文章がうまいやつの特徴back

文章がうまいやつの特徴


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年05月25日 10:07
4. ID:y0zI4HlP0
5. そーだな 一般的ではないと思うが
思考の誘導が上手いと思うよ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年05月25日 10:07
9. ID:FAF86DTf0
10. ・夏の中コタツに入る状況を例えると?
減量中のボクサーかよ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年05月25日 10:09
14. ID:0Ba9MaYl0
15. 本をたくさん読んだことがある人やろうな。
ワイのおやじは市役所の議会事務局勤めで。議員の台本を作るのが仕事みたいなものやったが、横で見てると何も参考にせずにスラスラ書きよる。
なんでそんなに簡単に書けるん?って聞いたら、本をたくさん読んだからやと教えてくれたわ。
ちなみにワイ自身はそんなん書けない。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年05月25日 10:10
19. ID:FAF86DTf0
20. 夏の中コタツに入る状況を例えると?
例えるとするなら
喉が渇いてる時に海水を飲むようなものだな
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年05月25日 10:10
24. ID:lz3rIPdj0
25. 仕事のメールとかは問題ないんだけど
祝い事の電報とかコメントの文章が全く出てこないくて困る
文章がスラスラ出てくる人は本当にすごい
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年05月25日 10:16
29. ID:q2h.e69H0
30. ネットにキッズが増えたせいか知らんけど
日本語がおかしい書き込みって多いよね
助詞が抜けてたり、間違ってたり
わざとやってんのかと思うくらい多い
句読点がなかったり
平仮名ばっかり使って異様に読みにくかったり
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年05月25日 10:16
34. ID:AZclfD0u0
35. 年がら年中、能書きや言い訳を考えてて理屈っぽい奴。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年05月25日 10:17
39. ID:cuFYpdgG0
40. リズムよく読める
同じ語尾や接続詞を連続して使わない
これだけで割と読みやすくて良い文章に感じる
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年05月25日 10:17
44. ID:42E5p1XV0
45. こういう事じゃないの?
×夏の中コタツに入る状況
○夏の時期コタツに入る状況
中がかぶって読みにくいから
とか
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年05月25日 10:18
49. ID:CwaHP.uq0
50. ここにはいない
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年05月25日 10:18
54. ID:CciNpplS0
55. 同じ言葉や表現を繰り返さない
または繰り返しの効果を意識している人
文末のですますあるた
とか読んでいてくどくないことへ
どれだけ気をつけられているか
ワイは知ったかをここに書き込む程度しかできへん・・・
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年05月25日 10:20
59. ID:xiihMZFb0
60. >>5
あんなん。定型文拾ってくるだけやで。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年05月25日 10:20
64. ID:vTbSTAxq0
65. 書きたい要点を把握したうえで
構成と言葉を選んで書いてる奴だろう。
物理的な商品の様に設計組み立てしてる感じの
俺はいつも頭にフワッと思ったのをそのまま書いてるだけのヘタ文や
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年05月25日 10:20
69. ID:xiihMZFb0
70. >>6
スマホで打ち間違い増えるから。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年05月25日 10:21
74. ID:ZlA2b7Lz0
75. >>2
「夏の中こたつに入る」って例題が変なのが気になる
「夏の最中…
だったら悪くないのかもだけれどそれにしたって
「夏にコタツ」ってわざわざ引っ張り出す?とか
「コタツしまわないで通年使う家かな?」とか思うし
「夏の中」だと中村草田男とかそこら辺の詩的な香りがし過ぎる
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年05月25日 10:22
79. ID:HmZxZTsY0
80.
いくら文章がうまくても、回りくどい文章で堂々巡りだったら、読む気が失せる。
まわりくどい文章でも、物語みたいに、次々と話を進めてくれる内容だったらひきこまれるんやけどな。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年05月25日 10:24
84. ID:xiihMZFb0
85. ビジネスだと、必要な情報だけを抽出してるといい。
小説だと、今度は逆。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年05月25日 10:26
89. ID:ujGVxQ550
90. 自分で読んで面白いと思う文章を書いてるかどうかだろ
自分で読んでつまらないなら他人が読んで面白い訳がない
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年05月25日 10:26
94. ID:rltWQx7L0
95. 文章が上手いでもう笑っちゃう
