20代だけど70年代の方が憧れる80年代はなんかいろいろダサいback

20代だけど70年代の方が憧れる80年代はなんかいろいろダサい


続き・詳細・画像をみる

1:
ファッションとかテレビとか曲とか
2:
うm
たしかにダサかった
4:
80年代はバブル全盛で成金があふれてたからダサイというか痛い
5:
大人の女のメイクとか服装が酷すぎた
27:
マイケルジャクソンて80年代だよね
あれを超えるかっこよさが今後現れるとは到底思えない
マイケルジャクソンの最高傑作曲って何なの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4535103.html
29:
金を持ってることがすぐわかるような格好が流行ってたんだよな
だから痛いしダサいんだろう
40:
80年代中盤以降って今の雛型じゃない?
おにゃんこしかりスーパーマリオドラクエしかり
パソコンの普及も
41:
カラオケボックスも80年代中盤以降だな
43:
クリスマスはカップルでってのが普及したのも80年代中盤以降
ヲタクって言い方するようになったのも
54:
ケミカルなジーンズに蛍光色のシャツで刈り上げの人がBMW乗ってた80年代
ベルボトムのデニムにでかい襟のシャツ着たアフロがアメ車乗ってた70年代
55:
大学生に人気はソアラとかだった記憶がある
車持ってないと彼女出来ないみたいな風潮はまさに80年代からだよなあ
56:
70年代の不良「傷だらけの天使」
80年代の不良「ビーバップハイスクール」
まあ、70年代の方が圧倒的に格好いいな
63:
今の若い人に80年代がダサく見えるのは80年代の影響を今も引きずってる中年が多いから
OL進化論でこういうセリフがあってなるほどと思った
64:
暗いってのが悪になったのが80年代だよね
個人的には生きにくい世の中だった
65:
70年代は硬派で80年代は軟派
ファッションも音楽も不良も
71:
富士山だかどっかの空気の缶詰が500円位で売ってたってマジ?
84:
当時の若者ってどこで遊んでたの?お台場?
89:
>>84
高校生は原宿それ以上は六本木
88:
80年代は子供向けの文化が面白かった
ガキとして過ごせてよかった
96:
原宿はタレントショップとか出来すぎてダサくならなかった?
渋谷のイメージが
今のほうが原宿イメージ取り戻した感が
106:
80年代でダサいのは後半のイケイケ文化
前半のポップファッションは今流行ってるよ
124:
紅クジラ団て80年代
126:
流行語はとんねるず発信が多かったんじゃないの
業界用語とかが普通に使われるようになったのもとんねるずが最初な気がする
131:
男女7人が80年代か
不揃いのりんごたちもだよね
134:
80年代は前半と後半で違いすぎる
円が200何十円だったのが130円とか日本のたち位置豊かさが全然違ったからなあ
138:
なんだっけ
運転とか飯おごってくれるパシリ男の名称?
あんなの実在したのか?
140:
貢ぐ君か
144:
アッシー(足)くん
メッシー(飯)くん
156:
そういう意味であの時代の女知ってると今の女の子はまだましって気しかしない
多分戦後一番女が偉そうだった時代w
158:
本当にいたのかよ都市伝説的なもんだと思ってた
あと三高だっけ?最悪の時期やね
159:
80年代はドラマもものすごく低レベル
台本も演出も演技力もすべてがださい
ヤヌスの鏡 第16話
171:
>>159
その手のノリをあえて楽しむみたいなのも80年代からでしょ
179:
>>159
当時はかなり面白く感じた
その頃はこういう物が、今までにないストーリーだったんだろう
いじめられ系が流行ってた
167:
男だけで何かするとかってのがありえないみたいな時代だったなあ
異性と一緒じゃなきゃ人間として無価値くらいのプレッシャーだった
彼女は当然として一緒に遊ぶ女友達が複数いるのが普通だみたいな
174:
クリスマスにベイエリアのホテル予約したり
プレゼントにカルチェの3連リングとか
176:
クリスマスのホテルの予約が夏に埋まっちゃったんだよなあ
あの時代の男頑張りすぎw
186:
ヤヌスの鏡を代表作にしないでくれよw
北の国からも80年代だよ
大映ドラマは当時でも突飛
190:
せめて男女七人とか教師びんびんとかにしてw
199:
古畑任三郎になる前の田村正和が売れっ子だった
202:
209:
阿部ちゃんは爽やかお坊ちゃんだったのに消えて復活したらえらいワイルドになってた
213:
>>209
あれほどの見事な復活劇ってなかなか無いよね
214:
竹内力の変貌ぶりにはびびる
223:
たけしのオールナイトも80年代だよね
ラジオの深夜放送が面白かったな
ネットが無かったから聞いてたやつの数も桁違いだっただろう
232:
ANNは何気に二部が面白いの多かった
さんまも最初は二部だったな
好きなパーソナリティが一部に昇格するとハガキで
二部の頃から聞いてますアピールするやつが必ずいた
233:
とんねるずのANNが一番好きだったよ
仲間うちで馬鹿騒ぎして感じが楽しくてさ
236:
とんねるずってみなおかやる前は中高生男子にやたら人気あったな
238:
カメラぶっ倒したり乱闘したりめちゃくちゃやってたからなw
239:
70年代のハードロックバンド
80年代のハードロックバンド
70年代のロンドンパンクバンド
80年代のポストパンク・ニューウェーヴバンド
なぜなのか
241:
70年代のアイドルバンドはもっとダサい
242:
ロックは元々お洒落なものじゃないし
251:
「時代遅れ」
この言葉がいつの時代でも人々の焦燥感を駆り立て、迷走へと追い込むのだ
なんちゃって
252:
日本は熱しやすくさめやすいとか新しいもの好きだしね
277:
70年代は洋画でゾンビや13金とかスターヲーズやエイリアンとか
ダーティハリーとかマッドマックスとかおもろいのいぱい出て来たが
80年代の洋画ってなんかあったっけ
282:
>>277
「ET」「インディージョーンズ」上にもあるけど「バックトゥーザフューチャー」
CGの前のSFX時代だな スピルバーグ・ジョージルーカス一派の全盛期
彼らが低迷気味のハリウッドを立て直した
「トップガン」「フラッシュダンス」
「ロッキー」シリーズ 
あとジャッキーチェンの全盛期
バックトゥザフューチャー3部作が面白すぎてたまらん
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4247251.html
299:
尾崎豊って90年代のイメージがあるけど、本人は80年代の人だった
15の夜発表したのが1983年ってのが意外だった
尾崎ってマジで中学の授業ぐらいで支配されてるとか自由になりたいとか思ってたの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4432783.html
300:
90年代は小室でウンザリした印象しか残ってない
313:
アニメが市民権得た時代
しかしまだどこかヲタクのイメージが強かった
315:
80年代なんてアニメの市民権皆無だったろうよ
確か90年はじめ頃宅八郎って奴が森高のフィギュア持ってキモがられてた
総じて何であれヲタは全部キモがられてた
318:
アニヲタは90年代暗黒期だったよ
なにしろ宮崎勤事件があったし
今は本当に幸せな時代だ
321:
もしかしてジブリがアニメに対する偏見を少し減らしたかも
322:
まあビデオソフト高かったから今なら千と千尋とかトトロとかみんな普通に持ってるけどあの頃ナウシカとかラピュタとか持ってるのヲタだけだった
328:
ビデオデッキの普及率が50%を超えたのは88年
84年時点ではまだ20%
332:
ファーストガンダムは明らかに90年代後半以降のほうが盛り上がってるw
リアルタイムで見たけど高校時代の八十年代後半とかガンダムの話なんてほとんどした記憶がない
まあゼータが特に話題にならなかったしなあ
335:
80年代の小学生の間でガンダムブームは確実にあったと思う
ガン消し ガンプラ c日本サンライズ
337:
ガンダムのあとにマクロスが登場したからねえ
340:
あ、リアルタイムはもちろん盛り上がったよ
そのあとの話ね
本放送とか映画やったあとは80年代後半とかよりリアルタイムで見てた人間がおっさんに近づいたぐらいからまた盛り上がり始めた
344:
昔のアイドル親衛隊の姿を見ると
今よりもっとアニヲタとかけ離れてたんじゃないかと思うけど
346:
聖子の親衛隊なんて族だよなw
昭和アイドルの歌唱力高すぎてワロタwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4354035.html
350:
>>346
あーそういやそうだった
「なめんなよ」の時代だな
351:
周りのアニオタはクリィーミーマミミンキーモモとかうる星やつらとかダーティペアが好きそうだったなあ
魔法の天使クリィミーマミってなんでいまだに人気あるの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4486315.html
356:
80年前後のアニメ界は松本零士の時代だな
360:
ガンダムはヲタ臭なかった
マクロスはすでにヲタ臭が多少
マクロスの映画見に行った奴はヲタだった
363:
だってオタクっていう呼び名はマクロスの登場人物が使ってたセリフが語源らしいじゃん
368:
80年代でアイドルはオワタ
387:
キャンディーズ解散が78年
山口百恵引退が80年
ピンクレディー解散が81年
サザンがデビューが79年
389:
70年代のアイドルヤベーww
391:
>>389
分類上、アイドル歌手ではない
390:
72年か
その年のアイドルオブアイドルはこの人だろ
393:
>>390
AKBみたい
396:
>>393
確かに似てるかも
秋元の青春時代はこの辺だろうしね
392:
リンダもアイドルの源流ではあると思うがな
ピンクレディーの祖先ってかんじ
401:
山本リンダってアイドルポジションだったの?
403:
>>401
ポジションとしては違う
404:
>>401
困っちゃうなって曲はアイドル曲だと思う
407:
>>404
演歌の大御所
遠藤実先生の快作
416:
なんか昔の人って妙に美人だったりするよね
加賀まりこの若い頃とか今見てもすげえ美人だもんなあ
近代日本の美人の画像を淡々と貼っていく
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4059035.html
417:
こまっちゃうナでデビューしたリンダは
5年後には売れなくなり事務所移籍したわけだけど
歌手として1年近いブランクが出来てしまった
それでしばらくの間、仮面ライダーにレギュラー出演することになり
これがどうにもとまらないのヒットに繋がった
418:
今みたいに整形進んでないしね
美人だよね
428:
山口百恵って21歳で引退したんだよな
今じゃ考えられん
435:
>>428
貧しく悲惨な家庭からの脱出という明確な目的があったから
それが達成出来たことにより歌手を続ける意味が無くなった
440:
山口百恵のデビューから引退までの歌唱力の向上っぷりは異常
必死で仕事に取り組んでたのがよく分かる
451:
でもみんなバブルもう一度と思ってる
497:
ここ100年くらいのファッションの写真を年代順にずらっと並べた本を読んだことあるが
確かに流行りはちょっとずつ形を変えて何十年後とかに同じようなものがまた流行ったりするんだが
80年代のバブルの頃のファッションだけが異質で今まで流行った物と似てないし今後80年代風のファッションがまた流行るとは思えない
本当に異質だあれは
506:
80年代とバブルを分けて考えなきゃダメだよ
538:
バブルってのは日本の歴史上でも珍しいぐらいの時代だろうしね
世界が日本に学べで日本人は欧米に完全に勝ったと思った時代w
今の若い人に石原慎太郎とソニーの盛田さんが書いたノーと言える日本読んでほしいわw
539:
紳助がケントデリカットに日本一つ買ったらアメリカ4つ買えるんやでって訳のわからん威張り方してたw
18

続き・詳細・画像をみる


ベルリンのホテル「超巨大水槽作った」

煽り抜きで初見で見とれてしまったアニメキャラ

【画像】 いいケツしたじゃじゃ馬ドイツ娘、フルヌードを公開!

塩分の取りすぎってどうヤバイの?

女子 「男子はバストのサイズを勘違いしている!!」 → 現実のサイズがこれだ!

線路上でセックスをしていたカップル、機関車にはねられる 女性死亡、男性両足切断 ウクライナ

【驚愕】友達2人にとんでもないことが判明した!!

主人公の名前を「もういい」にした結果wwwwwwwwwwww

「パソコン買ったから晩ご飯おかずないの」て言ったら自分のしたこと棚上げして発狂だろうな

唯「え?りっちゃんと澪ちゃんはデキてるの?」律「そうだぞー」

【南トンスルランド】 辛ラーメンの大ブームが起きている日本!!4月1日は、「辛ラーメンの日」

「女の子が言われたい、20の言葉」 お前らが言わなそうなのばっかで笑ったwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先