薬剤師「医師の指示だからヨシ!」back

薬剤師「医師の指示だからヨシ!」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2022年07月03日 18:08
4. 薬剤師って本当に将来消える仕事だわ
5.
6. 2.dks
7. 2022年07月03日 18:09
8. そんだけモルヒネ打てば天国見れただろ。
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2022年07月03日 18:11
12. もう天国でした
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2022年07月03日 18:13
16. モルヒネって外来で処方して貰えるんだ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2022年07月03日 18:14
20. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲    _人人人人人人_
 ( ? 皿 ? )   > り ん ご  <
 (  )   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 /│  肉  │\   
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボは
自動で3ゲットする能力は高いが
思考は形に見えない。
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2022年07月03日 18:18
24. マジで薬剤師要らないな・・・どうすんのこれ
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2022年07月03日 18:19
28. まぁ職業に貴賤は無いが要らない仕事ではあるよな
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2022年07月03日 18:20
32. 一桁違いとか単位違いならまだ分からんでもないが100倍だとマジで存在意義あるのかって思っちゃうわ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2022年07月03日 18:25
36. 574
587
10%製剤だから10gに1000mgの薬効成分が入ってるって意味なんだけど、それを理解できない癖にこう言うスレで偉そうにレスしてるんだもんな
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2022年07月03日 18:29
40. 薬剤師だけど100倍間違いはやべぇ、散剤で100倍とかさすがに気が付けよw
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2022年07月03日 18:34
44. 貴方達は百合だけやってればいいんだよ
いつもの画像はよ
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2022年07月03日 18:36
48. コロナに関しては、新型コロナを医者も見たことも無いしTVで専門家と名乗る人が言っていたが根拠らしいな
PCR検査でしか咳もくしゃみも鼻水も出ない花粉症以下の健康そのものなんて判らん
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2022年07月03日 18:39
52. これで薬剤師要らないとか言ってる奴らは流石に嫉妬を拗らせすぎ
ダブルチェックが成功した時はニュースになんてならんのよ
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2022年07月03日 18:41
56. >>6
ある職業でゴミな奴が一人いたら、その職業は要らなくなるのか
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2022年07月03日 18:43
60. >>5
そこバナナやろ!
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2022年07月03日 18:45
64. 一番要らないのは、〇〇協会
100%、天下り先団体
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2022年07月03日 18:48
68. >>9
それが皆わかって当然みたいなレスして皆を勘違いさせて罵倒して逃げる奴なんかに薬を出してもらいたくないわ
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2022年07月03日 18:48
72. 俺はAI医師の導入を願ってる
正直、人間の医師には悪いけど機械のほうが信用できるわ
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2022年07月03日 18:49
76. 薬剤師、あんなオープンな場所で、色々病気のこと聞いてくるのやめろ
質問しても居者に聞いてくれと言うし、意味ないくせに、カウンセリング料取るし、
まじでこいつら詐欺師だろ
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2022年07月03日 18:49
80. >>14
薬剤師の年齢からすると
ガチで医者から指定された薬出すだけでいいと教わった世代っぽいから
まともな薬剤師は可哀想ではあるな
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2022年07月03日 18:50
84. ただ処方だけ出す医者も多いから飲み合わせとかダブルチェックはちゃんと機能してるぞ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2022年07月03日 18:52
88. モルヒネ扱えるあたしヤクザ医師、なんちゃってw
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2022年07月03日 18:52
92. >>16
そいつら税金を民間企業に流すためのパイプでもあるから
無くしたら無くしたで路頭に迷う奴らが続出するんよ
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2022年07月03日 18:53
96. >>18
AIがどういうものか本当に理解してるの?
パラメーターの設定してるのは人間だし、普通にミスも起きるぞ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2022年07月03日 18:56
100. >>17
意味不明
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2022年07月03日 19:02
104. ダブルチェックの期待値なんて100回に1回のミスを10000回に1回に減らすもんだろ
0になると思ってるやつは馬鹿なんか?
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2022年07月03日 19:05
108. >>17
本スレ50が「アイツラの意見が聞きたいわ」って言ったからわざわざ説明してくれたんだろ
聞いてわからないなら意見聞きたいとか言うなよ
しかもアイツら呼ばわり
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2022年07月03日 19:06
112. >>23
中貫き専門団体は必要無くて良い
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2022年07月03日 19:06
116. >>9
AIでいいじゃんw
本当に薬剤師っていらないんだな
将来消える職業に入れられるわけだわ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2022年07月03日 19:07
120. >>13
そうだよな
AIにやらせたら全ての間違いがスルーされるもんな
たまにミスが起きるとしても、患者と意思疎通取れて間違いを防げる可能性が高いのは人間
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2022年07月03日 19:13
124. >>29
笑ってるけど創造性がない頭脳労働は
大抵AIに置き換え可能と言われてるぞ
むしろ土方とかの方がAIには置き換えにくい