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年05月25日 10:28
99. ID:.pJbpDwb0
100. 文章が上手い下手はどうでもいい。
論理的に書いてください。あと文構造が複雑になった場合でも、主語と述語がちゃんとつながっている文章。
それができないやつが多すぎる。査読受けたはずの論文や校閲校訂がすんでるはずの出版物ですらよく見かける。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年05月25日 10:36
104. ID:1tLX6v5S0
105. 「」()【】“ ”、。・
↑これらを上手いこと使って文章を作る
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年05月25日 10:42
109. ID:fhBPVerq0
110. 文章力…?
霊能力か??
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2022年05月25日 10:43
114. ID:1IZHhCSV0
115. ホモは読ませる文が上手い
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年05月25日 10:46
119. ID:ZrOJSYML0
120. >>2
風呂上りにサウナに入るようなもん
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年05月25日 10:47
124. ID:rJvxyb.J0
125. 読む側の視点を持ってるかどうかも大事やろ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年05月25日 10:50
129. ID:Kjy1pFZc0
130. 夜ホモ共掘るよ(よるほもどもほるよ)
ホモは万能
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2022年05月25日 10:50
134. ID:.1KcHQTm0
135. >>15
変も何も、「夏に中こたつに入る」という情景は単純明快すぎて例える必要がないんだよ。
「例=分かりにくい内容を分かりやすく説明する技法」という前提が抜けてて文学的比喩表現と混同してるから落語の謎掛けみたいになってる。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年05月25日 10:50
139. ID:42E5p1XV0
140. ホモからのサウナつながり
こういう事だよ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年05月25日 10:51
144. ID:KcIMg5ku0
145. >185
爆笑太田の小説にはがっかりしたよ
又吉が出てきたせいもあって、すっかり文学芸人としては見なくなったな
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年05月25日 10:53
149. ID:D7k0KD7D0
150. ケツの中にションベンしろ
これだけで
ホモが変態的な衝動を抑えられずに激しく交尾している状況が
想像できる
非常に優れた文章
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年05月25日 10:54
154. ID:ENPdT30l0
155. ひとり集団知のコツを知ってる
文章表現のような「一般的なスキル」の場合、何人かでレビュー、編集すればある程度、質が向上する(読みやすく、伝わりやすくなる)
ひとりで「一般的な複数レビュー」を実践する場合、文章を書いた後、数日空けて、再度内容を確認する。これを繰り返す
時間が無い場合は、午前と午後、とかでも効果はあるかもしれない。慣れてくれば、メール文書を送信前に複数回確認するような癖がつく
>>20
論理的かどうか、文章の前後のつながりも、上手い下手の要素の1つでしょうに
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年05月25日 10:57
159. ID:8fNmzYpD0
160. 読み手側の気分、求めるものによって違うから何とも
例えば簡素にまとめすぎると分かりにくい言われ難しい漢字使われると読めない
じゃあ長文で分かりやすく書くと今度は長すぎ言われる
その時その場の対応かな少なくともネットの雑談掲示板に正解はなさそう特に荒らし目的がいると誹謗中傷だらけになって会話すら成り立たんからね彼彼女らの求めてるのは快楽ストレス発散や本当ひでどうにかならんかねアレは
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年05月25日 10:57
164. ID:ey8Lxr9e0
165. これについては専門書がいくつもあるんで、素人があーだこーだ言う話じゃないです
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年05月25日 10:58
169. ID:2p.Av9GX0
170. 読みにくい文章は音読すると語感というかリズム感がおかしい
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2022年05月25日 10:59
174. ID:Xv9tk1EP0
175. ホモスレは文才ある人多い
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年05月25日 10:59
179. ID:ENPdT30l0
180. >>33
ハウツー本や辞典を専門書といってはばからない人?
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2022年05月25日 11:03
184. ID:ROjNWsr70
185. シンプルに、書いた文章を自分で読み返すようにすると、
努力無しに上手くなるというか、上手い風に補正できる。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年05月25日 11:04
189. ID:9vZE.c6Y0
190. 仕事や付き合いで例文写しながら文章書く機会多いと、お手本無くても適当にそれっぽく書けるようにはなる。お絵かきと同じように、模写で型は身に付く。
