back ▼
人間が最短で絶滅させた動物wwwww
上記文の続き・詳細・画像をみる
1:
ステラーカイギュウ
発見から27年で全て狩り尽くす
2:
流石我ら人類
6:
リョコウバトやなかったんか
12:
>>6
ワイもオーデュボンの祈り読んだからリョコウバトだと思ったわ
19:
子牛みたいな食感でおいしかったらしい
20:
ステラーカイギュウには、仲間が殺されると、それを助けようとするように集まってくる習性があった。
特に、メスが傷つけられたり殺されたりすると、オスが何頭も寄ってきて取り囲み、突き刺さった銛やからみついたロープをはずそうとした。
そのような習性も、ハンターたちに利用されることになった。
おお、もう…
209:
>>20
ぐう畜
410:
>>20
ナウシカのあれみたいやんけ
や人糞
22:
なんで狩られたの?
34:
>>22
食料やら燃料やら加工品にうってつけだったから
29:
この世は弱肉強食やから残当
31:
ハンターたちにとって好都合なことに、カイギュウたちは動作が鈍く、人間に対する警戒心ももち合わせていなかった。有効な防御の方法ももたず、ひたすら海底にうずくまるだけだった。
このような動物を銛やライフルで殺すことは容易だったが、何トンにもなる巨体を陸まで運ぶことは難しいため、ハンターたちはカイギュウをモリなどで傷つけておいて、海上に放置した。
おお・・・
35:
ハンターたちにとって好都合なことに、カイギュウたちは動作が鈍く、人間に対する警戒心ももち合わせていなかった。有効な防御の方法ももたず、ひたすら海底にうずくまるだけだった。
ぐうかわ(号泣)
45:
そういう動物が犠牲になったから今の動物が色々人から守る手を持ったんや
なおそれでも
59:
リョコウバトってなんで絶滅したんや?
食うわけでもないし害獣って訳でもなさそうやけど
73:
>>59
・食用
・羽毛
89:
>>59
娯楽としての狩り
95:
>>59
アメカスが鬼のように狩りまくった
食わん分まで無駄に殺しまくって死体山積みにしまくった
なおアメリカでは気候の変化のせいで絶滅した事になってる模様
149:
>>95
やっぱ娯楽としての狩りでってのが大きいんやね
113:
>>59
害獣やで
群れが通るだけで何日も空覆ったらしいで
一説には50億羽位いたらしいからまさか絶滅するとは思わなかったらしい
94:
リョコウバトは50億が100年でゼロになったんだっけ?
109:
ジャイアントモアの捕獲方法wwwwwwwwwww
鳥類の習性を利用して焼けた小石を食わせて殺す
110:
http://www.geocities.jp/zetumetu2005/soro-9ue-kukuina.htm
>日本軍により滅ぼされたウェーククイナ
>
>ウェーククイナの生息地であるウェーク島は、太平洋戦争(第2次世界大戦)の
>時に日本軍の戦略拠点になってしまう。戦争が激化するにつれて島の駐屯
>部隊への食料供給がストップしてしまう。そのため、島に残された兵隊さんたちは
>生き残るために島にいた飛べない鳥ウェーククイナを大事な食料として食べ
>つくしてしまった。ウェーククイナは赤い布をヒラヒラするとヒョコヒョコとよってきて
>捕獲すのは簡単なことであった。戦争の被害は太平洋の小さな小さな島の
>飛べないトリまで及んでいたのだ。
128:
>>110
生存のために捕食するのは意味合いが違うだろ
133:
でも人間が絶滅させてきた動物はアホばっかだったらしいで
このカイギュウみたいに自衛手段持たなかったり
147:
>>133
そりゃ自分に危害加えない動物のほうが殺しやすいからやろ
160:
>>133
しそうなパンダとかもアホやしな
134:
でかいもんは大体絶滅するよ
モアとかでっかいアルマジロやナマケモノとかね
162:
発見からの最短絶滅事例だと多分、ステラーカイギュウよりオレンジヒキガエルの方が短い
あとは昆虫だと洞窟で発見されたメクラチビゴミムシの類はもっと早いはず
棲息域が極めて限定された洞窟だったのに、その洞窟含めた地域一帯をセメント用に砕石して消えちゃった
174:
>>162
メクラチビゴミムシってすごい名前やな
217:
>>174
チョウセンメクラチビゴミムシとかもおるで
チョウセンメクラチビゴミムシ属 - Wikipedia
225:
>>217
ムシ以外全部蔑称じゃねーか!