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2022年07月03日 19:14
128. >>28
そいつらが補助金とってこないと
抜く元の金すら流れてこないんよ
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2022年07月03日 19:15
132. >>26
馬鹿じゃなければ
楽に稼げる仕事と確信している薬剤師に
自分がなってるだろうよ
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2022年07月03日 19:20
136. 女さんのと男の1日の仕事量の比較と同じ匂いがするな
女さんってこういう思考量的な部分でマウントとるのが好きなんやろうか
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2022年07月03日 19:21
140. >>24
しかもミスがあってそれで誰かに被害が出ても責任を取らせる相手もいないし、ミスが起きた原因も知る術がないっていうね
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2022年07月03日 19:25
144. 薬剤師さんざん叩いてるけどこれって飛行機のパイロットと一緒やろ?
ごくごくまれに墜落事故起こすからってパイロットをAIに変えようなんてあんまり聞かんよな?
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2022年07月03日 19:26
148. 薬剤師には感謝してるよ
ダブルチェックは現場じゃめちゃくちゃ機能してる
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2022年07月03日 19:32
152. いつも行く所の薬剤師さんは「この薬飲んでて体調どうですか?」と聞いてくれる割に、どう答えても結局「主治医の先生と相談して下さい」で終わる
この人に話しても意味ねーなと「変わりないです」で済ませるようになっちゃった
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2022年07月03日 19:42
156. からあげ定食また喰いたい
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2022年07月03日 19:45
160. >>2
93歳の患者って、大往生で楽に行けたから逆に良かったんじゃないかとも思うよね。
俺もモルヒネいるような病気になったら、同じだけ処方してもらって楽になりたい。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2022年07月03日 19:46
164. 持ち前の知識は主治医の指示でナシになるんだろ
知識はあくまでも薬剤師という資格を得るためにすぎない
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2022年07月03日 20:02
168. 医者出すの処方箋には結構間違いがあるので薬剤師さんにはそれをチャックする業務がある
疑義紹介というらしい
そしてそれを題材にしたゲームが存在するw
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2022年07月03日 20:08
172. ただでさえ無駄な時間と金を取るのに間違えるとか、これぞ底辺職業だなw
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2022年07月03日 20:15
176. ついこないだAI関連の話題で「薬剤師は必要!こんなに大事な事を確認してる!」てやってたのにねぇw
今回のケースがAIだったらこの老人も生きてただろうに・・・
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2022年07月03日 20:16
180. この件で薬剤師要らないって言ってる奴頭悪すぎだろ
逆だ逆
こういうケースがあるから薬剤師のダブルチェックに意味があるんだろ
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2022年07月03日 20:21
184. >>45
それだと一人薬剤師いらなくなるってことだぞ
AIとチェックする薬剤師でいいってことだからな。
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2022年07月03日 20:23
188. 無駄な仕事ほど「要らない」という声に過剰に反応するんだよな。
企業内でも大体同じ。自分の仕事が無くなると社内無職になるから、必要性を必死に訴えるんだわ
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2022年07月03日 20:25
192. >>44
どういうAI想定しているか知らんが
今のAIだと医者の指示通り正確に薬出しつつ
飲み合わせが悪い薬は出さないようにする程度が関の山で
今回のように医者が間違っていて
尚且つ絶対にないと言えるか微妙なケースだと
普通にスルーされるぞ
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2022年07月03日 20:26
196. 高齢者だからまだよかったけど、次からは気を付けろよ
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2022年07月03日 20:27
200. まぁ、将来無くなる仕事の筆頭候補でもあるから、
同じように需要がある仕事ではなくなってるだろうね。
今の事務仕事の需要減と同じ感じになるだけ。
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2022年07月03日 20:32
204. >>46
お前大丈夫か?薬剤師のダブルチェックって医者が指示→薬剤師が正常な指示かチェック、だろ文脈的に
というか薬を扱うには資格が必要なわけで、その資格保持者をAIでいいと言うなら危険物取りとか全部AIで良くねってなるぞ
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2022年07月03日 20:34
208. >>51
将来仕事なくなっても頑張ってね^^
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2022年07月03日 20:37
212. >>47
無茶苦茶な理論やな
反論しなかったら「図星だから反論出来ないんだ」とか言う癖に
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2022年07月03日 20:40
216. >>10
数値入力時に規定の量を超えてたら警告がでるようなシステムが付いてればいいのに。
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2022年07月03日 20:45
220. >>30
そもそも人間よりミス少ないから全部AIでいいよ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2022年07月03日 20:49
224. >>36
パイロットは、機械にはできない瞬時の判断が必要とされるんだよ。
薬剤師には、そういう瞬時の判断はいらないんだよ。データベースとの照会だけで済む話。
患者の体重や年齢や腎・肝機能その他によって正常な範囲を設定して、それに大きく乖離するようなら医師に連絡をするシステムさえ構築されてしまえば、薬剤師は必要なくなる。
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2022年07月03日 20:50
228. 薬剤師なんて最後のチェックくらいしか仕事してないんだから、
間違ったら責任取れよって思うんだけど、責任を一切取らないよな。
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2022年07月03日 20:51
232. 致死量だったらさすがに確認するだろうから
100倍の処方が必要な症状もあるってことか
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2022年07月03日 21:00
236. >>58
単位の読みを間違えた可能性もあるから、一概に言えない
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2022年07月03日 21:14
