ループものの作品がウケるようになったのってゲームのせいだよな?back

ループものの作品がウケるようになったのってゲームのせいだよな?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年05月02日 10:01
4. ID:O0LXwDQC0
5. エルダー帝国ガガーン少将、REは写真の後輪とかですぞ!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年05月02日 10:10
9. ID:VD5E9uFe0
10. 筒井康隆だろ?
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年05月02日 10:11
14. ID:wQxZ.TVo0
15. シュタゲよりはインフィニティシリーズのが先じゃない?
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年05月02日 10:18
19. ID:pehlc32U0
20. ドリフのコントの連作ものだろ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年05月02日 10:20
24. ID:OZe9izN.0
25. ビジュアルノベル系のADVとループ物の相性がいいんだよね
各キャラの攻略が一つの時間軸とすれば、
他キャラのルートもループの一部として組み込みやすいし、
全部読んだら真エンドとしてループを終わらせたりする話につなげられるし
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年05月02日 10:24
29. ID:ntjjRBWa0
30. 最初にやったループものはCROSS?CHANNELだったな
ヒロインの数だけ周回するギャルゲーのシステムと噛み合ってたから印象深い
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年05月02日 10:25
34. ID:gKw4V.vk0
35. 日本限定の話?
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年05月02日 10:25
39. ID:XfJXTBvM0
40. 発想はそうだろうな
マーケティング調査で、売れるアニメストーリーてのは明らかだと思う
・成長感(困難を乗り越える、恋が成就する、RPG要素)
・特別な能力や血筋(王家、ドラゴン、呪術 etc)
・ヒロインが抜ける
・理想をかなえる
「理想をかなえる」の部分は、4次元ポケットだったり、転生だったり、ループだったり・・・
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年05月02日 10:26
44. ID:aPzDW0W40
45. 昭和もアニメとか特撮とかで結構見かけた気がする
階段から落ちて時間もどる見たいの。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年05月02日 10:27
49. ID:S3PoH5I30
50. 時をかける少女とかバック・トゥ・ザ・フューチャーじゃないのか。
作者は思いついたアイデアを
タイムリープしたキャラに全ルートやらせて
全部使えるからお得だね。
泣く泣くボツって無いんだろうな。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年05月02日 10:30
54. ID:gmIV5roz0
55. パイオニアはever17やYU-NOやろ。一般火付け役は月姫ひぐらし
もっと遡れば色々ありそうやけどオタの心を掴んだのがマイナーチェンジして世に出るのは常道
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年05月02日 10:34
59. ID:2Ufo1TSX0
60. クロスチャンネルが出ないとか
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年05月02日 10:43
64. ID:Wt.WbtAk0
65. マイノリティリポートはループじゃなくタイムパラドックスだろ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年05月02日 10:44
69. ID:lNo8M2DY0
70. もうループものオワコンやんここ最近聞いたことないぞなろう系アンドなろうなろうじゃん海外でもモブが世界を救ったとか映画化してるぐらいだし陰キャコンテンツのなろう系が各世界で何故か受けてるぞ国内外ゲームの世界に入ったとかコンテンツが多いこと多いこと
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年05月02日 10:53
74. ID:bDNv2oV30
75. 受けるというかブームを人工的に作っただけだろ。なろうもそうだがFFのオンラインで人生を損失した人間の残骸が悪あがきしてるように見える。
オンゲにハマるなとは言わんが数か月やって虚無に気づかないのは本人の知能が低すぎて可哀想になる。すべてリアルの興奮以下。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年05月02日 10:54
79. ID:fQm.cwNb0
80. ワイが最初に知ったループものはゼルダの伝説ムジュラの仮面だからゲームと言えばゲームだけど、物語としては当時のキッズ層の多くに影響与えてると思うわ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年05月02日 10:54
84. ID:AAo.Kv1Z0
85. ONEはループじゃないでしょ。あれは、えいえんの世界との二重構造で片方がフェードアウトしていく話。
デザイアと取り違えてないか?あれはループ。
細かいループ繰り返すのにはプリブマティカリゼーションってのがあったな
作者の発言が今でいうところの炎上をして葬り去られたが。
YU-NOはループとかシナリオ分岐とかのギミックを超えて
シナリオ自体をマッピングしているメタな構造を持ってる空前絶後の存在
ループとくくるのはどうかな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年05月02日 10:55