443:
>>217
調べたら本当にいて草生えた
261:
>>174
虫の名前ってめちゃくちゃ適当なの多いで
ゴミ虫とか最たる例や
164:
ステラーカイギュウはしかも運べへんかったから殺して水上に放置、打ち上がったら収穫やからなぁ
5頭に1頭くらいしか打ち上がらなかったとか
180:
パンダとかトキとかホンマに野生で生きていけたのか疑問
この辺の奴はもう絶滅させていいだろ
192:
ゴキブリはなんなのか
食物連鎖の構成要素とは思えない
204:
>>192
あいつら薬に抵抗つけたりするし
卵アホみたいに産んで皆成長するから
240:
>>204
ある意味人間並のタチの悪さやな
197:
ミヤコショウビン
殺された一羽が最初で最後だった模様
199:
ハブ退治にマングースを放すンゴwww
↓
マングースはハブを食べずに天然記念物を食べだしたンゴ・・・
221:
中国はたしか実験に使われるくらい生命力つよい魚を絶滅させてる
223:
バーバリーライオン
スポーツハンティングの対象として乱獲され
1922年に最後の一頭が射殺され絶滅
モロッコ国王「そいつならうちの庭で数十頭飼ってるンゴ」
白人「ファッ!?!?!?」
数年前大量に再発見された
243:
>>223
クソワロタ
244:
>>223
モロッコ国王 有能
260:
>>223
最後の1頭も射殺って本当に頭悪いんじゃないか
278:
アルジェリアとチュニジアからは1891年に姿を消し、モロッコでは最後の野生個体が1922年に射殺され絶滅したというのが通説となっていた。
しかし、1996年に再発見され、2007年現在1頭生息しているのが確認されている[1]。しかし、これが純血種のバーバリライオンであるかどうかは定かではない。また、混血種の飼育下繁殖は現在でも行われており、フランスの動物園で50頭ほど飼育されている[2]。
その後、原産地のモロッコのムハンマド5世の私的動物園で飼育されていた純血種の個体群が生き残っていた事が判明。2012年に首都ラバトに開園したラバト動物園にて、全世界で確認されている個体数の半数にあたる32頭が飼育されており、動物園開業直後に3頭誕生している。[3]
超最近やんか
251:
食物連鎖自体も自然の中では大した事ない
世を支配しとるのは菌やウイルスや。人間ですらこれなしには生きられんし、ちょっと本気出せば即人類くらいは絶滅させられる
257:
クニマスだっけ
再発見ってパターンも意外とあるのな
293:
>>257
ガラパゴスゾウガメのある種類の最後の一体と言われたロンサム・ジョージ(孤独なジョージ)
が実は孤独じゃなかったっていうのが最近わかったとか
246:
絶滅じゃないけどモンゴリアンデスワームはどうなんやろ
ほぼ確実にいるけど見つからないとか
263:
>>246
1メートル以上あるイモムシやろ
本当にいるんかあれ
272:
>>263
1メートル越える虫なんておるわけないやんけ
273:
>1887年に初めて標本が一体採集されたのみであり、それ以降一度も発見されていない。生態や習性についても、全く不明である。
>32年後の1919年にその標本を基に新種として記載された(黒田長礼による)。しかしその時も、そしてそれ以降もミヤコショウビンは発見されていない。
レアすぎィ!
285:
>>273
おいおいポケモンの世界か
314:
>>273
新種ってか特別変異かなんかちゃうか?