240. >>30
全ての間違いがスルーされるAIって何だよw
AIが何かもわからん知能でよく下手くそな煽りできるな
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2022年07月03日 21:15
244. 医師がこう処方されてますけどおかしいので確認しますねーって言って確認して間違い発見して修正してもらったことあるから薬剤師全てが無責任で適当って訳でもない
スレタイしか読んでないから知らんけど
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2022年07月03日 21:18
248. 薬剤師なんてせいぜい5〜600万しか年収ないのにそんなの叩いてるとかどんだけ底辺多いんだよw
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2022年07月03日 21:20
252. >>62
要らない人件費がなくなれば保険料安くなるぞ
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2022年07月03日 21:22
256. >>61
責任ってのは間違えた時や間違えをスルーした時の責任だわな
間違えた時に誰が責任とるの?っていうなら、最終確認の薬剤師でしょ?
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2022年07月03日 21:25
260. >>56
むしろ飛行機のパイロットってAIへの置き換え筆頭みたいな職業だぞ
既に離着陸以外自動化されてるから
その部分と緊急着陸の判断だけできればいいから
車の自動運転より実用化できる可能性高いと言われてる
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2022年07月03日 21:26
264. >>57
いや今回取らされてますやん
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2022年07月03日 21:29
268. >>63
ぶっちゃけAI導入したら
その運用コストの方が高いからな
薬剤師一人で済むところが
オペレーター+保守コストになる
まぁAIがみずほ銀行のシステム並みに
止まったり誤作動していいなら安くなるかもしれんが
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2022年07月03日 21:32
272. 薬局で受け取るときに他に待ってる人もたくさんいるところで病状聞いたり
医師にどういう説明されたか確認してきて、ダブルチェックだから答える
しかないんだけど、こうすると他の人が実際に聞いてるかどうかじゃなく、
どうしても他の人に病状とか聞かれてしまう状況になるわけで、
患者のプライバシーとか考えないんだよな
こういうとこほんとバカなんじゃないのかとはいつも思う
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2022年07月03日 21:37
276. >>67
ないないw
今まさに銀行員が次々クビになって置き換わってるだろ。
運用でもGSが数千人クビ切って数人の保守要員だけに置き換わってるの知らんのか?
薬剤師でも起こることだよ
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2022年07月03日 21:39
280. >>56
ハッキングされたりシステムダウンしたときに薬剤師いなかったらどうなるの?
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2022年07月03日 21:40
284. >>70
ハッキングwww
システムがどうなってるか分かってないだろ?
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2022年07月03日 21:50
288. >>38
実はその内容を医師に報告してたりする。更に言えば薬の用量決定や変更なんかも提案してたりする。わざわざ医師が「薬剤師さんから聞いてますよ」なんて言わないから患者には薬剤師の必要性が理解されなかったりする。
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2022年07月03日 21:54
292. >>54
とあるメーカーの電カルしか知らないから断定はできないけど、処方チェック機能はあると思うよ。
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2022年07月03日 21:55
296. >>59
だったら千倍間違わないとおかしくない?
今回のは百倍だよ?
1ugの千倍が1mg
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2022年07月03日 21:56
300. >>72
患者に無断で個人情報共有なんてしていいんか・・・
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2022年07月03日 22:01
304. >>74
こんなとち狂った量を処方する薬剤師の思考なんて知るか
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2022年07月03日 22:02
308. >>69
どこの銀行員が首になってるの?
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2022年07月03日 22:02
312. >>64
社会経験ないアホだろお前
最終確認なんてなんの意味もない
指示出した奴が圧倒的に責任重い
でなければ日本が確認承認ハンコの文化の筈がない
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2022年07月03日 22:07
316. >>77
ちっとは自分で調べてみたら?
ドイツ銀行とか万単位、国内メガバンも数千単位で始まってるよ
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2022年07月03日 22:15
320. AIはPCで完結するところから普及する
ハードウェアが伴うところはかなり遅れて普及する
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2022年07月03日 22:18
324. しゃーないよね。近い将来AIに置き換わるよ。
人間だし60歳って年齢的にも毎日同じこと繰り返してればこうなるわ。
その瞬間を切り取ってみたらおかしくても毎日の積み重ねがあって流れで見たときに判断ミスるなんて良くあるわ。
それを無くすのはめちゃくちゃ真面目じゃないと難しい。
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2022年07月03日 22:18
328. 患者としてはわざわざ処方箋もって薬局行くより病院で医者に診てもらってから
そのまま薬貰える方が楽なんだよなぁ 医者の負担が増えて大変だっていうなら病院内に薬局併設して欲しいんだけど法律上出来ない決まりでもあるのかね?
人に知られたくない病気の時にあれこれ聞かれてプライバシー皆無なのも嫌
病院で詳しく調べたんだから連携しといてくれよ 
病院内に併設してくれれば全部解決せんか?これ
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2022年07月03日 22:30
332. >>75
72みたいに患者に知らせずに情報を送るのはダメ。患者の同意を取ることは必須。
ただ口頭で「サービス向上のため云々」って言って同意を得るケースがあるから、聞き逃さないように。
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2022年07月03日 22:47
336. >>82
院内処方箋で出してくれるクリニックあるからそこ行けば?
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2022年07月03日 22:49
340. 現場の薬剤師だけど相互作用チェックがAIで完璧にできたところで人力が必要な部分はあるから結局人は必要だよ
てか電子薬歴にすでに相互作用チェックなんて入ってるぞ
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2022年07月03日 22:54
344. >>83
薬局なんて5,6店しか行ったことないけど共有は言われたことないな
そういうところもあるのか
