なぜ現代において都市伝説は新たに生まれなくなったのかを考えたいback

なぜ現代において都市伝説は新たに生まれなくなったのかを考えたい


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年05月03日 12:02
4. ID:dhLemfjq0
5. 5chやまとめサイトが
胡散臭いという認識が広まったので
拡散されなくなった
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年05月03日 12:04
9. ID:4PIn5T6X0
10. 陰謀論が都市伝説の位置を占めてるってこと?
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年05月03日 12:08
14. ID:jaezYaVR0
15. 新型コロナは中国の生物兵器とかその辺りの陰謀論は都市伝説でいいんじゃね?
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年05月03日 12:08
19. ID:HsCYBidU0
20. 反ワクとかQとか在日利権なんか都市伝説みたいなもんだろ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年05月03日 12:11
24. ID:Ytm.z4Vp0
25. 嘘松乙
スマホ持ってんだから写真撮れよ〜
で終わり
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年05月03日 12:13
29. ID:Xe0oPBs60
30. ツイ民とかなんJ民とかみたいに一目で嘘つき集団だってわかるからな
そいつらが何言っても信じられないし広まるわけもない
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年05月03日 12:15
34. ID:ahaoSf.O0
35. 嘘を嘘として楽しめなくなったのがな
反ワクは純粋に頭が悪いだけだから、都市伝説とは違うんじゃねえの
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年05月03日 12:17
39. ID:JmGTyOlY0
40. 陰謀論も都市伝説も同じようなもんだろ?
そう考えるとむしろ全盛期やんしかも内容凝っててめっちゃ面白いし現実の政治家まで絡んでるんだぞ。そりゃ子供だましの口裂け女とかが付け入る隙ねーわ。このスレ立てたやつもミスリード狙ってるんじゃないか?みたいな展開もできるし柔軟性も激高。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年05月03日 12:17
44. ID:.bGBa74o0
45. 関とかいう、気持ち悪いヒゲ生やした胡散臭い奴が、都市伝説を芸として取り扱い出した段階で、民生コンテンツとしての命を失って、商業ベースの商品と化してしまった
商品として価値のあるモノは都市伝説として認定するが、自分にとって商品価値がないと判断したものは排除する
なんの権威もないのに、なんか勝手に「うちがその権威です」みたいな顔してたら、周りが勝手にその道の権威と勘違いしてしまうってのは、日本漢字能力検定協会と一緒
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年05月03日 12:20
49. ID:qMWCHwZA0
50. >>3
>>4
ほんまな
以前はよく言われてた、「韓国はレ〇プが世界一多い」とか
それこそ「ハンバーガーの肉はミミズ」と同レベル
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年05月03日 12:22
54. ID:v1fYchaC0
55. 闇なんざ見えていても気付かないもの
反ワクチンというレッテル貼りはすでに崩れて、薬害問題になりつつあるのにな。
アノンだっけ?も明らかな不正を良くもまぁ恥ずかしくもない隠し方で誤魔化すもんだ
尤も生き死にに関わるから罷り通るんだがな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年05月03日 12:24
59. ID:Rj8vhYx90
60. 陰謀論だと※11みたいに自分が賢いと本気で勘違いしてるサイコパスが大量にいるから陰謀論は都市伝説っていうジョークにしづらい
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年05月03日 12:27
64. ID:9QrD9QlW0
65. 口裂け女のときも当時の小学生が本気で怖がって集団下校したりしてたんだもんな
陰謀論はプロットがより詳細になった分だけ振り回される年齢層が上がって、社会に与える負の影響がでかくなった都市伝説やな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年05月03日 12:27
69. ID:9rdBPl.T0
70. >ネットやスマホの発達により伝播の能力は昔よりもあきらかに進化している
逆だよ。嘘として熟成する前に広まるからアラや嘘がばれてしまうんだよ。それに反対意見、検証も同時に伝播するからさ。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年05月03日 12:28
74. ID:8jiU9ODO0
75. 都市伝説と陰謀論は全く違うと思う。
陰謀論の根底には「真実は権力者によって隠蔽されている」ってのがあると思う。
陰謀論はカルトに近いと思う。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年05月03日 12:29
79. ID:KfRvZOd80
80. ゴシップ紙の捏造記事が事実のように伝播する様を見ると、あれは十分都市伝説メーカーなんじゃないかと
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年05月03日 12:33
84. ID:ux29e0ms0
85. 若い世代の頭が良くなったからじゃないか
口裂け女とかミミズバーガーとか、普通に考えればあり得ないことくらいわかるし
もしくはネットのおかげで知識に触れやすくなったからかな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年05月03日 12:34
89. ID:DSk7zlF60
90. さつきめい死亡説だの磯野家高学歴説だの有るじゃん
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年05月03日 12:36
94. ID:MqewWSvG0
95. 伝言ゲームが成立しないのもあるんじゃない?
昔は一次発信者から複数人またいで話に尾ひれついたりで熟成されて拡散していったけど、今は一時発信者の手元からそのままポン!と世界中に発信されてしまうわけだし
