ふるさと納税の返礼品を現金化するサービス「キャシュふる」が誕生back

ふるさと納税の返礼品を現金化するサービス「キャシュふる」が誕生


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2022年06月09日 09:07  ID:MpZsAKU40
4. これどういう考えで作ってるわけ?
今までの政府対応からどう考えても潰されるのは目に見えてるし
違法ではないから、政府に潰されるまでに稼げるだけ稼ぐつもりとかな
5.
6. 2.名無しさん
7. 2022年06月09日 09:09  ID:oIerrHv40
8. 問題が多いんだから制度自体やめたら?
9.
10. 3.名無しさん
11. 2022年06月09日 09:11  ID:UwZD3Uhc0
12. これまでの流れからすると、主犯格がドバイかインドネシアに逃げそうな案件w
13.
14. 4.名無しさん
15. 2022年06月09日 09:14  ID:S07yjW.E0
16. 色んなスキームを編み出すよな
17.
18. 5.名無しさん
19. 2022年06月09日 09:19  ID:E7OgDRZv0
20. ふるさと納税自体が、国全体で基本的には税収減なんよ
地方の産物の産業が育った分の税収増になるかもしれんが、まあ微々たるもの
なかなかピンポイントで特定の地方産物育成に税金で投資出来ないのを、(上手くPRできれば)投資して育てられるって意義はある
だから、泉佐野みたいに、外国企業で取次屋でしかないAmazonの金券を対象とするのは裏切りでしかない
Amazonを通じて売買が活性化するかもしれんが、Amazonに中抜きされるわけで、日本の税金を国外流出させる売国と言って言い
21.
22. 6.名無しさん
23. 2022年06月09日 09:21  ID:QJnAQxlE0
24. 地域産業の振興の役割が抜け落ちちゃうけどエエんかこれ
25.
26. 7.名無しさん
27. 2022年06月09日 09:23  ID:8XXInX460
28. サービスのローンチ自体それなりにコストかかってるやろ
本当にやるならな
こんな事やってる連中に個人情報渡すとかそっちの方が危なっかしくてアカンわ
29.
30. 8.名無しさん
31. 2022年06月09日 09:38  ID:FCpHhKB20
32. 税収は減るかもだけど、返礼品事業者は儲かった分の税金は払うし人も雇うし良いこともある。
お金が動けば別の税収が増えるんだけどトータルでどうなってるのか知りたいよね。
33.
34. 9.名無しさん
35. 2022年06月09日 09:39  ID:R.5IaihS0
36. 返礼品の三分の一とられるって、普通に売った方が利益高いのでは・・・?
37.
38. 10.名無しさん
39. 2022年06月09日 09:40  ID:vSIdJsrM0
40. これ返礼品が売れんかったらどうすんの?
41.
42. 11.名無しさん
43. 2022年06月09日 09:40  ID:z3KsRfNM0
44. 三点方式w
パチンコww
これ導入した奴ここまで見越してたんだろなw
なにせ政商竹中の手下で過度の規制緩和を促進した売国奴高橋洋一だしw
45.
46. 12.名無しさん
47. 2022年06月09日 09:43  ID:GcpA2DY60
48. そもそも返礼を認めたのが阿呆
49.
50. 13.名無しさん
51. 2022年06月09日 09:47  ID:oSz8p4hp0
52. いや、三店方式はパチンコ屋だけが「なぜか」見逃されていて、
闇カジノの類でやったら普通に取り締まりされるぞ
53.
54. 14.名無しさん
55. 2022年06月09日 09:48  ID:aYd4IOti0
56. 「返礼」はまだいいよ
返礼で釣るのがイカン
57.
58. 15.名無しさん
59. 2022年06月09日 09:48  ID:DyZyuKss0
60. この制度自体、政治的な実績が皆無だった菅が無理矢理作った負の遺産なんだし、菅が落ち目になった今存続させる必要ないだろ
61.
62. 16.名無しさん
63. 2022年06月09日 09:51  ID:zEoH.29q0
64. >>9
ふるさと納税って売りにくいものがほとんどじゃない?
食料品とか非売品のよくわからんグッズとか
65.