共有の承認が得られても口頭だけなのはヤバい気がするけどw
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2022年07月03日 22:55
348. >>4
覚醒剤も薬局で調剤できるよ
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2022年07月03日 22:55
352. >>60
AIに指示する人間側が間違えてたらどうしようもないって言いたかったんだけど、たしかに全ての間違いをスルーってことはないな
けど反対立場の意見はすべて煽りだと思うお前の認知機能もたいがいやぞ
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2022年07月03日 22:55
356. >>20
嫁入り道具に薬剤師免許が入ってた時代の人やな
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2022年07月03日 23:08
360. 100倍量もよく在庫があったな
まぁ90歳やから1回量が少なかったんかな?
通常の最大用量からどれほど逸脱していたのか気になるとこ
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2022年07月03日 23:13
364. >>40
重度かつ慢性的な腰痛でもモルヒネ処方されるけど、腰痛が酷くて死にたいってちょっとダサくない?
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2022年07月03日 23:29
368. むしろ薬剤師の重要性が分かる事件じゃね?
免許更新性にして注意力の低下なんかを調べないといけない
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2022年07月03日 23:43
372. 各薬局で薬剤師個人が個別にチェックする仕組みが時代遅れ
薬剤師の当たり外れが自分の命にかかわることはこの事件の通り
それでも情報化社会以前はそれが最善策だったんだろうけれど、情報をリアルタイムでやりとりすることが当たり前の現在、処方チェックはそれ専門の組織で集中的に行うべき
そうすることで患者視点からはどこの薬局に行こうと高度な処方チェックを安定して受けられるから
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2022年07月04日 00:11
376. 機械化・自動化しろって意見はネットでよく見るけど手書き処方箋や手書き修正もけっこうあるし一連の流れ全ての自動化はまだまだ先だと思うわ
そして自動化すると真っ先に削られるのは患者の細かな希望(薬のメーカー指定、軟膏を容器にするかチューブにするか、一包化の印字内容etc)だろう
最初からそこまで細かな選択肢のあるシステム開発されるとは思えないし
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2022年07月04日 00:24
380. 医者が言っているのでヨシ!
現場ネコかな?
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2022年07月04日 00:55
384. 都会ならアマゾンお急ぎやヨドバシエクストリームみたいに大規模施設で箱詰め発送で、患者のニーズの大部分は満たせるやろ
大規模化で在庫切れや過剰在庫リスクは最小化できるし、機械化や自動化も捗るし、患者は病院からそのまま帰宅して家で待ってりゃええんだし
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2022年07月04日 00:55
388. >>14
無職の戯言や
許してくれ
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2022年07月04日 01:07
392. >>94
>>自動化すると真っ先に削られるのは患者の細かな希望
逆じゃないか。Amazonからこっち、ロングテール戦略が花びらいた
法令上可能になれば、でかい倉庫に超マイナーな薬も在庫して、都市部なら注文から数時間で配達されるようになると思う
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2022年07月04日 01:23
396. 流通でそれが可能になれば、製薬会社も利用者のニーズを汲んだ細かいラインアップを競って出してくるだろうね
今の小さい調剤薬局じゃ在庫できる種類なんてたかが知れているから、ニッチなニーズに対応した商品だしても仕入れてもらえないけど、でかい倉庫型なら可能だ
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2022年07月04日 01:45
400. >>1
底辺労働者の嫉妬
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2022年07月04日 01:47
404. >>91
バカなのか世間知らずなのか
手の施しようがない患者にはモルヒネを投与するかどうかの選択があるんだそ
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2022年07月04日 01:49
408. >>29
ほならね
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2022年07月04日 02:18
412. じゃあ薬剤師が不要になるAI持ってきてくださいよぉ〜?もしくは開発できるんですよねぇ〜?
ネットでここまで不要論有りきな議論できるくらい、AIの情報学に精通してる理系の皆さんよぉー?
それくらい簡単に用意できるんですよね?だっていらない職業なんでしょ?薬剤師・・・そして医師もAIあるから要らないって言ってますよね 
そのAIがあれば世の中の大半の”キミたちの言う不要な仕事”は消えて、”余計な人件費”も消えて良い社会になりますよねぇ・・人手不足なんて解決だね
ほんとAIって素晴らしいねー?
でどこにあるのそのAI?
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2022年07月04日 02:55
416. >>56
へぇ
じゃあデータベースに全部載ってんの?
薬の使い方が全部0か1かで判断できるとでも思ってる?
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2022年07月04日 03:04
420. >>56
じゃあ尚更パイロットはAIでいいな
人間なんかより遥かに反応が早いし、コンマ数秒の間にデータベースから数百数千の対応を参照して最適解を選択できるからな
瞬時の判断だから機械ではできないって理屈が意味不明
人間の反射神経が機械より優れてるとでも思ってんの?
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2022年07月04日 03:41
424. ダブルチェックすれば全て防げると思ってるアホ〜
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2022年07月04日 04:02
428. >>69
その銀行員の給与が高過ぎただけだよ
調剤薬局の薬剤師の給与程度では
AI導入する機材の保守コストは賄えない
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2022年07月04日 04:05
432. >>82
昔はそうだったんだけど
薬で儲け出すためにいらない薬(栄養剤とか)を大量に処方する病院だらけになって
それを防ぐために処方箋さえあれば
診断した病院以外でも薬受け取れる仕組みになった
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2022年07月04日 04:08
436. >>98
そうなるとますます田舎や僻地ではまともに薬を手に入れられなくなりそうだな
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2022年07月04日 04:26
440. >>48
100倍なんて絶対有り得ないから
今恥ずかしくて死にたいだろうけど、今後利口ぶって話に混ざるんじゃねーぞ
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2022年07月04日 06:28
444. >>10
そもそも記帳義務があるんだから、使用量を書き込んだ時に、「あれ?他の人に調剤した時に比べてやけに多いな?」ってなるはず。
めったに出なくて、用量を覚えてないなら添付文書を確認するべきだった。
 