89. ID:AAo.Kv1Z0
90. >>17
プリズマティカリゼーション
スマホが変な修正かけてたわすまん
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年05月02日 10:56
94. ID:vzX2YnaN0
95. 流行ったで言えばひぐらしじゃね
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年05月02日 11:04
99. ID:uXJDG7Kz0
100. タイムリープという言葉を初めて知ったは高畑京一郎の「タイムリープ」だったな
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年05月02日 11:04
104. ID:okA3zUyN0
105. >>10
BTTFはループではなくタイムトラベル
遡行の際記憶だけしか引き継がれないのがループだと思う
時かけはループでもいいような気がするけど
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年05月02日 11:06
109. ID:cGQK9C7g0
110. 分母が増えただけだぞ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2022年05月02日 11:06
114. ID:cH0tv8H80
115. 本スレにあるビューティフルドリーマーが自分の中では一番古い記憶 SFの古典とかも含めればもっと前からあるだろうが…
高橋留美子激おこって聞くけど本当なのかね?あれ普通に傑作だと思う
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年05月02日 11:08
119. ID:OiAp5KEm0
120. 夏色の砂時計思い出すわ主題歌も好きだった
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年05月02日 11:09
124. ID:rQAWekxl0
125. 1は東浩紀先生の初期の本を最近読んだクチだな……
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年05月02日 11:09
129. ID:uXJDG7Kz0
130. こういうスレで先駆的作品として2000年以降の自分の知ってる作品だけ上げると冷める
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2022年05月02日 11:10
134. ID:fBJU3BFK0
135. ドラえもんだの火の鳥の八百比丘尼だのBTTFだの昔からあるやろ。ゲームブックとかもある意味ループものだしまあでも明らかに急に作品が増えたのは月姫やひぐらしの後からだとは思う
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年05月02日 11:11
139. ID:z4q5TUCH0
140. ※14
ループ物は基本主人公が弱くないと話ができないので構成力がすごい問われるんだ
でもって難解過ぎると読者もつかないからライト層を離さない魅せ方と推理したがる人向けの構成力がいるから作者の力がすごいいる
これ面白いと思っても面白いものが作れないから波及しない
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年05月02日 11:11
144. ID:yPwLARXI0
145. まどマギ自体はループじゃないけどほむらの設定にインスパイアされた後続作品は多いでしょ
時かけが元祖だろうけど
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年05月02日 11:11
149. ID:ND.WRdY70
150. まどマギはアニメの時点でループしてるやん
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年05月02日 11:14
154. ID:va6rQhyw0
155. 消費者がループモノを望んだから
ループモノが増えただけ
消費者が買わないものが制作されることはない
ハイ論破
あと、上の23の人へのコメント
うる星やつらの作者は最終回だけ気持ちを伝えるセリフ
を言うという設定で、映画のときもそれを守ってくれ
言った契約なのに勝手に押井が諸星に好きって言わせたから
怒ったの
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年05月02日 11:15
159. ID:nQTuVNYP0
160. 起点から終点までテクストを組んで完成している小説より、行動によって生じた変化を複数エンディングを用意して表現できるゲームのほうが確かにループものと相性がよさそう
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年05月02日 11:18
164. ID:FjIVsry60
165. >>26
若いんだよ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年05月02日 11:19
169. ID:4wG3sil20
170. イッチが想像以上に「浅すぎて」失笑しか出ないな
まぁこんなスレ立てる奴なんて知れてるけど
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2022年05月02日 11:19
174. ID:ut9qOW0G0
175. >>20
タイム・リープ あしたはきのう 28年も前なんだぜhahaha、映画にもなったよな
本作の下敷きとなった作品群として紹介されている物の中に
1984年のアニメ ゴッドマジンガー EDテーマ曲「時間の誘惑」の中に
タイムリープって言葉が初めて出てきたんだそうな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年05月02日 11:20
179. ID:zlVpjeW50
180. ああこれはイッチの教養が足らんってやつだな
漁れば下手すると1000年以上前からあるとかってパターン