66. 17.名無しさん
67. 2022年06月09日 10:21  ID:eCFtMXx30
68. 堂々として過ぎていて草生える
もう終わりだよこの国は
69.
70. 18.名無しさん
71. 2022年06月09日 10:30  ID:VWsxIeIb0
72. これ、国税庁が手ぐすね引いて待ってる奴ですやんwww
73.
74. 19.名無しさん
75. 2022年06月09日 10:39  ID:3Gh1U0Ff0
76. ん?よくわからないんだが寄付額が1万として上限の30%だとすると3千円の返礼品があってそれをちょっと高くして売ったとして4千円だとするとその20%の800円をもらえるってこと?3千円が800円しかもらえないなんてめっちゃ損じゃない?
77.
78. 20.名無しさん
79. 2022年06月09日 10:48  ID:TIhhnxLp0
80. >>5
ほんとにこれ
・Amazon商品券など一部外資に資金が流れている
・貧しい上に返礼品の乏しい自治体はますます貧乏になる一方で、返礼品の強い自治体には使いきれないくらいの金が集まる
・納税側も、金持ちしか恩恵を受けられない
毎年利用してる俺が言うのもなんだけど、こんなクソ制度は早くなくなった方がいい。無くさないにしても、「商品券禁止」「電化製品禁止」「ナビサイトのポイントの上限設定」「自治体ごとの上限金額の設定」「個人ごとの返戻金の上限の設定」くらいはやるべき
81.
82. 21.名無しさん
83. 2022年06月09日 11:08  ID:ZWG.voqr0
84. だからアマギフ市(佐野市)の時にさらし首にするのが正解だったのに
落ち度があった説明しなかった国が悪いってやり得判決にするから第2第3のウジ虫が湧くんだぞ
85.
86. 22.名無しさん
87. 2022年06月09日 11:11  ID:C1Z.L.Qu0
88. >>5
>>なかなかピンポイントで特定の地方産物育成に税金で投資出来ないのを、(上手くPRできれば)投資して育てられるって意義はある
そういうふうに使われている例も多いが
結局、金が落ちるのは地方議員や行政とズブズブの業者だけという例もあるぞ
89.
90. 23.名無しさん
91. 2022年06月09日 11:11  ID:Mwn8gQ.n0
92. 素直に減税するのが最大効率だよね
93.
94. 24.名無しさん
95. 2022年06月09日 11:31  ID:QJnAQxlE0
96. 減税はしてるんだよなぁ(法人税)
97.
98. 25.名無しさん
99. 2022年06月09日 11:32  ID:Spjm4Hd20
100. >>22
行政がやる以上、基準を満たせば対象業者を断れないし、
一方で、口を開けて待ってるだけの業者じゃなく、やる気のある業者になるのはしゃーない
101.
102. 26.名無しさん
103. 2022年06月09日 11:51  ID:N52we9ZP0
104. >>1
返礼品を全部売っぱらうことができたとしたら納税額の20%がもうけになるのか
105.
106. 27.名無しさん
107. 2022年06月09日 12:00  ID:19N81A8m0
108. あの最低最悪な前の首相が噛んでいるのか?
そうとしか思えないようなヤクザ商法だぞ
109.
110. 28.名無しさん
111. 2022年06月09日 12:45  ID:oRAdPZuQ0
11

続き・詳細・画像をみる


【悲報】付き合って半年、彼女からの「愛情」がなくなった結果 → こうなります…

フルVer.よりアニメVer.のがよかった曲wwwwww

【速報】ゼレンスキー、習近平に軍事支援要請

まんさん、マスク依存症を懸念する人に怒りのツイート

【画像】保育士のお姉さん「仕事なんか辞めちゃいたい…」

【欧米】セクシュアリー・フルイドってなんや?

コロナ収束しても財政ヤバくない?((((;゚Д゚))))

【朗報】釘宮理恵さんのTwitter、めちゃかわいいwwwwwwwwwwww

【麦茶警報】生活ニュース「飲みかけのペットボトルは細菌が増えて危険!」←これの実験結果が衝撃だった‥‥たった3時間でもだと!?

アメリカ人が口にする野菜 1/5がトマト

【画像】チー牛の人生が「エモすぎる」と話題に・・・

【速報】ゼレンスキー、習近平に軍事支援要請

back 過去ログ 削除依頼&連絡先