っていうか、なんで入力した時にレセコンが弾かなかったんだろ。規格がたくさんある薬だから、違う規格のやつ入力した?
445.
446. 112.名無しのコピペ
447. 2022年07月04日 06:37
448. >>55
患者さんの中には、1錠切りイヤだ!とか賦形しないで!とか散薬の味付けはココアパウダーで!とか手が不自由なのでシートから出してチャック付きビニールに入れて!
とかいう人いっぱいいるから、AIじゃ対応出来ないと思うけど。
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2022年07月04日 06:55
452. >>1
本来は病院が患者をクスリ漬けにさせないように監視するための外部組織なのに、実態は病院の下請けと化しているからな
453.
454. 114.名無しのコピペ
455. 2022年07月04日 07:02
456. >>24
そのパラメータ設定もAIがやればいいって話だろ
457.
458. 115.名無しのコピペ
459. 2022年07月04日 07:07
460. >>74
規格間違いのことじゃない?
 
100倍散で調剤すべきところ、原末で調剤してしまった、とか。
461.
462. 116.名無しのコピペ
463. 2022年07月04日 07:26
464. >>68
普通、衝立て付いてるし、遮音するための装置付いてるよ?スピーカーみたいなのから妨害音流すやつ。
古い薬局で付いてなくても、テレビが結構な音量で流れてて、待ってる人の視線がカウンターの方を向かないように配置されてるはず。
症状も必要最低限しか聞かない。薬の用法用量と、副作用、残薬の有無に関してはきちんと説明するけど。
症状聞くのは、何の目的で処方されているかで、用量が変わる薬があるため。
465.
466. 117.名無しのコピペ
467. 2022年07月04日 07:47
468. >>114
一定の年齢以上は生かす方が社会に害と論理的に判断して
年寄りには片っ端から致死量の薬出すようになりそう
469.
470. 118.名無しのコピペ
471. 2022年07月04日 07:51
472. >>110
昨今の管理システムなら処方不可能な容量の薬出そうとしたら弾かれるんじゃなかったか?
もしそうなら患者に薬渡せてる時点で
病状等によっては100倍出す可能性があるで薬なんだろうし
そもそも一回分の成分が多いだけで
薬の摂取量が変わらないからこそ
患者も気がつかなかったのではないか?
473.
474. 119.名無しのコピペ
475. 2022年07月04日 07:53
476. >>76
薬に自信ニキか
今回の処方が狂った量なのかは素人には分からんのだが
477.
478. 120.名無しのコピペ
479. 2022年07月04日 07:56
480. >>90
一粒でいい薬を百粒だしたとかではなく
単純に薬の指定間違ったんじゃねえかな
外観同じでも成分量が違うなんてことはありそうだし
481.
482. 121.名無しのコピペ
483. 2022年07月04日 08:08
484. 機械でチェックしたほうが絶対安全だわ
485.
486. 122.名無しのコピペ
487. 2022年07月04日 08:09
488. >>103
調剤と鑑査はAIにまかせられる日が来るかもしれないけど、その分、投薬と服薬説明に時間かけられる様になるだけで、結局、薬剤師の人数は変わらないと思う。
患者さんと薬剤師が話をして、言葉の端々で…例えば「最近目がショボショボする」とか「肘の内側に湿疹ができた」とかで副作用発見に至ることはよくある。
AI相手に細かい話をするとは思えない。
489.
490. 123.名無しのコピペ
491. 2022年07月04日 08:27
492. >>103
開発は技術屋の仕事だが普及は技術屋の仕事じゃないし、技術的には難しくないから金の問題と利権の問題を解決してきてくれ。
493.
494. 124.名無しのコピペ
495. 2022年07月04日 08:27
496. >>121
機械は疲れないからね
497.
498. 125.名無しのコピペ
499. 2022年07月04日 08:32
500. もののやり取りがある以上AIができたところでそれを搭載する自律タイプのロボットがいなきゃ話にならないでしょ
そんなロボット作れるレベルになるならほとんどの仕事で人間いらない
てか数量とか種類間違ってないかのチェックの機械は既にあるし、用量もあまりにかけ離れた量で処方されてればレセコンで引っかかる
501.
502. 126.名無しのコピペ
503. 2022年07月04日 08:37
504. >>121
機械でチェックした後、薬を渡す時に患者さんと一緒に確認するのが一番安全だと思うけど。
いま、薬作るのは液剤以外は準備する機械あるし、チェックも目視と機械の両方でするよ?
薬のシートの裏側にバーコードが付いてるのはこのため。
処方せんにも2次元バーコードが印刷されてるし。
 