375:
>>314
一体しか確認されてない種ってボチボチあるんやけど
亜種とかであって種ではないとか言われてるのも多いで
283:
でも全部合わせても数十頭しかおらんような動物ってもう詰んでるよな
286:
モンゴリアン・デス・ワーム(Mongolian Death Worm)はゴビ砂漠周辺に生息するといわれている、巨大なミミズのような未確認動物(UMA)。その長さは最大で3.5mにも上ると言われている。
牛の腸に似ている事から、現地ではオルゴイコルコイ(腸虫の意味)とも呼ばれている。生き物を殺傷できる毒を持ち、火炎を吐いたり電撃を出すことも出来ると言われている。大変凶暴で現在までに数百人が犠牲になっているともいい、地元の人は恐れているという。
短い雨季の間によく姿を現すという。
うーんこの
337:
>>286
>生き物を殺傷できる毒を持ち
わかる
>火炎を吐いたり電撃を出すことも出来る
??????wwwwwwwWWWWWWW?????wwwwwWWWWwww
346:
>>286
ファンタジーやな
445:
>>286
よく姿を現すのにUMAなのか
もうこれわかんねえな
290:
虫の名前は結構適当やで
ニセクロホシテントウゴミムシダマシ
とか
307:
スチーフンイワサザインゴwwwwwwwwwwwwwwwwww
灯台が稼動し始めた1894年、飼い猫「ティブルス(Tibbles)」が捕まえてきた見慣れない鳥に興味を持った灯台守の一人
デイヴィッド・ライオール(David Lyall) がその鳥を鳥類学者のウォルター・ブラー(Walter Buller) に送ったことによってこの鳥が新種と確認されその存在が知られることになった。
猫は合計で15〜16羽ほどを捕まえてきたが、それを最後にスチーフンイワサザイの姿を見た者はおらず、学者による調査も行われたが結局見つからず、[1]猫1匹によって絶滅させられたものとされている。
320:
>>307
猫カスwwwwwwwwwwww
775:
>>307
やっぱワンコの方が有能だって、わかんだよね
309:
日本人は
トキに酷いことしたよね
323:
>>309
畑を荒らしてたトキカスさんサイドにも問題がある
321:
消えるべくして消える種もある、カカポとかしゃーないで
捕食種がほぼ居ない地域で安穏と暮らしてたせいで
・飛べなくなった
・卵を喰われる心配が無かったもんだから餌取りに行く為にしょっちゅう巣を離れる
・長寿の上に、安全で繁殖を急がなくていい環境下に置かれた為、性成熟するまで10年かかる
・10年間何やってるかって言ったら、延々遊び呆けてる
こんなん
423:
>>321
>メスは、競争しているオスの唸り声に引きつけられる。
そしてメス達も、なわばりからオス達のいる所まで数kmを歩く必要がある。
そこで、一羽のメスは一羽のオスの「庭」に入る。
オスは背中をメスに向けて、翼を広げて、メスの方へ後ろ向きに歩く。
メスの前では興奮しており、メス以外のものにも交尾をしようとする。
メス以外のものにも交尾をしようとする。
449:
>>423
死んで当然ですわ
487:
>>423
同性愛の習性まであったのはさすがに知らんかった
論外や
336:
でかすぎワロタ
そら食糧として乱獲されますわ
355:
>>336
うまそう
369:
>>336
当時の船乗りって酷い食事内容やからね
こんなもん泳いでたらそら食いますわ
398:
>>336
殺すだけ殺して半分以上海から引き上げなかったんだなあ・・・
342:
海外で活躍している日本の侵略的外来種
1(右)スズキ(オーストラリア)
2(二)クズ(北アメリカ)
3(中)キンギョ(アメリカ)
4(三)コイ(北アメリカ)
5(一)タヌキ(ヨーロッパ)
6(遊)ススキ(南北アメリカ)
7(左)イタドリ(ヨーロッパ)
8(捕)マヒトデ(オーストラリア)
9(投)ワカメ(ヨーロッパ、ニュージーランド、オーストラリア)
353:
>>342
すごC
399:
>>353
コイって異常に生命力が強い上になんでも食うから地域によってはイメージ悪いんや
【名詞】【可算名詞】
(《複数形》 carp,carps) 【魚】 コイ; コイ科の魚
《★【解説】 英米では泥の中にすむ汚い魚として必ずしもイメージはよくない
食用にもされるが,あまり上等な魚ではないとされる》
【動詞】 【自動詞】
〔…の〕あら捜しする,〔…を〕口やかましくとがめる 〔at〕
用例 You are always carping at my errors. 君はしょっちゅうぼくのあら捜しばかりしている
http://ejje.weblio.jp/content/carp
373:
>>342
>1(右)スズキ
これやりたかっただけやろ
392:
>>342
タヌキは日本じゃ逆にピンチやと聞くのに
401:
>>342
ワカメ食べればええやん
栄養あるし美味しい
407:
>>401
ワカメを消化できる人種は非常に少ないらしい
706:
>>407
腸の微生物で分解してるらしい
日本人でも2割くらいはアカンかった気が
350:
環境に適応できない種は絶滅して当然
395:
http://ja.wikipedia.org/wiki/絶滅した動物一覧#.E5.86.8D.E7.99.BA.E8.A6.8B.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.9F.E3.82.82.E3.81.AE
wikipediaの一覧見てるけど「再発見されたもの」最近のばっかやん
465:
モアより大きいエピオルニスが17世紀まで生息していたというロマン