小説家目指すとかでなければ、毛嫌いしないで例文集参考にするのが相手への思いやりにもなると思う。
真心あっても、くどい文章はつらい。
手紙メインの小説は読みやすいし参考になるかも。あしながおじさんは、事実と自分の感情をうまく組み合わせた手紙文が面白かった。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年05月25日 11:04
194. ID:M.OZAjm80
195. 一文が短いってのは重要な要素だと思う
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年05月25日 11:07
199. ID:OUbgJ48u0
200. 句読点も大事
打ち方次第で読む時のリズムが変わってくる
掲示板や説明文だと句読点が少なめの方が読みやすいが、
小説やエッセイだと句読点多めの方が読みやすい
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年05月25日 11:07
204. ID:Q4g1mlmz0
205. 音読してみて気持ちいい文章はいい文章だよ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2022年05月25日 11:07
209. ID:QO5141Gr0
210. 夏の中こたつに入るようなもの
↑これが例えぽいけどな
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年05月25日 11:12
214. ID:uFs.fenP0
215. >>23
有名な森の中の丸太小屋はマジで名文だと思う
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2022年05月25日 11:15
219. ID:Lu6ix6IP0
220. 夏の中コタツに入る状況を例えると?
天国で釈迦の説法聞いてるみてーだ。
広げるのが基本。絞るのは難しい。こいつはセンスないから無理
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年05月25日 11:18
224. ID:q.OM9vrq0
225. >>34
文章を読むときに頭の中で音が再生される人とされない人がいるらしい
読みやすい文章って音が再生されるタイプの人がリズムを反芻しながら書いてるんちゃうかな
これだと音が再生されないタイプの人には関係ないんじゃないかって気もするが、文字だけでも情報が入ってくるテンポがあってスッスッと整理しながら読み進められたりするのかも
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年05月25日 11:19
229. ID:GC.rSxLg0
230. マツコ・デラックスの文章が好き
まあ、ホモ雑誌の編集長代行だったらしいけど
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2022年05月25日 11:19
234. ID:Ocv5u4t70
235. 文章が上手いの定義がよく分からんな
読み易さの事かカッチリとした文章の事か
前者でいえば無駄な語句がない文章かな
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2022年05月25日 11:20
239. ID:05Fd4LLQ0
240. こんなとこで文章書かない
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年05月25日 11:22
244. ID:CNi0aPiM0
245. エロ小説は読めるがエロ皆無な小説が読めない
想像力駆使してエロさを無理矢理補ってるの?
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年05月25日 11:22
249. ID:h.7EFMxB0
250. 知的センスはもちろんのこと、読む人への配慮がなされているかどうかも重要だと思う。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年05月25日 11:22
254. ID:YVZ21Wq60
255. 上手くなりたい分野の文章をたくさん読むこと。
自分でたくさん書くこと。
時間をおいて、自分の書いた文を読むこと。
あとは、どんなことにも言えることだけど、努力することを怠らないことと、工夫することを忘れないこと。
安易に人に聞いてばかりだと経験値が貯まらない。
聞いたことしかできないから、手札が少なくなる。
人に聞いての付け焼刃だから応用が効かない。
聞いたことは自分の中で消化して血肉にしないと意味がない。
256.
257. 52.金ぴか名無しさん
258. 2022年05月25日 11:22
259. ID:.MK9YXAO0
260. >>35でパッと思いついたのは美味しんぼで栗田が言ってた
「非出世コース残留社員」という発言
やっぱ雁屋の罵倒のセンスってすげーわ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年05月25日 11:24
264. ID:.et4AaRy0
265. 文章って上手いほど上手さを感じさせないから難儀だよな
まして小説家でなければ美文を書いても仕方ないから、「自然に読めること」が最大の価値になってしまう
画力と違って、積極的に磨くことの恩恵があまりに少ない
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年05月25日 11:25
269. ID:sXd3PtNE0
270. 大学の時に教授がレポートとかで痛いところを的確についてくるので
飲み会の時に聞いたら頭の中で英語に同時通訳しながらレポートを読んでるとよく分かるって言ってた。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年05月25日 11:25
274. ID:2eNz.XpL0
275. いきなり書かない。全体の構成を決めてから、論理に矛盾がないか確かめながら書く。数学の証明問題といっしよ。
本多勝一の"日本語の作文技術"がオススメ。著者がアレなのは目をつむれ。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2022年05月25日 11:27
