【動画】ほぼ排ガスゼロの次世代ロータリーエンジンback

【動画】ほぼ排ガスゼロの次世代ロータリーエンジン


続き・詳細・画像をみる

1:
ワンケルを超えた? ほぼ排ガスゼロの次世代ロータリーエンジン「オメガ1」とは
2022.09.06 18:45 AUTOCAR JAPAN
米国のアストロン・エアロスペース社が開発した次世代ロータリーエンジン「オメガ1」は、高いエネルギー効率を誇る軽量ユニットです。さまざまな燃料に対応し、メンテナンスも容易であるとのこと。
■圧倒的な出力重量比 自動車や航空機へ利用可能
今日の4ストローク・ピストンエンジンに代わる画期的な内燃機関として、さまざまなアイデアが登場しては消えていく。しかし、それでも新しいアイデアの浮上は止まらない。
今年、注目を集めているのは、アストロン・エアロスペース社の「オメガ1」である。ワンケルエンジンでもなく、タービンでもないロータリーエンジンだ。さまざまな燃料を使用でき、排出ガスがほぼゼロで、出力重量比(パワーウェイトレシオ)が高いため、理論的には自動車やバイク、航空機の動力源として使用することが可能だという。アストロン・エアロスペース社の「オメガ1」は、複数個組み合わせることで出力を高めていくことができる。
https://www.autocar.jp/summary/855919
iframe未対応です
3:
>>1の続き
エンジンは2組のローターで構成されており、1組のローターの上にもう1組のローターが乗っている形状だ。上下のローターはギアを介して互いに反対方向に回転する。画像の青色で示されたロータリーは吸気と圧縮を、赤色が燃焼と排気を担当する。青色のペアはスーパーチャージャーの役割を果たし、空気を取り込んで圧縮し、プレチャンバーに送り込む。赤色のペアがこれを燃焼し、排気を行う。吸入空気は1380?2070kPaに圧縮できる(従来のブーストエンジンでは240kPa程度まで)。
オメガ1の単体の重量は15.9kg、出力160ps、トルク23.5kg-m、レッドラインは2万5000rpm。これに対し、一般的な3気筒1.0Lガソリンエンジンは、重量約97kg、出力約120psだ。ポンピングロスやバルブトレイン、バルブスプリングの圧縮など、ピストンエンジンでは避けられない内部のロスがないことが、効率向上の主な要因である。ベアリング、バルブトレイン、ピストン、冷却水のポンピングなど、無数の可動部品が引き起こす摩擦も回避しているのだ。
空冷式で、ポペットバルブもバルブスプリングもない。可動部品は回転体だけである。ピストンエンジンのようにオフセットしたクランクシャフトはなく、ワンケルのような偏心シャフトもない。その代わり、1本の回転動力軸から直接、動力が伝達される。
また、「スキップファイヤー」機能により、さらに効率を向上させる。ピストンエンジンにおける気筒休止と同様の効果を発揮するもので、エンジンが激しく動いているときは1回転ごとに点火するが、巡航時には5回転や10回転ごとなど必要なときだけ点火する。
アストロン・エアロスペース社によると、構造の複雑さと部品点数は、単気筒4サイクルの芝刈り機用エンジンと同等だという。メンテナンスも簡単であり、オーバーホールのインターバルは10万時間に1回程度で、比較的低コストで済むとしている。
3D動画
試作機
249:
>>3
なんか良くワカランが燃費は良さそう
4:
ロリータ禁止
52:
>>4
じゃあもう書くことねーよ
11:
シールの問題は解決しているの?
193:
>>11
それが最大の問題
普通のエンジンのピストンリングに当たるシールと潤滑をやる部分が凄い大変になるはず
実はマツダのロータリーエンジンの効率が悪いのも、そのせい
15:
雨宮のおっさんに解説してほしい
281:
この動画見てわかる人いるの?
出力軸がどれなのかもわからないし
285:
>>281
二つ目の動画の5:00くらいから3分間くらいがんばって観てごらん
青い空気が圧縮されてだんだんと紫になって、ロータリーバルブ開いて燃料が吹かれて緑になってグロープラグ(始動時はスパークプラグ)で点火されて赤くなってる
出力は2つある赤ローターの上の方
29:
>オーバーホールのインターバルは10万時間に1回
事実ならこれ凄いじゃん
10年以上持つじゃん
ロータリーエンジン最大の弱点である耐久性克服してるじゃん
90:
>>29
実際は熱害で死にそう
試作機動画もアイドリングくらいしか回してないし
34:
>>29
嘘臭いんだよなあ。
46:
>>34
というかこのままじゃ実用化無理やろ
熱対策出来るとは思えない
132:
>>46
新素材開発してんじゃね?
ニュースになりゃ投資して貰えるかもしれんしな
135:
>>132
空冷で廃熱出来る新素材とか出来てたらそっちの方がもっと重要な話題になるだろ
26:
FC乗ってた。トラウマ級のトラブル連発の記憶ばっかし。
73:
>>26
ポート掘ってTO4-S積んでたけどプラグがカブるぐらいで大したトラブルなかったぞ
153:
>>73
それは当たりの個体。
40:
うーむ…全然わからん
42:
仕組みがまったくわからん
49:
2、30年前、水素でロータリーエンジン動くとか言ってなかったか?当時実用化まではいってなかったようだけど
133:
>>49
北欧でテストしてたな
183:
>>49
広島の下水消化ガスでも試験してた
結局、耐久性とかの観点から上手くはいかなかったんだろう
54:
58:
>>54
3つなんてバランス悪そう(笑)
66:
>>58
ユーノスコスモ「そんなことないやい」
74:
>>58
元々は1ローターだから増やせば増やすほどきれいに回る(理論値)
162:
>>58
6ローターのコスモあるよ
81:
>>54
4ローターエキセンをプライベートで作ったヤシオファクトリー
314:
>>81
ヤシオじゃなくてヤシロエンジニアリングだな
141:
>>54
この時代にトリプルローターを考えてるんだから凄いよ。
4WDもGTRより先に漫画に出てたはず
61:
実験段階のは色々とあるんだよな
だが実用化となると話は別
67:
排ガスがほぼゼロって相当なリーンバーンって事?高圧縮した空気どう使ってるの?
82:
>>67
凸と凹をかみ合わせてるから、相当な圧縮比っぽいよね
高圧縮だとガソリンなんかは自然着火しちゃうはず。でもこのエンジンには点火プラグがついてるんだよね。。。
何度動画見ても仕組みがわからん。
68:
サイト行ったらgifが有った
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
85:
>>68
なるほどよく分からん
けど単純計算でこれ31kgしかないのに320ps出すってこと?バケモンにも保土ケ谷
92:
>>68
そっち方向に回るんかーい(CGモデル)
271:
>>68
説明する気のないGIFだよ
311:
>>68
つまりエンジンが横回転しながらエネルギーを生む構造なのか
これロータリーなんか?
312:
>>311
通常のロータリー(三角)を
いわば1角にした感じ(凸側主体)
凹側は、ガスが漏れないようにするためだけに有る
69:
OmegaOne Gen 1 Astron Aerospace
が2020/1/23に投稿されててそこから2年やってもどこからも声がかかってないみたいだな
252:
>>69
圧縮と爆発の原理を突き詰めると、最終的には燃料ほぼ無くてもいけそうだな。
117:
>>69 さっぱりわからない
70:
どこでどう燃焼しやがるんだ?トランスミッションにしか見えねえw
86:
>>70
赤いローターとハウジングの間
燃焼ガスは・→C→Oみたいにローター周囲の全周に膨張させる
107:
>>86
燃焼ガスローター周囲の全周とな
燃焼の熱がエンジンを熱するだけで動力に変換されないっぽいな
とりあえず回る程度の動力は出る様だが
出資詐欺臭さ全開
回転ピストンエンジンは100年以上膨大なアイデアが出て実用にこぎ着けたのはヴァンケル型(マツダ他)だけ
186:
>>107
そう。燃焼圧力をうまく設計しないと温めて終わるのでパワーバンド狭い。
さらに、構造的に致命的なのがトルク欲しい時に燃焼室を外側に作らなくちゃならなくて、そうすると大きく重くなる。
CGではペアのローターに凹凸が一つしかないけど、180°位相で二つ付けて1回転で2工程にすれば1次振動はなくせる。
なので、低トルク高回転で定運転させてみたいな用途。でもそれならガスタービンでいいじゃんっていう…
78:
排出ガスがほぼゼロってどういうこっちゃ
256:
>>78
水素エンジンだから
96:
常識的には小さい機械で仕事を頑張ると
熱的にすげー厳しいわけだけどどうなん
103:
水素ロータリーに期待だな