機械の方がいい場合と、人が直接関わった方がいい場合がある。
処方せんを預かる→バーコードでレセコンに読ませる→機械で薬のシート読みつつ、薬を集める→最終的に人がチェックして、患者さんに渡す。
っていうのが今のところ一番機械化された形かな。
システムがバカ高いから、大手薬局チェーンじゃないと導入できないけど。
505.
506. 127.名無しのコピペ
507. 2022年07月04日 09:19
508. よくわからんけどモルヒネを散剤で微調整必要な患者なんかさっさと入院させとけやと思うがダメなんかねえ
509.
510. 128.名無しのコピペ
511. 2022年07月04日 09:43
512. もううちの電カルは入力した段階で副作用は同時併用の禁忌までエラー出るよ。
小さいクリニックで医師事務作業補助者も居ない、高齢医者と高齢薬剤師で回すシステムよりAI導入されてる方がよほど安心。
ついでに言えば薬剤師通さなくてもAIで代行処理できるようになったら社会保障費下げられると思うんだよね。。
513.
514. 129.名無しのコピペ
515. 2022年07月04日 10:14
516. >>128
それは設備に金かける病院だから出来てることだから広めるのは難しいだろうね
電子カルテに有用な機能組み込むより
薬剤師に丸投げした方が安いし
薬局も薬剤師雇っておいた方が安いから
逆にそういう機能義務化したら
医師会とかが導入費用捻出のためとかごねて
社会保険料上がると思うよ
517.
518. 130.名無しのコピペ
519. 2022年07月04日 12:34
52