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2022年05月02日 11:21
184. ID:NzXLelDc0
185. 龍騎は?
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年05月02日 11:21
189. ID:SdbfU6L.0
190. パイナップルアーミーの最終話に訪れた依頼者が
1話の依頼者というのもループものかな?
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年05月02日 11:21
194. ID:Zmsey.Sm0
195. 自分は、ゲームだとドラゴンナイト4が最初だな
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年05月02日 11:24
199. ID:ROYupafH0
200. 堂本剛の2000年を何度もやり直すドラマ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年05月02日 11:24
204. ID:K.RBca1x0
205. 知名度とかも考えるとシュタゲが元祖ってイメージしてるの多いけどね
特にあの頃、中高生ぐらいだった奴
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2022年05月02日 11:29
209. ID:LBVo5BdE0
210. バラバラになってる情報がループを繰り返しながらまとめられていくのが気持ちいい
群像劇とかもいっしょだけどキャラが多い分話が分かりづらくなりやすい
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年05月02日 11:30
214. ID:.xVG.Ih60
215. 近年流行るようになったきっかけは間違いなくシュタゲ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2022年05月02日 11:31
219. ID:uBsQ.N850
220. 同じ設定で別の話ができることに魅力があるって、下手すりゃ同人誌でも同じ事言えるじゃん。起源を求めるのは隣国人のような気持ち悪さがあるから辞めて欲しいな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年05月02日 11:31
224. ID:Kq6yptVf0
225. >>36
いや起源の話してないし
マジックリアリズムとか古い作品もあげてるやん
近年のループの流行りに限定した話題なら
浅いとは思わないなぁ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年05月02日 11:32
229. ID:esWM.mMZ0
230. プロポーズ大作戦とか?
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2022年05月02日 11:33
234. ID:.pv0H33k0
235. >>31
なぜ消費者がループものを望むようになったのかという話なら、ゲームのシステムに馴染んでるからって言えるんじゃないか?
何が元祖かとか作者が何の影響を受けたかは個々で色々あると思うけど、鑑賞者がゲームの影響を受けているからループモノが好まれ人気になる→それに合わせて制作される、って流れ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2022年05月02日 11:33
239. ID:z4qwgnKv0
240. グリムウッドのリプレイじゃないの?
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年05月02日 11:35
244. ID:foG3vbtP0
245. 二次界隈だと2000年の時点でエヴァとかナデシコとかもうループさせてたな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年05月02日 11:43
249. ID:zlVpjeW50
250. >>45
じゃあバックトゥザフューチャーだと思う
なんか途中のやつが勝手に三回以上とかって条件つけてるけど一回のがあったらじゃあ二回三回飛ぶやつでも話作ってみようってなるもんだからそこは無視する
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年05月02日 11:44
254. ID:TG73VNd40
255. >>3
んなこと言ったらユーノとかのエロゲのが先なんだよ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2022年05月02日 11:45
259. ID:TG73VNd40
260. >>10
一度古典になってるタイムマシンでも読めよ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年05月02日 11:46
264. ID:Y05Mopxt0
265. 僕だけがいない街おもしろいよな
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年05月02日 11:47
269. ID:TG73VNd40
270. リゼロなんてもろにエロゲループ物の影響下にある作品よな
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年05月02日 11:50
274. ID:iBTGfV260
275. >>23
主人公が好きって言ったという部分に大激怒したがちゃんと内容を聞いたら納得して和解した
いまは切れたという部分だけずっとこすられてるね
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2022年05月02日 11:51
279. ID:Uz5.BKB50
280. ループものの醍醐味は起こることを知ってる故の主人公強者ムーブとそれに伴う周りの反応だろ、ゲームやらなんやらは何も関係ないわ
281.
282. 57.名も無き衒学者
283. 2022年05月02日 11:51
284. ID:xSn9AR3K0
