アメリカ人「日本では軍艦の萌え擬人化が流行っているようだな、ならば我々は戦闘機を擬人化だ!」→back

アメリカ人「日本では軍艦の萌え擬人化が流行っているようだな、ならば我々は戦闘機を擬人化だ!」→


続き・詳細・画像をみる


アメリカ人の戦闘機の擬人化すげえな
https://twitter.com/ugsasaki/status/383104522379223041
2
国が変わればセンスも変わるな。
面白い
4
悪くない
9
ケモナーが歓喜しそう
10
恐竜のようだ
13
モンスターかよ
しかもメスw
15
ちがうちがう そうじゃそうじゃなーい
21
言葉の正確な意味ではこれこそが「擬人化」だろう
日本のは女の子キャラが戦闘機風の衣装つけてるコスプレだよな
まあ、それでいいんだけど・・・
25
なんでモンスター化しちゃうんだよw
26
ケモナーみたいなのはハードルが高いぜ…
27
なんともアメリカ的というかなんというか
でも嫌いじゃ無い
29
…イルカかなんかですか?
32
イルカっぽいね確かに
38
擬人化というかモンスター化じゃないか
42
これだと 擬獣化かな
45
アメコミヒーローのようなイケメンを想像したのに・・・
46
知らない人にトランスフォーマーを描かせるとこうなりそうだ
53
これどうやってコスプレするんだ
54
こういうのは擬人化とは言わない。
擬人化とは理念や事物などの「人ならぬもの」を「人の姿」で表すものの事なので、
グラマーだけど人の姿ではないものを「擬人像」とは言わない。
擬人像で有名なものと言えば「自由の女神」があるのになぁ。
(自由の女神、は日本独自の誤訳)
55
>>1
機種が全くわからん。
意味あるのか?
89
>>55
F/A-18AかCだろうけど、実際の7番機はBかDなんだよな
58
何で普通にノーズアート風のセクシーねーちゃんにしなかった
60
よくわからないけど、おいしそう
64
ケモナーには人気出そうな感じだけど擬人化とは違うな
66
方向性もセンスも美的感覚も何もかも違う
71
いやこれが本来の擬人化だろ
鳥獣戯画とかみたいな
女の子にパーツ付けるだけなのは別の名前をつけるべき
75
>>1
俺はアリだとおもうけど、それ方向性が違う。
つーか向こうにはパンツじゃないもんはわたってないのか。
76
日本人は散っていた軍艦の尊さから少女設定にした
アメリカ人は負け知らずの巨大戦闘機を巨乳女に見立てて盛ってる
この差だろ
大きいモノに興奮とか子供かよw
77
こりじゃない感が半端ない
78
文化の違いを痛感させれる一枚だなw
79
日本の最近のアニメ擬人化はどれも完全にパターン一緒で飽きてたところなんで
こういう変わったアイデアの方が良い
81
俺もこれが擬人化の本当の形だと思う
萌え擬人化って、一人の雛型にパーツだけ着せ替えても成立しちゃうだろ
84
昨今の日本の擬人化にはちょっと違和感覚えてたけど、これも何か違うような…
86
さすがの迫力だな
95
あぁ、完全にアバターのセンスや、まぁ悪くないんじゃねw
98
アメリカンは大体こんな感じ、ベースの形状を崩さないのが鉄則みたいな
100
予想はついたけど、本当にこれでいいのかアメリカ人
103
うーん……
何か違うんだよな?
108
ケモナーと同じ発想だよなこういうのって
フォルムをそのままに人間化するのがアメリカって感じだな
日本は可愛い女の子に適当に外装をつけてるだけだから本当の艦隊好きとかにはならない
122
日本 女の子を戦闘機に
アメ  戦闘機を女の子に
アメリカの方が真の擬人化だな
124
むしろ擬ポケモン化だな。
125
ヤダこんなの
126
まったくもってわかってない
127
んじゃ、これとかカーズを「擬人化」
艦これやMS少女等は「メカ化」ということでよろしいか
130

続き・詳細・画像をみる


鬱、感動、シリアス要素があるアニメで良い作品を教えてくれ

【画像】京アニがまさかの作画ミスwwwwwwww

中国の『ガンダムSEED』が酷すぎワロタwwwwwww

【旭日旗問題】 韓国の使用禁止案に菅官房長官 「大漁旗や海上自衛隊艦船の旗など国内で広く使用されており、大きな誤解がある」

鬱、不安になる人とならない人の違いって何?

ルルーシュ「捨てカレンか」カレン「くぅーん」

「あ、こいつ信用しちゃダメだわ」って奴の特徴

4大一般人が聞いたことあるか微妙なアニソンゲーソン「ライオン」

【ネット】 韓国の路上で3.59マイクロシーベルトを示している動画がすごいと話題(動画あり)

北海道で雇われパチ屋の店長してるんだがストレスがハンパない

【社会】「新聞の購読率が下がれば、日本の誇るべき文化や民主政治が後退する」新聞への軽減税率考えるシンポ、都内で開かれる

「新聞の購読率が下がれば、日本の誇るべき文化や民主政治が後退する」新聞への軽減税率考えるシンポ、都内で開かれる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先