだそうな
いやおれはしらんけど
79:
>>50
>「鯨が魚だというのは馬が魚だというのと同じだ」が正解らしいぞ
「馬が魚だと言うのはばかげているだろう?鯨が魚だと言うのはそれより真実身があると思っているとしたら大間違いで、同じ事なのだ」
という感覚だからそうなるのかな
>「○が△で無いように□も△で無い」って訳は正しくないんだそうな
間違いじゃなく感覚を直接伝えずに一旦頭で変換しているのは確か
そうする理由は>>65だと思う
57:
こんな使わない構文ばっかり教えてるから身につかなんだよ
62:
ある女の子たちの母親は他の女の子達の母親よりも大きい
64:
字幕なしで映画を見られるようにしたほうがよっぽど役に立つな
72:
日本人だとno moreの後は広島かパールハーバーしか思い浮かばない
73:
He gasps to the operator:
"My friend is dead! What can I do?"
The operator in a calm, soothing voice replies:
"Take it easy. I can help. First, let's make sure he's dead."
There is a silence, then a shot is heard.
Back on the phone, the hunter says, "OK, now what?"
87:
クジラの構文っていう言葉を初めて聞いた
何レベルで習う話なの?
88:
>>87
すくなくとも、高校までではやらないんじゃないかな
92:
>>88
じゃあ俺が知らないのは当然だわ
93:
この穴は魚が要りません。馬です。
かな
97:
ジョジョの言い回しだな。
お前はまさかクジラが魚と
思っているのか?このトンチキめ。
いつから馬が魚になったんだ?
101:
クジラは馬より気持ちいい
106:
A whale is no more a fish で区切って 「クジラは魚じゃない」
than a horse is で「馬が魚じゃない のと同じ」
と普通にnoとthanの言い回しの延長として理解してるわ
構文とか考えたこともない
111:
>>106
いやそこはやっぱり more than と、それを打ち消す no だから・・・
116:
例えば「揚げ足取り」
こんなん理解して無いだろ
もうそういう単語なんだよ
A whale is no more a fish than a horse is.
これも単語として覚えろよ
違う文作るときは名詞だけ変えれば良いだけだ
会話なんてそんな感じでおkだろ日本語でも一緒だ
なんで足なの?手じゃダメなの?揚げ手取りとは言わないだろ
焼け足取りとも言わないだろ。考えるなよ覚えろ
132:
クジラは馬じゃないけど魚でもないよねー
これが正解
金槌は泳げないだろ、じゃ奴も無理
141:
「クジラは、馬が魚である以上には決して魚ではない」あるいは
「クジラは、馬が魚であるよりちっとも魚ではない」ってことだ。
 どうだ?わかりやすいだろう?
145:
なんか知らんが
シーシェパードへの怒りが沸々と湧き上がるな
153:
クジラが魚なわけないだろ。馬が魚だというよりないわ。
157:
>>153
いやいや、馬と魚を同一視するよりはクジラと魚間違うほうがまだまともだろw
161:
同じ脊椎動物同士、仲良くやれよ。
172:
ホースくだちゃいかと思った
176:
鯨はノーモア、魚はサンマ。
鯨にゃ乗れず、まんまるサンマ。
と覚えとけ、と高校の恩師からならったな。で、文は書けるが、意味はさっぱり。
(≧∇≦)
184:
これって英語なんだよな。米語はもうちょっとシンプル。
職場のイギリス人は俺が使ったり書いたりする日本人英語みたいな言語に対して
米語は使うなって言っていちいち英語に訂正してくる。
189:
こぼれたミルクを嘆いても無駄だ
194:
娘のfacebookみたら高校生たち
lolとかheheheとかOMGとか使いこなしてた
198:
日本の英語教育の最も悪いところは、習い始めの初っ端に英語を暗号か何かと勘違いさせて
A whale is a house is  than  more a fish no
っていう感じに日本語チックに分解、再配合させて、あっちこっち目で追わせながら日本語訳させることじゃないか
別にネイティブはSVOの構文をSOVにワザワザ直して理解しているわけじゃないだろ
文の頭からそのままの順で理解させる教育を徹底させるべき
199:
>>198
その並べ替えがわけわからんかったが、
全く同意。
205:
一応マジレスしとくけど、この科学知識は分かってるよね?
魚 魚類
鯨 哺乳類
馬 哺乳類
207:
>>205
日本人なら知ってるだろうな
でも英語圏のひとはどうかねえw
211:
>>207
これまた同意
クモが昆虫であるというのは、ゲジゲジが昆虫だというのと同じだ。
といわれてもなあ
21

続き・詳細・画像をみる


【業界初】パナソニック、無線LANでスマホが子機になる固定電話機を11月発売 解約済みスマホの有効活用

やよい「伊織ちゃんお願い!書類にハンコ押すだけでいいから!」

ドレスを持って行こうとした知らないママが「ちょうだいって言われたらどうぞって言うんでしょ?!!」と娘を叱り飛ばした その2

【画像】ゲーム&ウオッチ買って来たったwwwwwwwwww

【悲報】松本人志「R100」初日でガラガラ、絶望の貸切状態へwwwwwwwwww

NTTドコモ、ツートップ戦略を1回限りで終了 iPhone主軸路線へ

【悲報】 しばき隊、秋葉原で通りすがりのニコ生主を襲う

【閲覧注意】20年前に放置された ”動物実験室” の中ほど恐ろしいものはない

自称アニメ好きな女の子と合コンしたらドン引きされた

神の粒子、「ヒッグス粒子」の存在がついに確定される(国際研究)

SCE公式で「プレイステーション4」のFAQが更新

アメリカ、ついに世界最大の石油・天然ガス生産国になる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先