285. 手塚治虫の名が挙がるのはお約束、藤子F不二雄や高橋留美子にも多数例あり?北村薫にも「ループ」あり……
だいたい音楽の形式がダ・カーポで繰り返したり再現部が有ったりと、きりがないなあ?
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2022年05月02日 11:52
289. ID:iBTGfV260
290. >>33
若くてももっと昔にあるだろうって発想が普通はあるはずなんだけどな、ヒット作出してる人が昔の作品に影響受けたエピソードなんてずっと語られてるわけだし
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年05月02日 11:53
294. ID:fkb86GWU0
295. 過去改変のタイムリープネタは映像すらない頃からあったけどな
失敗しても何度でもという本来ならグダグダなのを調整したのはその頃と言えばまぁ間違ってはいない
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年05月02日 11:54
299. ID:zB2C9GsA0
300. 起源とかいい出すと際限なくなるからつまらん
ここ10年ほどに起こったブームの火付け役はぐらいでいいだろ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年05月02日 11:54
304. ID:iBTGfV260
305. >>31
まぁあれは夢の中だからノーカンという話で最終的には納得したけどね、最初ブチ切れたのは事実
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2022年05月02日 11:55
309. ID:jzRNyOmS0
310. ループものの作品がウケるようになったのってゲームのせいだよな?
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 00:38:54 ID:XyIG
ゲームだと死んでも簡単にコンティニューしてトライ&エラーを繰り返せるわけやん?
だから一回きりしかチャレンジできない小説がゲーム世代には物足りなく感じられて
そのゲーム的需要に答えるためにループ小説というジャンルが生まれた
ループもの好きなんで、このスレリアルタイムで参加したかったな。
主題を要約すると「日本でループ作品が流行るようになった理由は何か?」ってことかな。
その前提でいくと、やっぱりスレ主の言うループものの
「何度も死を繰り返しながらトライ&エラーを繰り返す物語構造」が、
ゲームが文化として定着している日本人にマッチしたから、で結論づけられると思う。
余談だけど、タイムトラベルの名作「夏への扉」は日本人からの評価は高いのに、
アメリカではそれほどなのよね。Back To The Futureはどちらの国でも人気なのに。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2022年05月02日 11:58
314. ID:iBTGfV260
315. >>50
それタイムトラベルやん
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2022年05月02日 11:59
319. ID:PqI0M9wJ0
320. 猿の惑星の影響でかいんじゃね?
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2022年05月02日 12:00
324. ID:iBTGfV260
325. >>60
それならしっかりルール決めて語らないとだめだな
中途半端だからどんどん過去の作品に話がいくのは避けられない
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2022年05月02日 12:00
329. ID:T8rcrscl0
330. 『タイム・リープ あしたはきのう』というのがあったがや
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2022年05月02日 12:00
334. ID:8e1FwGVY0
335. 木曜日の怪談
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2022年05月02日 12:02
339. ID:3oHvbpee0
340. >>34
とっかかりはこんなもんでいいと思う。が、まとめるならタイムトラベルの最初まで掘り下げてほしいのも事実。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2022年05月02日 12:03
344. ID:y5Ph.lys0
345. SF界でタイムマシンが古臭くなってからあまりループしなくなってたけど
AIやシミュレーション仮説みたいにループ物との相性の良いネタが色々出てきたから
また海外で量産され始めて日本のクリエイターも影響されたんだと思うよ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2022年05月02日 12:03
349. ID:AlnSQnaw0
350. アニメだとウラシマンとかバルディオス、うる星やつらで、ゲームだとever17とかYU-NO、特撮だと龍騎とかタイムレンジャー辺りじゃね
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2022年05月02日 12:04
354. ID:PN23Wn3.0
355. 手塚治虫は昔からそういう話考えるからすごいな。今読んでも面白いし。あとゲームでブレイブリーデフォルトがここまでないね。あのストーリー考えた人もなかなかだと思うよ。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2022年05月02日 12:06
359. ID:jzRNyOmS0
360. 毎回起源の話になるけど、出所がはっきりしてるものだと
1904年の「愚者の渡しの防御」で結論出てるから。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2022年05月02日 12:07
364. ID:empbjL7H0
365. ドラえもんの魔界大冒険なんてループもの的だよね