105:
水素ロータリーもう出来てなかったっけ?
ヤマハは水素V8をもう何台か走らせとるみたいやし楽しみやなぁ
108:
>>105
あと水素なら2ストが主流になる可能性も
121:
>>108
エンジン吹っ飛びそうやが本当に大丈夫け?
110:
>>105
RX-8に載せて貸し出ししてたな
121:
>>110
はえーもう貸し出しまでしとるんか
124:
>>121
RX-8の水素ロータリーはぎりぎり走れるレベルの仕上がりで終わってしまったからアレっきり話がなかった
水素2stは井上ボーリングが開発しておるやつがある
http://ibg.seesaa.net/article/484767388.html
120:
こっちのが中身分かりやすいかなあ
空冷と言ってるけど試作機は水で冷やしてるような
https://contest.techbriefs.com/2022/entries/automotive-transportation/11821
特許を取ったし作り始めてると言ってるな
227:
>>120
これが一番わかりやすかった
バカでわからないけどこれパワー出るの?
229:
>>227
出ないだろうね。自立運転ができて御の字。
127:
一見弱点がまるで見当たらないように見えて
どうせ消耗部品の消費度が突き抜けてるんでしょ
128:
アペックスシールのことかー!
129:
面白いけど高回転は無理に見える
130:
サバンナRX7のツインロータリーが懐かしい
169:
コロンブスの卵的な凄いシンプルな構造
気になるのは上下のロータリーの接点が気密とれるのかってことだな
動画では空いてる隙間を実際は密着させるんだろうけどなんか不安
本当にこれで漏れないのか?
179:
吸気圧縮ローター側の圧縮空気が燃料が噴射されているプレチャンバー部分を通って燃焼排気ローター側の燃焼室部分に混合気として送り出され、点火
って感じか
182:
>>179
既存のスーチャやターボ、ラムエアとか比にならないくらいの過給圧
作って燃焼室に送るんで耐久的にどうなの?って感じですがね
195:
面白そうだけど、実用化にはほど遠そう
210:
動作原理は理解した。
燃焼で右の赤ディスクの突起を押す事で回転する。左の青ディスクは空気を圧縮して送る役割。
理解しても良いも悪いも全く分らんけど、単純なのは良いね。
213:
>>210
圧縮からの解放を流体力学と遠心力で工夫すれば爆発が無くとも回る可能性
216:
機械式のスーパーチャージャーみたいな構造ね
220:
なんでバイクにロータリー乗せないの?ちっこいからバイク向きちゃうん
291:
>>220
その昔はスズキから
最近だとノートン出てった人が作ったこれ
https://s.response.jp/article/2021/11/08/351144.html
232:
どうせ実用化できないんだろうな
241:
中々面白い仕組みだよな
圧縮漏らさないようにする為にはローターの密着をしっかりしないといけないけどやり過ぎると抵抗になってしまうというジレンマがありそう
高回転には向いてないのかな
243:
すげーな
なにか問題もあるのかもしれんが、ぜひ普及が実現してほしい
24

続き・詳細・画像をみる


【画像】このJKのキック耐えられるか?

交際期間3ヶ月で結婚ってどう思う?

「甘いもの食べたいからコンビニで何か買ってきて」って頼まれたらどうする?おそらく多くの人がコンビニスイーツかアイスを買うと思うんだけど…

【悲報】『かぐや様は告らせたい』、最新話で人気キャラがとんでもない事になり大荒れ…

【緊急会議】10月以降の物価、限界を超えるwwwwwww

【動画】ほぼ排ガスゼロの次世代ロータリーエンジン

【画像あり】ガンダムレオパルドって前作のヘビーアームズから順当に進化・洗練された感じが良いよな

【衝撃】アメリカで最も検索されたアニメ、衝撃の結果にwwww

【ゆっくりひろゆき解説】なんでSCP-001っていっぱいあるの?教えてひろゆき!

【鰐池】なんだよこの漫画www【注意】

最凶にキモい生き物画像貼ったやつが優勝選手権やろうぜ まず俺からな

献血センター「助けて!コロナで献血が足りないの!」お前らなんで献血しないの?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先