続き・詳細・画像をみる


結婚迫られてる彼女(28)に俺がついてる嘘(29)一覧がこちらwwwwwwwww

A子が食事を終えて席を立ったのでA子のコップを箸置きにしたら怒られてしまった

【画像あり】ガンダムW脚本「Wは脚本家陣で各話の最後の引きのインパクトを競っていた」←これwwwww

【CN】複合機などオフィス機器、中国が国内での設計・製造要求…技術流出の懸念

小学生の先生がテストで文字のとめはねはらいまで厳格に見てきてうんざり

au系コールセンターワイ、死ぬ・・・

【画像】風俗嬢の1日のスケジュール、大変すぎるwwwwwwwwww

スパロボW(シナリオ:A、クロスオーバー:S、戦闘アニメ:A)←このDSスパロボ最高傑作

【画像】女子小学生、大ダメージショートパ●ツを履いてしまう

【郎報】 隣家の『騒音』に悩まされてたワイ、4万円払ってこれしたら改善したwwwwww

スパロボW(シナリオ:A、クロスオーバー:S、戦闘アニメ:A)←このDSスパロボ最高傑作

【悲報】au「通信障害ィ!?ユーザーさん、ウチの公衆Wi-Fi使って!」ユーザー「わかりました」→結果

back 過去ログ 削除依頼&連絡先