呼び方はともかくとしておそらくかなりの昔からあるんだろね
スレにも出てくるバタフライエフェクトは面白いからオススメ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2022年05月02日 12:14
369. ID:P2g.bNf.0
370. ひぐらしシュタゲに一票やで
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2022年05月02日 12:14
374. ID:llD5fVF80
375. タイムリープは非常に面白かった。
あの作者デビュー作でもSAOや.hackの先駆けのような話書いてるし、面白い話書くのに作品出ないんですけどぉ?勿体ない
>>11
ever17はループしてないと思う
ループならNever7の方じゃね?いづみキュアはBエンドが好きです
Aエンドは都合よすぎてイマイチ
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2022年05月02日 12:19
379. ID:n22rXhGL0
380. ループものが流行ったのは、
2回目以降ある程度内容が想定できて、なおかつその想定をちょっと超える所
お前ら答えや内容が想定できるのが好みじゃん
泣ける映画とか笑える映画とか、あらすじを見てから読むとかさ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2022年05月02日 12:20
384. ID:4p0T69pR0
385. >時かけは筒井康隆自身が違うって言うてる
じゃあよく話題になる「この時の作者の考えを答えよ問題」は「締め切りに追われてひーひー言ってた」が唯一の正解でOKだな
俯瞰的な評価より作者の認知が絶対ならな
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2022年05月02日 12:22
389. ID:AO.q4RD80
390. ゲームブックの指セーブ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2022年05月02日 12:23
394. ID:ha40YnPG0
395. 日本の最古参は藤子不二雄なんやな。
バックトゥザフィーチャー
バタフライ・エフェクト
100万回生きたねこ
もっと、古くはゲーテのファウストとは、意外と歴史が古いなループものって。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2022年05月02日 12:23
399. ID:llD5fVF80
400. 西澤保彦の七回死んだ男好き
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2022年05月02日 12:26
404. ID:mXto.RIM0
405. やっぱギャルゲかなぁとか思ったけどサザエさん時空なんかあるから土壌は昔からあったのかもしれんとか思ったw
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2022年05月02日 12:32
409. ID:EugysLes0
410. バタフライエフェクトやろ
個人的に好きではないが影響力は大きい
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2022年05月02日 12:38
414. ID:H7P42QYW0
415. シナリオ差分で水増しできて、かつプレーヤー主観で合法ハーレムを築けるので
ギャルゲー/エロゲーのノベルものと相性が良かったから一時期日本で興隆した
元ネタやループ構造を論じることにあまり意味はない
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2022年05月02日 12:41
419. ID:rfoytvHz0
420. ガンダムとかロボットアニメでループものが見たいな?
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2022年05月02日 12:41
424. ID:okA3zUyN0
425. >>28
ループしまくったところから始めるRTAみたいなパターンもある
ループ開始?途中まではお茶濁す
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2022年05月02日 12:42
429. ID:5nahv5i50
430. >>37
闘え
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2022年05月02日 12:46
434. ID:okA3zUyN0
435. >>38
それはループではなく倒置みたいなもの
ドラクエ3→1→2とかスターウォーズEp456→123みたいな
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2022年05月02日 12:55
439. ID:yWyjLQ7P0
44

続き・詳細・画像をみる


ロシア国営放送「ロンドン202秒、パリ200秒、ベルリン106秒。焦土にできる時間だ。調子こくな…」

ワイ23歳、入社1年目で社内ニートになるwww

幸福実現党「日本はロシアとの友好の道を残せ。プーチン氏は信仰心の篤い人物やで」

【これやめろ】元レジ打ちだけど“無言で”スマホを画面のスキャナーにかざすやつが多すぎる‥‥

【朗報】乱行AVの撮影現場っぽい画像が発見される

【画像】中国の国家テレビチャンネルCCTV、ロシア崩壊後の領土分割案を発表した結果www

私のブログによくコメントをくれるAさんって人がいる。そのAさんは旦那さんとは内縁関係らしく…

【プロの漫画家すごい】女の子を描くのが苦手だという渡辺潤先生の女子キャラ模写

【末松文科相】教員確保へ 特別免許制度の積極活用など要請 教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用

【凄い】人気ソシャゲのCM、共感性羞恥がヤバすぎるwwww

若者を自殺に走らせている戦犯で打線組んだwwwww

【宇宙】ロシア、国際宇宙ステーション運営から撤退表明

back 過去ログ 削除依頼&連絡先