話の信ぴょう性ってのは、「その話、私も知ってる!聞いたことがある!」が必要だしねぇ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年05月03日 12:36
99. ID:lUZGcBMI0
100. >>1
杉沢村なんて、もろ津山事件なのにな!
まず、テレビで津山事件の再現ドラマやってて、そこから杉沢村出てきた。
何で、パクりじゃんて声が出ないまま流行ったのか?
流行ったこと事態が都市伝説だな。
101.
102. 21.金ぴか名無しさん
103. 2022年05月03日 12:38
104. ID:PParkIzY0
105. 出生率が下がったからじゃねーの?
ああいうのはせいぜい20代までが騒ぐ物
大人になると安っぽいウソや陰謀は簡単に見抜ける
そういや俺の親世代もノストラダムスを鼻で笑っていたわ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年05月03日 12:38
109. ID:RMK903b20
110. 元スレの考察とちょっと近い意見だが、
学校や会社でコミュニケーションを取る範囲が狭まってるんじゃないか?
30人のクラスメイトがいても、絡むのは5人前後。
そしてグループ間をつなぐ顔の広い人が減った。
111.
112. 23.金ぴか名無しさん
113. 2022年05月03日 12:40
114. ID:1N.jEls70
115. 文化が産まれなくなったは言い過ぎであるが、産まれにくくなった感覚はある。ブログ等見ていると過去のスレを蒸し返す頻度が上がった。
同じようなスレがループすることで産まれる閉塞感がこのブログのスレタイに繋がると考える
これは都市伝説に限らず日本の文化そのものにも言えると思う。
2010年頃に一体何があったんだろうか?政権交代や東日本の震災を思い出すが…
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年05月03日 12:42
119. ID:TZg.6ZXB0
120. めちゃくちゃ生まれてるだろ
ワクチンが毒とかそういう形で
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年05月03日 12:47
124. ID:EgX3yS3y0
125. 「映画館でしか流れなかった幻のエンディング」
とかも都市伝説の一種ちゃうの?
と思ったけどあれ20年も前か
「都市伝説が新たに生まれるスパン」のほうを考えたほうが良さそう
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年05月03日 12:47
129. ID:wSU228Ty0
130. 実は全て監視されてる!系都市伝説はまだまだ継続しそうだけどね
まぁ、精神系の方が言いがちなのもあるけど
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2022年05月03日 12:49
134. ID:RMK903b20
135. 口裂け女的な都市伝説は、妖怪などの目に見えないものを畏れる思想の延長線。
そういう宗教心や信仰心の薄れが影響してるのかも。
コメントで言及されてる最近の都市伝説は、より似非科学っぽいし。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年05月03日 12:52
139. ID:7SAp3naj0
140. スマホの普及によってネットリテラシーのみならず、言うなれば"情報リテラシー"のようなものが国民に広まったから
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年05月03日 12:52
144. ID:o7zr1s.C0
145. いまだに間違いやデマの拡散はあるけど
昔にあったのは明らかに特定の企業を狙った酷い噂が多かった
マックが独り勝ちしてる時にミミズの肉とか
コーラがかっこよくておいしいイメージの時に
骨がとけるとかの基本的に負のイメージを拡散することが多かった
ゲームが流行った時もゲームをやると性格に問題が出るとか
ライバル会社とかがデマを流していたと考えるとしっくりくる
ネットのこともメディアは嘘を織り交ぜてずっと批判し続けていた
あとは町が本当に明るくなったのも関係していると思う
暗さは本能的に人間の恐怖を引き出すから
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年05月03日 12:52
149. ID:ILC.6UbD0
150. >>24
これ
なぜ都市伝説は生まれなくなったのかという前提から誤っている
151.
152. 31.金ぴか名無しさん
153. 2022年05月03日 12:54
154. ID:UXVyOpFC0
155. 都市伝説がQアノンみたいなやつにシフトしてっただけじゃねーの?
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年05月03日 12:55
159. ID:sj.Rf4df0
160. 単にオカルトが好まれなくなってるだけじゃないか?
都市伝説は陰謀論に形を変えてるだけだと思うが。
またオカルトが流行ったら、いくらでも湧いてくると思うぞ。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年05月03日 12:57
164. ID:7lcl6kGs0
165. 幼稚な連中が増えたから。
昔はネットという「狭い世界」で互いに面白がってネタを提供しあっていたのに、その狭い世界のルールを守らない、幼稚な自我を振りかざす連中が入り込むようになってから衰退した。「オカルトを楽しむ」という趣旨で集まったところにオカルトなんてありえないって騒いで場の雰囲気を破壊しまくる馬鹿のせいだよ。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年05月03日 12:59
169. ID:GGjnh.dV0
17

続き・詳細・画像をみる


ワイガチ陰すぎてクレジットカード申請できない

【物価】牛タン高騰、モ〜勘弁 円安の波、仙台名物襲う

【朗報】侮辱罪、厳罰化の内容が想像以上に厳罰で草

ワイ、暇やから木刀を作ってまう(※画像あり)

【物価】牛タン高騰、モ〜勘弁 円安の波、仙台名物襲う

【物価】牛タン高騰、モ〜勘弁 円安の波、仙台名物襲う

面接官「事務職での求人だけどもしかしたら営業配属なるかもだけど………いい?」 ニートワイ「えっ?」

【画像】明治時代の女性、めちゃくちゃタフだった

【悲報】中国、ペットに引き続き高齢者をゴミ袋に詰めて火葬場へ…

【朗報】乃木坂にお●ぱいモンスターおるやん

移住数が最多「20代女性」が東京に集まる深い理由 実は「企業の東京離れ」もほとんど起きていない

日本人て自分大好きな人間を嫌うよな?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先