490:
>>465
やっぱデカイ生物ってロマンあるなぁ
未だに地底湖やら湖のネッシーだかヨッシーにウキウキする
514:
>>465
ドードー意外とでかくてワロタ
524:
>>465
ドラえもんでこいつら現代につれてきて無人島に放す話あったけどタイムパトロールなにしてたんやろ
432:
サイが絶滅しかけてると聞いてなんかショックだった
あんなに恵体でくてデカく鋭い角が付いてて強いのに
481:
>>432
大型哺乳類の時代は過ぎ去ったんや
象もサイもクジラも人の手が無くても正直言って先細りしか無いで
483:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
オリックスとかいう絶滅危惧種
493:
>>483
希少なのはファンだけじゃないのか(困惑)
508:
>>483
かっこE
こいつをマスコットにせーよ
541:
>>483
>1,500頭
大体球場に来てる数と一致するな
509:
今の時代に大型生物が少ない理由としては人間の存在も大きいらしい
516:
ニホンオオカミを駆逐した結果イノシシとシカが大量発生したので
外国からオオカミ種を導入したいとかいう話を聞いたときの大草原感
なぜ日本人はマングースから学習しないのか
528:
>>516
海外でもよく同じ事やってるで(小声)
606:
>>516
ニホンオオカミ
ハイイロオオカミ(タイリクオオカミ)
アホですわ
617:
>>606
四国犬の方がニホンオオカミに似てるんだよなあ…
622:
>>606
別モンやないか(呆れ)
520:
欧米人というかクリスチャンやな
自然は人にコントロールされると思っとるから好き放題やっとる
この開拓精神あっての繁栄やろうけどな
578:
>>520
欧米で1000年近くかけた消費と繁栄を
アジアや南米が一気に100年足らずで後追いする地球
もう(未来が)ないじゃん
763:
>>578
差がついたのは産業革命以降だからせいぜい200年やろ
548:
ニュースとか見てると在来種は外来種に負けまくるイメージあるけど実際のところ強力な外来種が目立ってるだけで在来種によって駆逐されてしまう外来種はたいした問題にならないだけなんやろな
620:
>>548
コイとワカメは最強レベルやで
581:
まぁ白人は人間すら滅ぼしたしね
583:
動物じゃないけど天然痘も人類が対抗手段を手に入れてからあっという間に全滅させられてた
今となっては実験室のフラスコの中にわずかに生き残っているのみ
642:
トキとかいうクッソ臆病な鳥www
取材にきたヘリの爆音で最後の営巣地からいなくなった模様
660:
こういう例って民族でもあるんかな?
686:
>>660
人種の消滅はほぼ白人がらみやで
タスマニア人とかネアンデルタール人とか
713:
トキは中国産のを近親配合で増やしてまでやらんでもええと思うわ
725:
>>713
でも遺伝子的には変わらんのやろ
鳥類にどこ産ってのもあほらしいと思うわ
736:
ヴィクトリア湖の魚を滅ぼしまくったナイルパーチとかいう畜生
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B9%96#.E7.94.9F.E6.85.8B.E7.B3.BB.E3.81.A8.E6.BC.81.E6.A5.AD
755:
>>736
ナイルパーチのおかげで餓えずに済んでる人間がおるわけやし、難しいところやな
同じことはティラピアにも言える
762:
大発生して作物食うイナゴとか伝染病媒介する蚊とかには対抗策のない人類
777:
>>762
昆虫は進化のサイクルが早すぎて現在の人類の技術を費やしても絶滅に追い込むのが難しい
820:
>>777
ゴキブリが絶滅しないから説得力あるわ
829:
>>777
ウリミバエの例みたいに(対象の生態にもよるけど)技術的には可能
蚊も現在試験中らしい
780:
世界の侵略的外来種ワースト100
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%BE%B5%E7%95%A5%E7%9A%84%E5%A4%96%E6%9D%A5%E7%A8%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88100
意外となじみの深い生物もいる
79
上記文の続き・詳細・画像をみる
【画像】 小児病院での窓掃除の風景が スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
この求人、ほんと厚かましい!
アニメとかドラマにおける「恥をかくシーン」がすごく苦手
なのは「私がフェイトちゃんに告白したら」
日本で4000万人が嫌韓に!!NHKトップニュースで韓国人は反日と認識広がる
『ハイスクールD×D NEW』12話(最終回)感想 熱くて素晴らしい最終回だった!おっぱいの力は偉大!
本当にマゾ野郎は注文が多い
米国でIT用語を子供に名付ける親が急増 「Google」「Facebook」「Excel」「Hashtag」
ドレッシングの蓋を開けたままシェイクしてしまった
「赤ちゃん危ない!」波に向かっていく赤ちゃんを救う為、自ら盾となった犬(トルコ)
帰ってくると玄関で既に猫が待っているワケとは
【サッカー/セリエA】「ユウト・スピリットを確信させる試合」伊紙が長友にチーム最高点「7」与える
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先