279. ID:rgT0e5Rm0
280. 読む人のことを考える思いやり
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2022年05月25日 11:33
284. ID:VQ.WBgYv0
285. >>6
5ちゃんとかまとめとかで、読点はともかく句点付けてるのは逆にキッズ感あるわ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2022年05月25日 11:36
289. ID:.pJbpDwb0
290. >>31
これらは下手以前の最低限のルールです。意味が通じるかどうかつまり文章として成立しているかどうかに関わるレベルの話なので。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年05月25日 11:38
294. ID:t55HH9370
295. 仕事だったら結論を先に簡潔に書いて、そのあと説明すればいい。
曖昧さを防ぐために説明が長くなる部分は思い切り端折るとか、AとBといった方法が考えられるがこういった理由でBしか選択肢がないとか思い切り良く決めつける。小学生でも読める文章のほうがいい。エビデンスとか使い始めると逆にアホっぽくなる。
あとは適当に一般的にはなどと説明を入れながら上司を批判しておけば上司以外にはウケるし、アホな上司だと自分のことと気付かないでウケたりする。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年05月25日 11:40
299. ID:W.VIl0D20
300. 20: 名無しさん@おーぷん 22/05/24(火) 23:28:26 ID:ri1k
一文が短い
余計な修飾語がない
程度を数字で簡潔に表している
主語がハッキリしている
↑↑
本スレ20のレスにほぼ同意。
・一文が短い→句点「。」の区切りまでが短いと読みやすい。もちろん程度があるけど。
・余計な修飾語に加えて、接続詞は不要な場合が多い。特に「そして」「それから」などの順接はまず要らない。
・数字があると具体的なイメージがしやすくなる。
・主語が曖昧だと分かりづらい。指示代名詞を使いたくなっても避ける。
他にも、
「体言止めの多用はやめる(文章がぶつ切りになる)」
「同じ言葉を近くに用いない(言い換えてみる)」
「構成は起承転結が最善かつ最良」
など。
文頭に気を使い、推敲するのは当然として、語彙力を増やすのはやはり読書しかない。新聞のコラム、文章の上手い人のエッセイ、小説、とにかく読むのが肝要かと思う。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年05月25日 11:41
304. ID:VQ.WBgYv0
305. 皮肉やらダークユーモアが上手い奴は文の才能があると思う
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2022年05月25日 11:44
309. ID:BwH6G.FM0
310. 確かに添削で減点されない事とうまさはイコールちゃうな
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2022年05月25日 11:44
314. ID:ge7dSXIu0
315. 村上春樹の小説はやたら読みやすいが
大江健三郎の小説はやたらよみにくい(初期は読みやすいが)
春樹の場合はその読みやすさがポップな感じを与えて
(現実の固有名が多いのもポイントだが)、
大江の場合は難渋なのが重厚さを与える
読みにくい=文章がうまいというわけでもなかろう
学術論文の場合でも軽く読み飛ばされないように
少しだけ分かりにくく書くという技法もある
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2022年05月25日 11:45
319. ID:Tj5LNWFo0
320. 村上龍が一定以上の文章のセンスは生まれつきだから諦めてwって
みたいなこと言ってたな
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2022年05月25日 11:45
324. ID:UMNjQIfK0
325. >>6
いつものコメント欄より改行多くて草
自分らの文章に自信ないのが透けて見えるわ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2022年05月25日 11:46
329. ID:itQ8QGEh0
330. ホモのコピペって色々あるがなんか妙に引き込まれるっていうか読ませる文章だよな
読めば読むほど内容気持ち悪いのに読んだあと奇妙な爽やかさを覚えるのがまた薄気味悪い
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2022年05月25日 11:46
334. ID:BFfaWgT.0
335. a=b
b=c
よってa=c
が的確に表現できることだと思う
こんがらがったレポートはこのなかにa=dだのb=eだの余計な情報が入る
英語の試験問題の、???の中で不要な文を選べ。みたいな感じで自己添削するといい
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2022年05月25日 11:46
339. ID:hYozW.q80
340. 文章にする前の段階でちゃんと考えがまとめられていれば
小手先のテクニックはあまり関係ない
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2022年05月25日 11:48
344. ID:4ZTDyQev0
345. 名文をたくさん読む
そういったたぐいの本はいくらでもあるしなんなら名文の書き方なんて本もいくらでもある
まずはそれから始めればええ
こんなスレでちょこっとアドバイス貰ったくらいでうまい文が書けるようになるとは思うなよ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2022年05月25日 11:50
349. ID:tz.hA6bb0
350. 読みやすい文章
わかりやすい文章
美しい文章
魅力的な文章
何を目指すかでまた違ってくると思う
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2022年05月25日 11:50
