日本にまん延しているのは「格差」ではなく「格差感」back

日本にまん延しているのは「格差」ではなく「格差感」


続き・詳細・画像をみる


※6/28(火) 12:32現代ビジネス
----------
「格差是正」が選挙の争点になるほど、格差の拡大が危惧されている。しかしデータを見ると、実は日本の格差は縮小傾向にある。日本にはびこっているのは「格差」ではなく「格差感」。こう主張する永濱利廣氏(第一生命経済研究所 首席エコノミスト)の分析を、新刊『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』から紹介する。
----------
日本の格差は広がっていない
 日本の格差は広がっていない。実際は、むしろ格差自体は縮まりながら、皆が貧しくなっているのだ。
 家計調査を見ると、確かに「年収200万円未満」の世帯の割合は増加傾向にある。しかし同時に、「年収1500万円以上」の世帯の割合も減っていることがわかる。
 所得分配の平等・不平等を示す指数である「ジニ係数」も、2010年代半ば以降下がっており、日本では所得格差が縮まっていることを示している。 富める者がより富み、貧しい者がより貧しくなることで格差は生まれる。しかし目立った新しい産業も生まれず、「低所得・低物価・低金利・低成長」が続く(これを私は「日本病」と呼んでいる)日本は、富める者も貧しい者も貧しくなる「1億総貧困化」に向かっているのだ。
格差と格差感は別物である
 ここで注意すべきなのは、現実には「格差」が広がっていないとしても、われわれが日々感じている「格差感」は、決して被害妄想などではないということだ。
 「格差」と「格差感」は違う。日本の場合は、実際の「格差」以上に「格差感」が強いのである。
 では、人がどういうときに格差を感じるかといえば、「自分は恵まれていない」と思うときだ。別の言い方をすれば、格差感の拡大とは、「明日は暮らしがもっと良くなる」と考える人が少ないということでもある。
 がんばって毎日働いているのに、給料だけでは生活が苦しい。未来になかなか希望が持てない……そんなときに、楽しそうに買い物をして、高級レストランに出かける人を目にすれば、やはり格差を感じるだろう。
 もし日本経済が成長していて賃金も上がっていれば、ここまで「格差感」がまん延することはなかったはずだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b483661fca2a9e4b9cf9a290840bd113c0b5981b?s=09
3
また気のせい理論か
13
ヤッテル感
19
格差を隠さんとす
23
スマホ持ててる時点で格差なんてない
24
隣の芝生的なもんか?
34
またまた御冗談をw
116
各種中央値を見たら、みんなが貧しくなってるのは事実なのだろう
けどそれをして格差が縮まってるとはならんやろ…
126
貧しくても楽しい家庭を目指すべき
127
どっちも大体同じやろ…
183
なんだ、感だったのか
格差は広がってないんだね
201
気のせいw
221
まあええじゃないかい
291
格差ってより中流層冷遇が酷すぎるから騒いでるんだろ
292

続き・詳細・画像をみる


【悲報】ワイくん、こんな深夜に山に呼ばれて散歩開始

義弟嫁がSNSで私や旦那の話をさも自分が経験したかのように書いててドン引き

娘の生活発表会だった。他のクラスの親で、劇中に自分の子がでてくると「○○ちゃーん!」「上手よー」「ママはこっちよー!」

政府「お願いがあるんだな〜」 国民「冷房気持ちよすぎだろ!」←これ

中2の娘がBSの大岡越前を毎週録画して見てるっぽい。なんで大岡越前??

仲の良い親戚が危篤になって急遽遠方の病院まで行ったら嫁と喧嘩になった

【俳優】ブラッド・ピットが本領発揮する役は?

【驚愕】アニソン史上最強のイントロがこちらwwww異論ある?

【悲報】コロナ世代の中高生、ガチでヤバすぎる

マエケンみたいな略し方で一番違和感ある野球選手挙げた奴が優勝

【絶望】貧乏の両親の元に生まれた結果wywywy

【冷めた】勝手に尽くして仲間内には私に強要されたように話す彼。もう面倒くさいから別れる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先