354. ID:.et4AaRy0
355. 「下手な文章」「間違った表現」は明確に存在するけど
「上手い文章」を規定することは困難なんだよな
テクニック論みたいなのはマイナス要素を抑制するのには役立つけど、「これをしちゃダメ」「あれはよくない」を避ければ良い文章になるかというとそうではない
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2022年05月25日 11:52
359. ID:mD9jv2wx0
360. 比喩は分かった気にさせるには使える
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2022年05月25日 11:53
364. ID:DTwG4MvW0
365. シンプルな文章
でも一番は、読み手に合わせた表現かな
こういう表現すれば察してくれるよね、みたいなのは最近は通じない事が多いから、読解力のない奴の事を配慮しなきゃいけない
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2022年05月25日 11:54
369. ID:fQZrfvQB0
370. 5(当時2)で
自嘲自戒している様で徹頭徹尾自分の
自慢が書き連ねているレスには文章の
うまさを感じたわ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2022年05月25日 11:57
374. ID:j5EQKm4W0
375. 伝えることが目的であって文章は手段。
その手段を上手く見せようという矛盾。
カッコつけるだけの人は結果的に何が言いたいのか分からないから良い文章も書けないと思うけど。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2022年05月25日 11:58
379. ID:XfY.CeRc0
380. 進次郎構文はレポートだとか結論ありきの文章の時には好評だぞ
最早ナニが良い文章なのか分からないな
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2022年05月25日 12:02
384. ID:VvuZxrH50
385. 下手な文章はよく「読者不在」というけど、メンヘラ女の駄ポエムとかそれ。
自分だけがわかるメモみたいな文章で、読んでてむかつく。
上手いのはもちろんその逆。「これを読んだら読者は次どう思考がいくか」を理解していて、過不足なく説明し、すんなり次の内容が入ってくる書き方をする
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2022年05月25日 12:02
389. ID:e4P2E95B0
390. とりあえず、『、』と『。』を適切に使えるようになろう。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2022年05月25日 12:04
394. ID:w7J4bKgq0
395. 経験上落研の奴は総じて文章うまかったで
学生なら落研入って社会人なら落語始めてみたら?
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2022年05月25日 12:05
399. ID:txdQjwR20
400. まずスレタイからして文才がないと分かる
話し言葉と文章での書き分けができてないし、指摘されたり教えてもらっても素直に吸収する能力にも欠けてる
これで褒められたい・目立ちたいは無理がある、素養がないわ
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2022年05月25日 12:06
404. ID:D2pKpjVL0
405. 聖ホーリーはあんなイカれたSS書いてんのにブログとかの文は普通にうまいのが逆に狂気を感じさせる
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2022年05月25日 12:08
409. ID:H5DbEh500
410. 誰に向けた文章かにもよるけど、基本は相手の目線や立場に合わせたレベルで書くことだと思う
テクニック的なことは本を読めば身に付くかもしれないけど、そんなことより読んだ人が理解しやすいかってことの方が大事
難しいことを難しい言葉で説明するなんて実は誰にでもできるんだよ
自分が分かっていなくても相手がその言葉を知ってればいいんだから
難しいことを簡単な言葉で説明するのは思っているよりもずっと難しいんだよ
「読み手に如何に寄せられるか」
これが一番大事なことだと思う
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2022年05月25日 12:08
414. ID:F.1C2GuR0
415. >>3
アウトプットをした、つまり沢山書いたからやろな
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2022年05月25日 12:10
419. ID:F.1C2GuR0
420. >>9
夏に、でいいやろ
時期だと、長い上に風情もなにもない
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2022年05月25日 12:15
424. ID:F.1C2GuR0
425. >>67
これされると困る
aとbとcは違うから延々と嘘つかれてる感じになる
素直にcしたいと言ってほしい
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2022年05月25日 12:17
429. ID:LthEdIcr0
430. >>82
ただ単純に聞き手の立場になって話す
これだけなんよな
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2022年05月25日 12:19
434. ID:F3aEATu.0
435. >>83
アウトプットの経験も大事だよね
自分の中に「こういう時はこう書く」って正解が蓄積されていくわけだし
インプットだけだと迷いも生じると思う
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2022年05月25日 12:22
439. ID:TSOWdnr40
440. >>15
文章下手なやつのいい例
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2022年05月25日 12:22
444. ID:aioGjY8j0
445. ・一つの文の中に一つの主語とそれに対応する述語が明確に組み込まれていて、指示語が指示する物もきちんと明確化されている。
・一つの文章の中では視点を一つに固定する。視点や人称を変える時は章節を分ける。
文章の上手さやわかりやすさは置いといて、ド下手くそで読んでてあまりの意味不明さで頭痛がしてくるレベルで説明下手な人は、まず上の2点が出来てない。
文構造と自分が何を伝えたいのか整理することを意識して書けば、少なくとも人から下手とは言われない意味を汲まれやすい文を書く事はできるようになる。それだけで頭一つ分くらいすぐ抜けられる。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2022年05月25日 12:22
449. ID:C8r40sH70
450. >>9
それだと異常気象でめちゃ冷夏なんかな?とか思うやん
暑いって状況説明いるんちゃう?
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2022年05月25日 12:24
454. ID:etjMNFUf0
455. 結局は、いかに自分の頭の中にあるものを、自分以外の人に伝わるように書くかだよね。
自分がなにを書きたいか把握していて、頭の中で一度文章を読んでから書き出す人かな。
でも本当に読みやすい文章は、添削しないと出来上がらないと思うよ。
日を置いて何度も推敲していくと、だんだん読みやすくて伝わりやすいものになっていく。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2022年05月25日 12:24
459. ID:etjMNFUf0
460. >>82
小学校で習った、ことばのきまり的な授業を大人になってからやり直すと改めて身につきそうだね。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2022年05月25日 12:30
464. ID:gDtGGC9b0
465. 「???だが、???なんだが、???」
みたいに1文にいくつもあると国語苦手なんだろうなと思う
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2022年05月25日 12:32
469. ID:SZkBDstw0
470. >>88
間違いないw
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2022年05月25日 12:32
474. ID:Z417Jji20
475. >>8
てにをはがしっかりできてれば読点なんか世間の半分も要らないくらい読みやすくなるからな
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2022年05月25日 12:34
479. ID:SZkBDstw0
480. >>58
こんなコメント欄に張り付いて返信が来てるかチェックして返信してるなんて怖い
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2022年05月25日 12:37
484. ID:U5vXuUol0
485. 論理的に書かれている文章のほうが読み手にとってわかりやすい
英語のほうが書き言葉の文法はしっかりとしていて論理的な文章を作りやすい
従って、日本語で書かれている文章の場合、英語への変換のしやすさが、文章のわかりやすさのひとつの目安になる
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2022年05月25日 12:40
489. ID:xk6E7dZs0
490. さくらももこの片想いを信号機と対比してたりは素直に感心したというか確かになぁってなった
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2022年05月25日 12:41
494. ID:Z417Jji20
495. >>59
先に述べることとしては結論の他にも
これによる利点は3つです
みたいに相手に与える情報量の枠を定義するのも伝えやすくするコツだな
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2022年05月25日 12:51
499. ID:l5gtxbA60
500. 一般的には文字数と比較して情報量が多い文章が良い文と言えるだろう
とはいえ公文書なんかではそれは推奨されない
つまりはケースバイケースということだ
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2022年05月25日 12:52
504. ID:.v.p1d1J0
505. 会社で目立つためにやることが文章力で草
会社で作文コンクールでもやってんの?
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2022年05月25日 12:58
509. ID:l5gtxbA60
51

続き・詳細・画像をみる


【速報】日本さん、世界一位になる!!!!

眼科って毎回視力図るのが普通? 眼科はじめてで同じ病院2回目だけど また視力検査された

【朗報】冨樫義博突然Twitterを始めるwwwwww

「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★4

【悲報】ロシアさん、本格的に日本に攻撃準備wwwwwwww

【朗報】冨樫義博突然Twitterを始めるwwwwww

息子と同じ小学校の児童が交通事故に遭った。子供たちに気を付けるように注意したら事故る方も悪いという認識で…

昭和生まれの奴って全体的にデリカシーないよな

「性別変更」を無断で公表、「同じ更衣室使うのは気持ち悪い」と侮辱…勤務先の病院側が謝罪 吹田市

新作モンスターファーム、あのゲームに似すぎだと話題に

中1の時、地元の私立中からA子が転校してきた。前の学校でいじめられていたらしく、しばらくすると相談室に登校するようになって…

【松報】ツイッター女性 「中高生のころ、いい女になった、膝に座れ、酌しろ」と普通の男たちがやってた→ 5万

back 過去ログ 削除依頼&連絡先